キーワード昭和25年を含む動画:170件 ページ目を表示
2025年1月5日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2011-04-15 20:47:02
【昭和】買い物ブギ ~オカンとミキと、時々、ヤヨイ~【MMD】出オチ。生放送lv46095920用のやっつけです、作りが浅くてすみません。
◆ 元動画→sm14100641
スターラスターガール専門サイト
https://kurodanoshirodano.wixsite.com/star-luster-girl
◆ mylist/6346709朝ドラで買い物ブギーが流れたので コメの流れw うぽつです♪(*'ω'*) コメント!? 戦後だろ笑 つんぼで聞こえまへん、やろ 関西人には馴染みのある曲 つんぼカットバージョンか (原曲は1949年) スカッとさわやかネーポン おっさん すげええ ...
- 28,359
- 3321.2
- 70.0
- 8222.9
2020-03-30 11:41:02
コメディアンの志村けんさん死去 武漢ウィルス感染で肺炎発症2020年3月30日 9時48分
武漢ウィルスに感染して肺炎を発症し、入院して治療を受けていたコメディアンの志村けんさんが、29日、東京都内の病院で亡くなりました。70歳でした。
志村けんさんは、3月17日にけん怠感などの症状が出たあと、東京都内の病院に搬送されて重度の肺炎と診断されて入院し、25日に所属事務所が武漢ウィルスへの感染を公表しました。
その後も入院して治療が続けられていましたが、関係者によりますと29日夜、東京都内の病院で亡くなったということです。
志村さんは昭和25年に東京 東村山市で生まれ、高校時代に、いかりや長介さんをリーダーとする人気コミックバンド「ザ・ドリフターズ」の付き人となり、昭和49年に正式なメンバーとなりました。民放の公開バラエティー番組「8時だョ!全員集合」では、持ちネタの「東村山音頭」や、チョビひげ姿で加藤茶さんと踊る「ヒゲダンス」などを披露し、一躍人気メンバーとなりました。
その後も、自身の冠番組で「バカ殿様」や「変なおじさん」などの個性的なキャラクターを生み出し、「アイーン」や「だっふんだ」などのギャグは世代を超えて親しまれてきました。長年にわたってテレビのタレントとして活躍する一方、平成18年からは自身が座長を務める舞台の公演を続け、コントのほか三味線の演奏を披露するなど、幅広い活動を続けてきました。
志村さんは、70歳を迎えたあともバラエティー番組の司会を務めるなど、精力的に活動していましたが、武漢ウィルスに感染して肺炎を発症し、29日夜、東京都内の病院で亡くなりました。70歳でした。コメディアン 志村けん 儀 2020(令和2)年没 享年70 鳥山明とTARAKOもショックでした 桐島聡もショックだこりゃ 阪神の横田慎太郎もショックでした!! ryuchellもショックでした!! 久保田剛史もショックでした コロナ初期に...
- 26,155
- 2,87111.0
- 80.0
- 710.3
2010-09-03 13:47:22
買物ブギ「買物ブギ」(かいものブギ)は、1950年(昭和25年)発売の笠置シヅ子の歌。作詞・作曲は服部良一(作詞は村雨まさを名義)。吹き込みは1950年(昭和25年)2月11日、発売は1950年(昭和25年)6月15日発売。レコード番号A822B。
魚屋のセリフで良いと思うよ。何買いまんねんってセリフも歌ってたし 「アホかいな」って魚屋のセリフだと思ってた これで終わりじゃないんだよなぁ…w 聾は知ってたけど、そのあと盲まで出てくるとは知らなかった 魚屋が2階って斬新よな メンソレータム 徹子は...
- 18,074
- 880.5
- 210.1
- 1721.0
2021-05-14 18:03:02
【ゆっくり解説】めでたいはずのお正月に起きた悲劇 約40万人が押し寄せ、将棋倒しが発生。押し潰された人々『二重橋将棋倒し』【1954】今回はリクエストがあった『二重橋将棋倒し』の紹介です。
昭和25年、ようやく戦後の傷も癒され始めたころ、めでたいはずのお正月に起きてしまった将棋倒しです。
この時の一般参賀には、約40万人の人が押し寄せました。
しかし、この人数に対して警備は221人。
大量の人を整理しきれず、二重橋の上で突然将棋倒しが発生してしまいました。
引用:出典:参考
第019回国会 衆議院地方行政委員会第8号
https://ishort.ink/3aQe
衆議院地方行政委員会第9号
https://ishort.ink/1R2v
参議院地方行政委員会第2号
https://ishort.ink/gZSQ
Wikipedia
https://ishort.ink/9LNH
https://ishort.ink/edF9
https://ishort.ink/LWaJ
トリップドットコム
https://ishort.ink/hPEx
婦人画報
https://ishort.ink/9wou
環境省
https://ishort.ink/agUe
パレスサイドビル
https://ishort.ink/yWw3
https://ishort.ink/hH9L
ヒビコレエイガNEXT
https://ishort.ink/hH9L
楽天ブログ
https://ishort.ink/zwFZ
https://ishort.ink/Dm9c
朝日新聞デジタル
https://ishort.ink/5fKi
高森明勅
https://ishort.ink/CxBf
BGM( ´◔_ ◔)江戸城か どこでも大衆ってやつはよォ ♪写真でみただろおっかさん~ 英語表記はImperialGuard いやあそりゃかなしいですわ☺️ いやあそりゃかなしいですわ☺️ 2022/10/29韓国で将棋倒し事故起こりました 終わった 拡...
- 15,171
- 3812.5
- 1661.1
- 140.1
2008-01-26 05:26:23
早稲田大学ラグビー蹴球部 第二部歌 荒ぶる選手権大会に優勝した時のみ歌うことが許される、ということで有名な曲。成立は第一部歌「北風」と同時期の大正11年頃に遡るようだが、表舞台で歌われるようになったのは昭和25年12月3日の早明戦勝利時から。幻の曲といわれるだけあって、この音源が確認できる唯一の正規録音(もっとも、実況録音ならば他にも存在する。DVD「早稲田大学ラグビー部優勝への軌跡」など)。なお、昭和13年にも録音された記録があるのだが、このレコードは流通した形跡がない。恐らくは私家盤であろう。mylist/4693634
斎藤組やってくれた(泣) 涙が出る 結婚式でも優勝すれば4年だけ歌える 豊田さんがんば! 早田組頼むぞ!!! もう一度、歌えたね♪ きたー ララ早稲田 ララ早稲田 おおおおおおおおおおおおおおおおおお 畠山、よかったぞ!! 豊田組、荒ぶるをもう...
- 9,944
- 290.3
- 10.0
- 490.5
2007-05-18 01:17:21
はじめてのチュウをスロー再生すると素敵ラブソング原案:http://neeyo.blog73.fc2.com/blog-entry-93.html あんしんパパ素敵だよね
hi むりwwwwwww ワロスwwwwww いいwwwwww !? wwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwww...
- 8,421
- 5436.4
- 20.0
- 270.3
2015-06-22 13:03:16
[いにしえの発動機たち] 1950年 田之尻式薪瓦斯発生炉装置と木炭バス薪や木炭を不完全燃焼させて得られる可燃性ガスを発生させる、木炭自動車・鉄道・石油発動機用の薪瓦斯(ガス)発生炉です。日本では戦中・戦後のガソリン欠乏期に、バスやトラックなどの自動車、気動車、石油発動機などに利用されました。大町エネルギー博物館で展示されている木炭バス「もくちゃん」に搭載されていますが、バスの車体・エンジンは後年製造された物を組み合わせているようです。
田之尻式薪瓦斯発生炉装置 F.H.T.3号
製造年代 : 1950年(昭和25年)
製造会社 : 田之尻自動車代燃製作所
所在地 : 長野県大町市堀六日町
2014年信州バス祭りで見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。よう残ってるな 平ギア? スパークプラグで点火です。ベースはガソリンエンジンなの ずんぐりした大型犬みたいでかっこかわいいな 結局シリンダやタービンやらはすべて、気体や液体の圧力で動くもんなんだってわかる動画だなこれ まさしくエンジンってより発動機、...
- 7,654
- 1211.6
- 10.0
- 500.7
2009-06-01 14:55:39
「かしゃものがたり」 昭和25年制作。画像改良版。戦後の昭和25年に作られた記録映画。貨車を通して物がどのように運ばれるかを説明。珍しい貨車多数登場。指導物語削除されてしまいましたのでYが付く所に。
吹田操車場 神戸 神戸港 山陽本線 鹿児島本線 C11 8620形式 デゴイチなんかじゃないw 多治見から、今は廃止されている浦町まで 海底トンネルがまだ珍しかった 鉄側有蓋車! スム1形だな 側板パンパンじゃんw トサって聞き慣れないけどあったのか...
- 7,232
- 3404.7
- 30.0
- 1492.1
2023-01-23 21:45:02
【前半】第82回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会/令和5年1月 質疑応答 20230121_01
金融と日銀と財務省
金利の上げ方を知らない国
低金利と国債
金利と借金_異常を正常化に
東京ブルース
一歩先んじていないと
水脹れ体質をやめて
金利も正常化、組織も正常化
大暴落の国債
2018年7月米露首脳会談_冷戦終了
反乱軍の鎮圧_国丸ごと反乱軍の国
金融緩和の影響
国債の金利跳ね上がり_瞬間風速
財政余裕への防衛費カット
昭和25年
通貨は誰でも出せる
西郷さんのお札
民主主義の通貨と中央銀行発行の通貨
お札とおふだ
予算を止めるところからの始まり
一気に店じまい
武器捨て場
40万人の理由
獣の刻印の世界
バビロンと金融
ほぼ目処がついてきた中東
油とガスと日本の貿易赤字
上げた方が良い国内自給率
モノやサービスよりも所得収入と日本の黒字
輸出も小さく輸入も小さく_経済の正常化
ボトムアップでのヨコのつながり
素人ができる全身健康
発明の国_日本
Japan Solution_日本的問題解決
食の安全_環境_教育_医療
いろいろなことをやってきた集大成が今の日本
掃除の行き届いたわびしさ
きれいな古さ
侘しさの中に清潔感を出す人生
古さの中に新しさきれいさあり
同時に生まれた上下明暗
益々加速暴走中
95%未だにわからないこと
イギリス領香港と
金塊と金の違い
発行権関係なし_誰でも発行できる通貨
日本の最初の紙幣_太政官札
国民が作った紙幣_国民が選んだ政府が発酵する紙幣
自分で理解し判断する訓練
自然の音の聴こえ方が違う
Natureの音_人が忍び寄る足の音
自分と他者を明確に分ける人
人がいないから先につくる先にやる姿
人がいないから撤退の姿
国家の多様性_地域が基本_地域から中央
地域の声と業界の声から
どうやって結論を出すか_意思決定のJapan Solution
最後まで寝ないこと
本当に危なかった2014年
なぜイギリスを選んだのか
軍服を着た時代
太古の昔からの日本
楠木正成に学べ_明治維新_歴史意識虎屋好きです 何時も気づき情報有難うございます。 神回でした! ここコロナ&ワクチンの重要なところ ほんとはやくトランプ大統領が表舞台に来てほしい、岸田クソ増税される前に! 日本政府はゴミだけど、日本庶民は有能、日本観光業を見てもコレ 何も知らず調べ...
- 6,823
- 330.5
- 1171.7
- 70.1
2009-03-20 21:07:18
芥川也寸志『交響管絃楽の為の音楽』(1950) ほか芥川也寸志(大正14年/1925年-平成元年/1989年) 『交響管絃楽の為の音楽』(昭和25年/1950年) 指揮:芥川也寸志 新交響楽団 ① Andantino 00:00 ② Allegro 04:20 『絃楽の為の三連画』(昭和28年/1953年) 指揮:芥川也寸志 新交響楽団 ① Allegro 09:30 ② Andante 13:20 ③ Presto 19:42 『管絃楽の為のラプソディ』(昭和46年/1971年) 指揮:湯浅卓雄 ニュージーランド交響楽団 ・23:00 『オルガンと管弦楽の為の「響」』(昭和61年/1986年) オルガン:小林英之 指揮:若杉弘 NHK交響楽団 ・38:15
かっけー いいね~~~~~~~~~~~~~~ 体を売る女たち地下道の子供復興の裏側 ああ・・・ ざわ・・・・。 ふう・・ 剣の舞をインスパイア? ちょっとショスタコみたいだ。時代か? リムかっけw ざわ・・ざわ・・ 芥川って感じだな すげー爆進ww ...
- 4,905
- 571.2
- 70.1
- 1162.4
2022-01-21 08:17:02
きりたんの昭和回顧録【昭和25年】ようこそ! 昭和回顧録へ!
昭和25年、入ります!
広告者様のお名前から、このシリーズが一周年を迎えていたことに、先日初めて気づきました。改めて、皆さんに支えられて続けてこられたのだなぁと実感しております。
この一年も変わらず続けていこうと思っていますので、改めてヨロシクお願いします。
では、ごゆっくりとお楽しみください!
sm39865397 ← 前 次 → sm40028934
回顧目録 → mylist/70366107
YouTube版 → https://youtu.be/OA0t7hMhqfw
シリーズ一話マイリスト → mylist/69322831
試作品マイリスト → mylist/69322827
更新情報とか質問とかツイッター → https://twitter.com/suzakatsuki
~お借りしたもの~
キャスト:東北きりたん、弦巻マキ、琴葉葵
立ち絵:blueberry様(SD東北きりたん他)、りんどう様(ボイロミニキャラ後ろ姿素材)、おおやまぼくち様(見せられないよ!)
背景:Pixabay様
小物類:写真AC様
イラストAC様
いらすとや様
BGM:こんとどぅふぇ HiLi様
OP ほいっぷ!インストゥルメンタル
BGM お昼寝まくら、江戸桜の下で、わんわんといっしょ、そらのくも、メルヘンぼうけんたい、ひとりぼっちの妖精
効果音:魔王魂様
On-Jin ~音人~様
※リンク情報などは、マイリストの説明欄にて補足しています。ダビングマウントが最近明るみになったやつ 最新リメイクではもんぺを履かされました… ニコニコで淫夢は大人気だからOKだけど、ようつべではダメみたいな? 彫刻家「裸の像ダメだから薄布掛けたみたいにしたろ!」 ウゴウゴじゃねーよ、ポンキッキーズだ! JK...
- 4,834
- 3517.3
- 2154.4
- 150.3
2014-02-25 01:22:39
レッド・パージ!!! 歌ってみた【チー宮子】レッド‐パージ【red purge】
共産主義の思想・運動・政党に関係している者を公職や企業から追放すること。
日本では昭和25年(1950)GHQの指令により1万数千人が追放された。赤狩り。
提供元:「デジタル大辞泉」- 凡例
素晴らしい本家様【sm22835696】
※原曲とは異なるアレンジが加えられていますのでご注意下さい
その他に歌ったもの→mylist/30241858
<追記>
パターン認識(パターナリズム)の部分を
誤ってそのまま読んでいたことお詫び申し上げます。ゴリゴリの加工よりこのアナログ感がいい かっこいい おおおおお うおお! 鼻詰まってるよな 鼻詰まってます? アレンジ良い ポップノイズすごかったノイズ消そう いい声だし高い声出てるのに歌詞聞き取れない所ある ポップノイズ?が残念 このコーラスが最高...
- 3,825
- 521.4
- 10.0
- 330.9
2012-09-10 21:56:22
前面展望 薪で動くバス もくちゃん号 (木炭バス)大町エネルギー博物館で展示されている木炭バス「もくちゃん」が信州バスまつりに出張してきました。あいにく、薪を木炭ガス発生炉に投入している場面には逢えませんでしたが、どこか2サイクルエンジンのような音を響かせて、ゆっくりと構内を走っていきます。車内での音は結構静かでした。
元々の走り装置一式は、消防車仕様のトラック「トヨタFC80」であり、後年その上にバス車体を架装したそうで、搭載されている炉「田之尻式ガス発生炉III型」は昭和25年製造との事でした。
木炭で走る軽トラ sm17751005子供が楽しそうで何よりwwwwwww ん、ダブルクラッチかw 父親の話では坂でよく止まったらしい。トルク不足だと思う。 イベントではよくあること ←ぶん回さないと安定しないんだろうな 画質wwwwww 2ストみたいな音やな ずいぶん息継ぎしてんなエン...
- 3,793
- 190.5
- 00.0
- 120.3
2012-03-19 19:49:52
前面展望 広島電鉄200形238ハノーバー電車 8号線 江波-->土橋1950年(昭和25年)デュワグ製
広島市と姉妹都市であるドイツのハノーバー市電として、1928年製だった戦災車の主要機器を使用して製造された、かの地では戦災復旧車として標準的だったスタイルの車両です。両端が軽く絞られた車体形状や、円形のハンドルなど日本では大変珍しいデザインや構造が随所に見られます。木製のベンチシートに座ると、2軸単車特有の味わい深いソリッドな乗り心地を堪能できます。カメラは膝の上に載せているのでやや揺れています。
800形5号線
広島港-->皆実町六丁目 sm17375787 皆実町六丁目-->広島駅 sm17386191
200形ハノーバー電車8号線
江波-->土橋 この動画 土橋-->横川駅 sm17311687←11月-3月の日曜 運転士「えっと・・・・マスコンの動かし方どうだっけ・・」 広電は古く...
- 3,547
- 371.0
- 10.0
- 270.8
2011-10-08 05:00:40
長田区役所襲撃事件(第二神戸事件)在日が大暴れ長田区役所襲撃事件とは、1950年(昭和25年)11月20日から11月27日にかけて、兵庫県神戸市長田区で発生した公安事件。在日朝鮮韓国人の悪事 sm15813538 sm15686303
これ、拡散しないとダメじゃない? なんでこの時全員強制送還しなかったんだろう 在日は日...
- 3,070
- 311.0
- 00.0
- 170.6
2014-07-21 18:17:34
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? オートリ発動機 2.5馬力 その1地球に鳳が寄り添う商標の、おほとり発動機製造の発動機です。恐らく戦後間もなく、昭和25年前後の製造ではないかと思われます。展示では平ベルトで小型の発電機を回し、いくらかの負荷が掛かった状態で運転されていました。動画の途中でオイラーにオイルを補給してもらっています。
オートリ発動機
出力 : 2.5馬力/700rpm
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : おほとり発動機
所在地 : 兵庫県姫路市神屋町
2013年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
スペック・製造年代には推定を含みます。
タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/87/JAL_Aircraft_Mokusei-go.JPGより引用させていただきました。いいね なぜ電気モーター使わなかったんだろう カバーのオートリ誇らしげ この回転数で使...
- 3,011
- 270.9
- 00.0
- 70.2
2016-03-02 19:43:06
道路標識の歴史Part2【道路標識講座002】~戦後復興編~街中で見かける道路標識ですが、その歴史をご存知でしょうか?
今回は白看板・黄色菱形警戒標識が誕生する昭和25年から、現在見られる規制標識・指示標識が生まれた昭和38年3月までを見ていきます。
【Part1(~S24):sm28236393】【マイリスト:mylist/53337266】
【道路標識調査ノート:http://roadsign.sunnyday.jp/】【Part3(S38~S46):sm28572430】アメリカの自動車を売るための発言やぞ これは赤坂見附の交差点の案内標識になります 先に整備したのは当時脈だった鉄道だからなあ 工事中は鉄道に関するニュース映画で見たわ おにぎり これを一瞬で判断したあなたは天才 乙です 濃密な13年 wwwwwwww...
- 2,957
- 742.5
- 10.0
- 180.6
2015-12-25 17:00:00
進化し続けるJGSDF ~日本と世界の平和と安定のために~(1/2)1950年(昭和25年)に陸上自衛隊の前身である「警察予備隊」が創立されました。その後、「保安庁保安隊」、「防衛庁陸上自衛隊」、「防衛省陸上自衛隊」と名前を変え、現在に至ります。
積極的平和主義のもと、日本の平和と安全、そして世界の平和と安定のために、何時如何なる任務が与えられようとも事態に即応して任務を完遂し得る「強靭な陸上自衛隊の創造」を目標に、これからも、進化し続けます。
進化し続けるJGSDF ~日本と世界の平和と安定のために~(2/2)
http://www.nicovideo.jp/watch/1451029991
陸上自衛隊Webサイト:歴史
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/history/正直防衛軍でもいいと思う。軍隊を持たないという事が大きなしがらみになってるし、憲法9条はこの国を守ってくれる訳じゃない。 米軍のミサイルが誤射されたという闇が... COD MW 日本を支えて来たんだなぁ さすが JGSDF あああああああああ まぁ...
- 2,648
- 511.9
- 00.0
- 511.9
2014-04-15 18:24:04
[いにしえの発動機たち] 1950年頃 はっぴー発動機2C型 2.5馬力「はっぴー」の平仮名書きも微笑ましい発動機は、現在も操業を続けておられる吉田機械製作所のハッピー発動機です。力強くキャブレターから奏でられる吸気音を聴いていると、暗い戦時から明るい未来への意気込みが今でも伝わってくるかのような発動機でした。
はっぴー発動機 2C型
出力 : 2.5馬力/700rpm
製造年代 : 1950年頃(昭和25年頃)
製造会社 : 吉田機械製作所
所在地 : 岡山県浅口郡里庄町新庄
2013年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/14/228_Incident_h.jpgより引用させていただきました。初回から順々に見てきたけどカメラワークうまくなってる気がするww ロッカアームがある方...
- 2,582
- 371.4
- 00.0
- 90.3
2015-03-17 13:07:39
[いにしえの発動機たち] 魔改造ノダ式石油発動機ノダ式発動機をベースとして、ヒット&ミス式に改造された発動機です。一般的な農業用石油発動機では、調速ガバナが回転数を検知しながらキャブレターのスロットルバルブを微開閉して回転数を一定に保ちますが、ヒット&ミス式では回転数が設定より下回った時のみ燃焼を行い、通常は排気バルブを常にオープンとしてフリクションを低減しています。この仕組みの一例が大変良くわかる興味深い発動機でした。
ノダ式石油発動機
ヒット&ミス魔改造機
製造年代 : 1950年頃(昭和25年頃)
製造会社 : 野田産業
所在地 : 香川県
2014年高知宮の前公園発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。40貫=150kg 草 あーカメラがー この作成者よくここまでしたなw すげえ....ちゃんとガバナーさどうしとる 40貫目おもたぁーなんのことだよww 色々な意味で面白い展示だなwww キッコーマンと野田産業で野田繋がりか・・・ モーターのカーボン...
- 2,509
- 371.5
- 10.0
- 90.4
2013-10-09 21:16:45
林鉄のモーターカー達 王滝森林鉄道フェスティバル20131.5トンモーターカー4号機 1950年(昭和25年)酒井工作所製 定員6名?
1.5トン関西電力モーターカー 1975年(昭和50年)岩崎レール製 定員6名?
王滝森林鉄道で運用されていたモーターカー2台です。それぞれ簡素ながらも、どこか人々を微笑ますデザインに惹かれます。
リベット打ちボディの4号機は、どこか往年のバス車体を想わせる外観。1950年に製造され、1970年代の王滝森林鉄道末期まで活躍しました。関電機は王滝森林鉄道廃止後も部分的に残された保守用軌道で1979年まで人員輸送に使用されていたそうで、その後は黒部峡谷鉄道に譲渡され1999年まで在籍し、再び木曽谷で幸せな余生を過ごしています。
機関庫の入換 sm21987503 前面展望14号機 sm22027379 運材列車 sm22083820 タンク列車 sm22092360 B型客車 sm22121455・∇・ ・▽・ www 登れるのかw パンタ撤去 現役もこのカラーだったのかな 117系っぽく見える 箱っぽいw 急ブレーキかけたら前へひっくり返りそう 確か大滝はクレーターがあるところだったような・・ ほのぼのww 自宅に欲しい かわええ シトロエ...
- 2,266
- 452.0
- 10.0
- 160.7
2014-11-14 14:01:45
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ムサシ 2馬力戦前は日本陸軍の火砲の生産を手掛けた日本製鋼所武蔵製作所による、昭和25年頃の製品と思われる発動機です。並列に並ぶロッカーアームと、そこから放射状に延びるプッシュロッドがせわしなく動く様は、戦後復興の力強い足音を聴いているかのようでした。
ムサシ
出力 : 2馬力/750rpm
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 日本製鋼所武蔵製作所
所在地 : 東京都府中市日鋼町
2014年出雲崎発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/Setsuko_Hara_in_Meshi.jpgより引用させていただきました。ガンブラックで色がいいね けっこう高回転でまわしてるね 昔はこれすげえっていわれてたん...
- 2,241
- 170.8
- 00.0
- 120.5
2015-12-25 17:00:00
進化し続けるJGSDF ~日本と世界の平和と安定のために~(2/2)1950年(昭和25年)に陸上自衛隊の前身である「警察予備隊」が創立されました。その後、「保安庁保安隊」、「防衛庁陸上自衛隊」、「防衛省陸上自衛隊」と名前を変え、現在に至ります。
積極的平和主義のもと、日本の平和と安全、そして世界の平和と安定のために、何時如何なる任務が与えられようとも事態に即応して任務を完遂し得る「強靭な陸上自衛隊の創造」を目標に、これからも、進化し続けます。
進化し続けるJGSDF ~日本と世界の平和と安定のために~(1/2)
http://www.nicovideo.jp/watch/1451028561
陸上自衛隊Webサイト:歴史
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/history/彼らの支援活動をもっとマスゴミが取り上げてくれてたら、自衛隊ももっと清廉潔白な人が集まるのになぁ…地方協力本部のやつらときたら… かっけけ おお 再生がちょうど1948... 減ったのに仕事は増えてるんやで・・・ C-130 74式戦車に乗ったことあ...
- 2,142
- 411.9
- 00.0
- 271.3
2012-09-20 20:07:53
作業用吊り掛けサウンド 土佐電気鉄道200形201 桟橋線1950年(昭和25年) 日立製作所製
土佐電鉄生え抜きの通常営業用車両としては最古参の1両、土佐電気鉄道200形のトップナンバーです。コンプレッサーの駆動音が白眉のこの車両、高知駅前を妙なブレーキ緩解音を響かせながら発車していきます。コンプレッサー!! 屁みたいな音がwww 吹いたwww 毎回ブレーキ緩解音で吹く うぽつ
- 2,139
- 50.2
- 00.0
- 30.1
2014-01-30 01:04:44
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ストロング発動機「賜天覧之榮」の文字も輝かしく、威風堂々と回る発動機です。45度斜めに突き出したマフラー、蓋茶碗型の吸気口、瀟洒な純正の燃料タンクなど、丁寧な仕上げにメーカーの気迫が感じられます。
ストロング発動機
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 岩下鉄工所
所在地 : 岡山県岡山市北区富町2丁目
2013年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e9/Tsukiji_Fish_Market_under_construction.JPGより引用させていただきました。吸入側にもプッシュロッドがある高級機 マフラーの角度が竹やりの角度で気合が入ってるなw 竹槍マフラー! これもってたら自慢だったのかな 跳ね上げマフラーかっこいい OHV 菊の紋入りとか恐れ多すぐる 当時の高級機なのね 各部の造作が凝ってるね天覧に與...
- 2,051
- 351.7
- 00.0
- 70.3
2011-07-04 05:17:52
【けいおん!】けいおん部と修学旅行に行こう!【MMD】そうだ、けいおん部のみんなと修学旅行に行こうw
そしてその頃、学校に置いてけぼりのあずにゃんは…!?
★元ネタ・モーション:春姫様 sm14831444
★モデル(あずにゃん):かこみき様 http://www003.upp.so-net.ne.jp/kakomiki/
★モデル(金閣寺)・ステージ(素敵な風景):エスプリP様 sm13960856
春姫様の動画を見てたら、作りたくなりましたww
ちょっと歴史の勉強w
金閣寺は昭和25年に放火により舎利殿などを焼失しています。
その日と言うのが、実は7月2日なんです。
そう、むぎちゃんの誕生日と同じ!何となく深いなぁと思いましたw
その他の作成動画:mylist/20159738
お世話になってます:けいおん学コミュco577161おこられんでww あずさなにしとんww !? 唯かわええなぁw む、むぎちゃん、関西弁・...
- 2,025
- 733.6
- 00.0
- 150.7
2014-09-03 22:32:37
作業用吊り掛け電制サウンド 箱根登山鉄道 モハ1-103 強羅~箱根湯本1950年(昭和25年) 汽車会社製
電制の本気は小涌谷駅#07:30以降から 2014年8月収録
箱根登山鉄道の真骨頂は、登りよりも下り込みにあると思うのです。吊掛モーターが奏でる強烈な電気ブレーキのサウンドは、開業以来ずっと安全運行を支え続けてきましたが、箱根登山鉄道の吊掛モーター装備車は、2014年現在モハ1(103-107)のわずか1編成2両のみとなりました。動画の編成では、箱根湯本方にカルダン駆動のモハ2形を連結して、3連で80パーミルをほとんど電制のみで下ります。
強羅[541m]#00:00 彫刻の森[539m]#03:02 小涌谷[523m]#06:40 宮ノ下[436m]#11:35 仙人台(信)[398m]#18:50 上大平台(信)[346m]#21:45 大平台[337m]#24:50 出山(信)[222m]#31:00 塔ノ沢[153m]#36:10 箱根湯本[96m]#41:50
[]内は標高です。よく雪の日でも走れるよなぁ 1げっと
- 1,866
- 20.1
- 00.0
- 150.8
2014-07-29 08:15:20
[いにしえの発動機たち] 1950年頃 キタガワ発動機 WL2.5 2.5馬力 その2現在でも工作機械器具メーカーとして盛業中の、北川鐡工所製の発動機です。始動直後でまだ発動機が温まっていないので、回転数を上げながらガソリンから灯油への切り替えを行っています。発動機が生きていると実感する瞬間の一つです。
キタガワ発動機 WL2.5
出力 :2.5馬力
製造年代 : 1950年頃(昭和25年頃)
製造会社 : 北川鐡工所(現:北川鉄工所)
所在地 : 広島県府中市元町
2013年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/42/Stamp_Ryukyu%28Okinawa%29_5B-Yen_special_delivery.jpgより引用させていただきました。荒ぶってるw これなんの集まり?? かわいいな ロッカーアーム見えてるww これくらいのもので...
- 1,742
- 140.8
- 00.0
- 30.2
2017-09-03 23:03:09
二人のお茶/ドリス・デイ(昭和25年)ジャズのスタンダード・ナンバー。日本でもテレビCMなどでお馴染み。「けものフレンズ」第12話で使われたのは記憶に新しい。再生機:Victor Victrola VV1-90
おはようございます。阿川佐和子です 1分間に78回も回るから、そりゃ速いよ 戦前の日本プレス盤にはよく「二人のお茶」って邦題になってるよ けもフレから 凄い発明だよなぁ 意外に明瞭な音質で驚いた。SP盤の音ってもっとノイジーでナローレンジだと思ってた...
- 1,736
- 150.9
- 10.1
- 140.8
2013-02-25 00:10:36
Coffee Rumba(コーヒー・ルンバ) Hideo Ito音源はLPレコードです。45年は経過していて、そのまま聴くとノイズが酷いため水洗い洗浄しました。かなりノイズ除去に効果がありました。昭和25年代以降の日本が復興して行く時代、物資も豊かではありませんでした。そんな時代環境の中で、日本にもこんな素晴らしいフラメンコ・ギター奏者がおられた事に驚嘆しました。自学自習を出発点にフラメンコ・ギター技術を昇華させられた、伊藤日出夫氏に心から敬意を込めて作成しました。45年以上の時を経て素晴らしいFlamenco Guitar音楽が蘇りました。
素敵だ これは貴重だこれは貴重だ うぽつ
- 1,700
- 30.2
- 00.0
- 100.6
2014-06-04 18:28:13
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ルビー発動機B型 3馬力 その1何故「ルビー」なのだろうか? 名前の由来は解りませんが、戦前から「ルビー号」として生産されていた発動機でした。とてもお洒落な名前の発動機です。
ルビー発動機 B型
出力 :3馬力/650rpm
シリンダーボア径 : 101.6mm
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 福森鉄工所
所在地 : 岡山県岡山市北区東島田町
2014年丸亀お城まつり発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/Daihatsu_bee.jpgより引用させていただきました。ミツビシの回転マグネトー 始動用ガソリンコックキハツ ボイラーか ねむくなるここちよさ ...
- 1,688
- 110.7
- 00.0
- 40.2
2021-10-25 19:49:03
【ONE】Drip of Trip #08 - 外ノ牟井ノ浜【小春六花】またまた自動車車載動画で、山が続いたので海に向かいました。
もちろん今後もバイクはお供です。
◇CeVIO AI 小春六花"をプレゼントしてくださった、けさんの素晴らしい旅動画はこちらから!!
【CeVIO海外旅行動画】旅ささら【トルコ・ブルガリア編】 … series/40428
◇本シリーズでたまに用いるGoogle Earthを用いた空撮っぽい映像を作る方法
『Google Earth Studioで空撮風映像を「作る」【ボイロノウハウ祭】』 … sm38101823
◇機材等のご質問については、次の動画で一部説明等しております。
【バイク車載動画】Drip of Trip #05 - 勝浦川(総集編) / sm38719653
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【日和佐うみがめ博物館カレッタの全面改修にご協力ください!!】
動画中で紹介した美波町日和佐は、昭和25年に世界で初めてウミガメの調査研究に取り組みました。
以降、天然記念物指定・海亀国際会議・ウミガメ保護条例制定と、町を挙げてその活動に長年取り組んでいます。
そして、昭和60年には「日和佐うみがめ博物館カレッタ」が開館し、ウミガメの研究・保護を続けてきました。
しかし、施設の老朽化が進み、その全面改修が必要となっています。
美波町役場では、この全面改修に必要な資金について、企業版ふるさと納税による応援を募っています。
寄付額の9割相当が税額控除されるため、実質負担1割でご協力いただけます。
詳しくは下記ページから。
https://www.town.minami.lg.jp/docs/2099795.html
(※この案内は、投稿者の個人的応援の気持ちから掲載したものであり、美波町役場及び日和佐うみがめ博物館カレッタとは関係ありません。)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
❏前回の動画 … 【リアル登山アタック】Drip of Trip #07 - 剣山(徳島県)【1時間45分】
/ sm39117276
❏次回の動画 … 【アマゴの掴み取り】Drip of Trip #09 - のとろ原キャンプ場 / sm40043964良く見たら帰る方向じゃ無くて草 突然の君からの手紙でここに呼び出されたらおしっこチビると思う ここ自転車で通ったとき死んだゾ… ポンキッキー なんならホバーしてもろて 体格のいいこはるりだなぁ これはいいプライベートビーチ 車のCMかな? どこから撮...
- 1,628
- 19512.0
- 1368.4
- 70.4
2015-03-10 13:10:13
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ストロング発動機 その2菊花に「岩」の社章入りの燃料タンクと冷却ホッパ側面の「賜天覧之榮」が誇らしげな、戦後に製造されたストロング発動機です。昭和天皇が全国を巡幸された際、この発動機をご覧になったのでしょうか。排気・吸気音の一つ一つが、戦後の復興へ向けた確かな足音のようにも感じました。
ストロング発動機
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 岩下鉄工所
所在地 : 岡山県岡山市北区富町2丁目
2013年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Gubijin_Feast_at_Hong_Gate_Takarazuka_1951-8.jpgより引用させていただきました。でもお高いんでしょう? 国家審査最高優位入選とか高級品すぐる こんだけ駆動してたら使えるでしょ いったいどこに古いエンジンのマニアがいるんだ、現実に見たことねぇよ、、 天覧ノ栄ヲ賜ル菊の紋大臣賞受賞3コンボ これがネオアームストロングサイクロンジェッ...
- 1,613
- 110.7
- 00.0
- 10.1
2015-06-02 18:26:15
[いにしえの発動機たち] 1950年 キョーワ発動機 3馬力耕運機に搭載されていたと思われる煙突型マフラーの付いた、堺市生まれの発動機です。ベルトを介して自動車用のオルタネーターを回し、バッテリーを充電しながら自動車用のイグニッションコイルへ電気を供給し、点火プラグを点火させているようです。点火タイミングは元々の回転マグネトーから拾っているのでしょう。強力な火花が期待できそうです。
キョーワ発動機
出力 : 3馬力/800rpm
製造年代 : 1950年(昭和25年)
製造会社 : 共和農機製作所
所在地 : 大阪府堺市西区鳳東町7丁
2014年高知宮の前発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。この年季の入った錆び錆び感、冷却水の上げる湯気、歴史を感じさせて良いですね なんかこ...
- 1,510
- 50.3
- 00.0
- 60.4
2016-11-17 13:20:14
[いにしえの発動機たち] 1950年頃 ノダ式軽油発動機 MS型 4馬力 その2筐体にわずかに残った当時の塗料が積年の歴史を感じさせる、戦後に製造された香川県生まれの農業用石油発動機です。恐らく昭和25~28年頃の製造ではないかと思われます。短い放射状のリブが入ったマフラー、小さなエアリクリーナーを上に載せた武骨なキャブレターなど、当時の面影がとても良く感じられた発動機でした。
ノダ式軽油発動機 MS型
出力 : 3~4馬力/1,000~1,300rpm
製造年代 : 1950年頃(昭和25年頃)
製造会社 : 野田産業高松工場
所在地 : 香川県高松市松島町
2015年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。レトロエンジン見てていつも思うけど、ここの熱で料理とか作りたい!! 横が公害 軽油だけどプラグ点火の謎
- 1,505
- 30.2
- 00.0
- 60.4
2015-10-23 13:09:31
[いにしえの発動機たち] 1950年頃 シバタ発動機 2S型 2.5馬力 その2クランクケースカバーを開け、回転数を目視で数えられるような速さでゆったりと優雅に展示される、兵庫県生まれの発動機です。シリンダーのライナーが、発動機本体の水冷ホッパ部へ挿入されている様子がよくわかります。sm25696359と同型式ですが、銘板のデザインが微妙に異なり、いくらか製造時期に間隔があるのではないかと思われます。
シバタ発動機 2S型
出力 : 2.5馬力/700rpm
製造年代 : 1950年頃(昭和25年頃)
製造会社 : 柴田工業
所在地 : 兵庫県赤穂郡上郡町上郡
2014年森将軍塚発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。この色は・・・ これの50年後が現代ってのが想像できん マイリストが凄すぎるw 何に使うか...
- 1,491
- 90.6
- 00.0
- 80.5
2015-04-09 12:47:12
[いにしえの発動機たち] 1950年頃 クボタ ディーゼル HD10型 10馬力ドスンドスンと地響きを大地に響かせながら回る、クボタの大型ディーゼル単気筒発動機です。大きなボックスタイプの両輪フライホイールがゴロンゴロンと回る様子は迫力満点です。恐らく林業や製材所・小~中規模工場などの、定置用動力として使われていたのではないかと思われます。
クボタ ディーゼル HD10型
出力 : 10馬力/650rpm
製造年代 : 1950年頃(昭和25年頃)
製造会社 : 久保田鉄工所
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2014年軽井沢発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。ええ動き 5 4 3 2 12" 1 どっかの民族音楽みたいな良いリズムだなぁ オイルが沸騰してるみたいだ
- 1,489
- 120.8
- 00.0
- 80.5
2014-10-09 13:00:13
[いにしえの発動機たち] 1950年頃 ダイキン軽油発動機 2馬力業務用エアコンで圧倒的なシェアを誇る「ダイキン」ことダイキン工業ですが、戦後は一時期農業用石油発動機の製造も手掛けていました。装着されているマフラーはオーナーさんが何回も試作を重ねたオリジナルです。程良い容量の膨張室からは心地よい音が響き、時には排気のリングも空へと漂っていきます。#01:25頃から、ガソリンでの暖気運転から灯油での運転へと切り替わります。
ダイキン軽油発動機
出力 : 2馬力/1,200rpm
製造年代 : 1950年頃(昭和25年頃)
製造会社 : 大阪金属工業(現:ダイキン工業)
所在地 : 大阪府大阪市北区
2014年朝霞発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。マフラーの形がいいね イイ音してますねぇ~ 低排気量の発動機も趣があるなぁ 消音噐がい...
- 1,483
- 120.8
- 00.0
- 40.3
2012-03-21 00:49:55
前面展望 広島電鉄200形238ハノーバー電車 8号線 土橋-->横川駅1950年(昭和25年)デュワグ製
広島市と姉妹都市であるドイツのハノーバー市電として、1928年製だった戦災車の主要機器を使用して製造された、かの地では戦災復旧車として標準的だったスタイルの車両です。固定窓の為、冷房が不要な冬の日曜祝日を中心に運行されています。しかし、ここまで既存車とシステムの違う車両を営業運転に投入している広島電鉄には頭が下がります。経営環境は決して楽では無いと察しますが、海外の路面電車運行の再開を宣言された土佐電気鐵道共々応援していきたいです。
800形5号線
広島港-->皆実町六丁目 sm17375787 皆実町六丁目-->広島駅 sm17386191
200形ハノーバー電車8号線
江波-->土橋 sm17297447 土橋-->横川駅 この動画コントローラーでかくて操作しにくそう 吊り掛けの音は静かでも結構いい音だよなぁ 結構静...
- 1,351
- 40.3
- 10.1
- 70.5
2016-08-02 13:32:10
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? 木炭ガス発動機 12馬力恐らく戦後間も無く、もしくは戦前に造られた、代用燃料としての木炭ガス使用を前提に製造された大型発動機です。今回の展示では、灯油又は軽油を燃料として運転されています。ゆったりと椅子に腰掛けたオーナーさんに見守られながら展示されていました。その様は、庭で遊ぶお孫さんを見守っているかのように感じられた、印象深い発動機でした。
木炭ガス発動機
12馬力/400rpm
製造年代 : 1950年頃? (昭和25年頃?)
製造会社 : 内田鉄工所
所在地 : 広島県福山市新市町宮内
2015年会津坂下発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。かっこういい 何だろう、生きてる感じがする おお これは空転ですよね、負荷が掛かるとどんな様子かな? 後姿が渋いぜ・・ 思ったより静かな気がする うぽつ、木炭ガス発動機なんて初めて見た でかい ロッカーアームの配置すごいなw 煙の出具合がカッコいい
- 1,334
- 100.7
- 00.0
- 20.1
2019-03-29 03:36:01
「ショーケン」萩原健一さんが死去 68歳2019年3月28日 22時23分 おくやみ
「太陽にほえろ!」や「傷だらけの天使」などのテレビドラマで人気を集め、「ショーケン」の愛称で親しまれた俳優で歌手の萩原健一さんが26日、東京都内の病院で亡くなりました。68歳でした。
萩原健一さんは昭和25年に埼玉県で生まれ、バンド「ザ・テンプターズ」のボーカルとして10代でデビューし、当時のグループ・サウンズブームの中で、「エメラルドの伝説」などのヒット曲を飛ばし、「ショーケン」の愛称で一躍人気を集めました。
バンドを解散したあとは俳優として活動の幅を広げて、数多くの作品に出演し、昭和47年に始まった民放のテレビドラマ「太陽にほえろ!」では、新人刑事の「マカロニ」役で人気を集めたほか、主演ドラマ「傷だらけの天使」では、粗暴で仁義に厚い探偵の役がはまり役となり、相棒を演じた水谷豊さんとともに、若者から大きな支持を得ました。
一方で、俳優のいしだあゆみさんとの結婚とその後の離婚や、大麻不法所持での逮捕など、私生活が注目されることもありました。
萩原さんは近年もソロミュージシャンとしての音楽活動や俳優業を続け、おととしにはデビュー50周年を記念したライブツアーを行ったほか、去年9月から放送されたNHKの土曜ドラマ「不惑のスクラム」に出演するなど、精力的に活動を続けていました。
所属事務所によりますと、その一方で平成23年から闘病を続けていたということで、26日午前10時半、消化管間質腫瘍のため、東京都内の病院で亡くなったということです。仏の顔もアレですから・・・
- 1,326
- 10.1
- 00.0
- 10.1
2015-10-22 18:25:48
[いにしえの発動機たち] 1950年頃 クボタ AHA型 2馬力発動機趣味の入門機としての人気も高い、クボタAHシリーズよりAHA型です。現存する筐体が他の機種に比べて多い事から、発動機運転会でも目にする機会も多いのがAHシリーズですが、入門機的な位置づけだから魅力に乏しいという事は全く無く、歩んできた60年以上の歳月が一台一台それぞれの表情に表れる、魅力的な機種の一つです。
クボタ AHA型
出力 : 2馬力/1,100rpm
製造年代 : 1950年頃(昭和25年頃)
製造会社 : 久保田鉄工所 (現:クボタ)
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2014年越前大野発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。いいねぇ 状態綺麗だなぁ やっふーーー 2馬力しかないのかと思ったがバルブ両押しとか凝っ....
- 1,314
- 50.4
- 00.0
- 50.4
2014-09-18 13:00:41
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ノダ石油発動機 NAS型 3馬力戦前~戦後において四国における代表的な発動機メーカーと言えば、「カルイ」の高橋製作所と「ノダ」の野田産業。野田産業は高松市と坂出市に工場を持ち、多くの発動機を世に送り出しました。ここで展示されている「ノダ」は、高松工場の製品です。
ノダ石油発動機 NAS型
出力 : 3馬力/600rpm
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 野田産業高松工場
所在地 : 香川県高松市松島町
2014年朝霞発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Funeral_of_Empress_Teimei.JPGより引用させていただきました。これ吸気バルブは吸入負圧だけで動いてるの? すごくレトロな音ですね。
- 1,311
- 20.2
- 00.0
- 90.7
2023-02-24 19:07:02
星影の小径(ほしかげのこみち)高垣楓【MMD】アイドルマスターお借りしたもの
使用楽曲 星影の小径【矢野亮(作詞)利根一郎(作曲)】【歌:一青窈】
使用モデル【sm26177995 富竹様】【sm18223228 LCARS様】
使用モーション【sm23036039 盗賊@つばきP様】【盗賊@つばきP様 sm39111730 HirosanP様】
使用ステージ【im4834311 hazi:様】
使用アイテム【im9437798 山田淀子様】
オートルミナス【sm19843111 そぼろ様】
作品素材を配布された有志の皆様に感謝いたします。オリジナルは(小畑実)昭和25年 たくさんの歌手の方々がカバーをされている昭和の名曲です。
期間限定の動画編集ソフトで歌詞を入れてみました。
背景色と字幕文字が重なって見えにくい箇所がありますがご了承ください。うぽつ~ うぽつー 渋い! うぽつ~ うぽつ うぽつですわ 888888888888888888
- 1,281
- 80.6
- 90.7
- 50.4
2014-10-28 08:25:04
野村万作さん 芸歴80年で最後の「釣狐」人間国宝の狂言師、野村万作さんは昭和9年、3歳のときに初舞台を踏み、昭和25年に「万作」の名跡を襲名して軽妙かつ緻密に情感を表現する芸で活躍を続けています。初舞台からことしで80年を迎えたため、来月記念の公演が行われることになり、万作さんが東京都内で記者会見を開きました。このなかで万作さんは「この節目に少しでも前に進み自分が求める芸をさらに深めていきたい」と意気込みを語りました。また、狂言のなかでも最も難しいとされる演目で、万作さんが60年近く主役を演じてきた「釣狐」への出演を、体力的に難しくなったとして今回で最後にすることを明らかにしたうえで「せりふの行間ににじむ心を読み取ることを自分のなかでの最後のテーマにしたい」と話しました。
- 1,274
- 00.0
- 00.0
- 10.1
2016-02-03 13:01:25
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ヤンマーディーゼル H20形 20馬力 その2傍らに佇む人々と、その横に並んでいる小型農業用石油発動機と比べれば、この発動機の巨大さが少しでも伝わるでしょうか。昭和20年代に製造されたと思われる、ヤンマーの大型単気筒ディーゼル発動機です。灌漑用ポンプの動力として、または工場機械の動力として使われました。こんなに大きなエンジンですが、燃料タンクは頭上にある小さな物で間に合ってしまうようです。
ヤンマーディーゼル H20形
出力 : 20馬力/500rpm
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 山岡内燃機
所在地 : 大阪府大阪市北区茶屋町
2015年群馬温泉やすらぎの湯発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
スペック・製造年代には推定を含みます。燃料噴射ポンプかな? 20馬力だとかなりの大型だよね おー o- いい音だなぁ
- 1,273
- 50.4
- 00.0
- 40.3
2016-01-13 12:58:13
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 クボタ AHC型 3馬力 日の出式完全製縄機古来、農家にとって縄は買う物ではなく専ら自分で作る物でした。米を出荷するにも藁で俵を編み上げ、自作した縄で縛りました。生活必需品である縄を綯う製縄機(縄綯機)は、昭和30年頃まで多くのメーカーが国内に存在し、これらを駆動する石油発動機と共に農務労働時間の短縮に大いに貢献しました。
クボタ AHC型
出力 : 2.5~3馬力/1,300~1,400rpm
製造年代 : 1953年頃(昭和28年頃)
製造会社 : クボタ鉄工
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
日の出式完全製縄機
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 片山製作所
所在地 : 埼玉県川越市
2014年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。いろいろ凄いけど藁を入れる人も凄い すげぇなぁ なるほど…わらを撚るんじゃなくてドラム...
- 1,262
- 60.5
- 10.1
- 50.4
2017-10-26 13:07:05
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? フルパーランドディーゼル FH-CA型 7馬力恐らく昭和25年頃に製造されたのではないかと思われる、大型の水冷ディーゼル単気筒発動機です。英文表記の銘板がありますが、これは当時日本から輸入したインドのボンベイ(現在のムンバイ)にあった代理店の物と思われ、ヤンマーのsm27308672やsm27223802等と同様に、灌漑ポンプ用に使用されたのではないかと思われます。像のような風格が感じられた発動機でした。
フルパーランドディーゼルエンジン FH-CA型
出力 : 7馬力/700rpm
ボア&ストローク : 110mm x 170mm 約1,615cc
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 富士精密工業
所在地 : 東京都杉並区桃井3丁目
2016年常総ふるさとまつり発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。おー かっこいいし、音がいい。 心地良い音ですね
- 1,248
- 30.2
- 00.0
- 10.1
2017-08-03 13:14:14
[いにしえの発動機たち] 1950年 アキツ石油発動機 2馬力戦前・戦時中は川西航空機として「紫電改」などを製造していた、明和興業福知山工場で製造された農業用石油発動機です。そもそも、この福知山工場は戦時中の工場疎開によって建設されましたが、戦後の軍需産業民需転換に伴い農業用石油発動機の製造に取り組みました。昭和24年11月に新明和興業へ社名変更となりましたが、銘板は明和興業のままとなっています。当時の物と思われる、銘板の鮮やかな朱が印象的な発動機でした。
アキツ石油発動機
出力 : 2馬力/700rpm
製造年代 : 1950年(昭和25年)
製造会社 : 新明和興業福知山工場 (現:新明和工業)
所在地 : 京都府福知山市土
2016年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。これの同型が近所に捨ててあったな… 吸気側のバルブはエンジン内の負圧だけで動かす、らしいですよ。 何がどうなって動いてるのかまったくわからんw うごくことじたいが凄いことなのかも
- 1,247
- 40.3
- 00.0
- 40.3
2016-11-21 13:12:12
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ルビー発動機B型 3馬力 その2軽快なテンポの排気を刻みつつ展示される、昭和20年代の製造と思われる岡山県生まれの農業用石油発動機です。外観を見た印象としては、シンプルでオーソドックスな設計ですが、排気バルブの位置をあえてマフラーから遠ざけ、吸気ポート周辺に排気ポートを沿わせて混合気の霧化を排気熱で促進させるなど、定石とも言えるシステムはしっかりと踏襲されているようです。
ルビー発動機 B型
出力 :3馬力/650rpm
シリンダーボア径 : 101.6mm
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 福森鉄工所
所在地 : 岡山県岡山市北区東島田町
2015年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。るびぃちゃん すげえなw 今回画質悪いね。ニコニコの仕様変更の影響かな
- 1,242
- 30.2
- 00.0
- 10.1