キーワード復旧工事 を含む動画: 99件 ページ目を表示
2025年5月1日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-10-10 00:53:01投稿
- 12,227
- 1721.4%
- 10.0%
- 1110.9%
岡本~御影間、震災復旧工事での試運転動画です。
御影ー御影ーお出口は、右側でーす。 御影ー御影ーお出口は、左側でーす。 御影ー御影ー (^o^) 感動しました‼️ すごい
3位
2016-11-11 09:48:11投稿
- 9,862
- 1481.5%
- 50.1%
- 370.4%
YouTubeからの転載です。
↑それだと崩れるから 何か……ミキサー車が軍隊アリ的な何かに見えてきた 自然災害じゃないけどこれも災害なんだろ? ゴシラのヤツは血液を固めるヤツだから・・・ちょっと入れやすいのかスキップしたのかだろ・・・ シンゴシラァ! このミキサー待ちはスペースが...
4位
2019-04-01 12:33:02投稿
- 8,631
- 3684.3%
- 00.0%
- 210.2%
マイリスト⇒http://bit.ly/2HzgJZg
総合案内⇒https://goo.gl/forms/MvjA8iDbRO2UAoPH3
【おススメ関連動画】
桜井誠党首、日本第一党への反日左翼朝鮮マスゴミと在日共の選挙妨害が耳を疑うレベルでマジで酷過ぎ!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34884080
「新天皇は訪韓し謝罪せよ!」暴言吐く鳩山由紀夫元首相が韓国公演会で、レーダー照射は日本が悪いと断言し非難殺到!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34877612
Amazonの8兆ウォン規模リコールを否定したサムスンが営業利益大幅減で韓国経済が更に悪化する模様
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34877499
海自艦が遭遇した北朝鮮の東シナ海での瀬取りは常態化してる模様⇒東倉里ミサイル発射台復旧工事完了、ウラン濃縮施設も正常稼働中
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34877320
「韓国経済は生産、消費、投資、全て好調!」と発表後全く逆の結果が出てしまった文在寅大統領の支持率が43%に下落してて草
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34877099この元号発表を観てしばらく考えて宣和とか綸和ならいいけど令和はないだろうと思った今上天皇は日本史専考だからはらわた煮えくり返る気持ちだろう安倍は非国民 うP主こそが下朝鮮で天皇教を布教しに行って下さい 上皇の宣旨と天皇の綸旨とと親王の令旨とそれぞれの...
5位
2016-08-21 18:46:29投稿
- 6,846
- 2844.1%
- 90.1%
- 160.2%
2016年、長きにわたる復旧工事を経て、
とあるローカル線が復活した。
おかえりなさい。
ゆかれいむで鉄道旅マイリス→mylist/37713099
twitterはじめました。駅めぐりで没になった写真を投下していこう
…とおもいます。http://twitter.com/@kamikosawaおつつ wwwwwwww うぽつ まさに北海道新幹線より愛されてる路線ww こう言う駅舎好き 名松線じゃ松坂除くと家城駅が一番乗客多いからなぁ 近鉄w ⑨⑨⑨⑨⑨⑨⑨⑨⑨⑨⑨⑨⑨⑨⑨ 津市って三重の県庁所在市だろ、それくらいはしなきゃな こんなとこに...
6位
2011-05-22 20:16:22投稿
- 6,219
- 1322.1%
- 10.0%
- 470.8%
こんにちは、某サンデーレーサーです。 決勝編です。見所はあんまりないかも(汗)
ツインリンクもてぎは現在復旧工事やってるそうです。7/2~3 全日本ロードレース選手権開催!
Part5 sm14184168← Part6 イマココ → 最終話 絶賛製作中?
カテゴリで悩みましたが、ちょっとでもレースに興味出てくれるといいかなと思いましてニコ動ツーリングに登録させていただきます。
レースにちょっと出てくるよ mylist/20447172
子猫成長期 mylist/20447193
過去のサーキット関係動画 mylist/20447201
ツーリング動画 mylist/20447235 twitterやってます、主にレースネタだけど http://twitter.com/kouzaiじわ~~~っと離されてる? ウォームアップラップでレベルひくいとかwwウケるww スタート1コ...
7位
2019-04-02 16:42:02投稿
- 4,823
- 2555.3%
- 00.0%
- 150.3%
マイリスト⇒http://bit.ly/2HzgJZg
総合案内⇒https://goo.gl/forms/MvjA8iDbRO2UAoPH3
【おススメ関連動画】
桜井誠党首、日本第一党への反日左翼朝鮮マスゴミと在日共の選挙妨害が耳を疑うレベルでマジで酷過ぎ!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34884080
「新天皇は訪韓し謝罪せよ!」暴言吐く鳩山由紀夫元首相が韓国公演会で、レーダー照射は日本が悪いと断言し非難殺到!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34877612
Amazonの8兆ウォン規模リコールを否定したサムスンが営業利益大幅減で韓国経済が更に悪化する模様
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34877499
海自艦が遭遇した北朝鮮の東シナ海での瀬取りは常態化してる模様⇒東倉里ミサイル発射台復旧工事完了、ウラン濃縮施設も正常稼働中
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34877320
「韓国経済は生産、消費、投資、全て好調!」と発表後全く逆の結果が出てしまった文在寅大統領の支持率が43%に下落してて草
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34877099やだこの犬怖い。 朝鮮という呼び名からしてそうだもんなw その行動力を前向きに生かす能力がないのだから仕方がない その行動力 ck いいぞもっとやれ! プリウスミサイルを打とう いぬ キムチは腐っているからねー えんちょーさん、今日はだいぶ怒ってるね...
8位
2012-03-18 20:44:00投稿
- 4,764
- 210.4%
- 20.0%
- 210.4%
2011年の台風災害でJR身延線の不通区間、内船~身延間の復旧工事が終了し、2012年3月17日(土)のダイヤ改正と同時に全線開通。
まだこのサウンドロゴ使ってるんだw まって 身延線って全線開通そんな最近? 甲府VS清水 特急かいじ「解せぬ」 写真:JR塩之沢駅 漂うローカルCM臭 ☆JR東海☆ ワイドビューふじかわ号で行く、春の甲斐路。 3月17日 身延線 全線開通 ☆JR...
9位
2023-06-11 21:45:00投稿
- 4,566
- 2856.2%
- 1683.7%
- 70.2%
#00:00 冒頭挨拶
#00:52 視聴上の注意
#1:16 本編開始
#1:49 水底での潜水工事
#2:20 壊れて切れなかったウエットスーツ
#3:33 二人での作業が開始
#3:51 異変と発覚
#4:36 一酸化炭素中毒と低体温症
#4:54 調査で発覚した原因と要因
#6:36 必要だった対策
今回紹介するのは、海岸工事での少し特殊な事例です。
わが国の本州、日本海側に位置する某都市海岸ではこの日、漁港の復旧工事が行われていました。
この工事は市から下請け業者に依頼されたもので、その業者の作業員男性「Aさん」は、潜水士としてこの工事に参加していました。
彼が行う予定だったのは、前日までに水底にまかれていた砕石を、潜って手作業でならすといったもの。
彼は現場に到着後、会社支給のセミドライスーツを着て、同僚のBさんサポートのもと、潜水を開始。
地上ではBさんによって、水中のAさんに空気を送るためのポンプが管理されていました。
作業は順調に進みましたが、Aさんが予定時刻になっても地上に上がってこないので、不審に思ったBさんは彼の様子を見に行くことに。
すると、そこには意識もうろう状態で、水面に漂うAさんの姿が。
すぐに救急に通報され、彼は病院に搬送されて行きました。
病院で彼は、「一酸化炭素中毒」「低体温症」と診断され、もう少し処置が遅れていたら、危険な状態になっていました。
水中で彼に一体何が起きていたのでしょうか?
引用・出展・参考文献
厚生労働省 職場のあんぜんサイト
https://ishort.ink/GQnH
https://ishort.ink/d2Nn
低体温症 - 25. 外傷と中毒 - MSDマニュアル家庭版
https://ishort.ink/tvTa
安全衛生技術試験協会 潜水士
https://ishort.ink/a1qt
JAF Q]雪で埋まった場合の一酸化炭素中毒の危険性とは?
https://ishort.ink/8po7
その他視聴者提供資料など!? マイナス!? ただのど素人じゃないか つまり何一つまともな装備揃えられてないってことじゃん・・・・ 低体温症のおかげで一酸化炭素に耐えられてたのかな? 会社が危機管理できて無さ過ぎるんよ・・・・ なんだよ洋画の序盤でよく見る悪ふざけかよ 臭そう...
10位
2024-01-13 01:00:00投稿
- 3,232
- 260.8%
- 50.2%
- 00.0%
1937年8月10日に全線が開通した日高本線は、苫小牧市から様似郡様似町の様似駅までを結ぶ146.5 kmの幹線鉄道でしたが、急速に進む過疎化による乗客数の減少に加え、2015年1月に発生した波浪災害に託けて、復旧工事をサボタージュしたJR北海道とそれを容認した北海道庁が見捨てた結果、全線の約8割にあたる鵡川駅以南が2021年4月1日に廃止されました。
そんな不憫な路線の終着駅だった様似駅に行ってみました。妄想…か。実現していたら違う未来があったのかなぁ 在りし日を偲ぶ… かなりしっかり残っているね あ、正面に見えているのは駅舎かな? おつです おつ 喋り速度もう少し早い方がいいかも おつでした。 線路が残っているのが寂しさを増すように感じます 石が置...
11位
2016-11-09 05:18:07投稿
- 3,097
- 200.6%
- 00.0%
- 50.2%
博多道路陥没事故の復旧工事が「ヤシオリ作戦」の絵面っぽかったので、NHKのライブ映像で車両交代に合わせてやっつけ編集。
無事に作業が完了することを祈っております。↑おい、埋めたとこふっ飛ばしてどうする コンクリートミキサー車!交替急げ! ニュース映像最初に見た時も「ミニチュアか?」と思ったしなんか自然 シンゴジラの次はシンラドンだな 尺余り 字幕が最高だな 陥没穴がスパークするところも怪獣映画っぽかったよな...
12位
2016-11-17 18:38:50投稿
- 3,094
- 571.8%
- 40.1%
- 110.4%
博多駅前の陥没穴復旧工事 三日目の映像です
11/10/08:00から11/11/07:20までのおおよそ丸一日を6分ちょいに短縮
前日までにポンプによる注入を終えたところに土砂を積んだダンプカーの怒涛のラッシュ攻撃
狭いスペースの中、次々と襲い掛かる資材と業者の車を巧みにかわししつつ建設重機は着々と穴を埋めていきます
ヤシオリ初日 : sm30011195二日目: sm30044945途中で別作業すると時間も取られるし地盤が緩む 流石にパイプは後埋め手間過ぎるからな 左の伊予銀行、地下埋設の通信ケーブル切れて機能停止してるらしい 並行作業は事故の元やしな まぁこの手の作業って普通震災とかでそんな暇ない時だからね、今回はそういうのが...
13位
2012-08-30 23:00:08投稿
- 3,033
- 1,18539.1%
- 00.0%
- 361.2%
東京で行われている原発議論に背を向けて、とにかく現地で福島の復興に貢献しようと決意した松尾一郎氏は、福島第一原子力発電所の復旧工事作業員に応募し、酷暑の中で「現場」の状況を実体験してきた。そこで見たものは、復興を後回しにして妨害を企む反原発派の信じられない姿であり、次に気付いたのは、彼らの主張を鵜呑みにして原発作業員を冒涜している小林よしのり氏の正体である。次の作業員契約へのリスクを承知しながらも、現場の実態を世間に伝えたいと願う松尾氏をスタジオにお迎えし、貴重な体験談をお聞かせいただきます。
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/マスゴミは悪い面しか報じないからな 行きたいけど体力ないから ガンはふつうに国民病 広...
14位
2016-11-14 22:04:11投稿
- 3,001
- 260.9%
- 10.0%
- 90.3%
博多駅前の陥没穴復旧工事 二日目の映像です
この日はストリーミングの取り込みに失敗したんで短時間しか収録できてません
だいたい20:10~23:30の映像です
流動化処理土注入は大詰めを迎えミキサーのラッシュ攻勢はポンプ1レーンになったものの
残る狭いスペースで作業用スローブを造成するパワーショベルが大奮闘
続々到着する機材・資材で限られたスペースがどんどん埋まる中での配車がお見事
ヤシオリ初日 : sm30011195
三日目 : sm30061696手前のショベルカーの動きがシュールで笑ってしまうw しかしまぁ復旧工事もここまで総力戦でやればこんな早く出来るもんなんやなぁ 人数だけだったらちょっと前にやった渋谷駅だかの線路切替工事が一晩2000人くらい集まってやってたで こういうのって見てるとお...
15位
2008-06-07 12:55:01投稿
- 2,556
- 1726.7%
- 00.0%
- 190.7%
いつものように携帯電話910SHにて撮影。新潟県中越沖地震の災害復旧工事で昼夜連続車線規制Ver. この先新潟方面へはsm2208154へ。ゆっくり国道8号で行くならsm3663480。他mylist/3035814
行きはよいよいだけど、帰りはヘトヘトだがいね~w ←そやちゃ~w にっにっがたがたw にっ...
16位
2019-03-30 16:00:00投稿
- 2,267
- 221.0%
- 00.0%
- 60.3%
マイリスト⇒http://bit.ly/2HzgJZg
総合案内⇒https://goo.gl/forms/MvjA8iDbRO2UAoPH3
【おススメ関連動画】
米国政府関係者が日本人と韓国人の決定的なある違いについて無慈悲に激白し一同納得!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34876971
韓国が日本を恨み続ける耳を疑う本当の理由に一同驚愕!〇〇で除け者にされた過去がトラウマに、だから無視されると火病起こすのか…他【カッパえんちょーHe】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34875237
韓国で15兆円少子化対策に投入した結果、出生率0.98世界最低になり韓国国内で非難殺到!【カッパえんちょーHe】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34872106
韓国で死者が出生児を上回る人工自然減が予想より10年早い今年から始まった模様【カッパえんちょーHe】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34872067
韓国の元慰安婦が天皇陛下へ謝罪と賠償を求める耳を疑う内容の手紙を発表!【カッパえんちょーHe】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34872030※船長はパンイチです いつ見ても完璧な受話器
17位
2024-04-27 19:00:00投稿
- 2,197
- 1004.6%
- 512.3%
- 70.3%
前回の投稿から2ヶ月と9日、気がつけば新年度になっていました。
花粉と黄砂が辛いよ茜ちゃん……。
さて、茜ちゃんが言っていた通り、暖かくなったので石川県と富山県に行ってきました。
能登半島の被害が注目されがちですが、金沢市や富山市内でも被災からの復旧工事を見かけたので広く知られていない被害もまだまだあるようです。
今回は現地での飲食のほか、サービスエリアで能登半島産のお米を買ってきたのでGWに食べてみようと思います。
なお、滑川市のほたるいかミュージアムは今だけホタルイカの発光ショーが見られます。
毎日水揚げされたホタルイカの命の輝きをご覧あれ(写真、動画撮影NG)
あと学芸員さんの解説が面白い、めっちゃ面白い。
車載動画?去年の年末分さえ編集が終わっていないのに……。
■石川県庁 能登半島地震に係る災害義援金の受付について
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html
※URLは変更される可能性があります
■富山県庁 令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)の受付について
https://www.pref.toyama.jp/1200/kensei/kouhou/houdou/2022/20240104-2.html
※URLは変更される可能性があります
■立ち絵素材
東北ずん子(blueberry様)
im5774001
琴葉姉妹(blueberry様)
im5985123
京町セイカ(blueberry様)
im5835115
冥鳴ひまり(akihiyo様)
im11005162
■BGM(なぜなにゆっくり)
昼下がり気分(DOVA-SYNDROME、KK様)
https://dova-s.jp/bgm/play4712.html
長靴でお出かけ(甘茶の音楽工房 様)
リコーダーを吹く猫(甘茶の音楽工房 様)
https://amachamusic.chagasi.com/
本動画には一部の方に不快な表現が含まれています。
苦手な方はご視聴をお控えください。
それでもいいよ!来いよ!という方はゆっくりしていってね!
本動画は裏えんじ色工房様の「ゆっくり八景」をプレイしています。
裏えんじ色工房:https://enjiiro.booth.pm/items/1727554ちなみに関西では捨てることを「ほかす」と言います。 なお名称は公募 女神様お乳がゆっくりしててすき お正月の無防備さもすき 頼み込んだらコッショリもしてくれそうですき 「お前らはさらっと死にたくて!俺は虐待し抜いて殺したい!そこに何の違いもありゃしな...
18位
2016-11-27 15:34:28投稿
- 2,186
- 341.6%
- 40.2%
- 140.6%
博多駅前の陥没穴復旧工事 最終日
11/14/08:30から11/15/05:00の開通後までを約3分半に圧縮
途中降雨で多少の遅延こそあれ1週間で復旧完了
ヤシオリ初日 : sm30011195
二日目: sm30044945
三日目:sm30061696
四日目:sm30095436
五日目:sm30113123
六日目:sm30123681九州の中心地だしね 何事もなかった様になったな いやもうほんっとうにすげえよ… すっげぇ…… この辺でメディアへのお披露目か 流石線引きはえぇしウメェ マスコミと野次馬が一気に来たな この矢印とか一応罫書きはするけど線引きの人がほぼフリーハンドで書い...
19位
2018-08-10 02:09:02投稿
- 2,068
- 120.6%
- 20.1%
- 20.1%
8日、宮城県大和町の王城寺原演習場で爆撃を受けたという想定で、
滑走路の復旧工事の訓練が行われました。
この訓練は航空基地の維持管理を行う自衛隊の施設部隊を対象に、
毎年、全国各地の演習場で行われているものです。
8日は、航空自衛隊の隊員など約220人が参加しました。
訓練では、実際に模擬の滑走路が爆破されました。一般的な250kg投下爆弾くらい? 何キロ相当の爆弾なんだろ 実際は復旧妨害用に地雷や時限式の小弾頭もばら撒かれたりする 普段は、榴弾砲の実弾訓練等に使われてます わざわざモノホンの滑走路爆破するわけにはいかないから仕方ない ←…まぁ、大量のブルドー...
20位
2011-12-16 18:48:40投稿
- 1,945
- 512.6%
- 00.0%
- 392.0%
集中豪雨の被害から、見事に立ち直ってくれました。復旧工事に携わられた方、本当にありがとうございました。
前: 後:sm16440536 同区間オーシャンアロー→sm13396076
近畿JR&私鉄→☆mylist/10104645&mylist/10622224 マイリス1・2・3・4・5・6・7→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&mylist/10814163&☆mylist/10006385&mylist/9304817 一覧→user/5903512キハ85恒例のパノラマ席ビビリ音 キハ85は名車だと思う このチャイム好き びびってるw 食べたい ←旧鉄道用トンネル JR西のきのくに線だからまだ架線があるんだな。 お前はオレと知り合いかもな。ちなみに勝小那中新高だぞ オレの実家がちらりと写ってる...
21位
2009-05-02 13:29:42投稿
- 1,602
- 140.9%
- 10.1%
- 40.2%
確か、周遊きっぷ「四万十・宇和海ゾーン」で高知から松山へと移動していた時だったかと。
衝突事故の復旧工事が行われている影響で、駅構内はひっそりしています。
HDD整理時に発掘
2005年08月23日撮影
土佐くろしお鉄道宿毛駅・駅周辺にて
※マイリストmylist/7547458懐かしいな。まだ工事中か パチコで3万発出しました おれ当日、窪川まで事故車両に乗って...
22位
2016-03-21 18:32:24投稿
- 1,169
- 292.5%
- 00.0%
- 20.2%
ニュース ピックアップセブン
1 北朝鮮が日本海に向けミサイル発射
2 オバマ大統領 現職大統領として88年ぶりキューバ訪問
3 小児科学会推計 国集計の3~5倍の子供が虐待死の可能性
4 民主・大島九州男参院議員が政治資金収支報告書を訂正
5 カシオペア最終列車が上野到着 寝台特急の定期運行に幕
6 航空自衛隊・松島基地 震災からの復旧工事が完了し第21飛行隊が帰還
7 チベット亡命政府の首相選 現職と議会議長が一騎打ち
番組ホームページ http://www.1242.com/program/voice/ザ・ボイスそこまで言うか! 3月21日(月) 勝谷誠彦(コラムニスト)] 馬鹿にすんな ねーよ ももク...
23位
2020-06-27 01:00:00投稿
- 1,130
- 10.1%
- 10.1%
- 00.0%
千歳市西部に位置する「オコタンペ湖」は、『北海道三大秘湖』の一つに挙げられる小さな湖です。周囲は全て「支笏洞爺国立公園」の特別地域に指定され、許可無く近寄る事は出来ず、展望台からしか見る事は出来ません。
そんな展望台に通じる北海道道78号線支笏湖線の災害復旧工事が終了していたので、20年ぶりに行ってみました。
オコタンペ湖の素晴らしい情景をご覧になりたい方は、こちらの動画などは如何でしょうか?
https://youtu.be/Fzzf2Gyx3eo
旅の詳細は、http://www.stamen.sakura.ne.jp/ で!1
24位
2016-11-27 15:26:27投稿
- 1,043
- 40.4%
- 00.0%
- 70.7%
博多駅前の陥没穴復旧工事 6日目
11/13/08:30から11/14/08:30までを約250倍速に圧縮
土砂を入れて最後の整地
ヤシオリ初日 : sm30011195
二日目: sm30044945
三日目:sm30061696
四日目:sm30095436
五日目:sm30113123これまじほんき?? 新しい信号機柱きた 信号機2基とバルーンライト1基が埋まってるんだよなぁ・・・ここ ついにクレーン居なくなったな。
25位
2016-11-25 22:04:54投稿
- 1,029
- 60.6%
- 10.1%
- 90.9%
博多駅前の陥没穴復旧工事 四日目
11/12/08:30から11/13/01:10までを約200倍速ので5分弱に短縮
配管作業も大詰めで水道・下水や諸々の配管がどんどん詰め込まれていきます
最終的に土管を埋め終える前にキャプチャに失敗・終了したのが残念
ヤシオリ初日 : sm30011195
二日目: sm30044945
三日目:sm30061696
四日目:sm30095436埋戻しかライフラインの復旧終わったのかな? 共同溝やガス上水道配管やね CCBOXの作業かな パイプつなげてる かなり直ってきた 1コメbyMIYABI
26位
2020-05-22 07:02:00投稿
- 1,026
- 747.2%
- 30.3%
- 80.8%
「まだ、やってたの?」は誉め言葉、くるm@sのお時間でございます。
土地勘のない人は、地図をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
☆初めての人は ⇒#01【sm8865362】|ワープゾーン⇒【ar894115】
#429⇒【sm36746309】|Next⇒【sm37549323】
また、くるm@sタグをご活用ください。もしくは、誰かマイリス作ってネ。
----------------------------------------------------------------------
そ~しゃるでぃすたんす!
燃え上れ! 愛のレジスタンス!
----------------------------------------------------------------------
大網街道土気~大網間の本復旧工事が始まりました。
11月まで片側通行なのでご注意ください。
今年も旅m@sタグランキングのお時間がやってまいりました。こん時そんな安かったんか…2年で大きく変わるもんだね@レギュラー170円 うちの隣町の五差路はラウンドアバウトにしちゃってたな 次回が待ち遠しくて10周ぐらいしている 「渋滞の」名所案内やないかい!! 根本的に車線が足りねえ おつでした〜 白井市に入...
27位
2016-11-22 23:01:26投稿
- 978
- 20.2%
- 10.1%
- 80.8%
博多駅前の陥没穴復旧工事 四日目
11/11/07:20から11/11/08:30までのおおよそ丸一日を今回は約6分半に短縮
土砂を敷き詰めた中に水道・下水や諸々の配管をどんどん投入
分断されたライフラインの復旧をしつつ徐々に埋めもどしていきます
ヤシオリ初日 : sm30011195
二日目: sm30044945
三日目:sm30061696歩道側はもう舗装始めてるな すごいなぁ
28位
2014-09-16 22:12:34投稿
- 928
- 566.0%
- 10.1%
- 20.2%
二学期になってから異常なほどに忙しくなり、投稿が遅れました。
二畑電車の災害復旧工事が終わりました。雑な構成・編集ですが最後まで見ていただけると幸いです。野々村ww 水色米なにがしたい 半分以上隠れてる 運転台には功罪があるなあ 字幕、駅間に収...
29位
2014-10-11 21:26:13投稿
- 755
- 91.2%
- 00.0%
- 20.3%
2014年8月上旬にJR東海の名松線を利用してみました
現在、途中駅の「家城」から先は、災害によって寸断されているために
復旧工事が行われています
松阪駅から列車、代行バスを乗り継ぎ、終点の伊勢奥津駅まで行ってきました
使用BGM
【結月ゆかり】渡り鳥~ワタリラ~【カラオケver】 nc93115
『On Earth』 -off Vocal- nc92963
うp主ついった 54nora営団01系みたい 国鉄時代でも10ヶ月不通になった時があるというし 長かったね 神車5200 乙 蝉...
30位
2013-06-17 00:00:57投稿
- 740
- 293.9%
- 00.0%
- 10.1%
≪ 音量注意 !! ≫
風の音が五月蠅いです(´・ω・`)
ロードバイクの練習動画です(^ω^)
※ヘナチョコライダー&フラフラ動画でスミマセヌ(´・ω・`)
国道306号線【鞍掛峠】の滋賀県サイド
(三重県側は災害復旧工事中につき通行止め)
梅雨の晴れ間に自転車友達連れだってツーリングしてきました(^ω^)
新たに実装した11-28のスプロケのお陰でなんとか昇り完走…
動画は、後半の下りセクションです(`・ω・´)
始めて動画編集ソフト使って解説文(?)コメント入れてみましたが、
100MB以下に圧縮するのに、小さく…なっちゃったカモ?(´・ω・`)命落とさないようにね ブレーキング遅い上に荷重移動できてないからアンダーが見てて怖い ...
31位
2023-10-10 17:00:00投稿
- 703
- 314.4%
- 162.3%
- 20.3%
わちきから目を逸らさないでおくんなまし!
江戸幕府公認の遊郭(風俗街):吉原。
関東が政権の中心となったのは鎌倉幕府以来の400年ぶりのことであり
江戸には多くの浪人・大工といった男衆が集まって町を形成していた。
(明暦の大火と呼ばれる大火事後、復旧工事のためにさらに男性比率が高くなる)
江戸人口の2/3が男性となり、妻を持たない独身男性が多くなったことから
遊郭吉原の発展に繋がっていった。
その吉原で最も有名な遊女に当てられた3大名称がある。
吉野太夫・夕霧太夫、そして高尾太夫。
その名に相応しい女性が現れた際に自然と付けられる呼称である。
第6代:高尾太夫こと榊原高尾。
姫路藩の榊原政岑(さかきばら/まさみね)に寵愛されて
2000両前後(現在価値にして約2億円)も出して身請けされるほどの
美貌と魅力を持った女性とされ、姫路城内の屋敷に住むことを許された。
しかし、時の将軍であった第8代将軍:徳川吉宗の発布した質素倹約令によって
政岑の遊女巡りが倹約令違反ひいては享保の改革への反発と見做されてしまう。
何とか改易は免れるものの強制隠居のうえで蟄居処分(※)。
さらには僻地越後への転封処分まで受ける。
高尾太夫も政岑に付き添い、政岑も転封先で心機一転 藩政改革に努めるが
僅か2年で病死。高尾太夫は剃髪して蓮昌院と改め菩提を弔った。
※蟄居(ちっきょ)
簡単に言うと自室から出てくるのを禁じる・・というものだが
最悪そのまま永久に解かれない場合もあり、そうなると実質終身刑である。
外に出ていることがバレると改易(御家ごと武士身分剥奪)などに処される。
やっぱし怖いスね武士文化は・・・
長兄の英傑大戦:mylist/73130055あれは……秋山バッファローマン!? 苗字減らすんやろ さぁ間に合うのか間に合わないのかどっちなんだい! あぁ^〜(相手側の覇道が)たまらねぇぜ♂ さぁここに士気が溢れてきただろう? 称号が平家側だったし禁断の壇ノ浦二度打ちやるのかな これワラでやられ...
32位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 658
- 538.1%
- 10.2%
- 101.5%
7月5日は花組最年少メンバー、アイリスの誕生日。プレゼントやお祝いを楽しみにしていたアイリスだが、西欧とは違い、さくらたちはアイリスの気持ちが理解できず、アイリスを怒らせてしまう。それに気づいた大神は誕生日祝いを準備するが、それが安来節や獅子舞。アイリスはますますがっかり。もう一度アイリスを喜ばせようと準備を始めた時、警報が鳴り響き、脱線車輌の復旧工事の任務が…。
真宮寺さくら:横山智佐/神崎すみれ:富沢美智恵/マリア・タチバナ:高乃麗/アイリス:西原久美子/李紅蘭:渕崎ゆり子/桐島カンナ:田中真弓/藤枝あやめ:折笠愛/大神一郎:陶山章央
原作:広井王子/監督:中村隆太郎/脚本:川崎ヒロユキ、成田良美、玉井豪、高山カツヒコ、金巻兼一、土井佐智子、吉岡たかを、鈴木達也、あべけん、佐藤和治/音楽:田中公平
©SEGA/TBS・MBS
so36426769←前話|次話→so36426771 第一話→so36426836みんなで力を合わせて、新しい光武をお迎えしてたんですね またいつもみたいに「ちがう、ちがう」言ってるのかと思いました スポットライト・キャンドル 歌劇団らしいお祝いですかね ジャンポールもいっしょ アイリスちゃん、気づいてないフリ ぐちゃぐちゃケーキ...
33位
2020-03-15 22:41:02投稿
- 631
- 50.8%
- 00.0%
- 61.0%
雑ですが作ってみました。
歴史の部分とかは端折っている部分もありますが、常磐線の全線復旧を祝福したいという思いだけは忘れていません。
復興はまだ始まったばかりです。鉄路が繋がったのは始まりにすぎないと考えています。
※701系の画像と復旧工事の画像はwikiepdiaより拝借しています。私も『よかったです』と思う。
34位
2008-06-01 20:45:50投稿
- 625
- 315.0%
- 00.0%
- 00.0%
2008年4月末に4車線に復旧した西湘バイパスです。2007年の台風による下り線崩壊から通行止め→対面通行が行われてきましたが、これで道路機能は完全に復活しました。しかし、道路外(海側)の復旧工事は今後も続くようです。2008年6月撮影(EXILIM EX-V7)。対面通行時→sm1530741
自専道だよ。でも料金所が無いから人が入る事がある うぉーっ 左にはバイクが路駐してるし...
35位
2011-05-19 14:11:34投稿
- 560
- 91.6%
- 10.2%
- 50.9%
2011.3.11の震災で不通となっていた、石巻線の前谷地~石巻間が復旧し、小牛田~石巻間がレールでつながりました。石巻駅周辺は津波で水没し、通信関係のケーブルや電気系統が駄目になり、鹿又~石巻間はスタフ閉塞による運転再開となった模様です。石巻駅周辺の復旧工事が完了するまで、恐らくスタフ閉塞は続くと思われます。
不謹慎だけど震災のおかげ・・・ 貴重だね スタフとかタブレット触ったこと無い駅員ばっか...
36位
2022-10-08 21:20:00投稿
- 551
- 427.6%
- 234.2%
- 10.2%
動画にしていないニュースのコメントはTwitterで発信中。登録していってください
https://twitter.com/KK_NewsNetwork
YouTubeでの活動はこちらのチャンネルです。
https://www.youtube.com/c/godriver/橋の上で爆発したにしてはひしゃげたりしてないからやはり橋の足にあったのかな おぉーポンコツだったのに学んできたのか 以前日本がプーチンにプーチを贈ったこと未だに恥ずかしく思う 橋の足より上が爆発したように見えるからやはりトラックかな ハイテクだな こ...
37位
2020-03-08 20:56:02投稿
- 547
- 61.1%
- 00.0%
- 00.0%
復旧工事で開通したてな雰囲気でした。
奈にもないな 対向車ww 狭いな 山ぁ うぽつ ふむ、勝ったな
38位
2013-10-30 13:57:19投稿
- 527
- 30.6%
- 00.0%
- 40.8%
三陸鉄道が平成26年4月に全線運行再開になる予定です。今回の画像は、折り返し駅である、吉浜駅と小本駅に到着した列車と運休中の吉浜~唐丹及び島越駅です。復旧工事の一部を撮影してみました。自作の曲をつけてみました。未熟で短い曲になっていますが、どうぞよろしくお願いします。(音声がやや小さくなってしまいました)
再開めでたい うぽつー うぽつ
39位
2020-05-02 18:00:00投稿
- 519
- 101.9%
- 00.0%
- 10.2%
豪雨災害から半年以上も経過したのに、災害の爪跡が残っていました。
PCXに乗って、国道173号を新綾部大橋交差点(京都府綾部市)から、起点(大阪府池田市)まで走ってみました。
今回は、安田西交差点付近から、起点までとなります。
※2020年4月現在、この区間の交通規制は解消されています。
大阪府によると、2020年5月末頃には、復旧工事が完了するそうです。
2019年3月収録
走行区間:兵庫県篠山市(現:丹波篠山市)~大阪府池田市
前(その1):sm36678656
乗換(R176、福知山方面):sm32891437
乗換(R423、大阪方面):sm38581718
乗換(兵庫r12、猪名川方面):sm36601559
乗換(兵庫r13、尼崎方面):sm44393774
近況報告:@diamor28jp(Twitter)、ch.nicovideo.jp/diamor28(ブロマガ)
投稿した動画:user/28155155,mylist/56931554(車載動画)うぽつん ここら辺時々ネズミとりおったらしいけど今どうなんだろ PCXは燃費いいからもうちょい先でもいいやって考えになりやすいんだよなあ ガンバガンバ うぽつ 懐かしいBGM うぽt 乙でした うぽつ 1
40位
2018-04-30 22:28:07投稿
- 505
- 30.6%
- 00.0%
- 00.0%
東日本大震災の津波で全体の8割が損壊した釜石港湾口防波堤の復旧工事が完了して3月30日、報道機関に公開された。湾内に流れ込む津波の量や速度を抑制し、陸上の防潮堤との組み合わせで市街地を守る。
2012年2月に着工し、総事業費は約657億円。南北両堤と開口部から成り、全長1.96キロ。最も深い場所の水深は63メートルで世界最深の防波堤となる。
震災前の湾口防波堤は約30年の工期を経て08年度に完成した。震災では津波の速度を5割、高さを4割それぞれ低減し、防潮堤を越えるまでの時間を6分遅らせたという。
復旧工事で残存部を有効活用した。再設置したコンクリート製箱形構造物「ケーソン」は、大型化して設置数の削減と工期の短縮を図った。
震災の教訓を踏まえてケーソン下部に滑り止めマットを敷設するなど津波に押されても倒れにくい工夫を凝らした。
国土交通省釜石港湾事務所の下沢治所長は「震災クラスの津波でも壊れるまでの時間を稼げる粘り強い構造とした。人命を守るのはもちろん、海面の静穏化による荷役作業の効率化など釜石港の使い勝手が良くなり、地域に貢献できる」と話した。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180331_33058.html復旧しても自然災害の前では無力なんだよな・・・ 1コメ
41位
2014-06-20 20:26:07投稿
- 490
- 183.7%
- 00.0%
- 51.0%
F-2とダンプの話にならないストレート勝負w
翼振ってバイバイw 何してんだダンプ、早く追いかけろよ! はやいww あぶねえwww 今日はこの位...
42位
2015-03-21 20:29:43投稿
- 476
- 91.9%
- 00.0%
- 20.4%
みなさま、お久しぶりです。
ようやく解禁を迎えたホームリバーで釣行してきました。
昨年の盆過ぎに発生した洪水被害の復旧工事が各所で行われているので、
今年は釣りにくい一年になりそうです。
釣行日より少々日にちが過ぎておりますが、楽しんでもらえれば幸いです。
mylist/30595053うぽつ ふとってんなー 丹念に探って正解だな おお うんうん そこのマキあたりだなぁ 本流...
43位
2016-11-18 15:21:22投稿
- 437
- 276.2%
- 10.2%
- 51.1%
以前のコースから多少変更をしています。
マリノアシティ福岡に通ずるマリナ大橋をスタートし、
福岡タワー・ヤフオク!ドーム・天神・
キャナルシティ博多・博多駅を経由し
最後は、陥没事故で話題となったはかた駅前通りを
通過してKITTE博多へとゴール。撮影日は2016年11月17日で
陥没事故の復旧工事が完了して間もない状態です。
カメラは前回に引き続きGoPro HERO+を使用。
(MUSIC) EDEN - A-bee
(CAM) GoPro HERO+この辺が陥没した所 車で東京から福岡まで行ってみようかな バス 6527 博多駅 福岡市 福岡 福岡ドーム テレビ西日本 TNC RKBテレビ RKB毎日放送 RKB +rkb 福岡タワー 福岡市 イオン 12月13日 1213 福岡 福岡県 ドコモ...
44位
2018-07-04 13:49:02投稿
- 416
- 10.2%
- 00.0%
- 00.0%
警視庁などによりますと、7月4日午前3時すぎ、北区西ケ原にある商店街で「道路が水浸しになっている」と110番通報が相次ぎました。現場では、道路の下にある水道管が破裂していて、周辺の住宅や店舗に土砂が流れ込みましたが、けがをした人はいませんでした。消防などが排水作業にあたり、約1時間半後に水は引いたということです。
住民:「電気が全部つかないので外を見た。そうしたら水が出ていた」「(Q.どこまで水につかった?)ひざ下かな。ここまで来ていた」
現在も復旧工事が続けられていて、都の水道局が破裂の原因を調べています。モリカケなんかに無駄な時間使ってる暇ないな
45位
2013-03-12 15:57:16投稿
- 412
- 102.4%
- 00.0%
- 10.2%
東日本大震災の発生から2日目に、震度6強の地震を観測した長野県栄村でも地震から2年を迎えます。
住宅や道路の復旧工事はほぼ終わりましたが、地震のあとさらに過疎化が進んでおり、復興に向けた課題は山積しています。
3月12日 7時雪すごいね 秋山郷 震災の三か月後に栄村行きました 橋こわれたよな この動画から1年か・・・ こっちは直下だから揺れがねぇ 復興 東北でもほぼ同じ問題を抱えてるんだよね 地震がなくても過疎化は進んでいただろう この地震も忘れてはいけないよね
46位
2018-06-10 18:25:04投稿
- 366
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
福岡県朝倉市の自宅で被災した田中加奈恵さん(64)は、いまだに行方が分かっていません。7日に自宅から約1キロ離れた乙石川の復旧工事現場で岩に挟まった状態で加奈恵さんの車が見つかりました。
田中加奈恵さんの夫・耕起さん:「1年になる前に出てきたのも、何かのきっかけ」
夫の耕起さんは車内にあったCDなどで加奈恵さんの車と確認しました。2017年7月の九州豪雨では福岡県で37人が死亡し、2人が行方不明になっています。
関連
わずか5分で冠水 都市型ゲリラ豪雨の恐るべき現実sm33327119
現在も約1000人が“仮設” 九州北部豪雨から半年sm3253686647位
2018-04-03 22:36:13投稿
- 351
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
石巻市福地地区の海抜100mの山からバックフォー0.7㎥にて
石巻市長面地区向けに建築資材を10tダンプに積み込むもようを
これから重機オペレータを目指す初心者向けに解説入りで作成しました。
震災から7年が経ちましたが、市街地中心部以外はまだまだです。48位
2022-11-18 15:00:00投稿
- 341
- 8123.8%
- 5115.0%
- 10.3%
裏ヤビツが冬季通行止めになる前に初体験してきました。
※道路復旧工事の為の通行止めらしいです。
今回の写真はかなり色温度を弄ってるので、苦手な人はアキラメテクダサイ。行動力えらい おっつっつ さすが聖地といわれるだけのことはある ヤマザキデイリーストアがあったのよね いつかいきたやオギノパン うっぽつ 裏はまた工事で来年春まで通行止めやで おつかりー! 背景の
49位
2011-06-12 12:19:01投稿
- 334
- 82.4%
- 00.0%
- 10.3%
JR東日本パスで仙台に行ってきました。仙台駅前では現在でも復旧工事が進められております。そんな中仙台名物の牛タン屋がありましてそこで食事をしてきました。頑張れ仙台市民。そして牛タン美味しかったぞ!!牛タン屋等は営業しておりますので是非訪れてみてください。東北地区の復興に役立ちます。by神奈川県民
来てくれてありがとうございます。 数週間おきに工事の場所(階段)が変わるので迷子注意w...
50位
2020-12-11 20:00:00投稿
- 309
- 154.9%
- 92.9%
- 20.6%
今回は大分県のテストコース今市へと行ってきました
高速の降り口を間違えたら、災害復旧工事で渋滞地獄にはまり大変でした。
今回お邪魔したコース
テストコース今市
お問合せ先
Webサイト
http://www.imaichi-test-course.site/
Twitter
https://twitter.com/cxnedtj81ivsqjl
Facebook
https://www.facebook.com/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%BB%8A%E5%B8%82-435851153608704/
動画使用BGM
『MUSICUS! ORIGINAL SOUND TRACKS』より
youthful / 栗川雅裕いまいちなコース? いっかいいってみたいのよね うぽつです 年季はいってるねえ うぽつです‼️ 乙です あぁぁああ 近くにこんなとこがあったらなぁ おつでしたー へえ~ うぽつですー うぽつです(^∀^)ゞ そこ割れるんだ・・・ うぽつです♪
51位
2016-12-06 21:21:06投稿
- 308
- 00.0%
- 00.0%
- 20.6%
youtubeより
今更だが