キーワード検測 を含む動画: 193件 ページ目を表示
2025年4月6日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2位
2012-07-08 01:21:18投稿
- 14,899
- 770.5%
- 20.0%
- 280.2%
0系/ドクターイエロー/100系/300系/WIN350/500系/300X/700系/ドクターイエロー/800系/N700系/フリーゲージトレイン/東日本編→sm18255073
曲:Tom Middleton - Shinkansen 誰かこの曲を教えて... FGT!すげえ 新世代のスタンダード RS仕様 300X 443.0km/h イヤフォンで聴くとイヤー か た 後ろ蒸気機関車じゃね? 似てるというか同じでしょ こん...
3位
2012-07-03 14:28:09投稿
- 14,189
- 700.5%
- 30.0%
- 330.2%
961形/200系/925形(ドクターイエロー)/400系/STAR21/E1系/E2系/E3系/926形(East-i)/E4系/E954形(Fastech360S)/E955形(Fastech360Z)/E5系/E6系/西日本編→sm18292774
east-i! なにこれぇ 36»古い新幹線をずっと走らせると走行中に脱線しちゃうから引退させないといけない ドクターイエローより希少性が高いのに、人気がないんだよなぁ~。 試運転? えーーーー!ちょっとE6系?! え!? なつかき R1の顔怖い.....
4位
2016-01-01 01:37:15投稿
- 10,359
- 1371.3%
- 90.1%
- 380.4%
大変長らくお待たせしました!
1年2ヶ月ぶりの事仰車列伝です。
そしてあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて今回の動画ですが本当ならば10/14に投稿する事仰車3周年記念の予定でした。
|sm24865433≪前|事仰車列伝マイリスト mylist/37241496|次≫sm41367995|
Twitter:http://twitter.com/BKdreamtsubame
(追記2019/7/8:令和初のJMNAでこやつの3D出力品を買ってしまった....なんであるんや....)ノス鉄改造で作れそうな見た目(2023) 京阪2000をJR西が切妻化したみたいな感じや 変態工場ww 元車掌車というのが丸分かり 出雲に繋げて走らせたのはいい思い出 は? サヤ7590 特別業用車も取り上げてくれー! 札 また苗穂か… まんま車掌車...
5位
2012-03-22 18:34:26投稿
- 6,940
- 1532.2%
- 00.0%
- 200.3%
脱線しないのだろうか
えぇ・・・ 高崎線なわけは(ないです) 和歌山線も跳ねるよう 高崎線なんでw 小湊鉄道よりひどい 誰だ山陽本線タグ入れたヤツはww デコボコ道を走る車みたいな揺れかた ふひゃぁ〜 JR北海道より歪み酷いヘビー級貨物通るのに 向こうの列車ってすごい長い...
6位
2011-06-01 00:57:13投稿
- 6,154
- 1612.6%
- 00.0%
- 240.4%
今回は、新曲のタイトルを聞いた瞬間にコレだ!と閃いたものです。知ってもらうというよりも興味を持ってもらおうと作ってみたので紹介という形でお願いします。もう少し詳しく知りたい方は動画の途中で参考サイト書いておいてので見てみてください。きっと楽しめるはずです。普段は、何をする車両だろう?名前だけは知ってるって人に是非見ていただきたいです。鉄道は車両も面白いですが常に最新技術が使われているので技術面でも楽しいですよ。今回もおまけ付けてみました。マイリス(過去作)mylist/17244087 途中校長の大きな声入りますご注意ください。Perfumeとももクロが大好きなうp主ですこれからもよろしくでありやす。再生数が伸びてて驚いてます本当にありがとうございます。
すぎてつ 輸入品多いけどこの分野は日本立ち遅れてるの? すげー 近鉄のはかる君は軌道が計れないので残念ながら総合試験者ではない 高幡? だから中間台車か キグルイ ↑おでん屋. . うp主とは趣味が合いそうだw 何で迷列車.....? お よこあつっ...
7位
2015-03-04 05:20:06投稿
- 4,304
- 541.3%
- 00.0%
- 150.3%
尾久車両センターにひっそりと眠るマヤ34。ですが、この車両は日本中の線路の安全を守り続けています。今回は、尾久にいるマヤ34の過去と今のお話です。
なぜ2001→(改造後2501)が廃車になったし。 位相なの・・・?変位じゃないのか? マヤ検 2015年秋、現地にて解体されました 相鉄でもあったのか さらば、マヤ34-2004 大宮博物館に入れてほしいなぁ 大宮の博物館には入れないのかな? 19...
8位
2009-03-10 00:53:15投稿
- 2,499
- 1586.3%
- 00.0%
- 180.7%
普通の前面展望はありきたりなのでGPSで検測した速度と現在地を表示するようにしてみました地図付きはこちら→sm6377906和歌山市→(sm6386134)→泉佐野→(本動画)→なんば画面上に○○県○○市○○と住所が出ます。下に緯度・経度・速度・標高が出ます。緯度経度速度は信頼性がそれなりに高いですが、標高は±50mぐらいの誤差が出ます流れる景色を見ながら、いま何キロで走っているのか確認することが出来ます。他の作品→mylist/4653434GPSと運輸交通シリーズ→mylist/11504738直近20件→mylist/6720332本線新快速でも作ってみたいですね
なんば駅 終点 シャムさーん! あ、鶴原w まだ高架が完成してない頃の映像か、貴重だ 無意味な高架区間キタ ちがうw井原里 おつ 玉出岸里駅 粉浜駅 住吉大社駅 地味に複々線 今の1051Fじゃなかった? 夏のよく晴れた日には井原里から二色浜までみえ...
9位
2009-03-09 23:44:24投稿
- 2,366
- 1094.6%
- 00.0%
- 231.0%
普通の前面展望はありきたりなのでGPSで検測した速度と現在地を表示するようにしてみました地図付きはこちら→sm6377815和歌山市→(本動画)→泉佐野→(sm6386861)→なんば画面上に○○県○○市○○と住所が出ます。下に緯度・経度・速度・標高が出ます。緯度経度速度は信頼性がそれなりに高いですが、標高は±50mぐらいの誤差が出ます流れる景色を見ながら、いま何キロで走っているのか確認することが出来ます。他の作品→mylist/4653434GPSと運輸交通シリーズ→mylist/11504738直近20件→mylist/6720332本線新快速でも作ってみたいですね
いー速度だ こう見えても地下鉄ですから ←そのため、南海本線用の車両にも抑速ブレーキがある。 ホームズレの最強駅は、諏訪ノ森 →普通和歌山市→区間急行なんば このシフトアップみたいなインバータ音大好き 特急で自由席はめったに無いからあったら絶対に乗る...
10位
2008-05-05 12:51:04投稿
- 2,304
- 482.1%
- 00.0%
- 200.9%
JR西日本が所有していた電気検測試験車キヤ191です。走行装置は181系気動車をベースにしていますので、目を瞑ればそこになつかしいエンジンサウンドが・・・山陰本線 江南駅
上に水タンクがあるし、便所だよ 西日本は新しくコマツ搭載のキヤ141を導入。E193と同じ新潟...
11位
2012-12-16 19:43:11投稿
- 2,279
- 441.9%
- 00.0%
- 80.4%
柵にカメラを固定するもブレが…
入線して、停車するまでです。
最初10秒程度、エンコードミスをしております。すみません。
ドクターイエローリスト mylist/343428142019 もうすぐ←の700系も見納めです。。 2012年12月15日 ドクターイエローのぞみ 新神戸駅 山陽新幹線 新山口はカーブしてねぇよー かっけーな 西日本編成? キタ━━━(゜∀゜)━━━!! 新神戸だろ?新山口に柵は無い ピカチュウw 向...
12位
2015-09-09 19:18:40投稿
- 2,266
- 642.8%
- 00.0%
- 140.6%
保線の基本的な動作が機械化された程度で今も仕事は概ね同じだゾ。客車を用いた軌道検測の様子も見れるゾ。マヤ検・キヤ検はこれを更に機械化したものだゾ。後編はこ↑こ↓:sm27120089
やっぱり東宝や松竹に比べるとセンス一段落ちますねえ… 汽笛吹鳴でアウト 同一側一斉待避じゃないし、見張員がいなさそう はぇ〜すごい近代的… 田植え作業かな? これ後ろ富士山かゾ? 鉄道省にも混声合唱団なんてあったんすね、はえ~すっごい このぐらいの頃...
13位
2007-12-13 22:15:52投稿
- 2,225
- 522.3%
- 00.0%
- 140.6%
デジカメ動画うpテストを兼ねて。 E926形East-iが検査のため走行できず、代わりにE2系(N21編成)にE926-13を組み込んで軌道検測を行った時の様子。
ええええええええ せめてE3で挟むようにしてほしかた まあ営業車じゃないから多少の騒音基準は緩和されるんじゃね 回送だろ? なんじゃこりゃ N21サンドか まずN21なのがww どこも改造なんかしてないぞww ↑故障じゃなくて長期検査 なんという混色...
14位
2008-06-08 02:52:13投稿
- 2,192
- 231.0%
- 00.0%
- 60.3%
カメラ2台で撮影してみた。 6月7日下り検測。 通常動画は、SANYO DMX-CG65で固定撮影(ミニ三脚使用)、 同時に高速度撮影、CASIO EX-F1(300fps、安全柵の上に手持ちで固定)で撮影。
かゆよゆつにをるふゆやちぬ 台車が見えるwww T4 www . 奥のガラスに映ってる 自分もそろそろ...
15位
2008-05-22 21:53:21投稿
- 2,019
- 613.0%
- 00.0%
- 70.3%
養老鉄道検測運転を行ったはかるくんを桑名台車交換場から塩浜検修車庫へ回送する一部始終です。
ビッー! おおww てか塩浜で寝てる 検車回送もこいつだからなぁ 2410ちゃうか 狭軌に入るため びっ! なんで片方外してるの? 2年前に国分で見た 職員の方から聞いたのだがはかる君はナロー「特殊狭軌線」を除いたすべての路線には入れるらしい! 近鉄...
16位
2010-04-29 02:11:00投稿
- 1,912
- 130.7%
- 00.0%
- 120.6%
10/4/9、DAXの検測走行がありました。
撮影場所は平山城址公園で11:42頃になります。
別に狙ったわけじゃなくてたまたま高幡から出庫するのを確認したので、
撮影出来たのは凄くラッキーでした。
再生時間が短いので、テストも兼ねて元動画をそのままアップしました。1280*720 60fps 12Mbps。
高画質での走行シーンは探してもなかなかないので、素材用に是非ご活用下さい。
京王線マイリスト mylist/6328228
京王電鉄コミュニティ co50152地元w なにで撮ったらこんなに高画質になったんですか? あいつかwww テラ高画質w この速度で検査できるとは凄いな ヒマラヤ城址公園w デワ拝見。 画質よすぎwww おおおおおおお 画質ぱねぇ 60fpswww なにこの超高画質w 1げt
17位
2008-07-25 22:31:12投稿
- 1,844
- 201.1%
- 00.0%
- 20.1%
不定期の行われるはかるくんの検測運転です。昨年夏に運転された大阪あべの橋→吉野間での運転の一部始終です。
かっこいい 1両だったり2両だったりなのはなんで? 単線だけど二上山に似てるな これって、...
18位
2014-11-25 04:40:16投稿
- 1,496
- 261.7%
- 10.1%
- 100.7%
2014年11月24日の夜から25日にかけて、600形655編成を使用した架線検測が行われました。
本線での運行の他、終車後には川崎の地平ホームへと入り、大師線内を往復しました。
後編→sm24989686
mylist/12107971回送電車ならではの能力 検測機器を取り付けられるようになってるのか タキロンww 通過なの? 同業者www 消毒薬 現行600が営業の有無に関わらず大師詣した記録ってあるっけ? うぽつ おれもタキロンの子って言われてるぜ 表示は通過。なのに停車w あ...
19位
2010-04-13 22:45:21投稿
- 1,404
- 765.4%
- 00.0%
- 100.7%
八戸以北の試験走行が今日から始まりました。
のろのろのろのろのろのろのろのろ・・・ノロノロ 試運転のE2系が2日位立ち往生したんだっけか・・・ 北陸新幹線でも似たことやってましたねえ 12月開業で4月試験開始って遅くね? あれかww あいちゃん大人気 www 「東京方面」の看板なら木古内駅ですらもうあるぞ 検測車のお出迎えでこれは...
20位
2008-05-18 23:00:02投稿
- 1,403
- 201.4%
- 00.0%
- 50.4%
東海道・山陽新幹線の検測車「ドクターイエロー」の東京駅入線シーンです。mylist/5218847
岡山で10回ぐらい見たぞ! とりあえずぐいっと かわいいなw 博多で見た T4とT5ね 実は2...
21位
2021-05-05 09:38:02投稿
- 1,360
- 131.0%
- 40.3%
- 40.3%
とある晩、夜間検測中に訪れた路線で内藤の操るPEC50Rとバトルすることになってしまった支社長
果たしてバトルの行方はいかに!!
どうも、お待たせしておりますACT.17でございます
前作のPECからいろいろ変わって2両になったガチレース仕様のPECとのバトルをお楽しみください
ACT.16←sm37315281<ACT.17>→ マイリスト(mylist/42429813)
電車でD鯖にRS部屋出来ました!興味のある方はこちらからドゾー https://discord.com/invite/rjt3pzK(また制作放置して)許さねぇ!! 前のオープニングbgmもいいがこっちもいいなぁ 内藤失踪事件は草 年一で更新してくれよー頼むよー 11月5日までに投稿してなかたっら血祭りしてあげる☆(ブロ) 早く投稿してくれー 無限ループか・・・。 やったぜ ww...
22位
2015-05-31 02:24:08投稿
- 1,279
- 342.7%
- 20.2%
- 80.6%
東海道新幹線、山陽新幹線を走る923形新幹線電気軌道総合試験車、通称ドクターイエローの高速通過集です。ドクターイエローは2編成存在し、JR東海が所有する923形0番台T4編成とJR西日本が所有する923形3000番台T5編成で運用されています。最高時速は270km/h。検測には2パターンあり、のぞみのダイヤを走るのぞみ検測と各駅停車のこだま検測があります。2日間かけて東京と博多を往復し、線路や架線の状態を検測します。
おお!! お、ここ来たことある お おおおおおおお 速い 音が飛行機みたい... あれか 先頭にカメラがついてます! 静か! キター! うぽつ おお ドクターイエロー!!!!!!!!! 見たことある新幹線撮ってたら止まったことある おお | タ ク ...
23位
2014-11-25 16:05:55投稿
- 1,269
- 120.9%
- 10.1%
- 60.5%
2014年11月24日の夜から25日にかけて、600形655編成を使用した架線検測が行われました。
大師線を走行した655編成は再び多摩川を渡って、空港線内を往復し、新逗子を経由して金沢文庫まで戻りました。
夜が明けて、今度は三崎口まで久里浜線を1往復した後、浦賀まで浦賀線を2往復し、すべての運行が終了しました。
前編→sm24988036
mylist/12107971これは、ブレーキのかけ方によってシーメンス減速の音が変わるらしい 止めた時の音が2100になってる 同業者さんはいないのね キャーシュニンサーン 三崎か 試運転のために急行のホーム変えてる? 白い悪魔が・・・ 1 ライトアップ電車 おおーこんな場所で...
24位
2013-12-02 21:16:35投稿
- 1,132
- 111.0%
- 00.0%
- 70.6%
ついに北陸の地に新幹線がやってまいりました。
先陣をきってE926形east-iが検測のため黒部宇奈月温泉駅まで走行しました。
その様子を駅の近くから撮影した様子を御覧ください。
スチルも同時にやっているためところどころ操作を誤ってお見苦しい箇所もございますがご容赦下さい。
鉄道系マイリストはこちら
mylist/12173903
mylist/36501275この方言が懐かしいwww 方言丸出し杉だろ これが新幹線が来た時の感動なんだ… おつかれー...
25位
2007-08-14 10:28:41投稿
- 960
- 50.5%
- 00.0%
- 00.0%
馬橋駅を通過するE491系です。
※130km/h走行可能 え? 3 1 通過早っ
26位
2008-08-07 20:33:23投稿
- 960
- 171.8%
- 00.0%
- 40.4%
2008年8月7日、京王のDAX(総合高速検測車)が動物園線で運転された際の高幡不動出発シーンです。
ひし形の頃だね 昼ごろ調布に止まってた 顔色が悪い 前に見たwwwwwwwwwwww ↑...
27位
2008-05-06 01:26:20投稿
- 943
- 111.2%
- 00.0%
- 30.3%
2003.4.20に実施されたマヤ34によるJR木次線の軌道検測の模様です。当日は残念ながら雨に降られてしまいましたが、DE10-1151とマヤ34 2005のコンビが出雲坂根のスイッチバックを推進登坂する様子が見られただけでも良かったです。当時のデジカメで動画撮影しておりますので、画質が悪いのは御勘弁のほど・・・2003.4.20 木次線各所にて
2 5号車 ヘッドライトつけっぱなし 妖怪がでてきそうだww プッシュプルじゃないんだ! 御...
28位
2014-08-31 13:20:06投稿
- 943
- 60.6%
- 00.0%
- 50.5%
2014-07-23撮影
#0:00 9172レ(陸上自衛隊機材輸送)
EF210-113+チキ FH70 155mm榴弾砲12門
発車時に新幹線が通過したので、音声をフェードインさせています。
回9141M E491系East i-E(イーストアイ ダッシュ・イー)電気・軌道総合検測車の回送
裏で聞こえる汽笛は、3050レのEH500です。
#1:20 2番線到着と6番線EH500の切り離し
#2:14 パンタグラフ降下準備合図警笛
#2:55 パンタグラフ降下
#3:44 電源切替後パンタグラフ上昇
#4:38 電子警笛吹鳴・発車
マイリストmylist/33021238 2014-09-13 3050レと3058レ 宇都宮線・黒磯駅⇒sm24473965積み荷はFH70かな? ↑このパンタ上げないの? イーストアイきおったwww ホーム下は大谷石かな へぇぇ 黒磯は電気設備の複雑さがいい
29位
2010-12-29 06:29:33投稿
- 942
- 121.3%
- 00.0%
- 40.4%
2010年12月27日に東海道山陽新幹線新神戸駅下りホーム西側1号車扉付近より撮影しました。
愛称がドクターイエローで正式名称になると新幹線電気軌道総合試験車あるいは新幹線電気軌道総合検測車です。
線路のゆがみや架線からパンタグラフへの電力供給や架線の擦り減りに問題がないかなどを検査する車両です。
通常ののぞみは16両編成ですが、923形3000番台のぞみ検測車は7両です。
1号車から3号車は日立製作所、4号車から7号車は日本車輌製造です。
JR東日本管轄の東北新幹線、上越新幹線、長野新幹線、山形新幹線、秋田新幹線で走る検測車はE926形でイースト・アイ(East i)と呼ばれ、車体はベースが白色で赤色の塗装です。
デジタルビデオカメラはヤシカ製のADV-535HDです。
鉄道甲種輸送 mylist/22341467乗りたいよーーーーーーーーー~♪ ドクターイエロー格好いい 世界一の高速安全運転を支える縁の下の力持ち マスタードカモノハシ かっこいいじゃん! 4号車だけ屋根が白い ちゃんとドクターイエローってアナウンスするんだな おかんq おかんが興奮しとるがな...
30位
2007-11-02 02:31:27投稿
- 938
- 141.5%
- 00.0%
- 20.2%
2007年11月1日に横浜線内で検測を目的としたEast-iの運転が実施されました(ってより東神奈川に来ていたら偶然入線したし…)。
東神奈川駅 横浜線 はじめてみた1 209系www 大宮ミネルww 新幹線みたい かっけーー 2番線からも大宮方面の発車可能だけどな。 2番線ってことは八王子行ったのか? これはいい ↑大宮逝き列車 横一ぶち切り yoko いつもの風景だwwwwww...
31位
2016-12-05 17:17:09投稿
- 908
- 636.9%
- 00.0%
- 70.8%
TRAIN SUITE 四季島の試運転電車を、東北本線・阿武隈川橋梁で撮影しました。
試9020M
会津若松⇒上野
EDC(電車と電気式気動車、1号車は64.1t・10号車は63.9t)なのでジョイント音が重たいです。
マイリストmylist/33021238
JR東日本 East i-D キヤE193 磐越東線検測と普通気動車⇒sm30522247おお
32位
2007-11-27 22:32:41投稿
- 904
- 161.8%
- 00.0%
- 10.1%
JR西日本の検測車キヤ141+キクヤ141。草津線三雲~甲西にある大砂川トンネル傍の踏切(吉永踏切)にて撮影。
4こめ おおwwwwwwwwwwww キボンヌwwwwww でもこんな警笛の音やったんやね。感動。 ここ確か4種踏切で、トンネル(水路)手前に標識あるはず JR西日本国鉄線から逃亡中 10 テラ甲西 汽笛鳴らされてる 下に光がww でたーw 国鉄車両...
33位
2010-11-06 03:55:09投稿
- 853
- 30.4%
- 10.1%
- 30.4%
2010年10月31日10時~15時に行われた神戸地下鉄名谷車両基地でのイベントです。
他に軌道検測車乗車体験、運転台見学、車両洗浄体験、模擬駅務体験、市電庫見学などでした。
まず2002年ワールドカップやヴィッセル神戸、鉄人28号などのプレートです。
次に車内表示器や正面行先表示器、海岸線車両模型、CU773形ユニットクーラー、パンタグラフ(集電装置)、ATO演算部、ATC速度照査部、補助接地、空気圧縮機、SIV装置、高圧補助開閉器、外部電源、蓄電池(バッテリー)、除湿装置、電動発電機、ブレーキ制御装置、空気バネ、自動高さ調整弁、IR床下アンテナ、主幹制御器(マスコン)、主電動機(直流と交流)、転換器箱、車体床下気吹装置、電車車体塗装装置、主接地、チョッパ制御装置、断流器です。
地下鉄 mylist/21236324なんで無言? 通学に使う路線だ! 1
34位
2015-12-20 08:00:00投稿
- 792
- 00.0%
- 00.0%
- 40.5%
2015年12月10日撮影
#0:00 3054レ EH500-4(2次形)
#0:07 #0:14 列車見張員へのAW-2型ホイッスル警笛
遠すぎて聞こえないけど、鳴らしています。
#0:55 試8124M E657系(10B)
ひたち・ときわ用特急電車 KY出場
#1:04 #1:10 列車見張員への電子警笛
#1:27 4088レ EH500-59
#1:57 3050レ EH500-16
#2:31 3055レ EH500-19
2015年12月11日撮影
#3:03 4089レ EH500-42
#3:08 ポイント通過時に、2分割車体が激しく揺れます
#3:43 3054レ EH500-76
マイリストmylist/33021238
JR東日本・JR貨物/ 検測気動車とコンテナ貨物列車(Colourful Container)⇒sm2801163635位
2008-01-23 07:39:44投稿
- 781
- 9111.7%
- 00.0%
- 81.0%
2008/1/22に長津田で遭遇、予定を全部変更して追いかけましたよ。田都線内での爆走っぷりに感動だ! 【アップリスト】mylist/3635500
加速のトロさがいい 最初に聞こえたほうが後期型のやつ 8500はモーターが二種類ある 7290の白...
36位
2010-09-05 23:54:49投稿
- 730
- 131.8%
- 00.0%
- 30.4%
ご無沙汰してました、AlboFalconeです。前回の更新から約1年経ってしまいました。2010年9月2日に実施された、クモヤ143+マヤ50による鶴見線・南武支線検測列車を撮影しました。編成:←鶴見 クモヤ143-2+マヤ50 5001+クモヤ143-9でした。(クモヤは「東トウ」所属)2年に1度運転されているこの検測列車、クモヤ143が使用される数少ない列車であります。首都圏のクモヤも2008年に大量に廃車が出るなど、着実に数を減らしつつあります。2010年3月には松戸区の職員輸送が終了し、また1つ活躍の場が狭くなってしまいました。鎌倉(大船)・国府津の職員輸送はまだ残っているので、しっかり記録していきたいですね。(国府津のクモヤは湘南色ですし)
河口踏切 鶴見小野だけど当時4歳だからいたとしても気にしなかった。けれども10年生まれるのが早かったら見に行ったんだろうな なんだこの編成 クモヤだいすき 3人でなにをキョロキョロと !? ちょwwwww草wwwww ホーム間がやべえw 国鉄フォント...
37位
2013-11-10 20:54:07投稿
- 647
- 223.4%
- 00.0%
- 40.6%
2013/11/10 等々力グラウンドにて開催された川崎の車窓から~東急フェスタ~で展示された旧電気検測車デヤ7200系の幕回しです。
目蒲線・池上線・大井町線・田園都市線(新玉川線抜)・こどもの国線・事業用
この5線が主な内容となっています。こどもの国 長津田 自由が丘 鷺沼 二子玉川園(現・二子玉川) ※大井町線専用 大井町 二子玉...
38位
2010-11-06 01:39:36投稿
- 611
- 20.3%
- 00.0%
- 10.2%
2010年10月31日10時~15時に行われた神戸地下鉄名谷車両基地でのイベントです。
他に軌道検測車乗車体験、地下鉄運転台見学、車両洗浄体験、動くミニ電車、模擬駅務体験、市バス運転台見学、バスたんけんツアー、車両工場ガイドツアー、地下鉄運転模擬体験、車両工場見学、市電庫見学、総合事務所1階と3階で展示などでした。
まず始めに部品販売近くでいろいろな説明の展示やポイント切り替えを子供がしてましたw
次にボンネットバスと車両牽引車です。
最後に車両工場出口近くに開業祝いのプレートが4つありました。
左上が名谷新長田間開業祝い
右上が学園都市新神戸間開業祝い
右下が西神中央新神戸間開業祝い
左下が新長田大倉山間開業祝い
地下鉄 mylist/21236324コンパウンドカナテリ のりてえ
39位
2008-10-03 20:13:57投稿
- 609
- 71.1%
- 00.0%
- 00.0%
近鉄の主要路線では年に1度行われる深夜の検測運転です。
真夜中の謎の電車はこいつだったのか はかるくんの動画は珍しい 阪神電車か? イクネー イ...
40位
2012-04-10 23:56:27投稿
- 595
- 40.7%
- 00.0%
- 20.3%
2012/4/10撮影。札幌発青森行急行はまなすに、マヤ検(マヤ34-2008)が連結されていました。車内には係員も乗車していたので、軌道検測を行っているものと思われます。
はまなすじゃよくあること はマヤす まさかの営業列車とマヤ検ww 1コメゲット!!
41位
2014-07-20 10:11:00投稿
- 586
- 111.9%
- 10.2%
- 30.5%
宮城県へ出張となって滞在中の休日、普段は仙台へはあまり来れないので新幹線で盛岡まで行ってみようと新幹線ホームへ行って見たと所、「回送列車がまいります」とアナウンスが入ったので撮影してみた所East i(イーストアイ)だったので撮影してみました。
盛岡からの帰りにも撮影でき、まさか1日で2回も撮影できるとは思いませんでした。おそらくは、この日の早朝に地震があったので、その為の臨時検測だったのかもしれません。
内容は、East i盛岡方面から12番線へ入線へ→East iのサイドを撮影→盛岡方面発車→East i盛岡方面から13番線へ入線→East iのサイドを撮影→盛岡方面発車の順番です。
その他作成動画・mylist/4252277GTOすんげぇ良い音だな〜 神曲が流れてる E3系に似てる がいそくのしんかせんでか パンタグラフがすごいね イースアイ頑張って おっぱい 色がとってもきれい イーストアイかっこいい かtg わ
42位
2012-02-28 19:48:11投稿
- 564
- 122.1%
- 00.0%
- 50.9%
遂に登場した東急の次世代総合検測車
「TOQ i(トークアイ)」
2月28日、副都心線乗り入れ改造を受けた横浜高速Y500系と共に東急車輌を出場、一路八王子へ向け甲種輸送されました。
(長津田へは2月29日到着予定)
逗子・山手・鶴見で撮影した静止画と共に、鶴見通過時の動画を。
※静止画部分の音楽はsm2756428からお借りしました。
ありがとうございますm(_ _)m
※撮影機材:(静止画)Panasonic DMC-TZ3 (動画)au IS11SH 動画HDモード
動画編集:Windows Live Movie Maker エンコード:つんでれんこ
※同一動画をようつべへうp済み。
過去作:mylist/3125852512 この時こっちもシールドビームだったのか 【主】×2月27日○2月28日。スミマセン… 雪が谷で見ますた 4月4日下神明の駅でTOQ Iを見た キタ━━( ・∀)∀゜)Д゜)▽^)Д´)ω゜)ρ・。)ゝ`)з゜)?ェ?) ?ω?)━━ッ!! おお? お
43位
2014-09-20 11:13:13投稿
- 544
- 132.4%
- 00.0%
- 30.6%
E491系 East i-E(イーストアイ ダッシュ・イー)電気・軌道総合検測車に建築限界測定車マヤ50 5001が組み込まれ、東北本線の仙台―黒磯駅間で検測列車が運転されました。
黒磯駅の4番線到着後、パンタグラフを上げ直してからの折り返し発車を撮影します。
検測の列車種別は無いので試運転列車としています。
パンタグラフ降下時と、折り返し発車後に新幹線が通過します。
#0:00 試9140M到着
#0:37 パンタグラフ降下後、進行方向逆側パンタグラフ上げ直し
試9141M
#1:06 ミュージックホーン&AW-2+AW-5警笛後、折り返し発車
マイリストmylist/33021238 一目千本桜・東北本線上り貨物列車まとめ⇒sm24658237なんかおまけがついてるぞw 8 9 7 6 5 4 3 2 ピコー、ピコー、ピーピコー ピコーンピコーンピコー MH+警笛かぁ q 1
44位
2010-09-13 21:41:45投稿
- 543
- 81.5%
- 00.0%
- 71.3%
JR西日本の軌道検測車両キヤ141、通称「ドクターWEST」の映像集です。JR西日本の車両ではありますが、撮影した路線はすべてJR九州の路線となっています。BGMには電車でGO!プロフェッショナル1のエンディングを使用。また、高画質で見たい方はYOUTUBEにハイビジョン版がUPされていますので、そちらをどうぞ。
これたまに近所に来るw 今日きのくに線で見た かっけえ キヤ141 マイリスw かっこいい・・・...
45位
2011-08-23 23:37:04投稿
- 527
- 122.3%
- 00.0%
- 71.3%
2011年8月19日に、N21編成にE926-13が連結され、新幹線としてはありえない凸凹編成で検測が行われました。傘片手に固定できないコンデジ、揺れる映像に濡れる服、そして腫れるリンパ腺。ゲホゲホ・・・エンコードを勉強中。大丈夫かな?再エンコして再UPしました。
ミニ新幹線とのスケールの違いが良く分かりますな いや~懐かしいうp主GJ 俺のカメラと...
46位
2009-02-01 21:40:31投稿
- 515
- 30.6%
- 00.0%
- 20.4%
ど~も、キムタイです。
T4ののぞみ検測を動画で撮影したものです。
2009年1月31日・2月1日 自宅ベランダより。
撮影下手ですがその辺はご容赦下さい。
HP:http://vrmkimu.gozaru.jp/ マイリスト:mylist/10446517これは良い眺め おぉ いいじゃん。。
47位
2008-11-19 20:26:54投稿
- 509
- 91.8%
- 00.0%
- 30.6%
E491系「East i-E」が埼京線を検測したとき(試9092M)の十条駅発車シーンです。2007年8月21日、3時42分頃撮影。始発前なので踏切から、コンデジを使用しています。
この踏切部屋から見えます うあwなんという地元wwwwwwww 地元w 地元民 夜だとパ...
48位
2009-06-30 22:30:29投稿
- 508
- 71.4%
- 00.0%
- 00.0%
はかるくんが名古屋線に初めて来た時の動画です。見慣れない電車が来ると思わず声が出てしまいますね。(注、うP主の声ではありません)
津駅だろw 塩浜検車庫 ↑ 間違い 塩浜権 塩浜 津
49位
2019-01-27 00:47:02投稿
- 481
- 51.0%
- 00.0%
- 10.2%
2019.01.26投稿のブロマガ(ar1724639)動画付録。
キヤ95系DR1編成の天竜浜名湖鉄道検測、TH9200、ユリカモメ飛来中の浜名湖佐久米駅など…乙 逃げろ逃げろ~www すごいなw ジョイント音がレール伝って聞こえきてるw いきなり新幹線とのツーショットktkr
50位
2010-03-25 01:00:23投稿
- 474
- 61.3%
- 00.0%
- 10.2%
2010年3月5日撮影。当日運行されていたJR東日本の検測車、East i-E(E491系)を新金線金町-新小岩操間で撮影しました。
不定期で各地を走っているため、なかなかお目にかかれない車両です。
鉄道と駅マイリスト:mylist/11431824ミュージックホーンもついてるはず 結構波打ってるのな・・・ 新金線でこれはレアすぎる ...
51位
2010-11-05 22:50:23投稿
- 463
- 20.4%
- 00.0%
- 10.2%
2010年10月31日10時~15時に行われた神戸地下鉄名谷車両基地でのイベントです。
会場入り口入場後に5つのイベントごとに列が並び替えられました。
保守車両の軌道検測車乗車体験の優先券を車両基地1番奥の受付で受け取りました。
10時から優先券330枚、13時から110枚でした。
他に地下鉄運転台見学、車両洗浄体験、動くミニ電車、模擬駅務体験、市バス運転台見学、バスたんけんツアー、車両工場ガイドツアー、地下鉄運転模擬体験、車両工場見学、市電庫見学、総合事務所1階と3階で展示があったなどでした。
動くミニ電車は小学生以下、雨天中止なので大人は無理ですw
神戸地下鉄西神山手線名谷駅より神戸市バス76系統で旧国立病院の神戸医療センター下からすぐです。
地下鉄 mylist/21236324おつー 運転席からの視界は良くないのね