キーワード国道461号 を含む動画: 60件 ページ目を表示
2025年4月4日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-02-08 00:43:09投稿
- 5,567
- 3606.5%
- 10.0%
- 861.5%
栃木県日光市から茨城県日立市までの国道461号線を日立市から走ってみました。Part1は日立市から常陸太田市の上高倉町あたりまで。酷道区間もあります。
Part 2→sm6193062 Part 3→sm6361880 Part 4→sm6524365
うp動画⇒mylist/7447093
ブログ⇒http://ameblo.jp/sakura193
Twitter⇒http://twitter.com/mikuzukiここもお宝だ 現在はバイパス開通してお宝となるだろう 国道461号線 ←松平方面 名取方面→ ←水戸方面 いわき方面→ 手綱工業団地→ ←日立方面 ←十王方面 ←島名方面 横づけはええww ここは十王・伊師の入口やね。まっすぐ行くと鵜の岬がある。 ク...
3位
2008-07-01 00:05:20投稿
- 5,428
- 2334.3%
- 00.0%
- 250.5%
蒲須坂北?のあたりから、R400のあたりまで。
blog つくりました。http://yasu747.cocolog-nifty.com/blog/
(5)→sm3786481
(7)→sm3838716
これまでのリスト(その他)→mylist/2907193
これまでのリスト(国道編)→mylist/5094680ケーズが引っ越す前か ×矢板駅○片岡駅 ここのローソンも無くなっちゃったんだよな 今無きSHARPくん 炎天下がまだないな 途中から一車線になるかなね まだあるよ シャープ ベルパ今は違う店になってる 連れてってね→ 北上してるのか ➡国道400号水...
4位
2016-10-05 19:19:00投稿
- 4,675
- 1433.1%
- 20.0%
- 140.3%
栃木県にあるオマ〇コみたいな形をした岩を見てきた
中学生くらいのノンケならシコれると思った
お詫び
動画の中の国道461号線正しくは県道234号線です。
コメントで指摘してくれた親切なホモの兄ちゃんありがとナス!!
↓グーグルのストリートビューで興味のあるホモは疑似体験してくれよな~
https://goo.gl/maps/A3ZCKaM7KXw
宣伝ありがとナス!!
ともろうさん
メガネさん
At78さん
課長さん
カメラSJ5000
バイク YAMAHA XJ6 ディバージョン
前回 sm29639094
次回 sm29956337
★投稿動画リスト
XJ6ディバージョン mylist/56645807
スーパーカブ mylist/55507319
完走→YZF-R3 mylist/55507317
完走→KTM DUKE250 mylist/53401990
twitter@ekuba_exvs怖いねえ ビンビンビンビン・・・ 仮面ライダー見たら感覚マヒして普通にみえる は? SJ5000こんなに画質綺麗ならわざわざ3万のGoPro買わなきゃ良かったゾ・・・ お覚悟を。 オンマラ様(直球) ここは県道小田野大那地線の烏帽子掛峠 三河湾スカイ...
5位
2010-12-14 22:35:38投稿
- 3,636
- 521.4%
- 00.0%
- 100.3%
茨城プチツーリング2日目です。
国道461号線沿いの花貫渓谷を走ってみました。
マイリスト→mylist/22622962
画面右下の縦横比ボタンをクリックして、「4:3」で見て頂いた方が見やすいと思います!
バイク :バルカン900クラシック
編集ソフト:Power Director9
車載カメラ:GoProHD
写真カメラ:PENTAX Optio W80
【Part0 準備編】sm12960514 【Part 1いざ出発編】sm12991477 【Part2 花貫渓谷へ行こう】←今ココ
【Part3 酷道461号線】← sm13053560
北日本ロングツーリング → mylist/25265145いい感じジャン いいね~ 真冬はどうしても走りに行く気になれん BGMともぴったり合うね 広...
6位
2009-02-18 21:13:40投稿
- 3,123
- 2518.0%
- 00.0%
- 210.7%
栃木県日光市から茨城県日立市までの国道461号線を日立市から走行。
Part 2は常陸太田市の上高倉町から大田原市まで。
今回はのんびり田園風景の中を走ります。コメント少なくて申し訳ないorz
Part 1→sm6077310 Part 3→sm6361880 Part 4→sm6524365
うp動画⇒mylist/7447093
ブログ⇒http://ameblo.jp/sakura193
Twitter⇒http://twitter.com/mikuzuki抜け道と合流! 完全走破ならない残念なところ 抜け道として 完全走破ならない残念なところその2 抜け道として 完全走破ならない残念なところ その① 抜け道として バイパス開通となって、県道・町道 袋田バイパス延長前のお宝映像! 国道461号走行中! ...
7位
2007-10-13 03:00:29投稿
- 2,701
- 2659.8%
- 00.0%
- 150.6%
茨城北部の国道461号。県道10号との交差点から国道349号折橋交差点まで。※動画は約2倍速。
R461酷道区間→sm1315613 猪鼻峠→sm3784000 県道111号→sm3737406 県道22号→sm1387477
グリーンふるさとライン→sm18069883
高萩市街→sm6790964
【茨城の車載動画】
[県北・県央] mylist/10200288 [水戸] mylist/17121736 [日立] mylist/18612877
[県南・県西・鹿行] mylist/10200291 [つくば・土浦] mylist/20537824
【福島県の動画】mylist/29307210
【その他の県】 mylist/25726552
【首都高・東京】 mylist/19811892花貫ダム~折橋 国道461号線 高萩市 常陸太田市 茨城県 名取方面→ ←水戸方面 ↑今はファミマ 2.3年前の夏にバイク燃えてたの見てビビったわ。ライダーは気をつけろー 多賀広域農道→ 500mくらいから一気に標高下げたからな 厳密には里美高校を過...
8位
2010-12-18 01:37:51投稿
- 2,660
- 1124.2%
- 00.0%
- 60.2%
茨城プチツーリング2日目です。
国道461号線を経由して袋田の滝を目指します。
画面右下のボタンをクリックし、縦横比を4:3にした方が見やすいと思います。
マイリスト→mylist/22622962
バイク :バルカン900クラシック
編集ソフト:Power Director9
車載カメラ:GoProHD
写真カメラ:PENTAX Optio W80
【Part0】sm12960514 【Part1】sm12991477 【Part2】sm13027928
【Part3】←今ココ 【Part4】sm13129337
2011GW 北日本ロングツーリング → mylist/25265145
2011夏 北海道ツーリング → mylist/27258585今はバス無いから心配ないね きたー 狭いなぁ クルーザーで走る道じゃねえww もっと怖いwww げっ うわああああああああああああああああああああああああああああああああ 林道じゃねえか!! お? 狭くなってきたwww 砂ういてるようにも見える 茨城...
9位
2009-03-07 18:19:08投稿
- 2,465
- 1887.6%
- 00.0%
- 200.8%
栃木県日光市から茨城県日立市までの国道461号線を日立市から走行。
Part 3は大田原市から塩谷町まで。
今回は速度を前回の半分に落としたのでゆっくりしていってね!
OPは前回のコメントからアイデア頂きましたw
Part 1→sm6077310 Part 2→sm6193062 Part 4→sm6524365
※OPの塩谷町間違えてすいませんorz
うp動画⇒mylist/7447093
ブログ⇒http://ameblo.jp/sakura193
Twitter⇒http://twitter.com/mikuzuki←ちがうさっきの金灯籠右折した先 ここら緑川光の実家 主絶対ペルソナ4のBGM聞いたら気にいる ←茨城もいいぞ!! この道好きだわ塩谷いくとき4号じゃなくていつもこっち通るわ qindiviキタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─!! ^...
10位
2010-02-07 08:24:43投稿
- 2,305
- 20.1%
- 00.0%
- 00.0%
自作の車載動画:mylist/18744746
AviUtilのみでできるだけ追加のプラグインなしで再生速度を変更する試験動画です。
方法はこちら:http://vtf.at.webry.info/201002/article_1.html
この動画では3倍速。ゲームだとこのくらいの速度になるのでしょう。
ここの動画に入っていない部分は雪がひどく、事故っている車もありました。
ノーマルタイヤではぎりぎりです。画質が・・・ 鴈
11位
2009-03-23 20:23:58投稿
- 1,931
- 1246.4%
- 00.0%
- 271.4%
今回で最終回です。塩谷町から終点の日光市121号線の交点まで行きます。
3倍速でまったり垂れ流しです。逆光ばかりで見づらいかも・・・(´・ω・`)
Part 1→sm6077310 Part 2→sm6193062 Part 3→sm6361880
うp動画⇒mylist/7447093
ブログ⇒http://ameblo.jp/sakura193
Twitter⇒http://twitter.com/mikuzukiここの並木道すごいよねぇ おつー! ↑男体山が見えるね 888888888888888888888888888 それがいい同意 藤原の入ったのかー・・・ えばらぎ自重ww 栃木の景色は落ち着くな~ 大渡宿 直進は船生街道高徳・鬼怒川方面 ↑もう指定は...
12位
2009-02-13 10:46:00投稿
- 1,526
- 644.2%
- 00.0%
- 100.7%
茨城県常陸大宮市東富(R400分岐、R293交点)から大子町湯の里大橋(R461分岐)まで。
【part1】sm7954453
【story3】sm6160632
国道118号線シリーズ:mylist/14145226
*この動画は近々新しい動画に置換え予定です。道の駅 奥久慈だいご→ ←日光方面 高萩方面→ ←美和方面 諸沢方面→ ←西金駅 ←下小川駅 ←中舟生駅 常陸太田市街→ ←那須烏山方面 山方淡水魚館→ ←山方宿駅 小倉方面→ ←門井方面 棚谷方面→ ←桂方面 日立港→ ←足利方面 ←いつも窓際にト...
13位
2008-06-27 19:50:25投稿
- 1,472
- 372.5%
- 00.0%
- 141.0%
R461とR349を結ぶ峠道。※動画は約2倍速
国道461号→sm1264519 県道111号→sm3737406 県北北部広域農道→sm6783185
県道22号→sm1387477 県北東部広域農道→sm2297715
【茨城の車載動画】
[県北・県央] mylist/10200288 [水戸] mylist/17121736 [日立] mylist/18612877
[県南・県西・鹿行] mylist/10200291 [つくば・土浦] mylist/20537824
【その他の県】 mylist/25726552
【首都高・東京】 mylist/19811892猪鼻峠 大子町 常陸太田市 茨城県 どっかの爺さんが自分が持ってるコレクションで博物館を作ろうとしてるみたい 看板には茨城県袋田の滝美術館 日本宇宙陸海空博物館 日本近代歴史博物館 松本楓湖安雅堂記念館 川端画学校 田中青示記念室 袋田尋常高等小学校...
14位
2009-09-09 19:58:01投稿
- 1,466
- 261.8%
- 00.0%
- 90.6%
栃木県北部を走る旧奥州街道にあたる県道72号線を那須町・国道294号線の芦野の合流地点から大田原市・国道461号線の河原の合流地点まで走ってみました。★ (参考資料)反対方向から走った動画 > (自動車)sm6217555 (原付)sm7095610 ★ 資料画像…goo地図 / google MAP / Wikipediaなど 小ネタの為の動画…veohなど 総合マイリス > mylist/14623105 車載マイリス > mylist/14697056 高画質版 > http://zoome.jp/pureruby/diary/2/ うp主のブログ > http://rubin.blog28.fc2.com/ エンコ設定 > H.264 420kbps / HE-AAC 48kbps (お詫び) 動画の中で、「旧西那須野町~」とテロップがでますが、旧黒磯市の誤りです。ご指摘感謝致します(多謝) また、ビットレートの関係上、文字がつぶれて見辛いかも知れません。 (オマケ)手抜きマウント作り方講座 > sm8235797
胸囲的な洗脳力 バスはほんとどこにでも行くからな いや全然気にならないな なかなかのク...
15位
2009-12-09 21:50:38投稿
- 1,293
- 826.3%
- 00.0%
- 181.4%
国道461号の新月居トンネルの旧道にあたる峠道です。※動画は約1.5倍速
新月居トンネルの完成が昭和51年、国道に昇格したのが平成4年
さすがにここが国道だったわけではなかったようです。
大子市街・袋田の滝→sm8881780 奥久慈パノラマライン→sm5301571 猪鼻峠→sm3784000
久慈川の地獄橋→sm8781462 里美牧場→watch/sm8979967
【茨城の車載動画】
[県北・県央] mylist/10200288 [水戸] mylist/17121736 [日立] mylist/18612877
[県南・県西・鹿行] mylist/10200291 [つくば・土浦] mylist/20537824
【東北地方】mylist/29307210
【首都高・東京】 mylist/19811892
【その他】 mylist/25726552月居峠 大子町 久慈郡 茨城県 大子町 何で信号があるんですか カーブが急ですね 今車じゃ行けなくなったね 一応いけないことはなかったぞ 霧で雰囲気満点だな いい景色だなあ これは怖い うおお ホラーゲーかよw 諏訪神社 うち「げっきょ」と読んでた ...
16位
2008-02-10 17:40:14投稿
- 1,263
- 473.7%
- 00.0%
- 121.0%
茨城北部にある広域農道。国道461号からアクセスして県道153号まで。※動画は約2倍速
多賀広域農道北側入口から→sm7661527
国道461号→sm1264519 県道111号→sm3737406 県北北部広域農道→sm6783185
猪鼻峠→sm3784000 県道22号→sm1387477
【茨城の車載動画】
[県北・県央] mylist/10200288 [水戸] mylist/17121736 [日立] mylist/18612877
[県南・県西・鹿行] mylist/10200291 [つくば・土浦] mylist/20537824
【その他の県】 mylist/25726552
【首都高・東京】 mylist/19811892多賀広域農道 高萩市 北茨城市 茨城県 ←水沼方面 上手綱方面→ ←塙方面 上から来る人注意しないと危ないよねここ 下り! 上から来る人は注意 崩落現場 崩落前はこんな綺麗だったのか・・・。 ここもひび割れてしまった 上からだと気持ちよく曲がって立ち...
17位
2010-03-29 19:52:26投稿
- 734
- 162.2%
- 00.0%
- 40.5%
自作の車載動画:mylist/18744746
SVC-880をwebカメラとして使用。その7
ThinkPad X40(PenM1.4G)でamareccoを利用してVGA,15fpsで録画。編集後、4倍速60fpsにて出力(640x480,映像1450kbps,音声64kbps)。
動画は全て、国道461号線です。
ダムが有って景観も良く、道も悪くないのに、なんで一部分だけ、、?という。
うちのカーナビは道幅優先でも酷道部を避けようとしません。分岐点を登録して何とか避けるようにします。うああ やたらと狭くなったwwww 曲www スキームwwBGMと映像が全然合ってねぇw ぎゃああぁぁぁぁ...
18位
2008-06-22 21:17:55投稿
- 671
- 314.6%
- 00.0%
- 50.7%
茨城北部にある県道111号の一部区間です。※動画は約2倍速。
国道461号→sm1264519 県北北部広域農道→sm6783185
県道22号→sm1387477 県北東部広域農道→sm2297715
県北・県央・他→mylist/10200288 県南・県西・鹿行→mylist/10200291
投稿動画→myvideo/1727709高萩塙線 高萩市 茨城県 日立方面→ ←いわき方面 高萩市 ここのコーナー楽しい(若栗コーナーって呼んでる) ←多賀広域農道 多賀広域農道→ サザエさんは 愉快だな サザエさん サザエさん ほら ほら みんなの 声がする 今日は楽しい 今日は楽しい ...
19位
2012-05-26 20:43:57投稿
- 649
- 365.5%
- 00.0%
- 30.5%
Part5 走行区間 : R349 折橋交差点 > 茨城県大子町 袋田の滝
お待たせしました。本職が忙しかったのと編集環境の移行(CS5.5→CS6)のために時間がかかってしまいました。
Acrolein's 車載動画 >> mylist/30462391
春の奥久慈旅行記 Part6 >> sm18042025
追伸 : Twitterはじめました(やや放置気味) @Acrolein56がけ崩れの危険があるため旧道は通行止めになった 国道指定になってからこの道は良くなった
20位
2009-07-20 10:32:12投稿
- 647
- 6610.2%
- 00.0%
- 60.9%
茨城北部の定番ドライブコース。※動画は約2倍速
国道461号(反対方向)→sm1264519 県道111号→sm3737406
猪鼻峠→sm3784000 県道22号→sm1387477
県北東部広域農道(多賀広域農道)→sm7661527
【茨城の車載動画】
[県北・県央] mylist/10200288 [水戸] mylist/17121736 [日立] mylist/18612877
[県南・県西・鹿行] mylist/10200291 [つくば・土浦] mylist/20537824
【東北地方】mylist/29307210
【首都高・東京】 mylist/19811892
【その他】 mylist/25726552折橋~花貫ダム 国道461号線 茨城県 実は 欠陥スーパーマン パパパパパーマンは そこにいる パパパパパーマンは 死んでいる パパパパパーマンは 血を流す パパパパパーマンは 恐竜がいる 一番うしろ 一番うしろ 君のクラスの スーが スーッと消えて...
21位
2009-10-25 12:40:29投稿
- 550
- 498.9%
- 00.0%
- 30.5%
国道461号線走行の4回目です。
栃木県那珂川町から矢板市内まで走行します。
地味~に酷道区間を走行し、道の駅「那須与一の郷」によります。
vol.3→sm8533280
うp一覧→(mylist/13595377)だから「不完全」だったのねwww またワープかwww 10kmくらい飛ばしたなw 9:11あたりの信号で右...
22位
2009-10-01 19:23:52投稿
- 511
- 367.0%
- 00.0%
- 81.6%
国道461号線を茨城県側から走ってみました。
vol.1は常磐道と国道6号線からアプローチし、高萩市にある清流の郷・花貫物流センター付近まで走行します
お借りしました→(sm1278927)
vol.2→(sm8469253)
うp一覧→(mylist/13595377)国直轄国道は基本そうだよ ここらへんもバイパス化による旧道がちらほらと ここ右折すると...
23位
2009-08-12 15:23:21投稿
- 492
- 51.0%
- 00.0%
- 00.0%
常陸太田(旧:里美村)にある横川林道をL系パジェロで走ってみました。ダート入り口からだと本線(第3林道)を含め10km弱のロングコースが楽しめるのですが、第2と第3は不法投棄が多く閉鎖されておりました。。。作業道モミヤ沢線動画→ sm7915024
サザエさんw モミヤ沢動画→sm7915024 ←湧水で水分補給できます♪ 作業道~モミヤ沢線(別動...
24位
2009-10-10 08:28:44投稿
- 468
- 275.8%
- 00.0%
- 30.6%
国道461号線を茨城県側から走ってみた2回目です。
vol.2は茨城県高萩市花貫物流センター前から常陸太田市上高倉町付近まで進みます
国道461号線のメインディシュともいうべき区間を走ってゆきます。
BGMはここからお借りしました(sm1779646)
vol.1→(sm8391710)
vol.3→(sm8533280)
うp一覧→(mylist/13595377)たしかバイパス作ってるよね 竜神大吊橋があるからかすごい快走路だよw そしてr33のほうが...
25位
2010-02-28 07:47:51投稿
- 446
- 51.1%
- 00.0%
- 00.0%
自作の車載動画:mylist/18744746
小型カメラ SVC-880 の動作試験です。
Webカメラとしても使えるのですが、今回は本体で録画したデータを出来る限り弄らないようにしてます。(映像のトリミング無し。codecの変更とリサイズのみ))
本体で録画すると日時が入ってしまうという欠点があります。
日立→袋田の滝方面に行こうとすると、この手の道を良く通らされるので困ります。
うちのカーナビ。
他に道あるのに。対向車来たら嫌だなwww 2月14日wなんか切なくなってきたwww これまたえらい道を・・・w ここ、...
26位
2010-03-31 00:44:51投稿
- 439
- 71.6%
- 00.0%
- 10.2%
自作の車載動画:mylist/18744746
SVC-880をwebカメラとして使用。その8
ThinkPad X40(PenM1.4G)でamareccoを利用してVGA,15fpsで録画。編集後、4倍速60fpsにて出力(640x480,映像1.5Mbps,音声64kbps)。
県道22号線です。夕方に走りました。
通行量がそこそこある道路で、4倍速でもこのぐらいの速度での走行です。地元民の軽トラが最速 ここは県道195号じゃなく奥久慈憩いの森の出口です・・ スピードだそ...
27位
2019-11-17 20:29:02投稿
- 415
- 71.7%
- 10.2%
- 20.5%
国道4号走行の様子。
栃木県那須塩原市西三島交差点(R400)からさくら市川岸交差点(R293)まで。
走行年 2019年 大田原市、矢板市と対面2車線で混雑気味です。
R461と重複します。矢板I.C.を過ぎると4車線になり、快適な区間になります。
さくら市に入り、R293と重複し、分れるところまで走ります。
国道(mylist/57923047)前(sm35944892)次(sm36014271)
E4東北道part3+V(sm37859653)←栃木県宇都宮市の上河内SA S.I.C.から那須町の福島県境まで
※ボイスロイドを使用しています。「東北ずん子」
※動画広告ありがとうございます。「Luck」さん「sorinko」さん「グパタン」さん「yossy」さんさ技師 う〜ぽつが食べたい! はぁ〜るばる来たぜ!うぽつ!! おつ うぽつ ここら辺オービスありますので右側2桁キープです。 うぽつ
28位
2010-12-04 19:58:11投稿
- 407
- 153.7%
- 10.2%
- 41.0%
大田原市・那珂川町境の那珂川町芳井から小川・馬頭の両市街地を抜け、国道461号に接続する健武新橋終点を目指します。小川から馬頭にかけての区間は他路線との重複が非常に多いのですが、三重重複になっている路線番号を案内標識ですべて掲載していたりするのが妙にすごいところです。/主要地方道 栃木県道52号 矢板・那珂川線(2/2)/2.5倍速/2010年11月27日収録/主な経由地:芳井→小川→北向田→馬頭→健武/YouTube 版:http://www.youtube.com/watch?v=FmiQ0mrb4Tg/(その1)sm12920370/栃木県道めぐりシリーズ mylist/22179016
(R293)日立:73km 撤去されちゃったからここは貴重だね モノレールはその1で通ったよ おつ この道阿字ヶ浦行くとき通ったな 南平台 オニギリいっぱい のどかだ 薬利小 モノレール通った? 新那珂橋、震災でやられちまったなあ… 乙 そしてまた3...
29位
2009-10-17 02:12:29投稿
- 404
- 307.4%
- 00.0%
- 20.5%
国道461号線を茨城県側から走ってみた3回目です。
vol.3は茨城県常陸太田市上高倉町付近から大子町を通り栃木県那珂川町まで進みます
それほど狭くはないものの、国道としてはどうなの?と疑問を持つ区間です。
vol.2→(sm8469253)
vol.4→(sm8611408)
うp一覧→(mylist/13595377)大子橋も2018年に架け替えられた 日野RJは革新的なバスだった そしてr13のほうが立派w 初めて通ったとき迷いかけたなあw 今はここが十字路になってバイパスができてるらしい それは栃木の得意技だなw 袋田の滝の入り口のひとつ前の交差点が旧道の出口...
30位
2021-10-24 18:31:03投稿
- 398
- 4912.3%
- 4210.6%
- 10.3%
中身のない内容・・・
普通に国道461 普通でした・・・
茨城 年内 大洗行こうか考えてます。
というくらい内容がない・・・
【素材】
お借りした立ち絵 アジシオ様 im9796439ずっちやばいぞ うぽつ!! おっつおっつ 大洗行きたいなぁ 茨城でセコマ見かけるけど買い物したことないなぁ ん? 小雨? 鶴ヶ城 セコマ 清々しいほどの白さw 北海道諦めて四国九州に飛んでしまおう おつですん 茨城適当に走ってるとちょいちょい見かける...
31位
2011-11-23 12:57:11投稿
- 358
- 154.2%
- 10.3%
- 41.1%
那珂川町矢又の国道293号分岐から同町大那地を経て同町大内の国道461号までをつなぐ県道です。前編の今回は矢又から鷲子山を通過し大那地のr234交点まで走行します。鷲子山上神社の栃木県側からのアクセス道路でもありますが、道幅が非常に狭く高低差も激しいため走行には注意が必要です。
一般県道 栃木県道232号 矢又・大内線(1/2)(1.5倍速)
収録日:2011年11月13日
主な経由地:矢又太郎沢→鷲子山上神社→大那地亭道地
YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=-vjBSRNDAu0
(その2 大那地-大内)sm16283403
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016ごじら 大内側は正月だけ交通規制。現地民の言葉 このあたりが舗装されて駐車場が増えた最近だからな。 いきなりwww 今はたしか栃木側からの神社進入は制限されてるよね なるほど おつです! ちょいLS600とすれ違いかいなw見た目より広いんだね 乙 な...
32位
2011-07-23 17:21:19投稿
- 358
- 164.5%
- 00.0%
- 51.4%
矢板那須線第2回は矢板市本町の国道461号交点から北上し、塩原温泉郷の入り口である那須塩原市関谷の国道400号交点まで走行します。関谷宿交差点から関谷北交差点までは国道400号の旧道に当たります。
主要地方道 栃木県道30号 矢板・那須線(2/3)(2倍速)
収録日:2011年7月6日
主な経由地:矢板→泉→宇都野→金沢→関谷
YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=4qlGm-5ZoHM
(その1 乙畑-矢板)sm15085669 (その3 関谷-広谷地)sm15110277
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016バイパスの合流予定地点はここらへん 2022年ごろからここらへんで右に分岐するバイパスを建設中 旧道はここを左折 このへん、線形改良前は狭かったんだよね ←その閉店したうちの1店(ファミマ) 2軒あったけど両方とも閉店しちゃったね(うち1店は移転) ...
33位
2010-05-10 23:45:06投稿
- 358
- 30.8%
- 00.0%
- 20.6%
DMX-SH11使用。D4,60pで録画。
640x360,60fps,動画2.0Mbps,音声64kbps
暗所性能のテスト動画その4になります。
動画記載の説明に間違いがありまして、「街灯は1つ」です。ただ、ガードレールと反射板が多いので、道端ははっきりと認識出来ます。この動画は3倍速にしています。上方に見えるのは月です。
詳細はblog記事をご参照下さい。
http://vtf.at.webry.info/201004/article_3.html他の車載動画
mylist/18744746今人影が!なんてね 狭いww暗い時間帯には走りたくないwwww 1は私が頂いた
34位
2011-12-04 16:51:19投稿
- 353
- 123.4%
- 10.3%
- 41.1%
茨城県大子町上金沢から栃木県大田原市須佐木までを結ぶ路線です。起点と終点の両方で国道461号と接続します。那珂川町健武経由で遠回りとなる国道461号をショートカットする役目を持ち、大田原方面と大子方面の行き来には国道461号をトレースするよりもこちらのルートが近道となります。
主要地方道 茨城県道・栃木県道13号 大子・黒羽線(2倍速)
収録日:2011年10月9日
主な経由地:上金沢→須賀川→須佐木
YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=ydDmenawqdQ
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016トンネルの前後がけっこう勾配あるんだよね こっちに至っては信号すら無い このトンネルすごい長いんだよな 今はここもきれいな道になったよね 国道になった時旧馬頭町に強引にルートを通したって印象があった 国道のほうが遠回りで、しかも狭いという ウルトラマ...
35位
2011-07-22 13:40:25投稿
- 346
- 133.8%
- 10.3%
- 30.9%
矢板市南部から那須塩原市箒根地区を経て那須町の那須街道広谷地交差点へ向かう路線です。第1回の今回は矢板市乙畑の国道4号分岐から矢板市街地の国道461号交点まで走行します。矢板市街の東側を迂回するように通過する国道4号に対し、こちらは古くからの街中を通っていきます。今回は走行していませんが現道の西側には矢板バイパスが建設中で、そちらの沿線には「道の駅やいた」がオープンしています。
主要地方道 栃木県道30号 矢板・那須線(1/3)(1.5倍速)
収録日:2011年7月6日
主な経由地:乙畑→片岡→境林→木幡→矢板
YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=ULXuz0HrIgA
(その2 矢板-関谷)sm15096819 (その3 関谷-広谷地)sm15110277
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016r30バイパスの開通でr242の起点はそちらの交点に移りました 2023年になってやっと工事が進み始めました このへんの4号線はバイパスの開通で2015年3月に県道353号線になりました このカーブのところからまっすぐ南下するバイパスが計画されてるけ...
36位
2012-07-28 12:32:12投稿
- 323
- 144.3%
- 00.0%
- 20.6%
藤原宇都宮線第2回は宇都宮市中里町からさらに北上していきます。旧上河内町中心部にある国道293号中里原交差点から塩谷町大宮地区を経て塩谷町市街地の国道461号玉生交差点まで走行します。途中の大宮地区中心部の狭隘区間を迂回したバイパスが建設されています。
主要地方道 栃木県道63号 藤原・宇都宮線(2/4)(2倍速)
収録日:2012年6月24日
主な経由地:中里原→今里→大宮→原荻野目→玉生
YouTube版:http://youtu.be/YovSVla9fIY
(その1 宇都宮-中里原)sm18404739 (その3 玉生-東荒川ダム)sm18521636 (その4 東荒川ダム-藤原)sm18581676
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016矢板高校と統合だっけ さっきのセブンはこの正面からの移転 左折方向はr63旧道で、r62もそっちまで指定されてた ←2022年9月に開通しました>r62 左は鬼怒川の旧橋梁(撤去済み)からの旧道 ここから北に延伸予定らしいが全く進んでねえな この左の...
37位
2012-08-18 11:19:41投稿
- 308
- 144.5%
- 00.0%
- 10.3%
那珂川町北部にある国道461号とr27を結ぶ県道ですが、途中自動車通行不能区間があり通り抜けはできません。通行不能区間はかろうじて人の手が入った痕跡が見られるものの草ボウボウで荒れ放題、徒歩での通行も困難です。この県道の南側にはすでに国道461号とr27を結んでいる町道があり、この県道は完全に放置状態です。
※今回は自動車通行不能区間の途中にある林道との交差部分も合わせて収録しましたのでそちらもご覧ください。
一般県道 栃木県道275号 大山田下郷・小砂線(等速)
収録日:2012年6月2日
主な経由地:大山田下郷→小砂
YouTube版:http://youtu.be/m1mqtWBQEzI
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016琴線に触れまくり!! BGM教えて 険道 え? これはwww 幅員減少! まさかの展開w ちょw なんてことや...
38位
2012-01-17 23:39:27投稿
- 305
- 103.3%
- 10.3%
- 10.3%
「船生街道」後編は塩谷町の佐貫観音前から国道461号交点(船生南交差点)まで北上し、そこからは西へ向きを変えしばらく国道461号重複区間を走行、船場交差点で国道461号と別れて日光市高徳へ向かいます。以前の県道ルートは船生の宿場町を通過していましたが国道461号船生バイパス開通に合わせ県道もバイパス経由に変更になりました。
主要地方道 栃木県道77号 宇都宮・船生・高徳線(2/2)(1.5倍速)
収録日:2011年12月26日
主な経由地:佐貫→船生→高徳
YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=SuAu0SEVx10
(その1 石那田-佐貫)sm16691627
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016←東武矢板線跡→ あ、こっちじゃねえや、停まらなかったのはもう少し北のやつだ ↑東日本大震災でも停まらなかった送電線 バイパスができる前は突き当りまで行ってR461旧道と重複でした 新しい橋の先はここにつながるよ 会津若松:125km 南会津:72k...
39位
2012-08-03 22:42:26投稿
- 275
- 176.2%
- 00.0%
- 10.4%
藤原宇都宮線第3回は国道461号玉生交差点から北上し、東古屋湖方面へ分岐する上寺島および矢板市長井の高原地区を経由して東荒川ダム親水公園の入口まで走行します。この公園の近くには尚仁沢湧水が湧き出ており、水を汲みに来る人が多数訪れます。そのためか、かなり勾配のある区間ながら2車線で整備されています。
主要地方道 栃木県道63号 藤原・宇都宮線(3/4)(2倍速)
収録日:2012年6月24日
主な経由地:玉生→上寺島→鳥羽新田→高原→東荒川ダム
YouTube版:http://youtu.be/2nimgS3laDU
(その1 宇都宮-中里原)sm18404739 (その2 中里原-玉生)sm18464184 (その4 東荒川ダム-藤原)sm18581676
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016ここらへんから高原山の山頂まで全部上寺島 尚仁沢で汲んだ水を積みすぎた車が落ちた死亡事故があったのはこの下り坂 この橋ができる前は少し右にカーブしてから荒川と東荒川の二つの橋を渡ってた 公園内まで湧水からパイプを引いてるそうで。だいたいの観光客が汲ん...
40位
2014-07-06 21:27:02投稿
- 252
- 124.8%
- 00.0%
- 10.4%
国道461号線走行動画です。その2:茨城県常陸太田市折橋宿交差点~大子町小生瀬交差点まで。撮影日:平成25年10月14日撮影機材:CONTOUR 2+再生速度は全て3倍速です。
2021年水府里美拡幅7.2km事業完了 この辺側溝あるから離合めちゃくちゃ怖い… ここはトンネルになるので現道はこのままだろうね H28年にバイパス全通でここも旧道区間になりました ここらへんもバイパスの整備が進んでるね ナイス判断 隣の県道のほう...
41位
2011-09-07 22:57:33投稿
- 248
- 114.4%
- 00.0%
- 31.2%
日本三名瀑の一つ、袋田の滝を訪問したときの動画で、前半が車載、後半が滝動画です。別名、四度の滝とも呼ばれていますが、機会があれば紅葉・凍結した時・水量が多い時期とあと三度再訪したいと思いました。今回よりビデオをHDR-CX700Vに換えたのでそのテストも兼ねています。マイリスト→mylist/28049638 静岡道の駅紀行のマイリストはこちら→mylist/18097440
追記:タイトルの道の駅名が間違っていたのでコメントで修正をかけました。夏に来ると良さそうな場所だな ヌルヌル綺麗ー これはお見事 www 映像きれいだね。 ここの駐...
42位
2010-05-17 00:27:29投稿
- 230
- 41.7%
- 00.0%
- 31.3%
DMX-SH11使用。D4,60pで録画。
640x360,60fps,動画2.0Mbps,音声96kbps
暗所性能のテスト動画その6、最後になります。一番暗い道として選びました。
国道461号沿いの民家には街灯がありますがそれ以外の街灯は0。途中からは舗装状態悪、反射板の設置数少、突然のコーナー多し。ライトを消すと完全に闇になります。
カーナビのありがたさがよくわかる道です。
詳細はblog記事をご参照下さい。
http://vtf.at.webry.info/201004/article_3.html他の車載動画
mylist/18744746この前ここ走ったけどかなり怖かった 購入の参考になった,ありがとう ここ昼間でも暗いよ...
43位
2014-07-07 21:54:45投稿
- 182
- 31.6%
- 00.0%
- 00.0%
国道461号線走行動画です。その6:栃木県大田原市県道13号分岐~大田原市大丁田丁字路まで。撮影日:平成25年10月14日撮影機材:CONTOUR 2+再生速度は全て3倍速です。
黒羽市街地はバイパスにした方がよさそう ここからはだいたい快走路だね 達人ktkr
44位
2013-03-23 07:46:19投稿
- 181
- 10.6%
- 00.0%
- 10.6%
狐神です。
3/10に少し流しに行きたくなって国道461号のココストアから太平洋に向かう側の道路部分です。
今回は無言動画です
ムービーメーカーが動いてくれないのでずっと放置してましたw
とりあえずフリーソフトで繋げただけです。
車=NSX NA-1
ストライクウィッチーズ サーニャ仕様
ローン生活で極貧。
ついったー・mixi・みんカラやってます。
以下スト魔女車載動画投稿してる人たち
芳佳180SX シャクチャンさんmylist/30348641
エイラーニャ CR-Z ナガツキさんmylist/30642397
シャーリー レガシィ なはあかつきくんmylist/30203643
ルッキーニャ セリカ たっちょさんmylist/33172671
エイラーニャ DC5インテR 小野寺君sm19961667
投稿動画マイリス mylist/35557518音すげえw
45位
2012-06-17 22:41:32投稿
- 177
- 52.8%
- 00.0%
- 10.6%
茨城県北東部広域農道(ふるさとグリーンライン)をその1と逆コースで撮影してきました
国道349号線交点~国道461号線経由~横川~水沼地区間 全編12倍速
撮影機材:Canon iVIS HF R21
その1→sm18096942広域農道の交通量、快適さは誰にも教えたくないよね 震災後の復旧も完璧だな ほおおおお ...
46位
2012-06-15 00:20:04投稿
- 167
- 00.0%
- 00.0%
- 21.2%
茨城県北東部広域農道(ふるさとグリーンライン)をドライブレコーダーで撮ってみました。
茨城県道299号線終点→小山ダム付近→国道461号線→国道349号線までの区間となります。
その2→sm1812429447位
2014-07-06 21:05:15投稿
- 155
- 31.9%
- 00.0%
- 10.6%
国道461号線走行動画です。その1:茨城県日立市国道6号交差点~常陸太田市折橋宿交差点まで。撮影日:平成25年10月14日撮影機材:CONTOUR 2+再生速度は全て3倍速です。BGMは昔のアーケードゲームミュージックよりピックアップしました。選曲には思いっきり趣味が入っていますw
乙 このへんの旧道もけっこう楽しいw この右の旧道の踏み切りなくなっちゃったね
48位
2014-07-08 22:04:42投稿
- 137
- 53.6%
- 00.0%
- 10.7%
国道461号線走行動画です。その8:栃木県大田原市国道4号分岐~塩谷町道の駅湧水の里塩谷まで。撮影日:平成25年10月14日撮影機材:CONTOUR 2+再生速度は全て3倍速です。
ここいつも混むよね ちなみに次の分岐までの2キロくらいは国道2路線と県道1路線(r271)の重複 ...
49位
2012-09-22 22:35:38投稿
- 120
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
こんばんは、栃木の車載からです
今回は国道461号線大田原市前田丁字路から茨城県大子町まで走ります
走行スピードはフィクションです
前の動画
Part7-2(r321大田原市南方分岐⇒R461前田丁字路)→sm18941224
次の動画
Part8-2(r13茨城県大子町上金沢⇒大田原市須佐木丁字路)→sm18953924
BGM
a~ha
♪Take On Me
♪The Sun Always Shines On TV
♪I've Been Losing You50位
2012-09-21 23:51:49投稿
- 105
- 11.0%
- 00.0%
- 11.0%
こんばんは、栃木の車載からです
今回は栃木県道321号線分岐から栃木県道13号線を経て
国道461号線を通り、前田丁字路まで向かいます
走行スピードはフィクションです
前の動画
Part7-1(八溝山頂⇒r28を経てr321分岐)→sm18910718
次の動画
Part8-1(国道461号線前田丁字路⇒茨城県大子町上金沢)→sm18949314
BGM
Wham!
♪Wake Me Up Before You Go-Go
♪Bad Boysうぽつ
51位
2014-07-06 22:07:06投稿
- 94
- 22.1%
- 00.0%
- 00.0%
国道461号線走行動画です。その3:茨城県大子町小生瀬交差点~道の駅だいごまで。撮影日:平成25年10月14日撮影機材:CONTOUR 2+再生速度は全て3倍速です。
×119○118だよ このベースライン好きだなあ