キーワード宇宙NASA を含む動画: 132件 ページ目を表示
2025年3月31日 07時07分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-05-06 09:16:44投稿
- 27,410
- 8032.9%
- 20.0%
- 1440.5%
3位
2009-09-18 05:19:15投稿
- 24,805
- 6552.6%
- 10.0%
- 1150.5%
HTV技術実証機は、日本時間9月18日午前4時51分、ニコール・ストット米宇宙飛行士が操作するISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)で把持が完了しました。同日午前4時47分に、SSRMSのエンドエフェクタ(把持手)がHTV技術実証機のグラプルフィクスチャを把持し、その後、エンドエフェクタ内にあるワイヤでグラプルフィクスチャを引き込み、午前4時51分に完全に固定しました。●NASA TVより ◆H-IIB打上げ:sm8193644 ◆地上からHTVランデブーを撮影:sm8264684 ★mylist/12286155
この中に大型パスがすっぽり入るくらい大きい 氷結 なぜか民主党議員が成功を悔しがってい...
4位
2007-05-06 13:17:43投稿
- 22,948
- 6963.0%
- 10.0%
- 1030.4%
5位
2012-06-01 20:04:33投稿
- 16,715
- 4642.8%
- 70.0%
- 1400.8%
宇宙兄弟面白いですね
今期1番だと思います
選抜二次試験→sm18013594
宇宙飛行士選抜試験マイリス→mylist/33082110
(新)アニメいろいろまとめ→┃mylist/32140338
(旧)アニメいといとまとめ→┃mylist/31074031※ワトソンはかなり優秀な軍医です せりかさん。。。 神アニメ そっ去りw ごくごく民はよ 同じことやってたのか 平野レミかな? ケンジはナイスガイ 吹奏楽部なら鼻から吸って口から吐き続ける アッーーー!! <(・ε・*)> <スフースフー お前ら意味...
6位
2008-01-03 06:48:15投稿
- 14,872
- 3652.5%
- 20.0%
- 1010.7%
映像散歩
おおおお おお 太陽ww 太陽 4:04 4:02 ヨッシー 3:49 NHK UBF ビョークの曲?!これ Tears For Fears / I Choose...
7位
2007-12-17 13:43:27投稿
- 14,685
- 3052.1%
- 10.0%
- 250.2%
宇宙ヤバい
デタラメ言いやがって 人類なんて多く見積もっても猿人から1千万年もないのに1億年後か プログラムは消去された、と言う話。 ちなみに、メインのカメラは機能を停止しており、画像関係の さらに言うなら、このレコードのジャケットには”時計”がついてる。だから...
8位
2007-11-11 22:41:39投稿
- 13,138
- 6334.8%
- 20.0%
- 640.5%
ジェミニ4号で撮影されたアメリカ初の宇宙遊泳の様子。
アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991こんな事は言いたくないが、このワイヤーを切る為のハサミを船長が持ってるんだ。 音声終了 この時は”宇宙銃”ってハンディな推進装置を手で持ってるから、レオノフさんの時よりは自由に動ける 中国が捏造ならアメリカや世界が真っ先に指摘するだろw公式に認められ...
9位
2023-02-02 21:00:00投稿
- 12,608
- 5924.7%
- 1,75813.9%
- 160.1%
今回は、ジョンソン宇宙センターに設置された宇宙飛行士訓練施設を解説します
ここでは、月面で行われる船外活動の訓練を行う施設で、予定されてる作業すべての訓練とリハーサルを行います
サンプル採取訓練の話に関連して、アポロ11号で使われた本物のサンプルバッグの流出事件についても解説します
【NEXTSWAN投稿記事】
宇宙で炭酸飲料が飲まれないワケ
https://nextswan.com/p/dd18e336-c867-489c-ac6d-964d07be2cda
旧ソ連の宇宙ステーションミールで起きた火災事故の真相
https://nextswan.com/p/e2b4667d-97ff-4449-81c4-e4b204348300
【欲しいものリスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30HG3KS6HM6G?ref_=wl_share
【いちおし宇宙系】
・アマゾン総合リンク
https://amzn.to/2S8xjpH
・レゴ(LEGO)アイデア レゴ(R) NASA アポロ計画 サターンV
https://amzn.to/3xx5QAf
・LEGO レゴ クリエイターエキスパート 10266 NASA アポロ11号 月着陸船
https://amzn.to/3EpM3nV
・月をめざした二人の科学者 アポロとスプートニクの軌跡
kindle版
https://amzn.to/3OvBftd
書籍版
https://amzn.to/390wWWn
公平性や中立性を考えてアフィリエイトリンクは控えていましたが、得た収益を次のレビュー書籍や機材代にするために始めました
よろしくお願いします
◆チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1
◆サブチャンネル
http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1
◆twitterはこちら
https://twitter.com/skysanpei重力も少ないし上に蓋あっても地球の横蓋並の信用度だしな マジでキモいから二回押しとくわ NASA「おNASAけで赦してちょ なんだこのDクラス 予定調和の意味くらい知って使おうな 「まともな」って…スマホでもなけりゃ月にいけんのかい スチルカメラは7...
10位
2007-12-16 23:12:57投稿
- 10,860
- 7016.5%
- 00.0%
- 970.9%
1989年8月ボイジャー2号が海王星に接近しました。pt2 sm1798008
「ギギギギ・・・・」 今から30年もたてば平成の服もばかにされるんだろうなw 最近のファッションは一周回ってこんな感じになってるような まじか この時代の米国人はたいていフォースが使えるからね。 ここはアーガマの中か? 今ボイジャーが見てるのは、大陽...
11位
2009-08-25 10:07:13投稿
- 9,298
- 1681.8%
- 00.0%
- 1081.2%
探査機ボイジャーの旅を可能にした技術
キラキラ ボイジャーの軌跡を辿る映像を眺めるだけで泣けて泣けてしょうがない。 すげえ 浅い斜めか 今年で草 星の公転速度の一部をもらってる感じ 天王星の輪に関しては、地上観測で存在を確認してる。 パイオニア:「木星の輪がありそうなの見つけたのは俺なん...
12位
2008-10-31 01:10:36投稿
- 8,922
- 5846.5%
- 00.0%
- 1361.5%
NASAのオンボード映像を元に、打ち上げ→ISS→宇宙の果て→地球帰還まで様々なアングルでお楽しみ下さい。
宇宙飛行士目線での宇宙旅行をお楽しみ下さい。
宇宙動画好きな人はぜひ。
動画はそれぞれ同じミッションではありませんが、そう見えるように作ってあります。
BGM叩かれすぎました・・(汗)ちょっと最初はやかましいかもしれません。途中の演出は自分でも無駄だったような気がしてますw
気に入らない方は荒らしコメせず他の動画へどうぞ。
★mylist/6405542なんかACみたい。 申 攻撃目標発見 このテンションのまま30分見るのか? そもそもギタドラってのがわからん。 無音で聞いてるから気にしない リトライなしの着陸ってこわそう たしかに・・なんか降ってた おかえりいいいい おおおおお きれいだなぁ・・地...
13位
2008-11-26 15:41:18投稿
- 8,098
- 3023.7%
- 00.0%
- 300.4%
スペースシャトル・エンデバー号(STS-126)による、国際宇宙ステーション建設ミッションにおける船外活動中に、宇宙飛行士が誤って工具の入ったかばんを落として、宇宙空間に放出されてしまいました。この工具箱はいずれ大気圏に再突入し燃え尽きる見込みとなっております。NASAでも監視を続けており、現在この工具箱は6等星の明るさを保ちながら、1周約90分で地球を周回しており、双眼鏡でも観測することができます。空気のキレイな夜に、ぜひ観測されてみてはいかがでしょうか?リアルタイム観測・軌道データは、isana氏が提供してくれています。 http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/index.html?&target=toolbag にて、確認することができます。工具箱が行っちゃったシーンは、19:13頃です。
俺だったら焦って取ろうとして弾き飛ばしてソーラーパネル壊してたぞ スキーの手袋つけて自動車整備してるようなもん 取るにしても当たりどころが悪いとどっか飛んでくからな 2009年に大気圏落下したみたいで一安心だな 俺だったら後の作業出来なくなりそう 整...
14位
2010-06-14 00:53:49投稿
- 7,762
- 1742.2%
- 00.0%
- 1872.4%
つべから転載。
NASAが飛ばしたDC-8型飛行機から撮影。
flvを無加工で転載しましたが、ニコニコの方が画質は落ちるようです。
元動画はコチラ→http://www.youtube.com/watch?v=u-Xp_-_gLTAおかえりなさい。 おかえり 長旅だったなぁ・・・ はやぶさおかえり&おつかれ お帰り おか...
15位
2019-02-24 08:03:01投稿
- 6,671
- 1582.4%
- 100.1%
- 1051.6%
NASAの探査機「ニュー・ホライズンズ」は、冥王星とさらに遠方のエッジワースカイパーベルト天体を探査する探査機です。
2015年7月14日に冥王星に接近した際に、ニューホライズンズから見えたであろう光景を、3D CGで再現してみました。
地球から約48億km彼方の光景をお楽しみください。
これまで投稿したもの 宇宙関係→mylist/4695839、その他→mylist/17381515
YouTube版 : https://youtu.be/bAoMwoDAyA8
ふじふじ様、わっさ(*・ι_,・わ) 様、よっち様、ミムティ様、HAMAH様、まっちゃん様、deception様、niibosi様、腕ひしぎ様、sin-taku55様、SAKAGE様、ぽこ山ぽこ太様、(株)萩原建設様、B7A ryusei様、若葉紅葉様、紅社様、花釉様、Tuyo様、ゲスト様、眼球様、jnym様、Y2K様、ヌスマ様、den様、haraheri様、良質タックル様、★☆☆☆☆様、ヘビーゲージ様、WOLFRUM様、PLANET-A様 広告ありがとうございます!カロンのてっぺんがちょっと茶色いの可愛い 今は全部で5つあるよ、大所帯になったなぁ… スタートラッカーを使ってるのか? ヒドラ ゴマ粒みたいな衛星を位置補正してカメラに収めるのしゅごい 木星到達はぇぇ 距離の減衰考えたら届く事自体が凄い じゃあ終わっ...
16位
2012-02-13 01:41:16投稿
- 6,460
- 1282.0%
- 40.1%
- 1272.0%
sm16170417にすごく衝撃を受けて、国際宇宙ステーションから撮影された映像に、TM NETWORKの名曲、「BEYOND THE TIME メビウスの宇宙を超えて」を合わせました ☆☆☆映像はYoutubeよりお借りしました。
←無茶言わないで!! ←ラーカイラムでアクシズ押すんだよ! 宇宙人が地球キレイと言うのもわかる サイコフレームの光のようだ アクシズが地球より離れて行きます 人はそんな事だって乗り越えて行ける ←10代だがホイホイされたぞw あぁ…美しい… 俺も10...
17位
2009-05-19 03:19:10投稿
- 6,088
- 71111.7%
- 00.0%
- 210.3%
[Expedition 19] 若田宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中に行う、「おもしろ宇宙実験」アイディアを募集し、総計1,597件のアイディアの応募がありました。引き続き、5月15日午後5時30分頃から約40分間にわたり2回目の実験を行い、残り9アイディアのうち、以下の4つのアイディアを実施しました。⑧衣類をたたむ ⑨魔法のじゅうたん ⑩水鉄砲 ⑪目薬 ※その他詳細はJAXAのHPで。 ●映像提供:JAXA ◆おもしろ実験Vol.1:sm6882029 ◆おもしろ実験Vol.3:sm7287525 ★mylist/12286155 ▲途中映像乱れまくりますがキニシナイ^^; あと前回の動画たちが、音量ゲインが最低になってました。スミマセンorz
おおw なにやってんだwwww 無音だからすげぇシュールwww おおおお もっと硬いやつのほが乗りやすそう。サーフボードとか 無茶しなさんなwww めっちゃ楽しそうだな おおおお うわ 空じゃない、宇宙 ここ日本のラボ? 神 絨毯 「宇宙空間は任せろ...
18位
2007-12-16 22:29:16投稿
- 5,973
- 5919.9%
- 30.1%
- 190.3%
アポロ15号で撮影された月面探査の様子。有名な「創世記の石」採取の瞬間、TVカメラはよそを向いてて映していなかったのでした。
アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991ヘルメットに赤い筋が入ってるから、右側の人がCDR(船長)だね 懐中電灯的な物は持ち込んでる様子、ここで使ってるかどうかは知らんがね スコップの先にある、あの白い袋の事かな ここで使ってるカメラ”ハッセルブラッド”は、フィルムマガジンを交換するから宇...
19位
2023-06-12 20:00:00投稿
- 5,614
- 3456.1%
- 3516.3%
- 100.2%
泣いても笑ってもこれが最後
遅れて登場したAS-202は無事に試験をクリアできるのか?
ロケット分離映像はアポロ計画ではこれが初めて
興奮するよね? ね?
【NEXTSWAN投稿記事】
宇宙で炭酸飲料が飲まれないワケ
https://nextswan.com/p/dd18e336-c867-489c-ac6d-964d07be2cda
旧ソ連の宇宙ステーションミールで起きた火災事故の真相
https://nextswan.com/p/e2b4667d-97ff-4449-81c4-e4b204348300
【欲しいものリスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30HG3KS6HM6G?ref_=wl_share
【いちおし宇宙系】
・アマゾン総合リンク
https://amzn.to/2S8xjpH
・レゴ(LEGO)アイデア レゴ(R) NASA アポロ計画 サターンV
https://amzn.to/3xx5QAf
・LEGO レゴ クリエイターエキスパート 10266 NASA アポロ11号 月着陸船
https://amzn.to/3EpM3nV
・月をめざした二人の科学者 アポロとスプートニクの軌跡
kindle版
https://amzn.to/3OvBftd
書籍版
https://amzn.to/390wWWn
公平性や中立性を考えてアフィリエイトリンクは控えていましたが、得た収益を次のレビュー書籍や機材代にするために始めました
よろしくお願いします
◆チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1
◆サブチャンネル
http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1
◆twitterはこちら
https://twitter.com/skysanpeiチャージ3回 そんな動画サイト見たことねえなぁ... アポロ1号はやばい 言いがかりで草 おつ このユラユラ好き これは行ってみたいな そりゃつらい これに人が乗ってってのを考えると恐怖だよなぁ なんか、すげぇ親近感のわく名前だな>スミソニアン へり...
20位
2009-06-08 20:32:35投稿
- 5,584
- 59310.6%
- 00.0%
- 190.3%
[Expedition 20] 若田宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中に行う、「おもしろ宇宙実験」アイディアを募集し、総計1,597件のアイディアの応募がありました。引き続き、6月6日3回目の実験をCSAのロバート・サースク宇宙飛行士と共に行い、残り5つのアイディアを実施しました。⑫空間移動 ⑬腕相撲 ⑭握手 ⑮押し相撲 ⑯綱引き ※その他詳細はJAXAのHPで。 ●映像提供:JAXA ◆おもしろ実験Vol.1:sm6882029 ◆おもしろ実験Vol.2:sm7087681 ★mylist/12286155
あの黒空~にノートを広~げ ええェー、 えーー 奥に誰かいる? 回って回って回って回る~~~ 予測が正しいかを実証するために実験するんやで いいなぁ~ 握手はできるが、戦えないいいね! お金のかからない実験は、こうやってISSクルーが選べるけど、難し...
21位
2008-05-05 01:45:09投稿
- 5,484
- 711.3%
- 00.0%
- 130.2%
月面探査用に開発中の「ATHLETE」を、主任研究員のブライアン・ウイルコックス氏が紹介します。(原題:Athlete of the Future)元記事 http://www.nasa.gov/multimedia/podcasting/athlete-20070808.html
←宇宙で組みたてりゃいいだろ ギミック多すぎ=故障要素いっぱいに見えた 月面じゃダスト...
22位
2008-05-21 00:52:03投稿
- 5,398
- 1041.9%
- 30.1%
- 871.6%
国際宇宙ステーション(ISS)組み立てシークエンスCGアニメでは、どこからともなくモジュールが現われては合体変形して行きます。しかしこの映像、無音で単調。そこでイメージが似ている(?)昔のロボットアニメのBGMを付けてみました。ふとした思いつきです。 ★NASA公式動画 ISS Assembly Sequence →http://www.youtube.com/watch?v=yLLF13IuAMI <参考>ISS支援メカ(ロシアのソユーズ宇宙船 sm7533363/プログレス補給船 sm5409793)(欧州のATV補給船 sm2897243)(日本のHTV補給船 sm8258648/sm8119947)(ドラゴン補給船sm8601133、シグナス補給船sm8601267)(ISS実写全景 sm6962603) 巨大ロボ元ネタ→ sm1180350 ■地味な資料映像をヒーロー調BGMでカッコ良く…地味キャラ4機sm9140530 だいち&こだまsm9198806
「きぼう」はゴミよけ これ全部ソケットの先端のちっぽけなスペースに詰め込んで上げたん...
23位
2023-07-28 20:00:00投稿
- 5,274
- 2625.0%
- 3687.0%
- 150.3%
中編 sm42545997
さすが予算が兆単位のNASA!
専用の航空機、専用の船、専用の工場だけじゃない!
専用の列車まで持っている!
NASA鉄道の謎と歴史を解説します
【欲しいものリスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30HG3KS6HM6G?ref_=wl_share
【いちおし宇宙系】
・アマゾン総合リンク
https://amzn.to/2S8xjpH
・レゴ(LEGO)アイデア レゴ(R) NASA アポロ計画 サターンV
https://amzn.to/3xx5QAf
・LEGO レゴ クリエイターエキスパート 10266 NASA アポロ11号 月着陸船
https://amzn.to/3EpM3nV
・月をめざした二人の科学者 アポロとスプートニクの軌跡
kindle版
https://amzn.to/3OvBftd
書籍版
https://amzn.to/390wWWn
公平性や中立性を考えてアフィリエイトリンクは控えていましたが、得た収益を次のレビュー書籍や機材代にするために始めました
よろしくお願いします
へえ~と思ったらチャンネル登録と高評価をお願います
ツイッターでは、たまに宇宙ネタをつぶやいています
◆チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1
◆サブチャンネル
http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1
◆twitterはこちら
https://twitter.com/skysanpei←維持費を国がケツ持ちしてるから安く見えるだけだもんなぁ ←よっぽど平らで幅の広い川でもない限り、大陸内輸送は鉄道が最安だぞ 金払いもいいだろうしな 電化すると電線が色々邪魔になる まさに銀河鉄道999 日本の三セクは自社保有自社運営が多くて、それ以...
24位
2012-11-03 13:51:47投稿
- 5,228
- 1232.4%
- 00.0%
- 170.3%
X-15 ロケットプレーンのアドオンを買ったので宇宙までいってみた。
恐ろしい加速ですね。気づいたら宇宙までいってるなんて・・・
羽田空港から離陸して北海道が見える高さまで上がりますのでゆっくりご覧ください。
他のFSX動画→mylist/34428079離陸できるのか? じんばるないよ リアのランディングギアはスキッド式(つまりはソリ) ここまで来ると、機体各所のRCS(姿勢制御装置=バーニアスラスタ)でコントロールする 実際、極超音速有人ロケット試験機ですし 高度計あらぶったwww ロケットじゃん...
25位
2023-07-29 20:00:00投稿
- 5,129
- 2865.6%
- 3366.6%
- 100.2%
前編 sm42540978
重量物運搬のプロフェッショナル
NASA鉄道は、スペースシャトル計画でどのような活躍をしたのか
【欲しいものリスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30HG3KS6HM6G?ref_=wl_share
【いちおし宇宙系】
・アマゾン総合リンク
https://amzn.to/2S8xjpH
・レゴ(LEGO)アイデア レゴ(R) NASA アポロ計画 サターンV
https://amzn.to/3xx5QAf
・LEGO レゴ クリエイターエキスパート 10266 NASA アポロ11号 月着陸船
https://amzn.to/3EpM3nV
・月をめざした二人の科学者 アポロとスプートニクの軌跡
kindle版
https://amzn.to/3OvBftd
書籍版
https://amzn.to/390wWWn
公平性や中立性を考えてアフィリエイトリンクは控えていましたが、得た収益を次のレビュー書籍や機材代にするために始めました
よろしくお願いします
へえ~と思ったらチャンネル登録と高評価をお願います
ツイッターでは、たまに宇宙ネタをつぶやいています
◆チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1
◆サブチャンネル
http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1
◆twitterはこちら
https://twitter.com/skysanpei絵面が面白い 当たった3秒後くらいにはブースターカーがぶつかってそうだが・・・ 橋梁の重量集中制限対策か? 広いアメリカそんなに急いで宇宙に行く NASA中古大好きよな あんだけ重いなら奪い去られる心配はなさそうなもんだ 日銀のマニ車 おっ気になるな...
26位
2012-02-12 10:14:20投稿
- 4,773
- 340.7%
- 10.0%
- 170.4%
【映画】宇宙兄弟【予告編】
「ムッちゃんいかねーの?」 一回目は後方のシートでストーリーを、二回目は前列で迫力を楽しんだよ! こどものキャストもすげえあってるw 面白かった ファンタジーならともかくデスノートやこういう現実的世界観はドラマ向きだな リアル設定な作品は実写向きだな...
27位
2009-06-09 11:07:01投稿
- 4,564
- 3978.7%
- 00.0%
- 461.0%
[Expedition 19] ◆ソユーズ宇宙船 ◆「ズヴェズダ」(ロシアのサービスモジュール) ◆プログレス補給船 ◆「ピアース」(ロシアのドッキング室) ◆「ザーリャ」(基本機能モジュール) ◆「ユニティ」(第1結合部) ◆「クエスト」(エアロック) ◆「デスティニー」(米国実験棟) ◆「ハーモニー」(第2結合部) ◆「コロンバス」(欧州実験棟) ◆「きぼう」(日本実験棟) ■2/3:sm7293326 ■3/3:sm7293408 ●©NASA/JAXA ★mylist/12286155
すげえ といれ 口閉じてないと内蔵も吸い出されるぞって初めての宇宙飛行士は脅されるとか...
28位
2023-07-31 20:00:00投稿
- 4,123
- 2235.4%
- 3298.0%
- 100.2%
前編 sm42540978
中編 sm42545997
アルテミス計画でNASA鉄道が大復活!
新型車両は赤いやつ! 果たして性能は3倍なのか?
【欲しいものリスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30HG3KS6HM6G?ref_=wl_share
【いちおし宇宙系】
・アマゾン総合リンク
https://amzn.to/2S8xjpH
・レゴ(LEGO)アイデア レゴ(R) NASA アポロ計画 サターンV
https://amzn.to/3xx5QAf
・LEGO レゴ クリエイターエキスパート 10266 NASA アポロ11号 月着陸船
https://amzn.to/3EpM3nV
・月をめざした二人の科学者 アポロとスプートニクの軌跡
kindle版
https://amzn.to/3OvBftd
書籍版
https://amzn.to/390wWWn
公平性や中立性を考えてアフィリエイトリンクは控えていましたが、得た収益を次のレビュー書籍や機材代にするために始めました
よろしくお願いします
へえ~と思ったらチャンネル登録と高評価をお願います
ツイッターでは、たまに宇宙ネタをつぶやいています
◆チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1
◆サブチャンネル
http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1
◆twitterはこちら
https://twitter.com/skysanpei酷い新自由主義だから実際酷いのでは? ボーイングの凋落もその辺が理由っぽいし。 ソ連も何でも鉄道輸送しているイメージあるなぁ 3秒ルールがあるさ NASAけない う回路あるのかな wwwwwwwww 動態保存も金かかるしなぁ‥‥観光客車でも引かせない...
29位
2009-12-12 13:00:53投稿
- 4,090
- 1273.1%
- 20.0%
- 441.1%
今回は宇宙に関する画像を詰め込みました。
クラシックの名曲にのせてお楽しみください。
BGMは
ワーグナー 楽劇 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』 から前奏曲
画像と音楽を楽しむシリーズ→mylist/16427359月光蝶? ゴールデンバウム王朝 綺麗 888888 われわれの太陽 いきなりwwwwww 火星の地表だっけ? こっちみんな 行ってみたい… アチチ 白色彗星帝国キター! 浮遊大陸 どせいさん リーフパイ食べたい こっちみんな ガンマ線バースト直撃 ヒ...
30位
2007-11-09 15:53:31投稿
- 3,916
- 1022.6%
- 00.0%
- 671.7%
2/5[sm1485352] マイリストmylist/3915292/3427924
サルゴジラチンパンジー♪ まあなんだかんだ言って軍事に転用する気満々なんですけどね フォンブラウンか 1979年制作っぽい おぉー朝から映像講習かー 素晴らしく聴きやすい英語。さすがケネディ 蝶ネクタイ ロッコ・ペトローネ・・・マフィア映画にありそう...
31位
2009-05-20 19:31:54投稿
- 3,816
- 471.2%
- 00.0%
- 100.3%
米時間3月20日に、4つ目の太陽電池パネル(SAW)取付作業を無事終ました。第18次長期滞在クルーとSTS-119のクルーが、ズベズダサービスモジュールで作業完了を祝い、揃って会食をしました。宇宙日本食を紹介(sm6845935)の、赤飯の所でチラっと若田さんが触れていた会食です。・・・と言っても映像に赤飯は出てませんが^^; ★mylist/12286155 ◆映像:NASATVより
天井も使えると考えたら俺の1ルームもめっちゃ広いもんな 日本だとやはり日本宇宙食の情報ばかりだけど海外もお国柄でるんやろなぁ めっちゃゴチャゴチャしてんな 手が滑って間違ったスイッチ押しちゃいそう 地上と違って重力が無いから広く感じるらしい うれしそ...
32位
2011-02-25 09:00:56投稿
- 3,786
- 1744.6%
- 00.0%
- 752.0%
日本時間2011年2月25日06時53分、ディスカバリー号最後の飛翔。映像はNASAより。
ISSへのドッキング→sm13721319vbnm, 地平線の向こうへ落っことす 軌道は想像よりかなり低いからね。 シャトルの形には夢が...
33位
2011-01-29 14:06:39投稿
- 3,662
- 1494.1%
- 00.0%
- 521.4%
[Expedition 26] 宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)の国際宇宙ステーション(ISS)への結合作業が開始されました。「こうのとり」2号機は、 ISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)で「ハーモニー」(第2結合部)の下側(地球側)の共通結合機構(Common Berthing Mechanism: CBM)に取り付けられます。●©NASA/JAXA ★mylist/12286155
プシュッと栓明けて飲みたくなる この角度から見ると青空を仰ぎ見てるようで良い 完璧じゃないか ★ISSのアーム見えたっ! HTV捕獲。捕獲。 HTVの左下、丁度モニターに隠れた所にISSのアームが有るハズ 特撮映像凄いな! 手を伸ばしてつかめそう N...
34位
2007-11-27 23:15:22投稿
- 3,505
- 892.5%
- 10.0%
- 130.4%
アポロ13号で撮影された、月へ向かう途中に行われたテレビ中継の様子。一般向け放送用に撮影されたのですが、3度目の月探検はすでに飽きられていて、生中継されませんでした。そして中継終了後、酸素タンクの攪拌スイッチを入れたことによって爆発が発生します。
アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991宇宙服の冷却水が中に貯まるみたい。改良の参考としてどれぐらい使ったか確認したいって言った気がするけど聞き取りにくい 今無重力だから案外に狭く感じないって言った 映画でも中継されないの?ってやりとりがシーンにあったね おつかれさま~ 狭いなぁ この後攪...
35位
2008-12-20 05:47:55投稿
- 3,405
- 1193.5%
- 00.0%
- 310.9%
NASAの火星探査車計画 Mars Science Laboratory のミッション全般を紹介する動画。
火星大気突入→着陸→探査
オリジナルは http://marsprogram.jpl.nasa.gov/msl/gallery/videos.html
Credit:NASA, JPL
MSLは2011年秋に打ち上げ予定です。
「宇宙」コミュ作りました co5956
「天文☆天体観測」コミュもあります co6641こんな探査機ほんとに実用化できるんかな ←オポチュニティも忘れんでな ←そもそも着陸で片方でも壊れたらどうすんね 原子力てことはプルトニウム238使ってるのか? 火星の大気の密度は地球の1%程しか無いからね どこいくねーん 歯医者でよく聞く音 こうか...
36位
2009-11-16 03:39:39投稿
- 3,279
- 1153.5%
- 00.0%
- 120.4%
宇宙ステーション 1(sm8809356)
鉛筆を使った ネットとPCがあれば立って半畳寝て一畳だぜ どっちかって言うと原因は予算と...
37位
2009-06-09 11:27:13投稿
- 3,130
- 1755.6%
- 00.0%
- 60.2%
[Expedition 19] ◆ソユーズ宇宙船 ◆「ズヴェズダ」(ロシアのサービスモジュール) ◆プログレス補給船 ◆「ピアース」(ロシアのドッキング室) ◆「ザーリャ」(基本機能モジュール) ◆「ユニティ」(第1結合部) ◆「クエスト」(エアロック) ◆「デスティニー」(米国実験棟) ◆「ハーモニー」(第2結合部) ◆「コロンバス」(欧州実験棟) ◆「きぼう」(日本実験棟) ■1/3:sm7293198 ■3/3:sm7293408 ●©NASA/JAXA ★mylist/12286155
物が多いのと散らかってるのとの区別がついてない人がいるなあ 宇宙に捨てたらだめなのかな いいねえ 基本的には最新鋭の技術は使わない。ちょっと昔の技術。「枯れた技術」で安全を確保する。 熱いなぁこれ 置く場所が無かったんだろ、スペースは有効活用しないと...
38位
2009-06-09 11:45:46投稿
- 3,052
- 2297.5%
- 00.0%
- 90.3%
[Expedition 19] ◆ソユーズ宇宙船 ◆「ズヴェズダ」(ロシアのサービスモジュール) ◆プログレス補給船 ◆「ピアース」(ロシアのドッキング室) ◆「ザーリャ」(基本機能モジュール) ◆「ユニティ」(第1結合部) ◆「クエスト」(エアロック) ◆「デスティニー」(米国実験棟) ◆「ハーモニー」(第2結合部) ◆「コロンバス」(欧州実験棟) ◆「きぼう」(日本実験棟) ■1/3:sm7293198 ■2/3:sm7293326 ●©NASA/JAXA ★mylist/12286155
抱き枕持ってふわふわ寝たい ほう 若田さん、ありがとう! さすがに畳はないか… いらっしゃーい この広さなら飛行士たちがはしゃぐのも理解できるなw 重力ないからなあw ドッキングポートの隣なのは、緊急時に非難しやすいようにかな・・・? すっきりしてる...
39位
2008-06-22 15:54:58投稿
- 3,042
- 1454.8%
- 00.0%
- 270.9%
店構えは居酒屋、中はダンスホール?。「国際宇宙ステーション」に設置された「きぼう」船内実験室のハッチ初オープン〜宇宙飛行士10人全員入室の歴史的シーンに、ハーモニー側に取り付けられた藍染め「のれん」のイメージに合わせて、日本風のBGMを追加。(映像元は NASA TV) 別の人がUPしてくれている本来の「きぼう」初入室の映像→sm3560200
何故焼きおにぎりが無い…締めれ無いじゃないか… マツイさん、やりたい放題だなwww オデンの匂いがするw ↑浮かれ騒ぐ宇宙飛行士の皆さん 音楽の力すげえwwwwwwww どこの居酒屋wwwwww クルー「ヒャハッー」 何が始まるのです? ―{}@{}...
40位
2013-08-25 13:04:00投稿
- 2,879
- 812.8%
- 10.0%
- 190.7%
国際宇宙ステーション(ISS)への人員輸送用として米国の民間企業と NASAが 協力して開発している宇宙船。乗員2~7名。全長:9m 全幅:7m 重量:9t 。今月、エドワーズ空軍基地で 地上滑走試験に続き、ヘリコプターから吊り下げての搭載飛行試験が行われました。今後、2年以内に アトラスVロケットを使い、宇宙飛行試験を実施する予定のようです。転載元 → http://youtu.be/XIJ4i8nJ9kw
国際宇宙ステーションからの緊急脱出用 ジェットビートルより小型ビートルにそっくり 人間(最も高コスト)運ぶだけだから大きくなくていい うーんあまりかっこよくないなぁ ドリームチェイサー・・正直あまり見た目がかっこよくない・・・ でっかい字 吊した状態...
41位
2008-03-13 13:25:42投稿
- 2,788
- 963.4%
- 00.0%
- 60.2%
土井宇宙飛行士が搭乗した、スペースシャトル・エンデバー号(STS-123)が、国際宇宙ステーションにドッキングする少し前の、最終エンジン噴射をステーション側から撮影するはずだったのですが、何とカメラがシャトルの機影を見失ってしまいました。オロオロするNASAカメラ。居場所のデータぐらい、すぐにわかりそうなもんですが、そのデータが取り出せなくなってしまったのでしょうか。どうやらマジで見失っているようです。珍しい、軽い放送事故でした。本来ならばこうなるハズでした→『ディスカバリー号(STS-120):TIバーン』sm2656865 失敗つながりで→『国際宇宙ステーション太陽電池パネル収納失敗』sm2667472
お天気カメラwww で、ちたま えんでばー、どーこー? うおっ、まっくらw 地球さんがき...
42位
2011-01-29 12:24:30投稿
- 2,782
- 140.5%
- 10.0%
- 120.4%
[Expedition 26] 宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)の補給キャリア与圧部のハッチが開けられ、1月28日午前5時47分に、国際宇宙ステーション(ISS)の第26次長期滞在クルーが与圧部内に入室しました。2号機では食料、水、クルーの日常品、実験用品の他、勾配炉ラックやHTV補給ラック、カーゴ輸送コンテナなど、合計5.3トンの補給物資が搭載されISSへ届けられた。●©NASA/JAXA ★mylist/12286155
密度高い 人乗せれば宇宙船やん 地味に広いんだな 今手に持ってるのがJAXAがいれたぬいぐる...
43位
2011-01-29 12:15:13投稿
- 2,685
- 311.2%
- 00.0%
- 301.1%
もうすぐ最終便ですね。 途中、カットしている部分がありますがご了承ください。 その2 -> (sm13436861)
楽しそう… 初号機 ←アホ? コスト削減の為に非常用脱出装置を排除した 欠陥品だけどな 2㌧...
44位
2009-06-22 08:41:11投稿
- 2,619
- 843.2%
- 00.0%
- 341.3%
1998年11月20日に、ザーリャ(露)を打ち上げで建設開始。現時点では2010年中に建設完了、以後10年以上使用する予定だそうだ。●完成時の諸元等:寸法⇒約108.5m×約72.8m(サッカーのフィールドと同じくらい) 全体重量⇒約420トン 発電電力⇒84~120kW(一般家庭40軒分) 全与圧部容積⇒935立方メートル ■各パーツの名称について⇒http://iss.jaxa.jp/iss/images/iss_config_200804.jpg ■その他ISSの詳細情報⇒http://iss.jaxa.jp/iss/index.html ◆動画ソース:www.nasa.govより ●©NASA/JAXA ★mylist/12286155
重力区画は筑波SCで雨ざらしになってるよ(涙) ←なんで宇宙空間で音が、、、あ、そっか いま機能の半分も使えてないんだろ キューポラ ノード3トランクウィリティー ナウカ otu デブリシールド ELC1/2/3(ULF3/5) 船外保管パレット(2...
45位
2011-10-21 00:15:24投稿
- 2,458
- 251.0%
- 00.0%
- 140.6%
ここまで高いと息をのむどころか息をすることさえ出来ませんでした! http://henteko.net/ http://youtu.be/LfWVZ6sTQAI
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 宇宙エレベーターな ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!? ー うわ・・・ おい 宇宙エレベーター BGMwwwwwwwww...
46位
2011-09-19 11:23:02投稿
- 2,353
- 351.5%
- 00.0%
- 773.3%
この映像は、太平洋上から始まり、北アメリカと南アメリカの地表を辿って、最終的に南極大陸で太陽の光を迎えます。 その他mylist/26104683
これ見ると自分の悩みが小さく思える 地球は生きている さすが、太陽パネルも自動で動いて...
47位
2009-06-26 12:33:57投稿
- 2,333
- 562.4%
- 00.0%
- 130.6%
国際宇宙ステーションに建設する日本実験棟「きぼう」の特徴や実験装置などをCGを使ってわかりやすく解説しています。また、3回の組み立てフライトのうち、最後の打ち上げとなる若田宇宙飛行士による「きぼう」の船外実験プラットフォームと船外パレット組 み立てについて、詳しく紹介しています。◆jaxachannelより ●©NASA/JAXA ■ISS組み立て:sm7415785 ★mylist/12286155
シャトルがなきゃきぼうを運べなかったと思う 飛行士全員で中ではしゃいだら、定員オーバーで空調がダウンしたw ヤンキースwww 今のフィギュアなに? あるあるwww 技術立国の根源は根性 こんぜう 米露の技術力は凄いが天才なんじゃない後ろ見たら死屍累々...
48位
2012-08-24 04:07:53投稿
- 2,202
- 251.1%
- 00.0%
- 130.6%
着陸時に撮影された画像をつなぎ合わせた動画のHDバージョン。映像はNASA/JPLより。
関連:アトラス5ロケット/火星探査機MSL「キュリオシティ」 打ち上げ~分離 sm16278261過去にもこの程度の解像度の映像はあっただろ 住めないよ 火星って、空気が薄いって言うよ...
49位
2013-02-08 09:45:37投稿
- 2,096
- 552.6%
- 00.0%
- 160.8%
米航空宇宙局の研究者達からの勇気ある報告。
月面に存在する謎の人面構造体のデータを持ち出し作成されたドキュメンタリービデオ
(メモには地球での勤務最終日に民間の講演会に隠れ録画したとあります)
あまりに危険な内容のため、削除されたら増えます。
※現在このビデオを作成した二人の科学者は行方不明になっています。涙出たww どんだけ時間かけてるんだよ・・・乙w 12-13 wwwwwwwwwwwwww くだらねぇw よくできてんなw...
50位
2011-09-15 07:40:17投稿
- 2,003
- 311.5%
- 00.0%
- 50.2%
Space Launch System、略してSLS構想。サターンV以来のヘヴィーリフト。将来の深宇宙有人探査を目指す。コアステージの推進剤は液酸/液水、1段目はスペースシャトルのメインエンジンをベースにしたRS-25D/E、2段目にはJ-2Xエンジンを搭載。固体ブースターを配し低軌道に143トン以上の打ち上げ能力。2017年の試験飛行を目指す。映像はNASAより。
COTS成功で出番なくなくなったな(安堵) 加速度が.... うおっ サターンVと似てる サターンっぽい 早い( ̄□ ̄;)!! マジ!? え!? まぁ、でかいH2だねコレは 結局この形に落ち着いたか SaturnIBを彷彿とさせるな サイドのSRBは...
51位
2012-04-28 15:08:07投稿
- 1,969
- 180.9%
- 10.1%
- 80.4%
■Youtube http://www.youtube.com/watch?v=U9VFwGYRZQg より転載 ■第30次長期滞在クルーのドン・ペティット宇宙飛行士による宇宙実験映像 ■微小重力環境で、表面張力により水滴が丸くなろうとする力を利用して、水滴に空気を注入してバブル状にしたり、そのバブルに更に水滴を注入してバブルの中を小さな水滴が転がりまわる様子などが面白い。■水滴にゴミかホコリの様なものが混じっているのは、水滴を作成した際に混入した小さな気泡である。
おお なんだこれはw すげぇwwwwwwwww 水の玉(無重力状態)のなかに空気いれたんじゃね 水の中に泡がある泡の中に水を入れてる ? えええええなんで? すごい 見つけたら参考にならないをクリックしてください。 ? すげー意味わかんえ ばぼーす ...