キーワード札幌白石高校 を含む動画: 58件 ページ目を表示
2025年2月22日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-10-29 17:09:59投稿
- 13,841
- 3582.6%
- 10.0%
- 2471.8%
『1993年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲 Ⅳ マーチ・エイプリル・メイ』 無駄に高画質でごめんなさい。 ♥演奏は北海道札幌白石高等学校吹奏楽部です。 吹奏楽コンクール課題曲集 vol.6 に収録されています。 ♥途中この曲に使われていない楽器の画像もありますがお気になさらず。 えっと…誰かに書かれる前に書いとこ。 パンダ自重www ♥無駄に高画質な全日本吹奏楽コンクール課題曲集 1993年度版→mylist/2623948/3348094 ♥うpリスト:mylist/2623948/2944151
ユーフォはおいしい 課題曲マーチ・エイプリル・メイ自由曲ジャニュアリイ・フェビュアリイ・マーチ ラメセスも吹いていた…ああ… やや中年ホイホイ 君の学校にはバストロあったのかい…恵まれていたね。 白石をねちっこいというな!o(`ω´*)o 米谷先生が...
3位
2010-08-15 16:54:34投稿
- 6,298
- 1282.0%
- 40.1%
- 671.1%
1986年 第34回全日本吹奏楽コンクール 金賞課題曲 コンサートマーチテイクオフ自由曲 吹奏楽のための「神話」札幌白石高校 全国初金演奏。超レア映像!!音も映像も悪いですが、なにせVHS時代なので。。。
吹奏楽(高校) 全日本吹奏楽コンクール 吹奏楽のための神話 テイク・オフ 北海道札幌白石高等学校 1986年 1STホルン、PAXMAN?かHighDの当たらんハンスホイヤーか? これのレコードデジタル化したやつどっかに有るんだけど、どこ行ったべ。こ...
4位
2008-11-07 21:48:50投稿
- 4,680
- 440.9%
- 00.0%
- 741.6%
コンクール金賞音源 自由曲→nm5235889
まさか高校の体育祭でも吹くとは思わんやったよ・・・ トリオがすごく好きです。色んな人...
5位
2008-04-06 19:27:45投稿
- 4,182
- 340.8%
- 00.0%
- 431.0%
'87全日本吹奏楽コンクール金賞 アルフレッド・リード作曲「オセロ」より 演奏:北海道立札幌白石高等学校吹奏楽部 指揮:米谷久男 聞き比べ用にどうぞ アナログ盤からのUPにつきレコードノイズや針飛びはご勘弁を…※音のみです 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
泣かせるな~!! フォルテシシモ 多分LPの回転数が速い お前らLP音源きいたことないのか? いい...
6位
2008-05-06 11:19:09投稿
- 3,900
- 751.9%
- 00.0%
- 541.4%
大分前にYoutubeから削除されたらしいので、ニコニコにUPしておきます。動画DL:Area61 ビデオダウンローダーhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se411482.html mp3抽出(HugFlash):http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/flash/hugflash.html
全体的にノロノロしてて重たい感じ… *でこの曲の解説します!役に立つと嬉しいです´∀` *5 アマノテラスがチラっとこちらを覗き込んだ所を捕まえ、世界はまた光を取り戻した。 *4 皆でアマノテラスを呼び戻す方法を考えた結果、暗闇の中で踊りをした。 *...
7位
2018-04-08 22:53:05投稿
- 3,576
- 110.3%
- 90.3%
- 150.4%
審査表の公開されてる1982年から採点が上下切り捨てになる前の1995年までの一位金賞校の自由曲です
0:00 第30回大会(1982年)富山商業高校:バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より
6:46 第31回大会(1983年)富山商業高校:交響詩「海」より 風と海との対話
13:18 第32回大会(1984年)秋田県立花輪高校:交響曲第3番「シンフォニーポエム」より
19:52 第33回大会(1985年)天理高校:セントアンソニー・ヴァリエーションズ
26:46 第34回大会(1986年)浜松商業高校:トッカータとフーガ
34:36 第35回大会(1987年)天理高校:バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より
43:15 第36回大会(1988年)大阪府立淀川工業高校:吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による
51:18 第37回大会(1989年)大阪府立淀川工業高校:大阪俗謡の主題による幻想曲
58:08 第38回大会(1990年)埼玉栄高校:ディオニソスの祭り
1:06:11 第39回大会(1991年)埼玉栄高校:…そしてどこにも山の姿はない
1:13:35 第40回大会(1992年)東海大学附属第四高校:交響詩「ローマの祭り」より
1:20:43 第41回大会(1993年)札幌白石高校:吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による
1:29:02 第42回大会(1994年)天理高校:スペイン狂詩曲より「祭り」
1:34:30 第43回大会(1995年)野庭高校:バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より失礼なすぐに富山商さんに謝罪して 176点って... 天理全盛期やな ソフトバンク・・・ 天理の新子先生のサウンドは好きだったなぁ 圧倒される名演 何回聴いてもやっぱりこれが圧倒的 これは文句なしの1金
8位
2015-06-04 05:54:07投稿
- 2,792
- 30.1%
- 40.1%
- 190.7%
1998年 全日本吹奏楽コンクール
演奏:北海道札幌白石高等学校吹奏楽部
指揮:米谷久男
mylist/47779483うまいなぁー音質も最高ー 白石の青銅が聴きたかった! 感謝します!
9位
2010-02-15 19:07:02投稿
- 2,569
- 180.7%
- 00.0%
- 321.2%
1987年全日本吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 自由曲:「オセロ」より Ⅰ.前奏曲、Ⅲ.オセロとデスデモナ、Ⅳ.廷臣たちの入場(アルフレッド・リード) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
この時の白石はまさに名演、怪演でしたね。 Picピッチ残念 リアルに俺が吹いている曲だ!!...
10位
2009-10-27 16:24:20投稿
- 2,434
- 301.2%
- 00.0%
- 210.9%
メイ編曲のミス・サイゴンです。(テストup)
うまい よいやん エネルギーすごい! この編曲のほうが聞き入りやすい kiiro 3 よかった 編曲は...
11位
2010-06-03 19:35:52投稿
- 2,367
- 361.5%
- 00.0%
- 341.4%
1992年全日本吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 自由曲:バレエ音楽「ガイーヌ」より 前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(アラム・ハチャトゥリアン(林紀人)) ⑤mylist/18849012 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137
うまい すげー 地味に低音が大変そう はやwww ハイCとか出ないわ… tpがすごい わあああ おお...
12位
2010-06-30 18:27:13投稿
- 1,870
- 150.8%
- 00.0%
- 301.6%
1993年全日本吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 課題曲:マーチ・エイプリル・メイ(矢部政男) 自由曲:吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による)(大栗裕) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
この時代でも1金取れる演奏 この時の神話はよかった。素晴らしかった 一金納得 はい、金賞 ...
13位
2013-10-27 15:03:43投稿
- 1,793
- 70.4%
- 10.1%
- 140.8%
1988年、第36回全日本吹奏楽コンクール実況録音盤から、札幌白石高校吹奏楽部の演奏による「仮面幻想」です。以前投稿した市立川口校と聞き比べると、同じ曲のはずなのにギャップが面白いかと思います。コレまでの投稿mylist/19761641
50人編成じゃないの? 何人編成やこれ この曲コンクールで吹きたかった… 地味に名演だと思っております すごい!ハイレベル! ここら辺のリズムよくわかんね 1
14位
2010-04-18 18:06:19投稿
- 1,775
- 60.3%
- 00.0%
- 100.6%
音質悪し 1989年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 北海道代表 テープ音源ですが、かなり劣化していて音が右に偏っています。 課題曲:ポップス・マーチ「すてきな日々」(岩井直溥) 自由曲:大阪俗謡による幻想曲(大栗裕) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
星弥生さんの声、懐かしいなあ 全道は良かったんだ。全国が駄目すぎた。 すごい!!!楽しそう! 課題曲良いね この年淀工が課題曲と自由曲同じで、名演 1
15位
2010-01-27 17:22:37投稿
- 1,699
- 261.5%
- 00.0%
- 140.8%
音質悪し 1986年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:コンサート・マーチ「テイク・オフ」(建部知弘/藤田玄播) 自由曲:吹奏楽のための神話(天の岩屋戸の物語による)(大栗裕) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
離陸 「青空エール」のモデルになった高校だよね 俺の学校の今年の自由曲ー うまああ ゆた...
16位
2009-09-18 15:45:32投稿
- 1,670
- 211.3%
- 00.0%
- 181.1%
テスト投稿音質悪し 1987年北海道吹奏楽コンクールの演奏です。 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
この頃の白石にオセロのVをやってほしかった 北海道大会のアナウンスは星さんが一番だよね 白石らしいマーチだ!! これ吹いたけどいい曲だった 10年どころじゃないべ ペット8人洛南並み 訴えるもにがあるね fffなのに汚くない 明るい!? アナウンスい...
17位
2010-01-27 17:28:41投稿
- 1,651
- 231.4%
- 00.0%
- 161.0%
1986年全日本吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
セカンドクラ… 好みだわ キタラで吹きたかったなぁ~、あの残響w 音程難しいここww Ob...
18位
2019-10-04 16:56:02投稿
- 1,644
- 00.0%
- 30.2%
- 20.1%
youtubeから引用です(https://www.youtube.com/watch?v=zobiN_8ZaVg)
1992年 全日本吹奏楽コンクール
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より
前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭
(ハチャトゥリアン (林紀人))19位
2010-02-20 17:30:32投稿
- 1,596
- 70.4%
- 00.0%
- 90.6%
1995年全日本吹奏楽コンクール 札幌白石高校 特別演奏 1.コンサート・マーチ「ソノリティー」(ピーター・リーデマン) 2.歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(ピエトロ・マスカーニ) 3.イントロダクション・アンド・モダンビート(D.ストラットフォード) 4.歌劇「トゥーランドット」より “誰も寝てはならぬ”(G.プッチーニ) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
懐かしいなぁ~、tubaでこのステージに立ちました! この年の全道大会は盛り上がったでしょ...
20位
2010-07-17 18:48:54投稿
- 1,535
- 261.7%
- 00.0%
- 110.7%
1982年 北海道吹奏楽コンクール 火の伝説(櫛田てつ之扶) 札幌白石高校 金賞
現在流通してる打楽器を改訂した「すみや出版」じゃなくて「高木出版」のバージョンかな? ...
21位
2010-05-14 18:36:27投稿
- 1,489
- 181.2%
- 10.1%
- 80.5%
音質悪し 1991年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:そよ風のマーチ(松尾善雄) 自由曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅱ.戦いの踊り、Ⅲ.夜明けのベルキスの踊り、Ⅳ.狂宴の踊り(オットリーノ・レスピーギ(小長谷宗一)) ⑤mylist/18849012 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137
惜しい。。。 ホルン素晴らしすぎる 進学先白石にしようかと思っていたあの頃が懐かしかったどうもありがとう! 中の人出現にも感謝ニコニコやっぱ凄いって全道に顔さらしてたのですか?! 金管中音、音大きい 上品に演出するよね米谷先生は野庭の平成過ぎに似てい...
22位
2010-05-02 18:47:28投稿
- 1,423
- 191.3%
- 00.0%
- 70.5%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1990年全日本吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 課題曲:行進曲「マリーン・シティ」(野村正憲/藤田玄播) 自由曲:メトセラⅡ―打楽器群と吹奏楽のために(田中賢) ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
野村正憲氏って調べてみると青森の人だったということはこの曲の舞台は青森市かもしれない。 地区大会前の定演でやった大人数でのメトセラが凄かったのを覚えてる この頃の全道大会会場で「23年後に白石は全道で銀賞だよ」って言ったら何人信じるかな この頃の伴奏...
23位
2011-10-07 21:15:07投稿
- 1,411
- 10.1%
- 00.0%
- 60.4%
北海道吹奏楽コンクール 高校A編成課題曲 2自由曲 序曲「ピータールー」
kt
24位
2009-09-26 15:32:42投稿
- 1,388
- 352.5%
- 00.0%
- 130.9%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:ポップ・ステップ・マーチ(森田一浩) 自由曲:ハムレットへの音楽(リード) ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
当時の高校生としては技量は全く問題なし、あの白石特有の色彩感や緊張感が表現されていないなあ めちゃくちゃなカット。というかツギハギ 出雲関係者は隣県他校の誹謗中傷で大恥さらし 出雲関係者は誹謗中傷違反動画うpいい加減にしろ 転びすぎ テンポに落ち着き...
25位
2010-09-15 18:29:42投稿
- 1,372
- 90.7%
- 00.0%
- 50.4%
音質悪し 1996年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:般若(松浦欣也) 自由曲:バレエ音楽「ライモンダ」より グラン・パ・ダクシオン(アレクサンドル・グラズノフ(木村吉宏)) ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
私の中学の先輩は、2016の自由曲でライモンダ演奏しました!!!懐かしい!!! いいな 聴けた〜ヽ(・∀・)人(・∀・) 聴けない~ヽ(*´▽)ノ♪ しゅてきしゅてき これはこれで貴重な音源なのでいつも興味深く拝聴してますよ 音質悪しならうpするな uza
26位
2010-02-15 19:03:19投稿
- 1,193
- 70.6%
- 00.0%
- 30.3%
音質悪し 1987年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:マーチ「ハロー!サンシャイン」(松尾善雄) 自由曲:「オセロ」より Ⅰ.前奏曲、Ⅲ.オセロとデスデモナ、Ⅳ.廷臣たちの入場(アルフレッド・リード) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839 以前UPしたものの音量と左右のバランスを調整。flvからmp4に変更。
バストロきいてるね 好きだった先輩が演奏してる~♪ いいsoundしてるね。 レアだね 北海道...
27位
2010-06-03 19:30:29投稿
- 1,103
- 90.8%
- 00.0%
- 80.7%
音質悪し 1992年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:ゆかいな仲間の行進曲(坂本智) 自由曲:バレエ音楽「ガイーヌ」より 前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(アラム・ハチャトゥリアン(林紀人)) ⑤mylist/18849012 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 遠軽の方が上手だったんじゃないかという声も多かったです。
ブラボー すてき! この曲はむつかしいんだよなあ色々と ラッパがやや吹き捨て気味なとこが所々 確かに細切れカット多いな ホルンが前でるの面白いね 剣の舞うまいね 実は白石のこの年の課題曲だけ聴いたこと無かったのです 1
28位
2010-06-30 18:22:37投稿
- 1,053
- 30.3%
- 00.0%
- 80.8%
音質悪し 1993年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:マーチ・エイプリル・メイ(矢部政男) 自由曲:吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による)(大栗裕) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 個人的には、全国>地区>>>>>>>>>>>>>>支部だと思う。
サックスが何気にすごいな このブレンド感がたまらん 1
29位
2010-07-23 18:44:25投稿
- 1,045
- 201.9%
- 00.0%
- 191.8%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1994年全日本吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 課題曲:雲のコラージュ(櫛田胅之扶) 自由曲:バレエ音楽「ライモンダ」より(アレクサンドル・グラズノフ(林紀人)) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
やっぱり白石だな!上手いわww ユーフォソロ1年生 最後おじいちゃんw ここの雲コラ好きや 演奏終わって2階席で聴いてたけど、最後の響きにトリハダ立ったなぁ うまい いいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいい はやいいい うちもうまくなりたい め...
30位
2011-02-03 00:35:13投稿
- 1,022
- 70.7%
- 10.1%
- 60.6%
1995年第43回全日本吹奏楽コンクールより、招待演奏。ディジー・ストラットフォード作曲。この年→mylist/23552917。すみません、後半空白です。本当は五分くらいです。
おおおおおおお モダンビートだけやったことあるなぁ・ 上手い soloをsoliにしてるのか。 5年...
31位
2014-12-25 13:06:32投稿
- 974
- 70.7%
- 10.1%
- 40.4%
第42回全日本吹奏楽コンクール 金賞
バレエ音楽「ライモンダ」より
指揮:米谷久男
演奏:北海道札幌白石高等学校吹奏楽部天理の雲コラスペインや関東第1のカンタベリーコラールも神演でしたな この年は課題曲が6分越えの曲ばかりだったから自由曲が短い団体が多かった。課題曲の方が長い団体もあった 課題曲だけで7分近くあったね この年は課題曲が本当に長かった。今よりクオリティも...
32位
2019-10-04 17:11:02投稿
- 961
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
youtubeから引用です(https://www.youtube.com/watch?v=4itAg7coC8w)
1993年 全日本吹奏楽コンクール
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)33位
2010-01-20 16:09:19投稿
- 840
- 81.0%
- 00.0%
- 50.6%
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:ポップ・ステップ・マーチ(森田一浩) 自由曲:ハムレットへの音楽(リード) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839 以前UPしたものを、音量と左右のバランスを調整。FLVからMP4に変更。
2年前のと比べると音は出て良いが音楽が単調で全体的に音が荒い感じに聴こえる 普通に、1...
34位
2014-12-17 18:52:14投稿
- 832
- 00.0%
- 30.4%
- 101.2%
第49回全日本吹奏楽コンクール 銀賞
歌劇「フォドーラ」より
指揮:渋川誠人
演奏:北海道札幌白石高等学校吹奏楽部35位
2015-01-12 01:26:42投稿
- 814
- 00.0%
- 10.1%
- 70.9%
第45回全日本吹奏楽コンクール 銀賞
序曲「ピータールー」
指揮:米谷久男
演奏:北海道札幌白石高等学校吹奏楽部36位
2010-07-11 02:53:03投稿
- 790
- 60.8%
- 10.1%
- 50.6%
1983年 北海道吹奏楽コンクール 課題曲C カドリーユ 札幌白石高校 金賞 北海道代表
この年はインヴェンションorカドリーユ この年はインヴェンションorカドリーユdesune 白石伝...
37位
2010-07-11 03:04:57投稿
- 784
- 50.6%
- 00.0%
- 50.6%
1983年 北海道吹奏楽コンクール 「ハムレット」への音楽よりエルシノア城、俳優たちの入場、クローディアス王の宮中 札幌白石高校 金賞 北海道代表
↑鳴らせばいいってもんではない(滝西) ↑滝川西の方はきっちりと音が出てるだけ全体的な...
38位
2010-02-20 17:26:20投稿
- 783
- 30.4%
- 00.0%
- 81.0%
音質悪し 1995年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 特別演奏 テープ音源です。 1.コンサート・マーチ「ソノリティー」(ピーター・リーデマン) 2.歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(ピエトロ・マスカーニ) 3.イントロダクション・アンド・モダンビート(D.ストラットフォード) 4.歌劇「トゥーランドット」より “誰も寝てはならぬ”(G.プッチーニ) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
このレベルでは米谷先生に全くダメダメって言われたんだろなぁ。巷に出ている普門館の実況録音版の進化ぶりがすごい。 この間キタラに白石高校の聞きに行きました!素晴らしかったです。 1
39位
2017-07-23 07:56:03投稿
- 764
- 00.0%
- 10.1%
- 20.3%
1992年、第40回全日本吹奏楽コンクールの課題曲から、ゆかいな仲間の行進曲を演奏して金賞を受賞した5団体のうち、札幌白石高校吹奏楽部、ヤマハ吹奏楽団浜松(2分47秒頃)、西宮市吹奏楽団(5分38秒頃)、創価学会関西吹奏楽団(8分21秒頃)4団体の演奏聴き比べです。その他のリストmylist/19761641
40位
2017-04-30 14:16:12投稿
- 719
- 20.3%
- 00.0%
- 20.3%
演奏:北海道札幌白石高校吹奏楽部
指揮:渋川正人
場所:Boston's Symphony Hall
2003年1月10日(ミス・サイゴン nm5235889 をコンクールで演奏した年です)
部員全員参加、大きい楽器は現地で借りているようです。青空エールのモデルになった高校か 1コメ
41位
2010-07-23 18:40:48投稿
- 685
- 91.3%
- 00.0%
- 50.7%
音質悪し 1994年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:雲のコラージュ(櫛田胅之扶) 自由曲:バレエ音楽「ライモンダ」より(アレクサンドル・グラズノフ(林紀人)) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
ニコ動すごい・・・ よく見たら市民会館の方の録音だったか。 東海第4、今はもう強くないのね 元在学生うp?ありがとう!録音音源かな。 Galopだ!!懐かしい!! 全国よりここテンポ早いね すごい音色 好みじゃあない 1
42位
2016-08-08 22:48:04投稿
- 656
- 30.5%
- 00.0%
- 10.2%
データ:全日本吹奏楽コンクール 金賞
バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))
特別演奏の翌年に演奏されたものです。
こっちのライモンダはアップされていなさそうでしたので、
視聴してくださると幸いです。よろしくお願い致します。どれくらい歌えるかな?! 素晴らしい!ブラボー! (*´▽`*)
43位
2015-01-12 01:37:26投稿
- 654
- 111.7%
- 10.2%
- 10.2%
第24回北海道吹奏楽コンクール B編成の部
序曲「インペラトリクス」
指揮:米谷久男
演奏:北海道札幌白石高等学校吹奏楽部開校3年目、3学年そろって初めてエントリーしたコンクール。 開校3年目、全学年揃って初めてのコンクールだよね。 新設の公立高校として3年目。全学年揃ってやっとのコンクール初出場の演奏。 当時、新設校3年目でコンクール初出場。でもって札幌地区予選勝って...
44位
2012-06-01 16:05:27投稿
- 651
- 60.9%
- 00.0%
- 91.4%
第43回全日本吹奏楽コンクール 特別招待演奏より北海道札幌白石高等学校吹奏楽部
こういう曲はお手の物だな やっぱ米谷時代の白石は別格ですね。 当時特別演奏でこの曲やっ...
45位
2017-12-20 17:10:03投稿
- 607
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
1988年、第36回全日本吹奏楽コンクール全国大会から北海道札幌白石高校吹奏部演奏の課題曲、「カーニバルのマーチ」です。金賞受賞。自由曲「仮面幻想」sm13005880。その他のリストmylist/19761641
46位
2012-06-01 16:03:05投稿
- 605
- 40.7%
- 00.0%
- 71.2%
第43回全日本吹奏楽コンクール 特別招待演奏より
北海道札幌白石高等学校吹奏楽部当時特別演奏でこの曲やったんだから凄いわ 95年ですね自分も出場したので、最後この演奏...
47位
2015-03-25 20:15:05投稿
- 600
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
第43回全日本吹奏楽コンクール 特別演奏
歌劇「トゥーランドット」より “だれも寝てはならぬ”
指揮:米谷久男
演奏:北海道札幌白石高等学校吹奏楽部48位
2018-10-21 13:42:02投稿
- 528
- 30.6%
- 00.0%
- 10.2%
1993年7月29日 札幌厚生年金会館
第10回 札幌白石高等学校吹奏楽部 定期演奏会より
吹奏楽のための「神話」〜天の岩屋戸の物語による〜 <大栗裕>
指揮:米谷 久男
VHSテープより
札幌白石高校関連: mylist/63662888お母さんを探せ!w しろいしこうだー!! この演奏は歴代2位のスコアだったらしい。
49位
2016-08-08 22:39:06投稿
- 465
- 20.4%
- 00.0%
- 00.0%
演奏 :北海道札幌白石高校吹奏楽部
データ:1995年定期演奏会より
指揮 :米谷久男
この年は特別演奏の時でした。
ちょっと雑かもしれませんが、思い出深い曲です。ここのちかくの学校行ってる! (*´▽`*)
50位
2015-01-12 01:41:31投稿
- 460
- 61.3%
- 00.0%
- 20.4%
第31回全日本吹奏楽コンクール 銀賞
「ハムレット」への音楽 より
エルシノア城、俳優たちの入場、クローディアス王の宮中
指揮:米谷久男
演奏:北海道札幌白石高等学校吹奏楽部半音高い?? すごい演奏!ブラボー!! クラの鳴りすごいな 生で聴いた 針飛びwwww あかん、涙出て...
51位
2014-12-25 10:38:17投稿
- 439
- 10.2%
- 10.2%
- 40.9%
指揮:米谷久男
演奏:北海道札幌白石高等学校吹奏楽部
バレエ音楽「白鳥の湖」より
>BR>1995年 定期演奏会より1