キーワード岩徳線 を含む動画: 79件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2023-10-22 17:30:02投稿
- 26,836
- 1,0163.8%
- 1,0313.8%
- 450.2%
神は岩国に、大都市に近い立地と自然豊かな清流、さらにそこに架かる雄大な橋を与えた。
天使「それでは岩国が恵まれすぎています」
神「心配ない、ビッグモーターを入れておいた」
当チャンネルでは週1本程度のペースで旅行動画や交通系解説動画をアップロードしております。旅先で友人に知識でマウントをとりたい方は是非ご覧ください。
BGM:
子猫の散歩(甘茶の音楽工房 さん)
旅の景色(KK さん)
フードワゴン(BGMer さん)
あの日描いた夢(甘茶の音楽工房 さん)
立ち絵:
blueberry さん im5985123
その他動画:
mylist/67716562
OSM:
http://www.openstreetmap.org/copyright
ニコニコチャンネル:
https://ch.nicovideo.jp/nikkohken
Twitter:
http://twitter.com/japanroute43
yotube:
http://www.youtube.com/channel/UCZAr1Ra4mMc3X5kD-iEhhlg
解説チャンネル:
http://www.youtube.com/channel/UCDLjMy2r55cJ0pnBUZDMkKAある意味運がいい寺なんじゃ?明治初期の廃仏毀釈の巻き添えにならずにすんだってことだし 桃太郎は侵略話なんだろうとは思ってたがそんな感じなんか この曲が好き ✋(◉ ω ◉`)よお この動画の台本とか分量恐ろしい事に・・・ 一休さんかな? 一休葵 うぽ...
3位
2010-07-24 07:42:36投稿
- 5,124
- 3136.1%
- 00.0%
- 220.4%
sm11481260からの続きです。今回は宮島口から神代まで。
誰だよ、今月中なんて言ったのは!今夜中の間違いだろ!!
っていうか、無理するとまた駅名間違えたりするから!
「和木」と「和気」を間違えるなんていうヘマをして、再うp……orz
それにしても、はるるんが可愛過ぎる。
mylist/19795263
次発:sm11597648
関連動画
京キトからの転属車:nm9781704
岩徳線:sm10963052ちょw弾幕www しれっと『知立』が紛れ込んでいるとかどんだけ ちりゅううううううううううううううううううううううううううううううううううううう 知立=愛知県知立市・名鉄名古屋本線/三河線 ちょお待てや弾幕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
4位
2009-11-28 06:56:56投稿
- 3,848
- 1654.3%
- 00.0%
- 280.7%
このあたりはそこそこの規模の都市が連続していて、静岡を髣髴とさせます。櫛ヶ浜では岩徳線の列車とすれ違います。 ☆☆ 前:田布施ー下松→sm8865205 後:徳山ー福川→sm9006434 ☆☆ 中国JRリス→mylist/9304819 東海道・山陽・鹿児島本線→mylist/9722427 うpリス本館→☆mylist/8148525・2号館→mylist/9961604(☆のほうにあります) 一覧→user/5903512
徳山動物園 下車駅 ←idemitsu 出光興産徳山精油所 idemitsu出光興産徳山精油所下車駅 idemitsu 鉄道 前面展望 山陽本線 JR西日本広島支社 シティライナー 115系 >>108 そもそも快速がないから快速出してみようよ。停車...
5位
2023-01-02 20:22:02投稿
- 2,701
- 1274.7%
- 1043.9%
- 50.2%
2022年11月17日(木)
流れ流れて 落ち着く先は
北は流山 南は松戸よ
前回の広告者様(岩徳線)
nor様 kuma様×5 naru_kana様 せんねん様 しのびぃ~様 アリス少佐様 一般兵A様 パトラッシュ様 テイクアウト姉妹様 旧たまねぎ様 竜夢様×4 NOHEHO様 ぽほよら様 りんくすけーぷ様
ありがとうございました!
VOICEROID:VOICEROID+ 東北ずん子 EX
VOICEVOX:四国めたん
立ち絵:しのびぃ~様(https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/543469)
BGM:
Pokémon DP Sound Library
OtoLogic 「やったぜ!」「気分一新」「Daytime activity」家が近くて怖いな… わかりやすい 駅員大変そう 東京みたいだ なんか水間鉄道みたいだな 中学生のころよく行ったイトヨーだ...懐かしい 女装してたおっさんとかいなくなったのかな 大鰐線かな? ←八高線の高麗川以北にはもっとヤバいところもある もう10...
6位
2009-11-30 01:04:55投稿
- 2,367
- 26111.0%
- 20.1%
- 70.3%
櫛ヶ浜駅は、山口県にある山陽本線・岩徳線の駅です。今回は、櫛ヶ浜駅から大島半島を通って粭島(すくもじま)に至る県道170号粭島櫛ヶ浜停車場線を走行した動画です。終点の櫛ヶ浜駅前から、起点の粭島へ向かって走っています。●撮影日:2009/11/28●BGM:eucalyptus.さん(Dempa Music:http://dempamusic.com/)◆うpリスト その4:mylist/13240610/その5:mylist/15287128/車載動画以外:mylist/6507378
ここ走ったことないんだよねいきてー ここが無いとアメリカのクリスマスは暗くなるw 水不足で米が実らずシイラ=米がない=スクモらしい 出身者から聞いたら 自校 テラ地元wwww ここ親父と釣りにきた懐かしい へー 言うよね。子供のころ,すくも積み上げた...
7位
2016-11-14 17:46:08投稿
- 2,091
- 90.4%
- 00.0%
- 20.1%
迷列車七周年記念作品
私の処女作であるsm27824592の焼き直し作品。七周年祭だから「鉄道って何?」と言った視聴者もいるだろうと考え、分かり易い解説を…と思ったら、余計にややこしくなってしまった件。よく考えたら、こんな動画需要あるのか怪しい上に、デビュー作がこれとかどうかしてますね…。リメイクとは言え、一応デビュー作なんで本垢から投稿してます。
因みに御庄だけであと2,3本は動画が作れます。タイトルが2段構えなのもそのためです。
補:え?迷じゃない?…やっぱズレた人間には迷列車は向いてないか
補:出発・場内はここが分かり易いかと。→http://railtrip.olivinecity.com/archives/268
それでも「分からん」だと…私の説明が悪かったということで。
迷列車系:mylist/57698444なるほどわからん 4かも 気軽に行けねえ! 東京から こんな業務用の図面掲出してるのか……なんでだ?? これを見ると『信号場を出入りする信号機だから変えていない』だと思う 1・2・3・7はあってるんだね まぁこんなところ人あんまりいないしね 遺棄www
8位
2022-12-24 19:19:02投稿
- 2,001
- 1085.4%
- 874.3%
- 30.1%
2022年9月7日(水)
GOGOGO鉄GOGOGO
GANGAN行こうぜ岩徳線
前回の広告者様【男鹿線】
コウビカジ様×3 naru_kana様 kuma様×4 あるすーか様 せんねん様 nor様 Hinamiya様 ROMman様 ぽほよら様 ぱられる様 しのびぃ~様 てぃーさん様×2 パトラッシュ様×2 竜夢様×4 旧たまねぎ様 NOHEHO様×2 psycheman様 R360様 一般兵A様 アリス少佐様
ありがとうございました!
VOICEROID:VOICEROID+ 東北ずん子 EX
VOICEVOX:四国めたん
立ち絵:しのびぃ~様(https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/543469)
BGM:
Dova-syndrome
OtoLogic 「気分一新」
その他
OpenStreetMapこの時間暇なだけや・・・ 原付より遅そう なんだこの遅さ 白々しいw 関西線かな わしは好き 欽明路は昔の難路 山賊いいぞ のんびり景色見ていいぞ 旧山陽道沿いで歴史が深きルート 非電化やしな 岩徳線は好きなんだがなあ 本数減ったよなあ どっちが緑?...
9位
2008-05-15 01:17:08投稿
- 1,999
- 1135.7%
- 10.1%
- 120.6%
山口県の岩国駅(本当は岩徳線川西駅)と錦町駅を結ぶ錦川鉄道錦川清流線は、国鉄・JRの岩日線を転換した鉄道です。岩国と島根県の日原を結ぶ予定で錦町まで開業し、その先も工事が行われましたが、結局開業はせず、一度も列車が走らなかった「岩日北線」の未成線跡が、今も山岳地帯の中に延々と続いています。県境にあった六日市トンネルの山口県側から錦町駅まで未成線を約15kmを歩きました。ついでにsm2437239以来の水銀燈なども連れて行ったのです。しかし、30分で作った動画+αで色々ひどいorz mylist/5398807 関連;翠星石と海芝浦⇒sm3315782、翠星石と廃線跡⇒sm3315909
wwww 地元だぁぁ… 嫁と一緒だから一人じゃないなw どうせ開業してもキハ20かキハ40のみ www 静かそうな場所で良いね きらびやかなトンネル フィギュアはどうでもいい。それより未成線を つーかここって錦川鉄道の私有地じゃないのか? 意味わかんねえよ
10位
2012-09-06 19:07:49投稿
- 1,864
- 110.6%
- 00.0%
- 70.4%
山口県下松市~周南市の、県道140号と8号との間を通っている2車線の呼坂地区農免農道を走ってみました。
岩徳線の周防久保~高水から1kmほど北の方、山陽新幹線のすぐ北側を通っている道です。
●撮影日:2012/ 9/ 3
●BGM:Kenjiさん(soundengine.jp素材:http://soundengine.jp/wordpress/material/)
◆うpリスト その11:mylist/33220334/車載動画以外:mylist/16971374地元ワロタ ここか ジンジン人生 田舎だと普通 のどかな道だね ほんとに対向車こねぇな・・...
11位
2013-01-05 21:46:24投稿
- 1,553
- 1278.2%
- 10.1%
- 130.8%
錦川鉄道・錦川清流線と岩日北線(未成線)をマニアックな目線で追いかけてみました。第一弾は錦川清流線。乗車映像・走行映像など、今回もすべて完全撮りおろしです。叶わなかった陰陽連絡ルートの今をご紹介します。※以前投稿した動画の画質向上版です。さすがにこのネタでは再生回数は伸びませんね(苦笑)うp主の映像制作・復帰第一作目の記念すべき作品でもあります。
ィヤーーーーーーーーーーーーーーーーーー サムネが… 交換 三セクに無理をいうな 1日4本徐行ダイヤがある 制限20ww 岩徳線内は運賃もJR 窓交換前w 会津鉄道もこれだなw 会津鉄道もこれだなw 会津鉄道もこれだなw 乙です 博覧会の乗り物を再利...
12位
2010-04-08 23:15:20投稿
- 1,053
- 1039.8%
- 00.0%
- 80.8%
2009年12月訪問。山口県岩国市。1929年開業当初は岩国駅を名乗り、山陽本線のルートでもありました。その名残は長いホームに見ることができます。開業以来から建っている駅舎は永久保存されることになっています。民営化後いったんは無人化されましたが、現在はNPO法人による簡易委託駅となっています。
鉄道関係mylist/17371324 全ての制作物myvideo/4399569いろww !? 錦川清流線の車両だね 駅員じゃなくて観光案内?のおっちゃんがたまにいる 工業生がよくいる 階段ボロすぎるからな ワンマン 岩国城最寄は川西 おお、初まちびと発見 ホームが長いんだよなw 実家wwwww 真ん中の線は撤去されたのか もろ近所w
13位
2011-08-28 21:45:28投稿
- 1,015
- 131.3%
- 10.1%
- 40.4%
百鬼園先生思へらく、「岩徳線周防花岡駅の歩廊に気味の悪いへんな狐の像が建つてゐて、足下に供へ物の山が堆く盛り上がつてゐる。像の面には『交通 こはいぞ 命を取るぞ 灰になるなよ 身の用心 右と左をよく見てわたれ』と刻まれてゐるが、何のことだかよく解らない。」
素材は内田百閒の幻想小説と鈴木清順の「ツィゴイネルワイゼン」、安野光雅の絵本を使用しています。
今までつくった動画のうち、恐怖系っぽいもの→mylist/22034192交通安全は大事だってことだよナ 春夏秋冬日没閉門 百閒愛を感じる エロいぞイチモツぬくぞ右手左手ほどよく使え 呪いのビデオ作ってみた系? 単純に交通安全のことを表してるだけじゃね? 昨年象が撤去されてしまいましたね ????? 意味わかんない(-_-...
14位
2014-12-03 14:22:07投稿
- 1,010
- 171.7%
- 00.0%
- 20.2%
撮影日 2014年11月30日
11月30日、227系A02編成が試運転のために下関総合車両所から網干総合車両所へ回送されました。
おまけで岩徳線キハ40の到着&到着メロディもあります。
mylist/41504974↑さては、国鉄車両を知らないのか 駅は新しいが車輌は古い ←あ、メンテックの人掃除してる。 じぇいあーるーになったーらー こんな曲掛ったらお客は少し気まずいだろうね これが現実だなんて 山口県内はまだまだ國鐵の時代が続くんですねわかります 國鐵廣島終...
15位
2010-01-22 03:19:28投稿
- 970
- 535.5%
- 00.0%
- 40.4%
錦川鉄道錦川清流線の御庄〜川西間、JR岩徳線の川西〜岩国間の前面展望です。撮影日:2010年01月07日
最新の動画はmylist/12954758の一番上です。
北海道地方の前面展望はmylist/14763706
東北地方の前面展望はmylist/14763707
関東地方の前面展望はmylist/14763708
中部地方の前面展望はmylist/14763709
近畿地方の前面展望はmylist/14763710
中国地方の前面展望はmylist/14763711
四国地方の前面展望はmylist/14763713
九州地方の前面展望はmylist/14763715
http://railview.jp/0番のりば、岩国到着 右斜め前、1番のりば、JR岩徳線 →2番のりば、国鉄115系電車、広島リニューアル色 ATS作動 ↑やめろ 黄色信号 こんな遠かった記憶ないw 前回乗ったのいつだっけ? なついw 確かに交換駅だった! ←そこの集合住宅の306に...
16位
2015-06-01 06:28:11投稿
- 924
- 80.9%
- 10.1%
- 374.0%
光田康典さんのファンクラブがあった時に送られてきた楽曲集です。
ファンクラブがなくってから大分経つことと、良曲が多いのにファンの間でしか聴けないのも寂しいな、と思いまとめてみました。
1.Primitive Heart
2.ガルドーブ ホーム
3.失われた欠片
4.岩徳線
5.午前九時、休日、晴れ。失われた欠片 ガルドーブ より哀愁漂う雰囲気だね まさに神曲。 こう弾くかあ・・・なるほど。 こういうの本当にありがたいです。マイリス余裕でした e @
17位
2011-07-03 16:41:22投稿
- 893
- 242.7%
- 00.0%
- 141.6%
ここで新シリーズ、錦川沿いをゆっくりゆっくり、上流まで登ります。バス乗り換えもありよ。
前:シティライナー→sm8500850 後:(森ヶ原信号所)ー南河内→sm14916028
中国JR&私鉄→mylist/9304819&☆mylist/9304817 マイリス1・2・3・4.5→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&☆mylist/10814163 一覧→user/5903512流石元山陽本線 迷列車から 懐かしのう、おばあちゃんにごねて乗せてもらったww あ・・・末期色だw 岩徳線分かれ 右錦明路バイパス 左岩国高校 岩徳線とお別れか 森ヶ原信号所(↑岩徳線↗錦川清流線) 構内広いな おおこんな案内とかするんだ 岩国高校最...
18位
2012-02-25 22:44:34投稿
- 883
- 232.6%
- 00.0%
- 50.6%
山口県周南市の菅野湖から光市の浅江までつながる県道8号徳山光線を、終点の光市側から走った動画です。
その1は、終点の光市浅江から、国道2号交点の原交差点(岩徳線高水駅近く)までです。
●その2(原~菅野湖北(R434交点)):sm17143181
●撮影日:2012/ 2/20
●BGM:煉獄小僧さん(煉獄庭園:http://www.rengoku-teien.com/)
◆うpリスト その9:mylist/28587745/車載動画以外:mylist/16971374←のやまさとうどんは絶品 郵便局 キャルパーク? スイミングスクール 映画の看板 駄菓子屋があったような 乙 パトww 山の上に見えるのが熊毛北高 ←ひかりロールで有名なケーキ屋さんがある ←虹ヶ丘団地 レッツww ←周防の森ロッジ 通勤ルートw こ...
19位
2009-08-12 20:55:59投稿
- 780
- 415.3%
- 00.0%
- 91.2%
岩徳線の後面展望動画です。キハ40系なのでかなり無理矢理な撮影です。
また、撮影した時間が日暮れ直前だったため、最後の方は真っ暗になってしまいましたが…
鉄道関連UPリスト:mylist/13431531NゲージにCCDカメラ付けたみたいだ この辺マジ地元ww 暗いwww 家の最寄です。 徳山 岩...
20位
2013-12-22 05:17:55投稿
- 766
- 50.7%
- 10.1%
- 70.9%
≪東京sm35548267 (博多) sm18912504徳山(柳井経由・新山口行)≫
≪新大阪sm33548146 (博多) sm26041092徳山(岩徳線経由)≫
≪糸崎sm26058654・sm18902124
山陽線上に一往復だけ残っていた、103系による列車の走行音です。
豪快なモーター音を響かせて快走します。
MT55Aの本気の走りをお楽しみください。
[種別]普通
[車両]103系(MT55Aモーター)
[質]A
その他の走行音は↓、投稿者コメントを参照
他の走行音mylist/33378501遅くなりましたがご指摘ありがとうございます。聞こえ方にもよるので混載されているかは...
21位
2020-04-21 00:15:02投稿
- 757
- 00.0%
- 10.1%
- 00.0%
高水神社 =元々は 熊野 三所権現(本宮、速玉、那智)を祀っていた神社と言われる。 後背の清尾山に 夫婦岩という巨岩が 鎮座し神社の御祭神の影向石と言われる。
三所三宇(三つの社殿) 七堂伽藍(七つの寺と社坊)を建立し 社号を高水三所権現と号した。明治後 権現号が禁止されて高水神社と改称したという。旧社格 村社。
御祭神=伊邪那美命、速玉男命、事解男(ことさかのお)命
社殿は簡素な流造りで木の感じからもなかなか時代を感じせる佇まい。覆い屋で覆われていませんのでよく間近に拝見できます。拝殿も吹き抜けでいい感じです。
拝殿周りの渾々と水をたたえた手水舎や石造物などもなかなか味がありいいですね。
本殿奥の森から沢が流れています。
境内や森の感じもよく緑も多い。熊手の掃き目が美しくいつお参りしてもいいかんんじ。
夫婦岩には 同じく清尾山の麓ですぐ隣の 周防七福神の真言宗三光寺 境内から登ることができる。
三光寺はおそらくは、高水神社の神宮寺だったのでは?と思います。
現在は神社から夫婦岩への道は通行不可能だそうです。
周囲は田園風景の中にあり、社頭を流れる小さな石光川は 瀬戸内へと注ぐ島田川へと流れている。
神社前を出て右へ行けば岩徳線を潜り旧山陽道へ接続します。左へ行くと熊毛インター方面へ。
宍戸家の郷校跡の徳修館(孔子などを祀る聖堂)などがある。
この辺りは江戸時代は三丘領主 毛利一門 宍戸家の支配地域だったかと。
縁起は境内に見当たらなかったので、山口県神社庁の記載の記事を参照しています。
ルート参考=国道2号線から県道8号線へ入り周南市熊毛支所方面へ〜途中8号線から別れ〜徳修館を過ぎて島田川を渡る手前のT字路を左折石光川沿いに進むと右手に三光寺、少し行くと高水神社がある。 島田川を渡ると県道144号線へ接続。 2020年1月の画像追加して再編集。
関連=熊毛 呼坂宿と徳修館sm35971361 熊毛半島の賀茂神社 sm36844729
防長路シリーズ〜https://www.nicovideo.jp/series/19894?ref=pc_watch_description_series22位
2011-07-03 16:55:58投稿
- 671
- 274.0%
- 00.0%
- 131.9%
岩徳線から錦川清流線へ。岩徳線も、1日1回くらいキハ120入れてくれないかなぁ。撮影じゃなかったらキハ47のほうが楽しいからいいけど。
前:岩国ー(森ヶ原信号所)→sm14907215 後:南河内ー北河内→sm14978459
中国JR&私鉄→mylist/9304819&☆mylist/9304817 マイリス1・2・3・4.5→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&☆mylist/10814163 一覧→user/5903512見事な桜並木だな 森ヶ原場内は駅の手前 短尺レール? 右清流錦川 なつかしい 御庄 清流新岩国駅になるよ のどかな感じがいい 桜きれいだな 桜きれいだ 近くに新幹線の駅があるのか 上り森ヶ原信号場場内→ 桜綺麗だね 御庄駅いいなあ →新幹線保線区への...
23位
2015-04-19 03:49:07投稿
- 659
- 10.2%
- 00.0%
- 71.1%
≪糸崎 前の区間はsm26058654 sm18912504徳山(柳井経由・新山口行)≫
≪東京sm35548267 (博多) sm26041092徳山(岩徳線経由)≫
≪新大阪sm33548146 (博多) sm36145625(広島)下関≫
≪糸崎sm18902124
引き続き新型車両で行きます。115系では唸りを上げながら走っていたのが嘘のように静かです。
新快速などと同タイプのモーター音ですがカーブの多い広島地区ではまた違った趣がありますね。
[種別]普通
[車両]227系(日立VVVF)
[質]A(STEREO)
その他の走行音は↓、投稿者コメントを参照
他の走行音mylist/333785011
24位
2012-09-06 23:32:47投稿
- 639
- 71.1%
- 00.0%
- 20.3%
3倍速。国道2号線(3) 山口市~防府市~周南市(sm18225198)の続き。徳山西IC入口から周南バイパス→花岡バイパス(下松市)と進み、周南市(旧熊毛町)の原交差点(r8交点)まで。周南市は2003年に2市2町が新設合併で出来た工業地帯の街です。R188交点からはJR岩徳線に並行します。光市方面は、国道188号線(01) 下松市(R2交点)~光市(sm18601431)。
次は、国道2号線(5) 周南市~岩国市(R187交点)(sm18834519)。 マイリスト(mylist/31518579)。このトレーラーマツダの関連会社かな 昔仕事で毎日通ってた道だ・・ こっからまた周南市か...
25位
2012-12-05 20:33:21投稿
- 623
- 40.6%
- 10.2%
- 20.3%
山口県岩国市の周東町用田から、岩徳線欽明路駅近くを通り、山陽本線藤生駅に至る、県道136号上久原藤生停車場線を走る動画です。
その1は、起点の県道7号交点から、玖珂駅東の県道70号交点(終点)までを走ります。
●その2(岩国市玖珂町(r70終点)~塔ケ森展望公園):sm19526692
●その3(塔ケ森展望公園~岩国市六呂師字降端(市道柱野4号線交点)):sm19533279
●その4(岩国市六呂師字降端(市道柱野4号線交点)~六呂師・藤生町四丁目町境の峠(林道岩角線交点)):sm19542520
●その5(六呂師・藤生町四丁目町境の峠~藤生駅):sm19550510
●撮影日:2012/12/ 1
●BGM:煉獄小僧さん(煉獄庭園:http://www.rengoku-teien.com/)
◆うpリスト その12:mylist/33764785/車載動画以外:mylist/33852123グリーンオアシスに行く参考に~ 乙 おつ~ 乙
26位
2019-06-23 18:26:06投稿
- 615
- 40.7%
- 00.0%
- 20.3%
岩国から徳山までの駅名を順番に歌います。
使用写真:http://www.uraken.net/rail/
他の作品
その1→mylist/4842715
その2→mylist/13290255
その3→mylist/38673301やめろ あずきちゃんが可哀そう うぽつ いち
27位
2020-11-11 07:47:02投稿
- 497
- 61.2%
- 40.8%
- 20.4%
雨×岩徳の煽りを受ける清流のとばっちりを受ける踏切
普段そうならないからこそ置いているのかもしれません
----------------------
森ヶ原信号場→sm30043203
迷列車系:mylist/57698444乙 きたーー おつです 秩鉄にもあったな確かに相当特殊だったけど
28位
2012-03-03 21:32:12投稿
- 484
- 224.5%
- 00.0%
- 20.4%
その1はsm17077345です。
山口県周南市(かつての都濃町域)から光市に至る県道8号徳山光線を、終点の光市側から走行した動画です。
その2は、国道2号交点の原交差点(岩徳線高水駅近く)から起点の菅野ダム堤体横(国道434号交点)までです。
●撮影日:2012/ 2/20
●BGM:煉獄小僧さん(煉獄庭園:http://www.rengoku-teien.com/)
◆うpリスト その9:mylist/28587745/車載動画以外:mylist/16971374右側に鶴の監視所がある 今日全線走ったぜ! うp主情報通だねw 3ケタ県道に合わせてるみたい 見事な登山道 乙 いい橋 狭っ! パトww 前の車はえぇ~ww この辺昔走り屋がいっぱいいたらしいね 乙 おつ~ ここ免許取立てのころ逆の方向から通ったけど...
29位
2015-04-16 20:55:12投稿
- 479
- 00.0%
- 10.2%
- 40.8%
≪広島(糸崎)sm26059683 sm36145625(広島)下関≫
≪広島sm22502343
≪広島(岡山)sm36145625
実は気動車の走行音は初めてだったりします。
エンジン音の方はよく分からないのですが、
元々山陽本線であった路線をのんびりと低速で走っていきます。
比較的規格の良い路線であっても気動車の場合だとかなり余裕を持ったダイヤが引かれる傾向が強いようですね。
それにしてもトンネル内の音が(;^^)
[種別]普通
[車両]キハ47形(機関換装車)
[質]A(STEREO)
その他の走行音mylist/3337850130位
2011-07-10 16:50:52投稿
- 478
- 163.3%
- 00.0%
- 122.5%
川沿いをゆっくりと進みます。
前:(森ヶ原信号所)ー南河内→sm14907215 後:北河内ー南桑→sm14979617
中国JR&私鉄→mylist/9304819&☆mylist/9304817 マイリス1・2・3・4・5・6→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&☆mylist/10814163&mylist/10006385 一覧→user/5903512録り鉄ばっか ←二鹿入口 祭りがあったような 行波 竹林が多い 国鉄時代は仮乗降所扱いだっ...
31位
2011-07-18 00:13:54投稿
- 426
- 102.3%
- 00.0%
- 112.6%
川沿いをゆっくりと進みます。
前:北河内ー南桑→sm14979617 後:河山(手前)ー錦町→sm15045168
中国JR&私鉄→mylist/9304819&☆mylist/9304817 マイリス1・2・3・4・5・6→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&☆mylist/10814163&mylist/10006385 一覧→user/5903512南桑 見よ石童の峰にさす平和の光..... 清流線錦川国道187号 根笠駅:山口県岩国市美川町根笠 ...
32位
2009-08-12 22:12:29投稿
- 423
- 81.9%
- 10.2%
- 30.7%
山口県道142号久杉高水停車場線は、県道5号線から分岐し、国道376号・国道2号と重複したのち、岩徳線の高水駅へ向かう県道です。●撮影日:2009/ 6/27●BGM:秋山裕和さん(FANTASY MUSIC H/MIX GALLERY:http://www.hmix.net/)◆うpリスト mylist/3800890・mylist/7640224・mylist/11057064・mylist/13240610
ココ地元だよ、配信乙 徒歩でこの辺りを訪れました。 →R376旧道 ↑R376旧道 乙 1~2時間に1本...
33位
2010-05-03 06:17:39投稿
- 419
- 256.0%
- 00.0%
- 41.0%
2009年12月訪問。山口県下松市。開業当時(1932年)からの駅舎を現在でも使用しています。すぐそばを山陽新幹線が並走しています。当方が訪れた時は、ぬこが迎えてくれました。後ろ1分半くらい「ぬこ動画」になってます。
鉄道関係mylist/17371324 全ての制作物myvideo/4399569すごい画質 そこが好きなんだねw かわいいなあ 次の改装する時は石膏ボードにするといいよ ...
34位
2010-04-17 01:32:51投稿
- 407
- 133.2%
- 00.0%
- 20.5%
2009年12月訪問。山口県岩国市。岩徳線のほぼ中間地点。風格のある駅舎は旧周東町の玄関駅として機能していたことを窺わせます。本線としての使命を奪われ車社会化が進んだいま、日中はディーゼルカー1両で事足り、広々とした構内をかなり持て余しています。
鉄道関係mylist/17371324 全ての制作物myvideo/4399569ここ俺の中学校の通学路!!!!!!(冗談抜きで) 最寄駅www 哀愁漂う広さ 恋人の故郷だ~♪ 早朝1便だけね 駅員いないから土日だね 岩国方面から来たね この駅を始発とする便は今でもあるのかな? 最近は3両で走ってる時間帯もあるんだよ かつては山陽...
35位
2019-03-19 00:02:02投稿
- 399
- 369.0%
- 30.8%
- 41.0%
清流みはらし駅開業記念(タイムリー)
そして選曲理由は深溝駅。
駅名記憶第33弾。
今回は美祢線、小野田線、宇部線、山口線、岩徳線、錦川鉄道、〇〇のはなし新下関→下関→東萩です。
駅名は2019年3月時点のものです。
画像はWikimediaCommonsから。
←sm34783001 ■ sm35228006→
UST→Bread_88 氏 https://soundcloud.com/bread_88/utauflamingo-yonezu-kenshi
垰瀬内シリーズ→mylist/58901259,mylist/61213346
駅名記憶→mylist/58901414,mylist/61213393
原曲→https://www.youtube.com/watch?v=Uh6dkL1M9DM
オケ→https://www.youtube.com/watch?v=jgkS2BTu-fw東京 品川 新横浜 名古屋 京都 新大阪 東海道新幹線 須田山 茶線 新大阪 尼崎 塚本 試合川 大阪 千島 藤田線 ちざきバラ園 皆野 乳母車ふなばしアンデルセン公園梅田 卒業 海原 西台 茶中温泉 吹田 京成茨木 島本 大阪メトロ東西線 北島本 ...
36位
2011-07-10 17:06:49投稿
- 395
- 153.8%
- 00.0%
- 112.8%
本来は山口線・日原まで延伸予定だったのですが・・・錦町からは工事後をバスでいってるのでどうぞ。
前:南河内ー北河内→sm14978459 後:南桑ー河山(手前)→sm15044729
中国JR&私鉄→mylist/9304819&☆mylist/9304817 マイリス1・2・3・4・5・6→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&☆mylist/10814163&mylist/10006385 一覧→user/5903512南桑まで飛ばされたので戻ってきた 一気に家が増えるな 南桑駅:山口県岩国市美川町南桑字南桑 椋野駅:山口県岩国市美川町南桑 北河内駅:山口県岩国市天尾 すごい恐い 気持ちいい路線だなー すごいとこ走るな なぐわNaguwa 南桑 むくのMukuno ...
37位
2012-12-10 20:22:36投稿
- 388
- 133.4%
- 10.3%
- 10.3%
その1はsm19511703です。
山口県岩国市の周東町用田から、岩徳線欽明路駅近くを通り、山陽本線藤生駅に至る、県道136号上久原藤生停車場線を走る動画です。
その5は、藤生に入って急勾配を下っていき、終点の藤生駅前に至ります。
●その4(岩国市六呂師字降端(市道柱野4号線交点)~六呂師・藤生町四丁目町境の峠(林道岩角線交点)):sm19542520
●撮影日:2012/12/ 1
●BGM:煉獄小僧さん(煉獄庭園:http://www.rengoku-teien.com/)
◆うpリスト その12:mylist/33764785/車載動画以外:mylist/33852123確かこの鳥居ゴミ投棄防止のためじゃね? 迷い込んで林道走ったよ 平地の確保にふじゅうしてます。 ひさしぶりの対向車 ありがたや〜☆ 濡れ落ち葉に効くのか? ケーブルカーかな? 乙です 小津 乙 乙 しかし鳥居がよく続くな 乙
38位
2012-12-09 19:23:21投稿
- 380
- 71.8%
- 10.3%
- 10.3%
その1はsm19511703です。
山口県岩国市の周東町用田から、岩徳線欽明路駅近くを通り、山陽本線藤生駅に至る、県道136号上久原藤生停車場線を走る動画です。
その4は、岩国市営バス降端停留所から、林道岩角線交点(藤生町へ抜ける峠)までの走行となっています。
●その3(塔ケ森展望公園~岩国市六呂師字降端(市道柱野4号線交点)):sm19533279
●その5(六呂師・藤生町四丁目町境の峠(林道岩角線交点)~藤生駅):sm19550510
準備中
●撮影日:2012/12/ 1
●BGM:煉獄小僧さん(煉獄庭園:http://www.rengoku-teien.com/)
◆うpリスト その12:mylist/33764785/車載動画以外:mylist/33852123ヘキサ立てろよ! まだ空白が… 複雑ですな これで交通量があったら対向車が来る度に死ねる おつ せまwww 乙
39位
2015-04-13 00:50:26投稿
- 336
- 00.0%
- 00.0%
- 20.6%
≪下関sm25972162 sm26049793広島≫
sm26041092徳山(岩徳線経由)≫
引き続き山陽本線を行きます。
途中海岸沿いを走ったりしますが、結構な速度が出たままカーブを通過していくので迫力のあるジョイント音が楽しめる区間です。
そしてとんでもなく時間がかかる区間でもあります。
山口県も広い…
[種別]普通
[車両]115系2000番台
[質]A(STEREO)
他の走行音mylist/3337850140位
2012-12-07 22:18:48投稿
- 328
- 144.3%
- 10.3%
- 20.6%
その1はsm19511703です。
山口県岩国市の周東町用田から、岩徳線欽明路駅近くを通り、山陽本線藤生駅に至る、県道136号上久原藤生停車場線を走る動画です。
その2は、県道70号交点(終点)から欽明路駅北側 , 春日神社の大杉の前を通り、塔ケ森展望公園の入口までを走ります。
●その3(塔ケ森展望公園~岩国市六呂師字降端(市道柱野4号線交点)):sm19533279
●撮影日:2012/12/ 1
●BGM:煉獄小僧さん(煉獄庭園:http://www.rengoku-teien.com/)
◆うpリスト その12:mylist/33764785/車載動画以外:mylist/33852123ここは走ってきた いいねえ この辺西国街道だよな そうそうここ走ったことあるわ 俺が住んでいる町やんけw レッキングクルーのBGMとか懐かしすぎるwwww この右の道が気になったw せまいな キターw なんかわくわくする音楽だな~w 乙 乙 側溝も隠...
41位
2022-01-16 08:47:02投稿
- 295
- 10.3%
- 41.4%
- 00.0%
再度、周南市の(旧徳山市で旧江戸時代徳山藩のあった場所)午後、花岡八幡宮を出てからJR岩徳線で櫛ヶ浜へ出てバスで旧徳山内の神社へ向かい2年ぶりに参拝した記録版。
Kodama Shrine (Kodama Gentaro's shrine. General Kodama Gentaro is a hero of the Russo-Japanese War and Governor-General of Taiwan)
季節、天候や時間帯により光や風景に変化が出て感じが変わり面白い。夕日が良かった。
〜初詣でした^^人〜
同じく旧徳山の古社 遠石八幡宮 sm39911922
児玉神社 大正12年創建の明治の軍人で政治家(陸軍大臣、内務大臣を務め、台湾総督でもあった辣腕の政治家)の児玉源太郎命を祀る。
児玉は徳山藩士で藩から拝領した児玉邸跡に創建(先行して建立されていた江ノ島の同神社から移築した)
児玉源太郎 大将=旧陸軍大臣、内務大臣、台湾総督(台湾近代化に尽くした)などの要職を務め、(作戦指導者に適任がおらず降格人事をあえて受け)満州軍の総参謀として圧倒的不利な状況ながら作戦面での指導者として司令官大山巌を輔け日露戦争を勝利へ導いた。戦後急死した。
現在神社の境内は鎮座100年の記念のため整備中のようで工事が行われている模様。
余談
生家跡は少し離れた場所にあり産湯の井戸が残る(未見。岐山通りにあるらしいのでそのうち旧徳山藩の祐綏神社と一緒に行ってこようかなと)
また境内には徳山七士の碑があり「蛤御門の変」後の徳山藩内の内紛(恭順派と抗戦派)による討幕派の七人の犠牲者を顕彰している。児玉の義兄も当時藩内の目付け役でその一人。
しばらく後に高杉の功山寺挙兵によるクーデターにより毛利家の藩論が抗戦に転換〜源太郎は家督を相続して復帰したという。
派手さはなく小さな神社ですが怒涛の近代の日本が生き延びた歴史を思いながら散策したいものです。危機の時代こういう政治家や軍人が今は必要なんだよね。
【実際の参拝は花岡から行くと近いので櫛ヶ浜〜バス〜遠石下車=遠石八幡宮〜バス〜桜馬場で下車=児玉神社へ帰りは徳山駅まで歩きました】台湾ゴヨウマツ
42位
2015-05-11 20:06:06投稿
- 281
- 00.0%
- 10.4%
- 00.0%
画像はWikipediaとhttp://www.railstation.net/から
43位
2012-12-08 19:06:29投稿
- 275
- 124.4%
- 10.4%
- 20.7%
その1はsm19511703です。
山口県岩国市の周東町用田から、岩徳線欽明路駅近くを通り、山陽本線藤生駅に至る、県道136号上久原藤生停車場線を走る動画です。
その3は、塔ケ森展望公園の入口からスタート、岩国市の叶木・六呂師地区を通り、柱野へ抜ける市道交点(降端バス停留所)までの走行です。
●その2(岩国市玖珂町(r70終点)~塔ケ森展望公園):sm19526692
●その4(岩国市六呂師字降端(市道柱野4号線交点)~六呂師・藤生町四丁目町境の峠(林道岩角線交点)):sm19542520
●撮影日:2012/12/ 1
●BGM:煉獄小僧さん(煉獄庭園:http://www.rengoku-teien.com/)
◆うpリスト その12:mylist/33764785/車載動画以外:mylist/33852123
■カメラとの相性か、画質は下がっています。僅かながら動画ビットレートを上げたのですが。ありがたや〜☆ おっちゃん、精が出ますねぇ〜☆ うちの親戚(岩国市在住)に東郷さんってい...
44位
2009-06-23 11:58:36投稿
- 267
- 93.4%
- 20.7%
- 31.1%
岩徳線玖珂駅(山口県岩国市)につながる短い停車場線県道の走行動画です。この動画では、県道70号柳井玖珂線から駅へ向かいます。●撮影日:2009/ 6/20●BGM:秋山裕和さん(FANTASY MUSIC H/MIX GALLERY:http://www.hmix.net/)◆うpリスト mylist/3800890・mylist/7640224・mylist/11057064
懐かしい…… ありがたやー それは知らなかった この業務スーパーは今、ないんだっけ? やべーこのにく こーべや めずらしい 山賊いきて~ ここを道なりに進むと、R2やR437へ出られます。
45位
2009-06-28 01:19:45投稿
- 265
- 62.3%
- 10.4%
- 20.8%
国道2号線(国道187号線重用)と山陽本線・岩徳線の岩国駅とを結ぶ、短い主要地方道です。国道2号線側から往復しています。●撮影日:2009/ 6/27●BGM:煉獄小僧さん(煉獄庭園:http://www.rengoku-teien.com/)◆うpリスト mylist/3800890・mylist/7640224・mylist/11057064・mylist/13240610
うp主はベテランでセレブリティかぁ aruaru 地元だwww ラーメン屋ある? テラ地元www...
46位
2014-08-28 04:21:02投稿
- 256
- 239.0%
- 00.0%
- 41.6%
かつての幹線としてひっそり生き延びている岩徳線です。とはいえまだまだ、キハ120では抱えきれない輸送量があるようで。
前: 後:柱野ー玖珂→sm24329000
中国JR&私鉄→mylist/9304819 マイリス1・2・3・4・5・6・7・8・9・10→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&mylist/10814163&mylist/10006385&mylist/6587395&mylist/9304817&☆mylist/10360537&mylist/9775024 一覧→user/5903512キハ120に置き換えても、通勤通学ラッシュだけ3両ツーマンにすればたぶん足りる 徳山まで38.6㎞ はしらのHashirano 柱野 ←錦川鉄道錦川清流線清流新岩国・錦町方面 (信号場) 徳山まで39.6㎞ もりがはらMorigahara 森ヶ原 注...
47位
2010-03-30 15:56:25投稿
- 253
- 31.2%
- 00.0%
- 10.4%
日本国有鉄道製造のキハ40が岩徳線岩国駅を発車し、これから山の方を回って徳山まで行きます。
元山陽本線(10年限り) おつ 人・・・
48位
2008-10-26 22:29:45投稿
- 252
- 114.4%
- 00.0%
- 31.2%
岩徳線周防花岡駅アクセスの停車場線を走りました。2006年まで県道だった旧道部分も走っています。●撮影日:2008/10/16●BGM:音楽工房夢見月さん(http://www.yumemiduki.jp/)◆うpリスト mylist/3800890・mylist/7640224
うちの家のすぐ近くw 0:57辺りに映ってた信号の場所 そのバス停の時間表に自衛官募集...
49位
2018-05-10 10:18:13投稿
- 225
- 41.8%
- 00.0%
- 10.4%
山口県 周南市にある 烏帽子岳登山動画です 昔の熊毛郡 4月9日 晴れ
*岩徳線・・・高水駅〜R2を超へ大歳集落〜正蓮寺公園(野猿見ましたw)〜大将軍社 。
山頂は今回はパス(展望がいまいち)
沢を右に左に終始沢が沿いが多い。
椿、巨岩など変化に富む。
展望が最高にいい大将軍さんの石祠まで登りました 。
歩行時間3時間強
中島篤己著 「山口県百名山」のガイドを元に登る。
山の北側には八代の里がありナベヅル飛来地。こちらからも登れます。
ちなみに八代あたりは熊も出ることがあるらしいですwおつです 結構険しいなー うぽつですー 沢
50位
2009-06-10 18:55:48投稿
- 190
- 63.2%
- 10.5%
- 21.1%
岩徳線の高水駅(山口県周南市)へ続く停車場県道の走行動画です。国道2号線の原交差点から県道8号線経由で入って行きます。前半(往き)は、もうすぐ県道になる予定と思われる新道区間を走りました。●撮影日:2009/ 6/ 6●BGM:浜谷さん(SHW:http://shw.in/)◆うpリスト mylist/3800890・mylist/7640224・mylist/110570644■2011年にも走りました:【けんけん動画+】山口県道167号線《高水停車場・2011年》(sm14783359)
このあたりずっと工事中 ここに光ビーコンあり 乙 ここの交差点が危険すぎる こっちの道は...
51位
2018-11-23 11:28:04投稿
- 179
- 10.6%
- 00.0%
- 10.6%
山陽本線電車車窓風景 後編 サムネは、夕暮れの大畠駅あたり
大畠駅〜徳山駅へ向かいます
〜大畠〜柳井港〜柳井〜田布施〜岩田〜島田〜光〜下松〜櫛ヶ浜〜徳山
大畠〜柳井間 光〜下松間は海や島がいいですね。
元来は岩徳線側(距離が短い)が本線でしたが沿岸部の町が発展し海側のルート出来本線化しました。
徳山までは1080円くらいで岩徳線のお値段に合わせてあり(下松駅で下車しますと高くなります)
のどかな風景や美しい海、工業地帯いろんな顔見せます。
徳山=旧燃料工廠があり出光の工場や化学工場などがある。古くは毛利家の支藩徳山藩でもありました。
日露戦争の参謀長で台湾総督児玉源太郎の故郷でもありあます。古社遠石八幡宮や児玉神社などもありまた動物園もあったりします。商店街は寂れてしまっています。
電車は、大畠駅を出て柳井まで行くここら辺は海なども見えて景色もよろしいです。
柳井〜田布施〜島田までは内陸部を通る。
光駅〜下松駅あたりも海やが見えて景色がいいですね。
徳山駅は新しくなりツタヤとコラボした民間委託の図書館ができている。スタバもできました^ - ^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前編は 山陽本線 広島県西部宮島口、前空〜大野浦を過ぎたあたりの家の少ない玖波駅へ至る宮島など海の景色が綺麗に見えるあたりから始まります大島大橋の手前がいい景色です。
〜玖波〜大竹〜岩国〜南岩国〜藤生〜由宇〜神代〜大畠まで
前編 手直し終わりやや高画質化して再うPしました(海が綺麗です) sm35982786
車載シリーズ https://www.nicovideo.jp/series/27367?ref=user_series大畠と柳井港の間に遠崎地区があり幕末の海防僧月性の妙円寺と記念館がある