キーワード国道398号線 を含む動画: 97件 ページ目を表示
2025年2月25日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2016-10-22 23:00:00投稿
- 1,664
- 130.8%
- 00.0%
- 150.9%
「がんばっぺ」の女川町へ…
シリーズ第10弾は、2016年GWのお散歩の模様をお送り致します。
■Part.5走行区間 宮城県宮城郡利府町春日二ツ石 三陸道 春日PA~宮城県牡鹿郡女川町女川浜大原 JR女川駅前
Part.4>sm29797551・Part.6>sm30521807
製作車載動画>/mylist/4995029・車載動画以外の製作動画>/mylist/29568694
コミュニティー「vidaes製作車載動画」>co60445
■ブロマガ運用中→http://ch.nicovideo.jp/vidaes
※Twitterやってます。お気軽にFollowどうぞ
http://twitter.com/vidaes (@vidaes)ようこそ!!by地元民 おつ うぽつ カーブがきついのでスピード注意。松島北までは一応80km区間 いつも選曲楽しみにしてます 乙 otu うぽつです! おつ 懐かしいBGMをw おつでした!次回も楽しみにしてます!!!! 乙でしたー女川の変貌ぶりに...
3位
2023-07-26 21:01:02投稿
- 1,441
- 00.0%
- 10.1%
- 10.1%
宮城県南三陸町(志津川)から三陸海岸沿いに神割崎等の方面に進んだ先で北上川の河口沿いを走る道があります。海かと思うような壮大さがあり素晴らしい。シーバス釣りの聖地、震災遺構大川小学校等もありここ15年で色々なことがかわった地区ということも考えながら走ります。
4位
2015-12-24 10:49:35投稿
- 1,203
- 332.7%
- 00.0%
- 80.7%
2015年のクリスマスイブだが、2014年の夏の旅最終章(爆)
秋田から宮城へ抜けるべく国道398を進んでいきます。。
sm27694221←前回・(後編→sm28277884)次回→sm27916421
車載マイリス→mylist/37606081 / ずん子マイリス→mylist/37606096
マイリスト2→mylist/42744130 / マイリスト1→mylist/30370292
過去マイリス→mylist/25810548 / おっホイマイリス→mylist/29001652スーパー農道だからね 農道(出羽グリーンロード)>>>国道398号だから どういうことなのw おちょっと惹かれる ここ一般道なのに皆80とか出して走るから警察つかまえ放題なのに見た時ないなぁ 地元や お疲れ様でしたよ~\(ず・ω・だ)/ 「丹下段平」...
5位
2011-03-31 21:44:37投稿
- 982
- 262.6%
- 10.1%
- 121.2%
R398「何度でも蘇るさ。」 マイリス:mylist/12820635 ブログ:http://poorfect126.en-grey.com/ BGM:生命ノ泉/煉獄庭園 http://www.rengoku-teien.com/ ※東北関東大震災にて被災された方々には心からお見舞い申し上げます。この動画は2010年10月にR398を走破した時のものです。被災された一部区間に関してはコメント挿入を控えさせていただきます。予め御了承ください。 ※動画内での走破日時が2011年となっていますが、2010年の間違いです。投稿者コメントにて訂正させていただきます。 → Part2:sm14049258
2021年、また新たなバイパスが開通されるそうで工事進行中です、そしてそこの押しボタン信号が撤去されました 震災から10年から ここも橋が開通して結構強くなった 県庁じゃなく市庁だった 2020年、県庁の1階にイオンが入った 現在この部分、青青信号だ...
6位
2023-10-16 05:49:03投稿
- 968
- 10.1%
- 10.1%
- 10.1%
仙台~宮城県の旧花山村を経由して国道398号線で約2時間30分くらいでしょうか。結構な秘境とも
いえる場所に小安峡大噴湯はあります。遊歩道の真横から吹き出る蒸気等自然の力を感じることの
できるスポットです。随分遠くまできたんだね
7位
2023-10-16 05:49:02投稿
- 966
- 10.1%
- 30.3%
- 10.1%
仙台~宮城県の旧花山村を経由して国道398号線で約2時間30分くらいでしょうか。結構な秘境とも
いえる場所に小安峡大噴湯はあります。遊歩道の真横から吹き出る蒸気等自然の力を感じることの
できるスポットです。音がここちいい
8位
2023-10-16 05:48:02投稿
- 962
- 10.1%
- 10.1%
- 10.1%
仙台~宮城県の旧花山村を経由して国道398号線で約2時間30分くらいでしょうか。結構な秘境とも
いえる場所に小安峡大噴湯はあります。遊歩道の真横から吹き出る蒸気等自然の力を感じることの
できるスポットです。1
9位
2023-10-15 23:23:02投稿
- 962
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
仙台~宮城県の旧花山村を経由して国道398号線で約2時間30分くらいでしょうか。結構な秘境とも
いえる場所に小安峡大噴湯はあります。遊歩道の真横から吹き出る蒸気等自然の力を感じることの
できるスポットです。10位
2023-10-15 23:21:02投稿
- 959
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
仙台~宮城県の旧花山村を経由して国道398号線で約2時間30分くらいでしょうか。結構な秘境とも
いえる場所に小安峡大噴湯はあります。遊歩道の真横から吹き出る蒸気等自然の力を感じることの
できるスポットです。11位
2023-10-15 23:22:02投稿
- 958
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
仙台~宮城県の旧花山村を経由して国道398号線で約2時間30分くらいでしょうか。結構な秘境とも
いえる場所に小安峡大噴湯はあります。遊歩道の真横から吹き出る蒸気等自然の力を感じることの
できるスポットです。12位
2016-02-22 21:27:20投稿
- 936
- 232.5%
- 20.2%
- 30.3%
時間かけすぎて2016年になってしまったけど、2014年の夏の旅最終章(爆)
秋田から宮城へ抜けるべく国道398を進んでいきます。。
sm27996123←前回(sm27858719←前編)・次回→sm28587393
車載マイリス→mylist/37606081 / ずん子マイリス→mylist/37606096
マイリスト2→mylist/42744130 / マイリスト1→mylist/30370292
過去マイリス→mylist/25810548 / おっホイマイリス→mylist/29001652えるたそ~ ダルマ屋ww おつおつ 車間距離大事 うぽつ トゥルラーとか同世代の匂いがするw 2016年12月13日で発売20周年だから当時のプレイヤー達も年を取るわ CV。藤野かほる CV。池澤春菜 走りやすそうな道ねー おっ、ずん子来たかっ おつ...
13位
2011-05-11 22:42:11投稿
- 685
- 304.4%
- 00.0%
- 50.7%
R457「3ページでお願いします。」 マイリス:mylist/12820635 ブログ:http://poorfect126.en-grey.com/ ※東北関東大震災にて被災された方々には心からお見舞い申し上げます。この動画は2010年10月にR398を走破した時のものです。 Part6:sm14176755 ← → Part8:sm14550252
譲り合いでお互い快適 wwwwwww !? wwwwwwwwwwwwww ※うp主は美鈴です。 さくやww やっぱうp主東方厨? ...
14位
2011-05-24 18:05:08投稿
- 680
- 294.3%
- 00.0%
- 101.5%
5月13日 国道398号線、女川町中心部の状況
バイクによる車載動画です。
土地勘のある方々の東日本大震災後の状況把握用
エンターテインメント性は皆無です。すみません。
*今回は音声付です。音量注意
名取市閖上~仙台市若林区荒浜~七ヶ浜町 nm15108261
塩釜~松島 nm14773621
松島北~東松島 nm14804098
東松島~石巻市内 nm14524139
石巻市内東部~女川町南部 nm14535476
女川町中心街 ←今ここ
女川~御前浜~雄勝町 nm14551399
雄勝町~北上川下流域 nm14560000
桃生町~南三陸町 nm14581156
南三陸町内 nm14585688
マイリスト mylist/27040354
6月 気仙沼市定点報告 nm14916698
7月 気仙沼市定点報告 nm15322439
8月 気仙沼市定点報告 nm15526728来てくれたんだろ、それだけで十分だ@石巻人 各家庭に防災無線あったからね 電柱は4月に避...
15位
2011-05-23 11:29:53投稿
- 661
- 81.2%
- 00.0%
- 40.6%
5月13日 国道398号線、石巻東部~女川までの状況、バイクによる車載動画です。
土地勘のある方々の東日本大震災後の状況把握用、音なし、四倍速
エンターテインメント性は皆無です。すみません。
名取市閖上~仙台市若林区荒浜~七ヶ浜町 nm15108261
仙台~多賀城~塩釜 nm14717964
塩釜~松島 nm14773621
~奥松島、東松島市野蒜 nm15167695
松島北~東松島 nm14804098
東松島~石巻市内 nm14524139
石巻市内東部~女川町南部 ←今ここ
女川町中心街 nm14546576
女川~御前浜~雄勝町 nm14551399
雄勝町~北上川下流域 nm14560000
桃生町~南三陸町 nm14581156
南三陸町内 nm14585688
南三陸町歌津~気仙沼市本吉町小泉 nm14598227
気仙沼市本吉町内 nm14619279
マイリスト mylist/27040354釜、門脇、渡波はほんとにねえ・・・ このヨーク前に知り合いのタイヤ屋があったんだがな...
16位
2014-07-30 00:13:32投稿
- 611
- 91.5%
- 00.0%
- 71.1%
この辺りから専用道の工事が進んできます。
前:柳津ー陸前戸倉(手前)→sm24103927 後:志津川ー→ 大船渡線BRT→sm20690341
東北別館→mylist/19397690 マイリス1・2・3・4・5・6・7・8・9・10→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&mylist/10814163&mylist/10006385&mylist/6587395&mylist/9304817&☆mylist/10360537&mylist/9775024 一覧→user/5903512次:sm24160652 お 東日本大震災に伴う津波により、被災した南三陸町防災対策庁舎→→ 気仙沼まで39.1㎞ しづがわShizugawa 志津川 気仙沼まで43.3㎞ りくぜんとぐらRikuzen-Togura 陸前戸倉
17位
2011-04-16 20:10:09投稿
- 580
- 356.0%
- 00.0%
- 40.7%
R346「ベ○ータのギャリックほう!!」 マイリス:mylist/12820635 ブログ:http://poorfect126.en-grey.com/ ※東北関東大震災にて被災された方々には心からお見舞い申し上げます。この動画は2010年10月にR398を走破した時のものです。 Part5:sm14141629 ← → Part7:sm14426405
仙台より大きいのか 十六夜○夜さんに(ry ピチューンすんなww ヴェジータww 俺の地元w wwww 平...
18位
2011-05-26 02:16:01投稿
- 530
- 275.1%
- 00.0%
- 20.4%
5月13日 国道398号線雄勝町~迂回路・北上川沿いの状況
バイクによる車載動画です。
土地勘のある方々の東日本大震災後の状況把握用、音声なし、四倍速
エンターテインメント性は皆無です。すみません。
名取市閖上~仙台市若林区荒浜~七ヶ浜町 nm15108261
東松島~石巻市内 nm14524139
石巻市内東部~女川町南部 nm14535476
女川町中心街 nm14546576
女川~御前浜~雄勝町 nm14551399
雄勝町~北上川沿い迂回路 ←今ここ
桃生町~南三陸町 nm14581156
南三陸町内 nm14585688
南三陸町歌津~気仙沼市本吉町小泉 nm14598227
マイリスト mylist/27040354
6月 気仙沼市定点報告 nm14916698
7月 気仙沼市定点報告 nm15322439
8月 気仙沼市定点報告 nm15526728道の駅「上品(じょうぼん)の郷」で販売再開しました>しじみ 三陸道で迂回だった 反対側の...
19位
2024-04-11 22:30:03投稿
- 482
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城県北東部から秋田県に抜ける国道398号線。冬の時期は通行止めになったりと本格的な山を抜けていく国道となっています。観光道路ではないもののなかには結構な景観や適度なワインディングロードと楽しめる所も多い道です。
20位
2024-04-11 21:22:03投稿
- 478
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城県北東部から秋田県に抜ける国道398号線。冬の時期は通行止めになったりと本格的な山を抜けていく国道となっています。観光道路ではないもののなかには結構な景観や適度なワインディングロードと楽しめる所も多い道です。
21位
2024-04-11 21:26:02投稿
- 477
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城県北東部から秋田県に抜ける国道398号線。冬の時期は通行止めになったりと本格的な山を抜けていく国道となっています。観光道路ではないもののなかには結構な景観や適度なワインディングロードと楽しめる所も多い道です。
22位
2024-04-11 21:27:03投稿
- 476
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城県北東部から秋田県に抜ける国道398号線。冬の時期は通行止めになったりと本格的な山を抜けていく国道となっています。観光道路ではないもののなかには結構な景観や適度なワインディングロードと楽しめる所も多い道です。
23位
2011-05-25 02:10:36投稿
- 465
- 132.8%
- 00.0%
- 40.9%
5月13日 国道398号線、女川町~石巻市雄勝町の状況
バイクによる車載動画です。
土地勘のある方々の東日本大震災後の状況把握用、音声なし、四倍速
エンターテインメント性は皆無です。すみません。
名取市閖上~仙台市若林区荒浜~七ヶ浜町 nm15108261
塩釜~松島 nm14773621
松島北~東松島 nm14804098
東松島~石巻市内 nm14524139
石巻市内東部~女川町南部 nm14535476
女川町中心街 nm14546576
女川~御前浜~雄勝町 ←今ここ
雄勝町~北上川下流域 nm14560000
桃生町~南三陸町 nm14581156
南三陸町内 nm14585688
マイリスト mylist/27040354
6月 気仙沼市定点報告 nm14916698
7月 気仙沼市定点報告 nm15322439
8月 気仙沼市定点報告 nm15526728全くだ そうなね 雄勝は思い入れの深い土地なのに・・・ 自身所縁のある海沿いだけど半年...
24位
2022-05-27 05:49:02投稿
- 447
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
マツダ 初代アクセラからマツダ2(旧名デミオ)に乗り換えてのドライブ車載になります。
県内屈指のワインディングロードコバルトラインを終え石巻方面へともどっていきます。
マツダ2 ブラックトーンエディション 6MT
全長4065mm×全幅1695mm×全高1525mm 重量1060kg ホイールベース2570mm
最大出力 110ps/6000rpm 最大トルク14.5/3500rpm
特筆すべきスペックではないのですが、軽量コンパクト故の軽快なコーナリング。高速でも
不自由しない加速感等をもっています。
仙台から宮城県の中ほどにある牡鹿半島を目指してのドライブになります。コバルトラインと
いう県内でも屈指のワインディングロードを走ってみる為に向かいました。(蔵王エコーライン
も検討しましたがまだ凍結等で閉鎖される日があった為変更)25位
2022-10-29 06:53:02投稿
- 385
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
大崎、登米市方面から南三陸町、三陸の海岸を見て石巻の震災遺構で有名な大川小学校を見て帰路につく宮城県内北部中心のドライブ記録になります。県中央の田園地帯海岸沿いの風景から北上川に沿って石巻へ南下するというルートをとりました。
26位
2022-10-29 06:53:02投稿
- 384
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
大崎、登米市方面から南三陸町、三陸の海岸を見て石巻の震災遺構で有名な大川小学校を見て帰路につく宮城県内北部中心のドライブ記録になります。県中央の田園地帯海岸沿いの風景から北上川に沿って石巻へ南下するというルートをとりました。
27位
2011-04-12 20:29:56投稿
- 369
- 51.4%
- 00.0%
- 10.3%
R398「何度でも蘇るさ。」 マイリス:mylist/12820635 ブログ:http://poorfect126.en-grey.com/ BGM:生命ノ泉/煉獄庭園 http://www.rengoku-teien.com/ ※東北関東大震災にて被災された方々には心からお見舞い申し上げます。この動画は2010 年10月にR398を走破した時のものです。被災された一部区間に関してはコメント挿入を控えさせていただきます。予め御了承ください。 Part4:sm14107251 ← → Part6:sm14176755(以後、通常営業です)
前の車、運転凄いなw 津波ここまで うぽつ~ おつでした うぽつ
28位
2023-06-04 12:47:03投稿
- 368
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
宮城県の海沿いコースのドライブになります。南三陸(志津川)の一部から神割崎、北上川河口、大川小学校の側、雄勝、女川と回ります。新しい道は快適、以前からある道は適度なワインディング感となかなかドライブにはいい道となっております。
神割崎に行ったときにいつもお世話になる道路
29位
2023-06-08 05:46:02投稿
- 360
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城県の海沿いコースのドライブになります。南三陸(志津川)の一部から神割崎、北上川河口、大川小学校の側、雄勝、女川と回ります。新しい道は快適、以前からある道は適度なワインディング感となかなかドライブにはいい道となっております。
30位
2023-06-08 05:39:02投稿
- 358
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城県の海沿いコースのドライブになります。南三陸(志津川)の一部から神割崎、北上川河口、大川小学校の側、雄勝、女川と回ります。新しい道は快適、以前からある道は適度なワインディング感となかなかドライブにはいい道となっております。
31位
2023-06-08 05:44:02投稿
- 355
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城県の海沿いコースのドライブになります。南三陸(志津川)の一部から神割崎、北上川河口、大川小学校の側、雄勝、女川と回ります。新しい道は快適、以前からある道は適度なワインディング感となかなかドライブにはいい道となっております。
32位
2023-06-11 06:40:02投稿
- 350
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城県の海沿いコースのドライブになります。南三陸(志津川)の一部から神割崎、北上川河口、大川小学校の側、雄勝、女川と回ります。新しい道は快適、以前からある道は適度なワインディング感となかなかドライブにはいい道となっております。
33位
2023-06-17 05:36:04投稿
- 347
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
宮城県の海沿いコースのドライブになります。南三陸(志津川)の一部から神割崎、北上川河口、大川小学校の側、雄勝、女川と回ります。新しい道は快適、以前からある道は適度なワインディング感となかなかドライブにはいい道となっております。
34位
2023-06-18 06:22:02投稿
- 345
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
宮城県の海沿いコースのドライブになります。南三陸(志津川)の一部から神割崎、北上川河口、大川小学校の側、雄勝、女川と回ります。新しい道は快適、以前からある道は適度なワインディング感となかなかドライブにはいい道となっております。
35位
2023-06-17 05:35:02投稿
- 345
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城県の海沿いコースのドライブになります。南三陸(志津川)の一部から神割崎、北上川河口、大川小学校の側、雄勝、女川と回ります。新しい道は快適、以前からある道は適度なワインディング感となかなかドライブにはいい道となっております。
36位
2023-06-18 06:19:02投稿
- 342
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城県の海沿いコースのドライブになります。南三陸(志津川)の一部から神割崎、北上川河口、大川小学校の側、雄勝、女川と回ります。新しい道は快適、以前からある道は適度なワインディング感となかなかドライブにはいい道となっております。
37位
2014-08-06 05:43:30投稿
- 336
- 103.0%
- 00.0%
- 51.5%
この辺りから専用道の工事が進んできます。
前:陸前戸倉(手前)ー志津川→sm24104068 後:歌津駅前後→sm24161089
東北別館→mylist/19397690 マイリス1・2・3・4・5・6・7・8・9・10→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&mylist/10814163&mylist/10006385&mylist/6587395&mylist/9304817&☆mylist/10360537&mylist/9775024 一覧→user/5903512ー 何もないのも寂しい 多少建物ふえてきたかな・・・ 気仙沼まで36.7㎞ べいさいどありーなBayside Arena ベイサイドアリーナ 南三陸町防災対策庁舎跡→ 気仙沼まで39.1㎞ しづがわShizugawa 志津川
38位
2010-09-23 15:31:03投稿
- 316
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
国道398号線の湯浜峠(通行止めだった)に行く途中通った国道457号線は、カーブが連続する楽しいコースだったので、Uターンしてもう一度走ってしまった。 撮影は、Creative Vado HD Pocket Video Camをロアスクリップ固定カメラスタンド「DCA-087」でBuell XB9SXのクロスバーハンドルに固定しています。元々振動が大きいバイクなので、ブレは押さえられませんが、安上がりな装備の割にHD画質で撮れて満足です。 ※ 法定(制限)速度以上の運転に見えることがありますが、ビデオの再生速度等のムラによるもので、基本はいつも安全運転です。 (^.^;
39位
2024-02-12 16:59:03投稿
- 303
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)
この勢いだと来週あたり北陸上陸か?
40位
2024-02-19 22:15:02投稿
- 302
- 20.7%
- 00.0%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)
等倍です。広角だから早く感じるのかもしれません。 倍速くらい?
41位
2024-02-14 20:48:02投稿
- 302
- 20.7%
- 10.3%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)
新潮社凸配信と聞いて ザンギエフのコスプレして運転してるって本当ですか?
42位
2024-02-12 17:35:02投稿
- 302
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)
43位
2024-02-12 16:57:02投稿
- 302
- 20.7%
- 10.3%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)
この後主さん新潮に凸 ジャコ動きます アジア杯をfantasista cafeで観たかったよ
44位
2024-02-19 22:16:02投稿
- 295
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)
45位
2024-02-12 17:35:02投稿
- 294
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)
46位
2024-02-19 22:15:03投稿
- 293
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)
47位
2020-09-13 15:25:02投稿
- 293
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
2020年9月10日15:00、国道398号線 新内海橋が開通。
東日本大震災の津波で被災した内海橋が老朽化していることから、新たに上流約100ⅿ付近に架設されました。
旧北上川を挟み、石巻市街と市内渡波、牡鹿半島、女川方面への行き来が今回の開通により、利便性向上が期待されます。
今回、うp主は当日仕事休まなかったため、あえて休日である9/12(土)の午前中に実際に走行してきました。
YouTube版
https://www.youtube.com/watch?v=jrPhAVQ9oAk&list=PLRz0KF5t7Xm8bOTeI1SM__Vz5x4ZohCO848位
2024-02-14 20:45:02投稿
- 289
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)
49位
2024-02-14 20:46:02投稿
- 289
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)
50位
2024-02-19 22:15:02投稿
- 287
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)
51位
2024-02-19 22:05:03投稿
- 286
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城から秋田につながる国道398号線を使って秋田県の小安峡、川原毛地獄を見て鳴子の方面へ戻ってくるドライブになります。紅葉の季節より前なので混んでいる所はなく快適なドライブコースとなりました。(鳴子に向かう国道は道はいいけど速度厳守の人が多くて燃費に優しい走りになるのが良し悪しではありますが)