キーワード嬰ト短調 を含む動画: 52件 ページ目を表示
2025年4月30日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-08-05 14:43:34投稿
- 54,446
- 1,0561.9%
- 80.0%
- 1,1162.0%
リストのパガニーニによる大練習曲第3番嬰ト短調。後半、髪の毛がボサっと抜け落ちるシーンは圧巻です。
この曲はアンコール3回目、このあと4曲、合計7回のアンコール弾くんだぞ あふろ! なにこれw キー神 ここクソむずい そりゃあアンコールの3曲目にカンパネラじゃザワザワするよ。 エアピアノでもムリ なんだこりゃあw 半端ねーwwwwwww カンパネラ...
3位
2009-01-29 11:07:34投稿
- 14,130
- 1351.0%
- 80.1%
- 1140.8%
つべ転載。広く知られている「嬰ト短調」(S.141-3/1851年版)ではなく「変イ短調」(S.140-3/1838年版)です。演奏は、Leslie Howard。
最高ですね 最高の曲 難しすぎ... こめ頻度さびしいな ぱがちょうだよ 逆にムズいお前弾けるのか 俺弾ける この曲を知っている人少ないです 草 それな あはぁ… すごい! もう、現実的に絶望的なレベル 頑張れば、とかいうレベルじゃない さんまの夢か...
4位
2012-07-11 18:15:09投稿
- 10,806
- 310.3%
- 60.1%
- 1391.3%
20th century(トニセン)の曲 多少音質向上 プレミアム会員の垢にしたから前よりは、音質良い筈。
トニセンしか勝たん トニセン神 サイコー この曲大好き! TTT思い出す 声かっこいい 神 うますぎ 鳥肌たった もっと評価されるべき 名曲だ さすが、歌上手い。 いい曲 この曲すきだ HONEYコンの時のdaysが特に好き ロマンチック 歌詞がきれ...
5位
2024-02-22 19:00:00投稿
- 9,527
- 7047.4%
- 3463.6%
- 1331.4%
いいね!
コメント!
マイリス!
お願いします!
トナリティ=調性
24個のキー(調)を1曲に全部詰め込みました!
24人の個性豊かな調性さんたちのハッピーソングをお楽しみください!
歌唱=下記
音楽・詞=純音(じゅのん) https://twitter.com/junon_tampopo
原作(わちゃめちゃハッピーランド)・絵・動画=並木道 https://twitter.com/namiki_oekaki
オフボ集(0)=https://www.dropbox.com/scl/fo/em2c8t80kii19n02msk20/h?rlkey=zn04xa18mt7vqw9a0rdipq861&dl=0
調性(キャラ名)=歌唱担当
0:00 変ホ長調(トート)=(前奏)
00:11 ハ長調(イチ)=鏡音レン
00:16 イ短調(ヒサギ)=鏡音リン
00:21 イ長調(シーラ)=巡音ルカ
00:26 嬰ヘ短調(ムース)=音街ウナ
00:32 嬰ヘ長調(シチヤ)=花隈千冬
00:42 ヘ長調(ファイニー)=初音ミク
01:12 ヘ短調(ファニィ)=鏡音レン
01:25 変ニ長調(パルシェーレ)=夏色花梨
01:32 変ロ短調(ニィレイ)=花隈千冬
01:40 ニ短調(ディーシャ)=重音テト
02:04 ニ長調(サン)=音街ウナ
02:15 ロ短調(イチゴ)=夏色花梨
02:23 ロ長調(ロクハ)=花隈千冬
02:42 嬰ト短調(ハスター)=重音テト
02:52 嬰ハ短調(ナギル)=鏡音レン
02:58 ホ長調(サンゴ)=鏡音リン
03:03 ホ短調(ヒトヨミ)=重音テト
03:15 ト短調(ミルディ)=鏡音レン
03:22 変ロ長調(シャルイー)=鏡音リン
03:30 ハ短調(ハニード)=巡音ルカ
03:45 ト長調(ニニィ)=音街ウナ
04:15 変イ長調(キュルッキュウ)=☝全員
04:28 変ホ短調(ココノ)=初音ミク
(歌詞はオフボ集に格納)
※歌ってみた等の二次創作OKですが、大きな改変を伴う場合は個別連絡をお願いしますわちゃトナありがとう……… ありがとう88888888888888888888888 可愛い 二二二二二二二 ハピハピ カッコいい あら✨✨✨ 可愛くて楽しい ステキ イイはじまり うぽつ サイコなヤツだった… ニ長調ちゃんってポップさと幼さと元気を...
6位
2021-01-15 18:39:03投稿
- 6,518
- 510.8%
- 1221.9%
- 510.8%
『ぴゃガニーニによる大練習曲』第3番 嬰ト短調
twitter→@nn_niconicoきも リスト<は?> は?ルペジオすき ぴゃイオリンすき 草 草 あれ、ここまで?この後も作ってほしい は?は? 円香すき 完全に楽器 草 定冠詞Pyaとか大草原 原曲バイオリンだし多少はね? 草 wwwwww 原曲も好きだしこれも好き 感動した こ...
7位
2010-06-27 18:10:44投稿
- 6,011
- 1252.1%
- 10.0%
- 881.5%
ニコニコでは魔女と言われている魔女の更なる難曲をうpしました。
(スカルボは即出ですが、フルではなかったので再うp)
曲について
嬰ト短調、Vif(速く)、3/8拍子。急速なパッセージと強弱の激しさ、そして
不気味な旋律が、自由に飛び回る小悪魔を描いている。
急速な連打音やアルペジオによる複雑な運指がこの曲を至って困難なものとしており、現代のピアニストでも満足に弾くことは難しい。
ラヴェルは第3曲について、当時最も難しいとされたバラキレフの「イスラメイ」に反発し、より難しい曲を作ったのがこのスカルボである。
技巧のために作られたといっても加減でない程、クレイジーなこの曲は真の超絶技巧といってもいいだろう妖魔でも召喚するつもりですか? ユジャ・ワンが弾いてた すごいなぁ・・・ まらしぃさんは人間の中でってことでしょ。この人は魔女だもの。 まらしぃごときを神とか言ってる無知どもにみせてやりたいな 桁違いですた 恐怖感がやばい はぁぁあん りっちゃんは魔...
8位
2014-04-12 14:44:04投稿
- 4,509
- 160.4%
- 30.1%
- 441.0%
ジョルジュ・シフラによる、リスト作曲、『パガニーニによる大練習曲』第3番 嬰ト短調(ラ・カンパネラ)。動画版を発見したので。
音小さめです。ご了承下さい凄い迫力 🎹 すき ここマジで上手い www やべえな この良さが分かる人がどれだけいるのかな 全盛期のシフラは神 すげぇ なんじゃw さすがだな また、なんともいえない・・・ロマンティックな・・・ファンタスティックな・・・素晴らしい^^ シフラ「俺...
9位
2010-09-19 16:18:18投稿
- 4,508
- 150.3%
- 10.0%
- 330.7%
ユンディ・リ(Yundi Li{中国語:李雲迪})が弾く「パガニーニによる大練習曲 S.141 第3番 嬰ト短調 『ラ・カンパネラ』」です。2002年10月ベルリンのスタジオでレコーディングされたものです。 いままでupしたクラシック mylist/14669870
くるぞ・・ 前面的妹纸苏出境界了O(∩_∩)O哈! かなりの安定度や奈ww 鐘。。。。超棒!! 王子様...
10位
2014-08-22 09:04:07投稿
- 3,669
- 922.5%
- 20.1%
- 581.6%
前作(sm23987662)に引き続き、アニメ「神々の悪戯」のエンディング神曲です。
やると言ってから1ヶ月かかってしまった…嬰ト短調ってなんぞ…。
演奏は電子ピアノで弾いてMIDI録音し、もろもろ修正したものです。イ短調で弾きました。わぁい。
絵はトレスです。使い回しです。写真はクレジットに記載の素材サイト様から。
MIDITrailさんいつもありがとう。iPhoneで見ると音ずれしますギギギヾ(:3ノシヾ)ノシ
8/26追記
楽譜は「同人音楽の森」様、「DLmarket」様で委託販売しております。
http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=24518
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=278683
オープニング→sm23987662 他 ピアノアレンジリスト→mylist/31038713皆さん回転寿司って言うけど、観覧車だと思ったのは私だけ? 回転寿司ww かわいい www wwwwwwww 回転wwwwww やめろおおおおおまえらw おまえらwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww まさかのフルか くっそwwwwww...
11位
2009-09-14 18:27:42投稿
- 2,711
- 381.4%
- 00.0%
- 250.9%
Youtubeから転載。演奏者はグリゴリー・ギンズブルク(Grigory Ginzburg)で、1952年の白黒映像です。 追記:画質を向上させたものをupしました。画質がいまいちと感じている方は画質up版からアクセスしてください。 画質up版→sm10818853 同スタジオでのワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64-2→sm10323760 いままでupしたクラシック mylist/14669870
音が柔らかくて弾き方も上品だ 名人やで 軽やかなカンパネラ やけにキレがいい ちっちゃいね 半音高い ブラボー 鳥肌がやばい はやw ちっちゃいおじさんのくせに・・・ これって人間が弾けるんですかw(※パガニーニやリストは人間じゃない) 調律じゃなく...
12位
2011-02-26 21:49:46投稿
- 2,572
- 30.1%
- 00.0%
- 401.6%
前奏曲とフーガ 第17番 変イ長調 BWV.862
前奏曲とフーガ 第18番 嬰ト短調 BWV.863 ( 4:10~ )
前奏曲とフーガ 第19番 イ長調 BWV.864 ( 9:04~ )
前奏曲とフーガ 第20番 イ短調 BWV.865 ( 12:57~ )
前奏曲とフーガ 第21番 変ロ長調 BWV.866 ( 18:05~ )
前奏曲とフーガ 第22番 変ロ短調 BWV.867 ( 20:43~ )
前奏曲とフーガ 第23番 ロ長調 BWV.868 ( 27:32~ )
前奏曲とフーガ 第24番 ロ短調 BWV.869 ( 31:02~ ) mylist/24062346この曲が平均律の中で一番すき バッハの変イ長調は貴重 うぽつ
13位
2009-12-19 11:30:19投稿
- 2,439
- 90.4%
- 20.1%
- 281.1%
Youtubeから転載。演奏者はフェルッチョ・ブゾーニ(Ferruccio Busoni)です。 今回のラ・カンパネラはブゾーニ編曲版です。1915年にデュオ・アート(Duo-Art)のピアノロールに残したものと思われます。 同演奏者:同曲(ピアノロール{1905年})→sm12104323 『狩り』→sm12104159 『鬼火』→sm12104174 リストのピアノ曲→sm9695191 ポロネーズ第2番(リスト作曲)→sm12664631 いままでupしたクラシック mylist/14669870
この人のアレンジをパクってる演奏家のほうが人気があるという なんだ、まだ聴いていたのか
14位
2010-07-04 13:28:17投稿
- 2,378
- 50.2%
- 00.0%
- 301.3%
YouTubeから転載。演奏者は清水和音(Kazune Shimizu)です。 既にupしているもの(sm1070089)よりかは音質はいいと思います。別の人が良音質のをupしていましたが、削除なされたため再upさせていただきました。※アルトゥール・ルービンシュタインはラ・カンパネラを録音していないと思われますので、おそらく間違っているものと思われます。 いままでupしたクラシック mylist/14669870
この人のが一番すきだわ… 清水さんのカンパネラが一番好きだ その人しってる・ω・!← な...
15位
2010-05-02 16:55:29投稿
- 1,752
- 331.9%
- 10.1%
- 432.5%
YouTubeから転載。アダム・ジョルジ(Adam Gyorgy)が弾く『パガニーニによる大練習曲 S.141 第3番 嬰ト短調 ラ・カンパネラ』です。 いままでupしたクラシック mylist/14669870 同演奏者の熊蜂の飛行→sm10783575
華麗なんだけども物凄く上品だ。聴いてて惚れ惚れしちゃうね 素晴らしい こういうカンパネラも好きだ。凄いな 綺麗やなぁ さいっこう!!!!! めちゃくちゃ良いと思うけど抑揚がないのと表現がないなぁ~ 24みたいな写し方だなwwww カンパネラに変な味付...
16位
2010-07-01 19:52:06投稿
- 1,694
- 191.1%
- 00.0%
- 251.5%
Youtubeから転載。リスト(Liszt)作曲『パガニーニによる大練習曲 S.141 第3番 嬰ト短調 ラ・カンパネラ』ブゾーニ(Busoni)編曲版です。 演奏者はエドワード・ニーマン(Edward Neeman)です。2007年10月2日のスタジオ録音にて。 ブゾーニ編曲のラ・カンパネラの演奏動画は少なく貴重なのではないかと思います。 いままでupしたクラシック mylist/14669870
ここよwww音増やし過ぎwww リストのはライブ感があっていいけど ピアノも優秀だよ イタリア...
17位
2011-02-26 20:03:31投稿
- 1,653
- 90.5%
- 10.1%
- 332.0%
前奏曲とフーガ 第17番 変イ長調 BWV.886
前奏曲とフーガ 第18番 嬰ト短調 BWV.887 ( 6:44~ )
前奏曲とフーガ 第19番 イ長調 BWV.888 ( 17:15~ )
前奏曲とフーガ 第20番 イ短調 BWV.889 ( 19:58~ )
前奏曲とフーガ 第21番 変ロ長調 BWV.890 ( 26:00~ )
前奏曲とフーガ 第22番 変ロ短調 BWV.891 ( 35:41~ )
前奏曲とフーガ 第23番 ロ長調 BWV.892 ( 46:18~ )
前奏曲とフーガ 第24番 ロ短調 BWV.893 ( 52:57~ ) mylist/24062346ブラボー!! いい写真だなあ。いい表情 It sounds great ! たらら ちゃか だらら ちゃんちゃかちゃかちゃん♪ なかなか巧い いいねぇ・・・
18位
2010-06-10 00:02:13投稿
- 1,579
- 171.1%
- 20.1%
- 60.4%
大練習曲とは違うのだよ、大練習曲とは
mylist/16752615
ミク「パガニーニによる大練習曲は1851年版で、超絶技巧練習曲の方は1838年番だよ」
「カンパネラ主題は大練習曲だと嬰ト短調、シャープ5つで書かれてるんだけど、超絶技巧の方だと変イ短調、フラット7つで書かれてるよ」
「あと、大練習曲の方はヴァイオリン協奏曲2番のロンドだけだったけど、こっちの方は後半で協奏曲1番3楽章のロンド主題も使われてるよ」
「大練習曲の方でも言ったけど、この版はホロヴィッツさんは匙を投げてるけど、レスリー・ハワードさん、大井和郎さん、ニコライ・ペトロフさんが録音を残してるよ」ちょっと音足りないかと思いきや低すぎて聞こえにくいけどちゃんと歌ってたw ←それな リストじいさんカッコいい nanikore きもとか言うなwww うーん、鳥のさえずりのようでいいぞ いいぞ。 これ声? トリルwww パガ超の第四番bも希望www ...
19位
2010-09-14 11:50:06投稿
- 1,550
- 120.8%
- 10.1%
- 211.4%
演奏者はフェルッチョ・ブゾーニ(Ferruccio Busoni)です。1905年にヴェルテ=ミニョン(Welte Mignon)のピアノロールに残しており、スタインウェイ(Steinway)のピアノで再現したものです。 同演奏者:同曲→sm9132368 『狩り』→sm12104159 『鬼火』→sm12104174 リストのピアノ曲→sm9695191『シャコンヌ』→sm12158212 ポロネーズ第2番(リスト作曲)→sm12664631 いままでupしたクラシック mylist/14669870
ブゾーニ版よりやっぱり原曲のほうがいいなー スタンウェイのピアノは高音がね。 クラシック好きは二枚舌野郎ばかり クラシックというのは、文字通り「昔の」という評価基準が固定されてるので、現代同じことをやったやつがいたとしてもボロクソに叩かれるだろう。ク...
20位
2009-12-02 17:49:47投稿
- 1,509
- 50.3%
- 10.1%
- 80.5%
演奏者はイグナツ・フリードマン(Ignaz Friedman)で、1923~26年頃に録音されたものです。 今回はブゾーニ編曲版をフリードマンがアレンジしたものです。 いままでupしたクラシック mylist/14669870
ゲルチと似てるトコがある パガニーニの曲をリストがアレンジしてブゾーニが編曲してフリ...
21位
2017-02-24 15:09:43投稿
- 1,427
- 60.4%
- 00.0%
- 201.4%
『パガニーニによる大練習曲』の配列にもとづいて、パガニーニの原曲及びその他派生曲を52曲まとめました。
配列順は、おおむね原曲→パガ超→パガ大→ブゾーニ編→その他で、年代が古い順になるようにしています。また、編曲の再編のようなものは出来るだけ近くに配置するようにしてますので、年代が前後することもあります。括弧内の年号は、作曲あるいは出版の年号を意図してますが、丁寧に調べてないので参考程度に留めてください。
#000:00 第1番 ト短調「トレモロ」
#033:50 第2番 変ホ長調「オクターブ」
#051:52 第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネッラ」
#169:58 第4番 ホ長調「アルペジオ」
#182:05 第5番 ホ長調「狩り」
#201:50 第6番 イ短調「主題と変奏」 第一部
#280:06 第6番 イ短調「主題と変奏」 第二部なんか色々出てきて草 パガ超のOssiaに似てるな パガニーニによる大練習曲 -The Soundtrack- unko ヤバすぎww しかし、これだけの量を・・・・お見事です。
22位
2014-01-05 18:31:44投稿
- 1,245
- 30.2%
- 00.0%
- 100.8%
1:24の前奏曲 Op.11-1 2:ピアノ・ソナタ第3番嬰へ短調 Op.23 3:ピアノ・ソナタ第2番嬰ト短調 Op.19~第1楽章 4:2つの詩曲 Op.32-2 5:2つの詩曲 Op.44-1 6:4つの小品 Op.56-2 7:2つの小品 Op.57-1 8:ポロネーズ Op.21 9:8つの練習曲 Op.42-4 10:8つの練習曲 Op.42-6 11:ワルツ Op.38 12:24の前奏曲 Op.11-3 13:24の前奏曲 Op.11-6 14:24の前奏曲 Op.11-7 15:24の前奏曲 Op.11-8 16:24の前奏曲 Op.11-11 17:24の前奏曲 Op.11-12 18:24の前奏曲 Op.11-13 19:24の前奏曲 Op.11-17 20:24の前奏曲 Op.11-20 ヴラディーミル・ソフロニツキー(p) 1946~1960 2/2 → sm22607922
: ] ノシ : ) 1
23位
2012-11-23 04:24:14投稿
- 1,242
- 231.9%
- 00.0%
- 30.2%
Franz Lisztの「パガニーニによる大練習曲 第3番 嬰ト短調」を弾いてみました.画質の関係上,4分40秒以内に弾かなければならなかったのでミスは多少ありますがご容赦ください.ちなみに4分40秒以上あってもミスります.こちらはもう雪が降ってきました.お身体には気をつけますようお願いいたします. マイリスト→mylist/34260648
ここはやっぱむずい YAMAHAのCLPシリーズとかだとかなりやりやすいけどねぇ 2,3でトリル?すご...
24位
2020-04-10 15:17:02投稿
- 1,201
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
2009年7月に作った曲を手直しして動画化しました。
暗いのか明るいのかよくわからない曲です。
曲名:『改嬰ト短調』 nc214215
copyright(C) by 柑橘類好き(Kankitsuruisuki)
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=Ufuta0Pp17Y
[自作動画マイリスト]mylist/6738738925位
2015-01-16 02:36:54投稿
- 935
- 60.6%
- 00.0%
- 101.1%
Rachmaninov: 13 Preludes, Op.32 (No.12 & No.5)
ラフマニノフ:13の前奏曲 Op.32 から.. (No.12, 5)
01. Prelude in G-sharp minor, Op.32, No.12 (Allegro) [#00:00]~
前奏曲 (プレリュード) 嬰ト短調 作品32-12 (アレグロ)
02. Prelude in G-major, Op.32, No.5 (Moderato) [#02:23]~
前奏曲 (プレリュード) ト長調 作品32-5 (モデラート)
Piano: Valentina Lisitsa
(ヴァレンティーナ・リシッツァ)
Bimhuis Amsterdam
ビッムハウス (アムステルダム, オランダ)
[ようつべ転載]→[=pM5ZSf7UBbg][=964PgcQ_KQc]
【Valentina Lisitsa 関連動画】
シューベルト/リスト 水車職人と小川.. → sm24839305りっちゃん最高りっちゃん大好き 超絶可愛いりっちゃん リッチャン りっちゃんお美しい(*´ω`*) ( ・∀・) イイネ! 1
26位
2014-08-21 00:04:31投稿
- 883
- 50.6%
- 10.1%
- 60.7%
そういえば、鐘(sm23694477)と一緒に録音していたので、上げてみました。
12番は前奏曲集の中でも特に美しい曲だと思います。
この曲を聴いていると、ロシアの広大な大地に雪がしんしんと降り積もっていく様子が浮かんでくる気がします。
マイリス→mylist/44025865
ニコ生やってます→co2365248
Twitter→@m0n0happa8888888888888888 ああこの曲か・・・いいねえ あの頃を思い出します モスクワの憂鬱 ロシアの広...
27位
2008-03-02 22:10:47投稿
- 740
- 81.1%
- 00.0%
- 30.4%
バッハの平均律クラヴィーア曲集 第1巻より、第18番 嬰ト短調 BWV863のフーガです。4声フーガです。■プレリュード→sm2485089■ミスを訂正しました。いつもすみません。■mylist/3315715
18番にはなんともいえない美しさがあるなあ すこしテンポがゆっくりしてるかも 登録タグ...
28位
2008-03-01 20:02:45投稿
- 717
- 131.8%
- 00.0%
- 50.7%
バッハの平均律クラヴィーア曲集 第1巻より、第18番 嬰ト短調 BWV863のプレリュードです。■フーガ→sm2495372■mylist/3315715
秋葉原で通り魔だって なかなか ふとももタグ自重 きれいだー ついにここまで来たか かなり...
29位
2010-11-11 23:59:26投稿
- 653
- 9013.8%
- 00.0%
- 30.5%
ちょっと気になる記事を見つけたので作ってしまいました。所詮週刊誌なので、ウソもあるかもですが。/「政党じゃなくて人を見る」という大切なことを教えてくれるクソ議員です。/小林興起 民主党(投稿時点)/BGM: ショパン ポロネーズ 嬰ト短調
最低 民主はどうでもいいがこのポロネーズは好きだな これはカルトなポロネーズを 仙谷は...
30位
2009-01-04 21:39:57投稿
- 552
- 91.6%
- 00.0%
- 50.9%
バッハの平均律クラヴィーア曲集 第2巻より、第18番 嬰ト短調 BWV887のフーガです。3声フーガです。(追記)◆はちゅ~んで「ヴェルクマイスター第1技法第3番」に調律しています。◆カッコつき♯は無い版もあるようで、もともと無かったのかもしれませんが、あるほうが自然に聞こえると判断しました。■プレリュード→sm5751193■mylist/3315715
コメント追加どうもです。ヴェルクマイスターでしたか。違いがわかんなかったorz 無難に行...
31位
2010-05-23 17:19:41投稿
- 491
- 40.8%
- 00.0%
- 61.2%
sm8228456の動画の画質を向上させてみました。以前よりかは画質はすこし良くなっていると思います。 1952年モスクワのとあるスタジオでの映像。演奏者はグリゴリー・ギンズブルク(Grigory Ginzburg)です。 いままでupしたクラシック mylist/14669870
ブラボー!! 好きな演奏だ 上手かった 聞いたことない人だな
32位
2009-01-04 21:30:49投稿
- 441
- 30.7%
- 00.0%
- 30.7%
バッハの平均律クラヴィーア曲集 第2巻より、第18番 嬰ト短調 BWV887のプレリュードです。■フーガ→sm5751306■mylist/3315715
いずれにしてもうp乙です 2ヶ所引っかかったのですが楽譜見ると合ってるんだなぁ、記憶し...
33位
2024-10-14 04:50:03投稿
- 356
- 30.8%
- 61.7%
- 00.0%
Let's でんじろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!嬰ト短調とは恐れ入った。
ハルデスヨオォ!! 草 1
34位
2011-06-03 21:33:42投稿
- 355
- 10.3%
- 00.0%
- 20.6%
文字数オーバーだった。つべから 嬰ト短調 Alkan Op.63 Esquisses–48 motifs No.21 Morituri te salutant mylist/25576635
なんじゃそりゃ
35位
2012-07-27 05:41:11投稿
- 345
- 236.7%
- 00.0%
- 61.7%
一部の層に絶大な人気を誇るフローランシュミッたん♪
の初期の無名な曲ですの
暗くこもった音響のためにハ短調→嬰ト短調にしました
むか~し地方でフローランシュミットをやったときに、
直線距離にして500km以上離れたところから聴きに来てくださった方が
かなり沢山居らっしゃって驚いたことがありますw
恐るべしフローランシュミッたんェ。。。
そういった方々が肩透かしをくらうような小品だと思いますが、
実は繊細な「彼らしさ」がよく出ている曲だと思います
私も大曲ばかりしか知らないんですけどねw
ノクターン=夜想曲…というより「夜の歌」って感じしません?
mylist/24963463 mylist/29113406きれい.... ミクじゃぁこの雰囲気はでないね これは、すごい作品だと思うんだけどなぁ koreha ...
36位
2022-06-09 01:51:02投稿
- 243
- 10.4%
- 10.4%
- 00.0%
ラヴェルが作曲した超絶難曲
ラヴェル:夜のガスパール第3曲「スカルボ」 嬰ト短調
演奏:ユジャ・ワン
2016年7月27日(ヴェルビエ音楽祭) サル・デ・コンバン
そのほか主のユジャ・ワンの投稿動画リスト
→ mylist/70473366ここらへんの左手の音量調節と表現が素晴らしい
37位
2012-03-03 18:07:27投稿
- 233
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
野生的で聞きやすい交響曲です。是非聞いてみてください。
38位
2008-03-01 20:59:12投稿
- 196
- 73.6%
- 00.0%
- 10.5%
バッハの平均律クラヴィーア曲集 第1巻より、第18番 嬰ト短調 BWV863のフーガです。4声フーガです。■プレリュード→sm2485089■mylist/3315715
そういえば珍しく短調終止なんだっけ いつも乙! 不安定な調性から来る妖しさが確かにこの...
39位
2012-05-05 03:54:58投稿
- 187
- 42.1%
- 10.5%
- 21.1%
平均律クラヴィーア第1巻 第18番嬰ト短調 前奏曲、フーガ BWV863 J.S.Bach です。mylist/25296144
kakkoiiw インベンションっぽくてイイ! GJ 上手い
40位
2008-04-17 23:06:26投稿
- 165
- 31.8%
- 00.0%
- 00.0%
アメリカの作曲家 フレデリック・ジェフスキー(1938 - )の作品『不屈の民 変奏曲("¡EL PUEBLO UNIDO JAMÁS SERÁ VENCIDO!"の主題に基づく36の変奏曲)』の演奏です 演奏:Bobby Mitchell 嬰ト短調から始まる第31変奏は第6セクションになります。このセクションは他と異なり各要素の総括になり、つまり第31変奏は第1・7・13・19・25変奏の総括で第36変奏は第6・12・18・24・30変奏の総括、即ち第1~35変奏の総括になるように構成されています。 [第29変奏(後半) 0:00 第30変奏 0:31 第31変奏 3:04 第32変奏 4:03 第33変奏 5:05 第34変奏 6:22 第35変奏 7:33 第36変奏 8:50]
あと、・・・即ち1~30変奏の総括になるように・・・ではないのか? ちと気になるんだが、...
41位
2022-06-15 19:57:02投稿
- 163
- 31.8%
- 53.1%
- 42.5%
電子ピアノで弾きました。配信に来たらもっと良い感じで弾いているかもしれません
220622配信の動画(コミュ限定)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40662805
220427配信の動画(コミュ限定)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40417616
コミュ動画ってみつけにくいですよね8888 うぽつ
42位
2016-10-04 19:56:03投稿
- 142
- 10.7%
- 00.0%
- 32.1%
曲名:Campanella
アーティスト:Cashew
BPM:140
BGA:MiLa
チャンネル:Original Tunes / Prime
収録:Prime 1.19.0 (2016/7/28) ~
JE:1.15.0 (2016/7/29) ~
楽曲説明:
ジャンル:CLASSIC REMAKE
特徴:ニコロ・パガニーニによるクラシック楽曲ラ・カンパネッラのアレンジ曲
ステップ難易度:初級~中級難易度
原曲:リスト - パガニーニによる大練習曲 第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネラ」
http://seesaawiki.jp/piujpn/d/CampanellaNazi's Hammer
43位
2016-06-04 22:30:00投稿
- 133
- 21.5%
- 00.0%
- 32.3%
今年上半期の生誕祭ツイート(本文+演奏動画)を1本につなげてみました。2月14日 小木曽雪菜生誕祭:「深愛」(作曲 上松範康)3月20日 澤村・スペンサー・英梨々生誕祭:・左手:「Blooming Lily」(作曲 奥井康介)・右手:「勇気の神様」(作曲 メタルユーキ)5月5日 波島出海生誕祭:「Heart To Heart」(作曲 中上和英)5月28日 冬馬かずさ生誕祭:「ラ・カンパネラ嬰ト短調」(作曲 フランツ・リスト)
コイツは拍手もんですわ… すげぇ
44位
2024-12-30 19:00:00投稿
- 121
- 43.3%
- 97.4%
- 10.8%
nori さん ( https://www.nicovideo.jp/user/49661807 ) による廃獄ララバイのクラシックアレンジを弾かせていただきました。
このアレンジがとても好きでずっと弾いてみたいと思っていたので、動画に収めることが出来て感無量です。素敵なアレンジを作っていただき、ありがとうございます!
是非 nori さんの元動画(楽譜付き)もご覧ください!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29742136
https://youtu.be/csXvQorLktA?si=PXFvai-JPpU0iYKP
___________________
【原曲】
・『東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.』5面道中テーマ「廃獄ララバイ」- ZUN (上海アリス幻樂団)
・『パガニーニによる大練習曲』第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネラ」- F. Liszt
Piano, Mix, Movie: Lime / らいむ
Twitter: https://twitter.com/frandre0100088888888 草 エグいトリルだ… 面白いアレンジ
45位
2016-05-28 14:07:37投稿
- 108
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ハウスを意識した曲です。楽章を分けており、第2楽章も近日アップします。サラウンドミックス版も作成中です。近日追記します。また、環境音ぽいのも含めすべてシンセサイザーで作っています。(Halion,Synth1)DAWはCubase 8.5pro,プラグインはWAVESのRenaissanceシリーズやHシリーズ、マスタリングにはWAVES L316を挿しています。p.s.自分は作曲家の修行をしていますので、ご依頼があれば無料で作曲をさせていただきます。ロック、EDM、j-popまたはダンスの曲、バンドの曲などのご依頼があればどうぞご相談ください。
46位
2013-12-24 22:25:23投稿
- 101
- 11.0%
- 00.0%
- 00.0%
twitterの診断メーカー「今日の課題ったー?」でもらった課題
嬰ト短調 6/8 Grave 自由に弦楽器独奏
また弦楽器独奏ェ・・・
ハープなんかもいいなーと思いつつ記譜法がいまいちわからんのでやっぱやめました
作ったもの → mylist/28389903うp
47位
2018-08-05 01:03:04投稿
- 73
- 00.0%
- 00.0%
- 11.4%
練習曲2 第6番 嬰ト短調 Op.25-6
前回:sm33637414
次回:sm33637575
※原盤がLPレコードの為、ノイズがあります。
マイリスト:mylist/6291436248位
2022-01-24 20:00:00投稿
- 66
- 11.5%
- 46.1%
- 23.0%
Allegretto.
88888888
49位
2018-09-24 05:17:02投稿
- 57
- 00.0%
- 11.8%
- 11.8%
#00:00 マズルカ 第22番 嬰ト短調 Op.33-1
#01:39 マズルカ 第23番 ニ長調 Op.33-2
#04:27 マズルカ 第24番 ハ長調 Op.33-3
前回:sm33906233
次回:sm33932987
マイリスト:mylist/6291436250位
2023-10-15 11:31:03投稿
- 55
- 00.0%
- 59.1%
- 11.8%
https://x.com/itsukinity2/status/1707057029154800061?s=20
#調性ワンドロ自由形 参加作品 ……のリベンジ
文字色変えるのおもしろい51位
2018-08-06 02:34:02投稿
- 54
- 00.0%
- 00.0%
- 11.9%
前奏曲 第12番 嬰ト短調 Op.28-12
前回:sm33643704
次回:sm33643752
※LPレコード音源につき、ノイズ勘弁のこと。
マイリスト:mylist/62914362