キーワード未開通区間 を含む動画: 58件 ページ目を表示
2025年5月10日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2017-05-10 21:11:18投稿
- 4,203
- 1263.0%
- 40.1%
- 60.1%
初めての徒歩走破!おけむです
前回に引き続き愛知県の険道484号
怪しい車道未開通区間はどのようになっているのか見てみましょう
車は突破不可能な道だったため今回は車載ではなく徒歩での動画がメインになっています
※徒歩のためうp主の息や声が入っておりますそういうのが苦手な方は視聴をご控えください
前回パート21-1→[sm31173050]愛知r484前編
今回パート21-2
次回パート22→[sm31213991]長野r199
このシリーズマイリス→mylist/53911010
過去の険道動画
千葉険道シリーズ→mylist/35312703
新シリーズ
林道めぐりマイリス→mylist/55824518
ツイッター@kemu_JB23
標識などの素材はこちらのものをお借りしました
fumotonoya.net/onboard/socdora.htm道なき道を行くウプ主 道?? モタードでなければ無理な道だわ ジムニーじゃなきゃ無理 まだ何となく轍があるのがすごいわ うぽつ うぽつ 嘘だろwww やばすぎワロタ 登山動画になったww 泊まったところの右辺りに道っぽいのあったしね。 カブならいけそ...
3位
2018-09-02 20:27:05投稿
- 3,847
- 972.5%
- 10.0%
- 100.3%
険道めぐりシリーズ記念すべき50回後編はガチ険道の最凶区間へ!おけむです
愛知の超ガチな険道の車道未開通区間を踏破します。
とはいっても一応し人の出入りしているところなので歩きならそこまできつくないんですけど
これが県道と考えるともう酷いとしか言いようがないですねw
前回パート50前編[sm33736708]愛知r368-1
今回パート50後編
次回パート51[sm33855186]徳島r149
このシリーズマイリス→mylist/53911010
過去の険道動画
千葉険道シリーズ→mylist/35312703
新シリーズ
林道めぐりマイリス→mylist/55824518
ツイッター@kemu_JB23
標識などの素材はこちらのものをお借りしました
https://goo.gl/27zlg94位
2011-07-18 00:35:07投稿
- 3,832
- 2767.2%
- 00.0%
- 180.5%
2011年7月16日15:00、舞鶴若狭自動車道 小浜IC~小浜西ICが開通。
これにより、舞鶴若狭自動車道におけるNEXCO西日本管轄区間は全て開通となり、残る未開通区間は、NEXCO中日本管轄の小浜IC~敦賀JCT間となります。
今回の整理券配布は先着ではなく抽選でしたが、運良く1号車になれました。
なお、3号車は昨年12月の東九州自動車道 日向IC~門川IC間開通の時の2号車です。
・高画質版(1920x1080 499MB DLKey:obama)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1898.mp4.html
・Youtube版→http://www.youtube.com/watch?v=O7EUgsxpCuM&hd=1
・うp主の車の後ろ姿が映っている動画(Youtube)→http://www.youtube.com/watch?v=fFOfqgXrmF0
うpリスト→mylist/3835476せめて神戸 おつ うぽつ ここから広島ってどれだけいるのやら 炎天下でウォーキングに行ったの懐かしい 震災から4ヶ月 にきびー kaitu 新しい YouTubeで見たことがある! 小浜なら行ったことがある! YouTubeで見たことがある! いいえ...
5位
2017-05-07 20:49:00投稿
- 3,722
- 531.4%
- 30.1%
- 70.2%
愛知険道もなかなか面白そうなとこが多そう!おけむです
今回は今までやっていなかった愛知県の険道484号
途中一応点線ではつながっている車道未開通区間があるので怪しさ満点の道
全線走破!?してきたので投稿です
でも今回はウォーミングアップということで普通の区間を走ります
前回パート20→[sm30783336]新潟r519
今回パート21-1
次回パート21-2→[sm31189616]愛知r484後編
このシリーズマイリス→mylist/53911010
過去の険道動画
千葉険道シリーズ→mylist/35312703
新シリーズ
林道めぐりマイリス→mylist/55824518
ツイッター@kemu_JB23
標識などの素材はこちらのものをお借りしました
fumotonoya.net/onboard/socdora.htmここの左手にR153の旧橋(群界橋)が残っている. うぽつ うぽつ は?? 未来から は?? 未来から 未来からヤバいと聞いて見に来た 群馬だと町(まち)が多いだろうけど愛知は町(ちょう)が基本だな(元高崎在住岡崎民) 明らかに逆光に強くなってるね、...
6位
2008-08-20 22:35:14投稿
- 3,587
- 1724.8%
- 00.0%
- 130.4%
2008/8/14にR482を、起点(R178交点)~兵庫県香美町を走ってきました。R482はほぼ全線が快適区間になっていますが、一部酷道区間が残っています。ここではその酷道区間の1つ、R9交点~桑ヶ仙林道(R482未開通区間の迂回路:現在通行止)との交点までをお届けします。
今回お届けした通行止の区間の反対側の道がうpされています(sm4327860)。【カメラ】Everio GZ-MG275、【設定】画質:ウルトラファイン(最高画質)、手ぶれ補正:OFF、明るさ補正:オート、シャッタースピード:オート、絞り:F4.0、ホワイトバランス:曇り、フォーカス:4mくらい手前から被写体(自分の車)にむけてオートで調節した後、マニュアルでその設定を固定。
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/スキスキ 昨日は雪でここから通行止めだったゾ おつー www 止まったんかい www うんうん それw せ、狭い... 車ビビったwww 道狭っwww ……… うおおおおお これはひどい いいな ↑倍速だよ、それぐらい分かるだろ 乙 怖い 乙 お疲れ おつ
7位
2008-03-30 08:12:09投稿
- 2,738
- 1706.2%
- 10.0%
- 100.4%
アクア連絡道のあたりから富津のあたりまで。
いやぁ長かった。全長約250km。この先未開通区間を経て、スタート地点までが「東京環状」。
たぶんこここまで見てくれている人なら気付いていると思いますが、撮影も二日に分けて行っています。
今回まじめにやってしまったナンバー隠しが一番の難題。ほとんど1コマ1コマ手作業でした。死ねます。
(13)→sm2807701
【忙しい人向け】国道16号線【音速で行く】→sm2844462
環状道路はたくさん走ってますよ。
羽田ループ→sm1910518
首都高C1→sm1277760
首都高C2→sm1850332
東京都道311号線(環八)→sm1976076
これまでのリスト(その他)→mylist/2907193
これまでのリスト(国道編)→mylist/5094680かつてアルペンはバブル期に夏はマリンスポーツ、冬はウィンタースポーツで盛り上がった 地元やね これでも立派な16号です ここか 新日鉄だな 地元 20t超終点 富津 くるり→くるくるパー→パーパー線なw 国道50号ですね。分かります 塗装が新しいな ...
8位
2009-02-09 07:25:35投稿
- 2,355
- 843.6%
- 00.0%
- 100.4%
2009年2月7日15:00、紀勢自動車道 大宮大台IC~紀勢大内山IC間(10.4km)が開通。
これにより、総延長約34kmのうちの3分の2が開通し、残る未開通区間は紀勢大内山IC~紀伊長島IC(仮称)区間のみとなる。
・高画質(1920x1080 507MB DLkey:kisei)→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass1109.wmv.html
うpリスト→mylist/3835476
・他の方が撮影した同日同区間の動画→sm6073580
(上記動画の3:25~26に、対向車線を走るうp主が映っています。)wwwwww kita!! まぁニュースで顔にモザイク無しで流されるんだからええやろ saa sa まさか… 対向車キター あぶねw 勇ましい音楽 おめでとう おお・・・・ 888888888 3:11 ワラタwwwwwww わたべあきひささんwwwwww
9位
2010-06-15 22:31:13投稿
- 2,342
- 482.0%
- 00.0%
- 110.5%
国道482号線は鳥取県・兵庫県の県境に未開通区間が存在しています。
その未開通区間がどうなっているのかを調べたことがなかったので、
いけるところまで進んでみました。
動画:EXEMODE DC-600UW & DIGITAL KING 804-SW
写真:Fijifilm F200EXR
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/
Twitter⇒http://twitter.com/jyakou乙ー 兵庫県の字の右に♡の形した落ち葉があったwww うんうん www うんうん 町道いらんやんww ww 通行止めー こっち見るのは初めて。ありがとうございます。 私道を通行禁止する権利は持ち主にはないらしいよ なんか、緑色のセンターラインが見えるwww
10位
2009-04-11 22:17:21投稿
- 1,693
- 784.6%
- 00.0%
- 70.4%
2008年1月にR422の未開通区間の1つ、野又谷の部分に行った時、
結構大規模な工事が行われていました(その時の動画⇒sm2218090)。
一年以上経った今、その工事がどうなってるか気になったので、調べに行ってきました。
カメラはSONYのHDR-CX7&レイノックスのHD-3032Pro。
後編⇒sm6731274
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/なんでここだけダートなんだろな 砂防工事と一体でやっているのでしょうかね? ww ピ...
11位
2014-05-28 23:53:44投稿
- 1,521
- 352.3%
- 00.0%
- 70.5%
国道482号は京都府宮津市から鳥取県米子市に一般国道ですが、兵庫と鳥取の県境付近に未開通区間を有します。いわゆる国道の分断区間は、町道小岩屋線あるいは桑ヶ仙林道と呼ばれています。この区間を走行した車載動画が見当たらなかったため、投稿してみました。走行日は2008年10月18日となります。2004年の秋ごろから通行止めとなり、動画をアップロードした2014年05月28日現在も通行止の区間となります。
祝!!開通2019/5/25 バイクなら超余裕だな あれ?ダート区間あると聞いてたけど無さそう? 結構綺麗な道じゃないか ここ整備してくれたら良いんだけどなぁ 行きたいなぁ よくあるw あー、良いねこの感じ 作者コメちゃんと読もうぜぇ・・・↑ 主の車...
12位
2011-11-02 00:32:43投稿
- 1,436
- 191.3%
- 00.0%
- 60.4%
北海道小平町の道道1049号苫前小平線(未開通区間あり、うち小平側)と道道958号大椴線は、もともとは道道としては接続していませんでしたが、2010年に2路線をつなぐ町道が道道に編入され、つながりました。その新たな道道区間を経由して、2路線を通り抜けます。一応全区間が道道ですが、新たに編入された区間は未舗装1車線の悪路の山道が続き、林道そのものです。2011年8月13日撮影。
(参考: http://www.dodoshiryo-hokkaido.info/tedium/2010/10/06/r0958.htm )
【質問コメへのお答え】車種はスバル・レガシィB4です。
(画像が http://polestar24.jp/drive/tansakusha.html にあります(一番下))
他の車載動画→mylist/10028569運転、乙~ 三毛別熊事件の舞台だからなあ、この路線は あ、地すべり観測装置がある! ここら辺りの右手に羽幌線大椴駅があった →に入ると大椴小学校跡地があったりする 熊がでてきそう 真っ黒なまま終わり… ここ知ってる!!!!!! ロマンがあるねぇ これ...
13位
2009-04-12 20:03:56投稿
- 1,292
- 655.0%
- 00.0%
- 70.5%
2008年1月にR422の未開通区間の1つ、野又谷の部分に行った時、
結構大規模な工事が行われていました(その時の動画⇒sm2218090)。
一年以上経った今、その工事がどうなってるか気になったので、調べに行ってきました。
カメラはSONYのHDR-CX7&レイノックスのHD-3032Pro。
前編⇒sm6721295
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/多分昔の炭焼き窯。役目を終えると窯の天井部分だけ破壊して放棄したらしい すごい誤字だなおい 川口浩探検隊だな www 俺はここでUターンしたわw 酷道418に続く歩行動画。でもこっちは道がいい あまりに未開通が続くと道が消えちゃうw ここも崩れてるよ...
14位
2008-12-12 00:04:47投稿
- 1,233
- 322.6%
- 00.0%
- 30.2%
伊豆南部、静岡県道115号湯ケ野松崎線とその未開通区間をつなぐ大鍋林道を走ったバイク車載動画です。他の投稿動画:mylist/7715732 バイク:CB400SF カメラ:SUV-Cam
86じゃ通れないかなぁ? 下田方面にもどるんかいーw 確かに大鍋は断崖絶壁 大鍋はけっこうガレてるからね 滝はまだやろか 大鍋越えはまだか かなり険しいな いいいね、 つい最近行ってきたよルネッサで 政治について考えてみろよ 昔反対側から抜けようとし...
15位
2008-10-22 07:16:55投稿
- 1,179
- 363.1%
- 00.0%
- 70.6%
(5)の未開通区間はとりあえず欠番ということで。
新潟側の暫定終端である南魚沼市清水~六日町~二日町橋東詰まで。
農村地帯を走り六日町の街中に入るかな、というところで橋を渡ってもうちょっと先まで。
途中揺れが激しい区間があります。道路工事中で凸凹なのとカメラの据付が甘いのと…ご了承ください。
【追記】10月上旬 AM5:30スタートです。スタート地点へ行くための高速代を安く上げるため自宅をAM3:30頃出発したもので…
国道291号線(4)みなかみ町 道の駅水上水紀行館~一ノ倉沢駐車場 sm5001730
国道291号線(5)全通のときに備えて欠番
国道291号線(7)南魚沼市二日町~魚沼市薮神駅前 sm5032706
その他 part1リスト mylist/7742393 全部 mylist/7589557←※現在はローソン西泉田店になっています。 ←僕の家 このあたりからバスに乗ることあり。 ↓マジで…… wwwwwww 六日町 www 朝~ ジンジン人生 おお 六日町だ www でこぼこ・・・ ここから地元行くぜーーーー 早朝か やっとよく知ってい...
16位
2017-06-16 22:03:55投稿
- 862
- 121.4%
- 00.0%
- 40.5%
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある小匠ダムです。
小匠ダムは太田川水系小匠川にある重力式コンクリートダムで和歌山県が管理する洪水調節を目的と
したダムです。
1本目は「序章:小匠ダムへの道」と銘打って、小匠ダムまでの道程をご紹介します。小匠集落で
未開通区間になる和歌山県道234号からスタートし、林道樫山小匠線でダムに向かいます。離合が
困難で道程の半ばから路面もが荒れますので運転には十分注意して下さい。因みに小匠ダムから先は
通行止めです。
城址紹介 静岡県 mylist/35938606、愛知県 mylist/35726874、岐阜県 mylist/35803017
三重県 mylist/36013454、滋賀県 mylist/36013523、長野県 mylist/37255841
その他 史跡 mylist/36010755、ダム巡り mylist/37255876、ブロマガ ar317491うぽつ 和歌山県的には、これでも快適な道路です@和歌山県民 七川ダムは遠かったwwww 乗用車くらいの落石あるだろ 道怖いな ぶ~ん 狭いのにすごい速度でてそう 期待しています 楽しみにしてます。 それはまた…お疲れ様でしたm(_ _)m 酷な道、険...
17位
2016-11-06 11:18:24投稿
- 654
- 192.9%
- 00.0%
- 10.2%
(和歌山県東牟婁郡古座川町平井)
酷道371号線の分断区間の一つ、
平井地区の行止り部分の様子を見に行ってみました。
詳細は下記blog記事参照
http://strider1961.blog94.fc2.com/blog-entry-1125.html山が裸なんだけど植林とかどうするんだこれ? 371はここまで右奥が371延伸予定箇所 高い 右も左も路肩が崩れてるんだよなw 怖すぎwwww 2011年の水害の跡やで うぽぽん こんなところ そりゃ木材切り出し業者がちょっと前につけた作業道だからね ...
18位
2008-09-14 00:16:01投稿
- 629
- 193.0%
- 00.0%
- 50.8%
北関東を横断する北関東道を走りました.今回は太田桐生ICから高崎JCTまでです.未開通区間は国道50号を使いますが撮影してなくてサーセンm(__)m 最後はいまいち地味な北関を少しでもカコイクしようと無駄がんばりました….フォントには一部を除き GD-高速道路ゴシックJA-OTF を使用させて頂きました.ありがとうございます.http://www.hogera.com/pcb/font/ part1 >> sm4587013
ワイパーこええww シビックっぽい !! 選曲がうまいわw Nだよ DQN自白乙 LHシステム?っ...
19位
2020-03-03 16:27:03投稿
- 571
- 10.2%
- 10.2%
- 30.5%
能登への裏道な快走路である、「能登サンセットライン」を全線走り抜けます。
前後にはそれに繋がる「河北縦断道路」と、寄り道パーキング「七浦」までの道も収録しています。
未開通区間については、県道などで迂回しています。
未開通区間から北側は、名前負けしない景色が広がっているので、
通行の際は、夕方に南から北に向かって走行するといいと思います。
※能登サンセットラインとは
「羽咋郡市門前基幹農道」という、宝達志水町から輪島市まで、
総延長が約61kmもある道路の別称です。
広域農道・市町道・国道・県道が合わさってこう呼ばれています。
未開通区間が2.8kmあり、現在建設中です。
一部で冬季閉鎖される場合があるので、事前に市や町に問い合わせするといいかもしれません。
制作物→mylist/295755681
20位
2014-06-20 00:44:51投稿
- 548
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
鳥取県、八頭町姫路から鳥取市国府町上地間、県道37号の未開通部分です。マップでは道はつながっているように表記されているようです。ダート、コンクリート舗装の農道のような道。周囲の山と棚田(?)がいい感じではありますが、作業中の方も多いので注意しましょう。途中に扇ノ山、河合谷方面への林道の分岐があるようですが、気づきませんでした。
おつ
21位
2013-02-02 10:32:06投稿
- 517
- 20.4%
- 00.0%
- 30.6%
上尾道路の未開通区間を撮ってきました。
以前に桶川北本ICの工事を通って、なんかすごいことやってるぞ!と思ったのですが、
実際に予定地を走ってみると、IC以外で興味を引くような風景はありませんでした。
オオタカ問題で完成が何年先になるかわかりませんが、
その時に比較するための記録としてUPしておきます。音なしです。
走行コース詳細:http://yahoo.jp/4YoVIC
mylist/4977054桶西高のとこの林も伐採始まったね おこの風景懐かしいな
22位
2009-12-18 20:02:38投稿
- 449
- 153.3%
- 00.0%
- 30.7%
23位
2017-05-07 19:58:17投稿
- 449
- 00.0%
- 00.0%
- 20.4%
群馬県道56号線は、群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢から安中市松井田町坂本を結ぶ県道です。
しかし、途中の十六峠区間は未開通区間になっており、霧積ダムより先はちょっとした険道になっています。
sm30865089←前(首都高横浜北線) 次→まだ24位
2012-03-07 00:49:03投稿
- 443
- 112.5%
- 10.2%
- 30.7%
宇部市と山陽小野田市とを、南側の本山・焼野経由で遠回りする経路で指定されている、県道354号妻崎開作(がいさく)小野田線を走りました。
なお、有帆川を渡る橋が未完成のため、未開通区間があります。
●撮影日:2012/ 2/26
●BGM:Wakaba Mizuharaさん(WAKABA'S MUSIC PAGE:http://www.wakaba-music.com/)
◆うpリスト その9:mylist/28587745/車載動画以外:mylist/16971374ここのローソンけいおんフェアの時ちょっとスゴかったw 懐かしかったです。乙です。 セメ...
25位
2015-03-23 20:26:39投稿
- 428
- 194.4%
- 00.0%
- 30.7%
車載動画2作目です。今回は2015/3/8に開通したさがみ縦貫道路の最後の未開通区間だった海老名JCT~寒川北ICを通ります。動画撮影向けにカメラを新しくしたのですが・・・■前回作→ゆっくりが深夜の首都高をドライブ 前編:sm23618797/後編:sm23618915■車載動画マイリスト⇒mylist/49350644
ww けっこうするw 次に期待 てら地元w おk オイラの愛車(アクセラ)・・・ETCついてませんが何か?? 2016年にはETC2.0が出るからそれ待ってるの? いい道や ←東名東京名古屋↑圏央道茅ヶ崎 スマホのアプリで見れるょ ソニーのアクション...
26位
2016-03-15 07:23:05投稿
- 423
- 51.2%
- 00.0%
- 10.2%
前回の動画
sm22268554 バイクで美濃東部農道を走ってきた その4
の11:15あたり未開通区間が昨年通れるようになったのと同時に
岐阜県道72号線のバイパス?になりました。
今回は、FEIYU TECH FY-WGという3軸電動ジンバルを使って
車載動画テストを兼ねています
うp主ついった 54noraおお。。 誤かよw この電動では、オフロ走ったら何か取れそうで怖いですねw うん、ちっちゃ...
27位
2009-03-30 00:15:48投稿
- 417
- 81.9%
- 00.0%
- 20.5%
東海市~知多郡南知多町師崎を結ぶ知多広域農道を走ってみました。今回は北部区間(東海市~知多郡美浜町までの区間です。未開通区間は一般道を迂回しています。
画質わるー yes 新知だか岡田だかその辺 東海市のセブン付近からか? 師崎から 佐布里池辺り? ...
28位
2013-02-16 14:59:17投稿
- 411
- 133.2%
- 00.0%
- 20.5%
鹿沼市の西大芦地区草久から粟野地区口粟野までを結ぶ県道です。草久から入粟野までは未開通で県道としては途中で途切れており、この未開通区間は接続する林道で迂回する形になります。前編の今回は終点側の口粟野から入粟野の五月公民館前まで走行します。
一般県道 栃木県道246号 草久・粟野線(1/2)(2.5倍速)
収録日:2012年11月10日
主な経由地:口粟野→中粟野→入粟野
YouTube版:http://youtu.be/eWapG5MEuLw
(その2 入粟野-古峰原)sm20167708
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016未開通らしい たしか山いがにレポがあったな 狭くなってきた こーゆー道を休みに走りたい つい最近いったばかりのとこだわ 毎回楽しみにしてます 自転車がんばれ おめでとうございます 走行不可とか 15号から北に行く道知らなかったわー勉強になる 200本...
29位
2013-02-23 22:10:43投稿
- 383
- 112.9%
- 00.0%
- 10.3%
草久粟野線後編は鹿沼市入粟野の五月公民館前から北上します。未開通区間となる入粟野から草久にかけては代替区間として前日光林道を抜け、古峰原神社前まで走行します。林道に抜けるまでの県道区間は狭隘な道であるのに対して、前日光林道は「林道」とは名ばかりの非常に整備が進んだ2車線道路であり、カーブが多いことを除けば快適に走行できる道です。
一般県道 栃木県道246号 草久・粟野線(2/2)/基幹林道 前日光線(2.5倍速)
収録日:2012年11月10日
主な経由地:入粟野→古峰原
YouTube版:http://youtu.be/Hugb_P0K1TQ
(その1 口粟野-入粟野)sm20103385
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016混みすぎだろこんな山奥なのに ここいい今度ツーリング行くわ 人が・・・・ いい道w ←ぽ ...
30位
2008-07-30 23:59:45投稿
- 381
- 51.3%
- 00.0%
- 10.3%
R152地蔵峠以南の未開通区間を繋ぐ蛇洞林道です。途中鹿が見えますが,わかりますでしょうか。 リスト→mylist/8144594
鹿 答えを! う~ん、どこだかわからないな。 wktk いい名前だ
31位
2010-12-28 23:50:22投稿
- 374
- 154.0%
- 10.3%
- 10.3%
塩谷町の小林橋北側からさくら市氏家を目指します。未開通区間の塩谷町上沢-風見までは北側の町道で迂回しています。朗らかな田舎道において、さくら市押上や馬場近辺の沿線には立派な民家が並ぶ区間もあります。/主要地方道 栃木県道62号 今市・氏家線(2/2)/2.5倍速/2010年12月5日収録/主な経由地:上沢→風見→大宮→押上→馬場/YouTube 版:http://www.youtube.com/watch?v=Pura5F0xzG4/(その1)sm13118391/栃木県道めぐりシリーズ mylist/22179016
通行不能区間は2022年9月20日に開通しました 62 さくら市 おおwwww おおww 栃木 栃木県 ここニュースになった遺体発見現場だよね この橋今通れない また危なえ 危なっ ここに死体遺棄やった犯人は逮捕されますた ここによく死体捨てられてる...
32位
2011-04-18 17:19:07投稿
- 366
- 71.9%
- 00.0%
- 20.5%
広島県安芸郡府中町と広島市南区をつなぐこととなっている県道187号線は、途中の山陽本線向洋(むかいなだ)駅附近が未開通の県道です。
今回はこの県道を、終点の広島市側から走りました。未開通区間は他県道と町道で迂回しました。
●撮影日:2011/ 4/17
●BGM:eucalyptus.さん(Dempa Music:http://dempamusic.com/)
◆うpリスト その7:mylist/21813201/車載動画以外:mylist/16971374永田内科よく行ったわ terajimoto 開かずの踏切 マツダ病院の新棟作り中 マツダ本社工場付近 VO...
33位
2016-05-17 20:43:27投稿
- 360
- 51.4%
- 00.0%
- 30.8%
5倍速
車を変えたので慣らしもかねてドライブ。未開通区間も含めて、小矢部砺波JCTから輪島市までを走ります
また、今回から60fpsで投稿していきます
1/2は小矢部砺波JCTから七尾市内まで
"全線"走破なので七尾ICで降りていますが、輪島方面へは手前の七尾城山ICのほうが近道です
2/2→sm28878249
制作物→mylist/29575568←羽咋 ←かほく羽咋 北陸新幹線 2018年で福岡本線料金所が廃止となり、福岡ICから高岡IC間は事実上無料化されました。 1
34位
2010-12-25 02:11:34投稿
- 336
- 51.5%
- 10.3%
- 30.9%
日光市今市とさくら市氏家を結ぶ路線です。塩谷町の一部区間が未開通ですが町道で迂回できるため現在でもとりあえず通り抜けは可能です。問題の未開通区間は平成14年以降工事が全く進んでいないらしく、鬼怒川を越えるため昭和59年に2車線で整備されながら今もなお交通量のほとんどない小林橋がなんとも寂しい状態です。/主要地方道 栃木県道62号 今市・氏家線(1/2)/2.5倍速/2010年12月5日収録/主な経由地:今市→大室→塩野室→小林→上沢/YouTube 版:http://www.youtube.com/watch?v=Pura5F0xzG4/(その2)sm13156102/栃木県道めぐりシリーズ mylist/22179016
自転車通学はいつも向かい風^^; 乙です 一時停止はちゃんとしような 乙 今市に行く近道...
35位
2010-11-02 23:27:34投稿
- 296
- 41.4%
- 00.0%
- 00.0%
4倍速。
マウントがいい加減なのでガタガタうるさくてすいません。
------------------------------------------------------
国道403号線で新潟県小千谷市から長野県野沢温泉村までの予定でスタート。
しかし未開通区間手前であえなく通行止め。
やむなく引き返し国道405号線で秋山郷までのルートです。
【R403】
①小千谷市桜町上~十日町市仙田 sm12626821
②十日町市仙田~上越市大島
③上越市大島~不動滝 sm12628537
④不動滝 sm12637598
⑤不動滝~上越市安塚 sm12637730
【R405】
⑥上越市安塚~十日町市松之山 sm12638709
⑦十日町市松之山~津南町見玉 sm12638891
⑧津南町見玉~栄村堺 sm12639023
⑨栄村堺~切明温泉 sm12639356
⑩栄村切明~津南町大割野 sm12646076広くなったり狭くなったり忙しい国道だなwwww ウイングでかっ 貧乏揺すりしながら観るとバ...
36位
2017-10-29 10:44:12投稿
- 294
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
15倍速
しまなみ海道全線というより[E76]全線です。今治小松道と松永道路(尾道福山道)も含みます
未開通区間があるため、一部一般道を経由します
他の全線倍速はこちら→mylist/61582650
制作物→mylist/2957556837位
2010-11-03 23:33:08投稿
- 282
- 124.3%
- 00.0%
- 00.0%
4倍速です。
マウントがいい加減なのでガタガタうるさくてすいません。
------------------------------------------------------
国道403号線で新潟県小千谷市から長野県野沢温泉村までの予定でスタート。
しかし未開通区間手前であえなく通行止め。
やむなく引き返し国道405号線で秋山郷までのルートです。
【R403】
①小千谷市桜町上~十日町市仙田 sm12626821
②十日町市仙田~上越市大島 sm12627752
③上越市大島~不動滝 sm12628537
④不動滝 sm12637598
⑤不動滝~上越市安塚 sm12637730
【R405】
⑥上越市安塚~十日町市松之山 sm12638709
⑦十日町市松之山~津南町見玉 sm12638891
⑧津南町見玉~栄村堺
⑨栄村堺~切明温泉 sm12639356
⑩栄村切明~津南町大割野 sm12646076結構、あっちこっち工事してるけど道広げてるの?? 長野県栄村 ⇒日帰り温泉 地 ここは観光 ...
38位
2008-08-30 20:54:33投稿
- 268
- 20.7%
- 00.0%
- 10.4%
しらびそ高原から御池山林道をR152方面へ下っています。 R152未開通区間蛇洞林道→sm4132425 リスト→mylist/8144594
2 1
39位
2010-11-02 22:06:49投稿
- 268
- 41.5%
- 00.0%
- 00.0%
4倍速。
(追記:町名誤りご指摘ありがとうございました。)
------------------------------------------------------
国道403号線で新潟県小千谷市から長野県野沢温泉村までの予定でスタート。
しかし未開通区間手前であえなく通行止め。
やむなく引き返し国道405号線で秋山郷までのルートです。
【R403】
①小千谷市桜町上~十日町市仙田
②十日町市仙田~上越市大島 sm12627752
③上越市大島~不動滝 sm12628537
④不動滝 sm12637598
⑤不動滝~上越市安塚 sm12637730
【R405】
⑥上越市安塚~十日町市松之山 sm12638709
⑦十日町市松之山~津南町見玉 sm12638891
⑧津南町見玉~栄村堺 sm12639023
⑨栄村堺~切明温泉 sm12639356
⑩栄村切明~津南町大割野 sm12646076酷道w これはなつい 桜上町、桜町上の間違えでは? 狭い
40位
2010-11-04 20:49:39投稿
- 253
- 31.2%
- 00.0%
- 10.4%
4倍速です。
帰り道、もう真っ暗です。
------------------------------------------------------
国道403号線で新潟県小千谷市から長野県野沢温泉村までの予定でスタート。
しかし未開通区間手前であえなく通行止め。
やむなく引き返し国道405号線で秋山郷までのルートです。
【R403】
①小千谷市桜町上~十日町市仙田 sm12626821
②十日町市仙田~上越市大島 sm12627752
③上越市大島~不動滝 sm12628537
④不動滝 sm12637598
⑤不動滝~上越市安塚 sm12637730
【R405】
⑥上越市安塚~十日町市松之山 sm12638709
⑦十日町市松之山~津南町見玉 sm12638891
⑧津南町見玉~栄村堺 sm12639023
⑨栄村堺~切明温泉 sm12639356
⑩栄村切明~津南町大割野案外対向車多いのね バスキタコレ そろそろ凍結か・・・
41位
2012-07-10 20:36:43投稿
- 248
- 41.6%
- 00.0%
- 10.4%
小山環状線最終回の今回は、東側区間の犬塚交差点から南下し小山工業団地を抜け、西へ向きを変えてスタート地点の国道4号粟宮南交差点に戻ります。南側区間は小山市城南地区の南端で、住宅や商業施設が多く集まります。途中のアライオート付近が未開通区間で分断されているため西側を並走する市道で迂回しています。
主要地方道 栃木県道33号 小山環状線(3/3)(2倍速)
収録日:2012年5月13日
主な経由地:犬塚→横倉新田→雨ヶ谷→粟宮
YouTube版:http://youtu.be/qAkcGjyJj-Q
(その1 粟宮-小薬)sm18228189 (その2 小薬-犬塚)sm18284996
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016はよここ突っ切る道路完成してほしい まだベニマルできてないか この通りって環状線だった...
42位
2010-11-03 23:11:31投稿
- 248
- 104.0%
- 00.0%
- 00.0%
4倍速。
マウントがいい加減なのでガタガタうるさくてすいません。
------------------------------------------------------
国道403号線で新潟県小千谷市から長野県野沢温泉村までの予定でスタート。
しかし未開通区間手前であえなく通行止め。
やむなく引き返し国道405号線で秋山郷までのルートです。
【R403】
①小千谷市桜町上~十日町市仙田 sm12626821
②十日町市仙田~上越市大島 sm12627752
③上越市大島~不動滝 sm12628537
④不動滝 sm12637598
⑤不動滝~上越市安塚 sm12637730
【R405】
⑥上越市安塚~十日町市松之山 sm12638709
⑦十日町市松之山~津南町見玉
⑧津南町見玉~栄村堺 sm12639023
⑨栄村堺~切明温泉 sm12639356
⑩栄村切明~津南町大割野 sm12646076町の中は交通量多いね いいやま線 津南駅 JR飯山線 ↑ 秋山郷方面 国道117号線 新潟県津南町 ...
43位
2023-08-18 18:00:00投稿
- 238
- 93.8%
- 218.8%
- 20.8%
圏央道の未開通区間のひとつである神奈川県区間。横浜環状南線、横浜湘南道路としてこの区間の工事が進められています。開通はまだまだ先のことになりますが、公開されている完成予想図をもとにゲーム内で再現しました。
栄ICでは横浜藤沢線と接続。横浜藤沢線も整備が遅れている道路ではありますが、完成すれば江の島方面や戸塚、上永谷などへの接続も良好になります。
今回の動画では、その映像を用いながら完成イメージをわかりやすくお伝えします。
経由地(市区):
横浜市金沢区、栄区、戸塚区、藤沢市
ナレーション:伊織弓鶴(VOICEROID2)
説明の一部に地理院地図(https://maps.gsi.go.jp)をもとに編集したものやGoogle Earthを利用しています。
ミニマップには地理院地図の色別標高図を使用。
動画内の個人情報に関する対応について
・ナンバープレート単体では個人情報の特定につながらないため、モザイク等の処理はしておりません
・歩行者の顔はモザイク処理をしておりますが、サングラス、マスク、画質等で個人の特定が難しいと判断したものについては編集しておりませんよくできてる うぴつ おつー あーあそこか いなかだー
44位
2020-06-03 20:36:02投稿
- 231
- 41.7%
- 00.0%
- 00.0%
クリスタルキングさんの『愛をとりもどせ』(北斗の拳OP)の曲で、
東北新幹線・北海道新幹線の歌を歌いました。
区間は東京~札幌です。新函館北斗~札幌の未開通区間も歌いました。
選曲理由は、現在の終点の駅名です。
素材は以下のものを使用させて頂いております。
【カラオケ音源】
・『カラオケ歌っちゃ王』様
https://www.youtube.com/watch?v=JH5WslJxF_c
・画像
東北・北海道新幹線 by wikimedia Nanashinodensyaku様・Rsa様45位
2010-11-03 00:35:33投稿
- 221
- 20.9%
- 00.0%
- 10.5%
4倍速。
マウントがいい加減なのでガタガタうるさくてすいません。
------------------------------------------------------
国道403号線で新潟県小千谷市から長野県野沢温泉村までの予定でスタート。
しかし未開通区間手前であえなく通行止め。
やむなく引き返し国道405号線で秋山郷までのルートです。
【R403】
①小千谷市桜町上~十日町市仙田 sm12626821
②十日町市仙田~上越市大島 sm12627752
③上越市大島~不動滝
④不動滝 sm12637598
⑤不動滝~上越市安塚 sm12637730
【R405】
⑥上越市安塚~十日町市松之山 sm12638709
⑦十日町市松之山~津南町見玉 sm12638891
⑧津南町見玉~栄村堺 sm12639023
⑨栄村堺~切明温泉 sm12639356
⑩栄村切明~津南町大割野 sm12646076初めて信号を見た気がするwwww
46位
2013-08-01 08:30:52投稿
- 218
- 20.9%
- 00.0%
- 31.4%
北海道夕張市~旭川市までの国道452号線を走ってみました。
途中、未開通区間があるため迂回しています。
迂回中の動画ありません。
(撮影すればよかったかも……)
Part.01は夕張市R452の起点~三笠市桂沢大橋まで
Part.02~sm21518943
一覧リスト:mylist/53478766おつでした こんにちは
47位
2010-11-03 23:57:13投稿
- 212
- 62.8%
- 00.0%
- 10.5%
R405の突き当たりまで行ったのでついでに切明温泉まで下ってみました。
------------------------------------------------------
国道403号線で新潟県小千谷市から長野県野沢温泉村までの予定でスタート。
しかし未開通区間手前であえなく通行止め。
やむなく引き返し国道405号線で秋山郷までのルートです。
【R403】
①小千谷市桜町上~十日町市仙田 sm12626821
②十日町市仙田~上越市大島 sm12627752
③上越市大島~不動滝 sm12628537
④不動滝 sm12637598
⑤不動滝~上越市安塚 sm12637730
【R405】
⑥上越市安塚~十日町市松之山 sm12638709
⑦十日町市松之山~津南町見玉 sm12638891
⑧津南町見玉~栄村堺 sm12639023
⑨栄村堺~切明温泉
⑩栄村切明~津南町大割野 sm12646076止まらないほうがいいよ?だけどここの猿はマナーがいいからな wwww ジンジン人生
48位
2010-11-03 21:45:08投稿
- 193
- 10.5%
- 00.0%
- 00.0%
4倍速。
マウントがいい加減なのでガタガタうるさくてすいません。
------------------------------------------------------
国道403号線で新潟県小千谷市から長野県野沢温泉村までの予定でスタート。
しかし未開通区間手前であえなく通行止め。
やむなく引き返し国道405号線で秋山郷までのルートです。
【R403】
①小千谷市桜町上~十日町市仙田 sm12626821
②十日町市仙田~上越市大島 sm12627752
③上越市大島~不動滝 sm12628537
④不動滝 sm12637598
⑤不動滝~上越市安塚
【R405】
⑥上越市安塚~十日町市松之山 sm12638709
⑦十日町市松之山~津南町見玉 sm12638891
⑧津南町見玉~栄村堺 sm12639023
⑨栄村堺~切明温泉 sm12639356
⑩栄村切明~津南町大割野 sm12646076路面は綺麗だな
49位
2020-07-13 16:11:02投稿
- 180
- 00.0%
- 00.0%
- 10.6%
初夏の国道274号中編です
今回は時間的都合で、国道274号の日勝峠は走行していませんが
どっかで行く予定です(中々、タイミングが取れずじまいで)
前座な動画ですが動画をご覧になれば、下っている事がわかるかと
というわけで、画質リベンジ兼ねて、国道337号バイパスの未開通区間を(次回)走ります
ちなみに、この国道・・開通すると、新千歳空港連絡路を兼ねており、トラック街道の異名を持ちながら、
2つ名持ちという変わった国道になっております
前:sm37158562 次:sm37194079
-------------------------------
素材:そくドラ!外縁隊 https://goo.gl/27zlg9
-------------------------------
エンコード後[MediaInfoより]
ファイルビットレート:27.4MBbps(内、音声192kbps)
出力ファイルサイズ:2.72 GB50位
2010-11-03 21:20:41投稿
- 169
- 53.0%
- 00.0%
- 10.6%
R403が通行止めのため完走を断念。R403脇の不動滝に寄ってみました。
------------------------------------------------------
国道403号線で新潟県小千谷市から長野県野沢温泉村までの予定でスタート。
しかし未開通区間手前であえなく通行止め。
やむなく引き返し国道405号線で秋山郷までのルートです。
【R403】
①小千谷市桜町上~十日町市仙田 sm12626821
②十日町市仙田~上越市大島 sm12627752
③上越市大島~不動滝 sm12628537
④不動滝
⑤不動滝~上越市安塚 sm12637730
【R405】
⑥上越市安塚~十日町市松之山 sm12638709
⑦十日町市松之山~津南町見玉 sm12638891
⑧津南町見玉~栄村堺 sm12639023
⑨栄村堺~切明温泉 sm12639356
⑩栄村切明~津南町大割野 sm12646076www うああああ 酔った・・・ おもしれー はしってるの?
51位
2010-11-03 22:59:13投稿
- 168
- 31.8%
- 00.0%
- 10.6%
4倍速。
マウントがいい加減なのでガタガタうるさくてすいません。
------------------------------------------------------
国道403号線で新潟県小千谷市から長野県野沢温泉村までの予定でスタート。
しかし未開通区間手前であえなく通行止め。
やむなく引き返し国道405号線で秋山郷までのルートです。
【R403】
①小千谷市桜町上~十日町市仙田 sm12626821
②十日町市仙田~上越市大島 sm12627752
③上越市大島~不動滝 sm12628537
④不動滝 sm12637598
⑤不動滝~上越市安塚 sm12637730
【R405】
⑥上越市安塚~十日町市松之山
⑦十日町市松之山~津南町見玉 sm12638891
⑧津南町見玉~栄村堺 sm12639023
⑨栄村堺~切明温泉 sm12639356
⑩栄村切明~津南町大割野 sm12646076松之山温泉 松之山 1