キーワード放射線量測定 を含む動画: 182件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-02-06 22:00:02投稿
- 2,992
- 792.6%
- 00.0%
- 40.1%
NPO法人「日本の平和と安全基盤を支える会」理事長の岩城誠氏をお迎えし、自衛官のための福利厚生組織として設立なさった「JDA倶楽部」を拡大発展させた同会において、現在、取り組んでおられる、自衛隊OBの技術や経験を社会に還元する仕組みづくりについて、実際に行われてきた東日本大震災発災時の物資空輸支援や、南相馬市での放射線量測定活動などの様子を御紹介いただきながら、参加したOB達の心意気や、人々の反応、今後の展開などとともに、お話を伺います。
◆NPO法人・日本の平和と安全基盤を支える会(JPSSO)
http://www.jpsso.org/
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/それは悲しい 放射能大国の特集 自衛隊OBかっこいいな感謝 自衛隊、すごいなあ感謝日本の誇...
3位
2010-02-14 20:05:23投稿
- 2,459
- 532.2%
- 10.0%
- 110.4%
ガイガーカウンターで放射線を測定してみた Part3 高度1万メートル
退職した民間パイロットが、がんで亡くなる方が多い理由です・・・ スッチーは1年間にフ...
4位
2013-06-26 22:00:00投稿
- 1,978
- 412.1%
- 00.0%
- 40.2%
NPO法人「日本の平和と安全基盤を支える会」理事長の岩城誠氏をお迎えし、自衛隊OBの技術や経験を社会に還元し、活用する仕組みづくりの一環として取り組まれてきた被災地での放射線量測定等に加え、除染作業にも携わっておられる同会の活動の広がりについてお聞きするほか、現役との連携も可能な自衛隊OBを活用することの意義や、OB自身も問い直すべき、軍人や退役軍人の処遇や自覚についても お話を伺います。
◆NPO法人 日本の平和と安全基盤を支える会
http://www.jpsso.org/
※福島県除染お助け隊に関心のある自衛隊OBの方は、「人材登録会社JMS」にお問い合わせ下さい。
http://www.japanms.jp/recruitment/
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/除鮮人? 立派な方だ!!! 日本国も、そうあるべし!!! 葛城さん、色っぽい♪ 自衛隊とそのOBの方...
5位
2011-03-28 19:24:01投稿
- 1,969
- 160.8%
- 00.0%
- 10.1%
3/28 19:00 時点での、福島第一原発から50キロ地点にある、我が家での測定結果です。今回で最後であります。測定機器:ガイガーカウンター インスペクター+測定単位:μSv/hr最後なので、外で測定した結果のみですが、お知らせいたします。・地面から1m→1.0μSv/hr・地面10㎜→8.0μSv/hr機器の貸し出しと返却のため、今回で最後のうpです。ご覧いただき、ありがとうございました。
地元より低いじゃん。地元なんか空間線量で普通に0.4超えるからね・・・。 0.06くらい...
6位
2011-06-05 02:25:02投稿
- 1,799
- 311.7%
- 00.0%
- 110.6%
sm14625064の続編です。
こんにちは、川口の某社です。
飯舘村にいって帰ってくるまでで、東北ー>磐越ー>外環です。
ソフト、ハード共開発中の物です。また、値はcs137補正と車内測定なので
多分、他のガイガーカウンターより低めに出ていると思います。
また、GM式ですので精度もそもそも高くありませんので参考程度としてください。
計測画面はログプレーヤーにて、50倍速で再生させています。
また、現地の場所はプロットしながら寝落ちしていたのでズレているかもしれません。
次期バージョンはGPSでプロットもらくちんです。
※最初のポイントの高い数字は採取土壌の数値を測っている物です。空間は0.5μぐらいの場所です。
その他はmylist/18045168※ふつうは0.05前後です ふつう0.05とかなのが10超えてるじゃん 草加も大体あるなぁ。 谷田部...
7位
2011-03-19 20:11:44投稿
- 1,785
- 372.1%
- 00.0%
- 20.1%
福島原発事故 放射線測定場所 千葉市美浜区JR海浜幕張駅日時 2011年 3月19日 15:37測定値 0.2μS/h (通常は0.2μS/h程度)場所 千葉市美浜区QVCマリンフィールド(千葉マリンスタジアム) 幕張メッセ日時 2011年 3月19日 16:34測定値 0.2μS/h (通常は0.2μS/h程度)危険度 問題なしFukushima Nuclear Power Plant accident radiation measurementLocation JR-Line Kaihin-Makuhari Station Chiba Pref. Chiba City Mihama wardDate March 19, 2011 15:37Measuring direction towards Fukushima Pref.Location Chiba Pref. Chiba City Mihama ward Chiba Marine Stadium Makuhari MesseDate March 19, 2011 16:34measurements 0.2μS/ h (usually 0.2μS / h level)Risk No problemsMeasuring direction towards Fukushima Pref.
道とかすごいボコボコだよねえ ホントここらへんひどいよね・・・ 他のソースも探せばOK...
8位
2011-03-27 13:28:38投稿
- 1,587
- 271.7%
- 00.0%
- 40.3%
3/27 13:15 時点での、福島第一原発から50キロ地点にある、我が家での測定結果です。測定機器:ガイガーカウンター インスペクター+測定単位:μSv/hrちなみに、外で測定しようと思いましたが、寒いのでやめましたw下記のコメントに対し、ご回答(になっているかは解りませんが)致します。・家の中じゃ意味ねえだろ もちっと勉強しろ・これは中学生か・風上か風下かはっきりさせろ 云々というコメントがありますが、私の場合は家の中にいる方が多いのでこの測定方法で問題ありませんし、いらぬ誹謗、中傷を特定の地域の方が受けることも考慮して、風向き等も非公開であります。
平常は0.03~0.1μSv/hぐらい(ラジウム温泉街は1μ~10μSv/hぐらい) 東京の4倍くらいか なって...
9位
2011-04-15 08:11:31投稿
- 1,570
- 724.6%
- 00.0%
- 40.3%
YouTubeより転載
やばい線量だwwトンキンは終わりだ コンクリート測って何が問題なんだ?こっちのコンクリートは放射線出てねえから 全部一緒くたにしてるほうが問題だろ 高いだろ 地上1mの空間を飛び交うγ線を測るモード。使い方が間違ってる これは黄砂か !? 福島の砂持...
10位
2012-03-21 18:46:52投稿
- 1,526
- 17011.1%
- 00.0%
- 140.9%
YouTubeから転載
Part1→sm17316977 Part2→sm17317086枝野は寝とけ 寝ろ 被災者様だぞ 服にも付着してるだろ 目に見えないのがこわい 川内の住民に見せるべき 貴重な資料 もう車から降りないほうがいいな。てかこの車除染しないと・・・ mou なにが風評被害だよ。 kakko イデオロギー押し付ける押し付け...
11位
2011-04-23 00:18:31投稿
- 1,524
- 110.7%
- 00.0%
- 20.1%
2011年4月22日夕方に撮影した、柏市・テクノプラザ東葛(東大柏)から柏市しいの木台までの測定動画です。ルートは、テクノプラザ - 柏の葉公園 - 豊四季台 - 柏駅近隣(王道屋) -(県道261)- 南柏 - 光が丘 - 逆井 - しいの木台です。
柏東部南部北部西部詳細版お願い ナイス マジで地元です。感謝 リアルにホットスポットが...
12位
2009-04-25 00:54:07投稿
- 1,508
- 442.9%
- 10.1%
- 30.2%
ロシア製ガイガーカウンターで色々な物質の放射線量を測定します。ネタは色々ありますのでGW以降の続編にご期待下さい。Part2はこちらsm7030685高画質版にチャレンジし失敗しました。改良版はこちらsm6865686ようつべにやや高画質番をうpしました。http://www.youtube.com/watch?v=Ei3duPAzmWU
ガイガーカウンターさーん! ほんとにチュンチュンいうんだな 国内でも採れるんだっけ? 東急...
13位
2011-04-12 18:48:34投稿
- 1,235
- 191.5%
- 00.0%
- 50.4%
youtubeに再UPされてました。http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI ←コメントで議論されてますので、ご確認ください。
安全厨死亡のお知らせ 安全厨必死だなw 吸い込んだらやばいな 高いな これと同じタイプも...
14位
2011-03-26 18:52:25投稿
- 1,213
- 141.2%
- 00.0%
- 60.5%
3/26 18:30 時点での、福島第一原発から50キロ地点にある、我が家での測定結果です。測定機器:ガイガーカウンター インスペクター+測定単位:μSv/hrちなみに、外で測定しましたら、普通に1μSv/hrを観測しました。
25Km地点より高! 売り切れです あがっとるな うp主に幸あれ 年間被ばく量が約10SV以下だか...
15位
2012-03-21 18:32:55投稿
- 1,185
- 14612.3%
- 00.0%
- 191.6%
YouTubeから転載
Part1→sm17316977 Part3→sm17317209直ちには影響ないもんなんだな本当に いや、、あわてるだろうよ みんな目を背けたいっての...
16位
2011-11-04 14:37:25投稿
- 1,140
- 736.4%
- 00.0%
- 40.4%
除染作業用にガイガーカウンターを購入したので、ホットスポットと呼ばれる地域の現状を伝える為に動画を公開します。
機種はSOEKS-01M最新ファームの1.CLです。
この機種はCo60で校正されているため、表示値に0.772を掛けるとCs137での数値に近くなります。
アルミ板でのβ線遮蔽をしていないのでγ線測定値よりも高く表示されますが、東京都内(秋葉周辺)では0.1uSv/h前後しか出ない機種でこの数値表示は驚愕です。
このような地域が広範囲に及んでいる事を理解して頂ければと思います。
※)動画中10uSv/hが表示された時に「この機種の最大値」と表記していますが、正しくは「このモードでの最大値」でした。
ご指摘してくださった皆さん、有難う御座います。大した線量じゃねえよ、くだらん 雨に濡れたらいかんのか・・・ ※SOEKS-01Mの測定範囲は「~1000μSv/h」です。 たかが10マイクロで除染とか笑わせんな 通常の200倍の空間線量 GJです どんだけほど放射能パウダーが降り注いだことか・・...
17位
2010-12-01 12:07:13投稿
- 1,116
- 373.3%
- 00.0%
- 90.8%
平成22年12月11日日本時間午前4時(台湾時間午前3時)、九州・玄海原発で事故発生に伴う放射能漏れを、本システムが台湾台北市と愛媛県にて検出しました!
台湾台北市測定結果第一報ソース→http://jyoudou.net/blog/2010/12/g-watcher-v2.html
国内はもとより台湾にまで放射能が漏れたという事実は、政府やマスコミは一切報道していないのです!!。
"G-Watcher V2"はUSB接続ガイガーカウンターとソフト(Win/Mac)のセットです。仲間のユーザーからもデータが送信されますので、いち早く真実の情報を入手し、安全な場所へ避難できます。
<特報>
2010年12月31日(金)に、コミケ79 東京ビッグサイト 東展示棟 ユ-23ab
"橘研究所と電脳音楽隊だよ"にてデモ実演と販売を行います!
Mac版→(sm12924443)役に立つ時が来ちゃったね… 日本もな 日本もなぁ 面倒な 自然観察と政治隠蔽の監視はいい...
18位
2011-07-04 03:20:38投稿
- 1,114
- 11510.3%
- 00.0%
- 100.9%
2011年5月28日 運転再開直後の北斗星に線量計を持ち込んでみました。動画初投稿です。ピンボケ、鼻息、ヘタな編集…動画クオリティはご容赦下さい。それ以前につまらないものですがw (追記)使用した測定器(線量計)は、米国RaeSystems社製のDoseRAE2です。作業員の累積被爆線量測定が主目的の個人向け小型線量計で、PCにログを吐き出せます。 http://www.raesystems.com/products/doserae-2 5月連休明け頃に新品購入し、02 MAY 2011の校正合格カードが付いているので、測定制度もそこそこだとは思いますが、もともとこの手の個人用線量計は10〜20%の誤差はある物だそうです。その辺はご了承の上でご覧ください。
高ぇ。 185だ いちいち音がコワイw おつ 北斗星のる気なくしタワー 福島らへんは放射線パウ...
19位
2011-05-11 23:51:38投稿
- 952
- 232.4%
- 00.0%
- 40.4%
妖精の森ガラス美術館(ウランガラスの美術館)http://kanko.town.kagamino.lg.jp/fairywood/購入価格 3000円測定値 0.5μSv/hウラン含有量 0.1%危険度 問題なし美術館の見学とショップでウランガラスの文鎮を買ってきました。工房で造られたウランガラスは人形峠から産出されたウランのイエローケーキを0.1%含有しています。ウランをガラス材料に含有する作業は、人形峠環境技術センター(旧 原子燃料公社 人形峠出張所)内で正確に0.1%となるように配合されています(法律上の問題らしい)。太陽光線下では紫外線の影響で独特の発色を感じる事ができます。ウランガラスからの放射線は低く、ガラスを粉々に砕いて食べない限り、内部被曝の影響もありませんので、何ら問題はありません。
いいねー これはライトが悪い ポロニウムとラジウムを見つけた そして、キュリー夫妻は、着色に使ったカスから nanndaannzenntyuunokousakuka 一応 接近させても、その値か。。。 もともとウランはガラスの着色料だもんね どう考え...
20位
2011-04-16 01:06:16投稿
- 934
- 384.1%
- 00.0%
- 10.1%
場所 千葉市稲毛区 放射線医学総合研究所周辺日時 2011年 4月15日測定方向 福島方面測定値 0.2μSv/h (事故前0.2μSv/h程度)危険度 問題なし原発事故の作業中に作業員が放射線を浴びて運び込まれた研究所というか病院です。本当なら4月17日に一般公開が行われる予定でしたが、原発事故の影響で、今春の公開は中止になりました。高価なガイガーカウンターとのガチンコ対決できるか?と目論んでいたんですが(笑)仕方ないですね。放射線の監視ポストもあるし、当然放射線漏れなんて検出できません。Fukushima Nuclear Power Plant accidentLocation National Institute of Radiological Sciences. Chiba Pref.Date April 15, 2011 15:30 JSTMeasurements 0.2microSv/h (Before Accident 0.2microSv/h level)Risk No problems
サティの前の坂か いなげ駅wwめっちゃ地元やんw 自転車で移動してる? 駅前だね 職場で...
21位
2011-05-28 13:08:54投稿
- 932
- 212.3%
- 00.0%
- 30.3%
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/38811bac9cc047fc62e4c36c09823059東京都が地表放射線量測定も検討 持ち運べる小型機器で(共同通信)東京都内各地の空中放射線量測定結果について(日本共産党東京都議会議員団)本当はこんなに高い!あなたの町の放射線量(週刊現代)「東京脱出」が現実になる日 福島第一原発メルトダウン3発の衝撃!(現代ビジネス) 在京メディアは東京の年間限度線量超過も無視(Blog vs. Media 時評) 東京、一部で高濃度。土壌セシウム、茨城越す(朝日新聞)江東区亀戸の住民はギョギョッ!土壌の放射性セシウム なぜ茨城や千葉よりも異常に高いのか(ゲンダイネット)専門家が再測定 東京・葛飾区の放射線量は政府発表の5倍(NEWSポストセブン)都内の学校校庭も表土の除去必要?(MSN産経ニュース)
年間20mSv超えるインドはどうするんだよw 鳥基準 東電社員の限度をこえてるじゃないか 他人...
22位
2011-03-16 21:56:57投稿
- 858
- 303.5%
- 00.0%
- 40.5%
福島原発事故 放射線測定場所 千葉市花見川区JR新検見川駅日時 2011年 3月16日 8:45測定値 0.6μS/h (通常は0.2μS/h程度)日時 2011年 3月16日 18:18測定値 0.2μS/h (通常は0.2μS/h程度)危険度 問題なし場所 千葉市花見川区JR新検見川駅近所 花園小学校横日時 2011年 3月16日 8:30測定値 0.2μS/h (通常は0.2μS/h程度)危険度 問題なし測定方向 福島方面Fukushima Nuclear Power Plant accident radiation measurementLocation JR-Line Shin-Kemigawa Station Chiba Pref. Chiba City Hanamigawa wardDate March 16, 2011 8:45measurements 0.6μS/ h (usually 0.2μS / h level)Risk No problemsMeasuring direction towards Fukushima Pref.
こういう動画マジで助かるわ。やっぱ公式情報だけだと不安・・・ 地表の水たまりだと5倍 ...
23位
2011-07-02 10:05:04投稿
- 844
- 617.2%
- 00.0%
- 20.2%
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/b4e40c3a0ee5c86ce93abc7bd7ff21e2都議自殺か、与野党逆転 築地移転問題 流動化も:社会(東京新聞)葛飾区内の空間放射線量測定結果―6月30日―(かばさんの活動日誌)都議の樺山卓司さん死亡、自殺か(読売新聞)樺山自民都議死去 各会派 人柄しのび沈痛(東京新聞)都議会、野党優位に 条例案一転可決も(日本経済新聞)新銀行と築地市場の特別委存続 都議死亡で民主議長採決(MSN産経ニュース)新銀行東京特別委、廃止の公算 都議会与野党の逆転で(共同通信)
支援 自民が原発推進してきた責任問われないようにするため なるほど、自民のまともな政治...
24位
2010-12-03 12:59:53投稿
- 790
- 30.4%
- 00.0%
- 20.3%
基本コンセプト並びに機能はWin版(sm12907663)と同じです。動作条件は、動画では10.5以上と書いてありますが、正しくは10.6(Snow Leopard)以上が必須で10.5では動作しません。ご注意ください!
お気づきの方もいるかと思いますが、iPhoneでの使用を考慮したUIになっており、現在iPhone向けアプリも鋭意開発中です。
さらに、このシステムを応用して医師との協力の下、USB接続型医療機器類(血圧計、脈拍計等)と連動させ健康管理に役立てるべく医療アプリの開発も着手しました。
なおコミケ特別頒布価格はガイガーカウンターとソフトのセットで¥30,000-(市販ガイガーカウンターは¥60,000-)。事前予約分は早々に受付終了、当日在庫は僅かです!
このシステム開発を詳しく知りたい方は動画最後に記載の大忘年会にお申込を!これは今の状況になることを予知してたのか? おい 1
25位
2011-03-27 06:56:16投稿
- 726
- 182.5%
- 00.0%
- 20.3%
3月26日 21時49分 福島第一原子力発電所の事故で、文部科学省が周辺の放射線量の測定を行った結果、原発から北西におよそ30キロの、浪江町の地点で、23日朝から24時間連続して屋外にいた場合、一般の人の1年間の被ばく限度とされる量の1.4倍に達しました。専門家は「今の時点で健康に影響が出ることはないが、線量の変化に注意して生活してほしい」と話しています。文部科学省は、避難や屋内退避の指示が出ていない30キロ圏外の地域でも局地的に比較的高い放射線が検出されていることから、合わせて10か所に専用の測定器を設置し、大気中の放射線量の測定を行いました。・・・
削除されるかも?他のサイトでうpされた方は削除されたそうです。 米軍は80キロ規制をし...
26位
2011-05-22 08:17:35投稿
- 686
- 507.3%
- 00.0%
- 81.2%
いわき市から国道399号線を使って飯舘村、県道12号線を使って南相馬市へ。
車内でガンマ線量を測りながら移動する動画です。
一部高線量の場所以外3倍速以上で早送りしています。
Terra-P MKS-05を使用、自動消灯するので線量の表示が消える時があります。
車内からの計測なので、同じ高さの外では1.5~3倍ほど高い数値になります。
高画質版→Youtube http://goo.gl/rYReA Twitter→http://twitter.com/Dosimeter1
sm14523294 Part2/5 mylist/25447162 Part4/5 sm14523479移動しながらでこれだもんな止まって計測すればもっと数値いくぞ (けど俺が喪主じゃなかっ...
27位
2011-09-05 20:07:00投稿
- 661
- 142.1%
- 00.0%
- 00.0%
雨樋下の線量が高そうなのでガイガーカウンターで測ってみました。計測時間が一定ではありませんが、比較のため、バルコニーの板上、コンクリートの上、雨樋下の石畳の順で計測しました。ディスプレイ表示はCPMです。◆変化があるのは2:55辺りからです。◆計測機器:Open Geiger Project GM-01A Rev.5.3+タカチケース(TW 7-3-13)◆計測地:群馬県吾妻郡長野原町◆計測日時:2011.08.29 12:00
中身はGM-01Aなのか 機会があれば秋田の玉川温泉にある北投石を測ってみるよ 地球が放射性物...
28位
2016-03-08 19:36:45投稿
- 635
- 111.7%
- 10.2%
- 20.3%
セシウム等が広範囲にばら撒かれてから5年になります。
放射線量推移を見ると事故当初より減少しているものの放射性物質が無くなるわけではありません。
モニタリングポスト測定データを使用した線量推移のグラフ
期間 : 2012年4月1日~2016年2月29日
データ: 放射線モニタリング情報のページからダウンロード
http://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/index.html
♪ nc72163
※動画が白っぽくてコメントが見づらいため、コメントの基本色を 緑色 に設定変更していますお疲れ 測定地点が土砂崩れとかありそうだな。大きな台風あったし うん さ 前橋とか積雪で見かけ上減るのがよくわかりますね 数値が低く出るように細工してあるよ。落札後それを拒否した業者は潰れてしまった ヨウ素は崩壊してほぼ消失するまで調べなかった。ヤバ...
29位
2011-06-06 05:07:29投稿
- 632
- 203.2%
- 00.0%
- 10.2%
こんにちは、川口の某社です。
今回は、自社開発のモニタリングシステムの評価を兼ねて
龍ヶ崎から高速経由で草加まで行ってきました。
ソフト、ハード共開発中の物です。また、値はcs137補正と車内測定なので
多分、他のガイガーカウンターより低めに出ていると思います。
また、GM式ですので精度もそもそも高くありませんので参考程度としてください。
計測画面はログプレーヤーにて、20倍速で再生させています。
また、現地の場所はうろおぼえもあるのでズレているかもしれません。
前半はsm14665337こちら。
その他のシリーズは:mylist/18045168下降りるとグンとさがるな うーん三郷もそのくらいか。。。。 県境0.4。。。 ここから最高...
30位
2011-05-22 08:37:15投稿
- 602
- 6510.8%
- 00.0%
- 40.7%
いわき市から国道399号線を使って飯舘村、県道12号線を使って南相馬市へ。
車内でガンマ線量を測りながら移動する動画です。
一部高線量の場所以外3倍速以上で早送りしています。
Terra-P MKS-05を使用、自動消灯するので線量の表示が消える時があります。
車内からの計測なので、同じ高さの外では1.5~3倍ほど高い数値になります。
高画質版→Youtube http://goo.gl/rYReA Twitter→http://twitter.com/Dosimeter1
sm14523371 Part3/5 mylist/25447162 Part5/5 sm14523610めちゃツーリングコースやな。汚染される前に来たかった@北陸 福島やっぱいいとこだな 1.36...
31位
2011-03-28 02:12:34投稿
- 588
- 162.7%
- 00.0%
- 00.0%
福島原発事故 放射線測定場所 東京都千代田区 JR秋葉原駅日時 2011年 3月27日 15:00測定方向 福島方面測定値 0.3μSv/h (通常は0.2μSv/h程度)危険度 問題なしFukushima Nuclear Power Plant accident radiation measurementLocation JR-Line Akihabara Station Tokyo Pref.Date March 27, 2011 15:00 JSTMeasurements 0.3microSv/h (usually 0.2microSv/h level)Measuring direction towards Fukushima Pref.Risk No problemsRussia Geiger Counter DRGB-90 TestUran Glass Beads 0.6μS/ h
あきよど ほこてんじゃないw 乙 光って数値が見えない 今日も正常 ずるずる 目撃者います? ...
32位
2011-06-09 19:08:25投稿
- 576
- 152.6%
- 00.0%
- 00.0%
身の回りの放射線量を測定してみましたよっと!お出かけついでにいろいろ測ってみようと思います。ご近所さんで希望がありましたらはかりに行きますよ~!mylist/23595896 co1132323
http://alnacara.iku4.com/
■袋に入っているのは、放射性物質が機械に付着するのを防ぐ為です。
γ線β線を計測するには、袋に入っていても問題ありません。www BGM懐かしすぎるwwwwwwwwww BGM ぎゃああす いきなりたっけーな 袋入れとく...
33位
2011-05-15 02:16:27投稿
- 564
- 71.2%
- 00.0%
- 10.2%
東日本大震災により発生した福島第一原発爆発事故。
この放射線量については政府や公的機関による発表がなされておりますが、この発表値と実際に地上1.5m/地表で測定した実測値とでは大きく乖離していることが判明しました!!
汚染実態の詳細と、家族(特に小さなお子さま)の健康を守るための今後の対策についてを、来る平成23年5月29日(日)13:00〜、千葉県船橋市にてセミナー講演を開催致します!!(参加費用:当日¥500−を頂きます)
詳細は http://www.tpao.info/blog/2011/05/post-173.htmlをご覧になり、参加のお申し込みを!いい測定器もってそうだな 原発は人命よりも利益を優先する原子力利権集団の為の道具。深...
34位
2013-05-22 21:25:04投稿
- 538
- 7614.1%
- 00.0%
- 40.7%
平成25年5月21日埼玉県蕨駅前において、民主党枝野議員、山根隆治議員が街頭演説していました。街宣終了後、一人の市民が民主党に…
前→sm20930936 次→
スマフォでの生放送の為、画質はご容赦ください。生放送中、途中電波など途切れがあります。ご了承ください。
うp主コミュ いきなり突発!→co1485405革マル枝野 悪あがき 人口が減らないような社会を目指さないのか? 参院選で民主を根絶やしに
35位
2013-12-23 11:14:31投稿
- 511
- 285.5%
- 00.0%
- 00.0%
2013-12-22今年最後の郡山市放射線量測定に行って来ました。相変わらず、モニタリングポストの計測値は過少表示でした。
ビル高えなぁ おいおいw 星二郎だれやねん いやいや、全然離れてませんが バカなんだねー ...
36位
2011-04-29 13:42:27投稿
- 511
- 122.3%
- 00.0%
- 20.4%
Youtubeより転載。あくまで個人が計測した数値です。この動画を撮影したユーザーさんのチャンネルは随時更新されているので、気になる方はチェックしてみてはどうでしょうか?Youtubeチャンネル:http://www.youtube.com/user/TEPCOkillercoltd。 マイリスト:mylist/25104834
多摩川の支流か? 知ってる場所www 9月に入ったのでもう一度計ってください、数値変化を調べ...
37位
2011-05-22 07:39:57投稿
- 501
- 244.8%
- 00.0%
- 112.2%
いわき市から国道399号線を使って飯舘村、県道12号線を使って南相馬市へ。
車内でガンマ線量を測りながら移動する動画です。
一部高線量の場所以外3倍速以上で早送りしています。
Terra-P MKS-05を使用、自動消灯するので線量の表示が消える時があります。
車内からの計測なので、同じ高さの外では1.5~3倍ほど高い数値になります。
高画質版→Youtube http://goo.gl/rYReA Twitter→http://twitter.com/Dosimeter1
使用曲:Jonn Serrie:Thousand Star
mylist/25447162 Part2/5 sm14523294みえねーw 車は思ってるほど遮蔽効果ないぞ 上がりだした 車内と外同じに考えるバカがいるな
38位
2011-05-22 08:58:14投稿
- 479
- 142.9%
- 00.0%
- 30.6%
いわき市から国道399号線を使って飯舘村、県道12号線を使って南相馬市へ。
車内でガンマ線量を測りながら移動する動画です。
一部高線量の場所以外3倍速以上で早送りしています。
Terra-P MKS-05を使用、自動消灯するので線量の表示が消える時があります。
車内からの計測なので、同じ高さの外では1.5~3倍ほど高い数値になります。
高画質版→Youtube http://goo.gl/rYReA Twitter→http://twitter.com/Dosimeter1
sm14523479 Part4/5 mylist/25447162左上の数字が又消えた! 左上の数字が消えた! スイッチON このあたりは津波にやられてます。...
39位
2011-04-23 22:42:58投稿
- 461
- 357.6%
- 00.0%
- 00.0%
福島原発事故 放射線測定場所 東京都千代田区 JR秋葉原駅日時 2011年 4月23日 11:25、16:55、18:05測定方向 福島方面測定値 0.2μSv/h (事故前0.2μSv/h程度)危険度 問題なしFukushima Nuclear Power Plant accident radiation measurementLocation JR-Line Akihabara Station Tokyo Pref.Date April 23, 2011 11:25 , 16:55 , 18:05 JSTMeasurements 0.2microSv/h (usually 0.2microSv/h level)Measuring direction towards Fukushima Pref.Risk No problems
れいてんにマイクロシーベルトなら十分高い かわったな 雨のあとじゃ 暴風雨の中お疲れ様...
40位
2011-03-18 21:20:10投稿
- 444
- 143.2%
- 00.0%
- 00.0%
福島原発事故 放射線測定場所 千葉県香取市小見川(出張中の休憩時間に計測)日時 2011年 3月18日 12:50測定値 0.4μS/h (通常は0.2μS/h程度)危険度 問題なし(福島に近い分測定値は高め)Fukushima Nuclear Power Plant accident radiation measurementLocation Chiba Pref. Katori City (Narita AirPort Noth)Date March 18, 2011 12:50measurements 0.4μS/ h (usually 0.2μS / h level)Risk No problemsMeasuring direction towards Fukushima Pref.
arigatou シーベルトの単位ってSyだよな・・Sじゃなくて 有難うございます。香取市の数値知り...
41位
2011-09-11 19:01:21投稿
- 436
- 163.7%
- 00.0%
- 10.2%
youtubeと同じもの。見てわからないなら寝てればいい。 10月、一応マイリストは公開することにした。mylist/28112226
友人知人が3/1位、20年以内に居なくなる数字 これって凄いことなの? 100ミリでたらもう...
42位
2011-04-22 21:53:05投稿
- 432
- 102.3%
- 00.0%
- 00.0%
【福島原発事故】とちおとめ の放射線20110422場所 栃木県小山市日時 2011年 4月22日測定値 0.2μSv/h (事故前0.2μSv/h程度)危険度 問題なし(ただし、このガイガーカウンターでは測れません)美味しく頂きました。(^-^)Strawberry radiation measurementFukushima Nuclear Power Plant accident radiation measurementLocation Oyama City Tochigi Pref. Date April 22, 2011Measurements 0.2microSv/h (Before Accident 0.2microSv/h level)Risk No problems(But there is not ability to measure in this Geiger counter.)I ate deliciously. :-)
※一人NGにするとかなり消えるよ! あしからず ついでに言うとこのやり方では測れません 危...
43位
2011-03-17 21:40:37投稿
- 432
- 214.9%
- 00.0%
- 10.2%
この動画をご覧の皆様、安っぽいロシア製ガイガーカウンターの表示に不安を覚える方もいらっしゃるかも知れません。DRGB-90でぐぐってみて下さい。性能、仕様が分かると思います。危険域では赤ランプとアラームが鳴りまくります。確認にはウランガラスを使用しています。ウランガラスは着色剤として天然ウランを使用したガラスで、核物質と分かる以前はウランは着色剤くらいしか利用価値のない物質とされていました。昔は世界中で使用されており日本でも明治、大正、昭和初期まで普通に使われていました。今回使用したガラスは装飾用のビーズで、新しい物です。よって放射線も安全な範囲に収まっています。強さは0.6μS/h程度です。Russia Geiger Counter DRGB-90 TestDate March 17, 2011Uran Glass Beads 0.6μS/ h
ゲームボーイ 外に出て、地面の放射線を測ってください スズメの鳴き声じゃないのかw お...
44位
2011-03-31 19:51:00投稿
- 425
- 163.8%
- 00.0%
- 00.0%
※休暇のお知らせ:GW中の4/48~5/5まで計測をお休みします。福島原発事故 放射線測定場所 千葉市花見川区JR新検見川駅日時 2011年 3月31日 8:35測定方向 福島方面測定値 0.2μSv/h (通常は0.2μSv/h程度)危険度 問題なし日時 2011年 3月31日 18:50測定値 0.2μSv/h (通常は0.2μSv/h程度)危険度 問題なしNotification:I plan a vacation from May 5 through April 28. Measurements performed during the vacation. Sorry.Fukushima Nuclear Power Plant accident radiation measurementLocation JR-Line Shin-Kemigawa Station Chiba Pref. Chiba CityDate March 31, 2011 8:35 JSTMeasurements 0.2microSv/h (usually 0.2microSv/h level)Risk No problemsDate March 31, 2011 18:50 JSTMeasurements 0.2microSv/h (usually 0.2microSv/h level)Risk No problems
乙 4/48? ※休暇のお知らせ:GW中の4/48~5/5まで計測をお休みします。(うp主) 危険度問題な...
45位
2011-04-27 21:16:16投稿
- 405
- 245.9%
- 00.0%
- 00.0%
※休暇のお知らせ:GW中の4/28~5/7まで計測をお休みします。場所 千葉市花見川区JR新検見川駅日時 2011年 4月27日 9:48測定方向 福島方面測定値 0.2μSv/h (事故前0.2μSv/h程度)危険度 問題なし日時 2011年 4月27日19:07測定方向 福島方面測定値 0.2μSv/h (事故前0.2μSv/h程度)危険度 問題なしNotification:I plan a vacation from May 7 through April 28. Measurements performed during the vacation. Sorry.Fukushima Nuclear Power Plant accident radiation measurementLocation JR-Line Shin-Kemigawa Station Chiba Pref.Date April 27, 2011 9:48 JSTMeasurements 0.2microSv/h (Before Accident 0.2microSv/h level)Risk No problemsDate April 27, 2011 19:07 JSTMeasurements 0.2microSv/h (Before Accident 0.2microSv/h level)Risk No problems
デフォルト値程度の認識でいい(うp主 それにこのガイガーカウンターは低すぎる線量まで...
46位
2012-05-30 01:28:05投稿
- 393
- 82.0%
- 00.0%
- 10.3%
放射線量の測定ができるスマートフォンです。 ソフトバンクが発表したのは、放射線量を測定し、数値や地図を表示するスマートフォンです。放射線量を測定するための小型の半導体を独自開発して内蔵しました。東日本大震災を機に開発されたもので、子どもを持つ主婦を中心に幅広い層をターゲットにしています。このほか、新商品としてスマートフォンや従来型の携帯電話など8機種を発表しました。
独自 孫さん最高や!!!!!!!!!!!! くだらね SBはBKD 便乗商売としか思えない 本当...
47位
2011-09-20 21:02:18投稿
- 393
- 246.1%
- 00.0%
- 30.8%
第1段の続きになります。
コメントでリクエストがありましたので、アス比無視して修正うpしました
【 実際現地で知ったこと・痛感したこと 】
・火事場泥棒じゃないが、自主避難した家を荒らす輩が多いとのこと。
・酪農家の家屋に、畜産動物が一切いなかった。
・それでもその場所で、一生懸命頑張っている人も、確かにいた。
動画は全3本となっています。
皆さん、ぜひたくさん見てもらって、たくさんのコメをお願いします。
mylist/18027527
※ この3動画は全て、現地の警察官・及び機動隊員の許可を得て撮影しました。
【負け犬福島訪問記】
http://m-pe.tv/u/m/diary/?uid=whydoyoulive&id=2この程度の線量でなんで避難なんだよ 大した線量じゃねえな アブラムシの奇形が増え続けてる 遺伝子変異です ミリかよ・・・高いな うあ 沖縄以外、全都道府県から来ているそうです(現地機動隊員談) 田村市より西は、全く普通の生活をされていました。 自分も...
48位
2012-03-20 16:45:10投稿
- 380
- 153.9%
- 00.0%
- 20.5%
エアカウンターsで放射線を測定してみました。本来は地上高1mで計測するのが正しいですが、数値の出方がわかりやすいように、地表に置いて計測してみました。
やばい 普通は0.05くらいだもんね 東京ですら、はっきりと異常な数値が出るんだなー 放射性...
49位
2011-04-02 15:09:24投稿
- 367
- 113.0%
- 00.0%
- 00.0%
※休暇のお知らせ:GW中の4/48~5/5まで計測をお休みします。福島原発事故 放射線測定場所 千葉市花見川区JR新検見川駅日時 2011年 4月 2日 14:00測定方向 福島方面測定値 0.2μSv/h (通常は0.2μSv/h程度)危険度 問題なしNotification:I plan a vacation from May 5 through April 28. Measurements performed during the vacation. Sorry.Fukushima Nuclear Power Plant accident radiation measurementLocation JR-Line Shin-Kemigawa Station Chiba Pref.Date April 2, 2011 14:00 JSTMeasurements 0.2microSv/h (usually 0.2microSv/h level)Risk No problems
しょぼかろうが測定できればOKでしょー しょぼい測定器だなぁ 週明けに北風来るみたいだか...
50位
2011-03-21 20:17:18投稿
- 367
- 369.8%
- 00.0%
- 00.0%
今日は雨が降っていたので雨水の放射線量も測定できるか試してみました。放射性ヨウ素とかセシウムとかの分類は当然できませんが、強く汚染されているかどうか位なら分かると思います。結果通常値との違いが分からなかったので、強度の汚染は無かったと考えています。福島原発事故 放射線測定場所 千葉市花見川区JR新検見川駅日時 2011年 3月21日 14:00測定値 0.2μS/h (通常は0.2μS/h程度)危険度 問題なしFukushima Nuclear Power Plant accident radiation measurementLocation JR-Line Shin-Kemigawa Station Chiba Pref. Chiba City Hanamigawa wardDate March 21, 2011 14:00 JSTMeasurements 0.2μS/ h (usually 0.2μS / h level)Risk No problemsMeasuring direction towards Fukushima Pref.
低濃度を長期間浴び続けると10年20年後にガン発生率上がるよな やっぱ高い 葛飾は3ミリシー...
51位
2011-05-22 07:54:37投稿
- 360
- 154.2%
- 00.0%
- 30.8%
いわき市から国道399号線を使って飯舘村、県道12号線を使って南相馬市へ。
車内でガンマ線量を測りながら移動する動画です。
一部高線量の場所以外3倍速以上で早送りしています。
Terra-P MKS-05を使用、自動消灯するので線量の表示が消える時があります。
車内からの計測なので、同じ高さの外では1.5~3倍ほど高い数値になります。
高画質版→Youtube http://goo.gl/rYReA Twitter→http://twitter.com/Dosimeter1
sm14523225 Part1/5 mylist/25447162 Part3/5 sm14523371もうすぐ田村市 封鎖されとる 峠こえて一気にきたな・・・・ このへんはひくいのね んだな...