キーワード対潜支援 を含む動画: 127件 ページ目を表示
2025年5月1日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2019-05-24 03:35:02投稿
- 2,575
- 471.8%
- 00.0%
- 30.1%
編成:初霜、涼月、時雨、大和、磯風、雪風 ※細かい装備、基地航空隊、支援艦隊などは動画最後に
進撃ルートは「N@潜水→O1→O2→O3@空襲→P3@潜水→Q3@空襲→S@水上→T@水上→U@ボス」
ゲージ削り時は基地航空隊を1隊、空襲マスに送って制空させていましたが、火力不足を考慮してボスに陸攻3戦闘機1を2隊4回に変更。決戦支援、道中支援は必須。特に道中支援は「対潜支援」を兼ねた「航空支援」型艦隊(正規空母2、軽空母2、駆逐2)なので、潜水マスでの事故がほぼありえません。
ボス戦は自艦隊の制空が0なので昼戦は耐えて夜戦カットインで反撃と、かなり投機性が高い作戦。
穴機銃の無い初霜は旗艦で砲雷カットイン、大和は中破でも夜戦キャップの火力が出る主砲カットイン、雪風は最後の砦として魚雷2カットインと3種類のカットインを展開。
実は時雨も当初カットイン要員として期待したのですが、防空の都合により連撃で妥協しました。
想定通りの戦いと言えるか怪しいですが、ご笑覧下さいませ。
(全22出撃、ボス到達9回、ラストダンス3回)
追記:コメントやお祝いのお言葉、広告までありがとうございますm(_ _)m
プレイ動画まとめ:mylist/65427952ながっ… おー 力のイントネーションが関西弁 それで… いい仕事 ホントここで大破or中破から後で小突かれて大破、はよくあった 殺~りました~ CI要員を生き残らせたのが敗因だ さす雪 大和が守ってくれtる 雪風狙われすぎw 相手の回避もヘンに高いw...
3位
2019-06-01 10:21:02投稿
- 1,259
- 10.1%
- 00.0%
- 50.4%
E4機動ボス削り、高速+でギミッククリアの動画です。
ボス到達は8/16、A勝利6回、C敗北2回でした。
【編成・装備】
※E4削りを開始する際は、E5とE4水上の編成を決めてからの出撃を強く推奨します。
・タービンは12保有。不足する場合作成する必要がありますが、数個なら元が取れると思います。
(開発レシピジェネレータ さんによると、空母系 100/10/100/10 で5.8~6.5% とのこと)
・補強増設 "課金" をしない方針。過去に穴開けした7艦を中心に編成。
新たに使用した増設は、プリンツとザラの2つ分です。(12隻中9隻が穴開き)
・火力は榛名、五航戦、重巡2のみ。後は先制対潜3と電探4積めれば何でもいいです。
【戦闘】
・大破の原因は潜水艦が大半。途中から先制対潜艦を3配置、道中支援を対潜に変更したら
そこそこ安定するようになりました。(事故はあるが・・・)
・ボス前はお祈りで、轟沈ストッパーで耐える方針。ただ燃料あるからか結構避けます。
・ボス戦は基地だより。勝率75%は出来過ぎですが、50%は取れそう。
ボス戦 #6:12
編成 #9:22 https://gyazo.com/0d675ff7789254d24af1b9f5d4cb78d4
・前提:高速+統一、(戦艦+空母)3以下、水上電探4以上
・目的:ボスHP削り。可能ならA勝利。砲台と第二全部倒せばフレッチャー!(出なかった)
・基地:ボス集中。劣勢→劣勢(拮抗)。熟練度大事なので剥げたらE2Jで石垣掘る。
・支援:あまりにも事故が多かったので対潜支援に。ボス前は強く祈る。
・メモ:駆逐枠は可能ならば増設して戦車系が良い。第二の燃費が軽すぎて笑える(100使わない)対潜支援の載せ方が間違ってる。だから事故が増えた
4位
2017-11-18 21:20:32投稿
- 802
- 10.1%
- 00.0%
- 30.4%
2017秋イベント、レイテ沖海戦(前篇)のE-3甲の戦力ゲージ1本目クリアです。
初登場以来2年3ヶ月ぶりに登場のわるづきこと防空棲姫ですね。
しかし当時からは大きく装甲が低下しており比較的倒しやすくなっています。
航空隊と決戦支援を入れておけば問題はないところでしょう。
道中はついにソ級が出現するので新実装の対潜支援を送ってみましたが、
フラソにはなかなかダメージが入らなかったのでちょっと微妙でした。
空襲マスもフラヌ×2の時には拮抗に足りなかったので水戦の数を増やすか
改修で制空値を上げておくかする必要がありそうです。
艦これマイリスト mylist/52176120
Twitter
https://twitter.com/T_malo8101
5位
2018-09-09 05:32:02投稿
- 760
- 10.1%
- 00.0%
- 20.3%
艦これ第2期最初のイベントである2018初秋イベント
「抜錨!連合艦隊、西へ!」の第1作戦海域である
「作戦準備!後方兵站線確保」です。
5隻編成でルート固定のようなのですが、
削りはともかくラストはボスが固い上に
随伴の潜水艦が増えるため全員先制対潜でも
ギリギリのクリアになりました。
6隻編成でも軽巡2隻にすると渦潮は
回避出来るようですが、今のところEマスに
逸れることが多いため弾薬ペナとの
トレードオフになりそうです。
どうしても倒しきれないようであれば
決戦支援に対潜支援を出すといいでしょう。
2018初秋イベマイリスト mylist/63327704
艦これ第2期マイリスト mylist/63055365
艦これ第1期マイリスト mylist/52176120
Twitter
https://twitter.com/T_malo810うp
6位
2018-12-29 05:38:02投稿
- 645
- 71.1%
- 00.0%
- 10.2%
ネルソンタッチでクリアなんて書いてますが、開幕攻撃の圧倒的上振れのお陰です。
とはいえネルソンタッチが発動すれば大火力を十分に期待できます。 発動すればですが。
ZZルートのため道中は対潜支援、タシュケントが先制対潜と魚雷CIです。
BGMはONにし忘れて撮影したので後付けです。mmdやって欲しいっす この3隻が無傷なんてめずらしい 特効万歳 宿便みたいに残ったダイソンが鬱陶しいな ワンパン中破、このゲームのユーザーは山と見下しがちだけどもうちょっと評価してもいいのでは? 完璧な流れ 8888888
7位
2019-09-05 19:42:53投稿
- 583
- 20.3%
- 00.0%
- 20.3%
ボス着 #08:40
(?)としてるのは見た目変わってないだけで段階的な弱体はされてるかもしれないので
出発地点が増えるルートギミックは発動済。
見た目が変わる破砕ギミック(仮名)は発動させられませんでした。(目がオレンジっぽい色になる)
そのためか夜戦でなかなかダメージが入らず撃破逃しが続いてましたが最後は昼S。
装備いじった直後で道中制空取れてないとこあります
道中支援は削り切るまでは砲撃、ラスト対潜支援にして基地をすべてボスに飛ばしましたが、破砕ギミックがちゃんとできてれば道中ケアに基地を回しても割と余裕があるのではないでしょうか(経験してないのでエアプギミックとは 昼S ( ゜д゜)・・・
8位
2017-11-18 19:35:22投稿
- 437
- 00.0%
- 00.0%
- 20.5%
史実艦を3隻以上使いつつ索敵を40以上に設定
対潜支援は……どうなんですかね?
E-1甲葛城掘り:sm32299692
E-3甲伊400掘り:sm32299557
E-2甲:sm32291220
E-3甲戦力1:sm32291696
E-3甲輸送:sm32295324
E-3甲戦力2:sm32296146
E-4甲Z6マスまで:sm32302987
E-4甲Z6マス:sm32303705
E-4甲ボスマスまで:sm32307308
E-4甲ボス潜水削り:sm32308240
E-4甲ボス1:sm32308373
E-4甲ボス2:sm32308508
使用した装備構成などは動画最後部に画像で載せています
艦これ 2017年 秋イベントまとめ:mylist/60367320
艦これ動画その他:mylist/508723579位
2019-01-02 08:12:02投稿
- 406
- 20.5%
- 00.0%
- 10.2%
※ネタバレ注意!新艦娘の日進が登場します。
※攻略について
可能な限り特効艦を編成することを推奨します。
磯風、江風、浜風、萩風、嵐、長波、妙高、羽黒、など
動画の編成でルートを固定する為には第一艦隊の旗艦に電探を装備+艦隊全体で水上電探が6個必要です。
水上で空母を編成してルート固定しようとすると電探の要求数が増えます。(最大9個確認)
空母を編成したい場合は水上ではなく機動で組んだほうが良いと思います。
ボスマスの航空優勢は必ず取りましょう。 与ダメが全然違います。
基地航空隊の戦闘機の熟練度と艦隊の水戦の数に注意してください。 改修度合いによっては水戦の数を減らせます。
動画では基地航空隊が働かなかった場合でも必ず優勢が取れるように調整してあります。
陣形は第一→第三→第四→第三→第一→第四です。
支援艦隊は前衛に対潜支援と決戦は砲撃支援です。
基地航空隊は削り段階では潜水幼女マス2か所に東海部隊を送りましょう。
妙高を先制対潜の可能な駆逐に変更すると道中大破確率は多少下がります。
削り段階では先制対潜艦を多めにすると安定します。
長門タッチとネルソンタッチは発動して上手く決まれば強いです。
但し第二陣形(複縦陣)の為に支援も含め艦隊全体の火力が低下するので不発した場合は辛いです。
提督の出来ることを可能な限りやった上で
潜水幼女→基地→支援→阿武隈→交戦形態→砲撃→友軍→夜戦
これらのガチャの当たりを引き続ければ倒せます。運が悪いと泥沼の底に・・・
可能ならば第二艦隊に女神を装備して攻略したほうが楽です。かちかくw これはいいなww
10位
2019-01-01 00:52:01投稿
- 380
- 10.3%
- 00.0%
- 20.5%
【武蔵改二・羽黒改二・摩耶改二・千代田航改二・隼鷹改二・コマンダンテスト改】
【長波改二・阿武隈改二・タシュケント改・嵐改・萩風改・磯風乙改】
道中支援:対潜支援
決戦支援:砲撃支援
基地航空隊第一部隊:試製東海×3・東海九〇一 (C・ZZに1回ずつ)
基地航空隊第二部隊:二式陸上偵察機・64戦隊・陸攻三四型×2(ボス集中)
基地航空隊第二部隊:二式陸上偵察機(熟練)・54戦隊・野中隊・銀河(ボス集中)
制空値547
索敵値122.8(分岐点係数1)
2018最後に1出撃~とチャレンジ……倒せました^^v (新年まで残り11分のギリギリ撃破でしたw)
※開幕航空戦で千代田と深海日棲姫が対決するシーンで毎回うるうる(´;ω;`)
千代ちゃんで日進をお迎えに行けてほんとよかった('◇')ゞ
編成&装備詳細
http://bit.ly/2CIMvzhはぎぃつええええ
11位
2020-07-30 10:43:02投稿
- 335
- 20.6%
- 00.0%
- 00.0%
このラスダンの特徴は『罠が多く存在する』という点です。
①E4-3甲ラスダンの様に特攻持ちの艦攻があるので『3回ある空襲マスにて、道中で制空補助をしながらその艦攻をボスまで送り届ける』という戦術も試しましたが、2回の拮抗がありながらも撃墜補正の影響か思ってるより落ちず、ボス戦まで生き残るという点。
②削り段階が余りにも簡単で基地①に東海部隊、②を分割して道中V1V4マスで優勢を獲り、基地③は防空、さらに比叡・霧島を第二に配置し夜戦でタッチを発動してSが獲れます。なので、それを利用しようとすると後手に回り、ラスダンでは昼戦で壊滅させられます。では、比叡改二丙だけ第二にして夜戦火力も活かしたらどうか?これも試しましたがやはり、あと一手、昼戦火力が不足します。
③最近では伊勢型に制空補助をさせて割合担当、空母2と戦艦1で昼を戦うデッキが流行りの様ですが、個人的には『制空担当艦に貴重な戦艦を使わずにデッキを作れないか』に拘り、計算した所、できそうなので昼戦の高火力艦4隻で戦うことができました。
④第二艦隊の魚雷ガン済みの罠。ご存知の通り『かぶりもの(先制してくるナ級)』が4隻います。道中のV3でもそうですが第二の昼火力が著しく低下し、もし、幸運にも基地航空隊等が前衛を早く処理してくれなければ、機動部隊2巡目で大きな無駄火力が発生してしまいます。ポイントは閉幕魚雷に期待して魚雷多めも罠となり、何隻かの『命中する昼火力のある第二艦隊が数隻必要になる』という事です。ポイントは夜戦でも活躍できる火力を持ちつつ機動の第二で昼に当たる命中を考慮する事です。
⑤各鎮守府によって育成状況は違うと思いますが、特攻倍率の高い艦でも装備や素火力の影響でここでは役に立ちづらい艦が存在します。この選別も重要です。
⑥装甲空母のサラトガと特攻が特にない装甲空母(五航戦など)により装甲空母2の体制とジェット機を用いたデッキを試しましたが、このラスダンでは効果的ではありませんでした。特攻艦であり特攻装備も使う方が昼戦での期待値はおそらく高いと思います。いかに装甲空母とは言え五航戦の中破では「は?」というくらいのダメージしか見れませんでした。要は、開幕と先制魚雷の影響等で高火力艦もワンパンされる敵の攻撃力ですので、こちらはどれがやられても高火力艦が残る様に戦艦2も特攻艦を起用し高火力4隻で臨むのが戦術としては正解だと個人的には思います。
⑦デッキ(装備含)は動画後半で紹介しています。あとは基礎知識をそのまま使うだけです。道中支援の対潜支援はV3マスの制空確保も兼ねてボーキ節約をざっくりしてあります。
一言:熟練度が禿げる仕様はどうなのさ12位
2018-07-20 18:22:02投稿
- 328
- 10.3%
- 00.0%
- 00.0%
陣形選択は単縦陣
対潜支援の概要は 軽空母4、駆逐2
軽空母1隻バイト艦採用 、駆逐は対潜値強そうな娘(電探ガン積み)
空母の装備はカ号観測機、三式指揮連絡機、剣魚3、剣魚2、TBF、 TBM-3D
天山(931)、九七(931)×2 などとにかく対潜値が高いのを採用/ガン積み(爆戦系は不採用)
潜水亡き後、陣形が生きました。
バイト軽空母1隻を抜いての母港での補給 ボーキ490(参考)これが見たかった、参考になる
13位
2017-11-20 10:34:02投稿
- 317
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
※声入りなのでご注意くださいぬ!
※叫びますので音量ご注意くださいぬ!!
一年振りのイベント、今回はちょっと軽めに遊んでます。
出撃はレイテに関係する艦娘たちのみ
今回も志摩艦隊 那智改二、足柄改二、阿武隈改二、曙改、潮改二、霞改二、不知火改
支援は自由
sm32287988←前 次→sm32301223
はいぬ、どうも!おはこんばんにちわんころもちです。
今回のE2甲はJマスS勝利に結構苦戦したので祈念にUPします。
対潜支援を組んだんですが最後来てくれなくて動画に収められず無念orz
一緒に分かち合って下さったリスナーさん、動画を観て下さった視聴者の皆さんに感謝
艦これ関連マイリストmylist/60368059
コミュニティco122268314位
2022-07-04 00:48:02投稿
- 293
- 20.7%
- 41.4%
- 10.3%
編成(1):大和改二、武蔵改二、伊勢改二、日向改二、加賀改二、Commandant Teste改
編成(2):矢矧改二乙、朝霜改二、初霜改二、霞改二、雪風改二、宗谷
※道中、決戦支援あり、基地3隊ボス集中。道中制空「優勢」。支援・基地や装備など詳細は動画末に。
動画のクリア編成に至る前に、沼々してた頃は以下。道中制空「均衡」。
編成(1):大和改二、武蔵改二、伊勢改二、日向改二、加賀改二、宗谷
編成(2):矢矧改二乙、朝霜改二、最上改二特、霞改二、雪風改二、日進甲
道中制空「均衡」なので甲標的を3発、レベルと運を上げた戦艦4&MAX主砲とMAX徹甲弾の素殴りで強引に押し通る作戦でしたが、ボスにたどり着けないこと甚だしい(汗)。最上は運上げ済みのフル雷撃アタッカー、日進は甲標的&水戦2&大型探照灯とか良いと思ったんだけどね;;
(■破砕なし&友軍無し出撃3回。ボス着2回)
(■破砕あり&友軍あり出撃12回。ボス着5回)
これじゃいつまで経ってもクリア出来ないってことで、伊勢日向の徹甲弾を捨て、制空箱のコマテスを第1にIN(削り編成から復帰)。第2の最上と日進がOUT、初霜と第1から移ってきた宗谷がIN。道中制空均衡から、道中優勢に。これであっさりクリアでした。道中制空優勢だと弾着祭りで痛快。
(■道中制空優勢編成出撃3回。ボス着2回)
変更しての知見ですが、潜水マスでの史実艦の回避と命中補正凄いですね。一応、我が鎮守府の史実駆逐は素対潜値フル改修してるのもあるんですが(7-4で海防艦ザクザク即パク)、ソナーなしでも刺さる刺さる。方や史実外の最上と日進は艦種と装備的に対潜出来ず、しかも雷撃を避けられないこと甚だしい(レベ174と175のキラ付きなのに)。このケアで道中対潜支援を使っていたんだから、逆に足を引っ張ってさえいますね。
あとテンプレ攻略で最上をよく見ますが、最上嫁でないのなら史実駆逐(よく外される初霜や磯風)や補助艦(宗谷や速吸や秋津洲)、対潜攻撃&甲標的が美味い大井(史実外)のが有力な気がします。今回も諸事準備した上での慢心でした(反省)。次も頑張ります。
※追記:五月雨教過激派さん、はったくさん、広告感謝です。
※2022年春・梅雨イベまとめ:series/327722
※過去通常海域プレイ動画まとめ:mylist/65427952道中優勢&対潜支援は思いつきませんでした。理のあるやり方と感じました。 この連撃食らって中破で耐えるの初めて見たかも
15位
2018-09-21 05:45:01投稿
- 284
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
第1艦隊:ビス、リシュ、那智、最上、三隈、隼鷹 第2艦隊:タシュ、阿武隈、Z1(連撃・探照灯)、霞、妙高、オイゲン
基地:陸戦1陸攻3を4回ボス、対潜機4をTマス 支援:道中(対潜)、決戦(砲撃)
※装備や基地航空隊などは動画最後の方に
水上クリア時編成とほぼ同じですが、制空計算が甘かったのでボス戦制空均衡でgdgdな展開となってしまいました。期待の道中対潜支援も機能せず、何とか友軍と夜戦でA勝利したという有様;;
E3甲1本目:sm33832355 ※通常艦隊
E3甲2本目:sm33832128 ※雷巡抜き、カットイン艦5隻
E3甲3本目:sm33842089 ※雷巡抜き、 艦爆2艦攻1載せ空母3隻
E4甲戦力: sm33851855 ※警戒陣で道中レ級マスを強行突破
E5甲2本目:sm33884684 ※ 魚雷カットイン艦4隻&基地対潜1&潜水艦0雷巡0
E5甲3本目:sm33890995 ※水上連合。魚雷カットイン艦5隻&基地対潜1&軽空母1&雷巡016位
2017-11-20 14:40:19投稿
- 271
- 10.4%
- 00.0%
- 20.7%
※不知火、那智、潮、リベ以外はサブ艦です。札にご注意ください。
色々とやらかしているので補足です。
Fマス到達の時のEマスは制空のテストの為に基地航空隊を出撃させていますが本来は不要です。同じくPとOマスも不要です。
また到達マスへ行く時の三隈の装備は水偵系でOKです。水戦系だと無駄にボーキが飛びます。
あと阿武隈は対潜装備にして下さい。
先制対潜艦を2隻用意できない場合は新しく実装された対潜支援艦隊を出すと道中が安定するかもしれません。
甲作戦でJからMへ行くには史実の志摩艦隊から3隻以上が必要?
那智 足柄 (青葉)阿武隈 (鬼怒)曙 潮 霞 不知火 (若葉) (初春) (初霜) (浦波)
※()はE-2の固定要員にはならない可能性が大きいみたいです。大変有用な動画ありがとうございます。
17位
2019-09-26 06:29:01投稿
- 268
- 31.1%
- 00.0%
- 10.4%
ヒャッヒャヒャ!……ヤレバデキルンダネェ……ヤレバァ!
………………ヤッテ…ミナヨォッ! ヒャヒャァアッ!
ボスに陸上型深海棲艦が多く編成され、潜水艦でも対地装備をすれば、攻撃が可能なため
第一艦隊に対地装備の潜水艦4隻と第二艦隊に魚雷カットインの潜水艦3隻(昼戦で陸上型落ちるやろ)
を編成に加えて出撃しました
ルートを事前に調べて、DFGMLKPRUを辿ると考えて出撃したところPには逸れず……
Pに行くからと対潜支援でやってましたが意味がありませんでした……
潜水艦のせいでKからPに逸れるんじゃなかったのか?
誰もやってない編成のせいで裏目に出てしまい、道中もボロボロでボスに行き、基地航空隊も仕事をしてくれず
艦載機落ちすぎて制空も均衡
第二艦隊も全然落とせないという状態に陥り、一度目の挑戦は不完全燃焼に終わりました
道中支援と制空値を改め、そしてあまり使いたくなかったけど友軍艦隊を備えて再出撃しました
再出撃したものがこちらです!
友軍艦隊は出したくなかったけど結果オーライでした
やればできるんだね、やれば!
みんなもやってみなよぉッ!
編成
https://jervis.page.link/Uf2S
配信してました
lv322144822すげー、やりおったw さすヴィス
18位
2018-03-08 09:25:22投稿
- 261
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
E6甲、3本目のゲージ破壊です。
きついという話はきいていたのだけど・・・・なんかストレートで破壊できた(道中撤退なし、S勝利4回)
道中は警戒陣で抜けるのは第1のときと同じ。
航空隊は削りは1隊をHマスに、2隊をボスに派遣、支援は決戦のみ、ラストはボスに航空隊集中で道中に対潜支援を送ってみた(効果は・・・微妙だった)
装備のほうは第1ゲージのときとおなじく那智足柄に主砲、高角副砲を装備で艦隊防空の足しに(水偵は索敵用)、照月を摩耶様に変更して夜戦連撃と雷撃威力上げつつ対空CI装備に(制空がとれないので)。阿武隈は潮に変更。
ボスはたどり着ければ柔いし、友軍もいるので多少単艦退避していても余裕で倒せる模様(ラストはさすがにダイソンが2いるから特効艦がやられてたらきついか)
削り2回目でタシュケントが来てくれたので、堀を気にせずE7に集中できるのが助かりますね。
しかし、E7甲の情報見るとかなりきついっぽい、第一のボス装甲ガチャか・・・引ける気がしない・・・19位
2019-12-15 06:39:02投稿
- 256
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
E5クリアできたので動画を上げます。
特殊砲撃?いらないねえ、そんなものは(震え声)
攻略前提として、まず特殊砲撃を使わない、ラスダン制空は拮抗でいく、航空隊は陸偵利用の劣勢調整で(東海部隊は対潜支援で補う予定だった)ボスに集中する、といったところでした。
第一は長門などの特効持ちを中心に全員単発でも攻撃が可能な状態になるように編成、また制空・索敵の装備の兼ね合いもありルートはKを通る低速ルートで、軽空母を1隻にしてC→Eを確定させました。
索敵や制空が足りるなら長門と扶桑にも徹甲弾載せたかったけど、索敵がどれ位いるかは不明なのでこの積み方に。
第二は妙高、初霜、時雨をCIでボススナイプに期待して、ガリバルディに対潜と探照灯で道中幼女で東海や対潜支援で撃ちもらした随伴を初手で狙えるようにして、特効持ちの風雲、白露が幼女を集中狙いの形。
妙高さんと最上、三隈の高角副砲は防空強化できたらいいなあレベル(可能なら秋月とか入れたかったが)
ゲージを削りきってからラスダン編成をどうするか考えていて、とりあえずこんな形でどうなるか(索敵足りるかな、とか)と威力偵察でボスに向かったらまさかの一発クリアでした。
ボスに送った航空隊は1部隊でしたが、第2もボスに送る場合は、陸偵・烈風改353空熟練・スピットファイア熟練・銀河などの陸攻、で送る予定だった(道中は対潜支援で)
友軍がきて、敵の第二を減らしてボス本隊と夜戦できるなら、特効持ちのCIスナイプでクリア自体は可能というのはわかってはいたが・・・なんとかなるもんだなあ。
ちなみに支援の電ちゃんの装備、付け替えるの忘れてたのに気がついたのは出撃した直後だった(威力偵察だからいいかと思ったらクリア、あるある・・?)素晴らしいな、はつしもふもふ
20位
2024-02-22 18:30:00投稿
- 242
- 208.3%
- 239.5%
- 10.4%
サミュに委ねなさい・・・
#0:00 はじめに
#0:56 1.対潜支援とは
#1:34 2.編成と用意したい艦娘
#2:49 3.装備について
#5:32 4.どういう時に使うの?
#6:35 5.使用上の注意
#8:26 まとめ
---コメ返し
>うぽつ、おつ系
ありがとなのだ!いつもありがとうなのだ!
>チョコ貰えた?
ナニヲイッテイルノカワカラナイノダ・・・
>※バレンタイングラがある艦娘(
>割と優しい編成
そういえばそうなのだ。割とどうにでもなるかなぁと思うのだ!
>これだけは、節分任務と並行できない上にマッチング運次第で沼るのがちょっとねぇ
>まあ単発なんで余裕をもってクリアすれば…
>まぁ奥の手だけど任務更新される前の演習更新(午前3時~5時)を使う~
場合によってはグギギってなるのがしんどいのだ・・・。
単発なのが救いなのだ。
>今の環境でも一線級の強装備 甲提督でも普通に主力でダコタ砲に至っては☆6まで餌が安い
ぼくもそう思うのだ。
大型主砲は入手が大変なので、補充できるところでしておきたいのだ。
>ダコタ全然出ないし、イベントで落ちればいいか
>凉波は現状場所不明(14日現在) 5-xらしいが
>涼波は5-4ボスで発見
ダコタ掘り大変みたいなのだ?少しやったけど全然出ないのだ。
涼波おめでとうなのだ!
>ずんだもんほりほり
出るまでやれば100%なのだ!
>ていうか艦これは盆栽 毎日の積み重ねがないと高難易度クリアは厳しい
急には強くならないので、じっくり時間をかけて育成したいのだ!
>ある程度育ってたら休止してもイベのクリアはできる利点もあるが
休止も時期によっては装備面で問題が発生しやすいけど、それでもある程度何とかなると思うのだ。20戦隊もっと配ってほらほら 十分な対潜装備を持つ余裕がないけど閉幕雷撃は阻止したい場面って結構あるよね ただ、運営が「これで対潜の大切さを学んだね。じゃあ、仮想戦記ネタから「太平洋横断輸送」をしよう!!」とか、やりかねないからな・・・(汗 運が良け...
21位
2019-12-05 16:51:02投稿
- 224
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
編成(1):龍驤改二、千歳航改二、Richelieu改、衣笠改二、加古改二、秋津洲改
編成(2):暁改二、由良改二、朝風改、Верный、最上改、三隈改
基地:陸戦1陸攻3、陸攻4をボス集中
※装備、支援艦隊や基地航空隊などの詳細は動画最後に
出撃早々に出くわす面倒な潜水艦が煩わしいので、久々に道中支援を対潜支援(航空支援)にしてみました。
上手くハマれば雑魚潜水艦2から3隻は減らしてくれるので、残りは対潜特化艦1の先制対潜で何とかなるはず。カ号や連絡機などが足りない場合は、正規空母に931空系の対潜が高い艦攻を載せても良いようです(ただし潜水マス以外にも来るので、水上艦の対空射撃でボーキサイトが消耗します)
そんな感じでボス夜戦火力を減じてまで道中対潜を意識する必要はないことを、この動画で実感して頂ければ幸いです。
(実際は道中支援無しの舐めプをやってラストダンスが手間取り、慌てて道中対潜支援を始めたのは内緒です……)
(本攻略総出撃:19回、ボス到着:15回、ラストダンス:8回)
※2019秋イベ動画まとめ:series/74781
※過去プレイ動画まとめ:mylist/6542795222位
2024-02-29 18:30:00投稿
- 220
- 188.2%
- 2511.4%
- 20.9%
タッチでねぇ!(バンバン
#0:00 はじめに
#1:22 1.タッチの基本
#2:05 2.長門タッチ
#3:27 3.ネルソンタッチ(ロドニータッチ)
#5:50 4.コロちゃんタッチ(メリーランドタッチ)
#7:39 5.金剛タッチ
#10:08 6.大和タッチ
#14:27 7.潜水艦タッチ
#16:42 まとめ
---コメ返し
>うぽつ、おつ系
ありがとなのだ!楽しんで貰ったら嬉しいのだ!
>正規2軽空2駆逐2~
個人的には航空支援との併用はキツそうかと思うのだ・・・。
>なぜ載るの?~
そうだったのだ!?ちゃんと史実が反映されているのだ。
>※カ号系列なんで~
載せることは可能だけど・・・という感じかと思うのだ。
>十分な対潜装備を持つ余裕がないけど~
これだと思うのだ。せめて閉幕は・・・というのがあるのだ!
>航空支援は感娘のパラメータを参照しない~
搭載数、装備の対潜値だけなのだ!
>対戦値は9と10でダメージ計算が違うので~
ぼくもそう思うのだ。余裕があるなら是非揃えたいのだ!
>水色の戦闘機はダメなのかな?
ダメではないけど、対潜支援は火力があまり高くないのでいい装備を使いたいのだ。
実際は三式指揮連絡機改ならカ号と同等なので、使えるかなぁと思うのだ。
>対潜支援の場合、~
対潜支援の火力は艦娘の対潜値は気にしなくていいのだ!
艦娘の搭載数、装備の対潜値だけで大丈夫なのだ!
>支援は1隊のみ。水上マスも効果ある高対潜・高雷撃艦攻を正規空母に積む
両取りは個人的にはあまりオススメしないのだ・・・。
対潜支援か、普通の支援か、どちらか選んだ方がいいかと思うのだ。
>制空計算サボってボーキ浪費するのは提督の怠慢
計算は細かくやった方がぼくもいいと思うのだ。
少なくとも、何かおかしいと感じた時は、やってみた方がいいかと思うのだ!
>戦闘機を編成すれば、防ぐことが出来る。拮抗程度で十分。
両取り編成をするなら、制空は意識すべきだとぼくも思うのだ。
>20戦隊もっと~
基地でも使うことはあるし、強い装備は欲しいのだ!
>過去イベで有効だったのは「軽空母:4(すべての軽空母に対潜×3スロ、戦闘機×1スロ)」~
>運が良ければ敵空母も枯らしてくれる~
いい編成例だと思うのだ。やっぱり状況に合わせて編成するのは大事だと思ったのだ。
情報ありがとうなのだ!
>ただ、運営が「これで対潜の大切さを学んだね~
太平洋横断はいつかはありそうなのだ・・・。解説たすかるます! タッチ発動!→カスダメ・・・、は本当にキツいので。 要注意するのはタッチが発動しても「当たらなければ意味が無い」ので、しっかり兵装の改修などをして命中率を上げること。 6-1の長鯨/迅鯨旗艦で潜水艦含めキラ付き、バンバン発動して敵...
23位
2019-01-03 10:38:01投稿
- 220
- 00.0%
- 00.0%
- 10.5%
今回のイベントの最終海域E-3です。
まず、道中は潜水新棲姫が出てくるマスが二か所あり、削り時は基地航空隊の東海部隊と対潜支援に加え、先制対潜艦を最低二隻、できれば三隻ほど用意すると比較的安定して道中を抜けることができました。私はラストは、先制対潜艦を一隻にしましたが、道中の安定を考えると、ラストでも先制対潜艦二隻はいてもいいかと思います。
そしてボスマスですが、今回の私の艦隊の編成と装備だと道中の艦載機や水戦の消耗次第では、制空値が足りない時があるらしく、この動画では航空優勢が取れていません。一応この動画より前に一度出撃したときは、航空優勢が取れていましたが、この動画の装備ではラストのボスマスでの航空優勢が安定しません。ですので、ラストはもう少し制空に余裕を持たせるように装備を変えたほうがいいと思います。
今回の最終海域は攻略だけならば、難し過ぎるということはないと思いますが、あと一手足りないと思うようなことはありましたので、より強力な友軍艦隊が来るのであれば、それまで資材やバケツの回復に努めるのも手だと思います。
いつも通り一応編成と装備を見せているので参考になるか分かりませんが、お役に立てれば幸いです。
今までのイベント動画mylist/5486685824位
2021-09-19 21:18:02投稿
- 218
- 31.4%
- 31.4%
- 10.5%
編成(1)Nelson改、加賀改二、Warspite改、Commandant Teste改、比叡改二丙、秋津洲改
編成(2)Prinz Eugen改@予備、最上改二特、矢矧改二乙、伊14改、Janus改、Jervis改
※道中&決戦支援あり、基地1隊東海で潜水マス、残り2隊ボス集中。基地や装備など詳細は動画末に。
削りは秋津洲の代わりにアトランタを入れて、ボス前に空襲1回(Yマス経由)増やした編成で。ほぼ敵空母を枯らしてて爽快でした。
ラストダンスはテンプレ通りに秋津洲を入れて出撃したのですが、1回目は装甲破砕が出来ておらず(ぉぃ)失敗A敗北。どこが理由で破砕未達成か分からなくて大探しをして(1時間浪費)、2回目に無事突破です。
H部隊札にビスマルク、オイゲン(メイン)を投入してた為に、第2艦隊はかなり雑多になっています。オイゲンはFumo電探目当てに育成していた予備、最上と矢矧は運上げしていない魚雷CI運ゲー、夜間偵察機を積む枠が無いので2個積み&敵艦誘引要因の伊14と寄せ集め感が……。ラストダンスは秋津洲修理も出来るので、伊14を外して長波改二を入れようと思ったのですが、夜間偵察機枠がどうしても要るのでそのまま残留に。伊14がいるので道中被害は少ないと判断して、第2艦隊には女神ではなくカットイン率うpで「見張員」をを入れています。長波にしていたら、第二艦隊は女神でゴリ押ししていたと思います。
あとT不利(彩雲なし加賀)については、道中潜水艦マスをT不利抜けをしたかったこと、
艦戦を増やしてレ級がいる「Xマス」で航空優勢を取りたかった為です。
まあ失敗を含めてボス2回連続でT不利だったり(不利でも火力が2.5倍出るネルソンタッチ万歳!)、基地航空隊の熟練度回復でE2-3ネルソン掘りを並行していて燃料が激減したりと散々でしたが、次イベに備えて精進します。ありがとうございました。
(E3-4総出撃11回、ラストダンス2回、ラストダンス不利2回;;)
※2021年夏イベまとめ:series/258837
※過去通常海域プレイ動画まとめ:mylist/65427952お疲れ様です 888888888888 うぽつ
25位
2020-08-08 10:36:02投稿
- 212
- 31.4%
- 10.5%
- 10.5%
偉大なる先行攻略者たちに感謝します。難易度「甲」道中対潜支援・決戦支援使用、基地航空隊は二式大艇1戦闘機3を2部隊、二式大艇1陸攻2局戦1部隊をボス集中。動画の最後で装備を公開しています。 艦これ関係マイリスト mylist/49367516
何でこんなにたくさん資源が残っている おつ
26位
2020-07-17 23:09:02投稿
- 212
- 00.0%
- 00.0%
- 10.5%
18初秋イベ以来、約2年ぶりに友軍有りで戦いました。
世界の副委員長さんは全然残念じゃなかった!!
基地を1部隊出し忘れてるって? …Z1マスに東海出しています……
皆様はきちんと道中対潜支援出して、ボス集中しましょう。
艦これ:mylist/6560457927位
2019-01-06 20:22:02投稿
- 202
- 63.0%
- 00.0%
- 00.0%
できるだけ高画質高音質重視。短時間に重点。
【注意事項】
①活舌がわりゅいので心の広い方推奨です(*´ω`)
②カーソルで示す所が注目点です。
③2019冬E3甲ラスダンの攻略、編成、装備紹介動画です。
◆ワンポイント◆
水上打撃部隊で連合艦隊を編成。水上電探を6個でルート固定。
制空権「優勢」を狙う為に伊勢改二の22+22機は対空12以上を使う。
C、ZZマスの先制対潜は3隻使用。朝潮改二は主砲2+四式で夜戦連撃も可能にする。
航空隊は東海を使用しCとZZに1部隊の半分ずつ使う。念のため道中対潜支援も送る。
火力担当は雪風の魚雷CI。特効艦の羽黒、時雨、磯風を使用。
対空は武蔵改二に任せる。 補助に磯風。
【艦これ】そこそこ攻略 マイリス(建設予定)
前回→sm34436587 次回→やはりひっさつまえばは偉大 基地支援で空母一隻でも倒せると優勢取れる感じかな さっきの雪風の回避が生きたなw ひっさつまえば 吸われるなあ 右の人艦これうまいね
28位
2017-11-21 22:27:57投稿
- 190
- 105.3%
- 00.0%
- 10.5%
E-2攻略中。
輸送フェイズですが、気になる潜水新棲姫のマスに行ってみる。
なにかしらギミック発動する?かも?。
ついでに対潜支援哨戒についても検証してみる。
※4日目は6動画です。
3日目 その3>sm32299645 4日目 その2>sm32303991Mマスで燃料弾薬0だね(速吸でも居ないと ここで文月使うとE3艦足りるかな?輸送要員 E2にもうp主向けの艦おるけどね 駆逐は攻撃しないらしい 軽空母一隻でも判定あるのか 運営語というか何というか 軽空母2隻の方がメジャーっぽいかな 足りないか 茨の...
29位
2017-11-23 22:00:09投稿
- 183
- 63.3%
- 00.0%
- 10.5%
E-3攻略中。
昨日はあまり先の方が見れなかったんで、対潜攻撃を強化。
基地航空隊と道中支援に対潜支援哨戒するように編成。
これで先を見させてくれと。
※6日目は4動画です。
5日目 その4>sm32309193 6日目 その2>sm32313707フリーには関係ない感がぱないw 支援て弱いところから狙うよね 両方とももう少し効果的な積み方ありそう 空母の方がキラ付楽だしね どうなんだろこれ ww
30位
2020-07-18 03:11:02投稿
- 177
- 10.6%
- 00.0%
- 00.0%
編成(1)瑞鳳改二乙、大鳳改、Saratoga Mk.II Mod.2、龍驤改二、Commandant Teste改、神州丸改
編成(2)不知火改二、足柄改二、那智改二、Bismarck drei、阿武隈改二、霞改二
基地:局地戦闘機4で防空、陸偵1&陸上戦闘機1&陸攻2を4回ボスZ3マスに集中
※装備、支援艦隊、基地航空隊など詳細は動画末に
友軍実装後でもひねくれ者なので友軍OFFでクリアしてみました。やはり同航戦以上をボス戦で引かないと勝てない、って感じの動画ですが編成意図を少しだけ語ってみます。瑞鳳改二乙はスロット機数的には改二に劣るのですが、射程長で一番に攻撃してもらう期待を込めて。大鳳とサラは中破しても動ける生存性、スロ機数が多い継戦能力の高さを買って(大鳳は射程長になるように彗星22型入り)。4枠目の龍驤は千歳や千代田とかでも良かったのですが、龍驤改二の上2スロ機数の太さは枯れにくく継戦能力は高いし、後段海域でも特効艦入りしてないので雑に入れやすかったのが魅力です。931系艦攻2を2積みでも良かったのですが、制空を稼ぎとFBAのダメージ期待値がそこそこ良かったので爆戦岩井で。そうそう神州丸いいですね。射程短だし、あきつ丸みたいにルート逸れもしないし、航巡よりも便利かと思います。
第2艦隊のメンツはよくある面々ですが、「大型探照灯」「昼砲戦の強さ」「閉幕雷撃」で敵耐久を割合ダメージで削りたいことからビスマルクで。道中支援が「対潜支援」なのは、対潜艦を減らして少しでも火力艦を入れたかっただけです。動画では微妙ですが、かなりの敵潜水艦を撃沈/大破にしてくれました。
(ラストダンス出撃:7回、ボス到達:4回、反航戦A敗:2回、反航戦C敗:1回、同航戦A勝:1回、制空シミュ結果:https://aircalc.page.link/QqwX )
※2020梅雨イベ動画まとめ:series/145915
※過去プレイ動画まとめ:mylist/65427952友軍無しだと対空捨ててボス戦の決定力上げなきゃなんですね
31位
2019-01-03 20:56:02投稿
- 177
- 10.6%
- 00.0%
- 00.0%
E-3甲クリア時(sm34412967)は最短編成でしたが、
それ以前に他編成でのクリアも模索していた時のものです。
(潜水幼女×2回にいじめられすぎた)
サラ姉さんを急遽装甲空母にコンバート改装、近代化改修もままならないまま
第一艦隊を武蔵,伊勢,装母4で上ルートに突撃してみたら…
Wマスで戦艦棲姫×1編成を引いたけれど、逆に制空が一番きつい編成だった…!
第二艦隊がぼろぼろだったけれど、第一艦隊の状態が良かったのでボス戦へ。
※他情報
出撃開始時の本体制空値は武蔵の水戦1スロ含んだ艦戦のみで599。
艦攻&艦爆の熟練度含めてTOTAL640ほどだったと思います(彩雲有り)。
基地航空隊は第一が陸偵,64,三四,三四 第二に陸偵,54,野中,銀河
第三部隊は迷った挙句に残った陸攻×4でボスに飛ばしました。
道中支援に対潜支援を送りましたが、本体側の対策無しだったので1マス目で2人中破;
友軍艦隊がコミケmodeのままなのは大晦日~元日にかけてリロードしてなかったから?悲しみ
32位
2019-09-16 21:26:02投稿
- 175
- 00.0%
- 00.0%
- 10.6%
最終海域を長門旗艦縛りでプレイしています。
今回の海域は機動部隊でネルソンタッチを採用している人が多いと思いますので、もし水上部隊で攻略しようとしている人がいましたら参考にしていただければ幸いです。
基地航空は2部隊(二式陸偵+陸攻3)をボスマス、1部隊(東海4)を分散でFマスとPマスに飛ばしました。
※陸攻は34型×3、野中、銀河×2で展開しています。
道中は対潜支援+ボス決戦支援を出しています。33位
2021-09-04 18:07:02投稿
- 164
- 42.4%
- 10.6%
- 21.2%
第二艦隊の瑞鳳に潜水マス、中大破しなかった場合のMマス砲撃戦、ボスマス制空補助&開幕&砲撃戦と複数役割を与え、さらに道中を対潜支援にすることで、ボスマスに基地を3つ出すためのリソースを稼ぎます。それを元手に第一艦隊の空母に昼戦でがんばってもらいます。
◆編成と装備 → 動画の最後の方
艦これ
1期: mylist/58046480
2期: mylist/63092142
Twi: bara2_doro2おめでとー たどり着けんのよな E3ー2ラスダン、道中撤退祭り開催中ノД`)
34位
2018-09-09 14:42:03投稿
- 152
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
朝霜はサブ艦です。
装備 削りは全艦対潜特化ですがラストのみ那珂と香取に先制対潜が可能な範囲でOTO(max)を装備しました。
陣形 削り 警戒→警戒→単横 ラスト 単縦→単縦→単横
支援艦隊 ラストのみフル支援で前衛は砲撃支援、決戦は対潜支援です。
出撃9 S勝利2 A勝利5 撤退2 バケツ10
ボスドロップ 伊168 伊58など...伊26がドロップするらしいです。
ボスマスでT字不利とボス前でPT編成を引くと難易度が上がります。
ラストは支援推奨です。35位
2016-11-25 16:00:00投稿
- 150
- 10.7%
- 00.0%
- 10.7%
ただともかく勝利して輸送ゲージを減らすだけならカンタン。
ドロップ狙いのS勝利をするのは難しい。
対潜支援艦隊の実装はよ…(ぼそっ
本隊:五十鈴改二 Lv96、ベールヌイ Lv98、皐月改二 Lv76、睦月改二 Lv65、如月改二 Lv65、祥鳳改 Lv27
E-2海域クリア⇒ sm30111871
うp主について⇒
2013年11月22日着任 ブルネイ泊地 投稿時の提督レベル118
嫁艦:五月雨ちゃん
うp主の艦これイベント攻略記録 ⇒ mylist/44126326
(2014春~収録。2013冬は攻略しましたが録画をしていません…)E4しんどいっすお兄ちゃんぼすに追い返される
36位
2019-01-13 21:49:01投稿
- 144
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
今更ながらなんとかゲージ割れたので投稿してみました。
ジョンストンはどこ…?
編成の詳細は
http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-LW63JWUsrj7WN1GEXJv
(軽巡を対潜装備にして朝潮を特効艦にしたほうがよさそう)
道中は対潜支援、決戦支援は砲撃支援
基地航空隊は二部隊陸偵1、陸戦1、陸攻2でボスマス集中、
一部隊を東海3、夜攻1でCマス、ZZマスに分散37位
2020-07-19 18:28:02投稿
- 141
- 10.7%
- 00.0%
- 10.7%
ドロップ艦及び海域報酬はカット
装備・編成等は最後
想定より友軍実装が早くて再備蓄が間に合わなかったので友軍使用してます
ほぼマニュアル編成ですが、こちらの第二艦隊を少しでも頑丈にするために秋月を第一に入れて駆逐4にしています
また、対潜支援を出すのが面倒だったので対潜装備が他の人より多いかもしれません
艦これ:mylist/56701481うぽつ!
38位
2017-11-20 16:36:30投稿
- 138
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
第三艦隊? 遠征に行ってます('3')
航戦を軽空に変えればDにそれます。
志摩メンバー2、制空300+は必要です。対潜支援を試して見ましたが…つよいね!
mylist/3825980439位
2017-11-18 15:04:13投稿
- 134
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
E-1から歯ごたえある海域ですね
対潜支援バンザイ
詳細な装備、航空隊編成は動画内にて
次→sm32292462
前→sm3184501240位
2018-09-10 22:21:02投稿
- 132
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
E-1甲 南西作戦海域方面 バリ島沖
作戦名
作戦準備!後方兵站線確保
作戦内容
西方作戦を発動するにあたり作戦後方兵站の安全を図る!水雷戦隊等を中核とした警戒部隊で哨戒を実施せよ!
9/10 1502 攻略開始
9/10 1533 攻略完了
出撃回数6回(初回出撃Gマス警戒陣を選択せず大破し撤退、あとはストレート)
マップを見た時に5隻編成が最短なのではと思いましたがどうやらそのようです
また6隻でも編成によっては最短でボスに到達する情報が出ていたのでやりました
余談ですが、ゲージ破壊時のみ念の為、対潜支援を出しました
編成・装備
http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-LM1plHJQ4ZmHuRr-_BY
(1)松輪改 Lv75 四式水中聴音機,三式爆雷投射機★3,二式爆雷
(2)占守改 Lv77 三式水中探信儀★5,三式爆雷投射機★1,二式爆雷
(3)対馬改 Lv71 四式水中聴音機,二式爆雷,三式爆雷投射機★3
(4)酒匂改 Lv94 15.2cm連装砲改★10,四式水中聴音機★6,三式爆雷投射機★5,8cm高角砲改+増設機銃
(5)能代改 Lv88 15.2cm連装砲改★10,四式水中聴音機★1,三式爆雷投射機★4,8cm高角砲
(6)山風改 Lv116 四式水中聴音機,三式爆雷投射機★3,二式爆雷,Bofors 40mm四連装機関砲
Twitter:https://twitter.com/pachi_0084/
自コミュ:co1665289
艦これ関連 mylist/3945735641位
2017-11-19 14:58:17投稿
- 131
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
2017年秋イベントE-3甲作戦の一隻目のボスを撃破するところです
潜水艦が地味に鬱陶しいです
対潜支援出してみましたけど装備はなにが最適解なのか
輸送 sm32294498
第二ボス sm32298608
E-1 sm32287004
E-2 sm32289969
E-4 sm3232766442位
2019-01-10 20:45:02投稿
- 129
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
ありがとう遊軍艦隊。
今回のイベントのボス戦で初めての有利?
Jでネルソンタッチ。
最後の航空優勢は調整に手間取りました。
そして三隻目のゴト……。
艦これの記録 mylist/52263109
■■■ E3-2甲 ■■■
バケツ 68 伊良子 2消費
■水上打撃■
■第一■
Nels:Mk.I三連改FCR 381mm三連改Max 零偵11熟 32号改+6
熊野:15.2連改Max 強風x2 二水熟Max 墳進改二
伊勢:41三連改二+6 Mk.7+9 九徹Max 零岩Max 紫雲 Bofors
鈴谷:15.2連改Max 強風 二水熟+1 強風Max 墳進改二
武蔵:51cm連+2 Mk.7+9 一徹+6 零偵11熟 FuMO 墳進改二Max
あき:F6F5Maxx2 Re2008
■制空494-497
■A C第一 D第三 G J第二 T第三 ZZ第一 Z第四■
axxa <支援なし
SxaSaxa <両支援あり
xacS <撃破
■第二■
阿武:六連+6x2 甲丙 Bofors <運61
Та:四ソ+6 三爆+8 二爆 22号改+6 Bofors
雪風:三ソMax 三爆Max 二爆 Bofors
羽黒:3号Maxx2 夜偵+0 FuMO
江風:10cm高射Maxx2 GFCS37
妙高:六連+6 五連+6 夜偵+8 FuMO <運52
■対潜支援■微妙により割愛
■決戦■
扶桑:Mk.7x2 38四連改 15m測距
山城:46三連改 41三連改二 38四連改 15m測距
霧島:41三連改 Mk.I三連AFCT改x2 15m測距
隼鷹:彗江 九江x2 FuMO
駆逐x2:電探x3
■基地■ ZZ6 Z8
第一:二偵熟練 隼Ⅱ64 一陸三四x2 ■ Z ■
第二:二式偵察 隼Ⅲ54 野中 銀河 ■ Z ■
第三:試製東海x3 東海901 ■ C ZZ ■43位
2019-01-16 00:44:01投稿
- 127
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
クソガキ潜水幼女クタバレ
ここの真の敵は間違いなく潜水新棲姫。彼女からいかにフィニッシャーの特効艦を守るかが勝利の鍵です。
というわけで阿武隈・北上を対潜要因にし、特効艦4人をメインアタッカーという構成に。
閉幕魚雷までに確実に中破までもっていけるようにします。
また対潜支援も雀の涙ほどですが入れました(役に立ったかと言われるとイマイチ)
編成、装備などは動画最後の方をご参考になさってください。
さ~~~て、これからジョンストン堀りが始まる・・・44位
2017-11-20 22:41:29投稿
- 117
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
ボス前は陣形をミスしています。
※那智、潮、リベ以外はサブ艦です。札にご注意ください。
※45秒付近で音声にノイズが発生するのでご注意ください。
道中を安定させる為に対潜支援は有効だと思います。
ボスマスの砲撃支援は出さないと厳しいと思います。45位
2020-08-02 21:46:02投稿
- 114
- 10.9%
- 00.0%
- 10.9%
難易度「甲」道中対潜支援・決戦支援使用、基地航空隊は陸偵1陸攻2局戦1を3部隊ボス集中。動画の最後で装備を公開しています。 艦これ関係マイリスト mylist/49367516
おめでとうございます
46位
2022-02-25 19:21:02投稿
- 109
- 43.7%
- 32.8%
- 00.0%
編成:竹改、瑞鳳改二乙、Верный、Bismarck drei、阿武隈改二、日進甲
※道中&決戦支援あり、基地ボス集中。基地や装備など詳細は動画末に。
世間的には雷巡2編成が主流なようですが、例によって雷巡0攻略してます。夜間偵察機を戦艦に積めば差し支えないんでしょうが、戦艦が夜戦CI艦(ビスマルクやカブール)だと装備スロが足りなくて困るんですよね。今回は夜間偵察機を日進に。サブ日進だとレベル99なので、夜間偵察機の発動率に難ありなのでメイン日進です(念の為)。
夜襲瑞鳳は先制対潜も兼ねているので改二乙ですが、スロットが細いので(削り中全滅1回)瑞鳳改二のが良い気がします。そもそも空母に夜襲させるようなタイトな海域ではない気もしますが、まあ多少の遊びはないといかんですからね(笑)。
あと基地は65戦隊2、ヘンシェル2がかなり強かったですね。撃墜回避ありで、対駆逐艦特効ありってことで駆逐古姫もキルしてくれてました(削り時)。ラスダンにもなると熟練度が万全ではなく、タゲ取りの悪さもあって古姫が残ってしまったのはご愛嬌。ネジと素材が用意できるなら、「Do 217 E-5+Hs293初期型」は今すぐ作っても良いと思いますね。
道中対潜支援は要らない気もしなくもないのですが、道中S取ってキラキラ維持したいことや、無用なダメージを少しでも減らしたかったので、まあ成功だと思います。決戦支援はいつもの全力全開です(アイオワ砲GFCSもっと欲しい)。
まだE3や後段が残ってるので、また頑張ります。
(E2-2総出撃10回、ボス到着7回、S勝利5回、A勝利2回、ラストダンス1回)
※2022年冬イベまとめ:series/301736
※過去通常海域プレイ動画まとめ:mylist/65427952オメ おつ 8888888888 うぽつ
47位
2019-12-10 22:20:02投稿
- 109
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ここ すごい つらい
なかなか闇が深そうな海域なのであくまで参考程度にどうぞ
道中幼女を確実に抜けつつ、
雷巡阿武隈で一斉射タゲをボスに行きやすく……したかった……反航戦ェ……
けどうまいことヌ改中破、夜戦移行条件を満たせたので結果オーライかなと
道中対潜支援、ボス砲撃支援
基地航空隊はボスに喪失陸攻4集中*2
第一艦隊射程は一斉射初手か、日向も射程長で遅れて一斉射狙うか、
どっちかに振り切った方が良いかも…です!
装備詳細↓
https://gyazo.com/5b7a686f0d0600db3619851fcd7cb5f848位
2017-12-11 14:30:00投稿
- 109
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
序盤の第一作戦海域から、まさかのダブルダイソンあらわる!
道中の敵潜水艦は、新実装の「対潜支援哨戒」で切り抜けるのが有効ですが
我が艦隊では、全艦キラ付きなのに(潜水マスの)2戦とも、支援がコンビニへ行っていました…(泣
本隊:足柄改二 Lv97、三隈改 Lv116、阿武隈改二 Lv126、霞改二 Lv99、潮改二 Lv64、あきつ丸改 Lv91
E-2海域クリア⇒ sm32402801
うp主について⇒
2013年11月22日着任 ブルネイ泊地 提督レベル120
嫁艦:五月雨ちゃん
うp主の艦これイベント攻略記録 ⇒ mylist/44126326
(2014春~収録。2013秋まで不参加、2013冬は攻略しましたが録画をしていません)49位
2018-03-06 23:21:32投稿
- 107
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
対潜支援は基地航空隊だけのものじゃない!そのダメージ、生で拝んで驚きやがれ!
航空火力支援艦隊! 対潜装備で登場だ!
雷巡トップ警戒陣チャートまとめ
・警戒陣の火力ペナは、雷撃戦にはかからない
→先制雷撃でまるもうけ
・雷巡の防御性能を、タゲられ率低下でもカバー
→ボスまで無傷率アップ
・夜戦で即攻撃順がくる
→フィニッシャーにし辛くね?勿体なくね?
→初撃で敵を大破させれば夜戦の無事は開ける、後続の誰かで倒してみせろ
→魚雷カットインでもいいのよ?
結論:うま味しかなくね?
前 sm32843734 / sm32847438 次
過去のイベント海域 mylist/4542237850位
2021-05-23 01:41:02投稿
- 103
- 21.9%
- 00.0%
- 11.0%
道中の潜水マスが結構危険なので対潜支援が有効だと思います
装備の詳細は動画内にて
次→sm38785797
前→sm38735551
艦これマイリスト→mylist/62932610道中がきつそうですね
51位
2020-07-26 18:36:02投稿
- 103
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
難易度「甲」対潜支援、決戦支援使用、基地航空隊は陸偵1陸攻×3を3部隊ボス集中。動画の最後で装備を公開しています。 艦これ関係マイリスト mylist/49367516