キーワード東武音Aを含む動画:69件 ページ目を表示
2025年2月6日 07時07分に生成された05時00分のデータです
2020-05-19 23:51:02
[ついに音色変更] 東武東上線233号踏切の変更後の音色2020年5月頃、東武東上線233号踏切の片側の音色がテンポの遅い東武音A(普通の音程)に変更されました。テンポの遅い東武音Aが東上線で採用されるのは初のことであり、テンポの遅い東武音A(普通の音程)は、亀戸線以外では初登場です。
音色が変更されたのは元々甲高い音を出していた側の警報機のみで、反対側は従来通りテンポの遅い通常タイプです。そのため、1つの踏切で2種類の音が聞こえてきます。
2020年5月撮影
※5月より動画撮影を再開いたしました。51092アートトレインかな? ペカンペカン あの不気味さが無くなった TJライナーーー 30000型 川越特急だー! ついに音変更 昼バージョンもお願いします。
- 599
- 81.3
- 10.2
- 10.2
2018-07-02 22:48:02
東武伊勢崎線38号踏切 その1竹ノ塚駅前の谷塚駅寄りにある踏切です。竹ノ塚の小踏切とも呼ばれています。この踏切は手動踏切でしたが、2005年に事故が発生して自動化されました。手動時代はブザーだった警報音は自動化後には東武音Aになりました。西新井駅寄りの37号踏切は2013年頃、テンポがとても遅い東武音Bに再度音色の変更が行われましたが、この踏切は東武音Aのまま変更されませんでした。
2016年12月14日に仮設踏切に移行し、この踏切は12月13日で役目を終えました。
2016年12月11日撮影
[この区間の踏切一覧]
↑竹ノ塚駅
38号踏切
↓谷塚駅ここ好き!
- 434
- 20.5
- 10.2
- 20.5
2018-06-08 00:00:52
東武伊勢崎線95・96・98号踏切東武伊勢崎線の大袋駅~せんげん台駅間にある3つの踏切です。3つとも東武音Aですが、96号踏切のみ低音でテンポが遅いです。
2012年に撮影
[この動画に登場する踏切]
↑大袋駅
95号踏切
96号踏切
98号踏切
↓せんげん台駅トムとジェリー 修羅パンツ まわりの机もつられて大さわぎ クラスメイトたちを食べだした 恐怖の昼休み ミスターシンセサイザー みんなのうた LEDにしろ おそい
- 341
- 92.6
- 41.2
- 20.6
2018-07-02 22:15:02
東武伊勢崎線127号踏切春日部駅から北春日部駅方面に向かって4つ目の踏切です。ここもテンポが遅い東武音Bです。隣にある126号踏切から東武音Aの音が聞こえてきます。
2016年11月23日撮影
[この区間の踏切一覧]
↑春日部駅
124号踏切
125号踏切
126号踏切
127号踏切
128号踏切
129号踏切
130号踏切
↓北春日部駅ユラタピ 東武音Aがww 春日部駅ホームの春日部ラーメンの食レポもお願いします 日比谷線直通 この電車ももうすぐ引退 中目黒行き各駅 画面に映る住宅は高架化で取り壊しになる ここはカーブしてる 全Mだから加速度が変態レベル 春日部駅の高架化でここの街...
- 327
- 175.2
- 10.3
- 20.6
2018-07-02 23:02:02
東武伊勢崎線38号踏切 その2竹ノ塚駅から谷塚駅方面に向かって1つ目の踏切です。2017年頃に踏切が上り用と下り普通用に分離され、上り用の踏切は東武音Aのまま変わりはありませんが、下り普通用の踏切はテンポが遅い東武音Bになりました。
2018年3月撮影
※追記 2018年下旬~2019年3月までの間に、上り用の踏切もテンポの遅い東武音Bに変更されました。
[この区間の踏切一覧]
↑竹ノ塚駅
38号踏切
↓谷塚駅まだかな 日比谷線 竹の塚 足立区 佐 ただ 太子堂 太白区 竹ノ内? しなの鉄道矢印
- 326
- 103.1
- 00.0
- 10.3
2019-07-09 14:38:03
東武野田線9号踏切大宮公園駅から大和田駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音Aです。野田線で東武音Aの踏切は少数派で、埼玉県内に3か所のみ存在します(9号踏切・70号踏切・73号踏切)。
2019年6月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑大宮公園駅
9号踏切
↓大和田駅あの車はダイハツミラ 10000系
- 325
- 20.6
- 00.0
- 20.6
2019-07-06 12:49:02
東武東上線46号踏切下赤塚駅から東武練馬駅方面に向かって3つ目の踏切です。両側で音色が異なり、手前が東武音A、奥が東武音Cです。東武東上線でこの組み合わせの踏切は他に42号踏切があります。
2019年6月撮影この音は東武伊勢崎線の143号踏切(現在は廃止されている)で使われていた ぶーん 辻踏切は高架化で無くなる JR四国辻踏切の音に似ているな♪ お!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!...
- 320
- 61.9
- 00.0
- 20.6
2020-06-21 11:23:02
[音色変更] 東武野田線268号踏切 その2六実駅から高柳駅方面に向かって3つ目の踏切です。2020年に東武音Cから東武音Aに音色が変更されました。また、複線化によりLED式の方向指示器が新設されました。手前の警報機は新しいものに交換され、設置場所も変更されました。踏切の周辺も住宅が建設され、2018年と比べて風景が変わりました。
2020年6月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑高柳駅
265号踏切
268号踏切
269号踏切
270号踏切
↓六実駅なんか変なんだけど 江!? !? !??! 因みにこの方向指示器は東日本だと東急や江の電で見られる
- 319
- 51.6
- 10.3
- 10.3
2018-06-12 22:49:08
東武伊勢崎線37号踏切 その2竹ノ塚駅の西新井駅寄りにある踏切です。この踏切は2013年に音色が変更され、従来の東武音Aからテンポがとても遅い東武音Bになりました。
2013年撮影
[この区間の踏切一覧]
↑西新井駅
37号踏切
↓竹ノ塚駅- 319
- 00.0
- 10.3
- 20.6
2018-06-30 12:00:02
東武東上線42号踏切東武練馬駅から下赤塚駅方面に向かって3つ目の踏切です。両側で音色が異なり、手前が東武音A、奥が東武音Cです。2014年頃までは池袋~成増の踏切は全部東武音Cでしたが、上板橋駅前の踏切のように最近になって東武音Aに交換される踏切が出てきています。人通りの多い踏切のため、会話が聞こえてきますがご了承ください。
2016年撮影(´ω`)………分からないや ww? 大山の豊島病院の踏切もこんな感じの音だった
- 289
- 31.0
- 00.0
- 10.3
2019-05-22 10:12:15
東武日光線49号踏切幸手駅から南栗橋駅方面に向かって10個目の踏切です。音色は東武音A(低音)で、テンポが遅いです。
風の音がうるさいですが、ご了承ください。
2018年12月撮影風が! 13000系
- 278
- 20.7
- 00.0
- 10.4
2018-06-21 17:11:07
東武伊勢崎線98号踏切大袋駅からせんげん台駅方面に向かって3つ目の踏切です。音色は東武音Aです。
2014年撮影
[この区間の踏切一覧]
↑大袋駅
95号踏切
96号踏切
98号踏切
↓せんげん台駅み 北中学校前の踏切?
- 277
- 20.7
- 10.4
- 31.1
2019-07-23 17:17:02
東武亀戸線1号踏切 その1曳舟駅から小村井駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音A(通常のテンポ)で、このタイプの警報音は亀戸線で唯一です。かつては3、4、5、6、9、12号踏切もこの音色でしたが、2018年頃に東武音Cに変更されています。
2019年7月撮影
[2006年以前の音色について]
この踏切が現在の東武音Aの警報音になったのは2006年頃で、それ以前は甲高い音色だったようです。東上線の49号踏切や、筑豊電鉄の今池電停付近にある踏切も、以前は同じ音色だったようですが、現在は違う音色に変更されています。
[この区間の踏切一覧]
↑曳舟駅
1号踏切
2号踏切
3号踏切
4号踏切
5号踏切
6号踏切
7号踏切
8号踏切
9号踏切
↓小村井駅墨田区
- 265
- 10.4
- 10.4
- 20.8
2019-06-18 18:20:36
東武越生線27号踏切一本松駅から西大家駅方面に向かって3つ目の踏切です。音色は東武音Aです。越生線は全ての踏切のランプがLED式で、ほとんどの踏切の音色は東武音Aです。
2019年5月撮影東武 木魚? 電球の交換の手間が省けたな
- 259
- 31.2
- 00.0
- 41.5
2018-07-16 01:21:02
東武伊勢崎線22号踏切 その2北千住駅から牛田駅方面に向かって1つ目の踏切です。最近、東武音Aから東武音Cに音色が変更されました。また、遮断機がおりると音量が下がるようになりました。後ろから聞こえる通常タイプの音色はJR常磐線の踏切です。
2018年3月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑牛田駅
20号踏切
21号踏切
22号踏切
↓北千住駅?
- 255
- 10.4
- 00.0
- 10.4
2018-09-08 01:45:11
東武野田線70号踏切豊春駅から八木崎駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音Aです。東武野田線で音色が東武音Aの踏切は埼玉県内に3ヶ所あるのみで、この踏切はそのうちの1つです。
2018年8月撮影春日部市 10000F マンション
- 251
- 31.2
- 00.0
- 20.8
2018-09-08 01:14:02
東武野田線73号踏切豊春駅から八木崎駅方面に向かって3つ目の踏切です。音色は東武音Aです。東武野田線で音色が東武音Aの踏切は埼玉県内に3ヶ所あるのみで、この踏切はそのうちの1つです。
2018年8月撮影wwwwwwwwwwww えぇ···(困惑) 8000F ←
- 251
- 41.6
- 00.0
- 41.6
2018-06-12 22:18:04
東武伊勢崎線22号踏切 その1北千住駅から牛田駅方面に向かって1つ目の踏切で、北千住の大踏切とも呼ばれています。音色は撮影当時は東武音Aでしたが、2018年3月頃に東武音Cに変更されました。
2012年撮影
[この区間の踏切一覧]
↑牛田駅
20号踏切
21号踏切
22号踏切
↓北千住駅- 240
- 00.0
- 10.4
- 20.8
2019-07-06 13:58:02
東武東上線42号踏切 その2東武練馬駅から下赤塚駅方面に向かって3つ目の踏切です。両側で音色が異なり、手前が東武音A、奥が東武音Cです。
2019年6月撮影宇都宮線安塚駅近くの踏切と同じ
- 219
- 10.5
- 00.0
- 20.9
2018-07-09 23:45:09
東武日光線100号踏切 その1栗橋駅から新古河駅方面に向かって8つ目の踏切です。音色はテンポが遅く音程が低い東武音Aです。さらに人通りがないため、不気味に感じます。
2012年撮影←
- 218
- 10.5
- 10.5
- 10.5
2019-06-18 19:51:02
東武伊勢崎線153号踏切東武動物公園駅から和戸駅方面に向かって4つ目の踏切です。音色はテンポの遅い東武音A(低音)です。
2019年5月撮影ecokになってた 甘木
- 211
- 20.9
- 10.5
- 20.9
2019-06-18 17:39:21
東武越生線26号踏切一本松駅から西大家駅方面に向かって2つ目の踏切です。音色は東武音Cです。越生線の踏切は20号踏切・26号踏切の二箇所のみ東武音Cで、それ以外の踏切は全て東武音Aです。
2019年5月撮影かんかんかんかんかんかかんかんかんかんかんか 鶴ヶ島市 かんかん
- 205
- 31.5
- 00.0
- 10.5
2018-06-19 12:52:30
東武伊勢崎線96号踏切 その1大袋駅からせんげん台駅方面に向かって2つ目の踏切です。音色は東武音A(低音)でテンポが遅いです。2013年撮影
[この区間の踏切一覧]
↑大袋駅
95号踏切
96号踏切
98号踏切
↓せんげん台駅!?
- 202
- 10.5
- 10.5
- 21.0
2018-06-21 17:03:55
東武伊勢崎線95号踏切 その1大袋駅からせんげん台駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音Aです。
2014年撮影
[この区間の踏切一覧]
↑大袋駅
95号踏切
96号踏切
98号踏切
↓せんげん台駅えううううううう
- 193
- 10.5
- 00.0
- 21.0
2019-12-25 15:49:02
東武日光線149号踏切柳生駅から板倉東洋大前駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音Aです。この踏切は、2005~2006年頃の比較的初期から東武音Aになったので、音ズレが激しいです。
2019年11月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑柳生駅
149号踏切
154号踏切
157号踏切
↓板倉東洋大前駅おつ こい! 方向は←← うぽつ
- 182
- 42.2
- 10.5
- 21.1
2018-06-23 00:18:07
東武伊勢崎線112号踏切 その1武里駅から一ノ割駅方面に向かって3つ目の踏切です。音色は東武音A(低音)でテンポが遅いタイプです。
2014年撮影
[この区間の踏切一覧]
↑武里駅
109号踏切
111号踏切
112号踏切
114号踏切
115号踏切
↓一ノ割駅春日部市
- 182
- 10.5
- 10.5
- 10.5
2019-02-04 15:07:07
東武日光線100号踏切 その2栗橋駅から新古河駅方面に向かって8つ目の踏切です。音色はテンポが遅い東武音A(低音)です。2019年2月撮影
しかも夕方 怖い
- 181
- 21.1
- 00.0
- 21.1
2018-06-23 00:21:29
東武伊勢崎線112号踏切 その2武里駅から一ノ割駅方面に向かって3つ目の踏切です。音色はテンポが遅い東武音A(低音)です。
2014年撮影
[この区間の踏切一覧]
↑武里駅
109号踏切
111号踏切
112号踏切
114号踏切
115号踏切
↓一ノ割駅おいw
- 169
- 10.6
- 10.6
- 10.6
2020-12-08 19:27:02
東武伊勢崎線96号踏切 その3大袋駅からせんげん台駅方面に向かって2つ目の踏切です。音色はテンポが遅い東武音A(低音)です。2019年ごろに手前側のランプと両側の方向指示器がLED化されました。(奥のランプは元からLED式)
2020年12月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑大袋駅
95号踏切
96号踏切
98号踏切
↓せんげん台駅手前は全方向視認できるやつに変わっただけで、前のやつもLED式でしたよ?前の警報灯は白熱電球な訳ありませんし。 手前も元からLED式だが?
- 168
- 21.2
- 10.6
- 10.6
2020-08-08 18:19:16
東武伊勢崎線126号踏切春日部駅から北春日部駅方面に向かって3つ目の踏切です。音色は東武音Aです。
※いいね!を押すとコメントが見られます。(内容は動画ごとに異なります。)
2020年8月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑春日部駅
124号踏切
125号踏切
126号踏切
127号踏切
128号踏切
129号踏切
130号踏切
↓北春日部駅- 166
- 00.0
- 21.2
- 10.6
2018-06-16 15:35:28
東武亀戸線18号踏切 その1亀戸水神駅の東あずま駅寄りにある踏切です。音色はテンポが遅い東武音Aです。
2013年撮影
[以前の音色について]
2006年に聞いたときは、野田線の48号踏切のような甲高い通常音でした。
当時はカメラや録音機を持って行かなかったので、撮影や録音はできませんでした。
[この区間の踏切一覧]
↑東あずま駅
14号踏切
15号踏切
16号踏切
17号踏切
18号踏切
↓亀戸水神駅曳舟行 昔は音が違う いちこめぇ
- 166
- 31.8
- 10.6
- 10.6
2018-06-28 12:56:04
東武東上線156号踏切 その1川越市駅から川越駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音Aです。
2012年撮影- 165
- 00.0
- 00.0
- 31.8
2019-02-04 15:17:02
東武日光線100号踏切 その3栗橋駅から新古河駅方面に向かって8つ目の踏切です。音色はテンポが遅い東武音A(低音)です。警報器上部の×マークが錆びています。「その2」の反対側から撮影しています。2019年2月撮影
- 154
- 00.0
- 00.0
- 21.3
2018-06-23 00:30:18
東武伊勢崎線112号踏切 その3武里駅から一ノ割駅方面に向かって3つ目の踏切です。音色はテンポが遅い東武音A(低音)です。
2016年11月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑武里駅
109号踏切
111号踏切
112号踏切
114号踏切
115号踏切
↓一ノ割駅- 151
- 00.0
- 00.0
- 21.3
2020-08-20 12:28:02
東武伊勢崎線138号踏切 その2姫宮駅から東武動物公園駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音Aです。
※いいね!を押すとコメントが見られます。(内容は動画ごとに異なります。)
2020年8月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑姫宮駅
138号踏切
139号踏切
140号踏切
142号踏切
144号踏切
146号踏切
↓東武動物公園駅- 145
- 00.0
- 10.7
- 10.7
2018-06-22 11:28:04
東武伊勢崎線111号踏切 その1武里駅から一ノ割駅方面に向かって2つ目の踏切です。音色は東武音A(低音)でテンポが遅いタイプです。
2014年撮影
[この区間の踏切一覧]
↑武里駅
109号踏切
111号踏切
112号踏切
114号踏切
115号踏切
↓一ノ割駅111 【」】」
- 140
- 21.4
- 10.7
- 21.4
2021-05-14 22:01:00
東武亀戸線1号踏切 その2※Youtubeに関する苦情など、動画の内容と関係ないコメントはお断りいたします。こちらに書かれた場合、当該コメントを通報いたします。
曳舟駅から小村井駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音Aです。
[この区間の踏切一覧]
↑曳舟駅
1号踏切
2号踏切
3号踏切
4号踏切
5号踏切
6号踏切
7号踏切
8号踏切
9号踏切
↓小村井駅
※咲夜さんはtetsudou623x2の動画をご覧にならないでください。荒らしのコメントが多く見受けられます。おつです 別方向 時間と交通費が相当かかっていそうな動画 うぽつです
- 133
- 43.0
- 21.5
- 10.8
2020-08-20 12:40:02
東武伊勢崎線140号踏切 その2姫宮駅から東武動物公園駅方面に向かって3つ目の踏切です。音色は東武音Aです。2019年ごろにランプがLED化されました。
※いいね!を押すとコメントが見られます。(内容は動画ごとに異なります。)
2020年8月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑姫宮駅
138号踏切
139号踏切
140号踏切
142号踏切
144号踏切
146号踏切
↓東武動物公園駅- 133
- 00.0
- 21.5
- 10.8
2020-12-08 19:19:02
東武伊勢崎線95号踏切 その2大袋駅からせんげん台駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音Aです。2019年ごろに手前側のランプと両側の方向指示器がLED化されました。(奥のランプは元からLED式)
2020年12月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑大袋駅
95号踏切
96号踏切
98号踏切
↓せんげん台駅- 132
- 00.0
- 21.5
- 10.8
2021-05-11 21:01:02
[新型ランプ導入] 東武東上線156号踏切 その3川越市駅から川越駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音Aです。この踏切は2020年ごろにランプがLED化されましたが、2021年に入ってからさらに新しいタイプのLEDランプに変更されました。推測ですが、東武東上線で最初にLED式の方向指示器が導入されたのも156号踏切のため、156号踏切は試験的に新しい設備を導入する踏切に選定されているものと思われます。
また、すでにLED化されていた野田線の263号踏切も同様の形状のランプに変更されていました。
2021年3月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑川越駅
名称不明(未調査)
156号踏切
↓川越市駅
※咲夜さんはtetsudou623x2の動画をご覧にならないでください。荒らしのコメントが多く見受けられます。う と が り あ
- 131
- 53.8
- 10.8
- 10.8
2018-06-21 16:57:06
東武伊勢崎線96号踏切 その2大袋駅からせんげん台駅方面に向かって2つ目の踏切です。音色は東武音A(低音)でテンポが遅いタイプです。
2014年撮影
[この区間の踏切一覧]
↑大袋駅
95号踏切
96号踏切
98号踏切
↓せんげん台駅- 129
- 00.0
- 10.8
- 21.6
2018-06-16 11:08:05
東武亀戸線22号踏切亀戸駅から亀戸水神駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色はテンポが遅い東武音Aです。通常の音程で、テンポが遅い東武音Aタイプの警報音は亀戸線でしか聞くことができません。
- 127
- 00.0
- 10.8
- 10.8
2020-08-08 18:08:02
東武伊勢崎線117号踏切一ノ割駅の春日部駅側にある踏切です。音色は東武音Aです。
※いいね!を押すとコメントが見られます。(内容は動画ごとに異なります。)
2020年8月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑一ノ割駅
116号踏切
117号踏切
120号踏切
↓春日部駅いいね!
- 125
- 10.8
- 10.8
- 10.8
2020-02-26 12:50:02
東武伊勢崎線233号踏切加須駅から南羽生駅方面に向かって8つ目の踏切です。音色は東武音Aです。ちなみに230号踏切は通常タイプ、231号踏切は東武音Cでした。
2019年12月撮影232号は廃番? ←←← うぽつ
- 121
- 32.5
- 00.0
- 10.8
2018-06-23 00:14:13
東武伊勢崎線111号踏切 その2武里駅から一ノ割駅方面に向かって2つ目の踏切です。音色は東武音A(低音)でテンポが遅いタイプです。
2016年撮影
[この区間の踏切一覧]
↑武里駅
109号踏切
111号踏切
112号踏切
114号踏切
115号踏切
↓一ノ割駅怖い怖い怖い怖い
- 121
- 10.8
- 00.0
- 21.7
2020-06-18 10:46:02
東武東上線156号踏切 その2川越市駅から川越駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音Aです。2018年ごろに方向指示器がLED化されました。2020年6月の時点で、LED式の方向指示器が設置されている東上線の踏切は156号踏切のみとなっています。また、2020年にランプもLED化されました。
2020年6月撮影- 119
- 00.0
- 10.8
- 10.8
2018-06-12 23:03:04
東武伊勢崎線138号踏切 その1姫宮駅から東武動物公園駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色は東武音Aです。
2012年撮影
[この区間の踏切一覧]
↑姫宮駅
138号踏切
139号踏切
140号踏切
142号踏切
144号踏切
146号踏切
↓東武動物公園駅- 113
- 00.0
- 00.0
- 32.7
2020-07-08 15:03:02
東武日光線199号踏切藤岡駅から静和駅方面に向かって9つ目の踏切です。音色は東武音Aです。
2020年6月撮影- 111
- 00.0
- 00.0
- 10.9
2020-07-08 14:38:02
東武日光線195号踏切藤岡駅から静和駅方面に向かって7つ目の踏切です。音色は東武音Aです。
2020年6月撮影うぽつ
- 108
- 10.9
- 10.9
- 10.9
2020-08-09 12:48:02
東武亀戸線18号踏切 その2亀戸水神駅から東あずま駅方面に向かって1つ目の踏切です。音色はテンポの遅い東武音Aです。2018年にランプがLED化されました。
※いいね!を押すとコメントが見られます。(内容は動画ごとに異なります。)
2020年8月撮影
[この区間の踏切一覧]
↑東あずま駅
14号踏切
15号踏切
16号踏切
17号踏切
18号踏切
↓亀戸水神駅亀戸行
- 105
- 11.0
- 11.0
- 11.0