キーワード市川崑 を含む動画: 65件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-05-23 14:20:11投稿
- 53,149
- 1,3452.5%
- 190.0%
- 4460.8%
犬神家の一族・悪魔の手毬唄・獄門島・病院坂の首縊りの家病院坂の首縊りの家 最後の20分ぐらい→http://www.nicovideo.jp/watch/sm11050286
大村崑はオロナミンCや ワシはあんたにすまんことをことをしたのかもしれん… そして出演している横溝先生 犯人の動機がグッときたなあ 一番すき ヒロポンが絡んでいると思う 市川崑はほんと女優さんを綺麗に撮るよね、シリーズ全部綺麗、女王蜂は無かった事にし...
3位
2008-09-27 07:36:40投稿
- 42,869
- 2830.7%
- 220.1%
- 2140.5%
市川崑監督作品(1977)。金田一耕助:石坂浩二、原作:横溝正史 ようつべから
女運は低いがパトロン運は高い金田一耕助 この役から若山先生がちょっと枯れた哀愁漂うおっさんとか演じるようになったな この清々しくも物悲しい感じはマジで大好きだわ 懐古のじじいがぞろぞろおるわw現実に適応できてないだけだろお前らがw トゥンク‼ 下の広...
4位
2008-04-05 22:30:15投稿
- 41,541
- 1,4463.5%
- 140.0%
- 3720.9%
つべから。■1964年10月の東京オリンピック閉会式 ■市川崑監督 ■聖火リレーから開会式まで→sm2904412 ■元はhttp://jp.youtube.com/watch?v=KMt_v48cRIM
滅茶苦茶すぎるだろw 今もこうあればいいのに へ!? ! 世界「この時代は まだ 良かった」 2020が利権だらけの劣化 TVに媚び売らないとここまで面白くなる 次は、フランス コロナが流行るとは、この頃誰も予想できなかった オリンピック楽しみ 早く...
5位
2008-04-05 22:10:55投稿
- 38,870
- 4,08110.5%
- 190.0%
- 5201.3%
つべから。■1964年10月の東京オリンピックの聖火リレーから開会式まで。 ■市川崑監督 ■閉会式→sm2904975 ■元はhttp://jp.youtube.com/watch?v=UAwmJwbEACw
任務中 ↓ファ!? ブロンドヘアーのアメリカ人の方って減っちゃったの?! この時のお子さん方もすっかり還暦におなりになったことでしょう すごい人の数だ! うわあああ! 被戦地、広島を越え、次の地へ 日出る国、日本!! wwwwwwwww 60年前とは...
6位
2016-11-28 18:00:00投稿
- 30,250
- 4891.6%
- 200.1%
- 5601.9%
椛が人里にとばされるお話
アクションもの作るはずが結局いつもの会話劇
めっきり投稿ペースが落ちてしまった今日この頃。
本作は拙作「東方航星譚」の番外的な動画ですが内容は別に知識無くてもどーにかなる程度です。
いつもと若干毛色変わってモチーフは時代劇と市川崑映画ですがこれと言ってクロスオーバーとかいうものではありません。
いつもどーりのなんちゃって英語音声が入っております。
「英語合わねー」とか「誤訳キモい」とか言う方は再生せずにブラウザバックして下さいませ。
後半→sm30130281
東方航星譚→mylist/44125805
その他東方もの→mylist/45607326
ついったー→@Kjo1975
copyright © 上海アリス幻樂団椛かわいいなw 白米出すかと思ったw 絶対飯ウマだな 金田一映画見てるみたいでゾクゾクする おぉ! うぽつです! いい崖を選んでるな。いかにも天狗が飛び降りて来そうだ 死体か・・・ 最近のはモブや小道具が少なくて泣ける 最高ですね 間宮さん再び! ゆ...
7位
2010-04-30 20:36:11投稿
- 25,866
- 2701.0%
- 170.1%
- 1890.7%
市川昆劇場 中村敦夫
天保の改革あたりだったような 10町か アレンジメントが完全に西部劇スタイル 根無し草ってやつさね スチル どこかで 芥川節ナレーション 音もなく現れる 年を取ると心に沁みてくる曲だ……こういう作品が作れないのが寂しい。 小説だとめっちゃ人と関わると...
8位
2008-09-27 01:12:06投稿
- 25,030
- 2300.9%
- 60.0%
- 1050.4%
市川崑監督作品(1977)。金田一耕助役は石坂浩二。原作 横溝正史。ようつべから
この時代にシンセサイザーとかスゴイ 良い感じの苦い物語っていいよなぁ スパンと急にOP始まるの怖かった 未完なんですよ マントいいよな~ エヴァがパクリとかいう世代になったんだな 〇〇に似ているじゃなくて皆市川崑から勉強していったんだよ~ 金田一耕助...
9位
2016-01-07 06:33:06投稿
- 24,402
- 4441.8%
- 190.1%
- 820.3%
1976年 市川崑監督・石坂浩二主演による金田一耕助シリーズの第1作
という事は当時の100万は換算すると1500万って事か たかだか100万ぽっちでねえw 菊乃は春代の親戚でそっくりさんだから 私生活はどうでも、島田陽子はやはり美しい人だったな 夏が近づくと見たくなる これで更なる地獄に この並びからして怖い この入...
10位
2009-05-14 18:10:47投稿
- 23,790
- 1480.6%
- 50.0%
- 1240.5%
1977年公開 市川崑監督作品「女王蜂」のテーマソング。力強いピアノとパーカーションが良い。内容も薄暗い雰囲気もそうだがオープニングも少々アップテンポなナンバーでこれまでのシリーズとの違いが見えた。 マイリスト→ mylist/12144902
これもいい映画!また観たいなあ!Σ(゚Д゚〃)岸恵子さんが泣ける(ノ_<。) これもいい映画!また観たいなあ!Σ(゚Д゚〃) ラストシーンの等々力警部が良かった1 え、そうだったの? 智子役? なんちゅう口のききかたか、、、お客がいるのに、、、 なん...
11位
2018-01-07 17:00:00投稿
- 22,194
- 3911.8%
- 150.1%
- 2431.1%
第2話
一月で作るはずが色々あって一年かかってしまいまった。
お時間に余裕がある方はお付き合い願えれば幸いです。
例によって嘘英語音声が入っています。
嘘英語という日本語の意味が分からない方、またオマージュとパロディの区別がつかない方は
気分が悪くなる可能性がありますのでブラウザバックをお勧めいたします。
前回→sm30130236
後編→sm32546281
東方航星譚→mylist/44125805
その他東方もの→mylist/45607326
※転載厳禁※ネタ動画ならようつべも負けないぞ 拘りが素晴らしいなあ kome-kenモデルの目力がぴったり タイトル鞍馬天狗だけど演出木枯し紋次郎 これ、あっちこっち混ぜてないかい MMDが生きている… 立地的に見晴らし台かな? じゃあなんでミーティングに出てん...
12位
2011-08-06 19:50:51投稿
- 20,270
- 830.4%
- 220.1%
- 1000.5%
石坂浩二版より。古谷一行版では発見できず
下手な鉄砲数打ちゃ当たる的な 周囲のポカーンとした表情好きw ワトソンの役回りなんだよね 舞台の人だから、声が通る通る アリスギア6話から 不正解の名手 粉薬集も作って! 好きやわwwww ぱにぽにだっしゅ18話だった ぱにぽにだっしゅより ぱにぽに...
13位
2011-01-16 15:49:26投稿
- 18,120
- 1020.6%
- 70.0%
- 530.3%
『犬神家の一族』2006年12月16日公開
市川崑自らの手で30年前の映画版と同じ監督・主演コンビで再映画化したもの。そのOPです。
あまり画質はよくありませんorzトルコの伝統楽器のダルシマーだよ。シタールはもっと低音でネバっこい音がする。 ラストはリメイクの方が好き クリスマスのさなかで見に行ったら若いカップルも観劇していて驚いた思い出 小関としかず 三條美紀も新しい方に出ていたのか 横溝正史>>>>>>>>...
14位
2016-06-12 01:05:12投稿
- 16,746
- 1360.8%
- 70.0%
- 1080.6%
よき、こと、きく 名前が出演者なのは元ネタがそうだからでしょ 思えば善意に発した人助けも、いったん判断を見誤れば、どのような大惨事を惹起させぬでもないという、これがひとつのよい教訓になるであろう。 戦車道理事長と西住常夫氏は衆道の契りで結ばれていた・...
15位
2009-04-21 15:28:53投稿
- 15,872
- 600.4%
- 30.0%
- 1230.8%
1977年公開 市川崑監督作品「悪魔の手毬唄」のテーマソング「哀しみのバラード」。哀愁漂うナンバーである。 マイリスト→ mylist/12144902
鳥目って言葉をこれ見て初めて知った。 最初入ったときに思った、俺は。テニス部の合宿かな?って 見てくれえ!これが俺が泊まってる部屋だ 岸恵子と仁科明子が色っぽかった。最高だわ えっ、なにかいいましたか? あなたリカさん愛してらしたんですね 総社 ちえ...
16位
2011-08-22 23:52:45投稿
- 15,509
- 1070.7%
- 80.1%
- 890.6%
市川崑版 金田一耕助シリーズ第2弾「悪魔の手毬唄」より鬼村手毬唄です。
悪魔の手毬唄のサントラあるけど、あえて手毬唄だけうpしますw
<映画詳細>
1977年公開
監督:市川崑
音楽:村井邦彦
主演:石坂浩二・岸恵子・若山富三郎
<あらすじ>
岡山と兵庫の県境、四方を山に囲まれた鬼首村。この地に昔から伝わる手毬唄が、次々と奇怪な事件を引き起こす。
数え唄の歌詞通りに人が死ぬ。現場に残される不思議な暗号の意味は?
好き勝手に映画関係の投稿マイリス mylist/27072770
悪魔の手毬唄の予告うpしました sm15485079
木曜洋画劇場改め、水曜シアター9の投稿マイリス mylist/11971898見た目はいいけどアル中だからポイッとされた 千恵子が本当に小町娘だったらバットエンド防げたのに 原さんは3羽って歌ってた 石女ってことか ←てっきり未通女(おぼこ)のことだと思ってたんだが (=^・^=)ニャー 小町娘=穴無し (´・ω・`) 返され...
17位
2009-05-14 18:27:51投稿
- 15,087
- 830.6%
- 30.0%
- 980.6%
1979年公開 市川崑監督作品「病院坂の首縊りの家」のテーマソング。金田一最後の事件。小説は前後編の2冊からなる大作であるが映画では2時間にまとめてしまった為にかなりキツキツで分かりにくい物語になってしまった。最初から最後まで切なくスッキリしない物語である。 マイリスト→ mylist/12144902
←原作の金田一はトリックオタクで被害者や遺族そっちのけで説明してる場面も多い 古谷さんの方は物凄く人懐っこくってね、どっちも好きだな ラストシーンはシリーズで最高、ほんと泣けるし佐久間良子が綺麗だ 横溝先生この映画の数年後に亡くなられたから貴重な生前...
18位
2009-04-23 18:23:32投稿
- 12,966
- 1230.9%
- 40.0%
- 830.6%
1977年公開 市川崑監督作品「獄門島」のテーマソング「獄門島のテーマ」。戦後間もない庶民の混雑風景をクロマキー処理された映像と共に流れるナンバー。ゆったりとしたメロディーからは劇中の初夏の萌える木々、瀬戸内海の清々しい海、港町が思い出される。 マイリスト→ mylist/12144902
ツインピークスとごっちゃになるんだよね やり切れない雰囲気が好きだった OPもENDも良かったよ 小説の舞台は10月 一つ家に遊女も寝たり萩と月 ようござりまする 一つ家に 遊女と寝たり 萩と月 無惨やな 兜の下の 螽斯 鶯の 身を逆さまに 初音かな...
19位
2013-05-13 19:35:25投稿
- 11,606
- 1261.1%
- 40.0%
- 670.6%
【映画】1987年『 竹取物語 』 監督:市川崑 主演:沢口靖子 テーマ曲の元曲。映画ではシカゴを脱退したピーター・セテラが「 Song For KA・GU・YA・姫 」として歌った。オリジナルはニューヨーク、マンハッタンのシンガー・ソングライター、ボビー・コールドウェルの1988年アルバム『 Heart Of Mine 』に収録されている。欧米音楽界暗黒(クズ)の時代80'sにおいてシンガー・ソングライター系AORジャンルは数少ない救いの音楽だった。ニコに単曲がなかったので映画シーンと合わせて作ってみた。
龍鱗 反発 番いの流星 ガンヘッド共々某エの字に回収して欲しかった…(願望) 竹林シーンは美しかったね エンドロールの竹林の映像が美しかった むしろこれ今、新海誠にアニメでリメイクしてもらったらいいんじゃね? 中井貴一かっこいいな これさえなきゃ・・...
20位
2016-04-22 23:20:54投稿
- 11,171
- 480.4%
- 00.0%
- 120.1%
オムニボット ナイト!まとめ mylist/53326109
ロボットのいる“遊び心のある生活”をテーマに作られた
“オムニボット”のロボットたちと一緒に楽しいお話、
楽しい時間をお届けする新番組「オムニボット ナイト!」
パーソナリティは鷲崎健さんと
オムニボットガールの岡村明奈さん、沢口けいこさん、林弓束さん、藤本結衣さん。
そして、オムニボットの「OHaNAS」や「メカノイド」も一緒に
番組を盛り上げていきます。
◆「オムニボット ナイト!」
放送日:超!A&G+ 10月2日より 毎週金曜日 21:30~22:00
出演者:鷲崎健
オムニボットガール(岡村明奈/沢口けいこ/林弓束/藤本結衣)
メール:omnibot@joqr.net
twitter:@omnibotnightあの薄い詞をそこまで拡げるw インダストリアルは結構前からあるだろ わっしーの補完がww すねたwww 業界の人ってすごい おもろいw い、ま、す 乱暴すぎるw Lisaに見える 直球表題のED曲、、、。 onahasu wwwww 冷や汗 ??? ...
21位
2010-08-31 04:33:10投稿
- 10,621
- 1021.0%
- 00.0%
- 540.5%
市川崑監督 3作品からタイトルテーマ。獄門島・女王蜂・病院坂の首縊りの家 追記1:リクエストに答えてみました。愛の女王蜂→nm12547702 追記2:桜田淳子さんが歌った「It's Only A Paper Moon」を聞きたい方は、youtubeで検索して下さい。
金田一映画の中で一番好き 沖雅也のイケメンぶりに惚れる映画 スタパ斎藤の生首風鈴 上島竜兵? ミクだったのか 宙づりにされた着物女性がなんかエロかった リップスティック 名脇役陣も総登場の映画だった CAP~ こうもりが役所広司にみえる 犬神家では鑑...
22位
2009-02-26 18:23:46投稿
- 8,917
- 1011.1%
- 20.0%
- 1031.2%
PVというか、ストーリーを簡単に流してるものになってます。以前削除されたものをちょっと改良してみました。今回もちょっとだけ陰陽座が出てますw PV『慟哭』はこちら→sm6259603
斧を「よき」と呼ぶのは木が育つのに必要な四つの気を指しているそうな 犯人はこの中に~って孫の影響受けてる 大好きだー! 三國連太郎 SMタイム 尾上菊五郎のシンボルマーク 全部佐兵衛が悪い よきこときくはすごいな 陰陽座は実力派だからな。 乙 このひ...
23位
2011-08-04 09:26:53投稿
- 8,452
- 200.2%
- 00.0%
- 390.5%
1956年
監督:市川崑
脚本:和田夏十
製作:高木雅行
出演:三國連太郎、安井昌二、浜村純、内藤武敏、西村晃、北林谷栄
音楽:伊福部昭
撮影:横山実
編集:辻井正則いざ、さらば 初めて見たNetflix探してみよう by34歳 白黒って映像綺麗ね 歌う準備よし! この場面でうるっとくるよ 千の言葉に勝るねここ 「仰げば尊し」=卒業=戦友たちとの永訣の決意 イカンもう泣きそう 中井リメーク版は当初「ノルマ」の竪琴...
24位
2008-11-13 23:35:56投稿
- 7,756
- 1341.7%
- 80.1%
- 1421.8%
歌なし、歌つきバージョンです。
戦メリの次のBGM仕事がこの映画っていう 映画館でみたわ トトトテンテン これ見て何回も泣いた! 感涙してしまった! 泣ける! ああ^〜!! またみたいなー この曲聞くと、また北海道に行きたくなる 平成4年頃のムツゴロウ動物王国番組でチャトランが死ん...
25位
2009-05-22 19:31:50投稿
- 7,624
- 891.2%
- 80.1%
- 981.3%
誰も描いていないものをドット絵で描いてみた。原作も映画も見たことがない人には意味不明だと思います。そもそもこんなものは誰も求めていないということは分かりきっているのですが自分が楽しいからいいか。斧(ヨキ)・琴(コト)・菊(キク)…。 ■mylist/5371286
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww おお かわいい すき かわいい wwwwwwwwww ゲーム化希望(無茶振り) すきw 88888888 すばらしい wwwwwm きたねえw すげwww おおおおwwwww かわいい金田一耕助だ よ...
26位
2010-10-25 21:04:32投稿
- 5,940
- 581.0%
- 10.0%
- 210.4%
愛の女王蜂 歌ありとサウンドトラックの2曲。歌:塚田三喜夫。
口紅にミステリーだよ 唇にミステリー 化粧品のCMでしか歌聞けなかったんだよな なにげにジャケットに市川監督が映ってるんだね・・・ ←京都での夜、連太郎が智子を縁側から訪ねるシーン 作詞:松本隆/作曲:三木たかし/編曲:若草恵 「愛の女王蜂」/塚田三...
27位
2019-04-21 14:17:04投稿
- 5,889
- 971.6%
- 190.3%
- 200.3%
1976年版と2006年版の同一シーン比較動画です。
ネタバレになっていますので、本編未見の方はご注意ください。
PART2→sm35004342若くてハンサムな兵ちゃん、いいなぁ このちょっとぶっきらぼうな感じがたまらんw 軽いなぁ、深田恭子 何でリメイクしたのか観れば観るほど分からんw 元凶はじじいの下半身とマザコンだしな 今初めて気づいたけど金田一裸足か 富司純子、猥雑で高慢な成金一家の...
28位
2013-01-27 17:29:28投稿
- 5,019
- 801.6%
- 10.0%
- 551.1%
映画カメラマン宮川一夫氏のドキュメンタリーです。
888888888888888 気持ちが若いな 先駆者はスゴイよ 問題児ww おお! 銀残し! 怒られてもやるだけの効果が出てるw うわっ、これはスゴイわw 怒られただけで終わるのが時代の大らかさw うむ、たしかに… ww 巨匠から巨匠へ…ってスゴイ...
29位
2007-05-07 18:57:00投稿
- 4,843
- 370.8%
- 20.0%
- 160.3%
元祖パペット版トッポジージョの映画です。人形の動きが異様にリアル。監督が市川昆だったりする。ジージョ声は中村メイコ。ねずみと赤い風船の恋と銀行強盗というおよそ有り得ない取り合わせとチープな作りが懐かしい。ジージョ史上最高に泣けると思います。69年公開。
声がかわいいな かわいい 怖い! 市川崑はもともとはアニメーター 子供にバカにされる大人に・・・なってるかもw 切なそう 神 みたい ナレーターの桂樹さんも亡くなって1年経つな・・・ 市川さんは「銀河鉄道999」の監修もやってるくらいだからな~ こん...
30位
2009-08-07 19:50:53投稿
- 4,657
- 621.3%
- 00.0%
- 190.4%
ジグソウPのsm7861212を見てティンと来たので作ってみました
包囲mゲフンゲフン支援ですwww
【追記】
ジグソウP&皆様コメントありがとうございます
動画中の「出演者」以降の登場順と配置は、実はキャストを意識してたりなんかします
元のOPと比較してみると面白いかも?
これまでつくったもの → mylist/6127067上は2006年も同じ。 2006年版:柏屋…林家木久蔵(現:木久扇)、琴の先生…1976年版の竹子役の草笛...
31位
2019-04-21 17:06:02投稿
- 4,375
- 791.8%
- 80.2%
- 80.2%
1976年版と2006年版の同一シーン比較動画です。
ネタバレになっていますので、本編未見の方はご注意ください。
PART1→sm35003458ダメだ…旧版のキレの良さと比べたら… このね、不敵な感じをずっしりと持ちながらも、不意に盲点を突かれた時の挙動がすごいのよ。緩急の付け方が本当に上手い。 はーつっかえ 劇場で鑑賞した時どうしてか悲しくなったけど、追悼番組として放送されたのを見たら不意...
32位
2013-04-30 01:10:53投稿
- 4,172
- 1012.4%
- 110.3%
- 621.5%
つべより。ピチカート・ファイヴの出演CMとかCD宣伝とかいろいろ。
1997年3月1日リリース いまでもここらへんの音楽ばっか聴いてるおじ 青春の1部ゾ ワンピースのアレ すこ すき zipの天気予報 青春やね pizzicatoって夏に聴くイメージがあるんやが すこ 誰だよホモと見るタグ付けたやつ 終わらないで ス...
33位
2020-07-28 23:44:02投稿
- 3,772
- 10.0%
- 150.4%
- 60.2%
無宿渡世に怒りをこめて、口の揚枝がヒューと鳴る。
うわさのあいつが紋次郎。
孤独を癒してさすらう旅か、愛を求めてさまよう旅か。
頼れるものはただひとつ、おのれの腕と腰のドス。
あいつが木枯し紋次郎。探してた
34位
2012-03-25 14:26:56投稿
- 3,518
- 270.8%
- 10.0%
- 210.6%
金田一さん!アイマスですよ、アイマス!!その他MAD作品集はmylist/26324137 です。
等々力警部ではなくtachibanakeibudesuyo 若山富三郎! これ悪魔の手毬歌じゃないの? アイマスキャラに金田一やらせるなら羅刹さん一択だろ wwwwww そりゃ弱るさw 死ぬほどそぐわねえww やってもらいたいんですわwwww www...
35位
2011-05-24 19:17:22投稿
- 3,063
- 210.7%
- 30.1%
- 210.7%
1972年当時のCM。山陽新幹線開業前の告知CM。なぜか新幹線が人形になっています。
このパペットほちい… wwwww トンネルばかりなんですがそれは N700ミタイナカオニナッテル(棒) wwwww ビューン かしゃ パペットマペット思い出すw これが鹿児島まで伸びたんだよな 山あり過ぎだろ 若き日のキンキン キンキン? こいつの2...
36位
2012-06-17 01:35:13投稿
- 2,825
- 130.5%
- 20.1%
- 110.4%
1966年当時のCM。この頃の歯磨き粉のチューブは金属で出来ていたそうです。
ホワイトライオン これ洗濯機なのか 冬になると金属チューブ硬くて更に出にくかったなー この時代からローマ字のLIONロゴあったのか 加賀まりこ可愛すぎ 今日を愛する。 LION wwww 加賀さん若っ!! 当時はこの感じでキャッチーなCMだったんだろ...
37位
2013-09-27 23:54:20投稿
- 2,354
- 30.1%
- 30.1%
- 301.3%
『犬神家の一族』の「愛のバラード」のヴォーカル版。
歌詞表示は市川崑風というよりエヴァンゲリオン風といったところ。
間奏部分は REVIVAL OF EVANGELION で流れた「休憩」のパロディw
分かって頂けるとうれしいw
名作です。犬神家の一族。
映画(1976年・2006年)もいいけど、原作の小説もいい。
おすすめします。親父、ありがとう。心配しなくて大丈夫だよ。 芸が細かいw いい曲
38位
2008-09-23 11:51:59投稿
- 1,665
- 231.4%
- 00.0%
- 50.3%
市川崑監督作品の石坂浩二主演「金田一耕介シリーズ」が大好きなので作りました。「tongarikick.exe」というアルバムの「D-push!」用PVです。あ、発売禁止の「ニポポ楽園~怒涛の音楽力~」は以下で発売中です。http://shop.spy.co.jp/
これは今でもたまに聴く 江戸川 やけに手の込んだPVだな なんだこれwww 市川w ニポポいい...
39位
2013-02-04 19:20:04投稿
- 1,524
- 151.0%
- 10.1%
- 161.0%
1973年当時のCM。カーレース重視の企業CMになっています。
↓60代舐めんじゃねぇぞ 君達子供はまだ生まれておらず、 これは日本人がまだ、F1に参加する前____ BRIDGESTONEwwww 左から風戸、生沢、黒沢、酒井、高原か? 風戸氏無くなる前年か ビッグレーサーたちの信頼に応えるブリヂストン \カッ...
40位
2011-07-08 22:47:24投稿
- 1,449
- 161.1%
- 00.0%
- 60.4%
1963年
監督:市川崑
助監督:鍛冶昇
出演:石原裕次郎、浅丘ルリ子、ハナ肇、芦屋雁之助、大坂志郎、森雅之、田中絹代
原作:堀江謙一
脚本:和田夏十
音楽:芥川也寸志、武満徹
撮影:山崎善弘、高野宏一
美術:松山崇
編集:辻井正則
録音:橋本文雄この嵐の特撮シーンを初期の円谷プロが担当したらしい 円谷特技プロ(現・円谷プロ)の初仕事がこれ タイアップ! ←犬神家の一族の監督の人だよ「 誰やねん 浅丘ルリ子めっちゃ可愛い 群馬といえば下仁田ネギだねー。甘みがあって美味しい群馬といえば下仁田ネギ...
41位
2011-09-07 08:31:52投稿
- 1,365
- 80.6%
- 00.0%
- 60.4%
1956年
監督:市川崑
脚本:和田夏十
製作:高木雅行
出演:三國連太郎、安井昌二、浜村純、内藤武敏、西村晃、北林谷栄
音楽:伊福部昭
撮影:横山実
編集:辻井正則いい声 予告編は伊福部音楽じゃないのか… 名作 春の祭典じゃないか まだ、伊福部先生が音楽つける前か 監督が死んで50年経たないと駄目じゃなかった? 1956年だから著作権フリーなのかな? これはいい映画
42位
2008-03-24 22:18:27投稿
- 1,350
- 372.7%
- 00.0%
- 141.0%
■5作目です。■前作「夢見る人」→sm2569878 と同ジャンルで【女学生愛唱歌】になりました。■今回はLipSyncに挑戦。ミクはnagamonさんの作品を使わせていただきました。■本当は2人並べてみたかったのですが、今回はいっぱいいっぱいでした。■良かったら今までの進化の過程(?)も見てやってください→mylist/5281609■修正版を作りました。修正点は「音割れ解消+お客さん」です。/sm2939462
トコじゃなくてユカだと思ってた… かわいいv なんだ、ただの神か 水島上等兵に敬礼! ネギw ...
43位
2012-05-03 20:52:08投稿
- 1,289
- 80.6%
- 00.0%
- 50.4%
つべのmahoroba-japan様のチャンネルより勝手に転載させてもらいました・・
http://www.youtube.com/user/mahorobajapan
後半は東京オリンピック公式映画より 監督 市川崑
くそおやじのブログ「今日の国会中継速報」→http://kuso-oyaji.jugem.jp/
mylist/30966448 mylist/30489606 mylist/29457783 mylist/28667620 mylist/27669911 mylist/26431932 mylist/25787733 mylist/25399462 mylist/24965524 mylist/24292185 mylist/23865640運動会の行進曲だ! 学校でやった! 懐かしい 僕の愛国心は消えません カッコイイです 8888888 軍隊の楽団ってやっぱラッパの地位が高いの? おおおおおおおおお陛下
44位
2016-09-02 22:04:17投稿
- 1,279
- 110.9%
- 00.0%
- 70.5%
「ごごラジ!」2016年9月2日放送。※トークの途中で、不自然な音声の途切れ方をしているのは、単なる録音ミスです。ご容赦を。
大林ぽいっちゃぽいオープニングだったよなww 良い声だなあ 東京12ch(現・テレビ東京)の「新・木枯らし紋次郎」主題歌:やしきたかじん「焼けた道」 これフジなんだよな~凄いよな、御大市川昆が関わるとはいえよくこんな企画通したよな 虎はいねえだろ虎はwww
45位
2011-06-03 12:08:37投稿
- 1,042
- 313.0%
- 10.1%
- 111.1%
古いビデオから発見しました、詳細はよくわかりません。
おいwwwww wwwww 言い方ァ! 直球すぎる wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ワロタwwwwwwwwwwwwwwww ウルトラマンだよねwww おいらww かなり昔...
46位
2015-09-24 13:21:22投稿
- 998
- 10.1%
- 10.1%
- 30.3%
放送日:2015年8月19日
「角川映画とその時代 第2夜 〜ミステリー編 犬神家、白昼の死角から八つ墓村、鬼畜まで〜」納涼!おとなの夏休み特番
『犬神家の一族』を始めとする市川崑金田一シリーズは、角川&ミステリーブームを巻き起こしただけでなく、その後の映像作品&作家に多大な影響を及ぼした。庵野秀明、三谷幸喜、岩井俊二、三木聡らは、自身の作品の中でオマージュすることをはばからない。
第2夜は、『犬神家』から派生した『悪魔の手毬唄』『獄門島』『女王蜂』『病院坂の首縊りの家』の他、ゴシックホラーの傑作『八つ墓村』やピカレスクの金字塔『白昼の死角』、そしてミステリー・ブームの中で生まれた数々の傑作・迷作映画を語り尽くす!!
▼出演
三溝似弄、モウリス
▼Podcast(mp3ファイル)も配布中!
ダウンロード石坂浩二も古谷一行もどちらもいいと思うけど、二作目以降の石坂金田一だったら、77、78年版テレビシリーズ派かな
47位
2020-05-22 12:19:02投稿
- 933
- 00.0%
- 30.3%
- 40.4%
1974年
そろそろリピート放送して時代劇専門チャンネル!48位
2015-11-27 19:37:19投稿
- 881
- 20.2%
- 00.0%
- 40.5%
【WOWOWぷらすと2015.11.12配信「作家と考える書籍の現場」より】
この動画の続きはこちら>>
空中戦と地上戦。「市川崑と『犬神家の一族』」の著者、春日太一さんが書籍を売るための戦い方を語る!
WOWOWぷらすとはニコ生で毎週月曜~金曜、19:30から無料配信中!
オフィシャルサイトはこちら>>壊れやすい誠実さを守る為の情けなさ、これを美しいと形容して何が悪いのか 興味深い話だった
49位
2013-05-06 16:00:31投稿
- 725
- 20.3%
- 00.0%
- 50.7%
1976年に公開された映画「犬神家の一族」のテーマです。
映画3本、テレビ版5本が製作された中で、市川崑監督、主演石坂浩二の1976年版は
日本映画の金字塔、史上最高のミステリー大作などと物々しい呼ばれ方をしていますが、
このテーマ曲が寄与する部分も大きいと思います。
ホルンが!フルートが!ああああ美しすぎる!→sm6814319
大野作品は元々好きですが、この動画でご本人様も大好きになりました!
きのこの山 ソロ演奏 → http://www.youtube.com/watch?v=eJCxFm0V0SM
作ったオルゴール曲 → mylist/26853380しおりなのかw これ怖い
50位
2011-03-28 13:56:25投稿
- 648
- 50.8%
- 00.0%
- 50.8%
沢口さんのメイクがwww 日本の古典だけどほんと美しき雅の世界月に帰るなんてーーーー厳か...
51位
2024-04-01 20:00:00投稿
- 489
- 326.5%
- 204.1%
- 61.2%
久々のアイドル紹介シリーズとなります。
どこかで誰かがきっと待っていてくれたのではないかとw
デレマス×必殺シリーズ作品集mylist/53918423
ニコマス作品集mylist/26324137
その他作品mylist/53918293其奴と中村主水・念仏の鉄・棺桶の錠は死んでも飼い慣らせねぇよ 世が世ならアニマスで誰っかしらの声あててそう>中村敦夫兄貴 今は其手に線量計を持ち歩く紋次郎である あっ、疾風の竜だ あっ、先生だ あっ、赤井剣之介だ 斬新すぎる 草 アイドル紹介より長い...