キーワード急行型 を含む動画: 76件 ページ目を表示
2025年2月19日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-02-16 00:22:02投稿
- 32,554
- 7032.2%
- 10.0%
- 730.2%
毎度、迷列車【九州編】にご乗車いただきまして、誠にありがとうございます。今回はこの車両のご紹介です。1995年、JR九州鹿児島工場が女子高校生のために生み出した車両とは?黒い悪魔がきてもなお、活躍し続ける元急行型電車の真実とは?日豊本線編5マイリストmylist/17354181 【次回以降予告】とある電車のひとりごと、ある機関車のひとりごと、あの機関車、いっちゃってる路面電車、ある列車、黒い悪魔、とあるカラフル特急、悲劇の温泉鉄道…etc.⇒#15sm9750906ようつべhttp://www.youtube.com/watch?v=7co_r_lltns
画像を提供いただきました、ありがとうございました。http://blogs.yahoo.co.jp/betti_lucky930交流専用なのに交流アンテナ付いてるの草 キハ66「呼ばれた気がする」 九州に女子高生が居るわけ無いだろ しれっと引退したやつか ひゃっはー 鹿児島の匠をあまく見ないほうが良い 東北でも417系の代わりに同じ事してるな 日本三大JR魔工場の一つwww ...
3位
2011-05-08 02:36:46投稿
- 31,385
- 1,3784.4%
- 60.0%
- 1840.6%
名車のち迷車。国鉄急行型自体の詳しい解説も必要だとは思っていますが、国鉄の歴史そのものを紐解かなければならない上に、東北や九州にも話を広げる必要が出てきそうなので、今の所行わない予定です。●引用動画→sm9669226様、413系→nm9704069、マイリスト→mylist/17825587。
あいの風で521の3両化が実現する模様 JR九州が似たようなことを813系でやり始めたので復習しに来ました 2023.12.24現在 小松及び京都にて静態保存 クハ455-701(元サハ455-1) 直江津から 食パン2トップを置き換えた顔 ならこの...
4位
2013-12-21 10:58:18投稿
- 15,346
- 660.4%
- 70.0%
- 1260.8%
追憶――254D。
かつてキハ58+65で運行されていた、晩年の急行型運用254D。
阿波池田を出発し、終点高松まで快速列車として駆け抜ける、
今となっては存在しないダイヤを辿っていた。
あれから5年。
小さくて、でも大きい。そんな変化が四国にはあったと思う。
254Dを追って作られたダイヤを元に、再びこの列車に乗ろう。
◇先行列車(→sm13755132) ◇mylist/16763864すご 小田急多摩線、名古屋市営地下鉄名城線はお乗換え おお え なんだけと わー かっけえ エコー(リバーブ?)すき すごい ぬ おお いい音だねぇ ↓阿波池田発って穴吹・三本松経由?琴平・宇多津経由? マムシ注意 すげーー カッコいい・・・ 歌詞職...
5位
2013-03-30 18:08:13投稿
- 10,222
- 2662.6%
- 10.0%
- 350.3%
投稿期日との競走にボロ負けしましたorz(敗因:#2:00付近の画像加工)
そういえば最近宇都宮地区に205系が進出しているようですね。宇都宮の205といい、千葉の209といい、通勤型を近郊型に改造するのが最近の流行りなんでしょうか?だとすると、7年も前に通勤型を急行型に改造した秩父鉄道は、流行の最先端をいく鉄道なんですねwwwあれ?なんか違う…
【前回】sm20134984
【"MEI"LWAYS】
・第1部:sm20272186
・第2部:sm20310125
・第3部:sm20344019
・第4部:sm20388891
・第5部:sm20425166
・第6部:本動画
・第7部:sm20551153
・第8部:sm20682168
迷列車で行こう秩父鉄道編HP:
http://asashio12.net/Mei_Chichibu_Official.html
※本動画は一個人が趣味で製作した物であり、実在の企業・団体等とは一切関係ございません。羽生生き 901・209系「正反対じゃん」 制御車16m、電動車19mという変態編成 1000番台だあ 投入当時は根岸線は全通してなかったはず 冷房車は特快用 800番台は一目で分かったなあ 駅間が山手線より長いことが一番の理由 駅間が短い区間は10...
6位
2008-12-23 18:10:24投稿
- 8,704
- 3043.5%
- 10.0%
- 1041.2%
(2/6):sm5635237
しなの鉄道か 修学旅行専用車 189系あさま 北陸新幹線廃止されたら碓氷峠越えは復活する可能性はある 急行信州 碓氷峠 客車から引き継いだ『新快速』 80系湘南電車 455系改造されてJR九州で廃車は草 サウンドトラックの無いフィルムとか キムワイプ...
7位
2010-02-14 04:54:25投稿
- 6,492
- 3024.7%
- 20.0%
- 861.3%
国鉄型特急、急行型電車のオルゴール版をはじめ、電子音、気動車版などだいたいのものは入ってると思います。
怖い 悲しい リゾートやまどり 国鉄 草 こえええええ! 低音好き きれいね ゲボしお ◁□□□□□□□□□□▷ さよなら白山・・ 怖いwwww しゃー 鉄道唱歌なんだからいいじゃないか フルコーラス きたw !? 651系1000番台で使用確認 旧...
8位
2018-07-17 19:40:06投稿
- 6,319
- 1662.6%
- 60.1%
- 140.2%
誤読、致命的なミスが多数あった私の黒歴史、Episode 006( sm32620575 )のリメイク…
というより、「改めて同じテーマで作る」気持ちで一から作り直しました。 結果、下手な新作より時間がかかったのはここだけの秘密。
マイリス→ mylist/60648622新特急かな 大宮の183系は巡り巡ってトドメを刺された 起こった(おこた)www ↓sm26152751 sm26152751 こ↓こ↑神社 ほのぼの神社 有料新快速 神社 sm38275425 ほのぼの神社 185か シャレ ロックマンDASH コ...
9位
2008-12-23 18:32:25投稿
- 5,056
- 1663.3%
- 00.0%
- 200.4%
(3/6):sm5635398
しなの鉄道線 碓氷峠越え 107系通勤型電車 廃車? 東海形 蕎麦コーナーカウンター取り付けられた 寿司とか注文するビュッフェ車両 急行佐渡、東海の廃止された後に魔改造された 身延線急行『富士川』 格好かった車両 静岡駅かな? 富士川にG車付き KA...
10位
2008-12-23 18:51:47投稿
- 4,839
- 2735.6%
- 10.0%
- 170.4%
(4/6):sm5635727
急行「富士川」(静岡~甲府) 急行「富士川」 急行「東海」(東京ー静岡) 急行「赤倉」号(新潟~長野) 定期運行 アルファ(旧シャトル・マイハマ) ゆうゆう東海 『なのはな』 『パノラマエクスプレス・アルプス』 富士急行へ転用 長野色 旧長野色(ロー...
11位
2008-12-23 19:39:37投稿
- 4,470
- 1343.0%
- 10.0%
- 150.3%
(5/6):sm5636097
紀伊佐野駅 ワンマン化改造 急行アルプスは183系・189系へ切り替わった時か~ 中央線から転用されていた 和歌山県のスポット 381系『しなの』 中央西線普通列車 383系ワイドビューしなの 快速「さわやかウォーキング」の最後の不定期列車をもって廃...
12位
2019-10-25 21:00:00投稿
- 3,974
- 802.0%
- 120.3%
- 671.7%
もしオイルショックがなくて国鉄分割民営化もなく、
北海道新幹線が当初見込み通りの時期に札幌まで開通したら
を考えてみました。
設定・考察→時間あるときに書く予定
予告→sm35718494
もう一つの杯参加→(遅刻確定…)
お借りしたモデルなどはコンテンツツリーへ
他
国鉄急行型電車 Lucy様
200系 らくと様
新幹線待避駅セットβ シーマ様
参加動画マイリスト:(mylist/66007802)
制作物マイリス→(mylist/25841714)二軸貨車最高! 新幹線開業時は一等車がまだあって金枠はその名残なんだよね 盛岡駅に排水用ピットあり そういえばこの時代ってもしかして前川みくの中の人が駅員として上野駅にいた頃? ↑8両って書いてあったでしょ コレで6時間?はケツが割れそう なお現実の...
13位
2008-12-23 20:09:15投稿
- 3,296
- 912.8%
- 00.0%
- 120.4%
(6/6):sm5636410
軽井沢方面へ行こう! 軽井沢と横川を越える最終日 しなの鉄道 新大阪駅からの夜行も見ましたって感じ 定期運転は最終日です おつ 水田になっているから撮影は6月頃かな? この車両の引退でワンマン運転が可能になったからね 碓氷峠の勾配が強烈やから陰に隠れ...
14位
2008-09-02 00:22:40投稿
- 3,033
- 1755.8%
- 00.0%
- 321.1%
15位
2008-12-23 20:45:11投稿
- 2,856
- 812.8%
- 00.0%
- 110.4%
はじめから観る(1/6):sm5634941
大糸線165系(松本~白馬・南小谷) 全車両廃車へ参りますって思っていた165系の歴史 「懐かしの急行佐渡」上野~新津 リバイバル『外房』両国~勝浦 両国駅~銚子駅 快速「犬吹」新宿~銚子 草 津 ここからは、代走・臨時運用です! 屋代駅構内にある車...
16位
2010-09-13 00:05:45投稿
- 2,745
- 662.4%
- 50.2%
- 531.9%
※2013年1月3日25:44~FBCテレビ・ニューイヤーシネマ「コマンドー」放送!!
「いったいどういう動画か説明してちょうだい!」「ひと口では言えん。」
来いよベル前(の隣の駅)!
シュワルツェネッガー知事来日記念。
福井県にある駅「越前花堂駅」「花堂駅」が題材です。
今までに投稿した動画→mylist/12899214食パン 「まだ誰か残っているか?」「廃車だけです」 指令、繰り返します、指令 「鉄道(こい...
17位
2015-02-12 21:53:49投稿
- 2,740
- 90.3%
- 30.1%
- 291.1%
MT54と歯車減速比「1:4.21」の急行型電車が奏でる独特の唸り・サウンドを聞きながら、運転台の左上隅にちょこんと立った速度計を眺める愉しみ。一昔前はそれほど苦労せずとも出会えた光景でした。有終の美を飾る北陸本線では、往年の急行さながらにタイヤフラットの音も霞む110km/hまで加速し、暫し停車する泊駅では、スプリンクラーとブロワの音のみが支配する静寂な空間に佇みます。
クモハ475-46 1966年(昭和41年)汽車会社製造
北陸本線 526M
糸魚川 #00:00 青海 #06:05 親不知 #11:00 市振 #17:50 越中宮崎 #22:00 泊 #32:30 入善 #37:20 西入善 #41:10 生地 #45:10 黒部 #48:50中2番からの発車かな ←北陸新幹線 今はもういない車両 冬が異常に似合う車両 音がスゲーいいな 今なき475 うーん、いい音だ... さすが急行型ギアだ。速度の割にうるさくないな MGの音がいいな
18位
2019-05-02 18:57:02投稿
- 2,391
- 251.0%
- 10.0%
- 271.1%
EF80型電気機関車の前期型を作成しました。
EF80は、直流・交流50Hzの電化区間を直通運転できる機関車で、
常磐線や総武本線と、その周囲の路線で活躍しました。
しかし、JRに引き継がれることなく、全車が廃車となり、
独特な形態の前期型は、唯一だった保存車も解体され、現存しません。
そこで、MMDの中で、復活させたいと、作成することにしました。
窓やドアも動かず、車内にカメラを入れない前提の半モブ仕様ですが、
よろしければお使いください。
モデルの作成では、以下のものをお借りしました。
・PS19A改パンタグラフ:シーマ(仮)様
・自動連結器:シーマ(仮)様
・運転台:臨急様
どれも改造して使用しています。
配布先:https://bowlroll.net/file/196570
DL鍵:ローズピンクの機関車
コンテンツツリー以外に動画でお借りしたものは、
・国鉄急行型電車:Lucy様
・43系客車:Lucy様
・103系:Lucy様
・DD51型ディーゼル機関車:Lucy様
です。
また、作成にあたり、シーマ(仮)様に、資料提供など多大なるご協力を頂きました。
この場をお借りして、暑くお礼申し上げます。m(_ _)m
動画を作成する上での工夫や裏話などは、ツイッター(@za485__)で少しづつ書いていこうかと思います。この区間よく再現できてる映ってる車両も懐かしい 石岡 いいこだわり この屋根上のギミック感がいかにも交直流機 下総中山 これはまた激シブなモデルを シュッパァンッ! 「ゆうづる」だぁ~ 乙でした 細かいなぁ 丁寧に作り分けてる、すごいよ 作り込んでる...
19位
2010-01-03 16:12:05投稿
- 2,249
- 642.8%
- 00.0%
- 200.9%
JRから2003年に引退した165系・167系・169系。各地の最末期の映像をまとめてみました。 その他の国鉄型→mylist/18545406
昔の鉄オタが一番マトモやん かなしい あ、スパークした 169系の次は115系も引退かsr1系 これは坂城駅に保存されているやつ「s51編成」 ワイの地元のやつ、、、あれ?こいつは165系じゃなくて碓氷峠の169系!? ワイの地元のやつ、、、あれ?こ...
20位
2008-01-26 16:51:47投稿
- 2,211
- 411.9%
- 00.0%
- 100.5%
99年3/31に府中本町で撮ったものです、ビデオキャプチャ購入記念にUP、リアルで厨房のときに撮った物なんでぶれまくっていると思います。
ヒマな時に乗りに行ったな 懐かしい貴重な動画だ。ありがとううp主! おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 懐かしい!! 制御方式は抵抗制御だったっけ? 209系の音が ←なんで? ホームに屋根がねえ・・・ 2歳だww きたーーーーーーー ...
21位
2008-01-15 22:41:10投稿
- 1,970
- 1005.1%
- 00.0%
- 191.0%
本動画はsm1220149の再編集・画質向上(VP6 2パスエンコード)版です。JR四国のキハ58系は2008年3月から随時廃車ということで、その勇姿を忘れないため、阿波池田~琴平間で撮り貯めした動画を編集してみました。音量が大きいかもしれませんので、音量調整お願いします。急行型交直流電車を見たい方はこちらです→sm2028122マイリストはこちら→mylist/4512362
人乗ってない きた ↑そのこともあってキハ52はキハ20よりも窓が1枚多いんだ 66+67かと思ってしまった !! Z 高校の通学に乗ってたw 凄い手間をかけて撮影していますね・・・乙です ブオオオオオオーーーーー いっちゃったな 今度は最後尾か こ...
22位
2021-07-11 20:14:03投稿
- 1,937
- 562.9%
- 442.3%
- 201.0%
夏になると冬の動画作りたくなるよね~
国鉄の昭和な夜行急行イメージして作りました。
時代設定的には昭和65年とか
同じような時代設定な動画
→sm35856349
→sm38062813
某投稿祭用に作りましたが延期になったので
通常単品で出してしまおうと。
で延期で作ったのが→sm39356660
使用モデルはコンテンツツリー参照と
他
国鉄急行型電車 Lucy様
43系旧型客車セットv3 Lucy様
50系客車セット Lucy様
200系 らくと様
新幹線待避駅セットβ シーマ様
ナハネ10_β シーマ様
制作物マイリス→(mylist/25841714)一升瓶を裸で抱えた女w 0系なのか200系なのか・・・ 青森を出発したあたりでもしやとは思ったが・・・ 昨夜はお楽しみでしたね ビル群を背景に闇を疾走する旧型客車をけん引する電気機関車・・・素晴らしい〄 ←青森は「ねぶたが終わったら冬支度」と言われる...
23位
2009-02-20 13:32:30投稿
- 1,934
- 452.3%
- 10.1%
- 110.6%
滋賀県彦根駅前の平和堂(アルプラザ)6階にあるNゲージ、HOゲージのレンタルレイアウト「ライブリー・スペース和(なごみ)」で撮影した直流急行型車両165系湘南色中心の走行動画です。BGMはKOKIAの「ありがとう」です。ビットレートの関係で動きがカクカクするかもしれません。あくまで模型ですので周りの風景がおかしい、この列車の組み合わせはおかしいなど色々な突っ込み所はスルーでお願いします。これまでに撮った動画⇒mylist/11064194
165系ほすぃ... 暴走、ダメ絶対。 ドラレコ Nゲージの速度からするとこれ60Km出てるぞ遅いとか言うやつNゲージで暴走させてそう コーラww 幌の高さが足りてないな 888888888888888888888888888888888 その上、1...
24位
2008-04-26 13:27:32投稿
- 1,880
- 844.5%
- 00.0%
- 80.4%
高岡駅より能登で上京。ボンネット姿が凛々しく感じられる。姉妹編(寝台特急 北陸)で往路はsm3099414になります。関連動画sm3133535(北陸本線 475系急行型電車)・mylist/6359191(最近UPした他の動画)
寝台特急「北陸」・急行「能登」2010年春廃止決定 おつ 数千円払えば、北陸のB寝台に乗れ...
25位
2021-01-02 19:52:04投稿
- 1,852
- 341.8%
- 281.5%
- 201.1%
新幹線博多延長の際検討された寝台新幹線が
現実にあったら。
西鹿児島までの旅をどうぞ。
昭和65年 国鉄が存続したまま整備新幹線が全線開通したような世界です。
前作 昭和65年北海道新幹線(sm35856349)の続き?
予告→sm37886604
寝台新幹線のカラーリングですが
現実の国鉄末期に検討されていた個室ひかりを参照に
テクスチャ設定いじらないで済むようなアレンジを加えたものです。
(そのままだとUV設定を大幅にいじらないと無理でした…)
お借りしたモデルはコンテンツツリーへ
他
国鉄急行型電車 Lucy様
200系 らくと様
新幹線待避駅セットβ シーマ様
寝台新幹線 シーマ様
参加動画マイリスト1:(mylist/69975849)
参加動画マイリスト2:(mylist/69975852)
参加動画マイリスト3:(mylist/69975854)
制作物マイリス→(mylist/25841714)下の通貨列車本来のあかつきじゃねーかw お客様!? いきなり歌うよ 961系電車の寝台車がこんな感じだった サンライズかWE銀河で補完する形だが、こっちの世界でも寝台列車は最高ですぞー そして、隣のフェリーで桜島登山へと この車販ちゃん、饂飩薦めそう...
26位
2021-11-10 00:00:00投稿
- 1,757
- 392.2%
- 482.7%
- 60.3%
祝!迷列車で行こうシリーズ十二周年!!
12系客車は主に臨時や団体列車として活躍してたが急行型の内装なので基本的に急行以下の種別に使用し特急には基本使われなかったがそんな中特急車しかもブルートレインの一員になった12系がいたがどうも様子がおかしい…
はいということで十二周年にちなんで12系ネタです(安直)
気付いたら1年振りの投稿になりました。
いいねを押すと裏話が見れます。
追記→コメント、いいね!、宣伝ありがとうございます!
タイトルのサンパチボード12系客車色のつもりだったけどスカ色と言われてそれしか見えなくなったのでもうスカ色ボードでいいや←ないない。日本海に交直用として導入が検討されたけど利用客少なすぎて見送られたから絶対に作らない 子供のころ、家が山陽本線の脇だったが、初めてこいつを見たときに機関車が真ん中についてると思ったおもいで サロ110-350「鈍行になり下がった屈辱は忘れ...
27位
2008-02-07 03:27:08投稿
- 1,730
- 905.2%
- 10.1%
- 110.6%
巷でいうJkとは違うと思います。去年(平成19年)まで、JR九州の鹿児島地区では交直流急行形電車が走っていました。その中で、先任の475系(編成記号Gk)に混じって、最後まで3編成残っていた457系(編成記号Jk)は、どの編成も個性的でした。今になって、当時自分が駅撮りしていた下手クソな写真と動画を適当にまとめていたら、いつの間にかこんなものを作っていたようです。それにしても、途中、日向長井駅で特急にちりんとJk-9の交換待ちを撮っていたおじさんの邪魔をしてしまったのは、大変申し訳ない。関連物 Jk-9→sm2388000 Jk-15→sm2387208 他に作ったもの→mylist/5398807
クモハ169時代の湘南色が露出し話題に 大分と鹿児島では編成の向きが異なるので方転を行っ...
28位
2010-12-01 21:04:20投稿
- 1,517
- 140.9%
- 00.0%
- 140.9%
ここ数年で撮影した映像を動画にまとめてみました。映像は撮影時期が遅く、最近塗り戻された車輌ばかりになってしまいましたが、出来る限り様々な場面を取り入れました。三脚が使えなかったり、安価で軽量な三脚の使用によりブレているカットも多々ありますがこれはご愛嬌ということで… 次回作は115系編かブルトレ編を予定しています。
しかし考えてみると、キハ58系って153系と同世代なんだろ?後期型とはいえ、よくぞ21世紀まで...
29位
2008-09-02 01:54:47投稿
- 1,513
- 1278.4%
- 00.0%
- 90.6%
しなの鉄道で今なお現役で活躍する169系(S53編成)の快速列車です。
リンクが間違ってました。ごめんなさい&ご指摘ありがとうございます
長野>>sm4492173>>篠ノ井>>[ 再生中 ]>>戸倉>>sm4530261>>上田>>sm4564450>>田中>>sm4592659>>小諸
おまけ1:sm4594192(小諸→田中の車窓)
おまけ2:sm4638271(特急しなのの前面展望)まさかこのれっしゃ6りょう? MT54の音はやっぱり最高 左も169 ↓「千曲駅」です ←しなの鉄道が整備を委託するながでんテクニカルサービス 廃止されたけどLRTで復活を目指すとか。 ←快速ですのでお気を付けください ↑屋代はしな鉄になってからだよ...
30位
2021-11-11 21:03:02投稿
- 1,496
- 402.7%
- 161.1%
- 40.3%
まず、迷列車12周年おめでとうございます。
この手の動画を作ったりaviutlを使ったりするのは初めてなので至らない点が多いかと思いますが、よろしくお願いします。というか北海道編さんの製作講座動画参考にしたから劣化版北海道編みたいな仕上がりになってるし、なんならシリーズ名も丸コピというw
シリーズ名の通り国鉄の急行型車両がテーマです。第1回となる今回は交直両用急行型第1号の451・471のネタです。もっと伸びろ ちょっとBGMおおきい 仙台圏の通勤車に使われたが、一度乗ったら、トイレに行けない位混んでたなぁ ICEのプラグドアも、割と故障が多いという・・・ 地方の駅は、客扱いしないようなホームの末端は、かさ上げしないまま放置されてる 懐かしい感...
31位
2008-04-29 02:20:34投稿
- 1,327
- 272.0%
- 00.0%
- 60.5%
モーター音高らかに今日も北陸路を行き交う475系電車。糸魚川でsm3104874(大糸線)に接続。関連動画sm3103924(急行 能登 夜行列車の旅)・sm3098396(キハ58 高山本線)・mylist/6359191(最近UPした他の動画)
窮屈そうではある 人乗ってないw 壊れないかな 加速音たまらないな いい色 立山連峰 北陸地...
32位
2008-01-14 00:17:48投稿
- 1,260
- 675.3%
- 00.0%
- 50.4%
本動画はsm2014368の画質向上Ver.です。VP6 2パスエンコードしてます。2008年お正月に北陸本線の475系等の急行型電車および大糸線のキハ52形気動車に乗りに行ってきました。北陸新幹線が全通すると、東北や九州のように在来線が3セク化もしくは廃線でこれらの車両が消えてしまわないか心配です。急行型気動車を見たい方はこちらです→sm2047091マイリストはこちら→mylist/4512362
まだ跨線階段が残っている頃か・・・ 上手いな 413! 455! 北海道? うん 北陸も新幹線が開...
33位
2008-09-05 23:56:57投稿
- 1,080
- 504.6%
- 00.0%
- 40.4%
34位
2011-10-31 21:54:22投稿
- 1,063
- 131.2%
- 00.0%
- 121.1%
1995年にY.OHTSUKA氏が制作しテラプロから発売された作品の神ED。
毎回、波高島通過シーンあたりで泣いてしまいます。近所www 火災見直したわ 身延線ホームに6番線あったとは知らなかった。今は、4、5番線の2つだけだから ミンミンゼミ自重ww 人のってねえww 身延線は当時からブザー発車していたのか。 2012/3/17 身延線復旧 いい絵だ 確かに、高い金払うな...
35位
2008-04-26 15:12:43投稿
- 1,050
- 232.2%
- 00.0%
- 50.5%
sm3133535(475系 急行型電車)からの接続。雪晴れの大糸線に乗車した。わずか35kmで500mの標高をかせぐ急勾配路線。急曲線の坂道をキハ52のエンジンがうなる。他に、気動車シリーズで非自動の世界sm3081688(久留里線)もあります。関連動画sm3098396(キハ58 高山本線 富山~猪谷)mylist/6359191
国鉄だなぁ 結構人いるな はくたか うおーーー地元~! 新日本紀行 さみ~~ ええええええええええええええ おおおおおおおおお GWなんてこんなもんじゃねえよ?とくに鉄ヲタ連中なんか真っ先に席取りやがって年寄りに譲ろうともしねえ・・・ 本当だな・・・...
36位
2015-03-14 14:37:56投稿
- 1,000
- 101.0%
- 00.0%
- 60.6%
とうとう引退を迎えた475系・457系急行型電車たち。日本最後の急行型電車として北陸の地を駆け抜け続けたあなたたちの雄姿は忘れません。また残された413系の一日も長い活躍を願っています。最後になりますが写真を提供してくださった後輩のL8氏、ありがとうございました。お乗り換え 中央東線:sm25529910 弥彦線:sm25779079 北陸本線(前作):sm23089179 埼京線:sm22959686
熱闘甲子園にも似合う曲だな ありがとう 驚くべきことにクハ455-700は2両とも茜色に変更され...
37位
2015-11-20 21:46:21投稿
- 997
- 101.0%
- 10.1%
- 30.3%
関連静画im5245069
モブ急行型電車も車両形式が増えてきました。
でも配布するまでには至っておりませぬ。
追記:BGMがこうなっているのは、例の事件があって出す気力を失っていたものを再編集した名残です。本来ならば前の土日あたりの投稿を考えていたのですが。戦時中の艱難辛苦を想起する曲 寝台ないんか 113 80系か? 非冷房なら尚良かった そんな悲愴な時代ではないはずだがw おつ Upおつ BGMが 1
38位
2023-06-05 23:25:02投稿
- 959
- 70.7%
- 161.7%
- 20.2%
日付ネタ。約1年半振りの投稿になりました。この車両、ある機器を積んでたのだが...
爪クラッチの説明がわかりにくいものになってるかと思います。ご了承ください(資料がねぇ...)。折戸好きだぜ キハ65といえば四国のイメージ おつでした。 うぽつなのさー ?音声が急に小さくなった?
39位
2009-02-20 11:16:25投稿
- 936
- 212.2%
- 00.0%
- 60.6%
滋賀県彦根駅前の平和堂(アルプラザ)6階にあるNゲージ、HOゲージのレンタルレイアウト「ライブリー・スペース和(なごみ)」で撮影した直流急行型車両165系 167系 169系の走行動画です。BGMは槇原敬之の「WE LOVE YOU」です。ビットレートの関係で動きがカクカクするかもしれません。あくまで模型ですので周りの風景がおかしい、この列車同士がすれ違うのはおかしいなど色々な突っ込み所はスルーでお願いします。これまでに撮った動画⇒mylist/11064194
169系しな鉄色だ ゲイか デカい駅だなぁ・・・ hikonyannw だから↑ 165(169)三鷹色 後...
40位
2008-09-08 23:33:03投稿
- 896
- 323.6%
- 00.0%
- 40.4%
41位
2022-11-27 23:06:03投稿
- 849
- 10.1%
- 303.5%
- 50.6%
最後の警笛を鳴らし、急行列車は房総の中心部を駆ける
これすき
42位
2008-01-12 17:11:54投稿
- 752
- 557.3%
- 00.0%
- 50.7%
2008年お正月に北陸本線の475系等の急行型電車および大糸線のキハ52形気動車に乗りに行ってきました。北陸新幹線が全通すると、東北や九州のように在来線が3セク化もしくは廃線でこれらの車両が消えてしまわないか心配です。高画質Ver.(VP6 2パスエンコード)はこちら→ sm2028122マイリストはこちら→mylist/4512362
デッドセクションキタ━━━ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)メ(゚∀゚)人(゚∀゚)メ(゚∀゚)人(゚∀゚)...
43位
2015-05-03 02:09:16投稿
- 611
- 548.8%
- 00.0%
- 20.3%
当鉄道は各地で廃車となった車輌を掻き集めて運行している とても幻想的な鉄道です(^ ^) コミュ co2721804特急が高嶺の花だった頃 人々に親しまれたのは準急、急行列車でした。 その用途専用に設計された車体は 多数の形式に派生しました。 それは近郊型よりも快適な移動空間を提供し、一等車を二等車の乗客が通り抜けしない様仕立てられた列車すら存在しました。 時が経ち廃車されたのちは台車や機器、クーラー等が一般車輌へと引き継がれ 現在も鉄路を疾走しています。 そんな彼等の物語…ちなみに此方が先に作ったverです。歌い手さんの声が柔らかくて心地良いです。
国鉄色、ブルトレよ永遠なれ! 2001年生まれの自分でも国鉄車が好き 北陸ーー そうなんですよ...
44位
2017-06-08 23:30:00投稿
- 525
- 40.8%
- 00.0%
- 30.6%
信州の旅、最高潮へ。
軽井沢からしなの鉄道。坂城で途中下車してあの「急行型車両」に出会う。
そして、長野から長電に乗車。東京で見覚えのある「あの名車」で、温泉地へ。
今回は
軽井沢
↓(しなの鉄道 快速/長野行き 115系)
坂城
↓(しなの鉄道 普通/長野行き)
長野
↓(長野電鉄長野線 普通/信州中野行き)
信州中野
↓(長野電鉄長野線 普通/湯田中行き)
湯田中
この動画はYouTubeでも公開しています→https://www.youtube.com/watch?v=vujZbLW2npE
解説ブロマガ→https://kaworunakun.hatenablog.com/entry/ar1280147
(前)Chapter-2→sm31314732
(次)Chapter-4→sm31396760
「信州山越え鉄道旅」動画一覧→series/10371長電がドラマの撮影地になった 帰りたくなるわ 突っ込みどころ満載(笑) うぽつ!
45位
2008-09-24 19:45:53投稿
- 503
- 173.4%
- 00.0%
- 10.2%
通常運転時なので、HMは付いていません
169系は車掌が乗務してます。どこらかワンマンと判断したか知りたいわ 国鉄信越本線 169系は...
46位
2010-04-26 22:03:22投稿
- 499
- 142.8%
- 00.0%
- 51.0%
はたしてこんなものに需要があるかわからないですが、とりあえず北陸本線を走る475系車内の動画。 その他の国鉄型→mylist/18545406
廃車となってしまった現在、結構貴重じゃね? 北陸って感じがする ここジョイント音いいよね これ乗るときは瓶入り飲料持参で…窓下のセンヌキで王冠をあけましょう。 しかし客がいない MT54の唸りが凄い!! いい音だ~ 475系に乗り慣れてると419系と...
47位
2013-02-17 04:50:49投稿
- 487
- 00.0%
- 00.0%
- 71.4%
次の区間はsm20120691 (ジャンプします)金沢≫
sm28632017金沢≫
いよいよ急行型サウンドも少なくなってきました。
青くなった475系が吹雪の中を疾走します。いい音ですね。
こちらも静かですが一部話し声が目立つ箇所がありますのでご注意ください。
尚長時間停車や話し声など一部カットしている部分があります。
[種別]普通
[車両]475系
[質]A
その他の走行音は↓、CM欄、投稿者コメントを参照ください
他の走行音mylist/3337850148位
2008-02-21 01:05:55投稿
- 470
- 132.8%
- 00.0%
- 10.2%
49位
2021-03-22 19:20:03投稿
- 468
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
かつて、國鐵金澤と評され、急行型の475系を始めとした数多くの国鉄型電車のメッカだった、金澤総合車両所でしたが、2021年3月、最後まで残っていた七尾線413系・415系800番台の引退により、ついにこの地から国鉄型電車が居なくなりました。そんな北陸の国鉄型電車の記録をスライドショーに纏めてみました。
50位
2009-10-25 11:37:20投稿
- 418
- 61.4%
- 30.7%
- 81.9%
2007年頃、東北の455系末期の走行シーンを集めてみました。MT54の響きが素晴らしいです。 その他の国鉄型→mylist/18545406
ありがとうー! 719は悪い車両じゃないけどやっぱり455だねぇ 近代的な高架橋と455系の組み合...
51位
2011-08-16 11:18:15投稿
- 408
- 225.4%
- 00.0%
- 20.5%
どうも!うp主です。今回はあるリクエストにこたえて急行型をやってみたよ。まぁ、北陸が急行型電車の宝庫だったことを感謝せねば。意外と急行型多かったので、途中急行型じゃないのも出てきますが気にしない。そんな動画ですが楽しんでいってください。マイリストmylist/21198800前nm15298469
いつもの流れすぎるだろwww JR西「褒めてくれてありがとうwwwww」 JR つやま「呼ば...