キーワード嬰ヘ短調 を含む動画: 117件 ページ目を表示
2025年4月6日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-06-06 00:12:13投稿
- 28,247
- 4101.5%
- 40.0%
- 4361.5%
”ホロヴィッツ・オン・TV” 1968年カーネギーホール・リサイタルより。 千変万化の音色と突き抜けるようなfff・・・まさに神。 バラード1番はsm404165 ノクターン15番はsm408004 スカルラッティはsm412696 エチュードOp.8-12&トロイメライはsm408710 クラシック系の動画リストはmylist/194122/1211355
いい曲だなあ 独特だなあ このポロネーズはラザール・ベルマンのが一番だな ジャズでもイケるよな、ジイサンww ショパンの中ではわりと好きな曲なんだが ここでピアノにしちゃうの悶々する 迷いがない こんなの聴くとピアノやめたくなる。 ぎゃあ !!!! ...
3位
2017-05-30 17:33:13投稿
- 27,709
- 770.3%
- 120.0%
- 2130.8%
TBS系ドラマ「ネバーランド」主題歌
ここかの歌詞すきやわ いい曲~V6最高~大好き~ ドラマ見てたわw 野生の花 やくねば? 名曲だなあ…大人になってから聞くと一層切ない 感傷に浸る名曲 オリコン最高1位 2001年 参考にしていただけると幸いです。 歌詞書きます。間違ってるところが多...
4位
2009-10-03 11:14:56投稿
- 18,728
- 750.4%
- 30.0%
- 1450.8%
320kbps
まったりお楽しみ下さい。
前sm8371707 次sm8665864
mylist/14975596
1.オカルティクスの魔女 2.弦楽三重奏曲 第6億番 嬰へ短調 3.Aci-L
4.Final Answer 5.Future 6.hello your dream
7.Tomorrow 8.Tsubasa 9.約束✨ ✨ ✨ おおお エリカ ←ワロタ 最後の最後で竜騎士が丸投げしなきゃなあ…… ←ごめん、なぜか笑えない きたきた せっせっせーのよいよいよい うみねこはストーリーもBGMもやべぇなぁw おおおおおおいいねえええええええええええええええええええええ...
5位
2024-02-22 19:00:00投稿
- 9,488
- 7047.4%
- 3463.6%
- 1331.4%
いいね!
コメント!
マイリス!
お願いします!
トナリティ=調性
24個のキー(調)を1曲に全部詰め込みました!
24人の個性豊かな調性さんたちのハッピーソングをお楽しみください!
歌唱=下記
音楽・詞=純音(じゅのん) https://twitter.com/junon_tampopo
原作(わちゃめちゃハッピーランド)・絵・動画=並木道 https://twitter.com/namiki_oekaki
オフボ集(0)=https://www.dropbox.com/scl/fo/em2c8t80kii19n02msk20/h?rlkey=zn04xa18mt7vqw9a0rdipq861&dl=0
調性(キャラ名)=歌唱担当
0:00 変ホ長調(トート)=(前奏)
00:11 ハ長調(イチ)=鏡音レン
00:16 イ短調(ヒサギ)=鏡音リン
00:21 イ長調(シーラ)=巡音ルカ
00:26 嬰ヘ短調(ムース)=音街ウナ
00:32 嬰ヘ長調(シチヤ)=花隈千冬
00:42 ヘ長調(ファイニー)=初音ミク
01:12 ヘ短調(ファニィ)=鏡音レン
01:25 変ニ長調(パルシェーレ)=夏色花梨
01:32 変ロ短調(ニィレイ)=花隈千冬
01:40 ニ短調(ディーシャ)=重音テト
02:04 ニ長調(サン)=音街ウナ
02:15 ロ短調(イチゴ)=夏色花梨
02:23 ロ長調(ロクハ)=花隈千冬
02:42 嬰ト短調(ハスター)=重音テト
02:52 嬰ハ短調(ナギル)=鏡音レン
02:58 ホ長調(サンゴ)=鏡音リン
03:03 ホ短調(ヒトヨミ)=重音テト
03:15 ト短調(ミルディ)=鏡音レン
03:22 変ロ長調(シャルイー)=鏡音リン
03:30 ハ短調(ハニード)=巡音ルカ
03:45 ト長調(ニニィ)=音街ウナ
04:15 変イ長調(キュルッキュウ)=☝全員
04:28 変ホ短調(ココノ)=初音ミク
(歌詞はオフボ集に格納)
※歌ってみた等の二次創作OKですが、大きな改変を伴う場合は個別連絡をお願いしますわちゃトナありがとう……… ありがとう88888888888888888888888 可愛い 二二二二二二二 ハピハピ カッコいい あら✨✨✨ 可愛くて楽しい ステキ イイはじまり うぽつ サイコなヤツだった… ニ長調ちゃんってポップさと幼さと元気を...
6位
2012-10-10 15:00:59投稿
- 6,278
- 1562.5%
- 10.0%
- 971.5%
ようつべより。2012年ジャパンオープンでの演技。曲はスクリャービンの「ピアノ協奏曲嬰ヘ短調」です。160.86(3位)。投稿したフィギュアスケート関連動画→mylist/13347532
うわーーー もう一度観たかった演技! 演技構成点がwwwww 引退したけどまだこれだけ演れるよ~て所は見せつけてほしいから採点上等 この人の演技を採点するのは不粋に感じる この曲大好き こんな難しい曲、バトルじゃないと滑れないね 化け物やん。めっちゃ...
7位
2013-01-21 19:28:00投稿
- 6,073
- 1061.7%
- 40.1%
- 1252.1%
まっすぐ奏でていくストーミー
原曲:あさきゆめみし君と/snow storm BPM:145.0 調:嬰ヘ短調歌詞wwwww oikawa先生だ! ←ホモガキさん、座談会こない? oikawa先生ころもあー oikawa先生に誇りを持とう!マンセー oika oikawa先生久しぶりだねえ oikawaが目の前にいらっしゃる! oikawa先生って、そうなの...
8位
2012-01-06 13:16:07投稿
- 5,339
- 310.6%
- 10.0%
- 871.6%
指揮:ロリン・マゼール
演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2010年3月1日、パリ普通にすこ これ、いいわ ハンガリーは2つの曲を合わせたこれが2つ目 リズムのる 指揮者ww 今音楽でこれやってる 高知の潮江東小学校でやった 嬰へ短調はピアノ原曲でオケはト短調ね 888888888888 888888888888888888888888
9位
2010-03-08 20:09:17投稿
- 4,770
- 140.3%
- 10.0%
- 851.8%
アルトゥール・ルービンシュタイン(Arthur Rubinstein)が弾く7つのポロネーズ(第1番~第7番)です。 録音された年は第1番~第6番は1935年で、第7番のみ1934年です。 0:05~ 第1番 嬰ハ短調 作品26-1 7:04~ 第2番 変ホ短調 作品26-2 14:10~ 第3番 『軍隊』 イ長調 作品40-1 17:47~ 第4番 ハ短調 作品40-2 22:38~ 第5番 嬰ヘ短調 作品44 32:04~ 第6番 『英雄』 変イ長調 作品53 38:20~ 第7番 『幻想』 変イ長調 作品61 いままでupしたクラシック mylist/14669870 同演奏者のワルツ集→sm12470529
軍隊ポロネーズ最高! 元気のいい幻ポロだなあ 第1番が一番好き。ニコニコでは英ポロばっかしか上がってないが・・・ 第五番が一番好きだ 録音だと安心して聴けますな 画像若い時のルービンかな 乙 速いな これも神ポロネーズ 中間部マズルカ美しい この繰り...
10位
2017-12-15 21:55:00投稿
- 4,097
- 270.7%
- 10.0%
- 130.3%
2017/12/29 コミックマーケット93 にて頒布する新譜
「新 ピアノのための東方小品集 第1集」より Tr.11
「ピアノソナタ第6番嬰へ短調Op.8《暗黒能楽》第4楽章」です。
発狂ZUNピアノをロングバージョンでお楽しみ下さい。
原曲:東方天空璋より「秘神マターラ」【上海アリス幻樂団 ZUN】
As/Hi Soundworks Website:http://ashisoundworks.com/
マイリスト:mylist/21161762
Arrange, Piano, Mix, Movie:柊秀雪【As/Hi Soundworks】
Recording Engineer:あとり【As/Hi Soundworks】・梶迫迅八【梶迫小道具店】
Mastering Engineer:鯛の小骨【A.O.M.mastering】
Art Works, Design:篠原九【第九分岐点】
Recording Hall:木曽文化公園文化ホール
前「未来の僕らは知ってるよ」 sm32283265 ← 現在地 → 次 「POP TEAM EPIC」 sm32607925摩多羅隠岐奈 東方天空璋 うぽつだぜ すくすくいいよね… あー wwwwwwwwww GJ!!! wwwwwwwwwwwwwww おこすお !? wwww www 888888 888888888888888888888888888 88888888...
11位
2020-09-29 15:34:00投稿
- 3,865
- 421.1%
- 822.1%
- 310.8%
りんごろう舞曲 第5番 嬰ヘ短調 - Ringorian Dance No.5 in F-Sharp Minor
ヨハネス・ブラーンゴ - Johannes Brahngo
本家んご: sm36210300かわいいんご 大本営によると、林檎生産量一位は山形県らしい 作者コメよくよく見たらおもしれww 原曲と原曲の割合がいい 途方もない神社臭 ノルマ達成 ハンブルクは山形県ではない・・・ これおわりんごの方だろ くどいw さけるチーズ ブラームス交響曲の...
12位
2024-11-19 21:11:03投稿
- 3,839
- 220.6%
- 1433.7%
- 731.9%
For sm44325583
Nash Music Libraryに関係のある素材縛りという音MAD合作「Nash Music Library Collaboration」のためのメドレーです!選んでもらった曲の中から20曲をアレンジして繋げて打ち込みました!
(音MAD合作の方での素材がNash Music Libraryと縁のあるものとなっており、
メドレーだけ聴く分には普通の音MAD曲メドレーに近いです)
(情報詰め込み型の画面だいすき ロマン)
メドレーmp3(256kbps)のみ
https://pm85122.onamae.jp/nml_medley_20240529.mp3
zipファイル: メドレーmp3(256kbps)+α(midi,txt)
https://pm85122.onamae.jp/nml_medley.zip
2:32- 『妖怪裏参道』の調の和名を「嬰ヘ長調」と表示していますが「嬰ヘ短調」です 失礼しやした...onコードもb表記やんけ キーの方では♭じゃなくb表記なんやな わかる > (情報詰め込み型の画面だいすき いつもフォント使ってます!ありがとう GOAT 動画カッコいい G1追い切り 「嬰ヘ長調」じゃなくて「嬰ヘ短調」です!スイマセン!(投稿者) ...
13位
2011-02-26 13:45:51投稿
- 3,654
- 50.1%
- 00.0%
- 491.3%
前奏曲とフーガ 第9番 ホ長調 BWV.854
前奏曲とフーガ 第10番 ホ短調 BWV.855 ( 2:15~ )
前奏曲とフーガ 第11番 ヘ長調 BWV.856 ( 5:18~ )
前奏曲とフーガ 第12番 ヘ短調 BWV.857 ( 7:34~ )
前奏曲とフーガ 第13番 嬰ヘ長調 BWV.858 (15:11~ )
前奏曲とフーガ 第14番 嬰ヘ短調 BWV.859 ( 18:55~ )
前奏曲とフーガ 第15番 ト長調 BWV.860 ( 24:08~ )
前奏曲とフーガ 第16番 ト短調 BWV.861 ( 27:24~ ) mylist/24062346ここの響きが神すぎる! ちょw小田和正にそっくりw うわあ懐かしいこれ入試の課題曲だったw きれい バッハは神
14位
2015-12-20 21:18:40投稿
- 3,387
- 120.4%
- 10.0%
- 240.7%
幻想郷の一場面とオーケストラの響き──
過去のオーケストラアレンジ作品をリメイク・リマスターしCDになりました。
一時間近くに及ぶ標題音楽的なアレンジと幻想郷の場面をお楽しみ下さい。
12月30日(水)コミックマーケット89
西え05b「針の音楽」
頒布価格:1000円
特設ページ → harimusic-001a.tumblr.com
同時頒布→harimusic-001b.tumblr.com/
トラックリスト
一、管弦楽のための ~ 紅魔郷序曲
二、「秋の祭祀」五穀豊穣の景より ~ 嬰ヘ短調
三、鬼巫女のための交響的舞曲 ~ ト短調
四、交響的劇伴「霧雨の魔女、魔理沙」
五、霊夢の記憶
六、東方から幻想郷を望む
七、管弦楽のための~博麗の巫女の名に連なる縁起
アレンジ・編曲:白鷺ゆっきー mylist/12403615神社しか頭に浮かばなくて草 73点とか何様だよ 絵が綺麗 大阪から買いに来ました(*´-`)帰宅後楽しみ!! 100点中73かな。 良いねえ 凄く良いね 良いなあ コミケ会場遠いから委託待ちだな。 生演奏を見たい…
15位
2015-01-06 17:33:18投稿
- 2,609
- 40.2%
- 40.2%
- 240.9%
1:第1番ホ長調 Op.19b-1『甘い思い出』 2:第6番ト短調 Op.19b-6『ヴェネツィアの舟歌』 3:第12番嬰ヘ短調 Op.30-6『ヴェネツィアの舟歌』 4:第16番イ長調 Op.38-4『望み』 5:第18番変イ長調 Op.38-6『デュエット』 6:第20番変ホ長調 Op.53-2『浮き雲』 7:第21番ト短調 Op.53-3『胸さわぎ』 8:第22番ヘ長調 Op.53-4『心の悲しみ』 9:第25番ト長調 Op.62-1『5月のそよ風』 10:第29番イ短調 Op.62-5『ヴェネツィアの舟歌』 11:第30番イ長調 Op.62-6『春の歌』 12:第33番変ロ長調 Op.67-3『巡礼の歌』 13:第34番ハ長調 Op.67-4『紡ぎ歌』 14:第40番ニ長調 Op.85-4『エレジー』 15:第42番変ロ長調 Op.85-6『旅人の歌』 16:第45番ハ長調 Op.102-3『乗馬』 17:第47番イ長調 Op.102-5『こどものための小品』 ヴァルター・ギーゼキング(p) 1956
無言歌って面白い呼び方屋根 これ、コンクールでひいたな~ 甘いおもいで……今弾いてます très bien!!!
16位
2009-11-24 17:55:12投稿
- 2,458
- 241.0%
- 00.0%
- 301.2%
1964年頃の白黒映像で、演奏者はアルトゥール・ルービンシュタイン(Arthur Rubinstein)です。 場所はモスクワ音楽院大ホールです。 同ホール演奏の6番の英雄(英雄ポロネーズ)→sm10595517 同曲(1964年録音)→sm11138886 いままでupしたクラシック mylist/14669870
888888888888 ソフトペダルを踏むと極端に音色が変わるから、それを防ぐためにやや強めに音を立てていかなきゃならないんだよね。 録音のせいかな。ピッチがほんの少し高くなってて移調したみたいに聞こえる。 トムジェリを思い出すな>表情 あれはリス...
17位
2010-08-20 19:50:53投稿
- 2,371
- 80.3%
- 00.0%
- 90.4%
上海アリス幻楽団 東方project 第12.8弾『妖精大戦争 ~ 東方三月精』より
Exボス:霧雨魔理沙のテーマ「メイガスナイト」
ホ短調 - 嬰ハ短調 - 嬰ヘ短調 - 変ロ短調。
6度のところ3度にして弾きやすくした方がよかったかな。原曲から離れちゃうけど。
51小節目間違ってるのね。F#6/C#にしないといけないのね。多分。
【使用ソフト】
スコアプレーヤーFXここ好き タグwww 転調ww 変調がひどい曲だwww タグwwwwwwwwww かっこいいw .
18位
2021-10-14 18:30:02投稿
- 2,324
- 00.0%
- 10.0%
- 10.0%
小林愛実さんが第18回ショパン国際ピアノコンクールに出場し4位に輝きました。(10月13日時点)公式You Tubeに一次予選の動画が出てたのでニコニコにもup。
#00:10 夜想曲第14番 嬰ヘ短調 作品48-2
#08:11 練習曲 作品25 第11番 イ短調「木枯らし」
#12:25 12の練習曲 作品10 第10番 変イ長調
#15:20 スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54
2021年10月7日 ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサートホール19位
2010-05-15 15:52:06投稿
- 1,875
- 80.4%
- 00.0%
- 130.7%
YouTubeから転載。ラザール・ベルマン(Lazar Berman,1930~2005)が弾くショパン(chopin)の『ポロネーズ 第5番 嬰ヘ短調 作品44』です。 音が少し割れているところがありますがご了承ください。 ラザール・ベルマンの英雄ポロネーズ→sm10593791 いままでupしたクラシック mylist/14669870
やっぱり手大きいなあ……(今更) 筐体でゲームしてるみたいな動きで、この壮大な鳴りこれ...
20位
2019-10-27 21:06:02投稿
- 1,790
- 00.0%
- 00.0%
- 30.2%
【東方ピアノ】As/Hi Soundworksの「円舞曲 嬰ヘ短調」を弾いてみた【廃獄ララバイ】
ZUN(上海アリス幻樂団)作曲、柊 秀雪(As/Hi Soundworks)編曲
《地霊伝の主題による小品》Op.9 より 第8番円舞曲 嬰ヘ短調【廃獄ララバイ】
Composer:ZUN "Team Shanghai Alice", Arranger:Hi;ragi Shusetsu "As/Hi Soundworks"
Waltz in F Sharp Minor No.8 from 《10 Pieces on a Theme of Chireiden》Op.9
C95で頒布された「新 ピアノのための東方小品集 第2集」の会場限定特典だった楽譜を手に入れたので。
As/Hi Soundworks Blog:http://ashisoundworks.com
C95新譜「新 ピアノのための東方小品集 第2集」特設: https://ashi-0019.tumblr.com
編曲者:柊秀雪 mylist/21161762
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/6566516521位
2011-02-26 15:29:30投稿
- 1,771
- 60.3%
- 00.0%
- 301.7%
前奏曲とフーガ 第9番 ホ長調 BWV.878
前奏曲とフーガ 第10番 ホ短調 BWV.879 ( 8:45~ )
前奏曲とフーガ 第11番 ヘ長調 BWV.880 ( 14:32~ )
前奏曲とフーガ 第12番 ヘ短調 BWV.881 ( 19:14~ )
前奏曲とフーガ 第13番 嬰ヘ長調 BWV.882 ( 25:22~ )
前奏曲とフーガ 第14番 嬰ヘ短調 BWV.883 ( 30:41~ )
前奏曲とフーガ 第15番 ト長調 BWV.884 ( 40:13~ )
前奏曲とフーガ 第16番 ト短調 BWV.885 ( 43:39~ ) mylist/24062346よく聞く旋律だ 優しい 美しい音色 グールドも良いがリヒテルも良いね音色が優しくて リヒテルの平均律は名盤だよねぇ 余裕で1ゲット
22位
2009-04-01 00:09:03投稿
- 1,587
- 50.3%
- 20.1%
- 120.8%
サガフロンティア2 Manie のファミ音版です。曲は2周させています。題は、熱狂、マニアという意味です。元々4/1うp予定はなかったのですが、よくよく調べてみると、この曲で将魔戦コンプになるということで、急遽追加しました。曲情報/調性:嬰ヘ短調くらい、テンポ:♪=296くらい。Famikomschlachtリストはこちら(mylist/10261219)。SF2・10周年ツアーはこちら(mylist/11698824)。(2009/04/03)コメ&タグ&市場編集ありがとうございます!
低音うるさいなあ。原曲も? iina- お疲れさまですぞ! この曲将魔戦のだったんだ 聴きに来...
23位
2009-05-31 15:13:48投稿
- 1,499
- 261.7%
- 00.0%
- 342.3%
ブラームス:ピアノソナタ第2番嬰へ短調op.2 演奏Anatol Ugorskiです。画像は、自分の想像でつなげました。高音質です。そのため画質は最低画質です。
88888888 弾けるようになりたいぜ 海か・・・・いいなあ。 うpありがとう このト...
24位
2023-03-08 19:11:02投稿
- 1,467
- 00.0%
- 30.2%
- 10.1%
まだ単独ではUPしていなかった曲を少し修正して動画化しました。
元は『まとめ(その5)』sm36175819 に入っている曲です。
曲名:『嬰ヘ短調その1_re』 nc297548
copyright(C) by 柑橘類好き(Kankitsuruisuki)
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=m6koFUbAMz4
[自作動画マイリスト]mylist/6738738925位
2011-10-02 13:09:00投稿
- 1,322
- 272.0%
- 10.1%
- 141.1%
片山杜秀氏によると、「公に演奏されたものとしては日本人初のピアノ協奏曲」だそうです。「40分弱かかる大作」で、「1927年作曲28年初演」ですが、自筆譜には26年とあります。片山氏が初歩的なミスをするとは思えないので何らかの根拠があるのでしょう。日本唯一の正統派ロマンティックピアノコンチェルトだと思います。ベートーヴェンに影響された、大正ロマンに彩られたカデンツァです。習作ではありますが、プロの全曲演奏が聴けたらと思ってうpしました。相変わらず動画はつぎはぎですorz あと、この貸スタジオ、隣で店員がおしゃべりするなどのトラップを仕掛けたりするのですが、今回はラの音の1つの調律が狂うというのをやられました。【付記】諸井三郎でDR入りするとは死んでも想像できませんでした!w
ふぉっ ?! 素敵ww なんとクールなっ!!! wwwwwwwwwwwwwwwwwww おい、なんだいまのラw ぶらぼぉおおおおおおおおおおおおおおおお すげぇええ かっけぇええええええええええええええええええ !? 誠は父親の作品をもっとひろめるべ...
26位
2011-09-19 06:47:58投稿
- 1,281
- 50.4%
- 00.0%
- 131.0%
Sviatoslav Teofilovich Richter Sergei Rachmaninoff:Etudes-Tableaux Op.39, No.3 in F-sharp minor
スヴャトスラフ・リヒテル (pf)
1969年10月28日英国放送協会にて放送(収録場所不明)とにかく凄いな 良いねもう少し録音状態が良ければ更に良い 半音高いな 聞き惚れる・・・・・ upありがとうございます!
27位
2014-01-05 18:31:44投稿
- 1,245
- 30.2%
- 00.0%
- 100.8%
1:24の前奏曲 Op.11-1 2:ピアノ・ソナタ第3番嬰へ短調 Op.23 3:ピアノ・ソナタ第2番嬰ト短調 Op.19~第1楽章 4:2つの詩曲 Op.32-2 5:2つの詩曲 Op.44-1 6:4つの小品 Op.56-2 7:2つの小品 Op.57-1 8:ポロネーズ Op.21 9:8つの練習曲 Op.42-4 10:8つの練習曲 Op.42-6 11:ワルツ Op.38 12:24の前奏曲 Op.11-3 13:24の前奏曲 Op.11-6 14:24の前奏曲 Op.11-7 15:24の前奏曲 Op.11-8 16:24の前奏曲 Op.11-11 17:24の前奏曲 Op.11-12 18:24の前奏曲 Op.11-13 19:24の前奏曲 Op.11-17 20:24の前奏曲 Op.11-20 ヴラディーミル・ソフロニツキー(p) 1946~1960 2/2 → sm22607922
: ] ノシ : ) 1
28位
2020-01-03 08:47:02投稿
- 1,199
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
自作曲を11曲まとめて動画にしました。やはり曲名に意味はありません。
copyright(C) by 柑橘類好き(kankitsuruisuki)
#00:00 ~ 『変ホ長調その1』 nc209039
#01:05 ~ 『変イ長調その1』 nc209035
#02:09 ~ 『イ短調その1』 nc208953
#02:58 ~ 『ニ短調その1』 nc208963
#04:16 ~ 『ト短調その1』 nc208960
#05:12 ~ 『ハ短調その1』 nc208966
#06:19 ~ 『ヘ短調その1』 nc208968
#07:31 ~ 『ホ短調その1』 nc208971
#08:33 ~ 『ロ短調その1』 nc208979
#09:31 ~ 『嬰ヘ短調その1』 nc208994
#10:28 ~ 『嬰ハ短調その1』 nc208992
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=mjfUyQFb4PY&t=4s29位
2020-04-23 14:32:02投稿
- 1,198
- 10.1%
- 00.0%
- 10.1%
2009年6月に作った曲を手直しして動画化しました。
曲名:『改嬰ヘ短調』 nc215161
copyright(C) by 柑橘類好き(Kankitsuruisuki)
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=j1g3UbEWsx4
[自作動画マイリスト]mylist/67387389テンポを遅くして、もっと丁寧につくりましょう。
30位
2012-03-18 19:11:18投稿
- 1,162
- 161.4%
- 00.0%
- 191.6%
今日は同日に録音した諸井三郎をうpします。昭和初期の作品で、ピアノ協奏曲嬰ヘ短調(カデンツァsm15772436)の後に書かれました。のちに栄あるOp.1を与えられてるのでこれが諸井の創作活動の原点といえるでしょう。未熟な部分もありますが、非常に詩情にあふれた作品です。とくに最終楽章は短いながら悪魔的な超絶技巧に支配されており、昭和初期のアルカン風の曲という驚くべき事態となっております(テンポ設定はアルカンの騎士と同じにしました。どう考えても当時の日本人の演奏水準を超越してます)。どこでもいいから諸井全集早く出ないですかね。あとヴァイオリンやチェロのソナタとか何とか一緒にやってくれる方いませんかね…。
新作はまだだろうか かっこいい! すごい! 888888888 wwwwwwwwwww す...
31位
2019-03-28 22:38:18投稿
- 1,129
- 20.2%
- 00.0%
- 80.7%
第1楽章 Allegro #00:02
第2楽章 Andante #08:12
第3楽章 Allegro moderate #17:00
ダニール・トリフォノフ(ピアノ)
ワレリー・ゲルギエフ(指揮)/マリインスキー劇場管弦楽団
マリインスキー劇場 2014年ここ好き くっ…ニコニ広告しようと思ったら広告が許可されていない…残念すぎる(;_;)
32位
2009-03-02 23:50:14投稿
- 1,116
- 40.4%
- 00.0%
- 60.5%
■以下のページで全楽章ダウンロードできます。 ■シューマン ピアノソナタ第1番嬰ヘ短調 Op.11 mp3無料ダウンロード 無料クラシックmp3ダウンロード著作権切れ、パブリックドメインの歴史的音源 ■http://freeclassicmusicmp3.blog23.fc2.com/blog-entry-118.html ■マイリスト mylist/11258949 クラシック音楽著作権切れ、パブリックドメインの音源
練習中だから参考にするー もう少し丁寧に弾いて欲しい 面白い曲ではアル 「無料クラシッ...
33位
2008-01-30 21:49:12投稿
- 1,070
- 272.5%
- 00.0%
- 40.4%
バッハの平均律クラヴィーア曲集 第1巻より、第14番 嬰ヘ短調 BWV859のフーガです。4声フーガです■ややこしい曲だと思ったら、やっぱりミスがありました…すみません。自分でももう一度確認してみました■プレリュード→sm2171859■mylist/3315715
をっ500記念真紀子 サムネつられた 乙 ここいい いいな どこをクリックしたのか正直に言...
34位
2018-03-12 05:17:09投稿
- 1,059
- 262.5%
- 00.0%
- 50.5%
全曲ヨハネス・ブラームス作曲
#0:00 交響曲第1番ハ短調第1楽章(レナード・バーンスタイン指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団)
#0:37 ハイドンの主題による変奏曲(レナード・バーンスタイン指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団)
#0:59 同曲(途中カット)
#1:32 ピアノソナタ第2番嬰へ短調第1楽章(クリスティアン・ツィメルマン(ピアノ))
#1:52 ピアノ四重奏曲第1番ト短調第4楽章(原曲)(エミール・ギレリス(ピアノ)、アマデウス四重奏団)
#2:05 同曲(シェーンベルク編曲管弦楽版)(クリストフ・エッシェンバッハ指揮ヘッセン州立放送交響楽団)
#2:25 交響曲第4番ホ短調第3楽章(レナード・バーンスタイン指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団)
#3:15 大学祝典序曲(レナード・バーンスタイン指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団)
#3:48 同曲(途中カット)
#4:42 2台のピアノのためのソナタ へ短調第3楽章(マルタ・アルゲリッチ、リーリャ・ツィルベルシュタイン(ピアノ))
#4:49 ピアノ五重奏曲へ短調第3楽章(同じ曲の編成違い)(ピーター・ゼルキン(ピアノ)、グァルネリ四重奏団)
#5:00 ヴァイオリンソナタ第1番ト長調「雨の歌」第1楽章(アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)、アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ))若鷹 とらえて君! 勝利確定BGMっぽくて好き ジュラルミン星人がちゃんと悪事働いてる、すごい Ich möchte Dr. Vorgas Begräbnis im deutschen Requiem nehmen ボルガ博士の国葬をドイツレクイエム...
35位
2019-04-10 08:35:17投稿
- 947
- 70.7%
- 20.2%
- 60.6%
1.カッチーニ:アヴェ・マリア,2.モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り 第1曲 神よ、わが助けに-主よわれを助けに,3.クープラン:クラヴサン組曲 第2巻 《アルマンド》 ニ短調,4.コレッリ:クリスマス協奏曲 ト短調 Op.6-8 第3楽章,5.パーセル:エア ト長調 Z.641,6.スカルラッティ:ソナタ ホ長調 K.380, L.23,7.マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調 第2楽章 アダージョ -ヴェニスの愛-,8.テレマン:《無伴奏フルートのための12の幻想曲》から 第10番 嬰ヘ短調 TWV 40-11,9.ペルゴレージ:スターバト・マーテル - 悲しみの聖母,10.ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 ホ長調 G.275 第3楽章 「メヌエット」,11.ヴィヴァルディ:協奏曲集《四季》から 「春」 第1楽章 Op.8-1,12.ヘンデル:《水上の音楽》 第2組曲から 「ホーンパイプ」,13.J.S.バッハ:《平均律クラヴィーア曲集》 第1巻 第1曲 プレリュード ハ長調 BWV.846
来た来た来た来た来た来た来た来た来た来たー来たー来たー来た!鉄砲 しるくよ 来た来た 来たー 1
36位
2021-06-20 20:00:00投稿
- 889
- 00.0%
- 10.1%
- 10.1%
【ピアノ】メンデルスゾーンのヴェネツィアの舟歌 第2番を弾いてみた【クラシック】
フェリックス・メンデルスゾーン 作曲 Felix Mendelssohn Bartholdy
『無言歌集』第2巻、作品30より第6番 嬰ヘ短調
《ヴェネツィアの舟歌》 第2番 アレグレット・トランクイッロ
《Venetianisches Gondellied》 Nr. 2 fis-moll, Allegretto tranquillo
von "Lieder ohne Worte" Heft 2 op. 30-6(MWV U 110)
《Venetian Boat Song》 No. 2 F♯ minor, Allegretto tranquillo
from "Songs Without Words" Book 2, Op. 30-6
《ヴェネツィアの舟歌》 《Venetianisches Gondellied》
第1番 作品19より第6番 Nr. 1 op. 19-6:sm38745985
第2番 作品30より第6番 Nr. 2 op. 30-6:sm38908755
第3番 作品62より第5番 Nr. 3 op. 62-5:sm39159183
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/6566516537位
2008-01-29 19:58:51投稿
- 869
- 172.0%
- 00.0%
- 50.6%
バッハの平均律クラヴィーア曲集 第1巻より、第14番 嬰ヘ短調 BWV859のプレリュードです。■フーガ→sm2180728■mylist/3315715
ミクさんパンツ丸見えっすよ ららららららららら 低音がノイジー 新作キタ――(゚∀゚)――!!
38位
2016-01-22 17:30:17投稿
- 852
- 00.0%
- 00.0%
- 40.5%
F.Chopin: Mazurka No.38 in F sharp minor, Op.59 No.3
ショパン: マズルカ 第36番 イ短調 作品59-1
ナタリー・シュワモヴァ (チェコ) 1999年8月21日 (※16歳)
Natalie Schwamová (Czech) Birthdate: 21.08.1999
[youtube転載] → [=3HD45SLm46Y]
【Natalie Schwamova 関連動画】→ 関連動画リスト mylist/34423064
モーツァルト きらきら星変奏曲 sm20501121
ショパン マズルカ イ短調 作品59-1 sm28057366
ショパン マズルカ 変イ長調 作品59-2 sm28057444
ショパン 華麗なる大円舞曲 作品18 sm25029908
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 作品11 sm23922517
ほか..39位
2008-10-29 04:59:47投稿
- 770
- 141.8%
- 00.0%
- 50.6%
こんばんわ。 或いはおはようございます。うp主です。 18禁ゲーム「奴隷市場」のアニメの主題歌を弾いてみました。 題名は「To lose in amber」だったような気がしますが、自信がありません…。 皆さんのお暇を少しでも埋めることが出来たら幸いです。
アニメでも使ってほしいような音楽 後ろの音が気になってしょうがない 笑い声が入ってなき...
40位
2016-01-22 17:13:16投稿
- 762
- 30.4%
- 00.0%
- 40.5%
F.Chopin: Mazurka No.36 in A minor, Op.59 No.1
ショパン: マズルカ 第36番 イ短調 作品59-1
ナタリー・シュワモヴァ (チェコ) 1999年8月21日 (※16歳)
Natalie Schwamová (Czech) Birthdate: 21.08.1999
[youtube転載] → [=qWInpEIaKz0]
【Natalie Schwamova 関連動画】→ 関連動画リスト mylist/34423064
モーツァルト きらきら星変奏曲 sm20501121
ショパン マズルカ 変イ長調 作品59-2 sm28057444
ショパン マズルカ 嬰ヘ短調 作品59-3 sm28057511
ショパン 華麗なる大円舞曲 作品18 sm25029908
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 作品11 sm23922517
ほか..おー 美しい…
41位
2010-06-20 18:43:52投稿
- 750
- 111.5%
- 00.0%
- 40.5%
今度はハイパーファンタジア。嬰ヘ短調って難しい。マイリス→http://www.nicovideo.jp/mylist/19603896
いいね! 上手いなww うまい すげぇwwwww 最近の携帯はこの機能がなくて困る うまい...
42位
2010-04-24 21:27:58投稿
- 742
- 10.1%
- 00.0%
- 30.4%
ピアノ:ミシェル・ベロフ
主ありがとう。。。
43位
2009-06-30 07:56:54投稿
- 726
- 131.8%
- 00.0%
- 101.4%
Allegro non troppo, ma energico ジュリアス・カッチェン(ピアノ) 収録:1966年10月4日、パリ、フランス国営放送 第二楽章:sm7491593 第三楽章:sm7491618 第四楽章:sm7491692 mylist/12264872
ええええww うん? 俊敏だな。。 速いのに、フレーズの感じはうまくいっている。。。 は...
44位
2013-08-25 14:45:41投稿
- 725
- 10.1%
- 10.1%
- 131.8%
1:第12番ト長調 Op.37-2 2:第13番ハ短調 Op.48-1 3:第14番嬰へ短調 Op.48-2 4:第15番ヘ短調 Op.55-1 5:第16番変ホ長調 Op.55-2 6:第17番ロ長調 Op.62-1 7:第18番ホ長調 Op.62-2 8:第19番ホ短調 Op.72-1 9:第20番嬰ハ短調 (遺作) 10:第21番ハ短調 (遺作) クラウディオ・アラウ(p) 1978 1/2 → sm21674690
ありがとー
45位
2012-04-17 22:53:52投稿
- 724
- 81.1%
- 00.0%
- 172.3%
「フルートとピアノのためのソナタ嬰ヘ短調」、縮めてフルートソナタです。Finaleで作った楽譜が流れるようにしてみました。後から聴いて、やっぱり前奏が欲しいと思うのですが、どんな前奏がふさわしいのかが未だに思いつきません。その他自作曲マイリス→mylist/25004212
個人的にはピアノにも目立つ役をさせたい(素人が口出ししてごめんなさい いい曲だなぁ…も...
46位
2008-10-29 05:08:01投稿
- 723
- 121.7%
- 00.0%
- 71.0%
おはようございます。 うp主です。 バイト帰りで勢いだけでやってしましました。 普段は座る前に何を弾くか決めてから動画を録るのですが、今回は本当に何も考えずに、ただ何かに突き動かされるごとく弾いてしまいました。 いつも以上に短いですが、皆様のお暇を少しでも埋めることが出来れば幸いです。
元の楽譜を嬰ヘ短調にするんだから、ずらすだけじゃん簡単よ 楽譜どうしたwww ホント誰か楽...
47位
2021-08-10 17:27:02投稿
- 712
- 20.3%
- 10.1%
- 10.1%
【ピアノ】メンデルスゾーンのヴェネツィアの舟歌 第3番を弾いてみた【クラシック】
フェリックス・メンデルスゾーン 作曲 Felix Mendelssohn Bartholdy
《ヴェネツィアの舟歌》 第3番 アンダンテ・コン・モート
『無言歌集』第5巻、作品62より第5番 嬰ヘ短調
《Venetianisches Gondellied》 Nr. 3 a-moll, Andante con moto
von "Lieder ohne Worte" Heft 5 op. 62-5(MWV U 151)
《Venetian Boat Song》 No. 3 A minor, Andante con moto
from "Songs Without Words" Book 5, Op. 62-5
《ヴェネツィアの舟歌》 《Venetianisches Gondellied》
第1番 作品19より第6番 Nr. 1 op. 19-6:sm38745985
第2番 作品30より第6番 Nr. 2 op. 30-6:sm38908755
第3番 作品62より第5番 Nr. 3 op. 62-5:sm39159183
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/65665165たしかこの題名ってメンデルスゾーン本人がつけたんだっけ 洋装だ。
48位
2014-12-29 05:23:23投稿
- 668
- 10.1%
- 00.0%
- 91.3%
1:前奏曲ト短調 BuxWV149 2:コラール《輝く曙の明星のいと美わしきかな》 BuxWV223 3:前奏曲嬰ヘ短調 BuxWV146 4:コラール《甘き喜びのうちに》 BuxWV197 5:前奏曲ニ長調 BuxWV139 6:コラール《いざ来ませ、異邦人の救い主》 BuxWV211 7:前奏曲ハ長調 BuxWV137 8:コラール《アダムの堕落によりてすべては朽ちぬ》 BuxWV183 9:前奏曲ニ短調 BuxWV140 10:コラール《来ませ聖霊、主なる神よ》 BuxWV199 11:前奏曲ホ短調 BuxWV142 12:コラール《ああ主よ、哀れなる罪人なる我を》 BuxWV178 13:前奏曲ヘ長調 BuxWV145 14:前奏曲イ短調 BuxWV153 マリー=クレール・アラン(org) 1986
前奏曲ト短調BuxWV149
49位
2008-11-19 22:50:51投稿
- 651
- 81.2%
- 00.0%
- 71.1%
バッハの平均律クラヴィーア曲集 第2巻より、第14番 嬰ヘ短調 BWV883のフーガです。3声フーガです。■ミスを訂正しました。いつもありがとうございます。■プレリュード→sm5295133■mylist/3315715
ポロっとした感じ 俺も平均律ではこれが一番良いな 歌わせると意外にいけるなぁ 24×2×2曲の...
50位
2013-07-13 14:29:15投稿
- 629
- 10.2%
- 00.0%
- 30.5%
チャイコフスキー唯一の標題交響曲であり、チャイコフスキーが番号付けを行なわなかった唯一の交響曲である。曲は4/4拍子で“悲しげに”開始される。マンフレッド主題がバス・クラリネットとファゴットでイ短調で提示され、これが曲全体を支配する。序奏後半に入るとピウ・モッソ、ロ短調となり、クライマックスに達する。第111小節のモデラート・コン・モートからは提示部の第1主題に相当するが、冒頭の主題で既に暗示されていたものである。第2主題はアンダンテ、3/4拍子となりロ短調で第1句(アルタルテの主題)が、第2句が嬰ヘ短調で提示されると、第2主題の2つの要素により展開的な楽想の部分に入る。第289小節からコーダに入り、冒頭の主題が“悲しみをもって"回帰し、強烈なクライマックスを作って締めくくる。
アニメでこの曲を知りましたいい曲だ・・
51位
2011-11-25 23:11:30投稿
- 562
- 30.5%
- 00.0%
- 50.9%
なんとなく仏像のスライドショーにしました。嬰ヘ短調(F#m)です。
w なぜこの絵w ts