キーワード愛媛大学を含む動画:122件 ページ目を表示
2025年1月23日 06時59分に生成された05時00分のデータです
2007-10-30 01:57:35
萌学講義お試し版~秋葉原大学公開講義は終了しました。秋葉原大学をこれからもよろしくお願い致します。詳細:http://upfg.lullsound.com/akiba-u.ac.jp/moegaku/index.html
NTww まだ髪が多い この頃まだ髪の毛あったんだなぁ 面白いやん うますぎwww NTww なつい初代総...
- 3,386
- 85125.1
- 00.0
- 371.1
2008-06-25 16:46:40
愛媛大学廃墟かと間違えるくらいに人がいません><
人多い時間に撮影してたら怪しまれる事もわからない人達→ 愛媛大学受けます!! タグ 声は響いてる? なつかしーー ←なんだ国立落ちかw こなちゃーんあみちゃーん これww大学なん?ww こwwwれwwwwはwwwwwwwwww ガンシューの舞台www...
- 2,925
- 1294.4
- 00.0
- 50.2
2011-09-26 10:35:35
世界初、「廃油」で水素自動車走る次世代エネルギーへの関心が高まるなか、愛媛大学の研究チームがこのほど廃油を使って水素自動車を動かす実験に成功しました。世界初の実験にカメラが密着しました。 実験に挑戦したのは愛媛大学、野村信福教授の研究チーム。実験ではガソリンスタンドや大学内から不要になった廃油を集め、液中プラズマという特殊な技術を使って水素ガスを取り出します。 そして、不純物を取り除いた後、広島にある自動車メーカーの研究所に運び、水素自動車に注入しました。 「廃油からつくった水素で 車が動いています」(記者) 廃油で水素自動車を動かす世界初の実験は、見事成功。・・・
水素ロータリーなら純度低い水素でも動く おおマジか!これは期待! そりゃ水素だけ取り出せ...
- 2,654
- 341.3
- 00.0
- 170.6
2010-05-06 20:32:19
華麗なる舞曲(クロード・T・スミス)1990年全日本吹奏楽コンクール 愛媛大学 銀賞 ⑤mylist/18849012 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137
なんかにま~っと笑顔になる演奏 まあ爽やか アルト足してないよな 当時のオーボエならこんなものか。クラFあわせたれや。 出だしひでぇぇぇぇぇ すばらしい! なんか、奏者涙目で吹いてそうな演奏だな これは即日販売の音源か?全然響いてないが とても淡白な...
- 2,557
- 742.9
- 00.0
- 130.5
2008-07-13 23:49:14
【合唱曲】夏がきた(松下耕)○「夏がきた」 作詩/工藤直子 作曲/松下耕 ○演奏は平成15年度の愛媛大学教育学部附属中学校。
上手いな〜 愛媛附属は小学校が神w 中学も小学校の先生が教えてるし 木下牧子なら聞いたことあるけどこれ初耳だ、これもいいなあ 私も母校、コーラス部臨時部員でした すっぽーんw 昔やった。笑 Nコンで歌った… 今年Nコンで歌うと思う 母校w ここが好き...
- 1,943
- 211.1
- 00.0
- 191.0
2014-02-17 14:13:31
『大衆社会の処方箋――実学としての社会哲学』藤井聡さん×羽鳥剛史さんライブトーク@ふらっとすぽっと【super wakuwaku live talk】大衆社会を生きる哲学とは?
あらゆる現代社会問題の根底に「大衆化」の問題がある――京都大学教授で安倍内閣官房参与を務める藤井聡氏と気鋭の若手研究者である羽鳥剛史氏(愛媛大学)が、「大衆化」という「不治の病」に冒された現代日本を徹底的に語りつくします。単純な現状批判を超え、具体的な「処方箋」を公共政策の場で考え続けてきた著者であるからこそ提起しうる思想と実践のこれからの〈かたち〉。あらたなる「学問のすすめ」を著者とともに開きましょう!
『大衆社会の処方箋――実学としての社会哲学』
出演者|藤井聡さん&羽鳥剛史さん&編集者・花田太平さん
日 時|2014年2月12日(水)19:00~
場 所|紀伊國屋書店新宿南店3階 ふらっとすぽっと
詳しくはこちらうぽつ 中野病w ○○P 分かる人にしか分からないわw 先崎さん、浜崎さん・・・凄いメンバー!...
- 1,921
- 774.0
- 10.1
- 180.9
2019-02-11 16:39:54
【2分で考える】質問をしよう!発表とは,発表者と聞き手のコラボレーションです。
発表者と聞き手が互いに理解を深めることができるような質問を目指しましょう。
「でも,質問ってどうやってすればいいの?」
「良い質問ってなんだろう?」
2分間で質問について考えましょう。
2019年3月8日追記>
みなさんの参考になっているのであれば大変嬉しいです。話を聞いたら質問する習慣は大事なので,みんなでがんばっていきましょう!>
QianNi様 ご支援ありがとうございます!あー うん えー 15 失敗を笑い失敗を許さない風潮を無くす必要があるね 一回自分で発表すると良い質問したくなるよね 愛媛の伝説永井浩二参上!! そうだね 12 とても参考になりました! 14 13 12 11 参考になりました 11 10? 9 8...
- 1,893
- 301.6
- 00.0
- 331.7
2010-05-26 21:32:25
【吹奏楽】 風紋 【愛媛大】保科洋作曲 風紋です。 演奏: 2009年12月13日 香川音美 愛媛大学吹奏楽団 リクがあったのでうpしました。
結構上手いやん。大会出ればいいのに。 じょーーーーーーーーーーーーーーーーん じょーー...
- 1,866
- 57630.9
- 00.0
- 191.0
2011-11-19 02:47:09
児童合唱曲つめあわせ その1久しぶりの投稿(3年ぶり?)です。あまり児童合唱曲を見かけないので手持ちの音源を詰め合わせてみました。今回は主に昭和~平成初期にコンクールで流行った曲が中心です。選曲も演奏団体も好き勝手に選んだのですが納得いかなかったらすみません。入りきらなかったのでその2に続く予定です。┃マイリスト:mylist/3502509 ┃曲一覧 ドライ・ボーンズ/けだものが来た/山男のヨーデル/狩人アレン/烏かねもん勘三郎/うそつき/すりむきうた/五百羅漢さん/こけしどこの子/月のうさぎ/雲/わさび田/鮎の歌/朝の讃歌/寒ブリのうた┃演奏 金竜小学校/愛媛大学附属小学校/二本松南小学校他
これ好き 俺も合唱団で歌うwソプラノ(( 素晴らしい合唱と動画 これ、伸ばしのカンニングブ...
- 1,754
- 171.0
- 00.0
- 261.5
2010-05-28 00:13:06
[吹奏楽] オリエント急行【愛媛大】リク曲。 P.スパーク作曲 オリエント急行です。 演奏:2009年12月13日 香川音美 愛媛大学吹奏楽団
パーカスうるさくない?とってる位置かな? 言うほど悪くはないでしょう。伸びしろはあるか...
- 1,682
- 261.5
- 00.0
- 211.2
2018-06-13 19:24:06
“両性具有” のカブトムシ!専門家も「生きたの初めて見た」2018年6月13日 18時05分
岡山県倉敷市の小学生が飼っているカブトムシが、オスとメスの両方の特徴を持った「雌雄型」と呼ばれる非常に珍しい個体だとわかりました。専門家は「生きた状態のカブトムシの『雌雄型』は見たことがない」と話しています。
このカブトムシは、倉敷市の小学6年生、遠藤尊君(11)が飼っています。
体長5センチほどで体の左半分はほぼオスの形をしていますが、右半分を中心に足が太くて短いといったメスの特徴が表れています。
オスだけに見られる角は7ミリほどと短く、左右対称ではありません。
今月、羽化したということで、遠藤君が形が変わっていることに気付き、母親とともに地元の博物館に持ち込んだところ「雌雄型」だとわかったということです。
昆虫の生態に詳しい愛媛大学大学院の吉冨博之准教授は「生きた状態のカブトムシの『雌雄型』は見たことがなく、非常に珍しい。大切に育ててほしい」と話しています。
遠藤君は「角が曲がっているのを見て『おかしいな』と思いました。珍しいカブトムシだとわかってとてもうれしい」と話していました。
このカブトムシは今後、倉敷市立自然史博物館に寄贈され、標本として展示される予定で、奥島雄一学芸員は「めったに見られないものなので、多くの人に見てほしい」と話していました。家で買ってて死んじゃったよりは良いしね 俺、森でこれと全く同じのみた! ぶっぱなつ? いいね 立派な子やな
- 1,528
- 50.3
- 00.0
- 10.1
2024-02-25 20:47:02
睡眠の質の低さはヤバ過ぎる!? 睡眠の質を上げる最強の方法本内容ブログでも解説してます
https://proteasome.hatenablog.com/entry/2024/01/04/221123
ブログトップ
https://proteasome.hatenablog.com/
他解説
投資初心者が1年間株式投資するとこうなる>>sm39863696
ゴミ投資信託ランキング>>sm40341375
趣味と幸福度の関係>>sm40995736
参考文献
・北堂真子,良質な睡眠のための環境づくり -就寝前のリラクゼーションと光の活用-
・西迫成一郎,心理的要因が睡眠状況に及ぼす影響
・岩城 朱美,睡眠時の室内環境が皮膚と睡眠に与える影響
・Institute of Neuroscience and Physiology,Positive Effects of a Weighted Blanket on Insomnia
・西川株式会社,調査報告書,https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000299.pdf
・加納友香,大学生の生活上のストレス,神経症傾向,不眠へのこだわりが睡眠の質に及ぼす影響およびそれらの精神的な健康への影響度
・筑波大学,https://wpi-iiis.tsukuba.ac.jp/japanese/news/1722/
・奈良県立医科大学,環境要因と睡眠に関する先行疫学研究の整理
・愛媛大学大学院医学系研究科公衆衛生・健康医学分野 ,飲酒と睡眠との関連に関する文献レビュー
ついったー https://twitter.com/akarichang2525
▼お借りした素材・ソフト
【立ち絵】
・坂本アヒル様→https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/97452727
【合成音声】
・VOICEBOX→https://voicevox.hiroshiba.jp/
使用ボイス:ずんだもん
・作者:hiho様→https://twitter.com/hiho_karuta重いほうが寝れる おつ 睡眠時間5時間で健康だけど、ポジティブは無いかもなぁ ww うぽつ おつです!勉強になりました 重いと眠れない ASDだけどこれはマジ。寝てる時は抱き枕を体の上に乗っけてる まじでためになるわ 乙~ 「仮眠でいいや」と思うと気...
- 1,091
- 272.5
- 615.6
- 131.2
2011-11-04 23:54:47
歩いてゆこう第78回NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール 小学校の部
歩いてゆこう(同声三部合唱)
作詞:たかはしけいすけ 作曲:加藤昌則 演奏:愛媛大学教育学部附属小学校
mylist/28527499今年の合唱のじゆうきょくなんだよね~♪ 心洗われるなあ さわやかな歌声だなあ 指が…・...
- 990
- 60.6
- 00.0
- 70.7
2011-04-19 19:48:48
体育館で防護服を着たまま仮眠、復旧作業の過酷な実態(04/19 18:26)今も続く、福島第1原発の復旧作業の過酷な実態が明らかになった。体育館で防護服を着たまま仮眠するなど、現場に寝泊まりをしながら、懸命の作業が続いている。愛媛大学の谷川 武教授は「(作業員の方々は)相当、気を張ってやっています。中には(震災時)津波が天井まで来て、九死に一生を得た方も...。体育館の中で、寒いところ、硬いマットの上で」と話した。福島第2原発の体育館で休む、第1原発の作業員たち。耐熱シートの上に毛布のようなものを敷き、白い防護服を着たまま寝る状況が続いているという。そして、寝ている横に置かれていたのは、段ボールの山。食事は、カップめんやレトルト食品のみだという。・・・
作業員「労働でほてった体に(ry 国民の命を繋いでくれてる現場作業員さんがこの待遇と...
- 812
- 516.3
- 00.0
- 60.7
2010-11-21 02:04:02
花 合唱曲第77回NHK全国学校音楽コンクール 愛媛大学教育学部附属小学校 迷走気味の学校でしたが、この曲で附属小らしさを取り戻したように感じます。
これ歌う 愛媛大学教育学部附属小学校迷走気味の学校でしたが、この曲で附属小らしさを取り戻したように感じます。 活気あるな ほほう
- 787
- 40.5
- 00.0
- 50.6
2024-04-04 12:14:03
「ファンコニー症候群」は、mRNAワクチン接種後の症例報告論文が出ていますけども大丈夫ですか?「COVID-19ワクチンの接種後にFanconi症候群・尿細管間質性腎炎を来した」
- 753
- 00.0
- 304.0
- 00.0
2008-08-25 21:46:04
愛媛大学プログラミングコンテスト EPOCH@まつやま2007→2008http://epoch.cs.ehime-u.ac.jp/去年のコンテストの模様だけど今年のは今予選受付中 2008年度の動画→sm8130552タグ:愛媛大学 工学部 情報工学科 愛媛県 愛媛 松山市 松山 EPOCH まつやま プログラミング プログラム コンテスト オープン チャレンジ 道後温泉 情報 情報工学 高校 高等学校 高専
ムー大陸だよ ↑きもいとかいう奴がキモイ・・・ lonlon発見 10月半ばまで申し込み期限が延長...
- 693
- 324.6
- 00.0
- 20.3
2012-02-16 20:51:28
NHK松山放送局が「愛媛大学教授逮捕」と誤報NHK松山放送局がローカルニュース番組の中で、「窃盗の疑い 愛媛大学教授逮捕」という字幕テロップを放送した。この誤報についてNHKは謝罪している。テレビ四国 http://tv459.com/平成24年2月
!? テロップを作ったのは愛媛大学落ちの元松山大生 宇宙うさぎちゃんかわぃいいいいいいちょっと四国に引っ越してくる 教授に恨みでもあったのか? セシウムさんの再来 テロップを「作った」ことが問題 なぜテロップを作ったしww
- 555
- 71.3
- 00.0
- 40.7
2015-04-15 09:56:45
<ローズガーデンの魅力とデザイン> 白砂 伸夫(ランドスケープアーキテクト)@ジュンク堂池袋本店2015/3/27収録『ローズガーデン』出版記念講演会白砂 伸夫(ランドスケープアーキテクト)日本のローズガーデンが世界をリードする時代にきています。ホテルオークラで5 月に開催されている「10カ国大使夫人のガーデニング」、ハウステンボスのローズガーデン、アカオハーブ&ローズガーデン、岐阜県の花フェスタ記念公園の「世界のバラ園」など、今、日本で話題になっているローズガーデンをデザインしている白砂伸夫さんが、世界最前線のローズガーデンのデザインについて披露します。そして作品集「ローズガーデン」(マルモ出版)の出版を記念してトークイベントを開催します。バラの歴史は3000年とも言われ、最も古くから栽培されてきた園芸植物であり、その魅力も多彩です。イングリッシュローズや新しいフランスバラなど、現在もバラの魅力はつきることがありません。さらにバラの新たな新魅力として、まちづくりにも生かされているバラを紹介します。昨年度、花のまちづくりコンクールで国土交通省大臣賞と兵庫県の知事賞を受賞した六甲アイランドローズガーデンは、バラが現代社会においても大きな価値をもつことを示しています。平戸の武家屋敷に残されていた平戸ミステリーローズと呼ばれる知られざる古のバラは、古くから日本人はバラを愛でていた証です。その一方でバラは栽培が難しく、諦める人も多いのではないでしょうか。これからは無農薬でバラを栽培する時代です。常識に捉われないバラの品種のあたらしい選び方などもスライドや映像も交え紹介します。【講師紹介】白砂伸夫(しらすな のぶお)京都生まれ。信州大学農学部卒業後、京都大学の建築学教室で故増田友也教授に師事、建築と建築学を学ぶ。環境共生学博士。現在、神戸国際大学 経済学部 都市環境・観光学科教授。ART FUSION 代表取締役。主な作品:ホテルオークラ「10 カ国大使夫人のガーデニング」、ハウステンボスローズガーデン、アカオハーブ&ローズガーデン、岐阜県花フェスタ記念公園の「世界のバラ園」、愛媛大学キャンパスランドスケープデザイン。屋久島文化村ランドスケープデザインなど。受賞:大津市煌めき大津賞、ベルギー ゲントフローラリー94 国際庭園コンテスト2 位及び国際審査員特別賞、建設省まちづくり月間賞、浜名湖花博 熱海市出展デザイン優秀賞 その他著書:「白砂伸夫作品集」(マルモ出版)、「イングリッシュローズ」(講談社共著)「ローズガーデンデザイン」(淡交社)など。
- 452
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2019-03-24 16:55:00
【2分でわかる】ロイロノートでプレゼンをしよう初心者でも使いやすいロイロノートによるプレゼンテーションシートの作り方の簡単な解説動画を作りました。
アウトプットを重視する人材育成事業,ジュニアドクター育成塾では,ロイロノートを使ったプレゼンテーションを活用していきます!
ロイロノートは凝ったアニメーションなどは使えませんが,シンプルな操作性でわかりやすく,またセンス次第で凝ったプレゼンテーション資料を作ることも可能です。小学校から導入が進んでいるICT教育ツール,ロイロノートを活用してプレゼンテーションに挑戦しましょう!ロイロで先生に色々直で送ってたわw タブレットオオ これ学校で作って発表した(面倒くさかった) 1コメ
- 419
- 41.0
- 00.0
- 00.0
2018-06-25 11:50:46
第1テーマ「化学反応を見える化しよう」【ジュニアドクター育成塾】愛媛大学ジュニアドクター育成塾の第1テーマ「化学反応を見える化しよう」について理解を深めましょう。
課題回答フォーム
https://goo.gl/forms/GYa9IJpHMWuXtoUc2
第1テーマで扱うのは化学発光です。化学発光は,なぜ光を放つのかが解明されていない不思議な化学反応です。私たちがケミカルライトを使うとき,世界の謎を目にしているのです。
私たちが「知っている」ことなど,ほんのわずかです。化学発光を通して「なぜそうなるのだろう」という疑問を持ちましょう!どう区別するか
- 404
- 10.2
- 00.0
- 30.7
2019-03-14 07:26:02
巨大ブラックホール83個発見 130億光年離れた宇宙で...愛媛大学などの研究チームが、地球からおよそ130億光年離れた宇宙で、83個の巨大なブラックホールを発見した。
研究チームによると、ハワイ島にある国立天文台の「すばる望遠鏡」を使い、地球からおよそ130億光年離れた宇宙で、83個の巨大なブラックホールを新たに発見したという。
これは、2018年、アメリカの研究チームが131.1億光年離れたブラックホールを発見したのに次ぐ快挙。
愛媛大の松岡良樹准教授は、「ブラックホールの数は、事前の予測通りだったが、本当にこれだけあったのかと驚いている」としている。- 402
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2019-03-30 08:05:02
巨大ブラックホール83個発見 初期宇宙でつくられたか 愛媛大学2019年3月30日 0:0
地球からおよそ130億光年離れたかなたに、重さが太陽の数億倍もある巨大なブラックホールを83個見つけたと愛媛大学などの研究グループが発表しました。初期の宇宙でつくられたとみられ、宇宙の成り立ちの解明につながる発見として注目されます。
ブラックホールは光を吸い込むため観測が難しく、まだ詳しい実態が分かっていません。このため、愛媛大学などの研究グループは、ハワイにあるすばる望遠鏡などで、強い重力に引き込まれたガスなどがブラックホールの周りで高温になり、明るく見える現象を観測するなどしました。
その結果、地球からおよそ130億光年離れた場所に、重さが太陽の数億倍もある巨大なブラックホールを83個見つけたと発表しました。
遠い天体の光が地球に届くには時間がかかるため、遠くに見える天体は古い時期につくられたもので、今回見つかった大量の巨大ブラックホールは、138億年前に宇宙が誕生してから130億年前までの8億年の間につくられたとみられるということです。
愛媛大学の松岡良樹准教授は「この大きさのブラックホールができるには10億年が必要だと考えられてきたが、今回の発見では初期の宇宙の8億年の間につくられたとみられ、宇宙の成り立ちの解明につながる手がかりとなる」と話しています。- 391
- 00.0
- 00.0
- 10.3
2016-06-11 18:05:01
【科学教育教材】サンゴカイワレ大根を使った茎と根の成長観察【愛媛大学】中学校第1学年で植物の成長と分類を学習します。これを体感的に学習する教材として開発したものです。
植物の根と茎,どちらが速く伸びるか知っていますか?
双子葉類の根は,主根と側根だと言われますが,主根と側根どちらが速く,どのように伸びるか知っていますか?
意外と知っているつもりになっているだけで,本当はどうなのか知らないことがあるものです。そこで,茎と根の成長を観察できる教材を開発しました。
株式会社ベネッセコーポレーションにお願いして特別に購入した透明培地「めばえジェル」を使って,中原採種場のサンゴカイワレ大根の成長を記録したものです。5分間に1度のインターバル撮影を20倍速でつないであります。
土の中で根がどのように伸びているのかを見てみましょう。
この研究では,サンゴカイワレ大根から取りだしたアントシアニンを使って実験もしています。そちらは論文が公開されています。
大橋淳史,紫カイワレ大根を用いた生命領域と粒子領域が連携した中学校理科教材の開発,科学教育研究,39巻1号,11-18,2015.
また,この研究は日本学術振興会の科学研究費助成事業(通称,科研費)の基盤(C)「初等・中等教育課程を通した化学,生物領域が連携した理科教育教材の開発研究」として開発されています。
その結果は,新しい科学(東京書籍)の自由研究にも掲載されました。- 368
- 00.0
- 00.0
- 10.3
2009-09-05 21:35:51
愛媛大学プログラミングコンテストEPOCH@まつやま2008ダイジェストEPOCH@まつやま2009エントリ(予選)受付中!急げ!http://epoch.cs.ehime-u.c.jp/11月22日~23日愛媛大学(松山市)にて本選!交通費支給(上限、条件あり)2007年度の動画→sm4411601
l
- 328
- 10.3
- 00.0
- 00.0
2016-05-14 16:50:20
愛媛の新ブランド魚“スマ”クロマグロに味が似ていることから、愛媛県と愛媛大学が共同で“完全養殖”の研究を進めている“スマ”。このたび、東京での試験販売が行われることになった。はたしてスマは受け入れられるのか?
お前が全身トロになっ(ry これはいいな クロマグロと偽って売るんですねわかります
- 311
- 31.0
- 00.0
- 00.0
2017-12-18 19:23:47
【2分間で考える科学】ロケットを飛ばそう!2分間でロケットについて考えて,工作ロケットで確認してみましょう。
ロケットの仕組みについて1分で考えて,1分で工作について説明します。
この動画はジュニアドクター育成塾事業の紹介動画を短縮したものです。はやすぎる 固体燃料の燃料置いてる所を液体燃料の燃焼室に使ってる? もはや無くてはならないインフラ 犬や植木鉢の下に置く皿とかも運びます。 輪ゴム・・・(。´・ω・)?
- 290
- 51.7
- 00.0
- 00.0
2018-10-05 19:45:08
第5テーマ 重力だけで歩く,2足歩行ロボットの研究 【ジュニアドクター育成塾】ジュニアドクター育成塾第5テーマ「重力だけで歩く2足歩行ロボットの研究」の事前動画を公開しました。
今回の講座は,岡山理科大学の衣笠哲也教授に担当していただけることになりました。ロボット研究の第一人者のお話を伺うことができる貴重な機会です。
課題回答用フォームは,こちらです。
https://goo.gl/forms/X1Xg6PhAlJLJCcxS2
衣笠教授は,受動歩行メカニズムに基づく2足歩行機,災害や惑星などの極限環境におけるユニークな移動機構のご研究で著名な研究者です。
http://www.mech.ous.ac.jp/robotics/
本動画では,日本ロボット学会様,産業技術総合研究所様の動画を使用させていただいております。2足歩行ロボットの開発に興味がある方は,ぜひ下記のサイトも御覧ください。
日本ロボット学会様
研究発表と技術交流の場を専門家に提供し,学問領域の進展を目指す。
https://www.rsj.or.jp/
産業技術総合研究所様
日本最大級の公的研究機関として,日本の産業や社会に役立つ技術の創出と実用化や,革新的な技術シーズを事業化に繋がえるための「橋渡し」機能をもつ機関です。
https://www.aist.go.jp/
知能システム研究部門
人間と同じ重労働が可能な人間型ロボット試作機HRP-5P
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2018/pr20180927/pr20180927.html♥ この辺の区別は武術でもするな 人間も似たようなもんだ
- 286
- 31.0
- 10.3
- 00.0
2018-09-06 17:00:00
第4テーマ 錠剤を作って性質を調べよう! 【ジュニアドクター育成塾】私たちのよく知る「薬」を作る技術,製剤について考えましょう!
第4テーマは,松山大学薬学部の協力を得て,製剤について体験します。
薬というと,効果のある化合物の開発(キニーネやアセチルサリチル酸など)が取り上げられがちですが,実際に「薬」として使うためには様々な工夫が必要です。吸収する速さ,身体への負担,効果の持続性,こうした薬として必要な機能を調整するのが製剤です。
身近にありながら普段は意識しない,薬の作り方を考えましょう。
課題回答用グーグルフォーム
https://goo.gl/forms/mG8iA7vCrT861pza2漢方薬慣れか
- 261
- 10.4
- 00.0
- 00.0
2018-12-03 16:55:00
【1分で見る】都市に眠る鉱山を見える化するジュニアドクター育成塾第6テーマ「都市に眠る鉱山を見える化する」では,奥田晃彦執行役員(田中貴金属工業株式会社)の指導によって,小中学生が貴金属リサイクル実験に挑戦しました。
12月3日20:11 タイトルを修正しました。ご指摘ありがとうございます!
田中貴金属工業株式会社様が,貴金属リサイクルに用いているのと同じ方法で,金と銀の抽出を体験しました。白色の沈殿から銀が析出したり,緑色の溶液から金色の金溶液を抽出したり,さまざまな実験を通して,貴金属リサイクルの重要性について体験しています。
田中貴金属工業株式会社様は,貴金属リサイクルに長い歴史を持ち,東京オリンピックの金銀の貴金属リサイクルメダル製作にも,ご協力されています。
この紹介動画は,国立研究開発法人科学技術振興機構ジュニアドクター育成塾の紹介動画として制作されています。タイトル違うね
- 259
- 10.4
- 00.0
- 00.0
2019-06-29 09:52:42
【1分で紹介】ジュニアドクター育成塾2019年度実施内容紹介【告知第3弾】ジュニアドクター育成塾2019年度の実施内容を紹介します。
愛媛大学ジュニアドクター育成塾は,文系や理系の枠を超え,「好き」な気持ちで社会にイノベーションを創出する「自走する研究者」,「社会のモーターとなる人材」を育成することを目標にしています。
ヒトとモノがつながり知識や情報が共有化されていく時代においては,文系や理系という学習の枠組みを超えた文理融合が進んでいきます。単なる学習上の枠組みを超え,あなたの「好き」な気持ちを拡大して,いままでにない新たな価値を創造しましょう。- 254
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2016-10-03 10:05:28
【ゆかり実況】第7回事前学習動画(愛媛大学)【次世代科学者育成プログラム】愛媛大学で開催される,第7回次世代科学者育成プログラムの事前学習動画です。
第7回は,光を放つ化学反応の原理について考えましょう。
化学反応で光が発生する反応を化学発光とよびます。この化学発光で有名な反応にルミノール反応があります。今回の講座では,このルミノール反応を行って,化学発光について考えます。
ルミノール反応がなぜ起こるのかを考えるためには,まず,化学反応は,なぜ進むのかを考えなくてはなりません。
そして,私たちにとって身近な化学発光,ケミカルライトについて考えてみましょう。100円均一ショップでも売っている,誰にでもかんたんに手に入れることのできるものが「どうして」光るのか,化学者もよく知らないとすればどうでしょうか?
私たちの身近に不思議はたくさんありそうですね。
物質を分子の視点で見ると,いままで観察していた現象が,目に見えない分子のふるまいであることがわかります。この世界を分子の視点で見たとき,世界はとても複雑で,豊かな,不思議にあふれた世界であることがわかります。
立ち絵をお借りしました。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4852034
効果音をお借りしました。
効果音ラボ
http://soundeffect-lab.infoうぽつ
- 236
- 10.4
- 00.0
- 31.3
2019-03-08 16:55:13
【2分で見る】研究発表に挑戦!岡山県立倉敷天城中学校の課題研究発表会で,ジュニアドクター育成塾の小中学生3名が研究発表に挑戦しました!
研究者の世界では研究は発表してこそ意味を持ちます。発表して多くの人に研究の意義を知ってもらい,また意見を聴いて新たな視点を取り入れることで研究は進んでいくからです。そこで,研究を進めてきた小中学生3名が,課題研究発表会での発表に挑戦しました。
岡山県立倉敷天城中学校は,3年生全員が人文・社会科学から自然科学まで幅広い内容について探究し,その成果を全員が発表する優れた取り組みをされている教育先進校です。高い意欲を持つ生徒さんや先生方と触れ合い,受講生は意欲を新たにしました。- 232
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2018-09-18 17:00:00
【1分で見る】錠剤を作って性質を調べよう!私たちの生活の質(Quality of Life)を守る「くすり」について,私たちは何を知っているでしょうか?
医薬品には,安全に,効果的に病気を治すために,さまざまな物質が使われています。そして,医薬品のなかで,病気に効く成分よりも,医薬品を患部に届けるための成分の方がたくさんあるのです。
学校では習わない医薬品の重要技術,製剤について体験しました。
本実施は,松山大学薬学部様の協力で実施されました。
動画広告ありがとうございます!
ran様- 231
- 00.0
- 10.4
- 00.0
2018-10-07 17:00:00
【1分で見る】えひめこども科学新聞第3号If you cannot explain something in simple terms, you don't understand it.
ノーベル物理学賞を受賞した,ロバート・ファインマン博士はこう言いました。
あなたが何かをほんとうの意味で理解しているのであれば,それを簡単に言い表すことができるはずです。頭の中で明確に思えることも,言葉にしてみるとあいまいなことはたくさんあります。アウトプットすることで,そのあいまいさが明らかになるのです。
えひめこども科学新聞第3号は,松山大学薬学部様に実施していただいた製剤についてまとめています。
ジュニアドクター育成塾愛媛大学では,体験したことの理解を深めるために,新聞を作成します。チームで協働し,互いに教え合い,話し合うことで,理解を深め,科学を幅広く身につけましょう!- 225
- 00.0
- 00.0
- 10.4
2017-07-05 19:02:58
【受講生募集】愛媛大学ジュニアドクター育成塾紹介動画【ネットで全国から受講可能】愛媛大学は小学生,中学生で,科学や科学技術,プログラマーなどの理系人材を目指す人にむけた教育プログラムをはじめます!理系人材には,じつにいろいろな人がいます。物理学者,化学者,分子生物学者,動物行動学者,地質学者,天文学者,ロケット工学,機械工学,プログラミング,ロボット工学などなど。ときには社会計量学や統計学,金融工学など文系といわれる分野にも理系人材はたくさんいます。このプログラムでは,そうした幅広い領域で活躍するリーダーになる人材をそだてることを目的としています。ノーベル賞を受賞された山中伸弥先生は医者から科学者に,おなじく大村智先生は学校の先生から科学者になられています。いろいろなことができることは,あなたのやりたいことをふやしてくれます。このプログラムで,あなたの力がいかせる分野をふやしてみませんか?くわしくはブロマガをごらんください。http://ch.nicovideo.jp/ScienceInnovationEhime/blomaga/ar1287950このプログラムは,愛媛大学が国立研究開発法人科学技術振興機構ジュニアドクター育成塾第1期事業を受託して実施するものです。
ワシは無理か・・・ ほう サムネでまさかと思ったらマジでゆっくり動画かよww
- 220
- 31.4
- 00.0
- 00.0
2019-07-20 07:00:00
【1分で紹介】講師陣紹介【ジュニアドクター育成塾】愛媛大学ジュニアドクター育成塾は,文系や理系の枠を超え,「好き」な気持ちで社会にイノベーションを創出する「自走する研究者」,「社会のモーターとなる人材」を育成することを目標にしています。
講師を以下に紹介します。
<グラフィックレコーディング>
和波里翠 様 (DeNA)
参考動画:グラフィックレコーディング入門
https://schoo.jp/class/2393?view=1
<多言語教育>
岩居弘樹 教授 (大阪大学)
参考記事:相手の心に届く言葉を育む”学び方を学ぶ”語学の授業
https://book.mynavi.jp/macfan/detail_summary/id=99667
<データサイエンス>
講師検討中 (プラスアルファコンサルティング)
参考動画 https://youtu.be/yClFzbJR1KI
<起業・お金教育>
稲見益輔 代表 (FirstStep・マツヤマンスペース)
参考URL:
FirstStep
https://www.firstep.jp/staff/staff08.html
マツヤマンスペース
https://matsuyaman.space/
<スポーツ科学>
角南俊介 准教授 (東洋大学)
参考URL:研究者情報
https://www.toyo.ac.jp/ja-JP/academics/faculty/eco/deco/professor/s-sunami/
<錯視>
北岡明佳 教授 (立命館大学)
参考URL:北岡明佳の錯視のページ
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/
<ドローン>
講師検討中 (NTTドコモ)
参考URL:羽根のないドローン
https://youtu.be/88UpCRaAJQ0- 218
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2017-12-28 08:00:00
【2分間で考える科学】おいしいを科学する!微生物の活動を使って食品をつくる化学反応を『発酵(はっこう)』と呼んでいます。発酵の研究することは,化学と生物学と食品など,さまざまな分野に広がっていきます。
発酵について1分で考えて,1分で実験について説明します。
2017年最後の更新です。良いお年をお迎えください。
この動画はジュニアドクター育成塾事業の紹介動画を短縮したものです。- 218
- 00.0
- 00.0
- 10.5
2018-07-02 16:55:00
【2分間で考える科学】化学発光するのはどれ?AからEの5つの試料のなかに,血液(ヘモグロビン)とフェリシアン化カリウムが混ざっています。このふたつは化学発光しますので,発光で識別することができます。さて,目で見てわけることができるでしょうか?
目では見えない原子や分子を化学発光を使うことで『見る』ことができます。鉄イオンを『見て』みましょう!
科学とは自然現象を観察して新たな疑問を見つけ,それを解決するための一連の行動を指す学問です。
あなたの科学を見つけましょう。
簡単に見えることが,簡単な原理で起こるわけではありません。当たり前に思えることに,新たな疑問を持つことが重要です。- 214
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2019-03-22 19:02:10
【2分で分る】ロイロノートでデジタル紙面をつくろうICT教育ツール,ロイロノート・スクールの新機能カード・オン・カード機能を使って,デジタル紙面を作る方法を2分で解説します。
ジュニアドクター育成塾では,これまでも体験をまとめる紙面作成を行ってきましたが,紙にペンで書く場合,下書きと清書に時間がかかることが課題でした。デジタル紙面にしたいと思っていたところ,ロイロノート・スクールの大幅アップデートで,カード・オン・カードというまさにピッタリの機能が搭載されましたので,この機能を使ったデジタル紙面を作りたいなと思っています。
毎年,アップデートしていくジュニアドクター育成塾をどうぞよろしく。
事業サイトは,ジュニアドクター育成塾.jpで検索してください。
音源をお借りしました。MusMus様誰も見てないよ
- 208
- 10.5
- 00.0
- 00.0
2016-11-13 04:39:02
暁雲こむる/(西山義雄)明治、大正、昭和の寮歌をアップしています この頃は数もまだ少なかったそうです
マイリスmylist/57496156- 207
- 00.0
- 00.0
- 10.5
2017-10-24 17:00:00
色が変わる?変わらない?-昆虫の色の不思議-金属光沢をもつ3種類の昆虫,カナブン,タマムシ,モルフォ蝶の色について,円偏光板で調べてみましょう。
昆虫には,うつくしい金属光沢をもつ種類がいます。これらの昆虫は,なぜ金属のように光るのでしょうか?
金属光沢をもつ昆虫は,すべておなじ仕組みで色が見えるのでしょうか?
円偏光板を使った簡単な実験で,色の不思議について考えてみましょう!
この動画は,愛媛大学ジュニアドクター育成塾事業の解説動画です。- 203
- 00.0
- 10.5
- 00.0
2017-09-04 17:00:00
【ジュニアドクター育成塾】第3テーマ「プログラミング」事前学習動画【愛媛大学】ジュニアドクター育成塾第3回テーマ「ロボットプログラミング」の事前学習動画です。
今回の講師は,松山市から始まったプログラミング学習塾,テックプログレス様です。
事前学習動画用の資料もお借りすることができましたので,プログラミングの初歩を学びましょう!
課題のURLは以下の通りです。
課題1 https://questant.jp/q/Dai3Theme0917
課題2 https://questant.jp/q/Dai3Theme20917
第3テーマは,
基礎講座「ロボットプログラミング基礎」
応用探究講座「自動運転自動車を作ろう」
えひめこども科学新聞第2号「未来の社会を創造する」
の3回で学びを深めます。
また,チームアクティビティでは,チーム対抗ロボット騎馬戦を実施の予定です。
第5回 2017年09月17日8:30~12:30
第6回 2017年10月01日8:30~12:30
第7回 2017年10月15日8:30~12:30- 195
- 00.0
- 00.0
- 10.5
2019-06-10 18:14:16
【2分で紹介】文理融合アウトプット型カリキュラムで「想い」を見える化しよう【告知第2弾】愛媛大学ジュニアドクター育成塾は,文系や理系の枠を超え,「好き」な気持ちで社会にイノベーションを創出する「自走する研究者」,「社会のモーターとなる人材」を育成することを目標にしています。
ジュニアドクター育成塾2019年度は,全国から多様な講師を招聘し,グラフィックレコーディング(デザイン),多言語(言語学),テキスト・マイニング(データサイエンス),起業(お金教育),錯視(心理学),選手の行動計測(スポーツ科学),ドローン(科学技術),eスポーツ(新カテゴリ)の多様な内容を実施します。また,種々の発表にも挑戦します。
ヒトとモノがつながり知識や情報が共有化されていく時代においては,文系や理系という学習の枠組みを超えた文理融合が進んでいきます。単なる学習上の枠組みを超え,あなたの「好き」な気持ちを拡大して,いままでにない新たな価値を創造しましょう。- 193
- 31.6
- 00.0
- 00.0
2017-08-01 12:57:18
【ジュニアドクター育成塾】第1回事前学習動画【愛媛大学】ジュニアドクター育成塾第1回「見る,聞く,まとめる,伝える」の事前学習動画です。今回の講師は,愛媛新聞社様です。
受講生のみなさんは,課題がありますので,参加前に課題に挑戦しましょう!
画面内のQRコードは課題1で不具合が出ています。以下のURLでお答えください。
課題回答は,動画内のQRコードもしくは以下のURLから行うことができます。
課題1
https://questant.jp/q/0806Kadai1
課題2
https://questant.jp/q/0806Kadai2
理系人材にとって大事な力のひとつが「伝える力」です。
自分のかんがえを,だれにでもわかりやすく伝えることができる人は,自分と相手のかんがえのちがいをわかっている人です。
そうした人は,ほかの人の知っていることと知らないことがわかっているため,だれもが気づいていない大事なことにも気づくことができます。だからこそ,スティーブ・ジョブズさんやビル・ゲイツさん,山中伸弥教授や大隅良典京都大学名誉博士,大村智北里大学名誉教授など多くのすぐれた人は,優れた伝える力を持っています。
そこで,伝える力のプロ,愛媛新聞社様にご協力いただき,見て,聞いて,まとめて,伝えるコツを学びます。
2017年08月06日8:30~12:30に愛媛大学で開催されます。- 188
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2016-05-18 08:15:12
【ゆかり実況】(愛媛大学)中学生向け科学者育成プログラム告知動画このプログラムは,愛媛大学が,国立研究開発法人科学技術振興機構次世代科学者育成プログラム事業として実施する,中学生を対象とした参加費無料の科学者育成プログラムです。1年間に5件しか採択されない希少な事業で,愛媛大学は全国に先駆けて4年間連続で採択されている全国1位の科学者育成プログラムです。これまで参加した中学生の科学研究は,専門学会で優秀ポスター賞を受賞するなどの優れた成果をあげています。(1)日本生物教育学会第99回全国大会 中高生ポスター発表 優秀賞2件(2)日本化学会中国四国支部大会 高校生ポスターセッション 優秀ポスター賞2件科学者を目指す,研究が好きな中学生の参加をお待ちしています。BGMなどをお借りしました。フリーBGM・音楽素材MusMushttp://musmus.main.jp/music_movie.html
うぽつ うぽつ
- 187
- 21.1
- 00.0
- 10.5
2017-10-04 17:00:00
【テキストマイニング解説動画】勉強と書く人はなにを考えている?文章を分析して,書いた人の考えを読み取るテキストマイニングは,いま研究が活発な分野のひとつです。
そこで,テキストマイニングでどんなことがわかるのかを,かんたんに解説しました。見える化エンジンはTwitterを分析することができるので,Twitterで『勉強』と書く人たちが,どんなことを考えているのかを見てみましょう!
この動画は,愛媛大学ジュニアドクター育成塾事業の解説動画です。愛媛大学では,プラスアルファ・コンサルティング社の『見える化エンジン』を使って,受講生の文章を分析しています。- 182
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2018-05-11 17:27:17
【受講生募集】平成30年度ジュニアドクター育成塾【愛媛大学】小学校5年生から中学校3年生を対象にした研究者育成プログラムの受講生募集を開始しました。
幅広く科学を体験し,あなたのかんがえを『見える化』して,新しい科学を拓く力をみがきましょう!
※対象年齢以外の人,通学が難しい人は,ネット受講も可能です。
応募についてくわしくはニコニコ動画チャンネルブロマガを見てください。
http://ch.nicovideo.jp/ScienceInnovationEhime/blomaga/ar1488174- 179
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2019-05-14 17:00:00
【小学生研究発表】メタン発酵菌を探す研究を発表します愛媛大学ジュニアドクター育成塾でメタン発酵菌の探索研究を行った受講生の研究発表をお届けします。受講生(現在中学生)はこのあとも研究を続けています。
最近の結果はこちら → https://www.nicovideo.jp/watch/1557221589
この発表は,2019年3月10日に愛媛大学南加記念ホールで開催された最終成果発表会で行われました。それぞれの受講生が7分間の発表資料を製作し,原稿を見ずに発表できるように練習して発表しています。
メタン醗酵のための教材開発で支援を受けました
メタン発酵を利用した化学・生物領域が連携した化学教育教材の開発研究
文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 研究課題番号 16K00970
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月 代表者: 大橋 淳史
楽曲をお借りしましたMusMus様
http://musmus.main.jp/- 175
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2018-12-28 17:00:00
第7テーマ 色と言葉から脳の活動を「見える化」しよう 【ジュニアドクター育成塾】私たちは,色をどのように見ているのでしょう?
ジュニアドクター育成塾第7テーマでは,この謎に挑戦し,色について脳の機能から研究されている,東北大学脳科学センターの栗木一郎准教授が講義を担当されます。
色の見え方は脳内の活動ですから,動きや形のように簡単に測ることができません。そこで,脳の機能から,私たちが色をどのようにして感じるのかを研究されています。教科書もない,まったく新しい分野です。ぜひ,あなたの力を活かしてください!
課題回答フォーム
https://goo.gl/forms/X0Phsbdwfhs8qWjh1
引用文献:内容について,詳しくはこちらをご覧ください。
ランドの二色法
http://www.vision.riec.tohoku.ac.jp/ikuriki/Land_two_color/Land_two_color-j.html
カラーサンプルを使って,色の区別を調べる
東北大学「最近30年における日本語の色名語の進化を導出 〜『青々とした緑』という日本語の表現の背景を解明〜」
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/03/press20170301-03.html
『脳のなかの色、言葉のなかの色 – 青々とした緑」という言葉のウラにあるもの』,アカデミストジャーナル
https://academist-cf.com/journal/?p=5004
『緑色なのに「青信号」と呼ぶのはなぜ? - 大学教授に聞いてみた』,マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20170427-green_light/
『言葉のなかの色,脳のなかの色: 色カテゴリーのクラスター解析と乳幼児の脳機能研究から 』,日本色彩学会平成30年度研究大会,招待講演要旨
『色の錯視とは何か』,光学,39 巻 2 号,89-95,2010.
https://annex.jsap.or.jp/photonics/kogaku/public/39-02-kaisetsu3.pdf- 166
- 00.0
- 10.6
- 10.6