キーワード更新車 を含む動画: 368件 ページ目を表示
2025年2月24日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-06-30 10:09:01投稿
- 13,222
- 1,1468.7%
- 20.0%
- 1200.9%
09/06/29 12:40発特急京王八王子行の前面展望です。7025F(10R)。走行時間 約37分30秒。
今回は大きなミスも無く撮影出来ましたが・・・・7000系メッチャ揺れるよ!
7000系の数少ない未更新車です。
ズームをしない方が良いというコメント受け、
最初のトンネル部を抜けたところから等倍で撮影しております。
トンネル部は顔が映ってしまうため勘弁してください・・・・
調布から急行橋本行きにお乗り換えが出来ます。sm8531929
高幡不動から特急高尾山口行きにお乗り換えが出来ます。sm5319550
京王が幻想郷で走るようです。sm7898109
こんなのを作って頂きありがとうございます。
京王電鉄コミュニティを作成しました co50152
京王線マイリスト mylist/6328228京王八王子駅 終点 新宿駅 始点 新宿~京王八王子 京王線 ヤベェ毎日乗ってるのに完走しちゃったわw いつから北野に特急停車するようになったんだろ。 かっ飛ばし区間w gj 高架に 殺人通過中!! は160Km 京成(スカイライナー) つくばエクスプ...
3位
2008-07-12 20:02:05投稿
- 10,320
- 8618.3%
- 30.0%
- 510.5%
1500形更新車6両編成で運転。新町1分延で発車。回復運転してみた。また京急ではよくある事を再現してみた。というよりはミスなんだけどorz ちなみに、市場のブレーキングは4両編成ならあれで余裕で止まれます。6両編成ということを忘れてました。その他のTSプレイ動画:mylist/7611430
25パーミルを甘く見たな うーわこの放送はメンタル削られるわwwwww もう30秒戻したwwwww 各停が出す速度じゃねえだろコレwwwww ←京急の方が減速力高い 過走wwwwwwww 停止位置を直します、お立ちのお客様はつり革、手摺りにお掴まりく...
4位
2007-06-08 17:02:41投稿
- 6,466
- 72211.2%
- 20.0%
- 420.6%
2100形、新1000形、600形、2000形、1500形、1500形更新車、1500形1700番台、1000形黒幕車、1000形白幕車、800形、700形の順。95km/h付近まで加速。
でたよ700 いいねぇ タグ理解 これは好き あのさぁ、、 ダルマさんの後だから余計に遅く感じるwwww キャーダルマサーン キャーダルマサーン 本当はダルマと同じ加速力になるはずだったのに、T車を1両余計に連結したせいでこうなった まぁ音楽館と...
5位
2011-11-15 01:51:40投稿
- 5,961
- 3796.4%
- 00.0%
- 240.4%
祝・迷列車二周年(遅)
415系ネタをやるにあたり、エコーさんのネタパクリまくってみました。
…もう「エローの人」でいいよ(
迷列車(ギャルゲー)シリーズ→mylist/23849655
【追記】
209系を出したのは「これと対極の魔改造」という意味でです。
そして二度目のセカチャク完走ありがとうございました。ヤバい 18切符利用者殺しって最悪や 長距離列車すごい 長野彰 怖い 東武50050も前期製造編成も同様にやってる 九州の勝ちでいいんじゃないか? 近鉄8600系更新車「ナカーマ」 E531買えよwww キングでおごれ ガーファンクルww 走ルンです !?
6位
2009-01-18 02:19:21投稿
- 5,440
- 791.5%
- 20.0%
- 450.8%
他社局乗り入れ運用を中心に広範囲で活躍する京急600形の動画をプロ1の特急ED風味にまとめてみました。
◆4/11 2000形EDできました。→sm6718188
◆9/5 出来もイマイチだし前面スリット入り更新車とか出てきちゃったし、そのうちリニューアル版作るかも。
◆OP→sm4660499
◆mylist/8409842出たな疫病神608め ロングシート改装車だ 大森町~平和島 鶴見 品川 川崎 長沢~津久井浜 川崎~六郷土手 蒲田~糀谷 仲木戸 文庫 浦賀 逸見 品川 三崎口 蒲田 品川 !? どうやるんだ 本線快速に帰ってきてくれ(by京成住民 何気に後ろはN1...
7位
2015-01-11 11:29:11投稿
- 5,215
- 2635.0%
- 20.0%
- 290.6%
小田急のドアチャイムが吹っ切れた(sm10750437) 爆弾ドアーが吹っ切れた(営団8000系更新車編) (sm10725009) 吹っ木場 (sm10726723) 千代田線が吹っ切れた(sm21346532) 上記の動画ををお借りして同時再生しただけです。 吹っ木場が聞き取りづらいですがご了承下さい。
いつでもi love you 8888888888888888888888888888888888 左上誰か再うpしてくれ hhh ああ 3000音でかくて最高です 全国の列車[危険です。] [=[]=[]=]<山手 [=[]=[]=]<千代田線 木...
8位
2010-09-18 17:19:40投稿
- 5,210
- 2154.1%
- 00.0%
- 621.2%
たぶん・・・・・wwwww 投稿した動画集(一部)mylist/21920860
次は 稲毛 近所迷惑 防護無線[2回目] 防護無線 TOYOTA新型車E217 ★騒・音★ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww 次は戸塚です 住宅街を暴走中 1 上総一ノ宮 次は戸塚戸塚です お出口は右側です ...
9位
2010-05-31 23:43:04投稿
- 5,131
- 1312.6%
- 00.0%
- 320.6%
2010年5月31日にデト17形の試運転が行われました。
床下は1500形の物を使用しています。運転席は800形。またLED表示機も搭載されています。
パンタグラフはシングルアームパンタに変更(東洋製)、また前面のライトも角型も物に変更。
~追加情報~[6月5日]
デト17形の床下は旧1000形の廃車発生品から作られてます。車体は1989年8月に新造されています。
制御機器は古くてもボディは1500形と同じ年代に製造されています。
マイリスト[mylist/5917452]wwwwwwwwww 同業者結構居て草 キャーデトサーン 後の主任 キャーデトサーン ジェットカーよりおかしいwww 超加速してくれそうなふいんき 加速www 危ない、危ない! 同業者映ってるwww 新町か こいつの荷台で100キロ以上体感したら…風...
10位
2013-09-24 23:45:50投稿
- 4,969
- 2354.7%
- 00.0%
- 240.5%
R編成特集第2弾は、オール30N更新車編成のR-05、末期色鉄仮面のR-06、末期色化で黄チ●ビの再来となったR-07編成をご紹介します。今回は長期間撮り貯めた素材を目一杯入れました。瀬戸内を駆ける115系の映像をお楽しみください。ツイッター→ https://twitter.com/F_U_Z_Z
このシリーズ好きな人keepの鉄道DVDと相性良さそう 新車が入りゃ同じ旧型なんだし車齢は関係なさそうではある ◎●11●◎ 鬼畜ビ なぜ残したし モハ→R-03、下りクハ→C-21(L-23?)、上りクハ→廃車 【悲報】クハ115-2645、201...
11位
2015-04-16 16:36:51投稿
- 4,886
- 731.5%
- 00.0%
- 80.2%
どうもお久しぶりです。
今回は、うp主がよく通学でお世話になるとある列車の小ネタを取り上げてみました。
なお、この動画はうp主の記憶のみで構成&自己満足の塊の為、事実と異なる場合があります。それでもいいならご覧下さい。
迷列車引退宣言(笑)はしたけど、これは鉄道小ネタだからいいよね。
マイリスト→mylist/36744573
次回作→12月上旬を予定
[追記]動画を投稿した後に気付いたんですが、4/17で動画初投稿から2年だったようです。投稿ペースはどうなるか未定ですがこれからもよろしくお願いします。うぽつ 乙 四条畷行きなんてあるんだ えぇ・・・ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwww (関西人も関東人も関係)ないです人類みな兄弟って言うでそ 恒心工事 さすが、JR西日本 テープ、...
12位
2013-03-30 01:43:45投稿
- 4,799
- 90.2%
- 00.0%
- 50.1%
自動車部がポルシェティーガーに京王8000系更新車のVVVFを搭載したそうです。12話の自動車部はかっこよかったですね。VVVFの音源は、かいろ氏から頂きました。音量が小さくなってます、申し訳ありません
wwww 完全一致swwwwwww キターーwwwwwwww PMSMwwwwwwww IMじゃなくてPMSMの方かよw いい感じだな 声小さいな それっぽいな ポル鉄w
13位
2015-06-28 00:37:47投稿
- 4,548
- 591.3%
- 00.0%
- 110.2%
永久直列24段(直列18段,WF6段)が有名な6000系、の更新車6050系。弱界磁段切り替えは結局どちらかわからず...
発電ブレーキの仕様も変更されたかの資料がみつからず、わからずじまい...
>編成質量は74t 失礼いたしました、確かに74tです。(下書き時の6000系の車両説明用の画像を流用したため、このスライドだけ間違っています)
投稿:mylist/50920608ああああああああああ コンギョ 遣りますねぇ! あああああああああああああああああああああああああああ 針の挙動から45キロで定格っぽい? ↑高加速スイッチ入ってると限流値500行くからこれは入ってないで 8000系自体が登場当時高速性能が良かったの...
14位
2022-12-31 19:19:00投稿
- 4,388
- 3908.9%
- 1443.3%
- 150.3%
3の倍数の年の瀬恒例のRIM一家なので初投稿です。
今回の列車
115系未更新車
車窓:土合〜越後中里ホモ四駆 全部入り はずれ どこもそうらしいが、最近は日本人客より海外客のが多いらしいゾ~ 我々淫夢公安部としても頭痛の種だよ 親子の鑑だなぁ(白目) おっ、やべぇ119番だな! クッソワロタ なんでこんな愛くるしいだけのおっさんが人気なんだ おお ...
15位
2015-03-08 23:07:05投稿
- 4,122
- 1082.6%
- 50.1%
- 441.1%
金田一温泉へお越しの方はこの列車をご利用下さい。(1日1本)増発しました
盛岡へ行く時に乗った車両は青い森701でした。
最近、更新車が増えてるみたいですね。未更新車の撮影はお早めに。
動画投稿4年目です。
追記:字幕付いてたwありがとうございます!御堂 岩手沼宮内 岩手川口 大館方面 花輪線 好摩 金田ー温泉行き 盛岡駅 100コメゲット! きたあああああ 2017/3/04改正で金田一温泉行き大増発ということで久しぶりに観に来た 記憶が正しければ上野からの東北本線始発で行くとこれに接続する ...
16位
2014-10-08 01:17:52投稿
- 3,963
- 802.0%
- 10.0%
- 170.4%
間違いの指摘、ありがとうございます。訂正箇所は投稿者コメントとして上部に赤文字で表示しています。
ゆっくりボイスをつけて迷列車風にしてみました。阪急7000系の編成ごとの違いを解説します。前編(この動画)では、未更新車の説明をします。画像は全てうp主が撮影しました。
ニコニコ大百科の阪急7000系の記事も、私が作りました。良かったら見てみてください!
後編はこちら:sm24641994
投稿動画:mylist/33198551
YouTube版:http://youtu.be/7Cfn-vzcbqk
●音声●
Softalk 中性ボイス
●BGM●
Music with myuu様
モーツァルト「メヌエット」、チャイコフスキー「あし笛の踊り」
http://www.ne.jp/asahi/music/myuu/wave/wave.htm7005は今津北線で余生を過ごしています 京とれいん雅洛に魔改造された編成 7001Fが原型にかなり近いね この7114の電連も撤去されることに 更新で消滅 7005は今津北線に転用されました(2019/7/13~) 魔改造www この前乗った 70...
17位
2020-02-08 20:26:02投稿
- 3,936
- 902.3%
- 230.6%
- 381.0%
目次
0:08 京急 1000 形 (シーメンス GTO)
2:38 E501 系 (シーメンス GTO)
京急 1000 形 (シーメンス GTO) と E501 系 (シーメンス GTO) の、どちらもドレミファインバーターと呼ばれているインバーターを再現しました。
京急 1000 形は 2017 年の再現 (sm31936945 ) の改良版になります。
E501 系はかつて存在した未更新車のシーメンス GTO の再現になります。インバーターは 2 レベルであると仮定し、京急 1000 形のパルスモードを考慮して再現しました。再現にあたってはおにさんの動画 (https://youtu.be/ZsvR1FJOJJE ) を参考にさせていただきました。
シーメンス GTO はドレミファの音階部分もさることながら、同期モードも国内の電車にはない特徴的な音をしています。実際、シーメンス GTO の同期モードは特殊で、マイコンへの実装はとても苦労しました。2017 年の再現とは全然違ったパルスモードになりました。モニターに表示されていますが、パルス数すら変わっています。
モニターといえば、今回 kansaijin さんの動画 (sm36270719 ) に触発されて、黒いデザインに変えてみました。最近ダークテーマが流行っていますが、いかがでしょう? 私はそれなりに見やすく作れたので満足しています。
速度計素材:BVE Workshop さん
車両アイコン:駅旅・ゆけむり研究室 さん
---
モニターデザイン原案 : たろいもさん (https://www.youtube.com/user/Music469410/ )
スペシャルサンクス : ねぴちゃんさん (https://twitter.com/nepichan_vvvf )
床下電子音楽 Web : http://vvvf.webcrow.jp/
次(209 系) → sm40253605
前(阪急 8300 系・ 7300 系) → sm34788250
---
■自作VVVFマイリスト
mylist/58464371ぴーぴらぷろぴらぴろぴろぶー ぴろぱろぷろぴらぴろぷー や っ た ぜ や っ た ぜ 行動力すごくて泣けそう 机が共鳴してる? ゴッドファーザー きーりーがーみーねー 🚚 P(加速) B(減速) 京浜航空 N(オフ)B(減速) う...
18位
2012-07-03 20:38:38投稿
- 3,858
- 330.9%
- 10.0%
- 330.9%
今ではほとんど更新されてしまった秋田の701系のPtr車、羽後境駅発車の様子です。2011.12 奥羽本線下り秋田行き最終列車にて
南武線の209系にはなかった事 これはひどい 空転してる? 秋田行のスロー版みたい 羽後境→大張野 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
19位
2010-02-05 15:12:56投稿
- 3,749
- 1413.8%
- 30.1%
- 320.9%
収録車輛(モハE217-21)E217系未更新車の走行音です
未更新\(^o^)/オワタ
その他鉄道系>mylist/16526014ドア閉めからの加速が速い この辺カーブ多いから120は出せん 懐 総武線内快速だよ カァンwwwwwww E217とかE501のアナウンスってE233とかE231とかのヒトトチガウンダヨナー 字薄い 横須賀線120周年 うるさ 駆け込み乗車 ピンロー...
20位
2013-01-01 12:10:24投稿
- 3,642
- 280.8%
- 00.0%
- 100.3%
新年明けましておめでとうございます!!○減圧機構いいわ~ 【mylist/21270006】
wwwwww !? !? コメントを入力してください(マナーを守って投稿しましょう) !?!? !? ! 客殺しドアになったw 19»違うぞ! 18»それは現役引退って事か? 更新車早速故障w ピロ~ォン~パロ~オ~ン~ ドアwwwwwwwww ww...
21位
2014-09-13 01:05:20投稿
- 3,332
- 1093.3%
- 10.0%
- 190.6%
3ヶ月近くぶりに投稿します。いろいろ忙しく、なかなか動画を作る手がまわらなくて・・・。今回は、炭化ケイ素(SiC)適用インバーターについての動画を投稿します。最近、鉄道の話題にその話題が多く飛び交い、うp主の地元小田急の1000形の機器更新車等でも採用する話です。実際にその駆動音を聞くと従来のIGBTに比べ、明らかに違います。また、大きさも違います。詳細は動画見ていただけたらと思います。内容は、今までうpした動画に比べ、電子工学の内容が多く、わかりにくい方もいると思いますが、そのときはここでお詫び申し上げます。正直学校で電気工学は勉強してませんでしたし…うp主は、半導体業界の関係者や鉄道関係者ほど詳しくはありませんので、もし指摘があれば、コメントに残していただければ幸いです。
解説ガバガバじゃねえか GTOのお話では ここはベースになってるー FinFETはMOSFETトランジスタの構造を示すし、ややこしい 面倒くさいよな、SiCは材料で、MOSFETとかGTOとかIGBTとかはトランジスタそのものの動作機構・原理だもの。...
22位
2014-05-17 00:10:50投稿
- 3,218
- 632.0%
- 00.0%
- 80.2%
皆様、お待たせしました。前回の作品で何点か不備があり、それについてのコメントを何点か頂きましたので、今回、その補足と訂正を新たに作成しました。尚、今回は、6200系更新車と6200系50番台についての事のみであるので、6200系の未更新編成と6521編成については一切触れていませんので、あしからず。一部で誤字、脱字等があるかと思いますが、ご了承ください。 尚、次回の作品は、たま電車、おもちゃ電車、いちご電車と言った個別で取り上げるのではなく、2270系の全般を取り上げる予定です。あと、もしかすると、支線で活躍する2200系についても触れるかもしれません。
今は亡き7000系… 完全に関東車だお・・・ 今はスターウォーズになってるな いいことづくしだ 2230系の方が違和感ありそうなんだけど まだましだね。 ついに8000系だけの8両編成も誕生 8701は入場6552出場 8701ha こんだけ音なって...
23位
2012-04-12 18:43:14投稿
- 3,064
- 140.5%
- 10.0%
- 240.8%
JR北海道が誇る高性能通勤型気動車キハ201系の走行音です
“区間快速いしかりライナー”の札幌→江別間にて収録
直結4段目までしっかり入り最高速度130km/h付近まで加速しています
なお、2013年以降は普通快速問わず電車同様120km/h以下の運用となっています
遅延時の録音で、性能を完全発揮してる時の走行音です
ディーゼルエンジンとかターボが好きな人には良いかも!
かなり豪快です、テンション上げたい方にお勧めのBGMです
一部は動画版で抜粋してますので、こちらも合わせてどうぞ→sm17528476
※2019年の機関更新車では随分とおとなしい性質になり、2020年の区間快速廃止で今までの走りは完全に見納めとなってしまいました。いい加速 4億円の代物 離陸します。 N リッター3メートル 良過ぎる音 ここから本気です やっとついた 機関ブレーキ! 加速の仕方が本気モードだw 快速区間しかないのに、区間快速。 ウホッwいいイケメンボイスwww 俺が3953D乗った時は直結3段...
24位
2019-03-09 20:57:02投稿
- 2,840
- 401.4%
- 40.1%
- 220.8%
目次
0:08 阪急8000系 (東芝GTO)
1:19 阪急8000系 (東芝IGBT)
2:27 阪急8000系 (東芝IGBT 更新車)
阪急神戸線・宝塚線の阪急8000系のVVVFインバーターの音を再現しました。
後半2車両では6極モーターを使用し、回転数を実際のものとほぼ同じにしています。
惰行の時間が短いためわかりづらいですが、惰行時に少しずつ回転数を落とし実際の電車と同じような動作をさせています。
速度計素材:BVE Workshop さん
車両アイコン:駅旅・ゆけむり研究室 さん
---
実車分析 : たろいもさん(https://www.youtube.com/user/Music469410/ )
床下電子音楽Web : http://vvvf.webcrow.jp/
次(阪急8000系 3種類) → sm34788250
前(副都心線編) → sm32933103
---
■自作VVVFマイリスト
mylist/58464371c#8002×8編成みたい エグ 推しの音ぉ〜 うるっさ!! きたあ おおおお ダダン、、ダダン、、 ウゥーーー キーー yes 大阪梅田できいた 阪急9300系もお願いします。 うぽつ やはり東芝igbtは良い wktk たた エグーヤバいスゲー似...
25位
2016-08-13 22:48:00投稿
- 2,775
- 632.3%
- 00.0%
- 100.4%
こんな動画製作初期に作ったクソ動画見ないで、
800形パートは→sm32882506
2000形パートは→sm32088763にお乗り換え下さい。うぽつ 乙 わーかーいーつーもーりーがーとーしーをーとったー♪ 運転士からは嫌われてる システム的には800似なんだな もともとはダルマがこの顔になる予定だったんだよね 2020までは生きるから安心しろ ダルマ ダルマイケメソ こんちわ ゴジラに破壊...
26位
2009-11-22 19:14:13投稿
- 2,660
- 501.9%
- 00.0%
- 180.7%
数が減った、三菱GTOの未更新車編成。うpした走行音集:mylist/10292639写真は→http://www.uraken.net/rail/からお借りしました。
あぁーーーこのベルすきだあああーーーー 2019年から聴きにきた この音ほんとすき 北大阪急行のポールスターだねw あ^~いいっすね^~ 電制切れるの早 非更新がいいな 更新のほうがいいな 次は、百合が丘に止まります。 此の電車は、区間準急電車の唐木...
27位
2012-12-26 20:11:10投稿
- 2,643
- 632.4%
- 10.0%
- 100.4%
221系更新車の吹田総合車両所構内試運転を毎度おなじみ岸辺駅から。よく見たら乗客流動対策で座席へってるぢゃないですかorz。うp主は対象編成の投入先嵯峨野線ユーザーなんでそのへんわかるんですが…【12/28追記】なお減らしたところに223-1000/2000でおなじみの補助席は付いている模様です。【2013/1/8追記】西公式発表→http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/01/page_3098.html
4両や K12編成 西はシングルアームに交換はしないんだな ↑ドアチャイムに違和感満載 ドアチャイムに ダサいwww 座席へっとるwww なんかきめえw ピッカピカやなwww こんなぴかぴかの221久々に見た 一レフの音が凄いw 前照灯がLEDっぽい...
28位
2010-01-15 23:01:46投稿
- 2,635
- 170.6%
- 20.1%
- 30.1%
渋谷駅で乗客を降ろした01-138Fが折返線へと引き上げて行くシーンです。 この01-238号車は02系の主制御器更新車や16000系に採用された永久磁石同期電動機(PMSM)の実車試験を2007年より行っています。
02系? この編成は2013年8月で廃車になりました。丸ノ内線にも新型車両が導入されるそうです。 加速すげー 渋谷駅 東京メトロ銀座線 千代田線16000と丸ノ内線のサインウェーブの02にも採用されてるよ。 銀座線1000系で採用された /プシュ~...
29位
2016-06-29 02:33:05投稿
- 2,504
- 421.7%
- 00.0%
- 170.7%
末広町要素しかありません
函館市電開業103周年おめでとうございます。
車体更新車:sm25727031
マイリス:mylist/22809105訴 訟 各 停 美声 ん? かっけぇ… ん? ん? ん? ん、 あのさぁ・・・ ん? ここすき ん? 知ってた 夢見の町?(難聴) らっくる号や ここどこなん? 方向幕久しぶりに見た らっくる© 深堀からのってた やっぱり故郷函館 あのさぁ… ん? ...
30位
2008-08-11 03:55:56投稿
- 2,468
- 853.4%
- 00.0%
- 50.2%
順に桜通線6000系、名城線2000系GTO制御ソフト更新車、鶴舞線3050系。
韓国ソウルメトロ地下鉄4号線の4000系似てる たしかに 左に黄電が いえいえ 死小構愚痴 鶴舞線の走行音好き ポヨヨッポヨヨッポヨヨッポヨヨッポヨヨッ この「ゾォォ」っていう音が好き いつの写真だwww ↑日進工場では? 仙石線ワロタ 前ってか構内...
31位
2010-09-07 23:29:40投稿
- 2,347
- 482.0%
- 00.0%
- 50.2%
9月7日、遂に本線上にその姿を現した225系5000番台之大阪駅発車映像です。前面の帯のつなぎ方が強引過ぎた0番台よりかっこいいと思います。この225系5000番台の導入により、阪和線の113系、103系に最大の危機が訪れるもようです。阪和色は吹田か幡生で殺処分、更新車はボロの巣窟「國鐵廣島」へ飛ばし、103系のEB・TE装置未装備車両が重機の餌に…とかいう話を聞いたことがあります。マイリスト→mylist/21993874 ようつべ版はこちら→http://www.youtube.com/watch?v=yjNeAKqZfQo
試運転 大阪駅 大阪環状線 また阪和線か! イケメソ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 良い感じwwwwwwwwwwwwww ぶーん 8両かよ!!! 前と後ろは4両繋いでるのか ボルスタレスが見えて回転してる!!!! これ8番...
32位
2009-07-31 14:29:38投稿
- 2,346
- 1476.3%
- 00.0%
- 140.6%
シリーズ第21弾。主に秋田・青森県内の奥羽線・羽越線・東北本線・津軽線で活躍している701系電車(IGBT更新車)の走行音です。 収録車両はクモハ701-33(N33.編成)・収録区間は奥羽線下り(大館発青森行き・627M)の大館→碇ヶ関間です。 途中「橋桁TN」「松原TN」「矢立TN」「碇ヶ関TN」通過のため音量にご注意ください。 奇しくも、2年前に収録した(sm1602083)時と同じ時刻、同じ編成での収録となりました。 ノイズが酷く、お聞き苦しいかとは思いますが、参考までにご視聴ください…あとは実際にご乗車になって、変わり様をお確かめください。 【他の走行音などは →ユーザーページよりどうぞ! 】
めっちゃ暖房効いてるww JRめ…701を更新しやがって… ↑それな 黒磯乗り換えで宇都宮から す...
33位
2009-11-19 17:53:58投稿
- 2,315
- 321.4%
- 20.1%
- 120.5%
京王7000系7423F(更新車)の走行音です。 2716列車、調布→八幡山間。デハ7423にて、2009年11月19日収録。主電動機はHS-33535-01RB(150kW) ・・・日中の快速で収録。本来は8000系の運用ですが、7423F+7002Fの2+6連で代走でした。7423Fは更新工事を受け、日立製2レベルIGBTのVVVFインバータ制御装置を搭載。小雨降る中、発車の度に空転を繰り返しています。先頭電動車+雨天ならではの走行音をお楽しみください。 ※空転を繰り返しますので、本来のVVVFサウンドは期待できません。ご了承ください。
派手に滑ったな 滑走気味 次は千歳烏山 sengawa rapid for sinjuku 快速|新宿 すべってる 車内広告だすなw pi- Rapid 快速ww ぷーんww 宣伝乙www 快速は急行灯点けないよ そういえば急行灯ついてなくね? 広告...
34位
2010-05-02 13:44:27投稿
- 2,292
- 381.7%
- 00.0%
- 110.5%
東京メトロ03系の走行音です。日立IGBT車は非同期音がほとんど聞こえません(雑音もほぼ0ですが)。また三菱IGBT車は開扉時ドアチャイムが鳴っていません。デジカメ低音質。mylist/13659568 東洋GTOの乗り入れ車→nm6608197 nm7709902 nm8216304 【2013/6/23追記】更新車の走行音も収録しました(現在は乗り入れない東横線内で収録)がうpするかは未定です。
231感 小田急2000にも似てる やっぱチョッパだわ~ 都営じゃんwwwww これは高すぎて逆に不快なレベル。07とか乗ってて耳痛くなった 東西線乗るとこういう音が聞こえるんだな。 ウゥゥゥゥゥ↑ゥゥゥゥゥ 東横乗り入れ廃止するから03の爆走きけな...
35位
2009-02-14 06:13:42投稿
- 2,201
- 1386.3%
- 10.0%
- 10.0%
新型のステンレス車に乗ってみました。
1177以降のSiC車は良い車両だ SiC車はこれを上回る性能の持ち主 1177以降のSiC車は神車だ! 銀が引退するまで、文句良い続けて最後だから「大好き」「ありがとう」とか言わないでずっと批判する人がいたらそれは別にいいんだよな 銀は前面みやすい...
36位
2012-11-15 21:13:08投稿
- 2,116
- 211.0%
- 00.0%
- 10.0%
なないろクロシェット氏制作の都営浅草・京急線の1256Kを修正した上でBVE5に変換しました。
使用車両:京成3500形更新車(Mackoy氏)
※通常指定の車両は京成3400形ですが公開サイトが閉鎖のため現在、入手不可(アーカイブからDL推奨)
修正・ストラクチャ
20ファイル前後
修正(リサイズ)・テクスチャ
9割以上(というか、ほぼ全部)(約2時間かかった)2コメ よく正常にコンバートできたな 交代してるはずなのにブレーキハンドルそのままかよw 誤通過防止は鳴らないはずなんだが っぐうおhyほhつうyっれちいいおいいおう コンビニ入店 ポイント速度制限「」 サイズ全て直したけど「オブジェクト参照がオブジ...
37位
2015-01-10 00:02:05投稿
- 2,080
- 211.0%
- 00.0%
- 40.2%
ついに営業運転を開始した1000形の更新車。注目すべきところはなんとしても世界で初めてフルSiCを採用したこと。最後の画像は同じ日に突如方向幕がフルカラーLEDになり1066×4に似た姿となった2054×8です。車両:デハ1116(1066×4)収録日:2015.1.9
もう1000形もいないし、今となっては8000や3000もそろそろって感じだからなぁ… E235 緩解音が小田急じゃない ↑なんとしても?? 英語表示も従来車と若干違う 10両固定がでたゾ!でも中間車のどこかが.... JRだなw 今月号の新電気(2...
38位
2010-07-22 17:19:10投稿
- 2,033
- 150.7%
- 10.0%
- 281.4%
未更新車であり・・・池袋線系統のものは最後まで残った旧幕車であり・・・そんな6000系の銀顔のPVです ※3:18以降は6152Fオンリーとなっていますw 他の動画⇒mylist/20180871 使用曲;アカシア 歌:レミオロメン
懐かしいすぎる~ カッコいい~ 疾走間ある アカシアだ! 出た当時はレモンイエローのが良かったが 6001 6002 新宿線用車両も出して~~~ 画質だけはいいね 今となっては池袋線の未更新は懐かしい存在だ 重い~ あ乗ったことあるようなないような ...
39位
2011-09-01 01:35:52投稿
- 2,013
- 462.3%
- 10.0%
- 140.7%
谷町線に30000系みたいな22系が出てきました。なんかすごい違和感を感じるんですけど、これって気のせいかしらねぇ。いや、違うか。 ホームページできました。記録写真集の写真については転載自由ですのでぜひぜひご利用くださいませ。http://02and60.nobody.jp/
音が近代 新型だね お 後ろの旧22系が良かった ←なんでやねん 前のほうが良かった wwww こいつ落書きされたやつ ←行き先表示は方向幕のまま 帯が追加 同意 この車両は落書きされたよな 警笛いいなw 新20系のモーター音はGTOやないと違和感が...
40位
2015-01-08 15:35:20投稿
- 1,956
- 603.1%
- 10.1%
- 120.6%
英国鉄道の通称HST(High Speed Train)ことInterCity 125の製造の様子です。
時速125マイル(200キロメートル)を目指したディーゼル・エレクトリック機関車を含む高速列車で現在も運用されています(一部更新車両が決まっていますが...)。
映像ソース: http://youtu.be/AGBQxWwMbIA
タイトル: Inter City 125
鉄道投稿リスト: mylist/47476989字幕職人求む カーネルおじさん何回出てくるんや (タバコ吸いてぇ…) パノラマしなの思い出す 顔後付けなのか 波動エンジン搭載 外開きw 連結器そこにあるんかwww なんと美しいことや ユニット単位で取り外せるの凄いな 発電機か 車内のデザインも素晴...
41位
2010-01-28 00:14:45投稿
- 1,901
- 382.0%
- 10.1%
- 130.7%
小田急1000形未更新車に音が似てると言われる鶴舞線の3050形(3158F)です。乗り入れ先の名鉄犬山線で収録。
他の作品 mylist/17150640岩倉、停車。 ありがとうございました。岩倉、終点です。 車掌「2番線到着、左側開くドアにご注意ください。この電車は当駅が終点です。回送車となります。続けてご乗車になれませんのでご注意ください。」 次は岩倉終点です 大山寺、出発進行。 大山寺、停車。 ...
42位
2007-12-30 22:38:13投稿
- 1,878
- 1266.7%
- 00.0%
- 100.5%
シリーズ第2弾。主に秋田・青森県内の奥羽線・羽越線・東北本線・津軽線で活躍している701系電車の走行音です。 収録車両はクモハ701-5(N5編成)・収録区間は奥羽線下り(秋田発大館行き・1679M)の東能代→二ッ井間です。 停車駅は鶴形、富根、二ッ井です。 地味で面白みはありませんが聴いてみてください… なお、N14編成以降はIGBTに換装された編成もあります(更新車の走行音はsm7796645) 【他の走行音などは →ユーザーページよりどうぞ! 】
701といったらこの音だよな! 鉄オタ五能線乗りに来い 二ツ井 こちら側のドアが開きます→ ま...
43位
2014-05-16 20:24:16投稿
- 1,877
- 422.2%
- 10.1%
- 170.9%
まだ早い気がしますが・・・
現時点での実働編成は残り3本となりました33-4 ↑これも2015年5月入場。10月に更新終了、運用復帰。 ↑訂正2015年5月、8239F更新のため入場。 これにより8000系未更新車、いわゆる赤胴車は消滅した 2015年5月、8000系最後の未更新車、8239F更新終了。10月に運用復...
44位
2010-11-20 15:39:44投稿
- 1,843
- 914.9%
- 00.0%
- 160.9%
既にうpしている車種ですが船橋~市川間の高速運転がそこそこ良好な環境で録れたのでうp。市川~新小岩間は新小岩到着放送の際におっちゃんのせきがかぶりorzな結果になったのでお蔵入り。市川駅の発車メロフルコーラスだったのに・・・。今までうpした走行音集→mylist/10292639 平日1838Fにて収録。更新車はどうも相性が悪い。。。
初期ATOS おおおおおおwwwwgtoww 120k/h 元からE233っぽい音だったんだな やっぱこのインバータだな。 減速開始 次は イチカワ Next Ichikawa 次は 市 川 次は イチカワ イティカワw デューー ナバシ 止ま...
45位
2010-05-23 19:16:09投稿
- 1,839
- 170.9%
- 00.0%
- 140.8%
小田急1000形のVVVFソフト未更新車両での収録です。
~~収録データ~~
当該列車:急行 小田原行き(経堂通過)
当該列番:不明
当該区間:新宿→新百合ヶ丘
途中停車駅:代々木上原、下北沢、成城学園前、登戸、向ヶ丘遊園、新百合ヶ丘
当該車両:小田急1000形10両固定編成(詳細形番不明)
制御装置:三菱電機製GTOサイリスタ素子VVVFインバータ制御
備考:普段夜に生放送してます。よければこちらへどうぞ~ co43727
いままでうpした動画は mylist/19340280名城,名港線・東山線・鶴舞線・桜通線「似ている奴がいる」 ソフト更新前が一番好き 画像...
46位
2010-01-10 21:34:55投稿
- 1,800
- 80.4%
- 10.1%
- 120.7%
京王7000系のうち、8連最後の未更新車だった7015Fの走行音です。 5166列車、めじろ台→高幡不動間。デハ7015にて、2010年1月8日収録。主電動機はHS-835Jrb/TDK-8526A(150kW) ・・・夕方の各停で収録。高尾線の下り勾配から京王線の平坦区間まで。写真は手持ちの中から詰め合わせです。 残りわずかとなった界磁チョッパ制御&未更新車の雰囲気をお楽しみください。 ※7015Fは、7000系8両編成の一部10両化に伴って編成をバラされ、他編成にそれぞれ組み込まれました。
快速として乗ったときが懐かしい 駆け込み乗車は危ないからドアを閉めるのねwww 特急も懐か...
47位
2010-05-14 19:14:57投稿
- 1,800
- 1246.9%
- 10.1%
- 201.1%
皆様にご覧いただいた「ハルヒde発車メロディ」シリーズは、順次更新工事を行っていきます。Part1では9曲のうち6曲を新バージョンに、イメージ画像並びに放送はすべて後に収録したものにそれぞれ差し替えています。なお、更新後は旧版を作品集から削除させていただきますので、予めご承知ください。作品集:mylist/12107717【お知らせ】発車メロディシリーズは2周年を迎えました。本作は旧版から通算で5543再生、72マイリスト登録となっております。毎度ご乗車ありがとうございます。【予告】3月より更新を再開します。5月の原作最新刊発売までに新曲5曲を含む全66曲10Partを投稿していく予定です。
あっておかしくない!w しっまーれ吹いたw www 行き先がレア 上野高架ホームとみた ハルヒは阪...
48位
2016-06-03 21:29:03投稿
- 1,787
- 120.7%
- 10.1%
- 50.3%
伯備線に投入された115系6両編成。
片や岡山の1000番台最後の未更新車、片や広島支社の異端児。
ちょっと迷な車のルーツを辿ると別のちょっと迷な車に行きついたのでした。
補:広島転属組は短編成化の後、岡山でしばらく働いてました(クハはその辺に転がってたのを連結)。
迷列.車系:mylist/57698444※この編成は岡山に転属してはしっています。 あったなあ自販機w 115系の存在が普通すぎ極まりなくて やめろー!止めるんだァー!と言おうとしたらオチがw 冷房が無さそうな クモハじゃなくてクハにするとは 嗚呼なんて目立つカラーリング 6両が基本の時は...
49位
2012-10-10 17:01:12投稿
- 1,700
- 865.1%
- 00.0%
- 100.6%
日常OVA0話の鉄道シーンを209系の音にしてみました。モーターとドア音は、らき☆すた 第12話 お祭りへ行こうのときと、同じ物です。シリーズ(mylist/34122971)
次は 国定 !? 常識人w 電車の中で寝転がらないでくださーい まもなく、大井町、大井町です。お出口は右側です。東京臨海高速鉄道りんかい線と、東急大井町はお乗りかえです。 次は、大井町、大井町です。お出口は右側です。東京臨海高速鉄道りんかい線と、東急...
50位
2010-04-04 18:34:32投稿
- 1,598
- 251.6%
- 10.1%
- 150.9%
東北本線を走っていた455系の走行音です。矢吹始発の福島行き、デッキにて郡山まで収録。ロングレール区間を快調に飛ばします。
懐かしの455系、歯車比4.21の急行形ならではの響きをお楽しみください。(2007年1月4日収録)
収録列車:1151M 普通 福島行き
収録車両:クモハ455-51(クモハ455のラストナンバー・未更新車)
収録区間の停車駅:矢吹、鏡石、須賀川、安積永盛、郡山
主電動機:MT54(120kW)ブロアーじゃなく、デッキに付いてた換気扇の音やね 113や115よりこっちのモーター音のほう...
51位
2011-01-29 00:26:26投稿
- 1,590
- 201.3%
- 00.0%
- 140.9%
東京メトロ8000系更新車のドアチャイム(JR209系タイプ限定)。youtubeにも同じものを公開しています
$◇1□1®1©2β# く へ まって www ファローンファローンファプシューーーゴットン プシューゴロゴロゴロ\\バン!// 8104FにJR、なんというカオスな組み合わせ 幸手ww 爆弾ドアにJRチャイムつけるなwwww つ 富士急6000系 ...