キーワード山梨県大月市 を含む動画: 60件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2016-03-09 20:59:09投稿
- 20,049
- 7723.9%
- 40.0%
- 1740.9%
その48は山梨県大月市の市街地を覆う猿橋溶岩と相模川(桂川)が造った河岸段丘地形について説明し
江戸時代の甲州街道と明治国道がどのようにして相模川を越えていたかについて説明します
走行ルート → http://yahoo.jp/6xOyEw
使用させていただいたBGMなど → sm1694728, sm6906446, sm11746431, sm23042126, sm24135827
標高メーターの数字はうp主が適当にあてているので正確な値ではありません
撮影:2015年11月21日, 12月17日 Panasonic LUMIX DMC-G6
エンコード: 854x480 29.97fps MP4(H.264, 700kbps/AAC-LC 96kbps)
動画の時間が長くても静止画ばかりだからエンコード破綻してないっすねw
その49 → sm28798991
マイリスト → mylist/34332433今度はヱヴァか~いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ドラゴンボールに出てくる悟空の仲間でぽっちゃりな人w 寂れてる風に見えるのは樹木が管理されていないからだろうね 今見ると「平成...
3位
2014-02-01 11:17:45投稿
- 19,488
- 7023.6%
- 30.0%
- 1620.8%
その40は山梨県大月市富浜町鳥沢の山谷で失われた旧道を探索し、
その後、原田地区から廃道となった明治国道十六号線を走ります
走行ルート → http://yahoo.jp/ptvVX0
使用させていただいたBGM → ファルコム音楽フリー宣言, sm6029379, sm1671582
標高メーターの数字はうp主が適当にあてているので正確な値ではありません
撮影:, 2011年11月16日, 2012年5月24日 CASIO EXILIM EX-Z450
エンコード: 854x480 29.97fps MP4(H.264, 1.1Mbps/AAC-LC 64kbps)
あれから1年の月日が流れた…
「おまえ、死んだはずじゃなかったのか!?」 「まだだ、まだ終わらんよ」
その41 → sm23923411
マイリスト → mylist/34332433ハンターカブ125買おうぜw 真ん中のは時刻かい⋯ 1h1本もあるのか都会やな 明るい暗渠ってなんだよ(哲学 ジャンプだ ローカルだなあ 通せんぼだったのかもね ダメだったかw w 倒木っぽい すっごいブラタモリしてるよね ブレーキなってるぞ 竹はあ...
4位
2014-09-11 22:01:31投稿
- 17,400
- 5453.1%
- 40.0%
- 1380.8%
その42は山梨県大月市富浜町鳥沢から小向へと進みます。
中央本線の鳥沢と猿橋間の廃線についてちょこっと説明。
MMDとかに手を染めてみました
走行ルート → http://yahoo.jp/-KgqSG
使用させていただいたBGM → sm7215296, sm23741469, sm16672139, ファルコム音楽フリー宣言
標高メーターの数字はうp主が適当にあてているので正確な値ではありません
撮影:2012年5月24日 CASIO EXILIM EX-Z450
エンコード: 854x480 29.97fps MP4(H.264, 1.2Mbps/AAC-LC 96kbps)
その43 → sm24904942
マイリスト → mylist/34332433川の立体交差か ブラタモリっぽい!w リアルは嫌だァァァァァ 鉄橋がめっちゃ高価だったからね うむ 廃トンネルがそこにあるわけか 右側に続く家は前から違和感があったが線路跡だったのか D52かな? あ へぇ WWWW うむ うむ タグ理解w やらない...
5位
2015-02-02 21:13:18投稿
- 17,190
- 5473.2%
- 50.0%
- 1340.8%
原付で甲州街道を走ってみた(その45)猿橋その45は山梨県大月市猿橋町の甲州街道を進みます。
名勝猿橋の歴史と構造についてちょこっと説明。猿橋にだけ峡谷ができた理由は次回
走行ルート → http://yahoo.jp/A-RoSV
使用させていただいたBGM → sm17651388, sm16353766, sm7745331, sm10627515, ファルコム音楽フリー宣言
推定マークがついている街道部分は確証が取れていないのでご注意ください
標高メーターの数字はうp主が適当にあてているので正確な値ではありません
撮影:2012年5月24日 CASIO EXILIM EX-Z450
2014年9月5日,12月28日 Panasonic LUMIX DMC-G6
エンコード: 854x480 29.97fps MP4(H.264, 900kbps/AAC-LC 64kbps)
その46 → sm25945268
マイリスト → mylist/34332433白癬・・・菌 車かバイクで行ってみよう プロゴルファー猿なつい なるほドラえもんwwwww なるほドラえもんwwww 水面の全部モミジだよ 秋に来るとそれほどがっかりでもない ボカロに歌わせて収益化してるわけでもないのになんで消されるんだ?SME y...
6位
2014-07-04 09:23:18投稿
- 16,864
- 4983.0%
- 30.0%
- 1320.8%
その41は山梨県大月市富浜町鳥沢の原田を出発し中野集落を抜けて、
相模川の河岸段丘の上に築かれた宿場町である下鳥沢宿と上鳥沢宿へと進みます
走行ルート → http://yahoo.jp/JzPtIx
使用させていただいたBGM → ファルコム音楽フリー宣言, sm20753946
標高メーターの数字はうp主が適当にあてているので正確な値ではありません
撮影:2012年5月24日, 2014年4月28日, CASIO EXILIM EX-Z450
エンコード: 854x480 29.97fps MP4(H.264, 1Mbps/AAC-LC 64kbps)
その42 → sm24447425
マイリスト → mylist/34332433河道が違う? 証拠持ってこないと駄目とかいうけど、日本の歴史学者は文献という一級証拠を信用しないアホばっかりやから説得力無い 曲がKYLYNっぽい 河道が変わってんな 研究者は推測じゃなくて証拠持ってこないと駄目 犬目、鳥沢、百蔵(ももくら)、猿橋、...
7位
2014-11-13 19:14:36投稿
- 15,953
- 5423.4%
- 10.0%
- 1230.8%
その43は山梨県大月市富浜町鳥沢の小向地区に存在する江戸時代の甲州街道の昇進坂と
道路県令藤村紫朗によって開鑿された宮谷新道を探索します
参考動画:【廃線・廃道】【歩いてみた】中央本線旧線 猿橋近くトンネル群 その1 sm5991434
走行ルート → http://yahoo.jp/mVqbfc
使用させていただいたBGM → sm11155474, sm20094831, nm7532495
標高メーターの数字はうp主が適当にあてているので正確な値ではありません
撮影:2012年5月24日 CASIO EXILIM EX-Z450
2014年9月5日 Panasonic LUMIX DMC-G6
エンコード: 854x480 29.97fps MP4(H.264, 1.2Mbps/AAC-LC 96kbps)
その44 → sm25310385
マイリスト → mylist/34332433メグッポイド=愛乃めぐみ「キュアラブリー」 総重量800kgの軽自動車でも無理w 今は令和の時代なのでw 平成も終わったが更新もなくここも止まったままだがな wwwwwwwwww えええええええwww 2019年土木系工事業者に払い下げされてました ...
8位
2016-05-07 22:15:29投稿
- 15,576
- 4623.0%
- 40.0%
- 1210.8%
その49は引き続き山梨県大月市の大月東中学校周辺における甲州街道(国道20号線)の変遷について見ていきます
走行ルート → http://yahoo.jp/vT-yQx
使用させていただいたBGM → sm1702531, sm23937577, sm24462728, sm14526910
使用させていただいたイラスト → im3349204
標高メーターの数字はうp主が適当にあてているので正確な値ではありません
撮影:2012年5月24日 CASIO EXILIM EX-Z450
2015年11月21日,12月17日 Panasonic LUMIX DMC-G6
エンコード: 854x480 29.97fps MP4(H.264, 1.0kbps/AAC-LC 64kbps)
その50 → sm29342500
マイリスト → mylist/34332433非公開になってるね>原付二種で東海道 はえー、すっごい。 セラムン作者も鬼滅を高評価してたし またまたセラムンか~いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 50円じゃ誰も通報しないw ...
9位
2015-01-09 20:52:40投稿
- 14,812
- 5383.6%
- 40.0%
- 1070.7%
その44は山梨県大月市富浜町宮谷に残存する甲州街道の痕跡を探します
走行ルート → http://yahoo.jp/nNXClJ
使用させていただいたBGM → sm4466540, sm1471588, nc85184, ファルコム音楽フリー宣言
推定マークがついている街道部分は確証が取れていないのでご注意ください
標高メーターの数字はうp主が適当にあてているので正確な値ではありません
撮影:2012年5月24日 CASIO EXILIM EX-Z450
2014年9月5日,12月28日 Panasonic LUMIX DMC-G6
エンコード: 854x480 29.97fps MP4(H.264, 1.1Mbps/AAC-LC 64kbps)
その45 → sm25483589
マイリスト → mylist/34332433うp主の梅様はファルコムファンかなwwww SFC版の3みたい ドラゴンクエストIV~VIをDS版買おうかな 弟に借りパクされたゲームの曲 SFC版のドラクエ2かな?! ギラ 夏おちなくてよかったなw へー へーー へー くぁwせdrftgyふじこl...
10位
2024-02-18 18:55:00投稿
- 3,853
- 2295.9%
- 2687.0%
- 170.4%
参考(敬称略)
歩鉄の達人
https://www.hotetu.net/haisen/Kanto/100410cyuosenkyusen.htmlなんらかの怪異が潜んでそうだけどこっちも怪異だから大丈夫か プレイはいらん よう 見つける 何気に1車線道ですねこれ ヘビいそう 不安になる 地元のDQNの仕業じゃないですかねクォレハ… エモい かなり綺麗に残ってますねぇ 一線超えて面倒な人湧いたこ...
11位
2024-05-05 18:55:00投稿
- 3,280
- 2848.7%
- 2628.0%
- 210.6%
参考(敬称略)
中央本線Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%9C%AC%E7%B7%9A
猿橋Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E6%A9%8B
刎橋Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%8E%E6%A9%8B
GoogleMap
https://www.google.co.jp/maps
その他、現地の案内板
使用楽曲
「ふりかけ☆スペイシー Soundtrack」
https://store.steampowered.com/app/2335030/_Soundtrack/
より……
10 - 楽しい遊びそれはすごい 材質は変わっても構造は変わらないの完成された形っぽくて好き 不安になる よかった! ほえ~ 下どうなってるんだろう ありがトラス なにっ ウッスウッス 渡るの怖すぎる 新猿橋は「2つ」あったッ! 黄信号が高速で点滅してて草 今日もいいペ...
12位
2014-11-30 14:32:05投稿
- 2,624
- 210.8%
- 70.3%
- 20.1%
岡山の変態糞親父、ナチスの変態糞親父のMADがあったので便乗しました。だれかこれに動画をつけてください。
山梨県大月市への熱い風評被害 座布団+114514枚 便所でお尻を拭く会長 お尻のカブトムシ wwwwwwwwwwwwwwwww 天野幸夫 顔が変わってるだけじゃん 壮年の魅力ヤバい じゃあ、これに動画をつけたら七次創作か 元の文→朗読(二次)→朗読...
13位
2014-01-19 18:07:29投稿
- 2,488
- 381.5%
- 00.0%
- 150.6%
山梨県大月市にあるお気に入りのラーメン屋さんに行ってきました。
あっさり煮干し出汁(たぶんw)のラーメンはどこか懐かしさを感じる味です。
大盛りも50円増しと良心的で大好きなお店です。
あとついでに道志みちもウロウロしてきましたw
【開発系動画】
mylist/39399900
【その他動画】
北海道ツーリング2012…mylist/33614155
四国ツーリング2013…mylist/38498223
キャンプ関連 …mylist/33614207
ツーリング …mylist/34204573なんかいいー こんな実家ほしいいいいいいいいいいいいいいいいいい 田舎いいねぇー なる...
14位
2012-12-30 00:46:17投稿
- 2,304
- 1064.6%
- 10.0%
- 170.7%
撮影日:2012年12月29日
出発地点:山梨県笛吹市 中央自動車道釈迦堂PA
到着地点:山梨県大月市 中央自動車道初狩PA
笹子トンネルが下り線を使用しての対面通行で仮復旧、ということで撮影してきました。
車載マイリスト mylist/31726103
ブログ: http://ameblo.jp/kiwadoi/
Twitter: @hiroki_caymanとはいえ、地方の対面通行高速はちゃんと路肩がある。こっちはねえじゃねえか やっぱ1車線...
15位
2015-10-31 00:00:00投稿
- 1,574
- 211.3%
- 10.1%
- 100.6%
山から都会へ…
シリーズ第9弾は、2013年GWのお散歩の模様をお送り致します。
■Part.21走行区間 山梨県大月市猿橋町猿橋~東京都八王子市明神町
Part.20>sm27282793・Part.22>sm27491380
製作車載動画>/mylist/4995029・車載動画以外の製作動画>/mylist/29568694
コミュニティー「vidaes製作車載動画」>co60445
■ブロマガ運用中→http://ch.nicovideo.jp/vidaes
※Twitterやってます。お気軽にFollowどうぞ
http://twitter.com/vidaes (@vidaes)←JR中央線→ 30km/h制限w これが政令市かよ… なんで昔の人はここに県境を引いたんだろう? 大...
16位
2013-04-30 00:48:50投稿
- 1,499
- 835.5%
- 00.0%
- 90.6%
笹子駅は山梨県大月市にあるJR中央本線の駅です。1903年2月1日に開業した駅で、一日平均乗車人員は147人(2008年)です。そんな笹子駅で、駅周辺や構内、列車の発着・通過風景を撮影してみました。
BGM : takai様制作 "日常の物語"、"不思議な森~木々のざわめき~" ※配布元:音楽の卵(http://ontama-m.com/)
Map : Google マップ (http://maps.google.co.jp/)
Reference : Wikipedia (http://ja.wikipedia.org/wiki/)
※ Youtubeにも同じ動画をUP済み:http://www.youtube.com/watch?v=h5UIn7c77YI
★ 駅探訪シリーズ(mylist/25745234) 第51駅(JR三角線 三角駅)sm20617897←【当駅】→第53駅(JR長野新幹線 安中榛名駅)sm20784766
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 → mylist/10200911こういう動画は、その駅の隅々までが非常にわかりやすくてありがたい 屋根と壁も 階段の映像いいね なかなか細かい動画だ 色んな方向から映してるのが良いね 外側からみた改札内、内側からみた改札外か え?地下通路通るの? ちょっとぼやけてきちゃぅた 夜怖そ...
17位
2015-10-03 23:00:00投稿
- 1,341
- 110.8%
- 10.1%
- 110.8%
夕刻の笹子峠
シリーズ第9弾は、2013年GWのお散歩の模様をお送り致します。
■Part.20走行区間 山梨県中巨摩郡昭和町西条~山梨県大月市猿橋町猿橋
Part.19>sm27079104・Part.21>sm27483884
製作車載動画>/mylist/4995029・車載動画以外の製作動画>/mylist/29568694
コミュニティー「vidaes製作車載動画」>co60445
■ブロマガ運用中→http://ch.nicovideo.jp/vidaes
※Twitterやってます。お気軽にFollowどうぞ
http://twitter.com/vidaes (@vidaes)グランパ懐かしい! 文化的には関東西部 この辺に道の駅なかったっけな otu upotu おつ うぽつ うぽつ 乙 帰宅ラッシュかな?? 待ってました!!!
18位
2010-12-06 00:35:27投稿
- 1,007
- 212.1%
- 10.1%
- 20.2%
トンネルの壁や外壁、店舗のシャッターや、お墓墓地、公共のプールや温泉硫黄の汚れを消す落書き消しなどを簡単に除去するとってもエコロジーな清掃クリーニング方法のノウハウは山梨県大月市㈱やおき(八起自動車)が持っています。株式会社やおきの藤本恭司社長は車・バイク好きから鈑金塗装業で起業。鈑金塗装の技術で培ったノウハウを清掃業へ活かして、シンナーや硫酸などの科学薬品を使わないので環境にも施工者にも優しい洗浄工法。使う薬品は重層なので直接なめることもできます。山梨県から経営革新認定企業として承認を受けました。株式会社 やおき 〒401-0015 山梨県大月市大月町花咲557 TEL:フリーダイヤル.0120-030170 0554-22-1221 FAX:0554-22-5221http://yaoki-b.com/
16万出すんなら原チャリ変えるだろ あたりまえ wwwwww バカまるだし うさんくさい やおき大好き
19位
2010-12-06 00:16:49投稿
- 870
- 111.3%
- 00.0%
- 10.1%
トンネルの外壁や店舗のシャッターや、お墓、墓地、公共のプールや温泉硫黄の汚れなどを簡単に除去するエコロジーな清掃クリーニング方法のノウハウは山梨県大月市の㈱やおき(八起自動車)が持っています。
山梨県知事から経営革新事業として認定を受けました。
株式会社 やおき
〒401-0015 山梨県大月市大月町花咲557
TEL:フリーダイヤル.0120-030170 0554-22-1221 FAX:0554-22-5221
http://yaoki-b.com/少しずつ落ちてる 落書きしてる奴らざまぁ グラフィティは迷惑。はっきりわかんだね。 落ちてるのか?これ 落ちてる???? 楽しそう 研磨剤は入ってないよ。重層を使ってる。なめてもok 研磨剤入りの高圧水流銃ってやつだろありふれてる 有光工業の高圧洗浄...
20位
2022-04-10 03:48:02投稿
- 816
- 10412.7%
- 506.1%
- 60.7%
たくさんの再生,広告,コメント,いいねありがとうございます!
初投稿(2回目)です
冒頭茶番があります,ご注意ください.
本編 #1:25 ~
山要素なくてすみません.
観測地は山梨県大月市の小金沢公園というところです.
今回微妙な写真ばかりなのは光害のせいもあります.
まわりが山で囲まれていたのでそれが山要素ということで許してください.
全部のコメントに返信できなくてごめんなさい,必ずどこかで全部コメントお返しいたします.
それまで待っていただけると幸いです.
おっちゃん(私)が愛用してる双眼鏡 超おススメ
https://item.rakuten.co.jp/shogetsukansei/10000011/
観測日:2022/04/01-02
観測対象:M44,M67,M105,M96,M95,M65,M66,M97,M108,M101,M51,M81,M82,M94緑円のなかの2つの暗い円斑がフクロウの顔のように見える これ買おうかな... 双眼鏡ほしい。おすすめされるともっとほしい。 北斗七星 望遠鏡組み立てからRTAやってみようかな M101すき 模範的銀河 テーレッテー 午前2時に行け 草 gj ちゃーん...
21位
2014-12-07 06:37:28投稿
- 799
- 384.8%
- 00.0%
- 20.3%
秋の終わり、11月下旬に山梨県大月市の滝子山に登ってきました。少し危険があると言われている寂ショウ尾根を歩き、山頂でのランチには最近はまっているトルティーヤを食べました。
お時間のある方、みていただけると嬉しいです!
マイリス:mylist/29598752
解説&レシピ記事:ar680687
BGM:フリーBGM・音楽素材MusMus URL:http://musmus.main.jp/甘そう あふれるー 具沢山 ほー きれい いいねー おいしい いやぁ凄い! 凄いとこだな~ おつ ...
22位
2020-04-21 19:19:00投稿
- 771
- 273.5%
- 30.4%
- 50.6%
1分弱登山祭 開幕っ……!
さがり兄貴こと瓢箪屋さん(https://www.nicovideo.jp/user/632478)
が主催されております「1分弱登山祭」に参加します
しばらく辛抱が続きますが、せめて動画を見ながら気分転換できればなあと思います。
1分弱登山祭とは!→sm36442031
皆様の1分弱登山動画!!→
みんな投稿して、どうぞ
登った山:高川山(山梨県大月市)
先駆者(あきかえでさん/虫草採集兄貴)→sm35664812
BGM:夜間航海(nc43122)
登山→mylist/64148970
普段の→mylist/23916548
ついった:https://twitter.com/felpurrninja乙です まずいですよ! おつやで ええやん うぽうぽ 乙! うp乙! ひさしぶりね うぽつ ほえー おーええやん 投稿時間+1919 きっちり1分弱に収める理系の鑑 御旗楯無もご照覧あれ! オッツオッツ (静岡県民だけど山梨の方がすきです) は? う...
23位
2013-02-08 20:40:47投稿
- 683
- 253.7%
- 10.1%
- 50.7%
撮影日:2013年2月8日
出発地点:山梨県笛吹市 中央自動車道釈迦堂PA
到着地点:山梨県大月市 中央自動車道初狩PA
中央道笹子トンネルが対面通行の仮復旧を経て2/8に上下とも2車線で復旧しました。
下り線→sm20038589
車載マイリスト mylist/31726103
ブログ: http://ameblo.jp/kiwadoi/
Twitter: @hiroki_cayman天井板とったら、カッコいい 天井板が崩れたのはこの辺り 乙 ←笹子バス停 ここから大月ま...
24位
2021-12-04 13:59:02投稿
- 566
- 10.2%
- 30.5%
- 00.0%
2021年12月3日発生の強い地震。緊急地震速報を流すレベルの揺れだったが予測が小さく出てしまった。難しいな。
東京大学による解説つき。
※編集しています
ようつべより
https://www.youtube.com/watch?v=gRB0OO90eWg1こめ
25位
2013-11-24 16:59:48投稿
- 434
- 30.7%
- 00.0%
- 10.2%
R20からR411に抜けて奥多摩周遊に行き、その足で埼玉に帰ろう!と決めたのは15時のことでした@山梨県大月市。
山梨県道218号経由にルートを設定したところ、
(1)腰にくるタイプの寒さだわ
(2)大型トラックは多いわ
(3)路面は凍結してるわ
(4)時間は大幅にかかるわ
でR411大菩薩ラインに到着した時にはさっさと高速で帰ることしか考えられませんでしたとさ。
まぁオレみたいな下手クソはフルーツライン(R20→R140)を経由して大菩薩ライン(R411)に行けってこったな。奥多摩行ったら行ったで現地で悲壮な表情を浮かべていただろうけど。この県道より国道352号の方が整備されているようですね。 歴史好きなら途中の武田勝頼自害の寺おすすめ GJ!
26位
2024-11-14 13:29:03投稿
- 403
- 71.7%
- 82.0%
- 10.2%
小春六花と宮舞モカが、個人的になんとなくいい感じの景色が見られる駅「ぷち絶景駅」を巡ります!
今回の探訪先は山梨県大月市の梁川駅!
制作にあたって以下の素材等を使用させていただきました。
立ち絵
たおたお様[小春六花(nc357107),宮舞モカ(nc354829)]
SE
効果音ラボ様(https://soundeffect-lab.info/)
BGM
Audiostock福袋より(https://audiostock.jp/)
編集ソフト
ゆっくりムービーメーカー4Lite(nc236011)おつ 草 うぽつ おつ うぽつ おつでしたー うぽつなのさー
27位
2014-09-15 01:26:43投稿
- 355
- 82.3%
- 00.0%
- 10.3%
神奈川県相模原市にある「牧馬(まきめ)峠」を走ってきました!
晴れた日曜にドライブするのは何だか久しぶりな気がします。。。
この日は、奥多摩方面へドライブする予定で、
牧馬峠を走った後は、R20で山梨県大月市まで行き、
そこからR139で「松姫峠」、その後「小河内ダム」→「奥多摩周遊道路~檜原街道」を走りました。
なので次回以降、”奥多摩満喫3部作”として、
「松姫峠」、「小河内ダム」、「奥多摩周遊道路~檜原街道」をお送りする予定でいますw
自作車載動画:mylist/43823199
ブログ:http://toyotacelicazzt231.blog.fc2.com/
車:ZZT231セリカ
再生速度:等速-4倍速-等速
使用楽曲:Memory Lane (Inst)/川口大輔前走車もひどいね 2mくらいなら余裕ですね こんにちは 深夜に走ったときとは印象が全く違う...
28位
2014-12-31 19:44:59投稿
- 283
- 31.1%
- 00.0%
- 20.7%
山梨県大月市にある葛野川ダムです。
葛野川ダムは相模川水系土室川にある重力式コンクリートダムで東京電力が管理する発電を
目的としたダムです。
先ず、一本目は「序章:秘密基地への潜入」と銘打って、天端右岸にある駐車場までの道中を
ご紹介します。実際にはダムな訳ですけど秘密基地っぽい雰囲気があるので銘打ってみました。
尚、葛野川ダムは例年だと12月頃には冬季閉鎖となり、見学が不可能になります。
城址紹介 静岡県 mylist/35938606、愛知県 mylist/35726874、岐阜県 mylist/35803017
三重県 mylist/36013454、滋賀県 mylist/36013523、長野県 mylist/37255841
その他 史跡 mylist/36010755、ダム巡り mylist/37255876、ブロマガ ar317491もう四年か ここか!、すげえな 春になったら車輌感応式シャッターが動くところを見に行くか
29位
2013-02-09 12:26:08投稿
- 281
- 31.1%
- 00.0%
- 10.4%
撮影日:2013年2月8日
出発地点:山梨県大月市 中央自動車道笹子トンネル入口付近
到着地点:山梨県甲州市 中央自動車道勝沼IC付近
2/8から2車線に戻った中央道笹子トンネル付近、対面通行時(2/6撮影)との比較動画です。走行速度が違うので再生速度を変えて尺を合わせてあります。ここだけでなく山手トンネルとかでも頻繁に見かけるのですがトンネル内無灯火は本当にやめていただきたいものです。上り線→sm20032987
車載マイリスト mylist/31726103
ブログ: http://ameblo.jp/kiwadoi/
Twitter: @hiroki_cayman前危なっかしいなw 2月8日の前走者wごくろうさまwww プロビームランプに変えちゃえばよかっ...
30位
2011-07-11 19:11:42投稿
- 265
- 41.5%
- 00.0%
- 10.4%
山梨県大月市猿橋町の桂川にかかる「猿橋」(さるはし)は、山口県の錦帯橋(きんたいきょう)、徳島県のかずら橋と並ぶ、日本三大奇橋の一つであり、昭和7年に名勝指定を受けている。その構造形式は、「肘(ひじ)木けた式」と呼ばれ、橋脚がなく、両岸より張出された四層の桔木を支点とし、上部構造を支えているものである
名勝、錦帯橋と並ぶ木造技術いいね骨組みの感じとか自然と一体してるwwwwwwww 屋根? 2 1
31位
2013-06-14 22:54:19投稿
- 244
- 20.8%
- 00.0%
- 00.0%
山梨県大月市 国道139号 深城ダムをスタートし、
松姫峠に向かってクネクネ道を走っていると、
何やら獣のようなものが動いているのに気づいた。
一瞬ドキッとしたが、それが猿だとわかった。
猿はこちらを見た後に逃げ出した。
その後もう1匹いたのを見たが、
少しこちらの姿を見て逃げて行った。
猿の登場は11分40秒位~
乗っているバイクはSUZUKI ST250Etype オレンジ。
Contour ROAM2の設定はAction HD 60FPSです。大月市側の旧道復活求む 1
32位
2012-05-27 14:40:59投稿
- 230
- 135.7%
- 10.4%
- 31.3%
利水、発電の放流です。
以前のものとかいろいろ → mylist/15251432潮吹き♀ おおおおおおおおお..........それかよ 形ではちょっと迫力が少し足りぬ のどかでいいねぇ さ困 迫力 ホワット これで何ワット まさに外道 この巨大さ なんということじゃ 青空と緑が綺麗! 水力発電
33位
2013-06-11 20:10:46投稿
- 221
- 10.5%
- 00.0%
- 00.0%
山梨県大月市 国道139号 唐沢トンネル~
深城ダムまでを撮影。
乗っているバイクはSUZUKI ST250Etype オレンジ。
Contour ROAM2の設定はAction HD 60FPSです。1
34位
2013-06-11 20:05:13投稿
- 217
- 20.9%
- 00.0%
- 10.5%
山梨県大月市七保町瀬戸 国道139号線
ハッピードリンクショップ大月七保二号店を撮影。スナッキーな自販機は無しか・・・ 1
35位
2012-08-26 19:50:27投稿
- 192
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今回は、山梨にある陶芸教室 山月釜(山梨県大月市 http://www.y-mikado.com/~mikado/shop/ichiyoshi.htm)で作陶体験です。陶芸家 佐伯市好先生にご指導をして頂き、今回もまたゆる〜く各自おのおのの世界観を爆発してます。いろんな話をしながらの作陶の模様をご覧下さい。
36位
2013-05-12 13:47:18投稿
- 183
- 42.2%
- 00.0%
- 00.0%
山梨県大月市にある酒造メーカー、
笹一酒造の敷地内にあるラオウ像。
1分の1等身大でかなりの迫力。
見ると欲しくなってしまう。
誰でも見る事が出来るし、
敷地内には食事が出来るスペースや、
お土産を買うスペースもあるから、
是非一度見に行ってくださいな。
中央道大月インターチェンジから、
甲州街道(国道20号線)を甲府方面に向って
10分から15分走った位置にある。
街道沿いに入り口があるからわかり易い。
笹一酒造
http://www.sasaichi.co.jp/2013年6月既に消えていました すげぇwww 追悼 1
37位
2020-03-10 20:30:02投稿
- 178
- 21.1%
- 00.0%
- 21.1%
大月市のとある公園にて撮影
撮影日:2020.2.23~2020.2.24
撮影地:山梨県 大月市内
機材①:Fujifilm X-M1 7artisans 7.5mm F2.8
機材②:SONY DSC-RX100M2
ムービーメーカー、AviUtlで編集
https://youtu.be/SPQENjh6rTk*めちゃきれい きれい
38位
2021-12-05 12:34:02投稿
- 177
- 21.1%
- 21.1%
- 00.0%
山梨県東部富士五湖地震 午前2時台1回目です。
2回目は震度3
※編集しています
ようつべより
https://www.youtube.com/watch?v=9EYeiCzd5UI←きちゃうんだなぁそれが それも2回も でかい地震来ませんように(-人-)
39位
2016-03-10 01:11:39投稿
- 170
- 10.6%
- 00.0%
- 00.0%
2016年シーズンの渓流釣り初釣行でのヤマメのヒットシーンです。
2016/03/07 山梨県大月市 桂川 高月橋付近防水ケースに入れてるので、音声はほとんど入っていないです。
40位
2019-06-06 20:58:06投稿
- 158
- 00.0%
- 10.6%
- 00.0%
深城ダム シオジの森ふかしろ湖
山梨県大月市七保町瀬戸
ダム管理 深城ダム管理事務所 誓約書必要 提出済み
河川管理 富士・東部建設事務所 空撮確認済み
2019.06.01 空撮 撮影機 Mavic2 Pro
パイロット tama
音楽提供 作曲者⇒ d-eif https://www.d-elf.com/
深城ダム https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%B7%B1%E5%9F%8E%E3%83%80%E3%83%A0%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80/@35.7065197,138.9433274,16.12z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x8325e12b3e8d92b3!8m2!3d35.7085499!4d138.9482787?hl=ja41位
2023-05-13 17:16:02投稿
- 149
- 3020.1%
- 149.4%
- 00.0%
岩殿城といえば小山田氏
はたして彼の決断は裏切りか
それとも英断だったのか
2022年の秋に訪問
撮った写真をスライドショー形式(たまに動画もあるよ)で流して
ゆっくりのきめえ丸で振り返る動画です
主に100名城に選出されたお城を巡っての旅行ですが
今回は100名城ではありません
今回の行先は山梨県の大月市
解説も編集も言葉の意味もガバガバなのは許して下さい
ソフト: ゆっくりMovieMaker4
BGM : 甘茶の音楽工房様
魔王魂様
MMT38様
効果音:ニコニコモンズ様
地図:GoogleMap
山梨県大月市更に武田に人質取られているので来ると言われれば断れなかった(人質は後で取り戻してる) 誘ったというのは後世の創作以外に資料がない おつ 確かに、誘うなと思うなw だったら誘うなって突っ込まれそう 乙でした。 うぽつ つタクシー 天気良い大月は好き 駅...
42位
2015-10-05 18:00:00投稿
- 125
- 21.6%
- 00.0%
- 21.6%
山梨県大月市のフィールド「AGITO」をチームで貸切るぞということで、
紅かろ軍団も混ぜてもらって遊んで参りました。
編集の仕方を変えて盛大にしてみました。何かありましたらコメント願います。
【sm27281163】←前 次→【sm27395288】
紅かろ1stシーズン【mylist/41107867】
紅かろ2ndシーズン【mylist/45589348】
紅かろ3rdシーズン【mylist/51837225】あんたはやらんのかい 紅茶さんwww
43位
2023-08-13 16:01:02投稿
- 124
- 10.8%
- 32.4%
- 10.8%
2023/07/30
走行距離176.7km
所要時間約6時間
燃費10.7km/l
今回は奥多摩ドライブの前編。山梨県大月市から丹波山村の"道の駅たばやま"までの動画です。
↓後編upしました↓
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42622410
国道20号・甲州街道→新笹子隧道(笹子トンネル)→フルーツライン→国道411号・大菩薩ライン→柳沢峠→青梅街道→丹波山村
【搭乗車両】
HONDA CIVIC TYPE R EURO【FN2】
ホンダシビック タイプRユーロ【FN2】
https://www.honda.co.jp/auto-archive/civic/type-r/2011/EURO/concept/
【撮影機材】
GoPro HERO6
SONY DSC-WX500
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX500/
【編集】
SONY Xperia 10IV
Inshot
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.camerasideas.instashot
【使用楽曲】
Morning/しゃろう
カナリアスキップ/まんぼう二等兵
旅の景色/KK44位
2020-11-17 17:46:02投稿
- 123
- 00.0%
- 10.8%
- 00.0%
山梨県大月市の大月駅前交差点から国道20号(甲州街道)を西に約4km進み、真木交差点から山梨県道510号桑西下真木線を上ります。
富士急バス ハマイバ前バス停を過ぎると山梨県営林道真木小金沢線になり、路面状況が大幅に悪化します。標高1560mの大峠まで上ります。
峠からは徒歩1時間ほどで、標高1874mの雁ヶ腹摺山に登れます。
動画のラストにおまけとして写真を数枚載せました。
富士山がとても美しく見られるスポットとして人気ですが撮影日は雲が掛かってしまいました。
真木小金沢線の小金沢・深城ダム側は、一般車通行禁止になっております。
訪問される前に、こちらの山梨県営林道通行規制情報をご確認ください。https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=107
標高メーターは地理院地図の等高線を基に、手動で付けているため最大30m程度の誤差があります。
真木交差点までは傾斜が緩やかなため、付けておりません。
撮影日:2020年11月9日45位
2022-05-19 22:36:02投稿
- 102
- 1312.7%
- 87.8%
- 11.0%
いつもご視聴ありがとうございます!
今日は、オススメのパン屋さんの紹介です。
パン屋さんのホームページはこちらです。↓
【 https://tulsi-coubo.jimdofree.com 】
声の出演⇒ 下明穂茶 様 →【 https://twitter.com/shimo_hotya 】
BGM⇒【MusMus】様
※普段投稿している動画はこちらです。⇒【mylist/61959950】
私のtwitterはこちら⇒【https://twitter.com/0516tmkurumi】サクサクだー! おいしそう! ほー ちゃんと固定のお客さんいるの強いな レーズンパン好き うぽつ うぽつ。! 久しぶり うまそう
46位
2012-08-06 17:05:20投稿
- 97
- 33.1%
- 00.0%
- 22.1%
今年新たに山梨県大月市で結成されたダンスチーム『岩殿山夢紗志(いわどのさんむさし)』です動画は先週地元のお祭りで初披露したダンスですこれを機会にいろんなイベントに参加していきたいと思っています小さい子供から大人まで一緒に踊りたいという方大募集中です!!!
扇子踊りもいい感じ 衣装がいいねえ! 1
47位
2017-04-26 22:42:17投稿
- 82
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今回は山梨県大月市にある「奈良倉山(ならくらやま)」に行き、富士山を見てきました。富士山がきれいに見えることで有名な場所です。松姫峠(まつひめとうげ)の山頂まで車で行き、そこから30分くらい歩くので簡単に行ける場所ではありませんが、行ってみる価値は大いにあると思います。次回sm32554844、前回sm30888339
48位
2014-11-17 21:49:28投稿
- 79
- 11.3%
- 00.0%
- 00.0%
何の変哲もない動画です
場所何処?
49位
2013-01-26 23:47:17投稿
- 56
- 11.8%
- 00.0%
- 00.0%
山梨県大月市にある雁ガ腹擦山(雁ヶ腹擦山)の風景です500円札の富士山はここから眺めたものらしいです
いつか行ってみたいな
50位
2021-11-16 18:41:03投稿
- 43
- 49.3%
- 12.3%
- 00.0%
山梨県の大月市にあります猿橋を渡ってきました。
東方風神録3面
河城にとりの聖地にもなっている場所です。
今は無編集ですが編集した動画を後日上げたいと思います。ありがとうございました 綺麗なところ 高い:(´◦ω◦`): うぽつ
51位
2025-01-05 15:44:03投稿
- 42
- 12.4%
- 24.8%
- 00.0%
久しぶりのそれなりに揺れた地震。直下型なのかな。
Xではしばらく有感地震が観測されなかったために大地震が起きるのではないかと心配されていました(無感地震はたくさん起きていた)。
引き続き気をつけよう
関連地震一覧
2012年01月28日 最大震度5弱 sm21258687
2021年12月3日 最大震度5弱 sm39708691南アルプスにいる