キーワード大河原邦男 を含む動画: 1480件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-02-14 17:12:19投稿
- 280,730
- 7,3772.6%
- 910.0%
- 2,4420.9%
他の勇者シリーズmylist/10677910 定刻通りにうpしました(ちょっと遅れたけど)。ちなみにうp主の一番好きな勇者シリーズです。ダ・ガーン以前の作品はまだうpできるかわからないです。ドラゴンファイアーとかは後で必殺技とかでまとめようとおもいます。 サリーちゃんも好きだけどルンナちゃんはもっと好きです。
エルドランシリーズ最多の集結合体数ww サイボーグじゃなかったら即タヒだったな!(溶けた鉄柱から目を逸らしながら) じゅ、重量の関係で下駄はかないと自重で足回りが大変な事になるんだよ(たぶん) そういやこいつらのコンソールは基本乗り物縛りだったかww...
3位
2012-04-12 01:35:03投稿
- 162,535
- 1,0300.6%
- 3250.2%
- 3,2592.0%
巷で有名なあの音ゲーです。
リスペクト→sm9113712
mylist/15976909遊び出したww こいつ3足とリバースしか動かさんな ↑←→↑ サードとバックギアの往復 レバー壊れそう たまに見たくなる MXのグラフィックだな 2023/11 ぐにょーん いつもここの定位置に戻るムーブで笑う 実際5速からのクラッチ踏んで2速発進準...
4位
2007-11-13 14:02:56投稿
- 132,551
- 4500.3%
- 340.0%
- 5330.4%
修正前の映像と修正後の映像を同一画面にまとめてみました。
カズみてるー? ヘルメットの形が完全に亀頭 ここまではまだ間違い探しレベルだな… 振り向いたらフフッフー♪ 元々バリってるからむしろ元の方がらしい気もする 右はサンバイザーみたいになっとる 大張さんまだ20歳ぐらいだった頃だっけ 鋭い スペースコブラ...
5位
2009-09-20 08:49:25投稿
- 75,175
- 8711.2%
- 690.1%
- 5980.8%
ぶつ切り。ドロンジョ様かわいい
もうこの3人の声は聴けないのか…… 頬を染めるなwww ランナーも活用してる! こっわ やっときたw 「日本アニメ界を敵に回す気?」 wwwwwwwww なんだと!? ぽぺー くにおwwww おいタツノコw ※トンズラー役のたてかべ和也さんも、長年「...
6位
2018-01-19 06:00:00投稿
- 68,298
- 7691.1%
- 200.0%
- 1340.2%
ゆっくり解説動画をご覧頂きありがとうございます
第38回 RX-78-4,5 ガンダム4号機、5号機 になりますので温かい目でご覧ください
マイリスト→mylist/57983917
前回→sm32429314 次→sm32579301
逆襲のシャアMS,MA解説→sm32307683
機動戦士ガンダム0083MS解説 第一回 sm30883024
機動戦士ZガンダムMS解説→mylist/59143209
2017年新作ガンダム トワイライトアクシズMS解説→sm31388998
鉄血のオルフェンズMS解説→mylist/58268229
ご意見ご感想はこちらへ
ニコニココミュ→co2996802
沢山の宣伝有難う御座います。宣伝者様一覧 ar1408554おつ うぽつ 欠陥つーか未完成 ほぼ没だったのを掘り起こした感じ ルースゥーーーーーーーーーーーーー! 新しいのもう出さないのかな? GDM48 ごつ オーバーキルが始まるぞー ルース[泣] うぽつ せめて戦後の製造とかさあ カトキ系列のデザイン好き...
7位
2008-11-21 17:15:03投稿
- 51,833
- 1,7243.3%
- 90.0%
- 3570.7%
銀魂のアスラン・ズラ・・・じゃなくて、桂が、MSに乗ってきました。
原作だとそもそもZURAは出てこない 銀さん役のイキ杉田ってガンブレシリーズの最高傑作ガンダムブレイカー3でカドマツやってたっけなぁ・・・ ぱっつぁんの姉って、たしかブルーディステニーのマリオン(初代)じゃなかった? 口のダクト周りがMS-08に見え...
8位
2015-11-24 12:11:21投稿
- 42,995
- 2400.6%
- 90.0%
- 1530.4%
■スタッフ
原作:矢立肇・富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)/漫画原作・デザイン:太田垣康男/監督・脚本:松尾衡/アニメーションキャラクターデザイン:高谷浩利/モビルスーツ原案:大河原邦男/アニメーションメカニカルデザイン:仲盛文、中谷誠一、カトキハジメ/美術監督:中村豪希/色彩設計:すずきたかこ
■キャストイオ・フレミング:中村悠一/ダリル・ローレンツ:木村良平/クローディア・ペール:行成とあ/カーラ・ミッチャム:大原さやか/コーネリアス・カカ:平川大輔/グラハム:咲野俊介/バロウズ:佐々木睦/J・J・セクストン:土田大 他俺はイオの方が好き 中村さんいいな そろそろ連邦美化作品来て フレミングにローレンツ、って両方とも電気の科学者の名前だな こいつは僚機だぞ 久々に見返してコメみて思ったけど確かに鉄血も最初はよかったな・・・ 寝とられフレミング ここ好き フリットだ ...
9位
2011-01-13 00:20:21投稿
- 41,998
- 2610.6%
- 300.1%
- 4541.1%
ブロッカー軍団IV マシーンブラスター オープニング曲
他作品 (mylist/21893708)マシ−ンブラスターED 最近のやつはこぶしができない歌い手みたいな下手くそばっかだしな 名曲だぞこれ ベースがかっこいい ただ天平の普段からの独断専行っぷり考えると石田じゃなくてもキレると思うんだよな ザブングル思い出した 気持ちいい歌だわ さすが小...
10位
2007-05-06 13:32:44投稿
- 39,276
- 1310.3%
- 10.0%
- 660.2%
PS2ソフト機甲兵団J-PHOENIXのオープニング。ちなみに主題歌『HoldOver』は全部で4パターンあったりする。 BT版>sm251043
好きだったなこれ ハマったなこれ 面白かったのに、評判が悪かった不思議なゲーム Jファーカスタムやっぱりカッコいいなぁ J フェニックスは使いやすいよ。ノーマルならこれだけでいけるし これ面白かったなぁ 二作目で急に絵柄変えてくるのキライ 後継機のほ...
11位
2020-08-21 21:00:00投稿
- 37,907
- 1,3653.6%
- 1400.4%
- 730.2%
GBNでのリハーサルミッションを無事に終え、満を持してミラーグの山に集結するヒロト達ビルドダイバーズ。だが、残された召喚台が光りだし、エルドリウム鏡砂がもう1人のダイバーを顕現させる。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so37341027←前話|次話→so37428122 第一話→so36641578なんてダサい機体なのだ(歓喜) みんなアルスの心配してて草 週刊注目がキングフォームだ 合体でパワー倍増するのも前作に設定あったしな イベントだあああああああ! ジャスティスナイト見る辺り才能あったんよね アニキはホント良いキャラだなぁ、強者感もパな...
12位
2016-10-21 16:06:42投稿
- 37,468
- 3581.0%
- 00.0%
- 1530.4%
METAL BUILDガンダムF91発売日:2017年3月予定メーカー希望小売価格:20,520円(税8%込)【商品仕様】全高:約170㎜ 材質:ABS、PC、PVC、ダイキャスト製【セット内容】本体、交換用頭部、交換用フェイスパーツ(開状態)、交換用手首左右各4種、ビーム・ライフル、ビーム・ランチャー、ビーム・シールド、ビーム発生器、ビーム・サーベル×2、専用スタンド一式日本を代表するメカニックデザイナー 大河原邦男氏。氏がデザインした「ガンダムF91」がMETAL BUILDに登場。各部ギミックに大河原氏のアイデアを盛り込み、未だかつて無いF91が姿を現すー
大河原さんもかなり迷ってたんだな…………それでもちゃんとデザインを落とし込んでるのは凄すぎる………… イギリス人が話す英語とアメリカ人が話す英語は発音や使う単語が微妙に違うから区別するんだよ フリーダムは演出にかなり助けられた(演出でMSを最も魅力的...
13位
2020-08-28 21:00:00投稿
- 35,313
- 1,5994.5%
- 2060.6%
- 1120.3%
ガンプラの民を殲滅するべく、GBNへの強制侵攻を選択したアルス。しかし彼の軍勢を待ち構えていたのは、三度結集したダイバー達、有志連合の姿であった。惑星エルドラから始まったヒロト達ビルドダイバーズの最後のミッションが、ついに始まる。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so37391688←前話 第一話→so36641578オタク大好き総力戦 逆にこう言う展開に燃えるプレイヤーいるし 刹那が凄く良い笑顔してそう マサキはこのあと別のゲームで暗黒聖騎士になるから・・・ ノヴァちゃん こらw チーターvsACガチ勢の図 ヒロトヒナタはしゃがんで視線を合わせんだな どちらもス...
14位
2020-08-13 21:00:00投稿
- 33,154
- 1,4474.4%
- 1270.4%
- 580.2%
アルスとの決戦に向けてマギーがプロデュースしたリハーサルミッション、それはGBNでも高難度を誇るロータスチャレンジだった。挑戦者側のヒロト達ビルドダイバーズを待ち受ける強力な有名ダイバー達。その中には、本家であるビルドダイバーズのフォースメンバーも参加していた。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so37301958←前話|次話→so37391688 第一話→so36641578うわでた リボンに見えるな きたわねエンジョイガチ勢 サイバスター作ろうぜ 泣いた センサー反応ないのに何見てるんだ? あのカザミがチャンピオンと切り結べるようになるなんてホント成長が凄いよね 前作をリスペクトしつつ今作主人公も魅せる良いシーン 大人...
15位
2020-04-09 21:00:00投稿
- 32,731
- 7352.2%
- 1140.3%
- 5821.8%
バージョンアップしたGBNで、1人傭兵プレイを続けるヒロト。そんな彼に声をかける、カザミと名乗るダイバー。俺と組もうという提案にとりつくしまもなく拒否されたカザミだったが、めげる様子は一切見せない。彼の目的は、噂の隠しミッションの攻略だった。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
次話→so36641664エンダァァァァァァ↑ よくわからんのだが無印見なきゃだめか? みなとみらい? なんか昔見たSF小説思い出すな…… カザミ:水中雅章 ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃 エールストライクがランチャーも兼ねてるっていう便利さ ガンプラが壊れないとか緊張感な...
16位
2008-08-14 21:38:41投稿
- 31,981
- 2,5227.9%
- 190.1%
- 3451.1%
メカンダーロボの合体や武器などのシーンを収めてみました。OP、EDも。
いい加減この衛星潰せよ まさかの2024年YouTube公式配信開始 スペースXなら作れそう クチパクさせない努力が・・・ 全体にパイロットの負担大きいなw 絶えずって、ロケットエンジンだと絶えるやろ 神谷の力が8割じゃないか? ゴーダムはカッコいい...
17位
2014-05-12 13:25:02投稿
- 31,029
- 540.2%
- 360.1%
- 1800.6%
第31話「登場! 新イッパツマン」より、三冠王の初登場・変形シーンです。ひさしぶりに見てワクワクしたのでうPしてしまいました。いや~やっぱりカッコいいわ~。
前半はいいけど後半は好きじゃなかったな 完全に予定外の即興だろ これ着替えの時に真似した児童は手ぇ挙げんさい この超格好いい変形シーンだけでもこの作品見る価値あるよな! 「さあ来い!」って感じだよな この全盛期の山本正之節のカッコよさ!久々に観て聴い...
18位
2020-05-02 21:04:02投稿
- 28,760
- 550.2%
- 880.3%
- 360.1%
■スタッフ
原作:矢立肇・富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)/漫画原作・デザイン:太田垣-康男/監督・脚本:松尾衡/アニメーションキャラクターデザイン:高谷浩利/モビルス-ーツ原案:大河原邦男/アニメーションメカニカルデザイン:仲盛文、中谷誠一、カトキ-ハジメ/美術監督:中村豪希/色彩設計:すずきたかこ
■キャストイオ・フレミング:中村悠一/ダリル・ローレンツ:木村良平/クローディア・ペール:-行成とあ/カーラ・ミッチャム:大原さやか/コーネリアス・カカ:平川大輔/グラハム-:咲野俊介/バロウズ:佐々木睦/J・J・セクストン:土田大 他ザクマシンガンこんな威力無い 敵のアイコンばっかのレーダーが飾り付けられたケーキみてえだって感じ? バースデーケーキってどういう意味? あっ 未来ある子供や若者が散るシーンはイケナイ事なのにワクワクする 学徒兵が死ぬとこゾクゾクする 120㎜か80㎜...
19位
2009-10-16 22:09:38投稿
- 27,214
- 4421.6%
- 140.1%
- 840.3%
企画:日本サンライズ 原作:矢立肇、富野喜幸(現・富野由悠季)
音楽:渡辺岳夫、松山祐士 キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男 美術設定:中村光毅
アニメーションディレクター:安彦良和 総監督:富野喜幸(現・富野由悠季)
プロデューサー:関岡渉(名古屋テレビ)、大熊信行(創通エージェンシー)、渋江靖夫(日本サンライズ)
脚本:星山博之、松崎健一、荒木芳久、山本優、富野喜幸
機動戦士ガンダム 第二十九話ジャブローに散る! ダイジェスト sm8531485きついな……… ボロボロだなWB ミサイルに飛ばした。 軍服を着ても軍人ではない 弟は強化人間施設で死にます 弟のその後を知ってるとこの台詞が余計悲しくなる カテジナとかね 分かってるお(^ω^) 1発ずつ撃てば助かってたらしいな シリアスな時に茶化...
20位
2020-07-30 21:00:00投稿
- 26,880
- 9553.6%
- 1310.5%
- 630.2%
シドー・マサキの救出をムランから託されたヒロト、カザミ、メイはゼルトザームの捜索を開始する。しかし、レーダーが感知したのは数十機もの敵の大部隊の反応だった。一方、ミラーグの遺跡ではパルヴィーズがフレディと共に、クアドルンの負傷した翼の修復作業を続けていた。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so37227132←前話|次話→so37301958 第一話→so36641578むしろ奇跡的なことが起きた結果がこれだよな 撃った側しか言えないセリフ ここすき 満を持して、遂に本編登場 まるで電気ショックが効いたみたいだぁ! 後日談小説ではパルにGBNを勧めた結果命がけの戦いをさせてしまったと責任を感じて積極的に王の補佐役を買...
21位
2008-09-28 10:51:18投稿
- 26,538
- 890.3%
- 70.0%
- 2891.1%
1、2、3!ダイターン3!mylist/8540299
早見優 阪急 早見優 阪急 ずっとガンダムの池田鴻さんだと勘違いしていてマクロスの藤原誠さんだと気がつくまで30年かかりました ぷるぷるぷるぷる ぷるぷるぷるぷる こちら身長120メートルほどございます このあたりの効果音っぽい音がもともと曲に入って...
22位
2009-10-18 07:57:22投稿
- 25,580
- 4461.7%
- 110.0%
- 750.3%
企画:日本サンライズ 原案:矢立肇
原作・総監督:富野由悠季 キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男、藤田一己 美術監督:東潤一
デザインワークス:永野護 音楽:三枝成章
メカニカル作画監督:内田順久 撮影監督:斎藤秋男
音響監督:藤野貞義 プロデューサー:森山涇、大西邦明、内田健二
デザイン協力:伸童舎 オープニング、エンディングアニメ:梅津泰臣、寺沢伸介、北爪宏幸
制作:名古屋テレビ、創通エージェンシー、日本サンライズ貴重な金門橋が 作戦失敗モード ここに関しては叩かれて当然だろw優しくするのと甘やかすのは全然違うぞ。 アンタもMPに仕返しする為にガンダムmkⅡ強奪したやないかいwwwww あ ある意味説得力は凄いがなw (カツごときの攻撃に)当たった!? なんと...
23位
2019-07-31 14:23:06投稿
- 25,552
- 1940.8%
- 50.0%
- 270.1%
2019年10月より、アニメーション最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』が「ガンダムチャンネル」にて配信決定!
STORY:
ビルドダイバーズの活躍から2年。バージョンアップし、さらに盛り上がりを見せるGBNでディメンションをひとりさまようダイバー、ヒロト。孤高のお調子者ダイバー、カザミ。ソロダイバー、メイ。ひとりぼっちの初心者ダイバー、パルヴィーズ。それぞれが孤独な彼らは、ある出来事がきっかけでもうひとつの「ビルドダイバーズ」を結成してしまうことになる。ヒロト達を待ち受けていたのは、GBNをこえる果てしない超体験だった。
STAFF:
企画:サンライズ
原作:矢立肇・富野由悠季
監督:綿田慎也
シリーズ構成:むとうやすゆき
キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ
キャラクターデザイン:戸井田珠里
メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・
形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・
寺島慎也・柳瀬敬之
アクション監督:大張正己
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子
美術:スタジオなや
音楽:木村秀彬
企画協力:BANDAI SPIRITS ホビー事業部
制作協力:ADK
制作:SUNRISE BEYOND
製作:サンライズ・創通
公式HP:http://gundam-bd.net/
#ガンチャン #ガンダム #ビルドダイバーズ老人はネトゲ嫌い 結果ビルドシリーズきっての名作になった 前評判悪すぎてワロタ 前評判酷いな。自分は無印も好きだったので悲しい 今コメント見返したらほんと見る目の無いコメばっかで草めちゃくちゃ売れたぞ イヴ、開始時点だと色々想像されてたんだなあ 良か...
24位
2015-06-03 19:55:45投稿
- 25,105
- 4341.7%
- 40.0%
- 280.1%
PS2ゲーム「機甲兵団J-フェニックス」をゆっくり妖夢が遊びます。
魔理沙「闘うロボは漢のロマン!!」
妖夢「みょんみょん!!」
追記)レミリア創造神様、フレン様、ご宣伝ありがとうございます!
前回(一撃 鋼の人)→sm26398611
次回(落武者)→sm26412327
妖夢リスト→mylist/50129119
作品一覧→mylist/46940931妖夢のCV山寺さんってw やまちゃんか チョーさんもいますね 時代を考えると諸々妥当なデザインだと思う やっぱ山ちゃん最高っすね ブレード振り方だっせぇwww ドッスン着地とか死にたいのか? 初代は組み合わせ次第で機動性がエグいことになったな センス...
25位
2020-07-16 21:00:00投稿
- 23,705
- 1,0024.2%
- 910.4%
- 790.3%
かつて、ヒロトがGBNで出会った少女、イヴ。彼女との思い出は、彼にとってかけがえのないものであった。そして、2人の運命は……。リクがELダイバーのサラを救いだした第二次有志連合戦。その裏で起こっていた、悲しい真実が解き明かされる。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so37157080←前話|次話→so37227132 第一話→so36641578俺だったら撃ってた 1期見てないから俺こいつ許せないよ…… 諦めて殺してしまったよに…… 俺なら許せはいよ…… レムとイヴのこと途中退場声優はわろ おまえじゃい!!!! タグがさ、不吉なんよ ここ完璧じゃない 不可解です 完璧な貴方チャンス なんで...
26位
2015-06-13 01:23:48投稿
- 23,265
- 280.1%
- 50.0%
- 670.3%
拾い物、画質良くないです
まとめてみたい方へ→mylist/49754235この地形を追従する影が好き 串田兄貴の声が炸裂! わかる!小型メカの方がかっこいいw わかる!小型メカの方がかっこいいw わかる!小型メカの方がかっこいいw わかる小型メカの方がかっこいいw この丸顔主役ショック ラグ派だったわ すごいバランサー ウ...
27位
2020-08-06 21:00:00投稿
- 22,871
- 9154.0%
- 770.3%
- 260.1%
ヒロト達ビルドダイバーズの活躍によって、シドー・マサキの救出作戦は成功する。目覚めたマサキの見舞いに行くため、「THE GUNDAM BASE」に集まったヒロト、カザミ、パルヴィーズ、メイの4人。そこに突然鳴り響く、バイクのエキゾースト音。乗っていたのは、まさかの人物だった。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so37264213←前話|次話→so37341027 第一話→so36641578生まれからして偶像崇拝されてもおかしくない 22話を視聴してる なんか洗脳されたのが分かる生真面目さ 流行ってるドラマ感覚でも熱いもんなこの映像 サムネを作る余裕も気取ったタイトル付ける余裕もない真剣さがいいよね 真剣なストーリーのあるバトルを無料で...
28位
2020-05-08 21:00:00投稿
- 22,702
- 6552.9%
- 600.3%
- 720.3%
聖獣クアドルンの住むミラーグの山を、新たな拠点とすることに成功したヒロト達ビルドダイバーズ。ヒトツメからエルドラの民を救うための作戦会議が行われる中で、ヒロトは自分のガンプラと、アルスが作りだしたアルスアースリィガンダムのイメージを複雑な想いで重ね合わせていた。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so36757975←前話|次話→so37157080 第一話→so36641578うーーーんおつらい EDの入り良いのにフルだとイントロないのよな 富野がガンダムらしさとか気にしてなさそうなのに厄介ファンだけが気にしてるよな 久々に 推しに画像(地雷)送る厄介ファンの鑑 しかも眼が宇宙の上って面倒くさい 前はポーズ決めてとりあえず...
29位
2011-07-03 01:00:06投稿
- 22,193
- 500.2%
- 110.0%
- 3321.5%
前期主題歌OP:「夢色チェイサー」 作詞:竜真知子 /作曲:筒美京平 /編曲:鷺巣詩郎 /歌:鮎川麻弥 機村でうp●mylist/18872683 機村2号でうp●mylist/22478197
それマクロスのVF系でいいんじゃね? ↑←↑ ↑←↑ ファルゲンが一番かっこいいという ↑←↑ うまいこと作画が良い回から集めてきてるんだろうけど、動き良いなあ CGでもデフォルメや極端なバースは出来るよ。下手したら手書き以上に技術が要るけど OPと...
30位
2009-10-16 16:09:35投稿
- 21,961
- 4522.1%
- 80.0%
- 490.2%
このように当初の企画『フリーダムファイター』ではロボットを登場させる予定がなかったが、クローバーの小松志千郎社長からロボットを出すよう要求があった。困ったスタッフに、SF作家でスタジオぬえの一員でもある高千穂遥がロバート・A・ハインラインのSF小説『宇宙の戦士』を紹介した。これに掲載されている、宮武一貴による装甲強化服『パワードスーツ』の挿画を元に大河原邦男が「突撃攻撃型機動歩兵」をデザインした。これは『宇宙の戦士』と同じく全高2.5m程度のものだったが子供に受けないとされ、当時主流だった50mから100mの巨大ロボットとパワードスーツのぎりぎりの妥協点としてマジンガーZと同じ18mに設定された。
機動戦士ガンダム 第十二話ジオンの脅威 ダイジェスト sm8528399戦時中で次々と敵が迫ってきている時に、わざわざ穴掘って弔ってるんだから相当よ BFでもやってくれたガウ特効 やっぱ年とってからの子供だから可愛かったんだろうな>ガルマ しれっと尾翼は泣き別れてもらうスタイル フラナガン・ブーン戦記でおっそろしくなって...
31位
2009-04-28 19:47:33投稿
- 21,885
- 8193.7%
- 20.0%
- 1080.5%
ナビゲーターに神谷浩史をむかえ、ファーストガンダム制作秘話を声優目線でもとらえるインタヴュー番組。全部で⑩まで。【ガンダム30周年(mylist/12246237)】&2008年夏【テレビアニメ45年史(mylist/7646521)】
病気で活舌が悪くなっちゃったのが惜しい有能軍事評論家 トニたけ漫画で「演技派!?」とか言われてたなw トニーwww 負け続け また見たくなった これは名シーン 手塚っぽい 子供の頃はこれ怖かったんだよ 良い曲だなぁ作曲の人にも話を聞きたいな アム...
32位
2009-10-18 06:01:31投稿
- 20,914
- 3151.5%
- 100.0%
- 570.3%
前作で登場したデザインの系譜を受け継ぎ、なおかつ新しいものを生み出すという意図のもと、若い世代のデザイナーが多数参加した。
当初は富野の指示により、本作の前番組『エルガイム』のデザイナーである永野護がデザインを進めていたが、彼が提出したリック・ディアス、ガルバルディβが、サンライズ上層部での評価が芳しくなかったため永野は番組放送直前で降板。代わって、急遽前作のデザイナーである大河原邦男に加えて当時21歳の藤田一己が呼び寄せられ、永野、大河原のアイデアを藤田がまとめるという方式で作業が進められた。事情知ってるクワトロたちじゃ怒りにくいから外からウォンさんに怒ってもらうしかないわな ウォン呼び捨てで草、一兵卒には好かれてないのがわかる描写 暴力じゃなくて筋トレ教養で反省させろ 暴力が教育だと勘違いしてた時代だから 17歳の高2のカミーユを利用し...
33位
2020-08-21 12:06:02投稿
- 20,909
- 1930.9%
- 440.2%
- 550.3%
【STAFF】
企画:サンライズ
原作:矢立肇・富野由悠季
監督:綿田慎也
シリーズ構成:むとうやすゆき
キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ
キャラクターデザイン:戸井田珠里
メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・阿久津潤一・石垣純哉・形部一平
島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・森木靖泰・柳瀬敬之・鷲尾直広
アクション監督:大張正己
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子
美術:スタジオなや
音楽:木村秀彬
企画協力:BANDAI SPIRITS ホビー事業部
制作協力:ADKマーケティング・ソリューションズ
制作:SUNRISE BEYOND
製作:サンライズ・創通
コアファイターのもじりだったコアガンダムがマジで「核」になった瞬間 これが後の勇気ブレイバーンですか 勇気融合だ!ビルドダイバーズ 7話の傷だらけの栄冠からもう大好き カザミ成長したよなぁ ヒロト… 最後の5話くらいがまじでやばい ダサカッこいいのが...
34位
2014-01-11 00:52:55投稿
- 20,570
- 1140.6%
- 160.1%
- 2951.4%
主題歌OP:「太陽の翼」 作詞:大津あきら /作曲:YAMATO /編曲:岡本洋 /歌:鴨下泰子 機村でうp●mylist/18872683 機村2号でうp●mylist/22478197
ブレスタージェットが盾にならなかった本編・・・唯一の無念 火鳥勇太朗=ファイバード本体=グランバード本体=グレートファイバードと個が明確になってる なので他のごちゃまぜグレート合体とは違いコンセプトが明確で美しいのだ ファイバードとグランバードの本体...
35位
2009-04-12 09:07:57投稿
- 19,637
- 1180.6%
- 20.0%
- 2041.0%
演出:のお方!!が目立つ
ハゲ ハゲ ハゲー パンティ スキャットって言えよ 右ハイキック×3・左ハイキック×1・裏拳…の殺人コンボ大好き! キチ入ってるな 確か車にも変形できなかったっけ? 新も悪くないんだけど、梅津キャラとタツノコの相性があんまよくない気がする むかしのT...
36位
2010-02-10 15:43:53投稿
- 19,636
- 1410.7%
- 100.1%
- 430.2%
XATH-02-DTラビドリードッグ:ワイズマンの天体プラントで開発され、TV版においてキリコが最後に搭乗したヘビィ級AT。当初ストライクドッグの量産型として設計されていたが、惑星クエントへ向かうキリコ専用機として脚部にサンドトリッパー(履帯型砂漠用走行装置)を装備している。標準ズームレンズが防弾版で補強された角形になり、赤外線精密レンズが2基から1基に減らされ、頭部センサーの構造がより頑丈かつ単純化している。ペイロードとピークレベルの関係で短時間戦闘においてはストライクドッグに劣るが、長時間戦闘での総合性能ではストライクドッグを上回るという。装甲騎兵ボトムズ 第52話 流星 ダイジェスト:
前が見えねェ どのみち内蔵武器だからなあ ワイズマンに接近する為のキリコの演技 ファッティーにラビドリードッグのアイアンクローが決まる スコープドッグの大群 ワイズマンはザ·ウルトラマンのゴンドウキャップ 黒キリコ ラビドリードッグ対スコープドッグ&...
37位
2020-07-09 21:00:00投稿
- 19,403
- 9154.7%
- 600.3%
- 590.3%
アルスアースリィガンダムとの戦いは、ヒロト達ビルドダイバーズの勝利で終わった。その残骸を前に、アースリィガンダム、そして地面に突き立てられたビームシュートライフルU7。墓標のようにそびえ立つライフルを見つめながら、ヒロトは心の奥底にしまっていた記憶を甦らせていく。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so36822170←前話|次話→so37191748 第一話→so36641578うーーーーーーんお辛い かっこいいで ドキドキガンプラ部 この世にバグは不要です こういうことするキャラは危ないって ふおん…… ネトゲの嫁は女の子じゃない NTRじゃん ヒロイン感 可愛い子だなぁ 絶対楽しいだろうな かわいいね 会話しろ ちゅーし...
38位
2019-09-20 10:00:00投稿
- 19,235
- 1,2856.7%
- 1170.6%
- 6923.6%
アストラギウス銀河の百年戦争末期。キリコは小惑星リドにある味方基地への攻撃という不可解な作戦に参加した。基地内で出会ったカプセルに眠る謎の女性「素体」の奪取が、今回の作戦の目的だったのだ。味方の裏切りに命を落としかけるキリコであったが、情報部によって捕らえられ、厳しい尋問を受ける。
キリコ・キュービィー:郷田ほづみ/フィアナ:弥永和子/イプシロン:上恭之介/ロッチナ:銀河万丈/バニラ:千葉繁/ココナ:川浪葉子/ゴウト:富田耕生
原案:矢立肇/原作・監督:高橋良輔/キャラクターデザイン:塩山紀生/メカニカルデザイン:大河原邦男/音楽:乾裕樹
©サンライズ
次話→so35550365一話は銀河万丈さんの伝説的次回予告があるから最後まで見ろw iphoneプロじゃないかw 人間のボトムズ そうか頭の中に爆弾が1 強い お前のせいだろw メッ! メルキアのゴモラがウドならソドムはどこだろう? 絵自体に動きがあるからやろな 引き込まれ...
39位
2020-07-23 21:00:00投稿
- 18,868
- 6753.6%
- 610.3%
- 380.2%
ヒロト達ビルドダイバーズは、再びリアルで集合することに。エルドラの民達をヒトツメから救うため彼らは、アルスが作りだした新たな強敵に対抗するためのガンプラのパワーアップと、未だ惑星エルドラに心を囚われたままのシドー・マサキの救出について話し合うのであった。そこでパルヴィーズは、驚きの提案をする。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so37191748←前話|次話→so37264213 第一話→so36641578たかだか部活用品にこれはいいお値段すぎる…… ←戦時中はものすごい速さで技術革新が進むぞ。その後民生化や 丸くなった 遠心力で落ちません!をやってほしかったんやろきっと 内容をきちんと聞いて作成した曲って感じでえぐい イージスが本当にイージスになると...
40位
2023-10-06 18:00:00投稿
- 18,478
- 1,4257.7%
- 2521.4%
- 2451.3%
新インターネットサービス「ガンダムメタバースプロジェクト」内でガンプラバトルを楽しんでいる少年リオ。自室にログインセットを導入した彼は、この日の為に完成させた愛機「ラーガンダム」と共にメタバース空間へ飛び込む。
リオ(ホウジョウ・リオ):安済知佳/ウルツキ・セリア:土屋李央
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:大張正己/シリーズ構成:木村 暢/キャラクターデザイン:岡田洋奈・後藤依子・形部一平/ふみなデザイン協力:島田フミカネ/キャラクターデザイン監修:大貫健一/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之・寺島慎也・鷲尾直広・安藤孝太郎(スタジオGS)/チーフメカアニメーター:芳山 優/美術:スタジオなや/色彩:Wish/撮影:旭プロダクション/音楽:林 ゆうき/企画協力:BANDAI SPIRITS・バンダイナムコエンターテインメント/制作:SUNRISE BEYOND/製作:バンダイナムコフィルムワークス・創通
©創通・サンライズ
次話→so42910586レレレのレ~ ダイバーズ基準なら高性能な精製機あるし代わりのパーツすぐ出せそう プラモ塗料はすぐ落とさないと ここハワイか 水星しか見てないから全然わからん 楽しそうなのはわかる オール・アサルト?めっちゃ攻撃型なのかな DIVERSとDiVERS ...
41位
2010-02-10 11:24:06投稿
- 17,754
- 1691.0%
- 80.0%
- 490.3%
テレビ版のストーリーは、治安警察と暴走族が牛耳る街「ウド」(第1話 - 第13話)、1960年代のベトナムやカンボジアを思わせる内戦地帯「クメン」(第14話 - 第27話)、砂漠の惑星「サンサ」(第29話 - 第39話)、キリコ出生の秘密が隠された惑星「クエント」(第41話 - 第52話)の4つのパートに分かれており、舞台が変わるごとに、市街戦・湿地戦・宇宙戦・砂漠戦など、様々なバリエーションの戦闘シーンを展開した。これは『太陽の牙ダグラム』が舞台がほぼ砂漠だけということで画面が単調だったための措置であるとしている(但し『太陽の牙ダグラム』については、実際は砂漠が舞台のシーンは全話数の半分にも満たず、事実と異なっている)。装甲騎兵ボトムズ 第11話 逆襲 ダイジェスト:sm9661234
( ̄ー ̄)素っ裸でスキンヘッドの女だ ここから長堀芳夫じゃ無くなったのか キリコの場合テロメアが∞の形してそう でもブラッドサッカーの赤は明るい朱色だった ● ● ● ● ● ・ ● ● ∧,,∧ (´∀` ) (...
42位
2007-05-11 00:57:23投稿
- 17,568
- 1741.0%
- 40.0%
- 1080.6%
メ カ ン ダ ー ロ ボ メ・カンダーロボ
マグネマン! 水木一郎アニキ追悼周回 ガキーンアタック! うわだせぇ武器www マグネマン! 毎週木曜夜7時放送→毎週木曜夜7時30分放送 1977年 ※無敵の命の火=原子力 マグネマン! 殺意が強すぎる マグネマン!!! テコンV見たけどとんでもな...
43位
2009-04-29 12:49:59投稿
- 17,469
- 7914.5%
- 10.0%
- 940.5%
ナビゲーターに神谷浩史をむかえ、ファーストガンダム制作秘話を声優目線でもとらえるインタヴュー番組。全部で⑩まで。【ガンダム30周年(mylist/12246237)】&2008年夏【テレビアニメ45年史(mylist/7646521)】
連邦との中間管理職的な部分は間違いないね 今はどうなんだ 人間的にも 確かにあれは新鮮 ギレンもだろw 自分に酔うんだよな ピンマイクなしだからじゃね? めんどくセー 日芸っぽいな いばるって言葉久しぶりに聞いたわ イデーーーーーーーーーーーーーーー...
44位
2012-08-11 20:43:21投稿
- 17,269
- 1640.9%
- 30.0%
- 930.5%
劇場版 機動戦士ガンダムSEED MSV エンデュミオンの鷹¹
原作: 矢立肇¹、富野由悠季¹
監督: 福田己津央¹
シリーズ構成: 両澤千晶¹
キャラクターデザイン: 平井久司¹
メカニックデザイン: 大河原邦男¹、山根公利¹
チーフメカ作画監督: 重田智¹
主役 - ムウ・ラ・フラガ(声 - 子安武人)
宿敵 - ラウ・ル・クルーゼ(声 - 関俊彦)
雜魚魔弾 - ミゲル・アイマン(声 - 西川貴教)
艦長 - フレドリック・アデス¹(声 - 川津泰彦¹)
父親 - アル・ダ・フラガ¹(声 - 三戸耕三¹)
黒幕 - ムルタ・アズラエル¹(声 - 檜山修之¹)
=======================
ロウ・ギュール(声 - 小野坂昌也)
ロンド・ギナ・サハク(声 - 飛田展男)
(¹: 嘘)ディアッカ専用バスター改出るって本当か まさか本当に映画来るとは…おめでとう 隊長にお前言うなw このころイライジャは駆け出しの傭兵サーペントテール加入前 叢雲劾専用メビウスとか出るかな エドワードやモーガンやハイネやマーレも出るかな ミゲルゥ! O...
45位
2020-04-16 21:00:00投稿
- 16,050
- 5773.6%
- 410.3%
- 290.2%
再びフレディと繋がり、エルドラの地に立ったヒロト達ビルドダイバーズ。惑星エルドラがGBNのストーリーミッションではなく、現実(リアル)に存在するという可能性が彼らの気持ちをいっそう引き締める。しかし、その一方で明らかに以前とは違う事態に見舞われることに。それは、彼らのガンプラにあった。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so36641656←前話|次話→so36721836 第一話→so36641578男の娘同士だからええやろ 夫婦じゃん まぁ人間も泥で出来てるしな 下手に前例があるせいで人殺しやってた可能性が出てきた 水上も走れるの便利すぎる 見返り求めなくて命賭けてくれて宇宙まで行ってきたし これは御神体もやむなし ケモくさい(確信) ここすき...
46位
2020-04-09 21:00:00投稿
- 15,904
- 8565.4%
- 570.4%
- 350.2%
健闘も虚しく、月に隠されていた衛星砲から強烈な光が放たれてしまう。その影響は惑星エルドラの他の地域のみならず、GBN、さらにはヒロト達が住む世界中にまで及んでいた。今までの戦いが全てゲームではなく、本当に起こっていたことかも知れない。想像もつかなかった展開に、ヒロトは大いに戸惑う。だが今の彼は1人ではない。ビルドダイバーズがリアルで集う、それは必然の流れだった。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so36641580←前話|次話→so36641656 第一話→so36641578これは熱い ここからガンダム ええ顔するな 呪いの重ねがけやめい 呪じゃあ そして私も ここすき 大人気ゲームなんだな 俺のミッションは何やろねぇ オイオイオイ SAO かわいい ここすき オフ会やん それはそう 30光年ならプロキシマ・ケンタウリb...
47位
2011-05-16 13:50:33投稿
- 15,719
- 5023.2%
- 120.1%
- 4582.9%
「機動戦士ガンダムⅡ哀・戦士編」公開直前特別番組で当時の制作風景など色々。当時ガンダムがここまでになるとは思っていなかった。懐かしい人にも、当時を知らない人にも楽しめる映像ではないかなと思いうpしました、というかここまでガンダム人気が続いてるのにこれが出てきてなかったのは不思議・・ ☆続き②sm14470224③sm14470290 りますたあ版sm40503586
「きゃー あそが見よーっ」? 砂の十字架 スクロールこうやってたのか リテイクだ・・・ 機動戦士ガンダムⅡスペシャル①/3 でぃーん! お禿様(ハゲてないお) 御大!? ガンダム(そういうのいいんで) やしきたかじん 目の動きとか凝ってるな 職人技だ...
48位
2007-08-12 01:18:58投稿
- 15,537
- 1,1017.1%
- 110.1%
- 2741.8%
PC-FXソフト「アニメフリークFX Vol.6」に収録されていたもの。高橋良輔自身と、製作に携わった人たちによる誕生秘話が語られています。同じソフトに入っていた宮村優子のはこちらsm801529
そして歌唱で織田哲郎起用はやべぇ ガワラさん好き ガリアン・・・ ガンダムで例えるとミライさんの昔のフィアンセ感ある サイボーグ009はリアルロボかというとちょっと違うか 冒頭との温度差でむせる 巨匠 キリコの口数が一話だけ多いのかw キリコが喋って...
49位
2020-04-09 21:00:00投稿
- 15,376
- 4633.0%
- 440.3%
- 550.4%
惑星エルドラの民であるフレディは、物置で偶然見つけた一冊の本を手に、遺跡内の神殿に足を踏み入れる。フレディの好奇心がヒロト達ビルドダイバーズとの巡り会いを果たすきっかけになるとは、まったく想像もつかずに……。
ヒロト(クガ・ヒロト):小林千晃/カザミ:水中雅章/メイ:渕上 舞/パルヴィーズ:南 真由/フレディ:加隈亜衣/イヴ:水瀬いのり/ムカイ・ヒナタ:若山詩音
企画:サンライズ/原作:矢立 肇・富野由悠季/監督:綿田慎也/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ/キャラクターデザイン:戸井田珠里/メカニックデザイン:大河原邦男・海老川兼武・石垣純哉・形部一平・島田フミカネ・寺岡賢司・寺島慎也・柳瀬敬之/アクション監督:大張正己/チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子/美術:スタジオなや/音楽:木村秀彬
©創通・サンライズ
so36641579←前話|次話→so36679934 第一話→so36641578あつい そうかな……そうかも…… 思ったより緊迫してた えらい 偵察隊 ミカが好きそう フレディからしたら見てたビルダー全員がビルドダイバーズって認識なんじゃね GNジェド兄さん 異端者か? 良くも悪くもカザミは4人で唯一突っ走るタイプだったから、こ...
50位
2016-03-18 12:09:21投稿
- 15,278
- 60.0%
- 30.0%
- 30.0%
■スタッフ原作:矢立肇・富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)/漫画原作・デザイン:太田垣康男/監督・脚本:松尾衡/アニメーションキャラクターデザイン:高谷浩利/モビルスーツ原案:大河原邦男/アニメーションメカニカルデザイン:仲盛文、中谷誠一、カトキハジメ/美術監督:中村豪希/色彩設計:すずきたかこ/■キャストイオ・フレミング:中村悠一/ダリル・ローレンツ:木村良平/クローディア・ペール:行成とあ/カーラ・ミッチャム:大原さやか/コーネリアス・カカ:平川大輔/グラハム:咲野俊介/バロウズ:佐々木睦/J・J・セクストン:土田大 他
女医師がどういう人物かはマンガ読めばわかるよ かっこいい 戦闘の迫力がすごい イオは倒せない事に、ダリルは女医師?との出会いへの感謝に おお 何故泣く?
51位
2018-04-25 21:00:13投稿
- 14,815
- 840.6%
- 00.0%
- 330.2%
“加速する鋼の一撃<ストライク>”「METAL BUILD エールストライクガンダム」ついに全貌公開!アニメ同様、マリュー役・三石琴乃さんナレーションによるMETALBUILD エールストライクガンダムのすべてをを……見逃すな、ガンダム!!
やっぱこのBGMよ ストライクガンダムはかっこいいと思う ストライクさん仕事しすぎぃ いずれランチャーとソードのパーツも発売して欲しい 翼たたんだシルエットはフリーダム意識してるよなこれ むき出しフレームが金属感でるとかっこいいな エクシアとかもバリ...