キーワード文明論を含む動画:69件 ページ目を表示
2025年1月25日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2014-01-08 22:00:00
GHQ焚書図書開封 第143回:西尾幹二全集刊行記念講演会1[桜H26/1/8]占領下、大東亜戦争を戦った日本人の物語を断ち切るかのように、7千冊以上の戦前・戦中の書物がGHQによって没収された。
理不尽な“焚書”に遭ったそれらの図書を“開封”し、当時の日本の実相を読み解いていきます。
第143回:西尾幹二全集刊行記念講演会1、大東亜戦争の文明論的意義を考える-父祖の視座から
出演 : 西尾幹二 (評論家)
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/日本人が執る”普通の行い”は混乱を喜ぶ布教カルト信者にとって脅威と妬みの対象 日露戦争に固執したままの北側陰湿蛮族にも触れないとな 日本人に安寧秩序を齎されると駄目商売してた奴等は排除されるからな ???「侵略戦は一部少数の冒険者流と淫売のために行っ...
- 6,116
- 1632.7
- 20.0
- 280.5
2010-07-24 07:11:57
【青山繁晴】中国に狙われる沖縄[桜H22/7/23]独自且つ的確な視点と情勢分析による鋭い提言や価値ある情報発信において他の追随を許さない青山繁晴が、視聴者からの質問に答える形で、日本の現状と未来を展望していく『青山繁晴が答えて、答えて、答える!』。今回はタイで起きた争乱と同様に、背後に中共の謀略が見え隠れする「沖縄独立論」や、沖縄と本土の文化・文明論的な絆についてお話しします。◆チャンネル桜公式HPhttp://www.ch-sakura.jp/ ※チャンネル桜動画の再生後に別動画に飛ばない優良うp主様→user/5059229
まじかー GM遺伝子で検索する必要は無い アメリカでさえ皇室を理解できなかったからな ...
- 4,843
- 71014.7
- 00.0
- 460.9
2007-11-11 02:50:43
大学の学生支援室に寄せられた相談を集めてみた。大学の学生支援室に寄せられた相談です。
どれも本当にあった相談らしいです。
ちなみに、冊子化されて配布されているものです。ここは田舎じゃねえTOKAIだ。 さざんかw 草 俺かよ w (東海大学)病院だよぉぉっっっっ ほたるw ささざんかw 俺か wwwwwwwwwwwwwwww おまw 医学部きてくれー wwwwwwwwwwww あるある 天上界にばっかいる 通ってる...
- 4,567
- 1,36329.8
- 00.0
- 280.6
2011-10-15 23:00:01
2/3【討論!】表現者スペシャル「戦後保守の意味を問う」[桜H23/10/15]◆表現者スペシャル「戦後保守の意味を問う」
パネリスト:
正津勉(詩人)
杉原志啓(音楽評論家・学習院女子大学講師)
富岡幸一郎(文芸評論家・関東学院大学教授)
西部邁(評論家)
松原好之(小説家・神奈川歯科大学客員教授)
三浦小太郎(評論家)
安岡直(秀明大学准教授)
司会:水島総
①watch/1318602973
②watch/1318602769
③watch/1318602391
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/topix/538.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/八割ぐらい喋ってるなw 番組半分すぎちゃった件ww さっぱり分からんww 三行で頼むw 愛妻家w ...
- 4,345
- 1,11825.7
- 20.0
- 110.3
2010-08-20 00:07:33
西尾幹二 これからの日本 チャンネル桜 H22/8/188月15日の靖国神社への参拝には現政権の閣僚が一人も訪れず、国のために命を捧げた先人達の思いを蔑ろにし、歴史を冒涜する「謝罪談話」を発表するなど、国の在りようを蝕む政権の下、わが国はどこへ向かうべきなのか?評論家の西尾幹二氏に政治・外交・文明論など多面的な視点からお聞きしていきます。
うpしたチャンネル桜関連→mylist/12958032 mylist/17781722
公式も再生しよう →http://www.youtube.com/watch?v=gUOun4JTuyo
YouTubeのアカウントがある方は左にある「チャンネル登録」ボタンをクリックして支援 →http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV
二千人委員会委員は毎月1口1万円&友の会は毎月1口2千円で支援できます。→http://www.ch-sakura.jp/579.html
桜の番組が見放題のSo-TVは月額 3150円 →http://www.so-tv.jp/おもしろいなあ 木っ端微塵よ 西尾先生最高や! 木っ端微塵だぜ! wwwwwwwww こっぱ微塵にしたるby西尾 バンバンたたいたるby西尾 崔→声がデカイ野蛮な男by西尾 大江→どうしようもない奴by西尾 韓国→地球上にはあるんです…by西尾 韓国...
- 4,304
- 1,45433.8
- 00.0
- 360.8
2008-12-14 01:12:49
松前重義名利無き証言 ~若き日に汝の希望を星につなげ~松前重義名利無き証言 ~若き日に汝の希望を星につなげ~
豪華キャスト 当てろ 戦闘開始 こっちくんな どこ見てんねん 松前さまあああ 切っとけ 死ぬ 東海大学は松前信仰がやばいからねしょうがないね まてw今の画像なんだw あの講義聞いて2単位くれるんだから神よ wwwww 映 東 東海大学は松前教総本山っ...
- 4,243
- 1904.5
- 80.2
- 491.2
2013-08-16 21:30:00
【古谷経衡】さくらじ#98、田中英道の桜塾・夏期講習「素晴らしき日本文明」【saya】桜塾講師として、日本と世界の美術論・文明論を講義していただいた田中英道氏を再びお招きし、桜塾・夏期講習として、日本の歴史と文明の素晴らしさについてお教えいただきます。
出演:古谷経衡、saya、田中英道
皇紀2673年7月19日収録
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/新約だから矛盾して当然 レコンキスタ 888888888888 写実主義完成しとるやん 現代に通じる何か...
- 3,716
- 52514.1
- 00.0
- 160.4
2014-02-05 22:00:01
GHQ焚書図書開封 第145回:西尾幹二全集刊行記念講演会3[桜H26/2/5]占領下、大東亜戦争を戦った日本人の物語を断ち切るかのように、7千冊以上の戦前・戦中の書物がGHQによって没収された。
理不尽な“焚書”に遭ったそれらの図書を“開封”し、当時の日本の実相を読み解いていきます。
今回も前回に引き続き、「西尾幹二全集刊行記念講演会」の模様をお送りします。
第145回:西尾幹二全集刊行記念講演会3、大東亜戦争の文明論的意義を考える-父祖の視座から
出演 : 西尾幹二 (評論家)
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/イギリスのジョン・ロックも、聖書の神の言葉を引用しながら、既成の権威を批判する「市民政府論」を書いてる。 民間人は攻撃しなかった いやらしいのかw ザ官僚 燕行使 苛烈だなあw アメリカ独立やフランス革命もそのへん 88888888888888888...
- 3,506
- 982.8
- 10.0
- 140.4
2014-01-22 22:00:01
GHQ焚書図書開封 第144回:西尾幹二全集刊行記念講演会2[桜H26/1/22]占領下、大東亜戦争を戦った日本人の物語を断ち切るかのように、7千冊以上の戦前・戦中の書物がGHQによって没収された。
理不尽な“焚書”に遭ったそれらの図書を“開封”し、当時の日本の実相を読み解いていきます。
今回も前回に引き続き、「西尾幹二全集刊行記念講演会」の模様をお送りします。
第144回:西尾幹二全集刊行記念講演会2、大東亜戦争の文明論的意義を考える-父祖の視座から
出演 : 西尾幹二 (評論家)
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/アウシュビッツも怪しいけどね。正しいとするなら余りにもリジョビニスト側の検証の信頼...
- 3,412
- 571.7
- 00.0
- 170.5
2023-02-22 19:00:00
第254回 超傑作「ブレイキング・バッド」はなぜ「あの場所」を舞台にしたのか?〜「アメリカンビューティー」から繋がる「生き返る男」の逆襲と本当の“悪”について前編:so41815851
後編:so41815853
ついに「ブレイキング・バッド特集」
ドラマ史上最高傑作にして深すぎる文明論。「目が覚めた男の逆襲」ドクターストーンからアメリカン・ビューティー、セブンなどに繋がるあれやこれやで盛り上がりましょう。
Breaking Bad | Netflix
https://www.netflix.com/jp/title/70143836
【 出演 】
山田玲司 https://twitter.com/yamadareiji
奥野晴信 https://twitter.com/nozomuhighkick
久世孝臣 https://twitter.com/waraukuze
しみず https://twitter.com/TenparistChan43
各チャンネルのご案内
https://yamada-reiji.com/archives/3032
番組への質問・感想はコチラから
reiji.yamada.ys@gmail.com
視聴・入退会に関するトラブルは、ニコニコヘルプにお問い合わせ下さい。
http://qa.nicovideo.jp/
2023年2月18日 収録このドラマのスタッフはレイジの深読み超えてると思うわ 作り込み凄いし もーいちいち切ない! 全ての人間は病んでいる おっくんには許せないかも でも仕方ないんだよ…人間だから 許したれよ すごいよね、うまい センスがえぐい ウォルターを許す 既に一回じ...
- 3,012
- 250.8
- 170.6
- 100.3
2009-01-31 15:14:18
初音ミクが東海大学に入学したようです【東海大学校歌】初音ミクに早稲田大学や千葉工業大学の校歌を歌わせてる動画があったんで…1番だけだけど東海大学校歌も歌わせてみた。
今は無き工学部動力機械工学科から 翔洋から 専修大学から ライトアップおっすおっす ツタヤにDVDかえさなきゃ・・・ 文化祭だオラァ! これローソンの前か 熊本から 情報通信学部から 望洋 水産増殖から ke 付属校に受かってやるぜ! とんちんかんの...
- 2,237
- 1536.8
- 00.0
- 271.2
2016-03-28 00:30:00
小飼弾の論弾 2016/3/21 後半 「トランプを米大統領にするのは、高須院長を日本の総理大臣にするようなものですよ!」ブロガー・小飼弾が、プログラマー脳で今時のニュースを一刀両断する!
プログラマー/書評家/ブロガーの小飼弾が帰ってきた
社会問題から科学、IT、書評まで、四方八方に語り散らかす90分
「404 Blog Not Found」で知られるブロガー小飼弾が、活動を再始動します。
この「論弾」では、小飼弾のプログラマー脳で今時の社会問題を一刀両断、科学・ITの理系ネタも満載です。
書評コーナーでは、膨大な蔵書からセレクトしたとっておきの本を紹介。
どこに向かって飛んでいくかわからない、小飼弾の「超理系」思考に、あなたはついてこられるか?!
■ハイライト
・視聴者からの質問:人工知能が発達して、政治を任せられるようになるまでにはあとどのくらい必要でしょうか?
・視聴者からの質問:消費税増税の気配が濃厚ですが、弾さんは増税に賛成ですか、反対ですか?
・視聴者からの質問:Ubuntuなどのデスクトップでの利用率が、WindowsやMacに比べて低いのはどうしてでしょう?
・視聴者からの質問:日本だけでなく、世界中に数学嫌いはたくさんいます。どうして人は数学を嫌いになるのでしょう?
・視聴者からの質問:最近アニメは見ていますか? 僕は『PSYCO-PASS』が近未来的でとても面白いと思いました
・視聴者からの質問:GitHub(ソフトウェア開発用の共有サービス)を使って、みんなで法律を作っていこうという案についてどう思いますか?
・超高速取引に規制の動き
・新しいアンモニアの合成方法の研究に注目が集まる
・書評:『炭素文明論』
・視聴者からの質問:このままだと本当にトランプが米大統領になりかねませんが、これって相当まずいことじゃないですか?地上波で流せる時=今の地上波番組と大差なくなった時だからまったく価値がなくなる ここ水...
- 1,937
- 60.3
- 00.0
- 40.2
2015-08-14 23:00:04
【早い話が...】無知と文明のパラドックス、計画経済社会の幻想[桜H27/8/14]今回は、小山和伸が新著で著そうとしている「文明論から見る、共産主義と社会主義の幻想」についてお話しさせて頂きます。
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/それなあ ほう ふんふん というか最終的に感覚的選択じゃないのか? 運は? よかった 888888888888888888888 いい話だ いいなあ 面白い考察だね 少子化なんかの先進国病も、それと似てる気がする いつもながら 遅い話 ふむふむ 社会...
- 1,907
- 422.2
- 00.0
- 60.3
2016-04-01 00:00:00
〈5/5〉福嶋亮大×東浩紀【物語と観客の日本文明論——『復興文化論』の先へ #3】「旅・日本思想・アヴァンギャルド」【2014/9/26収録】 @liang_da @hazuma第三回の講義では、東浩紀氏とともに日本思想の諸問題、さらにそこから見えてくる前衛の可能性を主なテーマとして話し合いたいと思います。幻冬舎から7月に『弱いつながり——検索ワードを探す旅』(http://amzn.to/1QXuWbE)を刊行した東氏は、インターネットと身体、検索と旅行の「あいだ」で、人生の新しい組み立て方を提案しました。インターネットは私たちの思考の環境を劇的に変えてしまいましたが、東氏はその混乱を逆手にとるような形で、旅をキーワードにしながら、私たちの生き方の新しいモデルを提案しているのです。哲学的に言えば、それは「ゲームを外から眺める無関心な観客」を重視するカントの公共性論にも繋がっていくものでしょう。
考えてみれば、日本人の「思想」は宗教、文学、芸能その他が渾然一体となったところに成立しています。西洋の哲学のような建築的なものではないにせよ、世界と触れ合い、精神の自由を広げようとする思考の資源そのものは、さまざまな文化領域のなかに散らばっています。私たちはこの資源をうまく利用しながら、グローバル化/グーグル化の裏をかくような思想のスタイルを総合的に描き出していくべきでしょう。旅することが考えることであり、人生を作ることでもあるという東氏の魅力的な提案は、日本思想の問題にも連なっていくはずです。
さらに言えば、その試みからは、前衛のコンセプトの再起動も可能かもしれません。前衛という言葉はとっくに死語になりましたが、本来ならば「きれい」も「きたない」も全部詰め込んで、たとえ見栄えは悪くとも、使えるものは全部使い尽くしてしまおうとする無鉄砲さにこそ、われわれの前衛の可能性はあったはずです。旅からアヴァンギャルドまで、多角的な議論をご期待ください。(福嶋亮大)
1/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459401353
2/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402101
3/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402192
4/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402287
5/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402325
旅・日本思想・アヴァンギャルド | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140926/素晴らしい慧眼
- 1,460
- 10.1
- 10.1
- 10.1
2015-11-27 23:00:02
【ズバリ!文化批評】西洋の没落とヨーロッパとの対決[桜H27/11/27]今回は、パリ同時多発テロを契機に考えるヨーロッパ文明論の導入として、オズヴァルト・シュペングラーの『西洋の没落』と、西尾幹二氏の『ヨーロッパとの対決』を御紹介させて頂きます。
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/全集揃えたいけど・・・高い・・・ 移民・難民の受け入れは脳 大賛成 西尾さんの本かった...
- 1,413
- 191.3
- 00.0
- 30.2
2012-07-12 10:48:15
ちょっとたっぷりチェッカーズ 俺達の音楽文明論 1985/06/23FM東京 TDK トップオブジャパン。メンバー全員が揃って出演した第4回です。ニコニコ動画から歌い手がデビューしまくる現在から振り返って聞いても、深い内容だと思う。27年前に、こんな話をしていたんだ・・・
この曲大好きだ! 郁弥すっごくうまい! 今聞いてもいい曲 うわぁ80年代やなぁ(笑) あれ?ちょっとたっぷりは5つあるよwぜんぶある ブルー・パシフィックねww いちいち共感できるkとばかり・・・ そうだ! おーパシフィック・ブルーw うpありがとう...
- 1,325
- 131.0
- 10.1
- 211.6
2016-04-01 00:00:00
〈1/5〉福嶋亮大×東浩紀【物語と観客の日本文明論——『復興文化論』の先へ #3】「旅・日本思想・アヴァンギャルド」【2014/9/26収録】 @liang_da @hazuma第三回の講義では、東浩紀氏とともに日本思想の諸問題、さらにそこから見えてくる前衛の可能性を主なテーマとして話し合いたいと思います。幻冬舎から7月に『弱いつながり——検索ワードを探す旅』(http://amzn.to/1QXuWbE)を刊行した東氏は、インターネットと身体、検索と旅行の「あいだ」で、人生の新しい組み立て方を提案しました。インターネットは私たちの思考の環境を劇的に変えてしまいましたが、東氏はその混乱を逆手にとるような形で、旅をキーワードにしながら、私たちの生き方の新しいモデルを提案しているのです。哲学的に言えば、それは「ゲームを外から眺める無関心な観客」を重視するカントの公共性論にも繋がっていくものでしょう。
考えてみれば、日本人の「思想」は宗教、文学、芸能その他が渾然一体となったところに成立しています。西洋の哲学のような建築的なものではないにせよ、世界と触れ合い、精神の自由を広げようとする思考の資源そのものは、さまざまな文化領域のなかに散らばっています。私たちはこの資源をうまく利用しながら、グローバル化/グーグル化の裏をかくような思想のスタイルを総合的に描き出していくべきでしょう。旅することが考えることであり、人生を作ることでもあるという東氏の魅力的な提案は、日本思想の問題にも連なっていくはずです。
さらに言えば、その試みからは、前衛のコンセプトの再起動も可能かもしれません。前衛という言葉はとっくに死語になりましたが、本来ならば「きれい」も「きたない」も全部詰め込んで、たとえ見栄えは悪くとも、使えるものは全部使い尽くしてしまおうとする無鉄砲さにこそ、われわれの前衛の可能性はあったはずです。旅からアヴァンギャルドまで、多角的な議論をご期待ください。(福嶋亮大)
1/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459401353
2/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402101
3/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402192
4/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402287
5/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402325
旅・日本思想・アヴァンギャルド | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140926/- 1,226
- 00.0
- 00.0
- 20.2
2016-04-01 00:00:00
〈4/5〉福嶋亮大×東浩紀【物語と観客の日本文明論——『復興文化論』の先へ #3】「旅・日本思想・アヴァンギャルド」【2014/9/26収録】 @liang_da @hazuma第三回の講義では、東浩紀氏とともに日本思想の諸問題、さらにそこから見えてくる前衛の可能性を主なテーマとして話し合いたいと思います。幻冬舎から7月に『弱いつながり——検索ワードを探す旅』(http://amzn.to/1QXuWbE)を刊行した東氏は、インターネットと身体、検索と旅行の「あいだ」で、人生の新しい組み立て方を提案しました。インターネットは私たちの思考の環境を劇的に変えてしまいましたが、東氏はその混乱を逆手にとるような形で、旅をキーワードにしながら、私たちの生き方の新しいモデルを提案しているのです。哲学的に言えば、それは「ゲームを外から眺める無関心な観客」を重視するカントの公共性論にも繋がっていくものでしょう。
考えてみれば、日本人の「思想」は宗教、文学、芸能その他が渾然一体となったところに成立しています。西洋の哲学のような建築的なものではないにせよ、世界と触れ合い、精神の自由を広げようとする思考の資源そのものは、さまざまな文化領域のなかに散らばっています。私たちはこの資源をうまく利用しながら、グローバル化/グーグル化の裏をかくような思想のスタイルを総合的に描き出していくべきでしょう。旅することが考えることであり、人生を作ることでもあるという東氏の魅力的な提案は、日本思想の問題にも連なっていくはずです。
さらに言えば、その試みからは、前衛のコンセプトの再起動も可能かもしれません。前衛という言葉はとっくに死語になりましたが、本来ならば「きれい」も「きたない」も全部詰め込んで、たとえ見栄えは悪くとも、使えるものは全部使い尽くしてしまおうとする無鉄砲さにこそ、われわれの前衛の可能性はあったはずです。旅からアヴァンギャルドまで、多角的な議論をご期待ください。(福嶋亮大)
1/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459401353
2/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402101
3/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402192
4/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402287
5/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402325
旅・日本思想・アヴァンギャルド | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140926/外寇の予言したりね ロリとゲイとHENTAIwいいねw
- 1,186
- 20.2
- 00.0
- 10.1
2016-04-01 00:00:00
〈2/5〉福嶋亮大×東浩紀【物語と観客の日本文明論——『復興文化論』の先へ #3】「旅・日本思想・アヴァンギャルド」【2014/9/26収録】 @liang_da @hazuma第三回の講義では、東浩紀氏とともに日本思想の諸問題、さらにそこから見えてくる前衛の可能性を主なテーマとして話し合いたいと思います。幻冬舎から7月に『弱いつながり——検索ワードを探す旅』(http://amzn.to/1QXuWbE)を刊行した東氏は、インターネットと身体、検索と旅行の「あいだ」で、人生の新しい組み立て方を提案しました。インターネットは私たちの思考の環境を劇的に変えてしまいましたが、東氏はその混乱を逆手にとるような形で、旅をキーワードにしながら、私たちの生き方の新しいモデルを提案しているのです。哲学的に言えば、それは「ゲームを外から眺める無関心な観客」を重視するカントの公共性論にも繋がっていくものでしょう。
考えてみれば、日本人の「思想」は宗教、文学、芸能その他が渾然一体となったところに成立しています。西洋の哲学のような建築的なものではないにせよ、世界と触れ合い、精神の自由を広げようとする思考の資源そのものは、さまざまな文化領域のなかに散らばっています。私たちはこの資源をうまく利用しながら、グローバル化/グーグル化の裏をかくような思想のスタイルを総合的に描き出していくべきでしょう。旅することが考えることであり、人生を作ることでもあるという東氏の魅力的な提案は、日本思想の問題にも連なっていくはずです。
さらに言えば、その試みからは、前衛のコンセプトの再起動も可能かもしれません。前衛という言葉はとっくに死語になりましたが、本来ならば「きれい」も「きたない」も全部詰め込んで、たとえ見栄えは悪くとも、使えるものは全部使い尽くしてしまおうとする無鉄砲さにこそ、われわれの前衛の可能性はあったはずです。旅からアヴァンギャルドまで、多角的な議論をご期待ください。(福嶋亮大)
1/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459401353
2/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402101
3/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402192
4/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402287
5/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402325
旅・日本思想・アヴァンギャルド | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140926/わが解体 古市は今の日本に見切りつけてるけど、そういう空気を利用して成り上がりたいだけでしょ 邪宗門の人か そういう人はだいたい海外に住んだりしてるわけだけどね。まあネトウヨとか言われるんだろう
- 1,183
- 40.3
- 00.0
- 10.1
2016-04-01 00:00:00
〈3/5〉福嶋亮大×東浩紀【物語と観客の日本文明論——『復興文化論』の先へ #3】「旅・日本思想・アヴァンギャルド」【2014/9/26収録】 @liang_da @hazuma第三回の講義では、東浩紀氏とともに日本思想の諸問題、さらにそこから見えてくる前衛の可能性を主なテーマとして話し合いたいと思います。幻冬舎から7月に『弱いつながり——検索ワードを探す旅』(http://amzn.to/1QXuWbE)を刊行した東氏は、インターネットと身体、検索と旅行の「あいだ」で、人生の新しい組み立て方を提案しました。インターネットは私たちの思考の環境を劇的に変えてしまいましたが、東氏はその混乱を逆手にとるような形で、旅をキーワードにしながら、私たちの生き方の新しいモデルを提案しているのです。哲学的に言えば、それは「ゲームを外から眺める無関心な観客」を重視するカントの公共性論にも繋がっていくものでしょう。
考えてみれば、日本人の「思想」は宗教、文学、芸能その他が渾然一体となったところに成立しています。西洋の哲学のような建築的なものではないにせよ、世界と触れ合い、精神の自由を広げようとする思考の資源そのものは、さまざまな文化領域のなかに散らばっています。私たちはこの資源をうまく利用しながら、グローバル化/グーグル化の裏をかくような思想のスタイルを総合的に描き出していくべきでしょう。旅することが考えることであり、人生を作ることでもあるという東氏の魅力的な提案は、日本思想の問題にも連なっていくはずです。
さらに言えば、その試みからは、前衛のコンセプトの再起動も可能かもしれません。前衛という言葉はとっくに死語になりましたが、本来ならば「きれい」も「きたない」も全部詰め込んで、たとえ見栄えは悪くとも、使えるものは全部使い尽くしてしまおうとする無鉄砲さにこそ、われわれの前衛の可能性はあったはずです。旅からアヴァンギャルドまで、多角的な議論をご期待ください。(福嶋亮大)
1/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459401353
2/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402101
3/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402192
4/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402287
5/5 http://www.nicovideo.jp/watch/1459402325
旅・日本思想・アヴァンギャルド | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140926/出来が悪い、か。なるほど
- 1,129
- 10.1
- 00.0
- 10.1
2015-08-01 00:00:00
(1/2)福嶋亮大「物語と観客の日本文明論――『復興文化論』の先へ #1 日本の〈物語〉とポップカルチャー」【2014/7/4収録】@liang_da連続講座「物語と観客の日本文明論ーー『復興文化論』の先へ」(全三回)開講に寄せて
福嶋亮大
昨年刊行した『復興文化論』(青土社)は一種の日本文学通史として書いたものですが、そこには日本的公共性の構想や〈物語〉の再定義、さらには美と観客の関係等々、多様な問題意識が流れ込んでいます。したがって、狭義の文芸批評というよりは文明批評に近い本です。
本シリーズではその一端を解きほぐしながら、日本文明の蓄積から今いったい何を引き出せるのかを改めて問い直します(未読の方でも問題ありませんので、ふるってご参加ください)。文化を骨董品としてではなく、アクチュアルなものとして了解すること。日本で作品を作るとはどういうことなのかを歴史的に再考すること。それが講義のテーマです。アートであれ、文学であれ、評論であれ、これから何かモノを作ろうしている皆さんのヒントになればと願っています。
第一回目は「日本の〈物語〉とポップカルチャー」と題して、私(福嶋)が『復興文化論』とそれに関連するアクチュアルな問題をお話します。第二回はゲストをお招きしての対談、第三回は東浩紀氏との対談と続きます。講義全体を通じて、日本文明の姿を多角的に議論することを狙いとします。
第一回の講義「日本の〈物語〉とポップカルチャー」では、日本の物語が伝統的にどういう仕事を果たしてきたのか、それは東アジアのコンテクスト(文脈)においてどんな意味を持つのか、さらにその伝統は今日のポップカルチャーといかに接続されているのか……といったテーマをお話します。たんにポップカルチャーの流行に右往左往するのではなく、むしろそれを日本的な〈物語〉の系譜に位置づけること。それはかえって新鮮なヴィジョンを私たちに与えてくれるはずです。男は泣くコードがないから不自然でMAD素材化される、か お前じゃい! wwwwww 悲哀劇 ベンヤミン(Trauespiel 悲しみ-遊戯) フロイト(Trauearbeit 悲しみ-仕事,喪の作業) コメントがない!
- 950
- 70.7
- 10.1
- 10.1
2023-08-07 19:34:02
船瀬俊介先生講演『抗がん剤で殺される』(10分切り取り)ワールドフォーラム2011年8月連携企画 「統合医学医師の会公開講演会」http://worldforum.jp/information/2011...
『最先端栄養療法で、日本から、がんは5年で消滅する!?』ダイジェスト版
講演:船瀬俊介先生先生(医療・環境・消費者問題評論家)
=======================
◆船瀬俊介先生プロフィール・・・著書「買ってはいけない」200万部大ベストセラーで話題を呼び、「抗がん剤で殺される」で一大センセーショナルを巻き起こす。
独特の語りで、現代医療の矛盾と問題点に鋭くメスを入れる。
1950年 福岡県生まれ。
九州大学理学部を経て上京し、早稲田大学第一文学部に入学。
日本消費者連盟に出版・編集スタッフとして参加後、独立。
独立後は消費者・環境問題を中心に評論・執筆・講演活動を行っている。
温暖化などの地球環境問題、シックハウスなど健康問題、さらに文明論的視点から建築・医療・健康・食品の鋭い批評を展開。
船瀬俊介公式ウェブサイト
http://funase.net/
船瀬俊介wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/船瀬俊介
=======================
日本から「癌と難病をなくす為の講演会」
統合医学医師の会8月公開講演会 2011年8月21日(日)開催医学の栄光はSTAP細胞でおしまい STAP細胞が消されたのを考えるとこれからの医療🩺は人殺しのための医療だ 医者は医学部で洗脳を受ける。権威のある所が言えば全て正しくなる。黒も白になる。疑問に思わない。これはカルトと全く同じです。 船瀬俊介
- 945
- 80.8
- 192.0
- 30.3
2013-03-12 22:05:39
第28回『先生!その脱原発論は本質的に間違ってます』最短で脱する方法2012/10/26 22:05 放送分 【大人の社会科】 第28回
橋なんとかさん始めとして、各党脱原発を政策の柱の一つとして提示していますが・・・先生、その考え方では脱原発出来ませんorz
というか、脱原発論と再生エネルギーは全く無関係だったりします。
なので、「本気で脱原発するには」という話を・・・あと、それに絡んで日本の世界制覇のお話しとか(^^;
--
生主(青木文鷹氏)に許可を頂いて、動画にさせて頂きました。
--
案内
co1382076 【大人の社会科】
mylist/28541022 大人の社会科 バックナンバー揚水発電のダムに再生エネを使う技術資金はともかく1.5倍エネ発電すればできる いつぞやの...
- 808
- 212.6
- 00.0
- 70.9
2012-06-11 14:27:03
H24/06/11衆院決算行政監視委尖閣諸島諸問題参考人・山田吉彦&横畑泰志参考人の意見陳述
山田 吉彦 東海大学海洋学部教授
横畑 泰志 富山大学理学部准教授 富山大学大学院理工学研究部准教授
中山 義隆 石垣市長
石原慎太郎 東京都知事
くそおやじのブログ「今日の国会中継速報」→http://kuso-oyaji.jugem.jp/
mylist/32025500 mylist/30966448 mylist/30489606 mylist/29457783 mylist/28667620 mylist/27669911 mylist/26431932 mylist/25787733 mylist/25399462 mylist/24965524 mylist/24292185らちを止めさせないと! いいぞ 流石新藤さんだ 早くしろ! 多い そうや! 危機意識が大事 ...
- 808
- 384.7
- 00.0
- 111.4
2022-03-11 21:00:00
文学少女のイタコさん イケメンすぎ!? 芥川龍之介3月1日は芥川の誕生日。
辰の年・辰の月・辰の日に生まれ、龍之介と命名されました。
sm39987115←1限 mylist/72672277 3限→sm40246940
ミステリ解説 mylist/66010698
【参考書籍】
・舞踏会・蜜柑(芥川龍之介)
・藪の中・将軍
・羅生門・鼻・芋粥
・蜘蛛の糸・地獄変
・河童・戯作三昧
・杜子春
・トロッコ・一塊の土
・或阿呆の一生・侏儒の言葉
・漱石文明論集(三好行雄編)
・文豪ナビ 芥川龍之介(新潮文庫編)
・文豪たちの悪口本(彩図社文芸部編)
・国立国会図書館 近代日本人の肖像
https://www.ndl.go.jp/portrait/datas/224杜子春すき 良いエピソードだぁ やつれてるな 草生えた うぽつです 待ってた 芋粥好き 谷崎潤一郎の誕生日 おつ うぽつ 剥かれるあかりちゃんください メンタルケア重要 うぽつです うぽつ うぽつです
- 711
- 304.2
- 659.1
- 30.4
2024-03-31 11:18:02
特番『伊藤貫先生登場!その1 ~アメリカ政治の混乱、民主主義という政治イデオロギーの欠陥~』ゲスト:国際政治アナリスト 伊藤貫氏元 URL : https://youtu.be/QUPANdUBvUA?si=MoVqtpScXIQZj_et
ゲスト:国際政治アナリスト 伊藤貫氏 司会:松田政策研究所 代表 松田学犯罪だな
- 707
- 20.3
- 142.0
- 00.0
2015-10-01 00:00:00
(1/2)福嶋亮大×安藤礼二「物語と観客の日本文明論――『復興文化論』の先へ #2 折口信夫から井筒俊彦へ――日本的な「物語」とその彼方」【2014/08/22 収録】連続講座「物語と観客の日本文明論ーー『復興文化論』の先へ」(全三回)開講に寄せて
福嶋亮大
昨年刊行した『復興文化論』(青土社)は一種の日本文学通史として書いたものですが、そこには日本的公共性の構想や〈物語〉の再定義、さらには美と観客の関係等々、多様な問題意識が流れ込んでいます。したがって、狭義の文芸批評というよりは文明批評に近い本です。
本シリーズではその一端を解きほぐしながら、日本文明の蓄積から今いったい何を引き出せるのかを改めて問い直します(未読の方でも問題ありませんので、ふるってご参加ください)。文化を骨董品としてではなく、アクチュアルなものとして了解すること。日本で作品を作るとはどういうことなのかを歴史的に再考すること。それが講義のテーマです。アートであれ、文学であれ、評論であれ、これから何かモノを作ろうしている皆さんのヒントになればと願っています。
7月4日開催の第一回目では「日本の〈物語〉とポップカルチャー」と題して、私(福嶋)が『復興文化論』とそれに関連するアクチュアルな問題をお話します。8月22日の第二回はゲストに安藤礼二氏をお招きしての対談、9月の第三回は東浩紀氏との対談と続きます。講義全体を通じて、日本文明の姿を多角的に議論することを狙いとします。
第一回の講義「日本の〈物語〉とポップカルチャー」では、日本の物語が伝統的にどういう仕事を果たしてきたのか、それは東アジアのコンテクスト(文脈)においてどんな意味を持つのか、さらにその伝統は今日のポップカルチャーといかに接続されているのか……といったテーマをお話します。たんにポップカルチャーの流行に右往左往するのではなく、むしろそれを日本的な〈物語〉の系譜に位置づけること。それはかえって新鮮なヴィジョンを私たちに与えてくれるはずです。
第二回の講義では、文芸批評家の安藤礼二氏をゲストにお迎えして、第一回の議論をより深めていきます。安藤氏はデビューから一貫して民俗学者・折口信夫の研究に取り組んできた一方で、近年では井筒俊彦の再導入にも積極的に関わってきました。折口にせよ井筒にせよ、近代合理主義には収まりきらない「危険」な著述家であるばかりでなく、質量ともに圧倒的な仕事を残したということもあって、その思想を見極めるのは容易ではありません。しかし、安藤氏は彼らの「毒」を殺さず、しかもあくまで理性的な筆致によって彼らを現代社会によみがえらせるという難しい仕事にチャレンジし続けているのです。
今回はひとまず折口の文学論を踏まえながら、彼の弟子にあたる角川源義、さらには今日のKADOKAWA—DWANGOの合併問題なども視野に入れて、折口民俗学のアクチュアリティを探ります。と同時に、慶應義塾大学出版会から全集刊行中の井筒についても、その現代的可能性の一端を安藤氏にうかがっていきます。もっぱら日本をフィールドとしながら、神や物語の意味を問い続けた折口信夫。イスラーム神学からロシア文学、さらには言語哲学から神秘思想に到るまで、グローバルな思索を繰り広げた井筒俊彦。この両者の「出会い」にご期待ください。
安藤礼二氏のレジュメはこちら(https://shop.genron.co.jp/user_data/upload/save_image/nihonbunmeiron_2.pdf)からご覧いただけます。こうにゅう なんかが多い。 なんか なんかなんか 音めっちゃ左に寄ってる
- 687
- 50.7
- 10.1
- 20.3
2015-08-01 00:00:00
(2/2)福嶋亮大「物語と観客の日本文明論――『復興文化論』の先へ #1 日本の〈物語〉とポップカルチャー」【2014/7/4収録】@liang_da連続講座「物語と観客の日本文明論ーー『復興文化論』の先へ」(全三回)開講に寄せて
福嶋亮大
昨年刊行した『復興文化論』(青土社)は一種の日本文学通史として書いたものですが、そこには日本的公共性の構想や〈物語〉の再定義、さらには美と観客の関係等々、多様な問題意識が流れ込んでいます。したがって、狭義の文芸批評というよりは文明批評に近い本です。
本シリーズではその一端を解きほぐしながら、日本文明の蓄積から今いったい何を引き出せるのかを改めて問い直します(未読の方でも問題ありませんので、ふるってご参加ください)。文化を骨董品としてではなく、アクチュアルなものとして了解すること。日本で作品を作るとはどういうことなのかを歴史的に再考すること。それが講義のテーマです。アートであれ、文学であれ、評論であれ、これから何かモノを作ろうしている皆さんのヒントになればと願っています。
第一回目は「日本の〈物語〉とポップカルチャー」と題して、私(福嶋)が『復興文化論』とそれに関連するアクチュアルな問題をお話します。第二回はゲストをお招きしての対談、第三回は東浩紀氏との対談と続きます。講義全体を通じて、日本文明の姿を多角的に議論することを狙いとします。
第一回の講義「日本の〈物語〉とポップカルチャー」では、日本の物語が伝統的にどういう仕事を果たしてきたのか、それは東アジアのコンテクスト(文脈)においてどんな意味を持つのか、さらにその伝統は今日のポップカルチャーといかに接続されているのか……といったテーマをお話します。たんにポップカルチャーの流行に右往左往するのではなく、むしろそれを日本的な〈物語〉の系譜に位置づけること。それはかえって新鮮なヴィジョンを私たちに与えてくれるはずです。三島が西洋的なのはそういうワケか そんな視点から物語みたことなかった。日本的かあ
- 618
- 20.3
- 10.2
- 20.3
2009-11-17 03:45:38
小沢一郎の宗教論と文明論11月16日の定例記者会見より。 ★ 11月10日の和歌山県高野山金剛峯寺での発言に、日本キリスト教連合会が抗議したことを受けて。 ★ 12月7日の記者会見 sm9034561 【小沢一郎】ローマ法王の言う通り【宗教論・文明論】
? それ仏教じゃなくて神道じゃね それ神道 ? 池田大作ww 108 これはまともじゃね?キリスト教は...
- 605
- 11118.3
- 00.0
- 71.2
2015-10-01 00:00:00
(2/2)福嶋亮大×安藤礼二「物語と観客の日本文明論――『復興文化論』の先へ #2 折口信夫から井筒俊彦へ――日本的な「物語」とその彼方」【2014/08/22 収録】連続講座「物語と観客の日本文明論ーー『復興文化論』の先へ」(全三回)開講に寄せて
福嶋亮大
昨年刊行した『復興文化論』(青土社)は一種の日本文学通史として書いたものですが、そこには日本的公共性の構想や〈物語〉の再定義、さらには美と観客の関係等々、多様な問題意識が流れ込んでいます。したがって、狭義の文芸批評というよりは文明批評に近い本です。
本シリーズではその一端を解きほぐしながら、日本文明の蓄積から今いったい何を引き出せるのかを改めて問い直します(未読の方でも問題ありませんので、ふるってご参加ください)。文化を骨董品としてではなく、アクチュアルなものとして了解すること。日本で作品を作るとはどういうことなのかを歴史的に再考すること。それが講義のテーマです。アートであれ、文学であれ、評論であれ、これから何かモノを作ろうしている皆さんのヒントになればと願っています。
7月4日開催の第一回目では「日本の〈物語〉とポップカルチャー」と題して、私(福嶋)が『復興文化論』とそれに関連するアクチュアルな問題をお話します。8月22日の第二回はゲストに安藤礼二氏をお招きしての対談、9月の第三回は東浩紀氏との対談と続きます。講義全体を通じて、日本文明の姿を多角的に議論することを狙いとします。
第一回の講義「日本の〈物語〉とポップカルチャー」では、日本の物語が伝統的にどういう仕事を果たしてきたのか、それは東アジアのコンテクスト(文脈)においてどんな意味を持つのか、さらにその伝統は今日のポップカルチャーといかに接続されているのか……といったテーマをお話します。たんにポップカルチャーの流行に右往左往するのではなく、むしろそれを日本的な〈物語〉の系譜に位置づけること。それはかえって新鮮なヴィジョンを私たちに与えてくれるはずです。
第二回の講義では、文芸批評家の安藤礼二氏をゲストにお迎えして、第一回の議論をより深めていきます。安藤氏はデビューから一貫して民俗学者・折口信夫の研究に取り組んできた一方で、近年では井筒俊彦の再導入にも積極的に関わってきました。折口にせよ井筒にせよ、近代合理主義には収まりきらない「危険」な著述家であるばかりでなく、質量ともに圧倒的な仕事を残したということもあって、その思想を見極めるのは容易ではありません。しかし、安藤氏は彼らの「毒」を殺さず、しかもあくまで理性的な筆致によって彼らを現代社会によみがえらせるという難しい仕事にチャレンジし続けているのです。
今回はひとまず折口の文学論を踏まえながら、彼の弟子にあたる角川源義、さらには今日のKADOKAWA—DWANGOの合併問題なども視野に入れて、折口民俗学のアクチュアリティを探ります。と同時に、慶應義塾大学出版会から全集刊行中の井筒についても、その現代的可能性の一端を安藤氏にうかがっていきます。もっぱら日本をフィールドとしながら、神や物語の意味を問い続けた折口信夫。イスラーム神学からロシア文学、さらには言語哲学から神秘思想に到るまで、グローバルな思索を繰り広げた井筒俊彦。この両者の「出会い」にご期待ください。
安藤礼二氏のレジュメはこちら(https://shop.genron.co.jp/user_data/upload/save_image/nihonbunmeiron_2.pdf)からご覧いただけます。- 497
- 00.0
- 10.2
- 10.2
2020-03-23 03:02:02
ウイルスと文明論https://www.youtube.com/channel/UCiIp7yHLCQ1eth0tyY2BA2Q
役に立った ウイルスと文明論 終始ふわふわした内容でただの田舎のおっちゃんの茶飲み話
- 450
- 30.7
- 20.4
- 40.9
2015-03-01 00:00:00
(1/2)福嶋亮大×安藤礼二「物語と観客の日本文明論――『復興文化論』の先へ #2 折口信夫から井筒俊彦へ――日本的な「物語」とその彼方」【2014/8/22配信】 @liang_da昨年刊行した『復興文化論』(青土社)は一種の日本文学通史として書いたものですが、そこには日本的公共性の構想や〈物語〉の再定義、さらには美と観客の関係等々、多様な問題意識が流れ込んでいます。したがって、狭義の文芸批評というよりは文明批評に近い本です。
本シリーズではその一端を解きほぐしながら、日本文明の蓄積から今いったい何を引き出せるのかを改めて問い直します(未読の方でも問題ありませんので、ふるってご参加ください)。文化を骨董品としてではなく、アクチュアルなものとして了解すること。日本で作品を作るとはどういうことなのかを歴史的に再考すること。それが講義のテーマです。アートであれ、文学であれ、評論であれ、これから何かモノを作ろうしている皆さんのヒントになればと願っています。
第二回では文芸批評家の安藤礼二氏をゲストにお迎えします。安藤氏はデビューから一貫して民俗学者・折口信夫の研究に取り組んできた一方で、近年では井筒俊彦の再導入にも積極的に関わってきました。折口にせよ井筒にせよ、近代合理主義には収まりきらない「危険」な著述家であるばかりでなく、質量ともに圧倒的な仕事を残したということもあって、その思想を見極めるのは容易ではありません。しかし、安藤氏は彼らの「毒」を殺さず、しかもあくまで理性的な筆致によって彼らを現代社会によみがえらせるという難しい仕事にチャレンジし続けているのです。
今回はひとまず折口の文学論を踏まえながら、彼の弟子にあたる角川源義、さらには今日のKADOKAWA—DWANGOの合併問題なども視野に入れて、折口民俗学のアクチュアリティを探ります。と同時に、慶應義塾大学出版会から全集刊行中の井筒についても、その現代的可能性の一端を安藤氏にうかがっていきます。もっぱら日本をフィールドとしながら、神や物語の意味を問い続けた折口信夫。イスラーム神学からロシア文学、さらには言語哲学から神秘思想に到るまで、グローバルな思索を繰り広げた井筒俊彦。この両者の「出会い」にご期待ください。 (福嶋亮大)- 360
- 00.0
- 00.0
- 20.6
2024-05-16 09:43:02
超富豪オリガーキーに支配されるアメリカ帝國〜トップ0.01%層が牛耳る米國政治ー貧富の差は世界最悪--- 伊藤貫元 URL : https://youtu.be/yvbIOYtbcV0?si=kL-cHmHZN04G9Lxc
現役世代の方々に視聽して欲しい(亡國の危機を免れる爲に)さうなので、是非ニコニコをご視聽の若い皆樣は(元URLに飛んで結構ですので)ご視聽下さい。- 337
- 00.0
- 113.3
- 30.9
2024-04-20 16:24:02
グローバリズムの3つの特徴。アメリカの洗脳、日本は・・・【THE CORE FORUM特別インタビュー①】【伊藤貫】【及川幸久】元 URL : https://youtu.be/V-yZzQzZDW8?si=Z_lFKaU-BOOpGIqx
以下上記URL概要欄からの「コピペ」です。
2024/04/19
5月3日の「THE CORE FORUM」で基調講演をされる國際政治アナリストの伊藤貫先生から、開催に寄せて特別インタビューをいただきましたのでアップしていきます。 貴重な内容で保存版に近い内容なので開催後もアップしておきます。
1本目は、グローバリズムを定義する際に必要な3つの特徴に就いて。そして日本はどうなのか。洗腦され切つた日本や諸外國の問題點も鋭くご指摘いただいてゐます。
「反グローバリズム」のコアとなる伊藤貫先生の基調講演を聞くことができる
5/3 反ダボス会議「THE CORE FORUM」東京開催 オンライン配信チケット発売開始しました!
下記からお買い求めください https://2u.fan/channels/557927565810/...
会場チケット、イベント概要はこちら https://thecoreforum.2u.fan
5/12 反ダボス会議「THE CORE FORUM」 大阪開催 申し込みはこちら https://peatix.com/event/3850380/view
WCHジャパンのパンデミック条約反対署名はこちら: https://wch-japan.kifusuru.net/petiti...
反グローバリズムの”コア”な論点を語り尽くす新番組『及川幸久THE CORE』はこちら https://2u.fan/channels/557927565810- 326
- 00.0
- 123.7
- 30.9
2024-03-31 12:30:02
【真剣な雑談】第17回「アメリカ外交の巨悪と中東の絶望!!!」[桜R6_3_30]元 URL : https://youtu.be/fTXHt0irDKE?si=dbQX1T51YRVL1PL7
この番組は、米ワシントンに30年以上在住で、外交・國際關係・金融問題に定評のある國際政治アナリストの伊藤貫氏が、月竝みな時事解説とは一線を畫す眞劍な雜談を、毎月1囘のペースでお送りいたします。- 325
- 20.6
- 72.2
- 00.0
2024-01-06 10:25:02
【伊藤貫の真剣な雑談 年末SP】伊藤貫×水島総「アメリカの偽善主義外交の破綻が露呈した2023年!!!」-桜R51230-元 URL : https://youtu.be/LOSWGf3my9w?si=vn1nRedzOcWEpCrS
この番組は、米ワシントンに30年以上在住で、外交・國際關係・金融問題に定評のある國際政治アナリストの伊藤貫氏が、月竝みな時事解説とは一線を畫す眞劍な雜談を、毎月1囘のペースでお送りいたします。- 312
- 00.0
- 165.1
- 00.0
2009-12-08 14:15:36
【小沢一郎】ローマ法王の言う通り【宗教論・文明論】12月7日、日本キリスト教協議会(NCC)が、小沢幹事長がキリスト教について「排他的な宗教」などと発言した問題で同党本部を訪れ、小沢氏の真意を問う申し入れ書を手渡した。 直後の記者会見の模様。 ★ 11月16日の定例記者会見 → sm8830943
つまんない 文明論きました あーおーうー 汚い顔ww チョ~~~~~~しゅ~~~~~~~...
- 303
- 289.2
- 00.0
- 31.0
2024-05-09 01:13:02
アメリカ崇拝は日本の自滅〜日本が滅びる4つのシナリオ 伊藤貫元 URL : https://youtu.be/xSvVCfnuCA8?si=R4eOa-hGlN7eligZ
現役世代の方々に視聽して欲しい(亡國の危機を免れる爲に)さうなので、是非ニコニコをご視聽の若い皆樣は(元URLに飛んで結構ですので)ご視聽下さい。日本は戦後から政治家も右翼も左翼も一般人もお花畑だからもう一回核落とされないと目が覚めないと思うわ さすがインド人は賢い 伊藤先生ほんとすこ
- 295
- 31.0
- 144.7
- 10.3
2015-03-01 00:00:00
(2/2)福嶋亮大×安藤礼二「物語と観客の日本文明論――『復興文化論』の先へ #2 折口信夫から井筒俊彦へ――日本的な「物語」とその彼方」【2014/8/22配信】 @liang_da昨年刊行した『復興文化論』(青土社)は一種の日本文学通史として書いたものですが、そこには日本的公共性の構想や〈物語〉の再定義、さらには美と観客の関係等々、多様な問題意識が流れ込んでいます。したがって、狭義の文芸批評というよりは文明批評に近い本です。
本シリーズではその一端を解きほぐしながら、日本文明の蓄積から今いったい何を引き出せるのかを改めて問い直します(未読の方でも問題ありませんので、ふるってご参加ください)。文化を骨董品としてではなく、アクチュアルなものとして了解すること。日本で作品を作るとはどういうことなのかを歴史的に再考すること。それが講義のテーマです。アートであれ、文学であれ、評論であれ、これから何かモノを作ろうしている皆さんのヒントになればと願っています。
第二回では文芸批評家の安藤礼二氏をゲストにお迎えします。安藤氏はデビューから一貫して民俗学者・折口信夫の研究に取り組んできた一方で、近年では井筒俊彦の再導入にも積極的に関わってきました。折口にせよ井筒にせよ、近代合理主義には収まりきらない「危険」な著述家であるばかりでなく、質量ともに圧倒的な仕事を残したということもあって、その思想を見極めるのは容易ではありません。しかし、安藤氏は彼らの「毒」を殺さず、しかもあくまで理性的な筆致によって彼らを現代社会によみがえらせるという難しい仕事にチャレンジし続けているのです。
今回はひとまず折口の文学論を踏まえながら、彼の弟子にあたる角川源義、さらには今日のKADOKAWA—DWANGOの合併問題なども視野に入れて、折口民俗学のアクチュアリティを探ります。と同時に、慶應義塾大学出版会から全集刊行中の井筒についても、その現代的可能性の一端を安藤氏にうかがっていきます。もっぱら日本をフィールドとしながら、神や物語の意味を問い続けた折口信夫。イスラーム神学からロシア文学、さらには言語哲学から神秘思想に到るまで、グローバルな思索を繰り広げた井筒俊彦。この両者の「出会い」にご期待ください。 (福嶋亮大)- 290
- 00.0
- 00.0
- 10.3
2024-05-04 22:18:02
伊藤貫、YouTubeはじめました!元 URL : https://youtu.be/Ovpo7gOPfEM?si=m0S3sTaPNzudKwj4
現役世代の方々に視聽して欲しい(亡國の危機を免れる爲に)さうなので、是非ニコニコをご視聽の若い皆樣は(元URLに飛んで結構ですので)ご視聽下さい。伊藤先生の核武装論の予想、予言はロシア勝利で証明されましたね。すごい。
- 281
- 10.4
- 93.2
- 00.0
2015-01-08 22:23:31
ひびたか古流武術講座最終回『文明論と武術』今回で最終回となります。視聴してくださった皆様、ありがとうございました。
ひびたか古流武術講座mylist/40056246
短編にござりまするmylist/40912862
ブログhttp://blog.goo.ne.jp/matashichirou
古流武術(古武道)問題http://togetter.com/li/735235http://togetter.com/li/735235おつ 地元にそんなすごい人がいたのか うんうん うむ お疲れ様でした なん・・・だと! おつー
- 268
- 83.0
- 00.0
- 41.5
2024-04-01 10:43:02
特番『伊藤貫先生登場!その2 ~冷戦後のアメリカ軍事外交政策の大失敗、今後の国際政治構造の変化~』ゲスト:国際政治アナリスト 伊藤貫氏元 URL : https://youtu.be/Kh8-JFSx7So?si=uu6pNzirdVUU-aI-
ゲスト:国際政治アナリスト 伊藤貫氏 司会:松田政策研究所 代表 松田学- 265
- 00.0
- 51.9
- 00.0
2021-05-22 21:38:02
アフリカ コンゴ民主共和国・ナイジェリア 体験記 怪人くん! 第3話国際情勢 都市伝説 スピリチュアル
本質 本質論 アフリカ 人類史
文明論 ポジティブ 感謝 感動
オペラ座の怪人 怪人 文学
コンゴ民主共和国 ナイジェリア
コンゴ 北斗の拳 旅行 仕事
海外 国際 仮面 枠
ビジネス- 258
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2017-04-24 16:52:03
名著紹介『世界システム論講義』[解説] この本の内容は、就職、海外転勤、都市的な暮らしやセレブへのあこがれなど、私たちの人生の岐路、日常生活、価値観などと深く関連しています。しかし、このような内容をこの本が含んでいると知る人はあまり多くないようです。もったいないことです。明治維新に触れた一言でさえ、国家単位で思考することを習い性としている人々に、実は巨大な衝撃を与えるはずです。
世界システムという概念を知ることは、少なくとも現代社会を生きるうえでは大きな意味を持つと私は考えます。民主主義や基本的人権という概念を信じ込むだけでなく、そのような概念が拡散され利用されていく背景についても考えることが必要でしょう。また、「時代の流れ」というものの正体について考えることにもなります。ウォーラーステインの近代世界システムシリーズは厚すぎて読む気しないが文庫ならいけるか
- 221
- 10.5
- 00.0
- 10.5
2021-10-02 11:24:02
小泉・竹中改革の負の遺産/稲村公望さんに聞く01佐々木実『市場と権力』https://amzn.to/3D4Y4xi
稲村公望さんの本
『「ゆうちょ」マネーはどこへ消えたか?』(共著)
https://amzn.to/3FdBPam
『黒潮文明論』
https://amzn.to/3A8oiNy
『続・黒潮文明論』
https://amzn.to/3kXPES2
『日米戦争を起こしたのは誰か』(共著)
https://amzn.to/39XJdbe
『日米戦争の真実』(共著)
https://amzn.to/2YapfIf小泉組 国士 ダメ巣会議 日本人は搾取され続ける アヒル保険は湯田屋資本 誰やねんですねマジ4000万 国民の貧困化の愚策続き
- 200
- 147.0
- 168.0
- 00.0
2024-04-21 22:05:02
アメリカの一極支配は無理だと90年代から言つてゐた。生で聞いたキッシンジャーの”豫言”【THE CORE FORUM特別インタビュー②】【伊藤貫】【及川幸久】元 URL : https://youtu.be/yoBnjKkh5Ls?si=u5FDj06NHB7dCJJ3
以下上記URL概要欄からの「コピペ」です。
2024/04/19
5月3日の「THE CORE FORUM」で基調講演をされる國際政治アナリストの伊藤貫先生から、開催に寄せて特別インタビューをいただきましたのでアップしていきます。 貴重な内容で保存版に近い内容なので開催後もアップしておきます。
1本目は、グローバリズムを定義する際に必要な3つの特徴に就いて。そして日本はどうなのか。洗腦され切つた日本や諸外國の問題點も鋭くご指摘いただいてゐます。
「反グローバリズム」のコアとなる伊藤貫先生の基調講演を聞くことができる
5/3 反ダボス会議「THE CORE FORUM」東京開催 オンライン配信チケット発売開始しました!
下記からお買い求めください https://2u.fan/channels/557927565810/...
会場チケット、イベント概要はこちら https://thecoreforum.2u.fan
5/12 反ダボス会議「THE CORE FORUM」 大阪開催 申し込みはこちら https://peatix.com/event/3850380/view
WCHジャパンのパンデミック条約反対署名はこちら: https://wch-japan.kifusuru.net/petiti...
反グローバリズムの”コア”な論点を語り尽くす新番組『及川幸久THE CORE』はこちら https://2u.fan/channels/557927565810- 198
- 00.0
- 63.0
- 21.0
2024-04-27 18:26:02
【突撃取材】稲村公望さん、続々黒潮文明論出版記念会 亀井静香代表世話役ご登壇 2024年4月27日高橋清隆の文書館
http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/
続々黒潮文明論-グローバリズムに抗する 稲村公望さん
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW3R2MS2/
「ゆうちょマネー」はどこへ消えたか “格差”を生んだ郵政民営化の真実 菊池英博さん 稲村公望さん
https://www.amazon.co.jp/dp/4779122325
日本国独立宣言論 私は独立を宣言する 真田信秋(紙と電子書籍)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CT86DX9G/亀井先生、老けたけど、変わらんわww (`∇´ゞ
- 185
- 52.7
- 1910.3
- 10.5
2022-06-06 00:48:02
【奇人伝】日本一の破天荒園長!!カバ園長こと西山登志雄東武動物公園様開園40周年おめでとうございます。
参考書籍
日本カバ物語 宮嶋康彦
カバはぼくのともだちだ 国松俊英
河馬的文明論 西山登志雄
動物賛歌 〃
ぼくの動物園日記 〃
いま、動物園がおもしろい 〃
大きいやつと小さいやつ 〃
檻のない動物園 〃
わたしの動物園 〃
動物園図書室はしごしまくりました('◇')ゞ- 147
- 00.0
- 21.4
- 00.0
2020-05-20 09:12:44
【学校であった怖い話S】滑舌の悪さを直す為に朗読&実況プレイ 感想回 Part55週目/社説:茶菓飴ミツバ
『語り部とわたし』Vol.5
※当動画のキャラクター選択画面風の画像は独自に制作したものであり、
公式(七転び八転がり/飯島多紀哉)様とは一切関係ございません。
もし問題が発生した際はただちに削除させていただきます。
※基本的にこの動画は本編に影響しませんので、見ても見なくてもどっちでもいい内容です。
ただ今回も視聴者へのお礼(30秒~)だけでも良いので見てくれると嬉しいです。
にしても動画を25分前後にしたいと言って感想回の構成をちょっと変えたのに結局長くなっちゃった…ヘヘヘ。
▼ムー
『ムー』は、学研プラスが発行する日本の月刊オカルト情報誌である。
1979年(昭和54年)に学習研究社(現・学研ホールディングス)より創刊。
学研のグループ再編に伴い、2009年10月から2015年9月までは学研パブリッシングの発行となっていた。
キャッチコピーは「世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリーマガジン」。
誌名は、一部の超古代文明論者から太平洋に在ったと主張されるムー大陸に由来する、としているが裏には色んな意味が有るとの事。
【参考文献】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)
【公式サイト】
https://gakkenmu.jp/
☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆
1日おきに更新予定(※基本撮り溜め更新です)
前回パート:sm36885941
次回パート:sm36895278
マイリスト:mylist/67680098
ツイッター:https://twitter.com/@skmt328
メール:https://forms.gle/BvABeiqNjFGTojGq5- 146
- 10.7
- 00.0
- 10.7
2011-08-16 17:14:00
TUMPA テストフライト 8月7日TUMPAテストフライト 8月7日飛行試験の動画です。定常飛行に成功しました。
来年はもっと飛ぶようにガンバレ これグランドエフェクトでやっと飛んでる感じじゃん うぽ...
- 143
- 32.1
- 00.0
- 21.4