キーワード岩手県道 を含む動画: 91件 ページ目を表示
2025年4月5日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2020-06-15 07:00:00投稿
- 1,995
- 653.3%
- 150.8%
- 50.3%
前回から来た人は音量注意です
どうも皆さま
梅雨入り前ですでに初夏のような気温でしたので、避暑目的で今回は険道に行きました!
岩手県道281号矢巾西安庭線です。
最初に旧道(険道区間)、現在の県道の順になります。
半ダートですがプリウスなどでも通れる良心的な道です。
撮影日:2020年5月31日
動画内の誤字やご意見ありましたらコメントお願いいたします。
もし動画ではコメントしずらいなどありましたら以下のTwitterアカウントまでお問い合わせお願いします。
あまりつぶやく方ではございませんが絡んでもらえると嬉しいです!
Twitterアカウント
@Masayume_ry
車載前回:sm36955945
次回:sm37142749そこ曲がったことないw 良く通る道や OKだとおもうます おつです いいですね ああ流通の十字路だな 紫波インターのとこかここのたかのはしうどんうまいんだわ・・・ あれ?見たことある道だ このカメラゴプロより画質悪い… 俺はまだ昭和スタイルの扇風機…...
3位
2020-07-05 18:00:00投稿
- 1,531
- 1087.1%
- 130.8%
- 90.6%
どうも皆さま
初夏の日差しが照り付け、そろそろセミの鳴き声が聞こえる時期になってしまいましたね。
今回お送りいたしますは、岩手県道162号紫波雫石線です。
本県道は不通区間があり、通り抜けすることはできません。
起点側の東北道紫波ICから走行した方は、近くに前回ご紹介した旧281号線がございますので、そちらを通って終点側の矢櫃ダムへ向かうと同時に2つの県道を楽しめると思います。
まあ終点側はあまり楽しいとは思いませんが…(おい)。
昨今の情勢で、東京でまた陽性数が増えてしまいましたね。はやり当初よりも分母が大きいので、表面上増えたように見えますが、氷山の一角だけだったのが、徐々に全貌が明らかになっているだけだと思います。回りくどい言い方になってしまいましたが、国からの自粛要請が解除されただけで、鎮静化したわけではないので、徹底した自己防衛をしましょう。現代ではネットでおおよその情報は調べることができます。テレビの速報だけで鎮静化したなど判断せず様々なメディアを駆使して情報を集めてから判断しましょう。どうしても1つの媒体から調べると、情報の偏りがあります。それぞれの情報を照らし合わせて現状を把握するといいと思います。
直近のことになりますが、熊本での水害で甚大なる被害が出ています。毎回こう言うときにテレビは速報を流しますが、時間がたつとあたかも復旧したようにニュースに取り上げられなくなります。永延とニュースにしても視聴率が取れないので、ニュースにしないのでしょうが、テレビしか見ない多くの国民は復旧したんだと思ってしまうものです。私がまだ学生の頃、ネットの普及もあまりしていなかったため、新潟県中越地震のときは、一時期ニュースで取り上げられていましたが、しばらくすると一切情報が出なくなりました。当時私は復旧したんだと愚直に考えていましたが、実際大きな爪痕を簡単に消すことはできていません。長々と語ってしまいましたが、何を言いたかったかというと、テレビだけでの情報で動かず、何かを発信するときはネットでいろんな情報を調べてからにしましょう。
ふーん程度に思っ…
撮影日:2020年6月7日
動画内の誤字やご意見ありましたらコメントお願いいたします。
もし動画ではコメントしずらいなどありましたら以下のTwitterアカウントまでお問い合わせお願いします。
あまりつぶやく方ではございませんが絡んでもらえると嬉しいです!
Twitterアカウント
@Masayume_ry
車載前回:sm37034133
次回:sm37277814藪には突っ込みたくないからわいならここで帰る 車でいく道じゃねえ... 一人でTRPG?妙だな...
4位
2010-02-13 21:16:00投稿
- 1,406
- 453.2%
- 00.0%
- 50.4%
2009年8月2日撮影。岩手県盛岡市から国道455号線、県道204号線を走行して
秘境駅と名高いJR山田線大志田駅を目指してみました。
デジカメ動画で揺れ補正皆無ですので、画面酔いには十分ご注意下さい。
[中編]はこちら→ sm9700429(勝手にジャンプします) 過去投稿動画はこちら→ mylist/7474239 HP→ http://tak02.michikusa.jp/
つんでれんこVer.2.28を使用させて頂きました。この道で対向車に出会いたくないなあ うええ 携帯もつながらなさそう 林道じゃん 県道なのに舗装すらされてないのか?? 対向車がきたらどうすんだ? いいえ険道です 岩洞wwwwwwwwwwwわしのホームコース!! 普通の道路のありがたみがよく分かる動画...
5位
2021-11-12 22:00:00投稿
- 1,212
- 13110.8%
- 625.1%
- 10.1%
ついに宮城県(故郷)の動画!
今回はちょっとだけ面白い県道です。
ガチな険道はちょっと・・・という方もチャレンジしやすい短い道路です
今回動画内で話題に出した車載主の方々
弐等兵さん user/2218694
コーラさんさん user/8176324
立ち絵:からい様
OP、ED絵:donjuan様
BGM:東京アクティブNEETs様
使用機材:Gopro HERO7Black
バイク:V-strom250 ABS
うp主のTwitter(東方成分あり):@kotusyaku
フォローはご自由にどうぞ
マイリス:mylist/69973946
前回:sm39335468
次回:まだないよ綺麗な空だ 初心者向けの険道とは 宮城くわしくないのでたすかる 山を抜けた感 逆に組んでもええやろ キャストのお方は宮城県でしたかね? スノーロード車載でもいいのよ ジムニー悪路走破車載だ! ちょっとひらけた 初心者向けの険道とは 林道として造られた...
6位
2024-08-19 06:06:03投稿
- 1,210
- 494.0%
- 1038.5%
- 40.3%
東北の四季を走ってみました。
レギュレーションには目的地は一つまでとは記載がなく、目的地の定義もなかったのでレギュレーションは順守していると考えています。
気づいたら東北詰め合わせになっていたのです…
◆走行した場所(登場順)
・八幡平樹海ライン
秋田県道・岩手県道318号線
https://maps.app.goo.gl/CimUMkx42a2Y2wRo8
・奥入瀬渓流
青森県十和田市奥瀬1−12
https://maps.app.goo.gl/yfcy3qm2h3QrNJJK9
・みやぎ県北高速幹線道路
宮城県道36号線
https://maps.app.goo.gl/byajQ7tnNKiATqNx5
・羽黒山大鳥居
山形県鶴岡市羽黒町玉川中国見
https://maps.app.goo.gl/apqKmu8cggYLuY4W9
・寒風山パノラマライン
秋田県男鹿市脇本富永寒風山62−1
https://maps.app.goo.gl/eLmVxMb4rvgKt71L6
・仁賀保高原
秋田県にかほ市馬場曲師小屋4−5
https://maps.app.goo.gl/28hjqoSVKouLJDZ37
・岩手県道167号線(滝観洞~道の駅 釜石仙人峠)
https://maps.app.goo.gl/GMthsAtNjemwXybU8
・乳頭温泉郷 鶴の湯温泉
秋田県仙北市田沢湖田沢先達 沢国有林50
https://maps.app.goo.gl/B1PvBJEbSEHeEtBEA
・桧原湖西岸
福島県道64号
https://maps.app.goo.gl/suXX5CC2d4jJfRkr9
・牡鹿コバルトライン
宮城県道220号
https://maps.app.goo.gl/T7cErKUhghFWmvVf8
※サムネは奥入瀬渓流です。
◆歌
紲星あかり
◆楽曲
めぐる季節
◆使用立ち絵
夜刀様(im10334115)
◆special thanks
pomeRanianさん(user/18809448)
まさゆめさん(user/17273895)おつでし! この曲って歌詞あったんだ…… うぽつ ここなんかすごく好き(語彙力) 立ち絵めっちゃ好き おつー きれい うぽつー おつでしたー おつ この雪壁! うぽつ おつ うぽつ 同じ地域の時期違いなのか おつ うぽつです♪ おつです。 うぽつです...
7位
2021-12-05 20:30:00投稿
- 908
- 778.5%
- 758.3%
- 40.4%
まずはお久しぶりです。そしてごめんなさい。
動画投稿長らく開けてました。理由は色々ありますが、一番はやる気スイッチの問題です。誰か押してくれないかなーなんて。
なので次は分かりませんが投稿は続けますのでよろしくお願いします!
さて前置きはこのくらいで、今回の動画ですが所謂ゆるふわ険道となります。
どんな車種でも行けるだろうと思います。
今すぐは無理ですけどね、冬季通行止めなので。春になったら行くのはいいかもしれません。
動画内容のほとんどは近況の振り返りです。作ってる間にもいろいろありましたがその辺はまたどこかで。
とりあえず言いたいことは、去年と同じぐらい散財してるってことです。
そういえば、最近ジムニーのJB64W-2型が出てきました。いわゆるマイナーチェンジですね。
どうにも2型には取り付けられない社外部品もあるとか…詳しくは分かりませんが、これからジムニーを買う方、カスタムする方は購入前に確認をした方がいいかもしれませんね。
私の知る限りではAPIOさんのリアけん引フックはダメみたいです。
ここだけの話ですが(?)、最近の情勢の所為か分かりませんがクスコのLSDオイルが通販サイトではメーカー取り寄せしかないみたいです。
しかも納期も不明だとか…
撮影日:2021年5月2日
動画内の誤字やご意見ありましたらコメントお願いいたします。
もし動画ではコメントしずらいなどありましたら以下のTwitterアカウントまでお問い合わせお願いします。
あまりつぶやく方ではございませんが絡んでもらえると嬉しいです!
標識などの素材はこちらのものをお借りしました
https://goo.gl/27zlg9
Twitterアカウント
@Masayume_ry
車載前回:sm38712486
次回:美味しそう… ハンドルが変わってらっしゃる オフセット深めのコーンだね 対向車がいなければ安全フラット うぽつ わい64で8万ちょいかかったで(´・ω・) ステアリング気になってた うっぽっつ 冬季通行止めのところで標識が雪に耐えられるかがどうかがそ...
8位
2008-09-06 07:00:18投稿
- 732
- 446.0%
- 00.0%
- 50.7%
岩手県道268号野田長内線・久慈市舟渡~小袖~久喜の車載動画です。いつもはカーブ毎にカーブミラーをガン見して、対向車が来ないことを祈りながら走らなければいけないこの道ですが、今回は心強い先導者がガンガン蹴散らしてくれましたw。 ついさっきまで海岸線を走ってたはずなのにいつの間にか山の上にいるのがリアス式海岸クォリティ。■バスから海側を撮影した映像見つけました→sm5181193(うp主≠自分) こんなところでもバスが走ってます。マイクロバスじゃないよ。中型よ。
ここ片道じゃないんだよな 自転車二時間 美人過ぎる海女さんいるよ 有名な心霊スポットだ...
9位
2020-03-27 20:24:02投稿
- 686
- 172.5%
- 30.4%
- 10.1%
E4A八戸自動車道走行の様子。
岩手県八幡平市安代JCT.(東北道青森側)から青森県八戸市八戸I.C.まで。
走行年 2019年 八戸自動車道のうち、本線と言われる区間で、全線4車線です。
緑看板がナンバリング化の影響により、動画の中と異なる場合があります。
国道(mylist/57923047) 高速道路(mylist/62363324)
E4A 八戸道枝線(sm34813678)←延伸区間、暫定2車線の区間。八戸久慈道から。
E4 東北道part9+V(sm38035724)←岩手県花巻市の[38-1]花巻南I.C.から八幡平市の[46]安代JCT.まで
E4 東北道part10+V(sm38081976)←岩手県八幡平市の[46]安代JCT.から青森県平川市の[50]碇ヶ関I.C.まで
三陸沿岸道路part6(sm40171312)←岩手県久慈市の[65]久慈I.C.から青森県八戸市の[5-1]八戸JCT.まで。
国道4号part6(sm35540418)←一戸I.C.接続
岩手県道6号(sm32647806)←浄法寺I.C.接続
※ボイスロイドを使用しています。「東北ずん子」
※E45八戸久慈道の表記は、国交省直轄区間の案内ではE45三陸道(三陸沿岸道路)になります。
※動画広告ありがとうございます。「だんちょう」さん「HR34」さん「副隊長」さん「Luck」さん東北道から来ました わいの帰省ルートや ジャジャジャジャーン!!うぽつだろう?うぽつだろう?ううううぽつだろう!? ある意味県境の峠越えだもんね 逆に言えばどこでも変な奴はいるってこった うぽつ ありがてえ どこもローカルルールあるからねえ その道路...
10位
2014-06-22 10:37:18投稿
- 622
- 61.0%
- 00.0%
- 10.2%
クマーがいるので注意です。 前sm23758273 次sm23935045 ■場所:国道106号~岩手県道171号 ■カメラ:GoPro3 ■バイク:cb400sb ■お借りした曲:1曲目sm12514413 2曲目 Noiz are Nel / AVTechNO!
是非、一度。この先の小屋は確かお店だった気が、、、 東北にはいい道があるな 道も綺麗で...
11位
2017-04-23 21:10:39投稿
- 612
- 101.6%
- 00.0%
- 00.0%
ipadmini4で揺れとか録音とかどれぐらいになるのかチェック。
マウンタは5kぐらいした海外製のやつです(iottie HLCRIO106)
使用車種 スズキ パレットTS4WD(夏タイヤ)
おすすめのカメラとかあれば教えてください(某運転狂氏の後継機でええやんってなりそう)
USB給電線が邪魔でカメラが右下になったけど工夫すれば左上にもっていけそう
今後撮影予定 202&273(通行可能区間),268,271&272,292他
青森県でどこか 1号は予定(いければ恐山のダート)
字幕小さいですね。1280x720でのサイズであわせたので・・・50サイズぐらいでよさげ?
線名を間違えてたので直しました。現在撮影開始時点のローソン跡地前から久慈工業高校までの新道ができています。(バイオマス発電所まで直通でつながる予定)
Part2 sm31083793危ないのはお前だwww TASさんの車載動画 開通したてほやほやだな TAS以外にも良い趣味があるじゃないか 酔ってきた 冗談じゃねぇ・・・ この曲好き いりますいります ダッシュボード部分目一杯使って字幕入れた方が見やすそうね 字幕小さくね
12位
2009-04-03 00:04:30投稿
- 577
- 142.4%
- 10.2%
- 50.9%
浦浜を抜けてから大学までは2倍速になっています。正確には、0:45~3:02までの道が県道209号線で、県道の始点・終点は走っていません。東日本大震災に伴う大津波より、この動画の冒頭に映っている越喜来浦浜地区は壊滅的被害を受けました。冒頭に少し映る私の自宅アパートも被災し、流出し土台を残すのみです。現在の越喜来浦浜地区sm14165566私は震災の前日から偶然大船渡市を離れており無事でしたが、これらの記録映像や多くの写真を収めたHDDも失われてしまい、在りし日の街の姿を伝えることができず、非常に悔しい限りです。
北京亭の唐揚げ食いたいなー 未だにもうこの風景を二度と見れないという実感が沸いてこない
13位
2023-04-06 22:45:00投稿
- 531
- 6512.2%
- 387.2%
- 10.2%
岩手県の主要地方道29号 野田山形線 走行の様子。
岩手県久慈市山根の下戸鎖(r7交差点)から平庭高原のR281交差点まで。
走行年 2022年 全部で3つの峠を越えます。
観光用道路で、龍泉洞と平庭高原を結ぶ主要な道になります。
大型車の通行は困難の案内はこちらもありました。
岩手県の県道(mylist/60903866)前(sm42032414)
※「東北ずん子」様によるナレーションがあります。
※動画広告ありがとうございます。「彷徨う旅人」さん「雪楓」さん「シマシマ」さん「⑨mmパラ」さん「旧たまねぎ」さん「キノコマン」さん「スウィンザー」さん「ROMman」さん「フミヅキ」さん「2568」さん「4408山」さん「やまだ」さん「ねこさん」さん「ももちゃん」さん「かばぷー」さん「これが男の引き際だぁぁぁぁぁぁぁ」さん「副隊長」さん「リュリュ」さん現在工事中で野田~r7までは通れません うぽつ 壮観だ くろまくー じゃあいま出されたずんだ餅って…? 正しい道がここしかないなら何も間違ってはいない 明示してるんだよなぁ 無理 おうふ 当方中国地方在住、R181好き やっぱりキメてるんじゃないか!...
14位
2011-08-29 01:43:00投稿
- 506
- 91.8%
- 00.0%
- 51.0%
需要っておいしいなにかですかぼくわからない。ダァシェリェス!
wwwwwwwwwwwwwwwww 大丈夫だ。問題ない。 えなにこの画質 おつ とんだ~~ 画質最強 画質www ...
15位
2019-08-15 08:43:11投稿
- 479
- 10.2%
- 10.2%
- 20.4%
国道4号走行の様子。
岩手県二戸市青森県境から一戸町県立一戸病院入口交差点(r274)まで。
走行年 2019年 ロックシェッドの廃と現。岩手r6の廃…
金田一バイパス・二戸・一戸バイパス走行で快適です。
国道(mylist/57923047)前(sm35531798)次(sm35552220)
岩手県道6号(sm32647806)
岩手県道32号(sm35460762)
E4A八戸道+V(sm36578713)←一戸I.C.接続『鳩時計』アッ!ちょうど3時だ。うぽつ、うぽつ、うぽつ
16位
2019-05-09 22:22:03投稿
- 467
- 61.3%
- 51.1%
- 20.4%
国道45号走行の様子。
岩手県岩泉町小本交差点(R455)から宮古市愛宕交差点(r259)まで。
走行年 2019年 R45の懐かしい廃道をちらり…(ロックキーパー)
田老~宮古のトンネル連続区間は印象的です。
国道(mylist/57923047)前(sm35086666)次(sm35109319)
三陸沿岸道路part4(sm40066105)←岩手県釜石市の[40]釜石JCT.から宮古市の[53]田老北I.C.まで。
三陸沿岸道路part5(sm40102372)←岩手県宮古市の[53]田老北I.C.から久慈市の[65]久慈I.C.まで。
【ボイロ車載】岩手県道248号(sm40306150)←岩手県宮古市の浄土ヶ浜第1駐車場から浄土ヶ浜西口交差点(R45)まで
※2019年台風19号にて、宮古第3トンネルのシェルター部分(サムネ個所)が崩壊しました。
※↑現在通行止めは解除されています。震災の後なんだな 津波でなんもない えええ うぽつ
17位
2015-12-08 12:15:39投稿
- 432
- 10.2%
- 00.0%
- 20.5%
釜石自動車道・江刺田瀬ICから道の駅・遠野風の丘を目指します
道中の宮守IC~遠野IC間と岩手県道遠野住田線新里工区が12月5日に開通しました
撮影日 12月7日
mylist/47538117
使用楽曲 ワールズエンド・ダンスホール
裏表ラバーズ
ローリンガール岩手は雪あるのか
18位
2018-01-27 18:50:37投稿
- 408
- 112.7%
- 10.2%
- 10.2%
岩手県の主要地方道6号走行の様子。
岩手県二戸市から八幡平市安代まで。
走行年 2018年 浄法寺バイパス開通しています。普通の車載動画…
岩手県の県道(mylist/60903866)
国道4号part6(sm35540418)
国道282号part3(sm33031799)←この辺
青森岩手県道181号part2(sm35496998)
E4A八戸道+V(sm36578713)←浄法寺I.C.接続お気を付けて。 福岡の街並もすっかり、変わった‼️ 左もまた旧県道 右折は通行止めの旧道 一戸町から再び二戸市へ なので先の交差点から信号までは市道 あと旧道の起点は駅東口の信号十字路 この先直進は区画整理未完了に付きまだ市道扱い そう、厳密にはあの...
19位
2017-05-25 08:13:18投稿
- 405
- 10.2%
- 00.0%
- 00.0%
二戸市と軽米町を短絡する険道です。二戸市ニコア~軽米町手前まで
同日に撮影したr15はR281からr15へ入ってr30へ行ける林道の冬季通行止めまでの
ファイルが壊れていたので再撮影に(なおR340のファイルも岩手和井内駅から始点までの2時間分が壊れていた)
使用車種 パレットTS4WD、カメラ iPADmini4標準カメラアプリ、マウンタ iOttie HLCRIO106
30分まで画質が強化されましたが編集後だったため分割のままUPします
Part2 sm31275585安くていい家・・何?w
20位
2009-07-31 19:17:15投稿
- 396
- 246.1%
- 00.0%
- 30.8%
H21 7/17に行った旅になります。面白くはないかも知れませんが、暇があるなら見て下さい。お願い致します。山行ったり海行ったり大変でした。紹介編1【sm7607507】紹介編2【sm15103911】 1日目後編【sm7937086】
いなりあなのとちゅうか 遠足で行きます 一日でこれはきついww カードかよっw 白樺じゃなく...
21位
2018-04-01 06:53:18投稿
- 396
- 41.0%
- 10.3%
- 10.3%
岩手県の一般県道273・202号走行の様子。
今回は岩手県岩泉町の野田村の境から
安家元村地区のr7交差点まで。
走行年2018年 台風の被害を受けた後の仮復旧の状況です。
岩手県道(mylist/60903866)前(sm32978419)
岩手r202part2+V(sm43978389)←岩手県岩泉町安家の坂本地区から、安家の年々口橋(r273)まで。
岩手r202part3+V(sm43997501)←岩手県岩泉町安家の年々口橋(岩手r273)から、普代村北普代交差点(R45)まで。ヒェ… 久慈岩泉部分の峠の岩泉側は2013ぐらいまで険道だったけど2車線に改良されました 普代だ・・・w r202譜代側とr7以降分も撮影してあるから編集頑張るかぁ
22位
2023-03-14 21:45:00投稿
- 392
- 7719.6%
- 379.4%
- 10.3%
岩手県の主要地方道40号 宮古岩泉線 走行の様子。
岩手県宮古市R106交差点から田代地区まで。
走行年 2022年 宮古市街を走ります。
岩手県らしい、北上高地をひたすら走るさわやかな県道です。
大型車通行困難と立て看板がある、至って普通の主要地方道です。
岩手県の県道(mylist/60903866)次(sm41966068)
岩手r41part3+ED+V(sm41892499)←岩手県宮古市音部地区から津軽石交差点(R45)まで。
※「東北ずん子」様によるナレーションがあります。
※動画広告ありがとうございます。「雪楓」さん「はいぱーあんくる」さん「彷徨う旅人」さん「キノコマン」さん「ももちゃん」さん「イワシ」さん「雁淵ひかり」さん「チバ犬」さん「みのて」さん「月請い」さん「HIROFUJI」さん「旧たまねぎ」さん「ねこさん」さん「あめすP」さん「副隊長」さん「与作」さん「ヤバネ」さんおつ うぽつ う回路あるからむずかしいだろうなぁ 340もまだ一部旧道通れるから… ふつうの人は狭くなる前に左折するからなぁ 以前の自然災害閉鎖で営業停止しなかったのが不思議なぐらいだからなぁ おつです いやいや 比較的狭い道は、狭い道と言えばいいだ...
23位
2020-08-23 18:14:02投稿
- 389
- 215.4%
- 112.8%
- 20.5%
岩手県道44号走行の様子。通称「陸中海岸シーサイドライン」
岩手県普代村の普代村役場口交差点(R45)から田野畑村の北山崎入口まで。
走行年 2020年 北三陸を代表するドライブコースです。
普代浜や防潮堤や太田名部ロックシェッドや…個人的にお気に入りのところです。
黒崎や北山崎は、有名な観光地になります。
岩手県の県道(mylist/60903866)次(sm37440133)
三陸沿岸道路part5(sm40102372)←岩手県宮古市の[53]田老北I.C.から久慈市の[65]久慈I.C.まで。
国道45号part9(sm35080267)←普代村役場口交差点
※ボイスロイドを使用しています。「東北ずん子」
※動画広告ありがとうございます。「あくまき」さん「かめぞう」さん「まさゆめ」さん「4408山」さん「副隊長」さん「Luck」さん「Mutu」さん2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震 映 東 いいなー ええなー うぽつですー ペロンチョペロンチョペロペロうぽつ!! うぽつー 普代村と言えば楽天銀次 うぽつです 恋人?そんな言葉知らんなあ 恋人 うぽつ! 絶景だね ここは登れるのかな? 海...
24位
2018-04-10 21:03:25投稿
- 363
- 30.8%
- 00.0%
- 10.3%
国道282号走行の様子。
岩手県八幡平市 安比高原入口から分水嶺公園まで。
走行年2018年 JR花輪線と何度も交差します。踏切も…
安代の街中、雨の中。
国道(mylist/57923047) 前(sm33025610) 次(sm33045825)
岩手県道6号(sm32647806)
E4 東北道part10+V(sm38081976)←岩手県八幡平市の[46]安代JCT.から青森県平川市の[50]碇ヶ関I.C.まで貝梨峠 →日本の滝百選・不動の滝 何か、日勝峠の話を聞いてる様な感覚だw
25位
2017-10-02 16:02:27投稿
- 358
- 10.3%
- 00.0%
- 20.6%
盛岡と秋田の横手を結ぶ県道盛岡横手線です。
動画は岩手県西和賀町の国道107号線から分岐する所から雫石町の国道46号線に合流する所までです。二倍速にしてあります。
動画スタート地点:39.320972, 140.782510
ゴール地点:39.689127, 140.992003
mylist/33259558秋田県内走ってない件(この県道は実際秋田県内は107号ステルス)
26位
2017-05-25 08:39:23投稿
- 357
- 51.4%
- 00.0%
- 00.0%
軽米町手前~終点までです。軽米町の信号から2車線部分は旧R395らしい
ビデオカメラはやっぱりソニーが無難なんですかねぇ。FDR-AX40でいいかな?
マウンタは吸盤タイプを検討中
Part1 sm31275523あ、やっとわかる場所だ・・・左が市役所で右が町中か サムネにサムネ用って書かれてて草 全く人通り無いな スピード出しすぎぃ ここ、ハイキューの主人公の高校のモデル校
27位
2010-08-20 01:54:53投稿
- 350
- 41.1%
- 00.0%
- 10.3%
岩手県藤沢町、県道188号。例によってナビのいたずらに(ry逆光で光源的にシビアなので安物カメラだと飛ぶは潰れるわえらいこっちゃです。長尺で飽きるので、林間に心霊映像でも探して楽しんでください。wつーか草刈ってください岩手県警。違うかー。【日時】2010/7 昼【天候】晴れ【場所】岩手県藤沢町 県道188号【観所】・・・相変わらず無いわ。スマン。【カメラ】ドラドラDD-01【車載】標準マウント【車】雪に強いスバル【編集機材】C2Dノート 2.53GHz Win7Pro 32bit【編集ソフト】VideoStudio12(wmv改512x384)→つんでれんこ画質優先【BGM】SafeReturn:AceCombat04【長さ】6:39【サイズ】29M【他】投稿_観光 mylist/22261340 投稿_車載 mylist/22261304
超地元w otu 木漏れ日のコントラストがえぇのう おや?隣町じゃないかw
28位
2023-02-16 20:00:00投稿
- 349
- 7320.9%
- 4713.5%
- 20.6%
岩手県の主要地方道41号 重茂半島線 走行の様子。
岩手県山田町R45交差点から宮古市重茂の姉吉地区まで。
走行年 2022年 春の桜が咲く季節に走りました。
震災からの復興工事が行われており、県道の指定が怪しいですが、
当時走った時のルートで紹介します。
山田湾、太平洋が見渡せるドライブコースです。
岩手県の県道(mylist/60903866)次(sm41863015)
R45part12(sm35109319)←岩手県宮古市愛宕交差点(r259)から山田町山田I.C.交差点まで。
※「東北ずん子」様によるナレーションがあります。
※動画広告ありがとうございます。「与作」さん「雪楓」さん「イワシ」さん「雁淵ひかり」さん「みのて」さん「屋敷林」さん「ボブチャウ」さん「彷徨う旅人」さん「⑨mmパラ」さん「POOH」さん「Job Seeker」さん「旧たまねぎ」さん「フミツキ」さん「4408山」さん「かばぷー」さん「キノコマン」さん「HIROFUJI」さん「ねこさん」さん「hugumeshi_tacos」さん「副隊長」さん「ヤバネ」さん「はいぱーあんくる」さんホヤ「やぁ」 ありがてぇ 参考にさせていただく! 普通の県道…? おつです~ まあね… 分断国道とかね… ガードレ-ルあるし路肩も崩れてないしな まだ普通 懐かしい趣 うぽつです~ おつです うぽつです おつー たのしみ 普通・・・ ww おお まぁ...
29位
2020-09-06 08:37:02投稿
- 348
- 133.7%
- 144.0%
- 10.3%
岩手県道44号走行の様子。通称「陸中海岸シーサイドライン」
岩手県田野畑村の島の越の漁港の南の浜から岩泉町のR455交差点まで。
走行年 2020年 北三陸を代表するドライブコースです。
太平洋に別れを告げ、切牛地区まで山登りします。標高差はザっと150m。
三陸道、R45と交差をして、岩泉町に入ると、R455と交差します。
岩手県の県道(mylist/60903866)前(sm37440133)
三陸沿岸道路part5(sm40102372)←岩手県宮古市の[53]田老北I.C.から久慈市の[65]久慈I.C.まで。
国道45号part10(sm35086666)←尾肝要トンネル~大芦交差点~小本交差点(R455)
※ボイスロイドを使用しています。「東北ずん子」
※part1、2の動画広告者紹介あり。
※動画広告ありがとうございます。「ももちゃん」さん「かめぞう」さん「かばぷー」さん「まさゆめ」さん「4408山」さん「副隊長」さん「Luck」さん「Mutu」さんうぽつん コの道に限らず安全運転でオナシャス こういう道大好き うぽつ! うっぽつ ペロンチョペロンチョペロペロうぽつ!! 観光船案内が気になる うぽつ うぽつです~♪
30位
2019-05-06 19:30:02投稿
- 340
- 30.9%
- 30.9%
- 10.3%
国道45号走行の様子。
岩手県田野畑村 三陸北道 尾肝要側入口から岩泉町小本交差点(R455)まで。
走行年 2019年 R45最高地点・思惟大橋・槙木沢橋を通ります。
中野坂という小本の危険な坂道も通ります…
国道(mylist/57923047)前(sm35080267)次(sm35100583)
三陸沿岸道路part5(sm40102372)←岩手県宮古市の[53]田老北I.C.から久慈市の[65]久慈I.C.まで。
岩手県道44号part3(sm37475886)←島の越~大芦交差点~R455交差点
先行者の動画(sm6934535)←show-youさん(R45part7田野畑~宮古市田老)おススメです。ここがかの中野坂!
31位
2009-06-09 23:13:33投稿
- 324
- 257.7%
- 00.0%
- 20.6%
どうも、テストと理由を付けて低画質な動画をぅPする人です。今回は、県道1号を雫石から走りました。とりあえず寄り道した、真昼岳林道入り口付近までのぅPです。湖面とつけてから4倍速にしてしまったので、速くて読めないかもしれないが、そこは低画質クオリティーってことで。メカ音痴は、頑張ったところで良い物は作れないってことらしいです。あ、画面の揺れと温室がホントに悪いので、あらかじめタグ作っときますね。mylist/10100837 sm7328458
まもなく、玉泉寺 沢内中学校 西和賀町は高橋の苗字が9割をしめてます →猿橋小学校 ←こ...
32位
2020-08-30 13:51:02投稿
- 324
- 206.2%
- 103.1%
- 10.3%
岩手県道44号走行の様子。通称「陸中海岸シーサイドライン」
岩手県田野畑村の北山崎入口から島の越の漁港の南の浜まで。
走行年 2020年 北三陸を代表するドライブコースです。
机地区や島の越地区からは観光船が出ているようです。
海岸線、山越え、ワインディング、洗車が必要な道と、楽しい道です。
岩手県の県道(mylist/60903866)前(sm37404511)次(sm37475886)
※ボイスロイドを使用しています。「東北ずん子」
※動画広告ありがとうございます。「ももちゃん」さん「リュリュ」さん「かばぷー」さん「あくまき」さん「4408山」さん「副隊長」さん「Luck」さん「Mutu」さんカルボナード島(グスコーブドリの伝記) カンパネルラ(銀河鉄道の夜) ながいぞ・・・ ウッウッウッうぽつ!! うぽつん 岩手の海岸沿いって無理矢理道作ったところ多いからねぇ 桟橋の下に桟橋が… 岩手は台風と豪雨でどこもかしこもボロボロで修繕工事が追い...
33位
2023-04-03 21:00:00投稿
- 318
- 7724.2%
- 4815.1%
- 10.3%
岩手県の主要地方道29号 野田山形線 走行の様子。
岩手県野田村のR45交差点から、久慈市山根の下戸鎖(r7交差点)まで。
走行年 2022年 R45とE45三沿道[62]野田I.C.を結ぶ幹線道路です。
白石峠付近は、地理院地図では軽車道扱いになっていますが…
交通量が少ない快適な道です。
岩手県の県道(mylist/60903866)次(sm42045555)
R45part8(sm35069341)←岩手県久慈市久慈北I.C.交差点(R395)から野田村普代村境まで。
E45三沿道part5+V(sm40102372)←岩手県宮古市の[53]田老北I.C.から久慈市の[65]久慈I.C.まで。
※「東北ずん子」様によるナレーションがあります。
※動画広告ありがとうございます。「HIROFUJI」さん「雪楓」さん「ももちゃん」さん「ジジくろ猫」さん「彷徨う旅人」さん「はいぱーあんくる」さん「かもなす」さん「キノコマン」さん「⑨mmパラ」さん「かばぷー」さん「これが男の引き際だぁぁぁぁぁぁぁ」さん「近江提督」さん「ボブチャウ」さん「旧たまねぎ」さん「雁淵ひかり」さん「ねこさん」さん「あめすP」さん「シマシマ」さん「月請い」さん「ぅな~」さんなるほど 困難どころか不可能やんけ さすが岩手日本のチベット 普通?? そんな駐車場にどう停めるのか見たい ぐっへぇ大変そう うぽつつつつ うぽつ 山形とりこんだからね ナビ無しは絶対見逃す奴やんw せやな お、黒シウマイ バスも走ってるしフツーやろ...
34位
2011-07-10 17:59:24投稿
- 317
- 82.5%
- 00.0%
- 00.0%
花巻温泉郷にある愛隣館から西和賀町へ通じる県道12号線を走行しました倍速再生ですもう少し画質がまともな方はこちらttp://www.youtube.com/watch?v=pnN2BBfRmQE
美郷町は、行かないの なめとこライン Smith & Pledgerかと思ったけど違うな なるほど!!アス比変えてみたら確かに情報ありがとうねbyうp主 33いいねーワイコン等で画角広げたら等速でもスピード感出るよ
35位
2023-03-06 21:50:00投稿
- 315
- 6621.0%
- 3812.1%
- 10.3%
岩手県の主要地方道41号 重茂半島線 走行の様子。
岩手県宮古市音部地区から津軽石交差点(R45)まで。
走行年 2022年 現在は市道に降格した区間になります。
鈴芽さんの実家とされる地域に、後ろ戸が現れましたので戸締まりをお願いします。
part1、2のコメント返しをしました。
岩手県の県道(mylist/60903866)前(sm41863015)
岩手r40part1+V(sm41929406)←岩手県宮古市R106交差点から田代地区まで。
E45三沿道part4+V(sm40066105)←岩手県釜石市の[40]釜石JCT.から宮古市の[53]田老北I.C.まで。
R45part12(sm35109319)←岩手県宮古市愛宕交差点(r259)から山田町山田I.C.交差点まで。
※「東北ずん子」様によるナレーションがあります。
※動画広告ありがとうございます。「雪楓」さん「はいぱーあんくる」さん「フミヅキ」さん「与作」さん「ももちゃん」さん「かばぷー」さん「イワシ」さん「旧たまねぎ」さん「HIROFUJI」さん「彷徨う旅人」さん「⑨mmパラ」さん「ROMman」さん「4408山」さん「ねこさん」さん「月請い」さん「副隊長」さん「みのて」さんおつです うぽつです 海沿いの道いいですねー おつですー 4号好きすぎる はい?w クソ重るロードかと思った うぽつ 宮古に久々に行きたいですね ずんだの神=伊達政宗さま?w みみず=ずんだ もう12年か・・・ 違うだろぉ?????? おっすおっす ...
36位
2018-03-29 08:26:18投稿
- 292
- 20.7%
- 00.0%
- 10.3%
岩手県の一般県道268号走行の様子。通称「あまちゃん街道」
今回は岩手県久慈市長内R45交差点から小袖まで。
走行年2018年 じぇじぇ、険しい海岸線走行です。
走行前の交通情報確認推奨。
次(sm32969338) 岩手県の県道(mylist/60903866)
国道45号part8(sm35069341)←長内トンネル北交差点
※紹介地図の県道の色を間違えました。
緑:主要地方道
黄:一般県道←正解左手旧道跡 ドラマ観光客はほぼみなくなりましたねぇ・・・
37位
2023-02-28 18:30:00投稿
- 288
- 6522.6%
- 4314.9%
- 10.3%
岩手県の主要地方道41号 重茂半島線 走行の様子。
岩手県宮古市重茂の姉吉地区から、音部地区まで。
走行年 2022年 トドヶ崎の本州最東端の碑まで歩きました。
岩手県道らしい、普通の県道をまったりドライブします。
宮古市には月山があります…
岩手県の県道(mylist/60903866)前(sm41805296)次(sm41892499)
※「東北ずん子」様によるナレーションがあります。
※動画広告ありがとうございます。「HIROFUJI」さん「チバ犬」さん「かばぷー」さん「雪楓」さん「雁淵ひかり」さん「かもなす」さん「フミツキ」さん「イワシ」さん「4408山」さん「与作」さん「ねこさん」さん「彷徨う旅人」さん「リュリュ」さん「⑨mmパラ」さん「ボブチャウ」さん「おけむ」さん「キノコマン」さん「旧たまねぎ」さん「はいぱーあんくる」さん「副隊長」さん多くの日本一周勢の目指す土地 おつー へぇ がっさん !? なる・・・ほど こんな漢字書くのか。とどがさき 一瞬ずんぬい気付かなかった うわぁ いいねぇ あっはっは おつです うぽつです うぽっつ 乙でしたぁ 吉里吉里だけは何故か独立しててねぇ・・・...
38位
2019-08-03 08:29:01投稿
- 278
- 10.4%
- 10.4%
- 10.4%
青森・岩手県の一般県道181号走行の様子。
青森県田子町R104交差点から岩手県境まで。
走行年 2019年 快適な青森県道を走ります。
中央線なんて飾りです。どこかで無くなるのです。でも狭くない…
青森県道(mylist/56913401)次(sm35496998)
岩手県道(mylist/60903866)
国道104号part3(sm32338315)
※動画広告ありがとうございます。「Luck」さんうぽつ
39位
2017-04-23 22:02:29投稿
- 278
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
久慈市山根の下りから7号重複を過ぎて単独区間2車線の2つめの峠まで
音量低めだったけどニコにアップするとほぼ聞こえなくなってる・・・
お前MTほしいって言ってたのにATなのかって言われそうですが
田舎特有の付き合いとかあって仕方なかったんだ
Part1 sm31083328 | Part3 sm3108615440位
2009-07-12 01:50:26投稿
- 272
- 82.9%
- 00.0%
- 20.7%
初めまして。岩手に生息している「K」と言います。初めての動画制作及び投稿になります。色々不備等あるとは思いますが宜しくお願い致します。今回はH21 7/17 に予定している「岩手県道の駅巡りの旅」の企画内容説明と準備した物の紹介になります。自分なりに見やすく作ったつもりですが、改善できる所とかありましたら書き込みお願い致します。1人でも楽しみに待って下さる方が出来るよう精いっぱい頑張って行きますので!!
続けてくださいね いまどうなってるのかな? 岩手でランダム訪問って自爆行為じゃないかw ほ...
41位
2018-03-31 22:40:15投稿
- 272
- 31.1%
- 10.4%
- 10.4%
岩手県の一般県道273号走行の様子。
今回は岩手県野田村玉川字下安家から岩泉町境まで。
走行年2018年 台風の被害を受けた後の仮復旧の状況です。
次(sm32980904)岩手県の県道(mylist/60903866)
国道45号線part8(sm35069341)←野田村下安家r7で久慈岩泉方面にあっか地区住民抜けれるから予算でなさそう ミラーはもうちょっとあったんだけどねぇ・・・広げるにしても川方面に広げるのか山崩すのか・・・ ああ、撮影はしてたけど先こされたw
42位
2023-03-21 10:45:00投稿
- 263
- 8030.4%
- 3613.7%
- 10.4%
岩手県の主要地方道40号 宮古岩泉線 走行の様子。
岩手県宮古市の田代地区から岩泉町の下有芸地区r177交差点まで。
走行年 2022年 北上高地をひたすら走ります。
亀ケ森牧場という高原地からの景色は良かったです。
全体的に1.5車線の平和な県道をただ走ります。
岩手県の県道(mylist/60903866)前(sm41929406)次(sm41993618)
※「東北ずん子」様によるナレーションがあります。
※動画広告ありがとうございます。「雪楓」さん「みのて」さん「HIROFUJI」さん「かばぷー」さん「雁淵ひかり」さん「ねこさん」さん「これが男の引き際だぁぁぁぁぁぁぁ」さん「彷徨う旅人」さん「旧たまねぎ」さん「はいぱーあんくる」さん「月請い」さん「副隊長」さんおつです うぽつです おっそろしいな 満開もいいけどそこだけ別な色になってる方がすき 雄大だ ラリーのセクション別リプレイだと思ってみている うぽつ おつですー 2倍でも十分速く感じますがこれは一体。。 すごいじゃないか 画面の真ん中に点が見えるよう...
43位
2019-07-28 16:50:02投稿
- 241
- 20.8%
- 10.4%
- 10.4%
岩手・青森県の主要地方道32号走行の様子。
岩手県二戸市米沢交差点(R4)(r264)から青森県田子町R104交差点まで。
走行年 2019年 二戸から山越えで田子に行きます。
変哲もない田舎道が続きます。ポツンと一軒家で紹介されたところの近く?
岩手県道(mylist/60903866)
青森県道(mylist/56913401)
国道4号part6(sm35540418)
国道104号part2(sm32325874)
※動画広告ありがとうございます。「Luck」さん「suzuki」さんうぽつ
44位
2016-03-15 23:47:14投稿
- 234
- 52.1%
- 00.0%
- 00.0%
MIDLAND社のアクションカムXTC-280を買ってみたので車載テストしてみました。
カメラもうちょい上に向けて~ おー。結構いいね 外部マイクや・・・ 初めて効いた うぽつ
45位
2010-04-04 21:03:48投稿
- 231
- 208.7%
- 00.0%
- 31.3%
宮城県登米市国道456号線~岩手県藤沢町県道21号線までを、日産モコG(ターボタイプ)で走ってきました。今回は下り坂です。途中、路面のギャップでカメラが倒れてしまいました・・・。今度アップする時は固定方法を考えます。
昨日通ったけど、離合困難なクオリティの高い険道でしたね 今日も天気は日本晴れ ジンジン...
46位
2018-03-30 15:39:12投稿
- 223
- 94.0%
- 00.0%
- 10.4%
岩手県の一般県道268号走行の様子。
今回は岩手県久慈市小袖から野田村r217交差点まで。
走行年2018年 山間部走行です。
ルート不明の区間があります。
前(sm32962642) 岩手県の県道(mylist/60903866)
※紹介地図の県道の色を間違えました。
緑:主要地方道
黄:一般県道←正解大型車通行困難看板このへん このへんに旧道跡地数か所あり このへんはよく高潮で通行止めになる 右折で高潮時迂回路(未舗装林道あり) 国土地理院だとこっちが本線google等だと左折方向も県道色 右折方向に震災復興予算でできた新しい橋(久喜<>久喜団地)あり
47位
2023-03-26 21:45:00投稿
- 217
- 5224.0%
- 4018.4%
- 10.5%
岩手県の主要地方道40号 宮古岩泉線 走行の様子。
岩手県岩泉町の下有芸市区のr177交差点から、乙茂地区のR455交差点まで。
走行年 2022年 コメント返し、広告者様紹介を含みます。
ちょっとだけ狭い道がありますが、ほとんど快適な道です。
花が咲く景色を写真に収めながら、北上高地の道をひた走ります。
岩手県の県道(mylist/60903866)前(sm41966068)
※「東北ずん子」様によるナレーションがあります。
※動画広告ありがとうございます。「ももちゃん」さん「雪楓」さん「はいぱーあんくる」さん「彷徨う旅人」さん「キノコマン」さん「フミヅキ」さん「これが男の引き際だぁぁぁぁぁぁぁ」さん「トムシー」さん「近江提督」さん「まくら」さん「雁淵ひかり」さん「ねこさん」さん「いもまる」さん「かばぷー」さん「旧たまねぎ」さん岩手の県道で狭いところあんまりないんだよねぇ。ダートr204もそんな狭くないし おつです~ おおお センターライン退場 ←www おお うぽつです! 飛び石だったのか、結果酔い止め代わりになってるけど邪魔は邪魔よね 一面桜よりこうぽつんと佇んでる方が...
48位
2024-08-14 19:30:00投稿
- 213
- 2411.3%
- 3114.6%
- 20.9%
岩手県の一般県道202号 普代小屋瀬線 走行の様子。
岩手県葛巻町荒沢口交差点(R340)から、岩泉町安家の坂本地区まで。
走行年 2024年 鈴峠 ダート県道を走ります。
馬淵川に沿って、岩手県らしい景色の道を走ります。
鈴峠から岩泉町安家地区側へのダート区間は、少々ハードです。
岩手県道(mylist/60903866)次(sm43978389)
※「東北ずん子」様によるナレーションがあります。おっつおっつ やっほやっほ もりもり下っている それは貴重だ 前に進む分にはいいけど後ろに下がること考えると無理かなぁ 走りやすい(未舗装の中では) うぽつやで工藤! うぽつ 串刺しおにぎりの国道より広いからヘーキヘーキ おつです うぽつです おつ ...
49位
2014-10-13 11:09:19投稿
- 208
- 73.4%
- 10.5%
- 21.0%
岩手県道181号線から道前田山林道を結びます。
秋だね~ こういう道好きだし、無言なのもすごく好みだから、良かったらまた動画アップお願いします 分かれ道? 左側は川になってるのか すごく良い道だなー走りたい 今度雫石へ、小岩井へいってくだしあ 岩手
50位
2017-04-24 05:16:19投稿
- 207
- 10.5%
- 00.0%
- 00.0%
久慈市山形町の峠2つめ下りから平庭の冬季閉鎖区間内まで
すでにエンコ済なので字幕や音量は最後までこのままです
冬季閉鎖区間開始は9:37あたりですかね。黄色のシマシマありますし
Part2 sm31083793 | Part4 sm3108617251位
2019-08-05 20:29:06投稿
- 202
- 31.5%
- 10.5%
- 10.5%
青森・岩手県の一般県道181号走行の様子。
岩手県二戸市浄法寺町の青森県境からr6交差点まで。
走行年 2019年 中央線が無く、すれ違えない区間も少しあります。
小刻みで急なカーブが多いです。慣れないと走りづらいかもしれません…
青森県の一般県道(mylist/59170895)前(sm35485541)
岩手県道(mylist/60903866)
岩手県道6号(sm32647806)
※動画広告ありがとうございます。「Luck」さんうぽつ