キーワード国道345号線 を含む動画: 69件 ページ目を表示
2025年4月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2023-09-04 22:45:02投稿
- 1,527
- 00.0%
- 10.1%
- 10.1%
国道345号線を新潟県村上市側から北上していくと日本海に面した絶景ロードが続きます。中でも笹川流れのあたりはここのハイライトともいえる景観で岩肌のごつごつしたトンネルがあるかと思えば砂浜や海水浴場がありと初めてみる光景でした。
宮城県も海に面した所はもちろんありますが、ここまで海に面した道はないですし海がまた綺麗。7月に訪れた岩手県宮古市の浄土ヶ浜も透明感があり綺麗でしたが、ここも負けず劣らずで素晴らしい透明度です。
仙台、松島あたりの海ではみれない水の綺麗さ。また訪れたいと思うスポットです。3位
2023-09-04 22:45:02投稿
- 1,520
- 00.0%
- 10.1%
- 10.1%
国道345号線を新潟県村上市側から北上していくと日本海に面した絶景ロードが続きます。中でも笹川流れのあたりはここのハイライトともいえる景観で岩肌のごつごつしたトンネルがあるかと思えば砂浜や海水浴場がありと初めてみる光景でした。
宮城県も海に面した所はもちろんありますが、ここまで海に面した道はないですし海がまた綺麗。7月に訪れた岩手県宮古市の浄土ヶ浜も透明感があり綺麗でしたが、ここも負けず劣らずで素晴らしい透明度です。
仙台、松島あたりの海ではみれない水の綺麗さ。また訪れたいと思うスポットです。4位
2023-09-03 06:24:02投稿
- 1,517
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
国道113号線を通り山形県の小国町や新潟県関川村を通過して国道345号線のまさに海沿いの町を北上していった所にあります。海水浴場はほかにたくさんありますが、サーファーのような方が数人いらっしゃいまして、他にも水遊びや釣りをしている人がちらほら。
笹川流れのような観光地ではなく市民の憩いの場といった雰囲気です。5位
2023-09-04 22:41:02投稿
- 1,516
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
国道345号線を新潟県村上市側から北上していくと日本海に面した絶景ロードが続きます。中でも笹川流れのあたりはここのハイライトともいえる景観で岩肌のごつごつしたトンネルがあるかと思えば砂浜や海水浴場がありと初めてみる光景でした。
宮城県も海に面した所はもちろんありますが、ここまで海に面した道はないですし海がまた綺麗。7月に訪れた岩手県宮古市の浄土ヶ浜も透明感があり綺麗でしたが、ここも負けず劣らずで素晴らしい透明度です。
仙台、松島あたりの海ではみれない水の綺麗さ。また訪れたいと思うスポットです。6位
2023-09-03 06:33:02投稿
- 1,516
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
国道113号線を通り山形県の小国町や新潟県関川村を通過して国道345号線のまさに海沿いの町を北上していった所にあります。海水浴場はほかにたくさんありますが、サーファーのような方が数人いらっしゃいまして、他にも水遊びや釣りをしている人がちらほら。
笹川流れのような観光地ではなく市民の憩いの場といった雰囲気です。7位
2013-09-23 15:23:02投稿
- 1,495
- 201.3%
- 00.0%
- 80.5%
鼠ヶ関を越え初めての東北地方へ!
CYBER DRIVEシリーズ第3弾では東北地方日本海側と津軽海峡沿岸、そして奥羽山脈の絶景を含めた3泊4日分の車窓を、ますます洗練されたスタイリッシュな編集とともにお届けいたします。
□ ルート案内および距離表示はGPS位置情報に基づいているため実際とは異なる場合があります。
□ 解説字幕に誤った記述がありましたのでお詫びして訂正します。
あつみ温泉ICは新直轄区間のためNEXCO東日本ではなく国土交通省が管理しています。
PART1 >> sm21829266 | PART4 >> sm21936336
ブロマガ (撮影機材・編集技術紹介) >> ch.nicovideo.jp/acrolein
製作動画マイリスト >> mylist/30462391
Twitter >> @Acrolein56ほー 車で行けるのに秘境は違和感 車で行くぶんにはこの辺は庭です(by酒田民) 秘境があるん...
8位
2024-01-28 18:35:03投稿
- 715
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
山形県酒田市界隈を走っていると所々で鳥海山を見ながら走ることができます。山形、秋田を代表する山で2000mを超える大きな山です。
9位
2010-08-15 22:53:25投稿
- 714
- 243.4%
- 00.0%
- 91.3%
夏といえば海水浴!
なので、新潟の海に行ってきました。
新潟県村上市を走る国道345号、通称「日本海夕日ライン」と呼ばれるこの道は
夕暮れ時が美しいですけど、昼間も美しいと思います。
使用機材:SONY HDR-CX170
編集ツール:VideoStudio12 2.5倍速編集
エンコツール:ニコエンコ
動画情報
画像解像度:1280×720 (16:9)
再生時間:12分39秒
ビットレート:1051kbps (映像984kbps 音声64kbps)
ファイルサイズ:95.2MB
フレームレート:29.97fps
mylist/17716111楽しかった、うぽつ 綺麗な橋だ ついに到着かな 雲ひとつないいい天気だ みんな見とれてるな
10位
2024-09-22 12:13:03投稿
- 684
- 00.0%
- 20.3%
- 00.0%
1999年初夏、東京を出発した2台のカブ。
2日目、荷台に「だるま」を積んだ大泉洋【だるま屋】と「魚沼産コシヒカリ」を積んだミスター【米屋】は国道345号線の新潟県北山町を走行中道路工事のための片側交互通行信号に遭遇。そこで事件が!
出演・スタッフ
大泉洋(TEAM NACS)
鈴井貴之(OFFICE CUE)
藤村忠寿(HTBディレクター)
嬉野雅道(HTBディレクター)11位
2010-10-02 10:48:27投稿
- 665
- 253.8%
- 00.0%
- 60.9%
新潟県から山形県を通る国道345号線を走破した車載動画です。
前回(sm10838370)走った際は悪天候だったので、再度撮影しました。
ルート情報はwikipedia等から。
その1は新潟市の東港線十字路(起点)から道の駅豊栄までです。
その2:sm12299017 その他:mylist/8357401元々R7と重複してたR113を荒川道路整備のために海沿いのR345との重複に切り替えた経緯なので、R113で合ってる トイレしかないよw 道の駅裏にだちょうがいます 北区方面はいつもバイパスだからあんまり使わないなー ここの道路年中何かしら工事してる...
12位
2024-03-19 21:06:02投稿
- 605
- 50.8%
- 10.2%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。13位
2010-10-03 21:33:40投稿
- 605
- 467.6%
- 00.0%
- 101.7%
新潟県から山形県を通る国道345号線を走破した車載動画です。
ルート情報はwikipedia等から。
その4は新潟県の道の駅笹川流れから、山形県鶴岡市までです。
その3:sm12306816 その5:sm12333346 その他:mylist/8357401
<関連>夕日の海の助手席視点:sm11960671きたーーーー! wwww www 気持ちよさそう 車両が古い;;; 尻の穴w 絶景だなー 天気いいなあ キタ━━━(゜∀゜)━━━!!! そなんかw いい道ですね^^ おー 県境かーーー wwww 狭いなw こええww おおおお 笹川流れか トンネル...
14位
2024-03-19 21:05:02投稿
- 599
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。15位
2018-08-28 18:32:07投稿
- 599
- 111.8%
- 10.2%
- 30.5%
2018年8月19日山形県と新潟県の県境付近から国道7号線で勝木まで南下し、
国道345号美しい岩と海の景色が広がる笹川流れを走ります。
NEXT:sm34472688
うp主Twitter:https://twitter.com/LDK_T
ドライブムービーリストmylist/18848505だるま屋ウィリー事件現場 うぽつです(´◉◞౪◟◉) あれは、酷いw 鳥の詩を聴くのに最適な観光路だな。 あっ、飛行機雲! 惜しい 投稿主は何度もDQNな運転手に遭遇するよな。その点でドライブ運がない。 これは酷すぎる、一発免停級。 10年前ここで事...
16位
2024-03-19 21:05:02投稿
- 592
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。17位
2024-03-19 21:05:02投稿
- 590
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。18位
2024-03-17 22:27:03投稿
- 589
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。19位
2024-03-17 22:22:02投稿
- 588
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。20位
2024-03-17 22:28:02投稿
- 587
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。21位
2024-03-17 22:29:02投稿
- 585
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。22位
2024-03-18 21:11:02投稿
- 584
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。23位
2024-03-18 21:10:02投稿
- 584
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。24位
2024-03-17 22:26:02投稿
- 583
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。25位
2024-03-18 21:09:03投稿
- 580
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。26位
2024-03-18 21:08:02投稿
- 579
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。27位
2024-03-18 21:08:02投稿
- 576
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。28位
2024-04-07 22:46:04投稿
- 567
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。29位
2024-04-07 22:53:02投稿
- 562
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。30位
2024-04-07 22:52:02投稿
- 561
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県村上市から山形県の県境のあたりまで美しい日本海沿いを行く道が広がります。中でも笹川流れと呼ばれる地域では奇岩が何個もそびえどこにでもある景色でないものを楽しめます。
なかなか三陸の太平洋側ではそのような道がないので海のぎりぎりをしばらく走るこの道は実に気持ちのいいものでした。31位
2020-05-07 15:30:02投稿
- 556
- 20.4%
- 40.7%
- 40.7%
やっと、だるま屋ウィリー事件の現場視察に行けたので撮って来ました
天気が良くてすごく綺麗な道路でした
場所:新潟県村上市・国道345号線・芦谷岩礁群をグーグルMAPで探せば出てくる
https://goo.gl/maps/2D5jc3wL1S6NSweJ8
国道沿いに羽越本線があり、越後寒川駅~勝木駅の中間区間にあり
寒川海水浴場の休憩できる場所もあります
https://www.nicovideo.jp/my/mylist/73120230随分と綺麗になったなぁ… 関係ないけど醒めないじゃねえか
32位
2010-08-29 23:21:42投稿
- 528
- 163.0%
- 00.0%
- 10.2%
新潟県北部は国道7号線と国道345号線が併走しています。線形が海岸沿いでウネウネ、国道7号線より速度制限区間も多く長距離には不向きな感がある国道345号線ですが、なぜか大型車は国道345号線の方が多い気がします。7号線は山中を通っているため、大型車には不向きなのでしょうか。
まあ、あちこちからたくさんの大型車が通るとなれば、中には頭のネジがぶっ飛んだヤツも混じってくるわけで…
別目的で撮った動画から切り抜きました。本来の目的の動画はこれ→sm11960671
他の mylist/8357401ぎゃああああああ わりとマジで逝きかけたなw 青森市内の新生運輸株式会社みたいですね こ...
33位
2010-10-05 19:26:39投稿
- 502
- 275.4%
- 00.0%
- 30.6%
新潟県から山形県を通る国道345号線を走破した車載動画です。
ルート情報はwikipedia等から。
その5は山形県鶴岡市の酷区間を抜けて、鶴岡南バイパスまでです。
「30fpsで録画した動画を60fpsで吐き出す」テストをしています。
その4:sm12314842 その6:sm12339326 その他:mylist/8357401w wktk わーい 田んぼがある 狭いなw www SS区間ゴール おおお うぬw 広いねー 木漏れ日がいい感じ^^ wwww おーいい感じの道ですなあ(*´▽`*) いえーーいヽ(´∀`)ノ 酷道ってさっきの区間だけ? いやあ狭いww なんつー狭...
34位
2009-07-20 17:50:24投稿
- 496
- 61.2%
- 00.0%
- 30.6%
先日日本海東北自動車道の中条IC~荒川胎内IC延長開通に伴い工事区間だった乙バイパス部も開通したので、春に開通してうpしていた動画(sm6596619)の続きになる形でうpしました。
今回開通した区間は、県道3号線の両新交差点から元々国道345号線に抜ける道路を改良し、防砂林を切り開いて国道345号線部分まで合流する所までです。今まで国道345号線との分岐点だった荒井浜交差点部がそのまま合流部へスライドしてきた形になり、旧道部分は県道に変更になりました。
全編2倍速で、最初は旧合流部の荒井浜交差点を新潟方面から村上方面へ向かって走行し、分岐交差点を右折して国道7号線を通過してからUターンして元に戻るように走行してみました。
他の作成動画等mylist/4252277113って結構長いんだよね 乙 乙! よく覚えているなww 今度行ってみよう うぽつ
35位
2010-10-03 06:48:31投稿
- 466
- 245.2%
- 00.0%
- 30.6%
新潟県から山形県を通る国道345号線を走破した車載動画です。
ルート情報はwikipedia等から。
その3は新潟県胎内市・桃浜崎交差点から道の駅笹川流れまでです。
その2:sm12299017 その4:sm12314842 その他:mylist/8357401このあたり廃道多くて楽しい お 笹川流れだな 羽越本線 漁村だな~ wwwwww おおおおお 日本海! wwww おおおお 越後七浦シーサイドラインみたいw 右は羽越本線かな? 海が近い!!! 気持ち良さそう^^ 塩かけて食べるアイスあるよねこの辺 ...
36位
2010-05-25 07:28:01投稿
- 457
- 81.8%
- 00.0%
- 30.7%
国道345号線を起点・新潟から終点・山形まで走行した動画です。
その1は起点・新潟市の東港線十字路から道の駅豊栄までです。
その2:sm10847251 その他:mylist/8357401
晴れた日に再走してきました→sm12295674都会の割には駅前がこじんまりとしてるよね 今は亡きゲームセンターラッキー・・・ すたれ...
37位
2010-10-02 17:18:00投稿
- 419
- 174.1%
- 00.0%
- 41.0%
新潟県から山形県を通る国道345号線を走破した車載動画です。
ルート情報はwikipedia等から。
その2は新潟市道の駅豊栄から桃浜崎交差点、R113との分岐までです。
その1:sm12295674 その3:sm12306816 その他:mylist/8357401wwwww 聖籠町 前の車の左折ひどw サークルk新しくできた? sounanoka シェル→ ←エネオス シェル→ ヤマザキ→ サークルk→ ←デイリー セブンイレブン→ 煙突の高さは200メートルで県下一高い建造物 ナンバーは見せる為に付いてるん...
38位
2010-10-06 08:05:15投稿
- 377
- 164.2%
- 00.0%
- 30.8%
新潟県から山形県を通る国道345号線を走破した車載動画です。
ルート情報はwikipedia等から。
その6は山形県、鶴岡南バイパスのセブンイレブンから、最上川を渡り酒田市に入るところまでです。
その5:sm12333346 その7:sm12358354 その他:mylist/8357401
市街を通る旧R345についてはsm10903301の4:40ころから、またはhttp://goo.gl/IiYpqを参照してください。←重複してない ←345号線重複してない ←国道345号線 ←国道47号線→ トラクターw 撮影は9月...
39位
2010-05-29 14:11:24投稿
- 373
- 71.9%
- 00.0%
- 20.5%
国道345号線を起点・新潟から終点・山形まで走行した動画です。
その5は山形県鶴岡市、冬季閉鎖の酷な区間を通ります。
その4:sm10868660 その6:sm10892071 その他:mylist/8357401雨の日の酷道もいいですね~~www さっそく狭くなった 結構車通るね オープニング言いね www ...
40位
2010-05-28 07:55:11投稿
- 354
- 215.9%
- 00.0%
- 41.1%
国道345号線を起点・新潟から終点・山形まで走行した動画です。
その4は新潟県の道の駅笹川流れから山形県に入ったあたりまでです。
その3:sm10858749 その5:sm10880994 その他:mylist/8357401
コメ見て思い出したので映像比較してみましたが、だるま屋ウィリーの現場は4:10あたりではないかと思われます(左側に歩道・右上の鉄塔・舗装の継ぎ目)。ミスターさんと合流して事の次第を説明してるのはコメのとおり4:21あたりです(コンクリブロックとキツイカーブ)。60分以下 クオカード NHKBSプレミアム、利用理解 次回も見逃すな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! がんばりましょう 25秒前 タブレット ゴ...
41位
2019-01-13 15:08:02投稿
- 342
- 20.6%
- 00.0%
- 10.3%
2018年8月19日
農道・酷道・観光道路・生活道路など様々な風景を見せてくれる国道345号を
山形県飽海郡遊佐町から新潟県新潟市に向かって走ります。
今回は庄内平野の田んぼが広がる中を走って鶴岡市街へ
♪BGM:https://youtu.be/U5Le7hk40yc
NEXT:sm34472528
うp主Twitter:https://twitter.com/LDK_T
ドライブムービーリストmylist/18848505うぽつ~ うぽつ
42位
2009-07-21 00:24:59投稿
- 333
- 154.5%
- 00.0%
- 00.0%
国道345号線から荒川胎内ICまでの、「乙バイパス」の動画です。BGMは自重しない方針でwww。 当該区間を、「荒川道路」と勘違いしてタイトルを誤って付けてしまいました。荒川道路は、南新保交差点(日東道交点)から国道7号の坂町までの区間です。お詫びして訂正すると共に、指摘してくださった方に感謝いたします。(その1・日本海東北自動車道荒川胎内IC→中条本線料金所)>sm7673595 マイリストを作ってみました。よろしかったら他の動画もご覧下さい。>mylist/13789182#at_d
ここから有料だからだよ 荒皮体内 BGMwww 乙バイパスは一般道路だよこれはうp主が荒川道路と...
43位
2010-10-08 08:05:09投稿
- 308
- 113.6%
- 00.0%
- 20.6%
新潟県から山形県を通る国道345号線を走破した車載動画です。
ルート情報はwikipedia等から。
その7は終点、山形県飽海郡遊佐町女鹿交差点、ゴールまでです。
その6:sm12339326 その他:mylist/8357401あっという間だったな こっからまっすぐ行っても345号線 おお!地元だ! いい空 愛知県の? ジンジン人生 鳥海山きれいだな 東北はこういった道が多くて良いよね いい天気
44位
2024-01-04 11:51:02投稿
- 301
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のりになります。
広大な海のすぐそばを走れること、笹川流れのあたりの荒々しい風景等見どころの多いドライブとなりました。45位
2024-01-04 11:53:03投稿
- 300
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のりになります。
広大な海のすぐそばを走れること、笹川流れのあたりの荒々しい風景等見どころの多いドライブとなりました。46位
2023-12-04 22:57:02投稿
- 298
- 00.0%
- 20.7%
- 10.3%
仙台、山形、村山、戸沢村(動画はここから)から最上川沿いを行き酒田、遊佐町から鳥海ブルーラインをのぼって絶景を眺め下山。象潟やにかほ高原から鳥海山を拝んで山道を鳴子の方へ抜けるというドライブ動画になります。(鳴子まではなく途中の道の駅までとなります。)
東北の観光道路をいくつか走りましたが、山形側からの上りはそこまで特筆する所はなかったですが、鉾立まで行き駐車場を降り展望スペースから庄内平野や日本海を一望できるスケールの大きさは絶品でした。また秋田側への下りにしても所々同様な眺望がありまさにブルーラインという名前にふさわしいドライブでした。
巨大な風力発電や象潟での浜辺。様々な角度から拝める鳥海山となかなか満足のいくスポットです。
もう少し雪の残っている時期に鳥海山を改めて拝みたいとおもいました。47位
2019-01-14 14:39:01投稿
- 292
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
2018年8月19日
農道・酷道・観光道路・生活道路など様々な風景を見せてくれる国道345号を
山形県飽海郡遊佐町から新潟県新潟市に向かって走ります。
鶴岡から新潟県境までは山間部へ
短区間な酷道区間で楽勝とか思っていると、めっちゃ狭いので、
相当な変態じゃない限り、通らないことをおすすめしますw
♪BGM:https://youtu.be/U5Le7hk40yc
NEXT:sm33763809
うp主Twitter:https://twitter.com/LDK_T
ドライブムービーリストmylist/1884850548位
2024-01-05 06:07:02投稿
- 291
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のりになります。
広大な海のすぐそばを走れること、笹川流れのあたりの荒々しい風景等見どころの多いドライブとなりました。49位
2010-05-30 10:17:06投稿
- 291
- 124.1%
- 00.0%
- 20.7%
国道345号線を起点・新潟から終点・山形まで走行した動画です。
その6は山形県鶴岡市田川から庄内町中島、最上川付近までです。
その5:sm10880994 その7:sm10897578 その他:mylist/8357401雲が流れる わかったど どこかさっぱわかんね あああああああ 鶴岡赤川花火大会会場(赤川...
50位
2023-12-04 22:56:03投稿
- 286
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
仙台、山形、村山、戸沢村(動画はここから)から最上川沿いを行き酒田、遊佐町から鳥海ブルーラインをのぼって絶景を眺め下山。象潟やにかほ高原から鳥海山を拝んで山道を鳴子の方へ抜けるというドライブ動画になります。(鳴子まではなく途中の道の駅までとなります。)
東北の観光道路をいくつか走りましたが、山形側からの上りはそこまで特筆する所はなかったですが、鉾立まで行き駐車場を降り展望スペースから庄内平野や日本海を一望できるスケールの大きさは絶品でした。また秋田側への下りにしても所々同様な眺望がありまさにブルーラインという名前にふさわしいドライブでした。
巨大な風力発電や象潟での浜辺。様々な角度から拝める鳥海山となかなか満足のいくスポットです。
もう少し雪の残っている時期に鳥海山を改めて拝みたいとおもいました。51位
2023-12-04 22:55:03投稿
- 285
- 00.0%
- 10.4%
- 10.4%
仙台、山形、村山、戸沢村(動画はここから)から最上川沿いを行き酒田、遊佐町から鳥海ブルーラインをのぼって絶景を眺め下山。象潟やにかほ高原から鳥海山を拝んで山道を鳴子の方へ抜けるというドライブ動画になります。(鳴子まではなく途中の道の駅までとなります。)
東北の観光道路をいくつか走りましたが、山形側からの上りはそこまで特筆する所はなかったですが、鉾立まで行き駐車場を降り展望スペースから庄内平野や日本海を一望できるスケールの大きさは絶品でした。また秋田側への下りにしても所々同様な眺望がありまさにブルーラインという名前にふさわしいドライブでした。
巨大な風力発電や象潟での浜辺。様々な角度から拝める鳥海山となかなか満足のいくスポットです。
もう少し雪の残っている時期に鳥海山を改めて拝みたいとおもいました。