キーワード新規開通区間 を含む動画: 71件 ページ目を表示
2025年5月28日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-03-28 21:38:06投稿
- 7,231
- 3965.5%
- 10.0%
- 480.7%
2010年3月28日16時に開通した首都高速道路 中央環状線の新規開通区間の模様を収めた車載動画です
■走行区間:首都高速道路 中央環状線 大橋JCT→小菅JCT(外回り走行)
■撮影カメラ:Panasonic DMC-TZ7
製作車載動画一覧>/mylist/4995029・コミュニティー「vidaes製作車載動画」>co60445
うp主のBLOG→http://blog.livedoor.jp/vidaes1998/
※Twitterやってます。お気軽にFollowどうぞ
http://twitter.com/vidaes (@vidaes)脳が左に寄る まわるまわる 坂のせいでスピードが落ちて渋滞の発生源になりやすい 都会の峠道 自分で運転しててもここは気持ち悪くなる 首都高wwwwwwwwだ 山手トンネル 18.600m 用地が少なくて済む直結Y型のJCTつくると絶対どこかで右側合流...
3位
2013-06-23 23:03:14投稿
- 4,663
- 2104.5%
- 00.0%
- 491.1%
こんにちは、かずさのすけです
富士山が世界遺産に登録されたということで、記念にR23豊橋東バイパスの新規開通区間を走ってみました∩( 'ヮ' 三 'ヮ' )∩
えらくひさしぶりの動画編集なのでリハビリがてら。
かずさのすけの動画:mylist/2332855
酷道シリーズ:mylist/5763647
撮影機材:セリカZZT231 / iPhone50:10 千と千尋の神隠し千と千尋の神隠し千と千尋の神隠し千と千尋の神隠し千と千尋の神隠し千と千尋の神隠し千と千尋の神隠し千と千尋の神隠し千と千尋の神隠し 平成 【Honda 現在地】卵のねんど ごとう ももか 2023年6月~! 2013年6月~!...
4位
2013-03-20 02:23:46投稿
- 4,044
- 621.5%
- 00.0%
- 280.7%
2013年3月16日に全線開通した地域高規格道路である新滝山街道を、
圏央道のあきる野ICから国道16号の左入橋交差点まで撮影。
#00:47 から#01:51までが今回の新規開通区間。
今回は新しく買ったカメラ(GH3)の日中撮影テストも兼ねてます。
【使用カメラ】 Panasonic LUMIX DMC-GH3
【レンズ】 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
【撮影設定】 [MOV FHD/60p] iAプラスモード・F11・+0.7EV
【動画フォーマット】 映像:854*480/60p H.264/AVC 4.5Mbps(2pass) 音声:AAC-LC 64Kbps
【BGM】 Yamajet - Colored
◆FHDのYoutube版はこちら→http://www.youtube.com/watch?v=cr8n1DSRt_4
◆今までにアップロードした動画はこちら→mylist/10786139宮崎 はる 可愛い! 若山 せいじ 先生 可愛い! 【Honda 現在地】卵のねんど ごとう ももか 2013年3月~! 2003年3月~! 11番目! 有料化しよか 原付 いやぁきれい 高速みたい 高速やん おぉはしりたい きれい ←高速じゃねぇよ...
5位
2010-04-01 22:51:16投稿
- 3,647
- 2627.2%
- 00.0%
- 160.4%
2010年3月27日15:00、仙台北部道路 利府しらかし台IC~富谷JCT間が開通。
仙台北部道路としては8年ぶりの新規開通区間であり、これにより、仙台都市圏環状自動車専用道路は、念願の全線開通となりました。
・高画質版(1920x1080 486MB DLKey:sendai)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1648.mp4.html
うpリスト→mylist/3835476
【次回予告】2010/03/28 圏央道 桶川北本IC~川島IC間開通→sm10366016この路線、いつか常磐道に改称されてもおかしくないかも いや、4車線化ないだろう。仙台港北~利府JCTは実現したけど 現富谷市 このときはまだ利府JCTはハーフだった 1号車は仙台港か仙台空港へ間違えて?w 北部道路は常磐道の仲間なんです!w 富谷町は...
6位
2014-07-25 06:30:00投稿
- 3,356
- 1223.6%
- 00.0%
- 140.4%
2014年7月20日15:00、舞鶴若狭自動車道 小浜IC~敦賀JCT間が開通。
これにより、舞鶴若狭自動車道は全線開通となりました。
今回は、自分の車での走行ではなく、NEXCO中日本が企画した「舞鶴若狭道 全線開通イベント 参加ツアー」に参加し、開通直前に行われた各イベントに参加しつつ、新規開通区間をバスで走行したため、バスの窓越しからの撮影になりました。
・Youtube版
→http://youtu.be/Ug_ONtbITdU
うpリスト→mylist/3835476w 珍しく車載動画ではなくバスツアー車窓動画であったw やまだくんのけつをたたけ ARD 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 バスツア...
7位
2009-03-21 01:30:35投稿
- 2,327
- 1345.8%
- 00.0%
- 110.5%
開通当日に撮ってきたもので、近鉄所属の尼崎→東花園の普通電車です。新規開通区間の西九条→九条→ドーム前→桜川→大阪難波の順に停車し、この区間が収録区間になっています。地下路線のため、人の写りこみがありますがご了承ください。総延長は西九条⇔大阪難波で延長3.4(営業距離3.8)kmになります。なお、停車中のシーンはカットしています。また、デジカメでの撮影のため、画質は低画質ですが、ヲタの解説は無いので、比較的集中してみることができると思います。マイリストはmylist/9169820です。
阪神なんば線 近鉄難波線 大阪難波駅 桜川駅 ドーム前駅 九条駅 いい物件 大 阪 難 波 桜 川 ド ー ム 前(長堀鶴見緑地線乗り換え) ホームの長さはざっと200mあるだろう 九 条 九条(地下鉄中央線乗換) 西九条→九条 西九条 ↓3人...
8位
2010-10-24 11:01:49投稿
- 2,253
- 1225.4%
- 10.0%
- 80.4%
2010年10月20日に開通した首都高速道路 神奈川6号川崎線 大師~殿町間より羽田空港 新国際線ターミナルまでの模様を撮影しました。
※映像ビットレートを1.5Mbpsにしていますが、FullHDのため再生環境によってはコマ落ちが発生する場合があります。
予めご了承下さい。
製作車載動画一覧>/mylist/4995029・コミュニティー「vidaes製作車載動画」>co60445
うp主のBLOG→http://blog.livedoor.jp/vidaes1998/
※Twitterやってます。お気軽にFollowどうぞ
http://twitter.com/vidaes (@vidaes)ドナルド がいかん ドナルド線 ドナルド ドナルドライナー ドナルドせん ランランルー ドナルドライナー ドナルドせんがすき ドナルドせんすき ドナルドドナルドドナルドドナルドドナルドドナルドドナルド ドナルドドナルドドナルドドナルドドナルドドナルド...
9位
2010-12-18 23:20:09投稿
- 1,603
- 644.0%
- 00.0%
- 110.7%
2010年12月18日に開通した湊川ジャンクション~神戸長田IC間を
走ってみました
少し煙っぽいですが、事故があったわけでも映像の不具合でもありません。
車載動画マイリスト→mylist/8156138○ このクルマが80km/hだったら×5で400km/h(w) 湾岸線との接続の準備もされているのか 急ですね www 【悲報】長田ランプ合流まで猪瀬ポールで1車線化 r=50ww 工事中のコンクリの粉塵が残ってるのか 排気設備がないの? 混んでるな...
10位
2010-06-13 10:07:03投稿
- 1,409
- 1178.3%
- 00.0%
- 100.7%
新城バイパスと東栄町のトンネルが開通したので走ってきました。
とうえい温泉はおすすめ!
撮影日:2010/6/5(sat)
マイリスト(mylist/5239412)
Twitter でたまにつぶやいてます:http://twitter.com/takino473道幅に余裕が見えます♪ T○Y○TAの地元ですからね~ 地味に楽しい そっち行くのかよwwwwさっ...
11位
2014-07-17 10:29:31投稿
- 1,165
- 302.6%
- 00.0%
- 40.3%
ファイルサイズが大きくなったので前編・後編に分割しています。
後編はこちら⇒ sm24021815
マイリスト /mylist/5911512
車:スバル インプレッサ 2.0i-s Limited AWD 4AT(GH7)
車載カメラ:Sony HDR-CX560V
フィルター:C-PL
外部マイク:Nikon ME-1
編集ソフト:EDIUS neo 3.5
エンコード:つんでれんこ
ブログ: http://bit.ly/1kQZDzQ
みんカラ: http://bit.ly/1bIrFf8
↓↓YouTubeのマイチャンネルはこちらです。
http://www.youtube.com/user/kiyokiyo3110
⇒ よかったらチャンネル登録お願いします。今度箱根に行くときは、1回厚木PAに入ろうかな ロレックスのサブマリーナです(うp主 うp主の時計ってセイコーのワイアードかな 八王子ってウチの地元やん 箱根行くときに便利な圏央道になった ウチが乗ってるGHやないか アイサイトは? 運転スタイルいい...
12位
2015-03-06 23:29:58投稿
- 1,122
- 454.0%
- 00.0%
- 60.5%
2015年3月1日についに常磐道全線が開通し東京から仙台への新たな大動脈が完成しました。そこで今回は記念として常磐道下り線を走破してみました。Part4は常磐富岡ICから南相馬鹿島SAまで走ります。いよいよ新規開通区間を走ります。
※×帰宅困難区域→帰還困難区域 ミスです。スイマセン・・・
前→sm25723965
次→sm25728706
まとめ→mylist/49122496南相馬鹿島SAスマートICはETC専用です一般車南相馬原ノ町鹿島方面南相馬IC出口へ 南相馬鹿島SAスマートICはETC専用です一般車南相馬原ノ町方面南相馬ICへ いわき幹線 ニュースウオッチ9で見たことがある! NHKニュースで見たことがあります!...
13位
2012-03-25 08:37:46投稿
- 1,108
- 474.2%
- 00.0%
- 111.0%
ドキッ!トンネルだらけの新規開通区間!ぐるりもあるよ?
2012年3月24日17時一般開放後の新規開通区間を通った車載動画です。
既存区間との接続が片区間だけ一般道を挟むので、その部分を含め走行しています。
お借りしたBGM
Senses Circuit ♪Shooting Star ♪Message-生ギターVer-
http://www.senses-circuit.com/
他の mylist/8357401
同日走った方の動画 こちらもどうぞ sm17357449キタ━(゜∀゜)━! ←大広PA おつー うぽつ すごく揺れるよ! キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! おまいらwww 死ぬわww もしかしてこの中に酷ラリさんとかいたりして!? ここってラジオはいりますか? ↑地名としては堅苔沢と書いて「かたのりざ...
14位
2009-02-16 19:35:19投稿
- 1,103
- 474.3%
- 00.0%
- 50.5%
2009年2月7日に紀勢自動車道の大宮大台IC~紀勢大内山ICの区間が開通しました。
というわけで、遅ればせながら2月15日、撮影をしてきました。
カメラはSONYのHDR-CX7(SPモード)です。
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/はええw 菅合トンネル2270m 毘沙野トンネル150m 阿曽トンネル760m 大紀トンネル1720m 柏野トンネ...
15位
2011-04-07 20:28:10投稿
- 1,081
- 524.8%
- 00.0%
- 111.0%
実家に帰省する途中に北関東自動車道の新規開通区間を通ったので、記録として残してみました。
Part1は関越自動車道と東北自動車道を結ぶ区間です。
日差しが強いです…
動画内に誤字がありました。「岩沼JCT→岩舟JCT」です。
ご指摘いただいた方、ありがとうございました。
<撮影環境>カメラ:SONY HDR-XR520(動画)
<編集環境>編集マシン:Mac Pro(Early2009)
編集ソフトウェア:FinalCut Express
その他の動画:mylist/21225460北関は線形良すぎて脳汁でる 栃木に入りました ↑同感 ぐんまー もえもえwww 曲のセンスいいなw あぶ刑事を思い出す 桐村萌絵 wwww 岩船じゃなくて岩舟だよ 太田藪塚~太田桐生同じ町なのに異様に長い なんじゃこの謎の選曲は ( `・ω・´)ノシ...
16位
2009-12-15 22:52:53投稿
- 1,002
- 313.1%
- 00.0%
- 80.8%
折戸交差点~幸田芦谷IC間の39kmが信号なしで通れるようになったので走ってみました。
結局のところ渋滞が新規開通部分に集中しているようで、
通過時間は変わらないか逆に長くなったようです。
この撮影時は新規開通区間4kmの通過に8分かかっています。
フレームレートを修正しました。
BGM:ythm(ONOKEN),Children(ロバートマイルズ)
*この動画は4倍速で再生しています。
他の車載動画はこちら(mylist/16438491)乙 いいなーこの道路 なんてクオリティの高い道路 うぽつ ようこんな道路を作ったわと感心...
17位
2010-07-26 00:03:52投稿
- 997
- 151.5%
- 00.0%
- 50.5%
3:45付近の字幕がおかしいです。
「新規開通区間はこの県道4号との交差点まで」が正しいです。
次⇒sm11589280うぽちゅ 盆前にここ通ったけど山側で標高あるから冬積雪あると怖いかも ナイス視点 BGM懐...
18位
2010-10-23 05:07:20投稿
- 968
- 80.8%
- 00.0%
- 141.4%
2010/10/20 15:00 大師JCTが開通した記念に翌日の夜、走りに行ってまいりました。
大師JCT開通に伴い、首都高神奈川線でも周回ルートが完成したので、今回は時計周りと半時計周りの計2週しました
--簡易ルート説明--
生麦IN→本牧JCT→浮島JCT→大師JCT→生麦JCT→大黒JCTで逆周りルートへ→反対周り1週
使用機材:DMC-TZ7 AVCHD-SH オートモード
エンコード:AVC/H.264 640x360 59.99fps 1298.43kb/s
音声:AAC-HE 44.10kHz 39.00kb/s
トータル:09:45.745 (585.745sec) / 98,139,999Bytes
使用楽曲:overdrive→sm9065535/pride→sm5156318 両方ともCiel様が手がけております
その他の車載動画mylist/19139161
新規開通区間は3:30-3:48ならびに7:40-8:00の間です。16:9で召し上がって下さい
B/K6/K1だけを切り取った動画→sm12567414首都高は右から左から合流してくるからどっち走るか迷う 都市高に追い越しやら走行やらっ...
19位
2014-07-18 12:00:00投稿
- 941
- 212.2%
- 00.0%
- 60.6%
ファイルサイズが大きくなったので前編・後編に分割しています。
前編はこちら⇒ sm24021445
マイリスト /mylist/5911512
車:スバル インプレッサ 2.0i-s Limited AWD 4AT(GH7)
車載カメラ:Sony HDR-CX560V
フィルター:C-PL
外部マイク:Nikon ME-1
編集ソフト:EDIUS neo 3.5
エンコード:つんでれんこ
ブログ: http://bit.ly/1kQZDzQ
みんカラ: http://bit.ly/1bIrFf8
↓↓YouTubeのマイチャンネルはこちらです。
http://www.youtube.com/user/kiyokiyo3110
⇒ よかったらチャンネル登録お願いします。乙カレー これだけ? koredaj まどか? いいタイミングだなあ w うまそう。 飯テロや おいおいw う...
20位
2009-07-11 23:21:10投稿
- 859
- 789.1%
- 00.0%
- 20.2%
国道4号線氏家矢板バイパス区間に入る、さくら市蒲須坂~矢板市乙畑の新規開通した部分を走行します。
個人的な感想は以前よりも渋滞が酷くなったような感じがします。
うpした道路:mylist/11450079夜中は加速どころか飛ばしっぱなしw 高架は横の送電線の鉄塔の建て替え待ちか 残りはだいたい拡幅だからね 俺の地元 毎年配られる予算を使い切ったんだよ。だから次年度以降 うはwwwww おお!そういう事か!! ここの整備もいいけど片岡駅周りのぐちゃぐち...
21位
2014-12-14 21:55:14投稿
- 830
- 232.8%
- 00.0%
- 60.7%
常磐自動車道の新規開通区間(山元~相馬・南相馬~浪江)を走ってきました。
何分初めての動画作成なものでツッコミどころ多数ではありますが
よかったら見てやって下さいませm(_ _)m
下り線側sm25164631
撮影日 12月14日
撮影機材 iPhone 5
エンコーダ つんでれんこ様
この動画は倍速再生になっています
(12/17)追記 IC番号、距離表示コメ等してくださった方
誠にありがとうございます。うp主も投コメでいくつか書き加えさせていただきました
でも山本じゃなくて山元です...一応、主の地元なんで...
mylist/47538117普通に避難指示区域まで行けるんだな 貴重な映像だな おつでした うpしてくれる人待ってた ...
22位
2013-03-24 01:31:16投稿
- 810
- 435.3%
- 00.0%
- 40.5%
所々のピンぼけはご了承ください。新規開通区間は偶然にも供用開始17:30直後に通りました。新規開通区間の再生時間は11:33~14:00です
鳥取道って全通してなかったんだ この辺は志戸坂峠道路 一応完成4車線の作りになってるの...
23位
2014-03-25 02:26:23投稿
- 789
- 243.0%
- 00.0%
- 30.4%
久しぶりの投稿でございます。
さて、2014年3月16日15時 東九州自動車道の日向IC~都農IC間が開通し、宮崎県北部の中心都市である延岡市と宮崎市が結ばれました。
これには県北民も大歓喜。喜び勇んで我先にとICへ集うも先頭には当然のごとく名古屋の車が…
ということでこの区間は1号車や2号車の方がUPしてくださってます。
私は今回とりあえず新規開通区間を走ったあと清武南ICへ向かい、そのまま蒲江ICまで走って参りました。
途中、再び開通区間まで戻ってきたら早速事故が起こってたというね…
今後、佐伯IC~蒲江IC間が開通し九州中央自動車道が全線開通した暁には延岡から大分・熊本がずっと近くなることでしょう。
車載リストmylist/18561504ここのトンネル内に県境がある 渋滞 ここからたまに列車が見える あっという間に宮崎最北...
24位
2016-04-03 20:05:00投稿
- 735
- 50.7%
- 00.0%
- 20.3%
2016/2/13に浜松いなさ~豊田東が開通した新東名をようやく走ってきました。
いなさ側から豊田東に向かって走りそのまま刈谷PAまで走行しています。
御殿場~浜松いなさ(~三ケ日)間の開通時の動画はこちら:sm17559048
BGMはこちらを使わせていただいています。(sm5729997)
曲名訂正
×goldenslaughterer
○dreamenddischarger
うpリスト:mylist/11012545
運転・動画撮影・編集:うp主(user/3956243)
前:【車載動画】第13回車載動画オフから帰るだけの動画(sm26487620)
次:【車載動画】第17回車載オフのついでに高山⇒高岡間を走ってみた Part1(sm30127836)うぽつです~ 合流車線短すぎw otu 夜は暗いなー照明はトンネルだけか? うぷ
25位
2015-03-07 01:24:42投稿
- 710
- 20.3%
- 00.0%
- 10.1%
2015年2月28日に能越道七尾氷見道路の灘浦ICから七尾ICまで開通したので走行してきました。
列に着いたときは先頭から十数番目ぐらいです
新規開通区間の走行は#5:10あたりからです
こういった動画始めてなのでよろしくお願いします。高画質だわ 1
26位
2015-03-05 16:40:26投稿
- 676
- 71.0%
- 00.0%
- 20.3%
3/1常磐自動車道全線開通しましたので早速走ってきました
今回は等速、音声非調整、3部構成になっています
第1部 南相馬鹿島SIC~原町TN南
撮影日 3月4日
続き→sm25718080
今までに撮ったものmylist/47538117テラ広角w うぽつ 1001のバイオリンだね うぽつ ローリングガールズおもしろいね 俺もさっそ...
27位
2016-03-28 23:28:21投稿
- 661
- 111.7%
- 00.0%
- 10.2%
3/26 6時開通のR357東京港トンネル新規開通区間を走ってきました。
今後も、こんな感じでちょくちょくリハビリ出来ればいいな・・・?
車載動画マイリスト⇒mylist/21762811その他投稿動画⇒mylist/25159900一般部はNATM工法っす。 おつ 沈埋トンネルなのに円形断面は新鮮 おつー タダで走れるんだか...
28位
2011-04-03 02:04:39投稿
- 657
- 192.9%
- 00.0%
- 20.3%
2011年3月27日開通した上鳥羽-鴨川東間を含む全線を走行します
新規開通区間は等倍速です
車載動画マイリスト→mylist/8156138上鳥羽過ぎたら交通量半分になるから2車線でも問題ないんだよなぁむしろ稲荷山Tのほうが無...
29位
2011-08-13 17:08:08投稿
- 636
- 264.1%
- 00.0%
- 91.4%
広域農道の新規開通区間を走ってみました。※動画は約2.5倍速
新しく開通した区間は動画の#4:00~からです。
日立の動画→mylist/18612877
【茨城の車載動画】
[県北・県央] mylist/10200288 [水戸] mylist/17121736
[県南・県西・鹿行] mylist/10200291 [つくば・土浦] mylist/20537824
【東北地方】mylist/29307210
【首都高・東京】 mylist/19811892
【その他】 mylist/25726552グリーンふるさとライン 茨城県 ←御岩神社 奥日立きららの里→ 中里方面→ ←日立市街 日立中央IC 日立中央PA 日立中央IC ここで自爆したな・・・w めっちゃ近所w なるほど、ここに繋がるのね。 そうか、この道が完成したんだなー あ、やっぱりこ...
30位
2013-03-30 18:37:16投稿
- 629
- 213.3%
- 10.2%
- 40.6%
2013年に開通した大原IC~西粟倉IC間を走ります
【車載動画】鳥取自動車道を走ってみた(PART1)→sm10317264
車載動画マイリスト→mylist/8156138西栗倉インターチェンシ出口は左 西栗倉トンネル 鳥取自動車道だね。 江原第2トンネル 江ノ原第1トンネル 中町トンネル 今岡トンネル 10倍速だね。 おつ ←無料なので道の駅も併記 佐用~大原までなら走ったことある 安定の暫定2車線だな 鳥取-大阪間...
31位
2009-07-19 01:00:20投稿
- 610
- 284.6%
- 00.0%
- 30.5%
2009年7月18日、祝・日本海東北自動車道荒川胎内延伸開業。ということで、記念に走ってきました。一応、新規開通区間の映像を等速でお楽しみくださいませ。中条以南も後ほどうpします。 (その0・乙バイパス)sm7694885<|この動画|>sm7677250(その2・中条本線料金所→豊栄SA) マイリストを作ってみました。よろしかったら他の動画もご覧下さい。>mylist/13789182#at_d
おwwwwwwwwwwwwおwwwwwwwwwwwwおwwwwwwwwwwwwおwwwwwwwwwwww。 おwwwwwwwwwwwwおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww おwwwwwwwwwwwwおwwwwww...
32位
2011-04-12 01:45:28投稿
- 561
- 162.9%
- 00.0%
- 81.4%
実家に帰省する途中に北関東自動車道の新規開通区間を通ったので、記録として残してみました。
Part2は東北自動車道と常磐自動車道を結ぶ区間です。
震災の影響で車線規制及び道の凹凸がひどいところがあります
<撮影環境>カメラ:SONY HDR-XR520(動画)
車:スバル・レガシィB4 2.0R(BL5)
<編集環境>編集マシン:Mac Pro(Early2009)
編集ソフトウェア:FinalCut Express
その他の動画:mylist/21225460午前7:30分現在の あなたにベストウェイNEXCO東日本 もうすぐ笠間ハイウェイラジオ もう茨城...
33位
2011-10-04 19:17:35投稿
- 549
- 61.1%
- 00.0%
- 10.2%
今年3月26日開通の草島西線(田尻~山岸間)を走ってみました
投稿動画はこちらから→user/4546096射水線から ハイラル平原? 音質良いなw うぽつ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 1
34位
2012-03-18 00:11:26投稿
- 530
- 142.6%
- 00.0%
- 20.4%
平成24年3月17日(土)15:00、日高自動車道・日高門別I.C.~日高富川I.C.間が開通しました。日高自動車道の延伸は、平成18年以来6年ぶりです。15時の開通に合わせ、日高門別I.C.側から新規開通区間を往復走行しました。あいにく天気は雨だったため、雨粒とワイパーが映り込んでいます。ご容赦ください。車載動画の本線走行部分は【倍速】です。マイリスト→mylist/27996184 道東道開通Part1→sm16025314 道央道開通Part1→sm16279501
おつー 7 日高門別4Km 新ひだか37km 浦河80km 6 日高富川4Km 5 鵡川16km 苫小牧50km 厚賀までの完成は...
35位
2014-07-03 21:35:33投稿
- 525
- 40.8%
- 00.0%
- 40.8%
撮影日:2014年7月1日
出発地点:神奈川県海老名市 東名高速道路海老名JCT
到着地点:東京都八王子市 中央自動車道八王子JCT
圏央道の新規開通区間を通って東名から中央道へと抜けてみました。
都内~東名下り方面だと4号~中央道~圏央道経由で大橋JCTと大和トンネルを回避できるので
渋滞時の迂回ルートとしても使えそうです。
車載マイリスト mylist/31726103
ブログ: http://ameblo.jp/kiwadoi/
Twitter: @hiroki_cayman最近箱根の帰りに使うようになりました カーブが多いな ここが不法投棄トンネルかな? うぽっ
36位
2013-04-30 08:22:40投稿
- 507
- 122.4%
- 10.2%
- 51.0%
これsm16462060と被ってるけど、キニシナーイ
圏央道の千葉区間が開通したので銚子連絡道から東金道路だった既存区間を経由して圏央道新規開通区間を走行してみました(勢い余って海ほたるまで行ってますけど)
・・・編集に手間取った割りには残念画質(´・ω・`)
■撮影機材
1カメ:HDR-AS15/2カメ:Xperia mini/3カメ:NEX-5
■収録区間
銚子連絡道 横芝光IC~圏央道 東金JCT~木更津JCT~東京湾アクアライン 海ほたるPA
■BGM
【東方自作アレンジ】もう歌しか聞こえない ginkiha house remix【House】(sm16478923)
【東方アレンジ】夜雀の歌声~House Remix~(sm14012961)
【東方アレンジ】うわのそらぱれーど【和風ハウス】(sm19805320)
海ほたるから先:sm20746527
マイリス:mylist/37160412名鉄wwwwwwwwwwwwwwwwww 圏央道は468号アクアは409号だよ コレは絶対にそうだろうな またしても怖いwwww 観ていて怖いwwwwwwww 一応ここも圏央道と同じ国道なんだけどなー 成田空港までいかないと4車線は意味ないな 圏央道...
37位
2013-03-24 22:21:44投稿
- 472
- 61.3%
- 00.0%
- 20.4%
3月24日に能越自動車道(七尾氷見道路)の七尾城山IC~七尾大泊ICが開通しました
5倍速で新規開通区間を往復します
七尾城山側の20台以内には入れたでしょうか
制作物→mylist/29575568おつ 字幕つけてくれるのがうれしい>< ガオガイガーのBGMイイネ 8七尾大泊4km 新しい道は走っ...
38位
2018-06-03 01:02:39投稿
- 443
- 40.9%
- 00.0%
- 20.5%
6/2に開通した新規開通区間を含む外環道の大泉JCTから高谷JCTまでの全区間を走ってみた。
開通当日かつ千葉区間の開通は悲願だったこともあってか、混み過ぎorz
余りの混雑ぶりに走行車線に中々復帰できないし...。信じろリゼ 乙でしたー やっぱり込みますねえ おおおお
39位
2015-12-08 12:15:39投稿
- 432
- 10.2%
- 00.0%
- 20.5%
釜石自動車道・江刺田瀬ICから道の駅・遠野風の丘を目指します
道中の宮守IC~遠野IC間と岩手県道遠野住田線新里工区が12月5日に開通しました
撮影日 12月7日
mylist/47538117
使用楽曲 ワールズエンド・ダンスホール
裏表ラバーズ
ローリンガール岩手は雪あるのか
40位
2015-06-14 19:12:04投稿
- 430
- 40.9%
- 00.0%
- 10.2%
第13回車載動画オフin蓼科から帰るだけの動画です
車載動画オフには毎回参加していますが、動画を作成するのは第3回(sm8282757)以来となります。
走行区間:ピラタス蓼科(茅野市)⇒望月宿入口交差点(小諸市)
うpリスト:mylist/11012545
運転・動画撮影・編集:うp主(user/3956243)
BGMはこちらを使わせていただきました。【東方】Moriya set 14 ReEdit 〜 ネイティブフェイス【ハウスリミックス】(sm13892413)
前:【車載動画】雪の甲府盆地をドライブしてみた Part2(sm23783145)
次:【車載動画】新東名新規開通区間 浜松いなさIC~豊田東IC+α(sm28563813)おつです せめて最初にどの辺からどの辺走ってるか地図写して欲しいなぁ のわいアセロラ ...
41位
2015-03-23 20:26:39投稿
- 428
- 194.4%
- 00.0%
- 30.7%
車載動画2作目です。今回は2015/3/8に開通したさがみ縦貫道路の最後の未開通区間だった海老名JCT~寒川北ICを通ります。動画撮影向けにカメラを新しくしたのですが・・・■前回作→ゆっくりが深夜の首都高をドライブ 前編:sm23618797/後編:sm23618915■車載動画マイリスト⇒mylist/49350644
ww けっこうするw 次に期待 てら地元w おk オイラの愛車(アクセラ)・・・ETCついてませんが何か?? 2016年にはETC2.0が出るからそれ待ってるの? いい道や ←東名東京名古屋↑圏央道茅ヶ崎 スマホのアプリで見れるょ ソニーのアクション...
42位
2015-12-02 22:08:11投稿
- 427
- 20.5%
- 00.0%
- 10.2%
11月29日に開通した三陸自動車道・三陸IC~吉浜IC間です
同区間は3.6kmと短い区間ですが、国道45号線経由だと8km12分かかりますので、大幅に時間短縮されました
撮影日 12月2日
mylist/47538117
BGM たかはし智秋「天城越え」遂に海が見える所まで来たか ええ(・Д・)
43位
2014-07-02 20:36:00投稿
- 427
- 40.9%
- 10.2%
- 61.4%
2014/6/28に開通した圏央道 相模原愛川IC~高尾山ICを走ったついでに山中湖まで行ってみました(撮影は6/29)。青空と白い雲が綺麗でした。
※新規開通区間は #1:20 付近からです。
カメラ:SONY ILCE-6000 + ATOMOS Ninja2
レンズ:E 10-18mm F4 OSS SEL1018(撮影時:11mm)
Youtube: https://youtu.be/F4K77GxCP4M
マイリストはこちら→ mylist/6169479気持ちいいなあ わかる 東富士五湖道路の方が近いだろww ∧_∧( ・∀・)/ヽノつつ●) にっぽ...
44位
2013-04-02 00:58:06投稿
- 390
- 51.3%
- 00.0%
- 10.3%
祝・圏央道延伸開通! と言うことで、新規開通区間の動画をまとめました。2倍速でお楽しみくださいませ。
マイリストを作ってみました。よろしければ他の動画もご覧ください。>mylist/13789182最近は広域の名称をICやJCTにつける傾向だからしょうがないけれど、本当だったら「当麻IC」...
45位
2017-03-10 15:44:25投稿
- 352
- 30.9%
- 00.0%
- 51.4%
相変わらず動画タイトルと実際のタイトルが違うのは文字数制限のせいです。
2017年2月26日につくば中央IC~境古河ICが開通した圏央道。これにより常磐道~東北道が結ばれました。
おそらくこれで今開通できそうな所は大体開通したはずなので、ぐるっと大体1周してきました。
今回はいよいよ開通したての新規開通区間に突入します。
sm30762396←前 次→まだです。
動画作成の際に以下のサイト様からBGMをお借りしました。
Senses Circuit様 http://www.senses-circuit.com/
TAM Music Factory様 http://www.tam-music.com/
煉獄庭園様 http://www.rengoku-teien.com/前は山交か…遠いところからお疲れさんだな ここいつも渋滞してないか
46位
2016-11-28 00:10:00投稿
- 341
- 20.6%
- 00.0%
- 30.9%
第17回車載動画オフのついでに岐阜県・高山から白川郷を経由して富山県・高岡まで走ってみました。
オフレポ要素はありませんw
うpリスト:mylist/11012545
運転・動画撮影・編集:うp主(user/3956243)
以前にほぼ同区間を走った動画
【車載動画】白川郷までドライブ 第二章(sm7354721)
前:【車載動画】新東名新規開通区間 浜松いなさIC~豊田東IC+α(sm28563813)
次:【車載動画】第17回車載オフのついでに高山~高岡間を走ってみた Part2(sm32070786)うぽつ うp
47位
2015-03-05 16:55:17投稿
- 331
- 41.2%
- 00.0%
- 20.6%
前回の続きです 新開通区間の浪江ICから常磐富岡IC手前まで
常磐道内最高線量区間を通過します
第2部 原町TN南~224kmポスト付近
前→sm25717977 続き→sm25718165
今までに撮ったものmylist/47538117うぽつ 線形良いから2車線区間の70km/h制限は罰ゲームに近いな BGM良いぞあと俺の近所っぽいw ...
48位
2014-06-10 22:06:45投稿
- 323
- 20.6%
- 10.3%
- 00.0%
Part1:sm23751251 Part3:sm23751718
Part1に続きPart2です。
Part2では城山トンネル入口付近よりスタートです。
最新の技術によってトンネル内は明るくなりましたね。進行方向に照明を向けることにより運転手がまぶしくならないようになっているそうです。またLED照明によりとても明るくなりました。
トンネル出口付近で中日本高速道路の方が説明しており最後に質問させていただきました。あとから見てみたらちょっと唐突すぎた感じですね。すみません...
ただいちばん気になっていたことが新規開通区間にハイウェイラジオが存在するのかだったので聞けて良かったです。ハイウェイラジオに関してはPart3にて詳しく紹介しています。おお 完成したばっかりで、もう落書きしている馬鹿がいるのかw
49位
2015-04-12 18:57:42投稿
- 319
- 134.1%
- 00.0%
- 20.6%
国道3号線の北バイパスで新規開通区間ができましたので走ってみました。
この先の信号も長い ここの信号は長い うどん県 龍田山 ここから先は渋滞のメッカ 早いw 国道387 少ない・・ でもあまり交通量は多くない まってたよ~ ←ユニクロ建設中 うわ、地元w upotu
50位
2010-03-22 23:22:11投稿
- 314
- 72.2%
- 00.0%
- 10.3%
3月20日に全面開通した第二京阪を走りました。動画は、今回開通した門真JCTから新規開通区間、開通済み区間を通り巨椋池ICまで撮影しています。約5倍速で編集しています。
ハーフインターばっかだな ここらへんは100キロにしても差し支えないと思うんだけどな...
51位
2012-05-05 20:08:55投稿
- 310
- 51.6%
- 00.0%
- 31.0%
福井県内にて整備が進められていた国道158号線・奈良瀬-境寺バイパスのうち、
小和清水町から境寺町までの区間が2012年4月21時午後4時に開通し、
奈良瀬-境寺バイパスは全区間が開通となりました。
その新規開通区間を、開通から約2週間遅れで走ってきました。
注:バイパスに関する動画内のテロップは結構適当です。
【無カテゴリスト→mylist/9860226】
【全投稿リスト→mylist/22904470】通勤時間帯とかでも差がでそうだね 中部縦貫より早く大野に繋がりそうだね 旧道からの右折...