キーワード昭和プロ野球リンク を含む動画: 53件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-01-03 23:38:12投稿
- 30,818
- 1,9726.4%
- 30.0%
- 2160.7%
伝説の10.19、近鉄vsロッテです。近年、この試合が語られることが少なくなってますが、これが最高の1日と思っています。別の特集はこちらsm1935419
ヘイト行為は訴訟対象です、通報します 近鉄 * 私は頭が狂っている! ワンナウトランナー一塁! アウトと、いたします! どうなんだ~!! 初回のデッドボールもあったし、抗議行くのは正当だと思うよ。15分とかだったら長いけど ...
3位
2011-09-27 23:04:07投稿
- 30,572
- 4931.6%
- 130.0%
- 2700.9%
youtubeから1はこっちsm15731118
←絶対作ってる 中畑と親交の深い田尾が「アイツは神経質」って言うくらいだし 乱闘でパウエル振り回してた人 ご苦労。 「プロ」野球選手 昇格を争った投手が開幕直後に故障したから残っていればメジャー上がれたと言う証言もあったり 全盛期なら余裕で通用してる...
4位
2017-09-10 09:51:04投稿
- 27,191
- 280.1%
- 00.0%
- 70.0%
審判がコーチに対して暴言を吐いたのが暴行の原因とも言われていますが・・・・島野、柴田両コーチは無期限出場停止処分、傷害などの容疑で起訴され、罰金5万円を課された。当初は永久追放の重い処分も検討されたが、2人が猛省しているとあって翌年復帰が許された。
プロテクターを叩きつけた審判は後に当時のセントラルリーグ会長に叱責された模様(審判道具を叩きつけた件) なお、当時の三塁手の石橋氏はグラブに当たってたと証言してるので誤審で確定の模様 メジャーリーグでもこんな乱闘はまず無いわ みのでもこれは笑いにでき...
5位
2008-05-23 23:35:04投稿
- 24,356
- 5372.2%
- 50.0%
- 580.2%
ようつべから。
4000=200イニング×20年ww 不摂生で現役晩年は痛風に苦しんだ 解説村山実さんかな? このレベルでプロ名乗れた時代かええな この画像全部早送りだね あの球につられるのか。打席で感じる球の伸びがすごいんだろうね 85~86年のラビットボール時代...
6位
2009-05-20 15:33:26投稿
- 21,618
- 1140.5%
- 30.0%
- 340.2%
つべから。
巨人V9時代の左腕エースとして活躍した高橋一三のピッチング。後に張本との2対1トレードで日ハムへと移籍。
落ちた球速をカバーする為にまだ当時の日本では馴染みの無かったスクリューボールを覚え、打たせて取る技巧派へと転進を果たした高橋は81年に実に5年ぶりに2桁勝利を挙げます。
解説者がしきりに「緩いシュート」と言うボールこそ高橋の持ち味であるスクリューボールです。今の計測だと140キロ以上出ているでしょう 今だと140kmg セントラルって言い方が時代だなあ このユニ好き YouTubeに全編あるよ 相当ストレート速いな 特殊な装置を指につけて156kmの球速があった 116kか…今じゃ甲子園でもあんま見らん...
7位
2007-05-09 13:22:09投稿
- 21,151
- 750.4%
- 10.0%
- 1570.7%
拾い物ですがバッターは弘田澄男らしいですよ
ニコニコで見ることが出来るとは 消化試合の開始直後だからな このプレーを現地でみた人は何人いたんやろ ちなみにこのまま山森がラッキーゾーンに転落したとしてもアウト 観客全然いてへん(´・ω・`) ボールを見ずに走りながらキャッチできるぐらいの守備の名...
8位
2008-10-25 02:46:35投稿
- 16,656
- 1921.2%
- 10.0%
- 360.2%
球速が…
というか妙に球速表示以上に早く見えるな ボックスだとやたら早く見えるんじゃないか? このスピードガンの数値が大体今のと同じくらいやな、終速の数値が他球場の単独数値に近いし ツーシーム投げてる? コントロールに関しては昔のほうがいい キレるカーブだな ...
9位
2009-08-24 06:01:51投稿
- 16,640
- 5033.0%
- 50.0%
- 920.6%
伝説
山田、山口は「もう投げたくない。」だったらしい。 後に長嶋シンパの青田昇は「ここで阪急の嫌がっていた小林繁に交代しなかったのはシゲの采配ミス。これで勝負が決まってしまった」と語った だが左キラーだった>森本 ええでええで チャー! カメラマン自重しろ...
10位
2008-12-15 21:48:16投稿
- 15,003
- 890.6%
- 30.0%
- 510.3%
これまでの趣向を変えて、ちょっとマニアックな選手を取り上げたいと思います。今回は、ヤクルトスワローズの安田猛投手です。小柄なサイドスローの投手で、抜群のコントロールと自在に緩急を使い、投げる姿から「ペンギン投法」と呼ばれていました。抜群のコントロールは、81イニング連続無四死球のプロ野球記録を樹立しています。しかも、記録が途切れたのは田淵幸一への敬遠でした。現在は確かヤクルトの編成部長でしょうか(詳しい方コメントください)。 八重樫幸雄:sm5559895 大杉勝男:sm5577532 角盈男:sm5596804 ヤクルト私設応援団長 岡田正泰:sm5597032 野球は面白い:mylist/9731016 野球は面白い2:mylist/9932341 野球は面白い3:mylist/9970016 野球は面白い4:mylist/10424654
こう見ると、高く跳ねるピッチャーゴロが多いんだな 王さんいてこの無四死球記録はすごいな 40年たっても変わっとらんやんけここ ご冥福をお祈りいたします たぶーちくーんたぶーちくーん ←初代だけはおう・やすだと引退したレジェンドが少し混ざってた ('仄...
11位
2009-08-23 22:25:55投稿
- 12,685
- 5994.7%
- 50.0%
- 940.7%
まさに神試合!伝説の奇跡 パート2 sm8021924
実質2ベースヒット 和製外国人 .208の捕手が猛打賞 篠塚出せ 後にこの2人が共にセリーグでストッパーのレジェンドを育てることになろうとは…。 この年のパは防御率1位2位が共に1点台 藤田学と村田兆治 後楽園のほうがいいよね 阪急ファンも多いね 俺...
12位
2008-12-15 22:23:01投稿
- 12,600
- 1341.1%
- 20.0%
- 580.5%
独特のオープンスタンスで有名な八重樫選手です。選手時代の記憶では、キャッチャーなのに眼鏡をかけ、この打法と右の代打のイメージが強いです。オープンスタンスを確立するまで、選手時代の前半はほどんど活躍できませんでしたが、同期に大矢明彦捕手(現横浜監督)の存在というのも大きかったでしょう。動画には、オープンスタンスではない映像が残っています。 安田猛:sm5559687 大杉勝男:sm5577532 角盈男:sm5596804 ヤクルト私設応援団長 岡田正泰:sm5597032 野球は面白い:mylist/9731016 野球は面白い2:mylist/9932341 野球は面白い3:mylist/9970016 野球は面白い4:mylist/10424654
太っしゃん ←そうよ、昔のメガネは顔にフィットしないし、フレームが太いから、内角球見るのに邪魔だったらしい ('仄')パイパイ 大杉勝男(1945年3月5日 - 1992年4月30日) バックスイングからインパクトが鬼速い 細い ふとようってなん...
13位
2011-02-07 05:20:13投稿
- 12,118
- 1891.6%
- 30.0%
- 440.4%
YouTubeより転載。神宮球場、松岡(ヤクルト)と、西本(巨人)からホームラン。
門田博光うpリスト mylist/24762032藤田監督「あいつヤベェ・・・」 凄い言葉のチョイスだ 福本(苦笑) 重さ1キロのバットでインハイをブッ叩くとか異常 ご冥福をお祈りいたします とんでもない音した そ スコア下の広告企業が今と一緒だ これ入るんだよなあ 西本ww いろいろと懐かしすぎて...
14位
2007-06-25 20:28:35投稿
- 9,292
- 4965.3%
- 10.0%
- 1081.2%
需要があるかな?10.19のドキュメントです。
もうめちゃくちゃだ… 10連戦…? 西武黄金時代 この年最優秀救援賞を受賞したが、四球数が激増し、防御率も1点台から4点台に跳ね上がるなど投球内容が悪化した 巨人時代まだ川崎にいた大洋との対戦でプレー経験あり>川崎球場 当時の阪神にはまずいない顔 巨...
15位
2015-04-04 11:54:50投稿
- 9,242
- 1641.8%
- 40.0%
- 310.3%
今ではほとんど見なくなった、プロ野球の乱闘シーンを集めてみました。
主に助っ人外国人選手が中心です。味方殴ってね?w 危険球の定義がガバガバだった時代。パリーグに至っては危険球でも退場にならなかったw 怖い 阪神こんな時だけチームワーク抜群 2打席連続でぶつけられたんだよね… まるでラグビーのタックルだ 退場か 出たわね あいてっ!? 何が退場だよ...
16位
2010-01-11 01:40:08投稿
- 8,205
- 2192.7%
- 00.0%
- 420.5%
豪快圧倒の伝説
新潟放送では日曜に日本シリーズが放送された場合はフジテレビ製作競馬中継は休止となった。(90年以降は本来の系列局の新潟総合テレビへ振替放送。) 第1・4・6戦はTBS系全フルネット局25局で放送。(当時はフジテレビ系のクロスネット局であったテレビ山口...
17位
2009-08-23 23:45:36投稿
- 8,106
- 4375.4%
- 10.0%
- 470.6%
伝説と言えば、これしかないわ パート4 sm8022561
狭すぎ 和製外国人 走馬灯 狭いから王さんは世界の王になれた V9の影がチラつくコメントだな ネンキン打法 阪急の本拠地でも巨人ファンだらけなのが分るな 主審 山本文男 セ審判部長 マルカーノ凄いな打ち出の小槌だ 鈴木一朗に振り子打法を叩き込んだ男 ...
18位
2009-08-23 23:09:53投稿
- 7,827
- 3214.1%
- 20.0%
- 340.4%
伝説の奇跡伝説 パート3 sm8022266
今井雄太郎もまだブレイク前だな 殴られる ポーカー賭博 あ、もう一人偉大なレジェンドを輩出したのが。河村健一郎も。 このころの阪急は後に指導者となってレジェンドを輩出するのが多い。山田・山口の他、加藤秀、長池、大橋…来年は佐藤義も入団やし。阪急のDN...
19位
2009-02-03 16:02:53投稿
- 7,592
- 2092.8%
- 20.0%
- 350.5%
Youtubeからの転載。一見サンテレビに見えますが、まだ土門アナはNHKの時代です。解説が鶴岡さんということからも分かりますよね。
阪急ブルペンでサブマリンが投げてるな 山は富士酒は白雪 ラッキーゾーンブルペンいいなあ 土門アナ追悼で来ました 西本御大が羽田を殴打しとのはこの頃? 競輪場で野球してたって本当? 鶴岡御大!!!! イケメンでも近鉄じゃ致命的 観衆16,000人 19...
20位
2014-07-26 17:11:04投稿
- 7,281
- 680.9%
- 60.1%
- 440.6%
つべより転載。Bandicam使用してます。
技巧派になってからでこれは速い Yes You Win 2022ver歌ってほしい 水谷が一番打ちまくっていた頃。 フ ワ ち ゃ ん 選手の不倫相手 新興宗教の人々 こんなにいない こんなに客はいない タコ焼きおじさん サンテレビの野球中継 たぶん...
21位
2009-06-23 09:45:55投稿
- 6,769
- 270.4%
- 10.0%
- 470.7%
拾い物なので、画質についてはご勘弁を。
これ良いよね。昔と2003年近くの映像を白黒にしてるからさ あ 昔のプロ野球はカッコいい 由伸と原さんいたやん え ええ 山田久志と古田のバッテリーすげえなwwww 巨人時代のデーブだw いい あとになって良さが分かる 完成度高いから毎回見てたぜ 録...
22位
2010-12-20 11:17:10投稿
- 6,758
- 941.4%
- 40.1%
- 350.5%
長嶋、王、堀内の現役時代の闘魂こめてです。youtubeから転載。野球好き、懐かしいもの好きはお勧め
狂人軍 狂人軍 ニーナ・ハッサン 六甲ダイ 松戸シン 千葉ケン 尊師と共に開示して 商魂込めて 死ね死ね!くたばれ! 死ね死ね!くたばれ! 死ね死ね!くたばれ! 大きな声で! 死ね死ね!くたばれ! 大きな声で! 死ね死ね!くたばれ! 大きな声で! 巨...
23位
2017-02-08 23:52:02投稿
- 6,586
- 691.0%
- 40.1%
- 120.2%
1982年から1988年初頭までの珍プレー集、激怒&乱闘シーンです。続きはsm30595844。
1987.06.11巨人対中日は後楽園球場(東京ドーム完成前)ではなく熊本の藤崎台球場で行われました 近鉄対阪急 赤ヘルの広島カープ これは東京ドーム開業前の後楽園球場の時代でした デッドボール ↑後楽園球場は東京ドームに… ガタイ良いなぁ… 緩急つ...
24位
2007-06-25 20:41:10投稿
- 6,211
- 3585.8%
- 10.0%
- 480.8%
パリーグの一番長い日の続きです。
おいおいおいという人たち 村上はこの時選手会長だったっけ? 仰木監督まだ53歳なのよね、肝が据わってる なんだかんだ吉井は仰木監督が最後救った 13日間で15試合、連続だよ 13 そして自身のエッセイで「地元のテレビ神奈川はこの試合を中継する義務があ...
25位
2008-03-30 08:33:45投稿
- 6,161
- 180.3%
- 10.0%
- 611.0%
阪急のキャッチフレーズ
一番打者が福本じゃないんだな。 このジングル大好きだった 阿波野氏巨珍復帰おめ 阪急復...
26位
2010-10-09 23:18:05投稿
- 5,983
- 1111.9%
- 30.1%
- 370.6%
板東英二 少年ドラゴンズの唄
鈴木ゆかり 新・プロ野球小唄
ああ、うるわしの名古屋軍←昌はドラフト5位。4位は山田和利(山田裕貴の父) 全て、私のせいです!! 打てそうで打てない 精神的に追い込む歌 全部、あんたが悪い タツノオトシゴ ハゲたまご 「板東サンデー」でもお馴染みの燃えドラ板東バージョン 1987年引退 ゆでたまごのおじ...
27位
2009-01-08 22:41:41投稿
- 5,471
- 531.0%
- 20.0%
- 230.4%
youtubeより引用。大毎、阪急および近鉄の監督で、8回リーグ優勝しながらも一度も日本一になれなかった悲運の監督です。阪急時代は巨人のV9、近鉄時代は広島の「江夏の21球」と重なり不運でしたが、阪急と近鉄の監督就任時は弱小球団で、選手を育ててチームを強化しました。高齢ということで、お馴染みの解説業から離れてしまいましたが、また見たいですね。 監督通算成績:1384勝1163敗118分 リーグ優勝8回 江夏の21球:1/3 sm5539545 2/3 sm5539661 3/3 sm5539791 野球は面白い:mylist/9731016 野球は面白い2:mylist/9932341 野球は面白い3:mylist/9970016 野球は面白い4:mylist/10424654 野球は面白い5:mylist/17969248
これぞ日本一の胴上げ 未消化試合がたまたま近鉄ー阪急で最高の花向けになった 第一回日本シリーズに出場 幸運な凡将 大洋初優勝初日本一のシリーズ 残した人材はとてつもない この胴上げがなあ スクイズでした あの好きイズは正しかったと思うよ 江夏は別格だ...
28位
2009-05-06 15:49:34投稿
- 5,379
- 681.3%
- 10.0%
- 190.4%
『スピードガンの申し子』、小松辰雄のピッチング。
150km/hを超えるスピードボールをガンガンと投げ込む中日右の本格派エース。
少年時代のイチローも憧れたピッチャーです。ジョージブレット ロイヤルズか 真空掃除機 実況福井さん? 皇太子ご夫妻?(現在の天皇陛下) 今のガンなら150はありそうだな パンチョ伊東さんの声だ 実際背筋力が強かった スピードガンは江川より速かったけど打たれるのが小松 ややアーム投法 ブレッド...
29位
2007-06-25 20:51:59投稿
- 5,286
- 3246.1%
- 10.0%
- 380.7%
パリーグの一番長い日の最後です。
いいチーム かっこいいよなー じつは引き分けだからこそ次がある 伊良部と違い結局未完の大器に終わった古川 バブル期の女子野球ファンは巨人ではなく若くてかっこいい選手の多い西武やヤクルトファン、プラス日ハム西崎の個人ファンが多かった 三原監督はあの3連...
30位
2012-07-12 02:06:30投稿
- 4,928
- 741.5%
- 10.0%
- 110.2%
1983年度日本シリーズ第2戦。続きはsm18381638
西武はこういうプレーがほぼ無いから負けなかった ナイスフライ! 変化がエグすぎる 内角にシュート 外角へのカーブ がんばれタブチくん 松やんじゃねえの? 原大忙しw 落合だな 未だ坊やと言われてた時代の工藤 これだけシュート多投しても故障らしい故障無...
31位
2008-12-11 02:38:00投稿
- 4,665
- 290.6%
- 00.0%
- 100.2%
懐かしい写真をどうぞ。現役当時の王貞治が、甲子園球場で阪神ファンに下駄で殴られる写真があります(考えられませんが)。これは昭和48年の最終戦で巨人がV9を達成した時で、巨人と阪神のどちらかが勝てば優勝という試合でしたが、9対0で巨人が圧勝し、怒った阪神ファンが試合終了後、グラウンドに流れ込み殴りかかったのです。 野球は面白い:mylist/9731016 野球は面白い2:mylist/9932341 野球は面白い3:mylist/9970016 野球は面白い4:mylist/10424654 野球は面白い5:mylist/17969248
AHRA HARAwwwww wwwwww 一塁と三塁が!? !? この写真貴重。どんな打球だったんだろ 「オレが退場になっても次のピッチャーいるけど、ブチが退場になったら次のキャッチャーいない」と(上田次朗談) これが田淵が抗議したのでとっさに行っ...
32位
2016-01-12 21:19:05投稿
- 4,552
- 430.9%
- 80.2%
- 220.5%
大洋ホエールズ時代に使用されていた応援歌です
球場で歌うとよいんだなこれが 祝!日本一! 2024年日本シリーズ進出! 復活希望 暗黒からベイファンで良かった! 鯨援隊 我等横濱應援愚連隊 天下無敵 山崎一家 鯨援隊 大門一家 山崎一家 山崎一家 戦時歌謡かよwwww 応援歌はこうあるべき 勝利...
33位
2010-12-22 15:43:03投稿
- 4,208
- 1022.4%
- 60.1%
- 340.8%
8番広瀬と代打男の江藤君と期待のルーキー藤波君が登場してません。
東大井出監督、慶応戦で勝利 やっぱり殺す 殺して食べる 殺す うた:毛植えたまご 優勝したものの、ナゴヤ球場の大多数の中日ファンがグラウンドに乱入し、胴上げできない程の大混乱となった。 名指し もう40年以上前になるんだなあ 星野さん… 稲葉さん好きだった
34位
2011-10-24 18:44:28投稿
- 3,639
- 451.2%
- 10.0%
- 280.8%
阪急ブレーブス復刻デーのオリックス・バファローズ1-9です。音源は手持ちファイル、画像はネットでの拾ものです。1.福本(坂口)2.若い阪急(森山)3.福良(後藤)4.藤井(T―岡田)5.松永(北川)6.ブーマー(バルディリス)7.『宝塚』(ヘスマン)8.藤田(前田)9.弓岡(山崎浩)2011年ver⇒sm15958049、復刻ver+懐メロ⇒sm16111179、2010年ver⇒sm16308562、BW1-9⇒sm15956745
fujih 頓宮 みのだ ああああああああかあああああああああああああああああああああ 松永首位打者阻止されたからやろ ほんまに up主 ようやった♪ どれだけロッテが嫌いなんだ・・・ 阪急応援団といえばトロンボーンが必須なんだが・・・ あのだみ声の...
35位
2010-08-19 00:24:07投稿
- 3,532
- 541.5%
- 20.1%
- 280.8%
後楽園球場
実況は、後年サンテレビで阪神戦を実況していた岡田実アナウンサー三原さん ポンちゃん 超新星VSレジェンドか 魔術師三原 クラシック・ワインドアップ好きだな。まだクイックモーションなんざ無い時代 日本シリーズの打率だからね パとしては第一回日シリで毎日が勝って以来6年ぶりの日本一 この2年後にも豊田が記録してる ...
36位
2017-02-09 00:06:41投稿
- 3,487
- 120.3%
- 10.0%
- 130.4%
1982年から1988年初頭までの珍プレー、好プレー集です。
落合か? 番長若い ドカベン 南海だ もっこりってなんだよシティーハンターか? アイルランドwww うわー でんとう やっぱりねwwww 伝統芸 にゃんこ
37位
2014-10-02 05:21:02投稿
- 3,259
- 30.1%
- 00.0%
- 10.0%
山田久志の美しいアンダースロー
まじライズ 懐かしい 1
38位
2008-12-29 07:39:48投稿
- 3,088
- 50.2%
- 00.0%
- 70.2%
昭和49年当時、ホームラン世界記録保持者であったハンク・アーロンが来日し、王貞治と後楽園球場でホームラン競争を行いました。ハンク・アーロンが王貞治について語っています。 野球は面白い:mylist/9731016 野球は面白い2:mylist/9932341 野球は面白い3:mylist/9970016 野球は面白い4:mylist/10424654 野球は面白い5:mylist/17969248
アーロン昔は逆手だったよ 逆手で売ってないか? この瞬間ハンクアーロンの勝利がおっと違...
39位
2012-05-28 22:06:17投稿
- 2,984
- 401.3%
- 00.0%
- 301.0%
5月26日ほっともっとでの試合YES YOU WIN 阪急バージョンが流れたので撮影しました
カープファンがたくさん入っている 阪急戦の中継でCM入る前のジングルに使われとったな 再販すればいのに・・ イエス ユー ウィン オリックス♪ オリックス♪ ブレービーの着ぐるみも阪急電鉄は処分したはずだが・・ Let’s Let’s go on S...
40位
2010-02-20 12:03:09投稿
- 2,546
- 1074.2%
- 10.0%
- 230.9%
アンタッチャブルが歌う
南海ファンやもん
という曲です
南海ホークスにはブルースがよく似合う!ちょっと大虎に顔だしてくるわ~ 虹の街 俺も! 身売りが最悪の愚行と呼ばれていた時代の曲、合併の方がもっと酷いなんて当時は判らなかったと思う 久保寺… ドカベン香川が亡くなったもう5年になるので… 関西に三球団は多すぎたな 大阪球場 せやかてワシ 白...
41位
2009-06-02 13:08:07投稿
- 2,409
- 170.7%
- 10.0%
- 50.2%
古き良き時代の川崎球場。
審判もどつかれました 麻雀大好き トメ福留 ちなみに後期は大沢親分率いる日ハムが優勝し、リーグ優勝決定戦を制したのも日ハムだった ロッテ2x-1西武勝:倉持負:東尾 1981年6月24日ロッテvs西武前期12回戦18,000人 これは寺尾聰が連続1位...
42位
2010-10-23 10:53:51投稿
- 2,208
- 291.3%
- 00.0%
- 90.4%
低画質であることをご了承ください。江夏の21球で有名な、1979年日本シリーズ広島vs近鉄の第7戦の動画です。Youtubeより引用。7回表からスタートです。高橋慶彦が打席に入ります。7回裏:sm12518650 野球は面白い:mylist/9731016 野球は面白い2:mylist/9932341 野球は面白い3:mylist/9970016 野球は面白い4:mylist/10424654 野球は面白い5:mylist/17969248 野球は面白い6:mylist/21784232
こんな角度のボールは打ちづらそう ランナー慶彦うざくていいな! ↓大阪球場って最初に言ってたでしょ ニャロメ 試合中の一服とか時代を感じさせるな ←元々ABCとRCCが腸捻転ネット時代から付き合いがあるため。かつてMBSが巨人戦優先だったため、ラジオ...
43位
2017-02-08 23:23:28投稿
- 2,034
- 221.1%
- 00.0%
- 60.3%
1982年から1988年初頭までの珍プレー集です。続きはsm30595579。
隠し球! おーいおーい 逆さま? 股間 あっ!猫ちゃん! あっ!割れた? アニマルwww 「ボールデッド」で+1塁分の進塁が認められる 草 デカいw 羽生田のバックホームは逸品だなぁ。その前に落球してなきゃかっこいいのにw 河「の」!? ボール入った...
44位
2016-11-02 21:49:06投稿
- 2,008
- 391.9%
- 30.1%
- 30.1%
南海ホークス応援歌
1980年 栄光をめざして! 南海!南海! 球場の鷹 南海ホークス 難波の空に鳴り響け 乾杯を高らかに 勝利に光れ 南海ホークス あゝ不死鳥の魂よ 情熱が実を結ぶ 王者に羽ばたけ! 南海!南海! 球場の鷹 南海ホークス 血潮は熱く一筋に 友情を誓い合...
45位
2014-02-26 13:44:21投稿
- 1,422
- 302.1%
- 00.0%
- 50.4%
きよしいいいいいいい
コロナに負けないで 阪神のこのユニフォーム懐かしい 確かにな サヨナラホームラン! バット投げかっこいい 立派な一流選手よ wwwww 平松 16年オフのOB戦でもこんなことしてたなw 日米野球で覚醒したってのは最近知った 83~84年と2年連続でオ...
46位
2013-03-18 01:08:44投稿
- 1,410
- 50.4%
- 10.1%
- 40.3%
1福良 2ウィリアムス 3ブーマー 4石嶺 5松永 6熊野 7山森 8藤田9山越
松永はやっぱ名曲 タダ券配って3万人~ しぶいねー ようやったー 宝塚
47位
2016-09-10 19:36:04投稿
- 1,179
- 30.3%
- 00.0%
- 50.4%
転載で申し訳ないですけれど。おもしろいので一つ。数え歌なんてそうそう聞かないなぁ今は。●75年当時の主だったメンバーが順々に歌ってる豪華な歌です。○ゴーゴーカープ→nm10324629 ○カープ音頭→nm10073724
ホプキンスか www やったぜ。
48位
2017-02-08 23:33:35投稿
- 1,167
- 10.1%
- 00.0%
- 30.3%
1982年から1988年初頭までのヤクルトと西部の珍プレー集です。清原が後にああなるとは・・・夢にも思いませんでしたよ・・・。続きはsm30595662。
西武
49位
2016-11-02 21:38:09投稿
- 1,098
- 585.3%
- 10.1%
- 50.5%
あぶさん軍団 あぶさんバンド
GO GO 南海! GO GO 南海! GO GO 南海! GO GO 南海! Oh Oh ! ×3 酒やったらなんぼでもありまっせ! 景浦どこや!?あぶさんどこや!? 鶴岡はんが通天閣が泣いとるで! 舐めたらあかん!今に見とりや! かっ飛ばせあ・ぶ...
50位
2018-11-25 21:16:02投稿
- 904
- 10.1%
- 00.0%
- 70.8%
1975年初優勝時の広島東洋カープの監督・コーチ・選手によるかぞえ唄です。歌詞付きが見当たらなかったので作ってみました。ちょっとした振り返りも付いています。
wwwwww
51位
2014-02-26 13:47:35投稿
- 903
- 121.3%
- 00.0%
- 30.3%
きよし!
なんだ今の球 1986年のサヨナラホームランか 王監督が自ら出迎えている! 通算成績で打率.290 OPS.808 いやいや一流選手でしょ ハマに縁があったんやね ↑監督↑ヘッドコーチ 後に自ら指揮するチームやないですか そうなんだー 男前 すげえ ...