キーワード業界団体 を含む動画: 62件 ページ目を表示
2025年4月6日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-07-07 20:55:24投稿
- 19,169
- 3521.8%
- 10.0%
- 1630.9%
パナソニック 薄型テレビ「スマートビエラ」CM。youtube転載。TVとネットコンテンツを同時表示し、簡単に画面切り替えられる特徴がある。
ネット動画等再生できるTVはこれまであったが、TV画面とブラウザの同時表示は、電波業界のお約束でNG。これを破ったので拒否らしい。深い理由はあれでしょう^^
【関連】放送業界 スマートテレビ ○×クイズ sm21311372
【追記】“お約束”は、業界団体ARIB(電波産業会)TR-B14の8.1.4(混在表示の禁止と同時表示)に記載。「放送」と「通信」の区別がつかなくなり、視聴者が混乱する(?)ことを危惧しての規程。地デジテレパソが普及しなかった理由の1つでもある。民放を見てると馬鹿になると分かった 民放は洗脳装置見てるのは高齢者だけw パナソニックのこれが音声認識機能付きテレビの最初 欲しい これはすばらしい これほしい すげえ おおおおおお 最高 欲しい マイホーム なんか次世代というか未来というか進化した...
3位
2008-09-25 00:07:32投稿
- 7,373
- 3394.6%
- 00.0%
- 3504.7%
大日本除虫菊株式会社(だいにほんじょちゅうぎく、英称:DAINIHON JOCHUGIKU CO., LTD.)は、大阪府大阪市西区土佐堀一丁目4番11号に本社を置く、殺虫剤など衛生薬品の製造・販売を行っている日本の日用品メーカー。「金鳥=KINCHO(きんちょう)」の商標名で知られる。正式な社名より商標が浸透している状態であるが、創業のきっかけを忘れないため、「大日本除虫菊」の社名は堅持している。自社の製品で多くの害虫を退治している事から、毎年1月に業界団体である「日本家庭用殺虫剤工業会」が虫供養を実施している。
くるぞ・・・・・・・・・・ 久しぶりに着た! 決算職人がまだいて安心した 豆腐屋ああああ...
4位
2016-09-13 17:48:07投稿
- 6,375
- 69810.9%
- 00.0%
- 40.1%
ニュース ピックアップセブン
1 豊洲市場の土壌汚染対策について 業界団体が東京都を厳しく批判
2 二重国籍問題で蓮舫氏が「台湾籍残っていた」と陳謝
3 アメリカの爆撃機B-1Bが韓国上空を飛来し 北朝鮮をけん制
4 2018年度入社の就職活動の日程発表
5 習近平氏の側近が初の失脚
6 岩手県が復興住宅の空室を貸し出す方針
7 フィリピン大統領の「米軍撤退」発言にアメリカが反論
番組ホームページ http://www.1242.com/program/voice/
mylist/56341507さらっと言っただけ~ しねーよ はあ? おまえそれでもジャーナリストかよ 中華思想だがな どう擁護するんだろw あかんwww 素人が口出しするな 素人ジャーナリストwww 馬脚を乱すとはこのことって感じだなw 大きなお世話だな。 うん。王さんや金美齢...
5位
2022-12-28 19:03:02投稿
- 4,702
- 340.7%
- 290.6%
- 40.1%
【 ゆっくり解説 】 「見えてしまう」など女子生徒たちから不人気だったブルマ。戦後になっても着用強制が続き、1960年代以降はさらに露出度が高い「密着型」へと変化します。なぜ当事者たちが嫌がるものが続いてきたのか、背景には業界団体たちの思惑がありそうです。
★チャンネル紹介動画 https://youtu.be/lbAvx88efrE
★関連動画はこちらから! https://youtube.com/@yukkuriokaken
≪搾取されないための5シリーズ≫
★【圧政】動画シリーズを見る!→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLD1YmF4BF87D7qUS_GghTMS1s4m-IPVag
★【宗教】動画シリーズを見る! → https://www.youtube.com/playlist?list=PLD1YmF4BF87C42ulnYnKsJ3VAPlxxyD3E
★【奇習】動画シリーズを見る! → https://www.youtube.com/playlist?list=PLD1YmF4BF87ANj1Z272s1M0S5qp_d6iOJ
★【詐欺】動画シリーズを見る! → https://www.youtube.com/playlist?list=PLD1YmF4BF87D9YFuS64PGe5HHMzlJVbfu
★【戦争】動画シリーズを見る! → https://www.youtube.com/playlist?list=PLD1YmF4BF87AowkcT0QhrIMJM_ABLloIJ
★SEO対策ツールで文章を生成したらこうなった
はじめまして。
今回は業界団体たちの事情をエスカレートしながら全編130分にわたって話します。
色々と考えた所、怖い話、怪談、ゆっくり茶番劇が集中していますので、是非ご覧ください。
#ゆっくり解説
#ゆっくり
#心霊
#心霊スポット
#オカルト
#怪談
#怖い話
#雑学
#ゆっくりオカルト研究所
#ゆっくり茶番
#ゆっくり茶番劇
#ブルマ
#セクハラ888888 お ええぞ …………… うーん…きもい 大体的に変えたのか ……………… どうせ生理を理由にプール授業100割休むから関係ないじゃん 俺が中学の時、陸上女子の短パンが横からパンツ丸見えだったんだよなぁ…今思えばブルマ以上にエグイ履物だっ...
6位
2024-08-15 06:00:00投稿
- 2,582
- 291.1%
- 1244.8%
- 30.1%
偽情報で「適正対応」要請 総務省、Xなど4社に
さぁ、いよいよ言論弾圧本格的に始まる
https://x.com/nbe222/status/1823331084870037737?t=G1D_RIBE4JNw_geLKDFSWg&s=19
Jackトランプ□イーロン速砲
【速報】昨夜のトランプ大統領とイーロン・マスク氏の□スペース再生回数がなんと10億回に達したと発表された。
□は個人参加型、言論の自由"を大事にする、イーロン進化版の次世代ニュースメディアだといえるだろう。
そして、"言論の自由"を愛する人々にとって、アメリカの大事な希望でもあった。
https://x.com/jack_hikuma/status/1823377212177068447?t=faeyj3-AeIR6LB4i29Kh2g&s=19
@elonmusk本当にありがとう。
@realDonaldTrump
□に戻ってきてくれて、本当に嬉しい。ありがとう。
#トランプ大統領
#イーロン・マスク
https://x.com/jack_hikuma/status/1823377217994518781?t=2iu3dCOh2A4AC0cHPTtLdQ&s=19
マスク氏のX、広告主と業界団体を提訴 出稿を「ボイコット」と主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/de28fb5492f58404f917990e47d664799da66f1f
GARM(Global Alliance for Responsible Media)
グローバリスト達の世論工作機関
https://x.com/AaronOtsuka/status/1819160020896174299?t=QvkDBHCnaqU9UrSRrCz2FQ&s=19…
岸田首相が総裁選不出馬の意向
https://x.com/himuro398/status/1823533037227008379?t=eZIvVjCVKLAoIWESV2hbDg&s=19
偽情報 誤情報 デマ 言論統制 言論弾圧 総務省 X Yahoo Google Meta イーロン・マスク ドナルド・トランプ 視聴回数 10億回 スペース 検閲 GARM グローバリスト 世論工作 岸田首相 総裁選 不出馬デマ太郎の発信を規制しろ Xはイーロンマスク、日本政府がとやかく口出しするな 他四社の情報が結構大事 ありがとうございました。 ありがとうございました、ゆっくり休んで下さいね。 そうなんだ〜私親から登録するなって言われたから良く解らない… それな、何...
7位
2011-06-18 16:20:57投稿
- 1,888
- 934.9%
- 00.0%
- 160.8%
これは米国政府のプロパガンダではなく、ペンキ屋さんの広告。連邦民間防衛局の後援や軍の協力を得ているが、製作は米国のペンキ関連業界団体。ネバダ核実験場で核爆弾を使った撮影はとても贅沢な広告素材。なお、日本語字幕をつけてあります。前: sm14641748 マイリスト: mylist/8824462
「あなたの地元の民間防衛隊に加入し活動しよう」 中国でも今はこういう核実験出来ないから、諜報機関は昔のデータも真面目に研究してるんだろうな… 日本が念仏みたいに反戦反核を唱えていた70年、アメリカ人は例え希望論でも現実での話をしていたと… 50年代だ...
8位
2023-09-21 08:31:02投稿
- 1,549
- 70.5%
- 473.0%
- 20.1%
業界団体などにお金を流すのでなく、人々がお金を使えるよう経済弱者も最低限度の生活をおくれるように日本政府にお願いしたい。
スパ脳幹突破は廃人 ホワイトクロット=血栓 猫は即死 cadmiumは激毒 重金属だらけだもんね、カドミューム、フッ素、アルミニウム、グラフィン、水銀www カドミウムやばい
9位
2018-05-29 20:19:36投稿
- 1,380
- 211.5%
- 00.0%
- 00.0%
◆「高度プロフェッショナル制度」なんですけど、ここらでちょっとポイントを整理しておきましょか◆年収1075万が目安とされてますけどね。実は企業に勤めていて管理職(経営側と一体的な立場とみなされる人)となっている人は、現時点で残業代もらってないんです◆だから、会社によっていろいろあると思いますが、うーん700万かな、それ以上もらってる人って(たいていは管理職であろうから)今でも残業代ないんです。(大手の金融とか証券、マスコミなんかは管理職じゃなくても、もっともらってる人は多分いるでしょう)しかし労働時間法制はかかってくるんです◆労働基準法で言う特定の専門職20に入っている人は裁量労働制のもとにどれだけ働くかは自分で決めるとなってて、残業代というのも基本はないんです。しかしうちにはあるよ。という人もいると思いますがそれはその会社独自、または業界団体独自でやってることなんですね(労使で話し合って、20時間は残業したものとみなして、とかね。そのほうが基本給を上げずに済むから)しかしこれにも労働時間法制はかかってくるんです◆すると、この法律の胆となるのは「高度プロフェッショナル」の名のもとに、労働時間法制を完全に外すことなんです◆時間法制がかからないから、残業という概念もなくなり、残業代もなくなる。という事なんです◆そしてそれを年収400万レベルにまで下げていくのが狙いなんです◆「あなたの仕事は企画的業務だから」とか言うてね◆インターバル制度。とかいろいろ長時間労働防止策をつけてるように見えますけど、「高プロ」となってしまったら、労働時間法制がかからないんだからインターバルやなんやらは役に立たないでしょう。と◆先に抜け穴作っておいて、あとから壁を作っているんです◆将来的に年収400万まで下げるって、皆さん10年後とか思ってませんか◆私は5年以内だと思います。ひょっとしたら今の安倍内閣が存続しているうちにくるかもしれません◆年収1075万と思わせといて、いきなり600万からスタートというのもありえますね◆安倍信者の皆さま、たくさんコメありがとうございます。おかげでランキング10位以内を達成して、再生数も伸びております。◆
左派は印象操作しか武器がないのか しょうもな もうサムネからしておかしいやんけww お金のやりとりないなら問題ある? いいからさっさと辞任させてみろよw去年の春からずっと辞任不可避って言ってないか ニコニコ動画にも「高評価」「低評価」機能をつけて欲し...
10位
2024-04-18 08:32:02投稿
- 1,067
- 60.6%
- 242.2%
- 10.1%
原口一博氏のYoutube動画に同時配信のニコ生のコメントを載せた動画を作っています
[放送URL] lv344958859
https://www.youtube.com/watch?v=c7qymkfMqLQ
https://twitter.com/kharaguchi/status/1780704415122673973 Xスペース
https://twitter.com/kharaguchi/status/1780704427135115725 Xライブ
⏩#クリックで指定の時間に飛べます
#1:44 及川幸久【X NEWS】2024.4.17 欧州の反グローバリスト大会, 日本の反ダボス会議
- マスコミもネットも報道しなかったが、3/23欧州の反グローバリストがローマに集結した画期的な大会が開催。
- 欧州はフォン・デア・ライエンEU委員長、マクロン大統領というグローバリストが支配。
それに対して、欧州各国の反グローバリストが水平的に連帯した。
- 6月の欧州議会選挙で、彼らが過半数を取れるかが注目
https://twitter.com/oikawa_yukihisa/status/1780564568886145231
#23:03 石田和靖@越境3.0チャンネル
#29:32 どらえもん2 https://twitter.com/matsudadoraemo1
Rev.Ejo:日本におけるレプリコンワクチン治験病院まとめ。10の都道府県で治験病院数は22。
治験での接種予定数は4000人以上済み。
これが秋に実用化すれば400万人になる
https://twitter.com/matsudadoraemo1/status/1780706324118155371
岸田首相の支部に毎年、西海協(海外から技能実習生を日本企業にあっせんする企業の業界団体)から12万円の献金がある。
#技能実習生利権
https://twitter.com/matsudadoraemo1/status/1780710220366479575生存の為カード自ら制限してどうする?自縄自縛は愚 悪が核で恫喝するのだから、核で対抗する正義は必要条件なのだ❗️ 日共はワクチン打て合唱 ありがとうございました。
11位
2014-10-05 00:00:00投稿
- 865
- 172.0%
- 00.0%
- 50.6%
ユッケ
ユッケ(肉膾、육회)は、生肉を用いた韓国の肉料理ユッケは生肉を食するものであるため
業界団体である全国焼肉協会は、「生食用食肉の取扱いについて」(2011年(平成23年)5月6日)では「安全性の確保についてはお店の対応次第で、ゼロリスクに近づける」としている。
パート1で言った「サクラユッケ」とは、馬肉のユッケの事である
前回:sm24582695
次:sm24615139
コミュニティ:co1878357
メールアドレス: ponor_for_niconico@yahoo.co.jp
Twitter:PonorsPonor
各リーダーパート1:mylist/42465948
他はこう言った感じの動画をちらほらと:mylist/58018096今は文春砲を食らう…かな?? ごちっした! 仁王とジャッカルが化け物やん… ワロタw いい表現www いや、誰うまwwwww今は文春砲とかも言うのかな?? wwwwwwww だ、大丈夫っすかポノアさん…?? 煽るポノアさんwwww ビビンバwww 今...
12位
2017-03-20 06:55:38投稿
- 682
- 304.4%
- 00.0%
- 30.4%
平成29年3月19日、第5回「豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議」が開催されました。専門家会議が、「どういう情報であっても、まず築地市場関係者に説明する」と約束しているにも関わらず、東京都の調査データが事前にメディアに漏れる事態が繰り返し発生していることについて、築地市場の団体トップから、怒りの声が上がりました。
あんまりやると築地の酷さが知れ渡るだけだぜ その通りだよね 豊洲に早く移転しろ! 酷いよな・・・ 小池が都知事になってから何の成果もないねえ 風評被害の元凶は誰だ!!! 小池=安心が~ 小池からだろ 劇場主様さ 誰がリークしているか判りきっているじゃ...
13位
2008-06-12 08:02:52投稿
- 599
- 30.5%
- 00.0%
- 10.2%
<6月11日 5時22分 NHKニュースより(一部抜粋)>燃料高騰 イカ漁が一斉休漁へ原油高を受けて燃料価格が高騰し、操業しても赤字になるとして、小型のイカ釣り漁船を中心とする業界団体は、今月18日からの2日間、イカ漁を全国で一斉に休むことを決めました。
生け造り旨そう・・ うまそーーーw いかww
14位
2013-07-16 20:38:36投稿
- 563
- 9116.2%
- 00.0%
- 10.2%
注目の争点、アベノミクスについて、フジテレビの石原正人政治部長が解説する。
アベノミクスの第1の矢「金融緩和」、第2の矢「財政出動」で、今、日本は、デフレから脱却する環境にあるんです。
そして、最大のポイントである第3の矢「成長戦略」で、日本に新たな産業を起こしていこうと。この第3の矢が、一番大事なんです。
しかし、この第3の矢の前には、規制という岩盤が立ちはだかっているんです。
業界団体とつながりが深い自民党は、この岩盤のような規制を壊すことに、非常に抵抗するのではないかと指摘されていますので、この規制を緩和することは難しいといわれていますが、安倍首相は、「自らがドリルになって、この規制に穴を開ける」と言っています。具体的にはどの規制ですか? シチズンセイコーを買ってくれ どうやって上げるんだよww www 印...
15位
2018-04-24 23:42:16投稿
- 552
- 50.9%
- 00.0%
- 10.2%
NTTグループは23日、ネット上で漫画や雑誌を無料で読める海賊版サイトへの接続遮断(ブロッキング)を実施すると発表した。著作権保護などを理由に、国内のインターネット接続業者(プロバイダー)に特定の海賊版サイトへの接続遮断を求めた政府の緊急決定を踏まえたもので、実施を表明したのはNTTが初。他の業者も追随する可能性がある。ただ、ネットの業界団体などからは「通信の秘密を侵害する」などと反対意見が出ており、議論を呼びそうだ。 接続遮断をするのは、NTTグループでプロバイダー事業を行っているNTTコミュニケーションズ▽NTTドコモ▽NTTぷらら--の3社。政府が特に悪質と指摘した「漫画村」「Anitube」「Miomio」の3サイトを対象とし、準備が整い次第実施する。NTTは、法制度が整備されるまでの緊急措置とし、「著作権を保護し、作者の利益を守ることが適切と判断した」と説明している。 政府は13日、知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議で、悪質な海賊版サイトの著作権侵害が著しいなどとして、漫画村など三つのサイトについて、プロバイダーに接続遮断を促す緊急対策を決定。これに対し、法的な根拠はなく、通信の秘密や検閲の禁止を定めた憲法に抵触するなどの懸念の声が出ている。 NTTが接続遮断することを発表したことを受け、通信大手のKDDIは「法制面などを含めて検討中」とコメントした。ソフトバンクは「通信の秘密を侵害する懸念もあり、慎重な議論が必要」としている。 「漫画村」など3サイトは、現在すでに閲覧できない状態になっている。大手の検索サイトで検索しても結果が表示されなくなる対策が講じられたほか、サイト上の広告を巡るトラブルなどから、運営者側の判断で事実上の閉鎖に追い込まれたとみられる。
https://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/122000c
関連
「漫画村ブロッキング」問題とはsm33073333
今それのこと想像しとった やったぜ! 一度も見たことない この調子で他もガンガンやってこうぜ 有能
16位
2020-07-24 14:33:05投稿
- 496
- 13126.4%
- 51.0%
- 00.0%
もくれんさんに新たな肩書が登場!それは
「新型コロナガイドライン・コレクター」!
コロナ禍の下で経済活動を再開するに当たって、感染拡大防止対策としてどのようなことをすればいいかという基準を定めた「ガイドライン」。
各業界ごとに定められ、現在その数、157にも上る。
それらをすべて集め、夜寝る前に読むのが最近の趣味というもくれんさん、今や日本で唯一の新型コロナガイドラインの「専門家」と言って過言ではありません!
で、そのガイドライン、コロナを恐れすぎるあまり、そして世間体を気にするあまり、とんでもない有様に…
ツッコミ所満載! こんなこと、現実にできるか! てゆーか、新コロ対策くらい、いちいちガイドライン決めてもらわなくとも、自分で考えろ!
笑いごとじゃない事態だけど、爆笑必至!!意味が分からない ノイローゼだw 見合いを何だと思ってるんだ!? 出口は何処にあるんだよ!? 国民総指示待ち ガリ勉優等生生徒会経験者が大活躍の場を与えられました、と張り切っていそう。 それって会費はらって参加するの? 公園の砂場独り占め。(笑) 俺...
17位
2016-10-13 05:21:03投稿
- 469
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
大接戦の新潟県知事選 - 蓮舫氏の新潟入りは? - 2016.10.13http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/a658a241d50850602c4c153789941228森、米山氏が競る 態度未定4割 知事選世論調査(新潟日報)業界団体 内部に温度差も 知事選 主要団体の動き(新潟日報)新潟県知事選 森・米山氏が接戦 「柏崎」反対6割 共同通信調査(毎日新聞)森氏やや先行、米山氏猛追 新潟知事選の情勢調査(朝日新聞)再稼働争点 接戦 新潟県知事選、16日投開票(東京新聞)新潟県知事選 “脱原発”米山候補が猛烈な追い上げで大接戦(日刊ゲンダイ)新潟知事選、2氏接戦 森氏先行、追う米山氏 原発問題慎重に(日本経済新聞)新潟県知事選 楽観一転、自民焦り 原発問題が争点(毎日新聞)
R4来たら落選決定\(^o^)/
18位
2021-08-15 23:45:02投稿
- 449
- 20.4%
- 20.4%
- 10.2%
【消すと増えます】
辛口評論家とかの意味しらなそう、 正直差別内容より出演CMのスポンサーの意向知らん方が...
19位
2012-11-16 15:34:56投稿
- 371
- 246.5%
- 00.0%
- 00.0%
11月15日「11月東アジアサミットでのTPP交渉参加表明を阻止する超党派議員国民集会」が憲政記念館で開かれた。13の政党・会派の代表者と市民・業界団体代表がTPP反対を訴え、翌日に控える解散の動きに言及した。
道民の良心を願うばかり 何をいまさら感があるのは俺だけ? www おいw どっちやねんw ちょw何...
20位
2018-04-25 01:53:04投稿
- 354
- 113.1%
- 00.0%
- 00.0%
原則禁煙となれば「廃業に追い込まれる」と訴えました。
東京都は先週、従業員を雇っている飲食店を原則禁煙などとする条例案の骨子を公表しました。6月の議会に提出する予定です。これに対して飲食店やたばこ店などの業界団体は4月24日、小池知事に「過度な規制で廃業に追い込まれる」として18万筆以上の反対署名を手渡しました。
東京都社交飲食業生活衛生同業組合・塚口智理事長:「一律で従業員を使っていると禁煙だということだけは勘弁して頂きたい」
業界団体は、ヒアリングの実施や事業者が対策を自由に選択できるようにするよう求めています。小池知事は、先週の会見で「外国では禁煙にした後も店の売り上げに大きな変化はない」などと述べていました。ああこれもうわかんねえな、お前どう? よくわからんがおめ タバコが嫌ならその店を辞めてタバコを吸わない職場を探してそこで働け雇用者は神様じゃない 外国は!!でしょ!? うち(日本)はうち(日本) よそ(外国)はよそ(外国)!! 脳梗塞になったことある...
21位
2013-02-02 19:05:43投稿
- 342
- 00.0%
- 00.0%
- 41.2%
学生の就職活動が本格化するなか、東京電力福島第一原発事故の影響で志願者の減少に直面している原子力関連の業界団体が、東京で就職説明会を開きました。
2月2日 17時22位
2016-06-22 23:57:10投稿
- 341
- 10.3%
- 00.0%
- 00.0%
YOUTUBE・TOMOYUKI ODA
2ALlPuM
23位
2020-05-29 21:00:00投稿
- 331
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
大崎氏、祝退院で、いきなりヘビーな本音トーク!
・パチンコ業界への不本意な報道と業界団体の抗議行動(活動)
・業界広報の在り方
・パチンコ店のコロナ対策
・三点方式(換金)問題
・パチンコ叩きに対して、何も言わないライター問題
・パチンコ店の店舗数減少問題
・旧規則機撤去期限延長について
・仕事のないライターの存在価値
・業界の今後の展望
・次世代遊技機(封入式管理遊技機)と依存症問題
・遊技機の自主規制
・雀荘の違法性問題
・某議員のパチンコ遊技問題
5月21日(木)にニコニコ生放送された番組を一部編集し、動画にしました。
業界の大御所・大崎一万発が、
ゲストを呼び、本音でトークを繰り広げるリアルトーク番組!
今回のゲストは、パチンコ業界のジャーナリストPOKKA吉田さん。
新型コロナウイルスの影響による全国的な自粛要請に対して、
パチンコ店、パチンコ業界に厳しい目が向けられています。
そこで、なぜパチンコ業界は叩かれるのか?ジャーナリストのPOKKA吉田さんをお迎えし、
本音でトークしていただきます。
叩かれない業界、受け入れていただける業界となるには、
どうしたら良いのでしょうか?
ジャーナリスト、ご意見番、パチ・スロ生活者のそれぞれの視点からお送り致します。
【メインMC】
大崎一万発 【Twitter】 https://goo.gl/YNxXbR
【アシスタント】
あきげん・秋山良人 【Twitter】 https://goo.gl/VQbpN6
【ゲスト】
POKKA吉田【Twitter】 https://twitter.com/pokkayoshida
※一部映像と音声に乱れがあります。ご了承ください。
◆次回の生放送は、6月29日(月)20時~生放送予定。
ゲスト:河原みのり
番組ページ:https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326252620
Youtubeの登録はコチラ https://goo.gl/hH3HT6
ニコナナ公式ポータルサイトはコチラ
https://www.niconana.net/
★会員登録のご案内★
月額500円+(税)で、生放送、動画、ブロマガ全て見放題!!
会員登録 http://goo.gl/bH0zVf24位
2011-11-26 11:10:56投稿
- 293
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
海外留学を巡っては、あっせん業者が倒産して預けた授業料などが戻ってこなかったり、授業の内容が事前の説明と違っていたりして、業者と利用者との間でトラブルが起きています。こうしたトラブルを防ごうと、あっせん業者の団体と消費者団体が、統一の基準を作り、それを満した業者に「認証マーク」を与え、選ぶ際の目安にしてもらおうという取り組みを始めることになりました。基準は、倒産のおそれがない財務状況かどうか、また、倒産しても一定の費用が戻る仕組みがあるか、それに留学内容や費用の内訳などを詳しく示した契約書があるかなど、およそ50項目に及びます。基準を満たしているかどうかの審査は、業界団体のメンバーに公認会計士や弁護士などを加えた第三者機関「留学サービス審査機構」があた・・・
25位
2018-02-07 08:03:09投稿
- 289
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
女性に人気のヨガに緊急事態だ。けがをする人が相次ぎ、業界団体が初めて講師の指導に乗り出した。
国民生活センターによると、ここ数年増えているのがヨガによるけがなどの相談だという。
ヨガインストラクター兼理学療法士・中村尚人さん:「健康というものでヨガが広まっているのに、けががあるっていうのが、そこまでの意識がまだ、ヨガの先生たちにも少ないんじゃないかなって気はします」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000120354.html?r=rss2&n=2018020702360526位
2019-07-19 12:57:02投稿
- 282
- 10.4%
- 00.0%
- 00.0%
関係筋によると、暗号資産(仮想通貨)を国内外の取引所経由で送る際、個人情報を迅速にやり取りするため、日本の財務省・金融庁が主導して「暗号資産版SWIFT」を創設する計画が国際的な機関で承認されたもようだ。国内外の業界団体や専門家が連携して技術開発に当たり、数年以内の稼動を目指すという。
どういう連中の反発なんですかねぇ
27位
2017-04-08 20:07:46投稿
- 277
- 62.2%
- 00.0%
- 00.0%
豊洲市場移転問題 業界団体が都のプロジェクトチームを批判。小池都知事が、また、新しく出してきた、小島敏郎座長らが率いる、東京都の市場問題プロジェクトチーム。築地市場を500億円から800億円程度かけておよそ7年で改修する案などを示し、豊洲へ移転する案を出しているが、卸売市場長らは、机上の空論と激おこプンプン。
小池都知事様、共産党と親密交際 小池知事無能と思う 小池支持者そろそろなんとかしろよ 何も進めないグリーン軍団(レッド派遣)がな~ 小池のことですね分かります
28位
2018-07-20 08:06:02投稿
- 272
- 10.4%
- 00.0%
- 31.1%
民間防衛動画"House in the middle"といえば、1954年のペンキ屋さんの業界団体による作品( sm14777928 )が有名である。カラーの動画で、BGMもつけられている。 一方、この動画は、1953年の民間防衛局が制作したもので、ペンキ屋バージョンのもととなった作品である。 モノクロで、わりと地味である。
前: sm33516115 次: sm33596695 マイリスト: mylist/8824462いつものCD
29位
2018-02-27 21:37:04投稿
- 259
- 155.8%
- 00.0%
- 10.4%
インターネット上で発信する情報の信頼性を担保するためのガイドラインを制定する業界団体「インターネットメディア協会」(JIMA、仮称)が2018年6月を目処に発足される。加盟団体は、インターネット専業のメディアだけでなく、新聞社や出版社などのメディアやプラットフォームが対象。2月26日には、同協会の設立に向けて準備会が発足された。
JIMAでは、コンテンツプロバイダーやプラットフォームなど、各メディアが参考にすべきガイドラインの発信、シンポジウムの実施により、メディアと、発信する情報の信頼性向上に取り組む。
JIMA設立に至ったのは、2016年に起こった「WELQ問題」のフェイクニュース騒動による影響が大きい。BuzzFeed Japanの古田氏によると、同事件後には、記事の書き方を学んだことがないという相談をインターネット媒体各社から受けており、新聞社やテレビ局からはインターネット上での情報発信に関する相談が寄せられたという。記事の執筆方法や訂正方法は各媒体により異なるため、読者も情報の質を判断するための“ものさし”が存在していない。また、そういった問題に関する議論が日本で行われていないことを準備会では懸念しており、報道に限らずエンターテインメントを含めた情報の正確性を高めるためのガイドライン制定の必要性に迫られたという。
また、個人の書き手でも発信力を持つ時代において、ブログやSNS上でのデマ拡散などが問題視されている。過去には大規模災害時に嘘情報が被災地の混乱を引き起こす事例などもあった。このように、企業や個人を問わず、情報発信者や情報自体の信頼性を判断するためのガイドラインを作ることで、“読者のためになるインターネット”を目指すという。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1108481.html信用ならねえ 情報は程度の差こそあれ偏っていて当然。その心得と真偽の見分け方を学ぶのが重要 こいつらがフェイクじゃん!!! おまいう 日本版の『情報操作組織』だろ、これって?>「アラブの春」洗脳でお馴染みの どうしてこう、いかがわしい奴らしかいないのか?w
30位
2023-12-02 18:01:02投稿
- 256
- 3112.1%
- 124.7%
- 31.2%
お た ま せ
もういくつ寝るとお正月ですねぇ・・・
それこそワイルドスピードでヒュンダイとかKIAとかどんどん使って日本車ブーム終わらせろ兄貴 はやく海外(日本車高騰の元凶)でのアジア製EV信仰とかで日本車の価値ガタ落ちしてシルビアとか5万で売られるくらい下がって欲しい兄貴 中古車が軒並み新車価格より高騰してて笑っちゃうすんよね兄貴 ワイスピもドミニクのダッチチャージャーとかクッソかっこいいからみんな乗ろう!(なお価格が) ぶっちゃけ昔の日本車の人気凄いから骨董品みたいな感じになってクッソ高くなりそうだから辛いゾ・・・EVも電気代上がってきてるし長距離は知れないし需要ある・・・?なくない・・・?ラーメン屋呼ばわりのおじさんも大激怒回避不可!!だったら今の人用に昔の車に似せてリメイクしてほしいゾ・・・ もう昔の中古の高い車よりも最近の新車買ったほうが全然安いってはっきりわかんだね・・・
特に理由も無いけどカロゴンに暴力が襲う兄貴 この頃のツーリングワゴンって好きなんだよなぁ・・・(恍惚)相手の86のせいだから114514円賠償してもらおう!(全然足りない感)
トラックくん迫真のブロック兄貴 賄賂もらってるんでしょ?兄貴 業界団体「もう許せるゾ!おい!」兄貴 すいません 勘弁してください オナシャス(2024年問題)兄貴 ぶっちゃけローリング族なんてこんなところでレースしてるしぶつけても文句言えないんだよなぁ・・・湾岸ミッドナイトに出てきたトラックでブロックしてくるおじさんみたいな人がたまにいそう(小並)
皆様のおかげで自分の動画がなりたっていますのでこれからも頑張っていきたいと思います
いいね コメント マイリス 広告提供 本当に感謝しています!
いまやってるシリーズ
首都高バトル /mylist/75357986
完結した作品
ホモが知らないレースゲーム mylist/69204207
イニシャルDKSG mylist/69715483
ガ バ ガ バ N F S C シリーズ mylist/71139170
ガンダムシリーズ
クライマックスと化した先輩 mylist/73584005
ス ー パ ー ガ バ ガ バ ラ ン ナ バ ウ ト mylist/74672911インド人を右に!(幻覚) インパクトブルーのパチモンみたいで草 ミニ四駆コーナリング ケンジっ…どけっ…‼︎(幻聴) TNMリスペクトすこ S13を売って改造に当てればいいんだろうけど、それでもスペック足りない時が怖いわな… やりますねぇ! よう言う...
31位
2009-11-02 18:13:44投稿
- 254
- 31.2%
- 00.0%
- 10.4%
http://ascii.jp/elem/000/000/467/467936/最近は官庁の発表もホームページで行なわれるので、記者が常駐している意味はない。それでも役所だけが記者クラブを残しているのは、彼らに便宜をはかることによって情報をコントロールするためだhttp://www.j-cast.com/2009/10/27052655.html新聞、テレビが絶対書かない 記者クラブの傍聴席「占拠」。
うぽつ この国の恥部、クズマスゴミ集団! 2009年10月14日
32位
2014-12-27 19:57:19投稿
- 246
- 93.7%
- 00.0%
- 00.0%
27日、自民党本部において、税制調査会小委員会が開催された。議題はマルバツ審議。この会合の結果は、今後の税制に重大な影響をおよぼすことになるため、様々な業界団体の人間が自民党本部9階会議室前に集結し、関係する議員に自分達の要望を通してもらおうと陳情の資料を渡したり声がけをしていた。
まあ、これでも米国のロビー活動に比べたら平和な物だからねぇ・・・ 自民ロゴがアカいな ...
33位
2013-02-23 16:28:00投稿
- 231
- 198.2%
- 00.0%
- 20.9%
インターネットや携帯電話を通じた音楽配信の去年1年間の売り上げは540億円余りで、ピークだった4年前のおよそ60%にとどまりました。
業界団体は「海賊版を無料で配信する違法なサイトの利用者が後を絶たないため」と分析しています。
2月23日 4時AKB48ですねわかります AKBでいけるだろjk ほとんどのダウンロードサイトクレジット払いしか...
34位
2018-05-16 22:08:59投稿
- 215
- 41.9%
- 00.0%
- 00.0%
従業員のいる飲食店を原則、禁煙とする東京都の条例案について、23区の一部の区長から小池百合子知事に内容を丁寧に説明するよう求める声が上がりました。
都は、従業員のいる飲食店を原則として屋内禁煙とする罰則付きの条例案を都議会に提出する方針です。小池知事は23区の区長が集まる会議で条例案を説明しましたが、一部の区長から「画一的なルールでは店などに必要以上の負荷が掛かる」などと都の進め方に反発の声が上がりました。
東京都・小池百合子知事:「吸う方も吸わない方も快適な東京を確保する一番の方策を見いだしていきたいと思います」
飲食店などの業界団体も小池知事に対し、「やり過ぎた規制では廃業になる店もある」などと条例案の見直しを求めました。杉並区 ふーん どこの区ですかー?
35位
2024-05-02 09:36:02投稿
- 196
- 21.0%
- 126.1%
- 00.0%
原口一博氏のYoutube動画に同時配信のニコ生のコメントを載せた動画を作っています
[放送URL] lv345103914
https://www.youtube.com/watch?v=5OB4d7vuXSA
https://twitter.com/kharaguchi/status/1785793759806165065 Xスペース
⏩#クリックで指定の時間に飛べます
#3:20 『縁の下のイミグレ』
https://www.youtube.com/watch?v=bfMm-PYGtao
#13:59 ジンバブエの新しい金担保通貨が本日正式に一般流通を開始しました
https://twitter.com/kharaguchi/status/1785691873807593742
#14:33 200人を超える武装したユダヤ人の集団がアメリカ人学生を襲撃し、暴行した
https://twitter.com/kharaguchi/status/1785691550036758710
#14:59 学生たちは、純粋であり、かつ戦争屋のプロパガンダに染まっていない
沈黙をすることは、人道に対する罪に加担することだと知っている
https://twitter.com/kharaguchi/status/1785679328447017261
#15:35【外交部 ファタハとハマスが北京での協議で前向きな成果】
https://twitter.com/kharaguchi/status/1785677175880114629
#19:51 どらえもん2
岸田首相の支部に毎年、西海協(海外から技能実習生を日本企業にあっせんする企業の業界団体)から12万円の献金がある
https://twitter.com/matsudadoraemo1/status/1780710220366479575
実弟の岸田武雄氏が経営する『#フィールジャパンwithK』。資本金600万円の企業だが、
インドネシアからの技能実習生のあっせんではダントツの実績を誇る
https://twitter.com/matsudadoraemo1/status/1776545636286083570
#25:20 CIAのポジションペーパー
#30:47 片山氏までは知ってましたか。確かに、卑猥なパーティーと言ったのは、ガーシーだと確認しましたか?
私は言ってませんよ
https://twitter.com/matsudadoraemo1/status/1785765635378852325ありがとうございます。 お前が目指して来た事じゃないか!クソが
36位
2024-01-01 12:00:00投稿
- 193
- 10.5%
- 21.0%
- 00.0%
その月の5回目の金曜日に特別企画をお送りする5金スペシャル。今回は12月17日に東京・大井町「きゅりあん」で行われた「年末恒例マル激ライブ」の模様を無料放送する。
今回のマル激ライブでは、パーティ券裏金問題を入口に、もはや日本の政治や経済、社会の底が抜けているのは明らかなのだから、日本という沈みゆく船の中で他の人たちを踏み台にしながら少しでも上に行こうとするのではなく、この船がこれ以上沈まないように何をすればいいか、そして日本を再浮上させるために自分たちに何ができるかを一緒に考えていこうではないかという議論をした。
目下、永田町を揺るがしているパーティ券裏金問題では、メディアは相変わらず検察のリーク情報を垂れ流すことで、裏金をもらっていた政治家の名前や大物政治家の逮捕はあるのかといったワイドショー仕立ての人間ドラマに世間の耳目を集めようとしている。しかし、そもそもこの問題は、パーティ券の購入を通じた派閥や政治家への寄付が、本来は20年以上も前に禁止されていたはずの企業・団体献金の抜け穴になっている点、つまり裏金ではなく表金の方により重大な問題がある。
パーティ券の購入を通じて今も事実上、億単位の企業献金が可能となっており、それが日本が過去30年にわたり有効な経済政策や産業構造や社会構造の改革を実行することができなかったことと決して無関係ではないことを、われわれは今あたらめて再確認する必要があるだろう。日本では多額のパーティ券購入という寄付によって、ビジネスモデルが陳腐化し本来であれば退場すべき生産性の低い企業や業界の利益が手厚く保護され続けてきた。逆に言えば、それがなければ本来は営利団体である企業や業界の利益を代表する業界団体が、自民党やその派閥や有力政治家に億単位の寄付を行う理由などないのだ。
結果的に1995年に1人当たりGDPで主要先進国で1位まで登りつめ、文字通り経済大国となった日本は、その後30年間、停滞に次ぐ停滞を続け、遂にはG7の最下位はおろか、今や先進国の地位からも転げ落ちようかというところまで堕ちている。本来であれば人口減少を相殺するペースで生産性を上げていかなければ経済が縮小してしまうことが自明であったにもかかわらず、先進国では日本だけが陳腐化した非効率な産業構造や人口ボーナスがあった頃の高度経済成長時代の社会構造を引きずりつづけ、30年もの長きにわたり経済成長も賃金の上昇も実現できなかった。その一方で、人口減少の原因である少子化対策も、何ら有効な手を打てていない。
ここまで沈みかけた日本という大きな船を修理し、それを再浮上させるのは容易なことではない。しかし、幸か不幸か、たまたまこのような局面で生きる希有な運命を背負った今を生きる日本人にとって、船の中で少しでもいい座席を取ろうと奮闘することが、本当に有意義な生き方と言えるだろうか。日本という国を、せめてもう少し展望を持てる国にした上で、次の世代にバトンタッチする方がよくないだろうか。
しかし、1人では長くは戦えない。戦うためには仲間が必要だ。また、発進基地であり、帰還基地となるホームベースも必要だ。いつでも帰れると思える信頼できる仲間がいてホームベースがあればこそ、ホームベースの外で存分に闘うことができる。高度経済成長期に農村共同体に取って代わる形で登場した企業共同体は、小泉改革以降の数々の新自由主義的政策によって正規と非正規労働者に分断され、もはや崩壊状態にある。結果的に大半の日本人が何の共同体にも属さない、つまりホームベースを持たない中で日々暮らしている。教会やチャリティなどの地域の共同体が伝統的に存在しない日本では、個々人が能動的に共同体を作り、自らそこに参加しようとしなければ、ホームベースを持つことはできない。しかし、自分さえその気になれば、それは十分に可能だ。
2023年最後となるマル激では、なぜ日本が壊れ続けているのか、どうすればこの沈没を反転できるか、壊れゆく社会をいかに生き抜くかなどについて、ジャーナリストの神保哲生と宮台真司が議論した。
後半はこちら→so43210944
(本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。)長かったけど、深い内容のお話しで感動しました。
37位
2016-11-26 12:57:02投稿
- 177
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
家事や介護の実力が試される「家政士」という資格を業界団体が作り、26日、その全国試験が初めて行われました。 都内の会場に集まったおよそ100人の受験生が目指しているのは、厚生労働大臣認定の「家政士」という資格です。 試験は学科と実技に分かれ、家事全般のほか、食事や入浴の介助や認知症の人へのケアなど介護の知識、離乳食の作り方など子育ての知識も試されます。実技では、洋服の種類に応じたアイロンのかけ方や料理や掃除の技術などが評価の対象となります。 家政婦の仕事に資格は必要ありませんが、業界団体は「サービスを選ぶ際の安心につなげたい」としています。合格者は、来年1月末に発表されます。(26日11:30)
38位
2016-06-12 22:21:32投稿
- 175
- 105.7%
- 00.0%
- 00.0%
業界団体による民泊の規制緩和反対集会 民泊がフランスの二の舞になりませんようにw
正論だと思う 一度緩めるとそのまま放置だろうな 違反したら国外追放ならね 規制緩めて犯罪者を意図的に増やすのか 違法でやってたやつが逮捕されてたな 犯罪者が増えるのは嫌だね 大阪で在日朝鮮人のオバちゃんが逮捕?されてたよね。ヤフーニュースで見た 民泊...
39位
2024-01-01 12:00:00投稿
- 170
- 00.0%
- 10.6%
- 00.0%
その月の5回目の金曜日に特別企画をお送りする5金スペシャル。今回は12月17日に東京・大井町「きゅりあん」で行われた「年末恒例マル激ライブ」の模様を無料放送する。
今回のマル激ライブでは、パーティ券裏金問題を入口に、もはや日本の政治や経済、社会の底が抜けているのは明らかなのだから、日本という沈みゆく船の中で他の人たちを踏み台にしながら少しでも上に行こうとするのではなく、この船がこれ以上沈まないように何をすればいいか、そして日本を再浮上させるために自分たちに何ができるかを一緒に考えていこうではないかという議論をした。
目下、永田町を揺るがしているパーティ券裏金問題では、メディアは相変わらず検察のリーク情報を垂れ流すことで、裏金をもらっていた政治家の名前や大物政治家の逮捕はあるのかといったワイドショー仕立ての人間ドラマに世間の耳目を集めようとしている。しかし、そもそもこの問題は、パーティ券の購入を通じた派閥や政治家への寄付が、本来は20年以上も前に禁止されていたはずの企業・団体献金の抜け穴になっている点、つまり裏金ではなく表金の方により重大な問題がある。
パーティ券の購入を通じて今も事実上、億単位の企業献金が可能となっており、それが日本が過去30年にわたり有効な経済政策や産業構造や社会構造の改革を実行することができなかったことと決して無関係ではないことを、われわれは今あたらめて再確認する必要があるだろう。日本では多額のパーティ券購入という寄付によって、ビジネスモデルが陳腐化し本来であれば退場すべき生産性の低い企業や業界の利益が手厚く保護され続けてきた。逆に言えば、それがなければ本来は営利団体である企業や業界の利益を代表する業界団体が、自民党やその派閥や有力政治家に億単位の寄付を行う理由などないのだ。
結果的に1995年に1人当たりGDPで主要先進国で1位まで登りつめ、文字通り経済大国となった日本は、その後30年間、停滞に次ぐ停滞を続け、遂にはG7の最下位はおろか、今や先進国の地位からも転げ落ちようかというところまで堕ちている。本来であれば人口減少を相殺するペースで生産性を上げていかなければ経済が縮小してしまうことが自明であったにもかかわらず、先進国では日本だけが陳腐化した非効率な産業構造や人口ボーナスがあった頃の高度経済成長時代の社会構造を引きずりつづけ、30年もの長きにわたり経済成長も賃金の上昇も実現できなかった。その一方で、人口減少の原因である少子化対策も、何ら有効な手を打てていない。
ここまで沈みかけた日本という大きな船を修理し、それを再浮上させるのは容易なことではない。しかし、幸か不幸か、たまたまこのような局面で生きる希有な運命を背負った今を生きる日本人にとって、船の中で少しでもいい座席を取ろうと奮闘することが、本当に有意義な生き方と言えるだろうか。日本という国を、せめてもう少し展望を持てる国にした上で、次の世代にバトンタッチする方がよくないだろうか。
しかし、1人では長くは戦えない。戦うためには仲間が必要だ。また、発進基地であり、帰還基地となるホームベースも必要だ。いつでも帰れると思える信頼できる仲間がいてホームベースがあればこそ、ホームベースの外で存分に闘うことができる。高度経済成長期に農村共同体に取って代わる形で登場した企業共同体は、小泉改革以降の数々の新自由主義的政策によって正規と非正規労働者に分断され、もはや崩壊状態にある。結果的に大半の日本人が何の共同体にも属さない、つまりホームベースを持たない中で日々暮らしている。教会やチャリティなどの地域の共同体が伝統的に存在しない日本では、個々人が能動的に共同体を作り、自らそこに参加しようとしなければ、ホームベースを持つことはできない。しかし、自分さえその気になれば、それは十分に可能だ。
2023年最後となるマル激では、なぜ日本が壊れ続けているのか、どうすればこの沈没を反転できるか、壊れゆく社会をいかに生き抜くかなどについて、ジャーナリストの神保哲生と宮台真司が議論した。
前半はこちら→so43210941
(本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。)40位
2021-06-25 08:28:02投稿
- 154
- 10.6%
- 00.0%
- 00.0%
2021年6月25日 4時53分
新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、厚生労働省は、接種後、発熱などが出た場合に服用できる解熱鎮痛剤の成分を初めて示しました。
接種後に服用できる解熱鎮痛剤の成分として厚生労働省が示したのは▽アセトアミノフェン、▽イブプロフェン、▽ロキソプロフェンなどです。
厚生労働省は、当初、解熱鎮痛剤の成分を具体的に示していませんでしたが6月に入ってドラッグストアを経営する複数の企業から、「アセトアミノフェンを成分とする市販薬が品薄になっている」と報告が寄せられたということです。
このため厚生労働省は、アセトアミノフェン以外を成分とする市販薬も服用できることをホームページで明示し、全国のドラッグストアや業界団体などにも通知しました。
一方、妊娠中の女性などは、服用できる薬が限られていることがあるため、事前に主治医や薬剤師に相談してほしいとしています。
厚生労働省は、「接種後に服用できる解熱鎮痛剤は、種類も豊富で在庫も十分にあるので、接種を受ける予定があっても焦らないでほしい」と呼びかけています。それってもう摂取しなければよくね?
41位
2020-02-06 17:46:02投稿
- 150
- 10.7%
- 10.7%
- 10.7%
ゲーム依存対策で厚生労働省が連絡会議 - ゲーム規制の動きはどうなる?- 2020.02.06
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/4e04f7ea99fa65abf307e1e271e8cd74
【説明】ゲーム規制が香川県で問題になっていますが、厚生労働省も初めてゲーム依存対策で
連絡会議をすることに。そこではやはり、スマホやゲームの規制をする声が。この問題について
ぽぽんぷぐにゃんが考えます。
【参考資料】ゲーム依存対策で初の連絡会議 関係府省、業界団体参加―厚労省(時事通信)
厚生労働省、ゲーム依存症対策に着手 専門家や関係省庁と情報共有(ITmedia NEWS)
厚労省が「ゲーム依存症対策関係者連絡会議」を開催ー資料には「中高生のゲーム依存の疑い93万人」の記述も、情報には疑問点か(Game*Spark)
「ゲームは平日60分まで」はどのようにして決まったのか 香川県「ゲーム規制」条例案、検討委の1人にこれまでの経緯を聞いた(ねとらぼ)
ゲーム時間制限「9割超は依存と無関係」香川県条例案批判 高松で学習会(毎日新聞)
「ゲーム1日60分まで」香川県の条例案に対し高校生600人が反対署名(livedoor)
高橋名人、香川県のゲーム1日1時間に「法律で縛ることではない」(livedoor)
※Youtubeのチャンネル登録してぽぽんぷぐにゃんを応援してね~!
■ツイッターもフォローしてね~!
https://twitter.com/poponpgunyan
■ぽぽんぷぐにゃんのnote(ノート)|note
https://note.com/poponpgunyan罰則つければいいのにな
42位
2018-06-11 23:20:15投稿
- 147
- 10.7%
- 00.0%
- 00.0%
事実上の与野党対決の構図となった新潟県知事選挙は6月10日に投票が行われ、自民・公明両党が支援した元海上保安庁次長の花角英世氏が、接戦の末、野党5党が推薦する候補らを破り、初めての当選を果たしました。
新潟県知事選挙の結果です。
▼花角英世(無所属・新)当選、54万6670票
▼池田千賀子(無所属・新)50万9568票
▼安中聡(無所属・新)4万5628票
花角氏は新潟県佐渡市出身の60歳。国土交通省の審議官や新潟県の副知事などを経て、海上保安庁の次長を務めました。
選挙戦で、花角氏は、幅広い支持を得ようと、できるだけ政党色を抑え、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に慎重な姿勢を示すとともに、地元の経済活性化などに取り組むと訴えました。
また、自民・公明両党は、幹部らが業界団体などを回って支援を呼びかける徹底した組織戦を展開し、花角氏が初めての当選を果たしました。
花角氏は「ふるさと新潟を元気で暮らしやすい県にすることを約束する」と述べました。また、柏崎刈羽原発の再稼働については「県民の納得がないかぎり動かすことはできず、県民の考えや理解を第一に考えたい。前の知事が設置した福島の原発事故の検証委員会の答えを受けて、リーダーとして何らかの結論を出さなければいけない」と述べました。
一方、池田氏は、原発の再稼働に慎重な姿勢を示し、野党5党の幹部らも街頭で安倍政権を批判して支持を訴えましたが、及びませんでした。 「当選できなかったことは私の力不足で、本当に申し訳ない。花角氏は原発ゼロを掲げて選挙戦を戦ったので、その実現に向けてしっかり取り組んでほしいし、私も注視していきたい」と述べました。
投票率は58.25%で、前回を5.20ポイント上回りました。
関連: 新潟県・米山隆一知事が辞任表明「女子大生買春問題で釈明」原発再稼働問題は?地元・支持者の反応sm33078229
NHK2018年6月11日 5時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180610/k10011471741000.htmlよくわからんがおめ
43位
2018-03-03 21:25:27投稿
- 128
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
トランプ米大統領の鉄鋼・アルミ関税方針公表を受け、自動車メーカー各社の間で2日、価格押し上げへの懸念を表明する動きが広がった。
ホンダ<7267.T>は声明で「鉄鋼・アルミ輸入品に無分別な関税をかければ、国産品、輸入品双方の価格を押し上げ、顧客に不必要な金銭的負担がかかる」との反応を示した。
フォード・モーターは、米国内の生産に使う鉄鋼・アルミの大部分は米国で調達しているが、関税で国内の商品価格が上昇し、米製造業者の競争力を損なう恐れがあると指摘した。
自動車業界のロビイストらは、適用対象国や期間といった詳細の把握を急いでいる。
トヨタ自動車<7203.T>は「鉄鋼やアルミにかなりの関税を課す決定に伴い、コストや米国内で販売する自動車・トラックの価格を大きく引き上げることになり、自動車メーカーや自動車供給業界、消費者にマイナスの影響が出る」と懸念を示した。外資系メーカーの業界団体、グローバル・オートメーカーズの代表者は「米鉄鋼・アルミ産業を巡る懸念に対処する、より優れた方法がある」と再考を促した。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/post-9659.php44位
2021-06-16 14:29:02投稿
- 122
- 32.5%
- 00.0%
- 00.0%
2021年6月16日 4時43分
新型コロナウイルス対策に欠かせないマスクについて、政府は感染力の強い変異ウイルスにも警戒が必要な中、日本産業規格=JISを定めることになり、今後、飛まつを防ぐ効果や通気性などで一定の性能を満たす製品であることを表示して、販売できるようになります。
新型コロナウイルスの感染拡大で、マスクが必需品となり、国内では、海外製品の輸入が急増し、布マスクも含めたさまざまな製品が流通していますが、品質に関する公的な規格はこれまで整備されていませんでした。
政府は、感染力の強い変異ウイルスにも警戒が必要な中、一定の性能基準を満たしたマスクの製造と販売は消費者の安全安心につながるとして、マスクの日本産業規格=JISを定めることになりました。
規格では、規定された方法で試験を行い、飛まつなどを防ぐ効果や通気性などで一定の性能を満たしていれば材料や形状は問わないとしていて、一般向けのマスクは、飛まつ、微粒子、花粉などのいずれか1つを95%以上遮断することなどを要件とする方針です。
政府は、業界団体と連携して、できるだけ早く、JIS規格を満たす製品を流通させたいとしていて、消費者にマスク選びの参考に役立ててもらい、感染対策の徹底につなげたい考えです。中国製は嫌です 輸出する気はない? 中国製以外ってことやな(偏見)
45位
2010-07-28 07:28:54投稿
- 121
- 10.8%
- 00.0%
- 21.7%
JAM THE WORLD /mylist/12891320 ○--7/27:Tue 野中英紀 高橋杏美 CUTTING EDGE: ポル・ポトの大虐殺について(立命館アジア太平洋大学准教授 笹川秀夫)15MINUTES: 外国人看護師の受け入れ問題(出井康博)きのう、カンボジアで注目裁判の判決が言い渡されました。そもそも、100万人以上が犠牲になったといわれる大量虐殺はなぜ起きたのでしょうか?立命館アジア太平洋大学准教授、笹川秀夫さんに電話をつないでお話を伺います。今月13日、看護師さんの業界団体「日本看護協会」が、「外国人看護師候補者の受け入れ事業」についての意見書を提出しました。そこで今夜は、外国人看護師の受け入れ制度はどうあるべきなのか、ジャーナリスト、出井康博さんと一緒に考えていきたいと思います。
何が言いたいの?
46位
2021-11-01 15:53:02投稿
- 76
- 00.0%
- 22.6%
- 00.0%
2021年11月1日 13時59分
偽造を防ぐために素材などを変えた新しい500円硬貨が、1日、21年ぶりに発行されました。
新しい硬貨の大きさや基本的なデザインはこれまでの500円硬貨と大きく変わりませんが、偽造防止のため、ニッケルなど3種類の金属を使い、中心は銀色、外側を金色のリングで囲む構造になっているほか、これまで等間隔に刻まれていた側面の溝について一部の幅や形を変えるなど、より複雑な造りとなっています。
新しい硬貨は1日から日本銀行から金融機関への支払いに使われるようになり、今後一般にも流通することになります。
当初はことし9月ごろまでに発行される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で銀行のATMなどの改修作業が遅れたことを理由に、発行がずれこんでいました。
新しい500円硬貨の発行は2000年以来21年ぶりで、今年度中に2億枚発行される予定です。
これまでの500円硬貨は50億枚程度流通しているとみられますが、新硬貨の発行後も引き続き利用できます。
財務省によりますと、業界団体からの報告では、ATMや鉄道の券売機は新しい硬貨に対応するための改修がおおむね終了したということです。47位
2018-01-16 19:56:05投稿
- 75
- 34.0%
- 00.0%
- 00.0%
東京都が試行している新たな入札契約制度などについて意見交換会が開かれ、業界団体から「制度を継続すべきでない」などと反発の声が上がりました。
東京都は小池知事が掲げた制度改革の一環で、去年6月から参加業者が1者の場合、入札を中止するなどとした新たな入札契約制度を試行しています。15日から都の入札監視委員会と建設や土木、設備業など業界団体との意見交換会が始まりました。
東京都電設協会・西事務局長:「無駄をなくすためにも、現行のままの1者入札中止制度を継続すべきではない」
初日に出席した業界団体は、予定価格が事後公表になったことについて「工事規模を的確に把握できない」と新制度の問題点を指摘しました。予定価格は、何故か判る不思議 都の都合で入札取りやめなら見積もり費用の賠償すべきだな 談合推進入札かな?
48位
2018-01-18 20:29:10投稿
- 71
- 22.8%
- 00.0%
- 00.0%
ヨーロッパでは洋上風力発電のコストが大きく値下がりし、重要な電源となっています。日本の風力発電事業者の業界団体も「今年は洋上風力元年」にしたいとアピールしました。ただ、電力会社の送電線につなぐ費用負担が大きすぎるとして、政府への対応を求める声が相次いでいます。
1月17日に開かれた日本風力発電協会の賀詞交歓会で、日本の事業者としても洋上風力に取り組んでいく方針を示し、ヨーロッパのように政府が主導して海域を指定するよう求めました。ただ、発電ができても大手電力会社が送電線が原発の再稼働などを前提に空きがないとして、送電線の増強費用を発電事業者に求めています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000118923.html一番は免許だけとって運転してない太陽光 おまえら
49位
2016-07-16 02:32:53投稿
- 68
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
7月15日 20時58分外国人旅行者が増えるなか、食品メーカーなどで作る業界団体は、日本の食品などを安心して購入してもらおうと、スマートフォンでバーコードを読み取れば、原材料などの情報が外国語で表示される仕組みを新たに作っていくことになりました。
50位
2019-10-23 11:07:00投稿
- 49
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
浙江省の烏鎮で開幕した「第6回世界インターネット大会」。焦点となっているのは5G技術の将来だ。
大会のスポンサーでもある国際的な携帯通信事業者の業界団体「GSMアソシエーション」のジョン・ホフマンCEOは「5G技術は将来的に広く利用される」との見方を示した。
いつ5Gサービスが一般利用できるようになるかと問われたホフマンCEOは「完全な商業化まで、そう遠くはない」と述べた。51位
2022-09-09 19:57:02投稿
- 45
- 24.4%
- 24.4%
- 00.0%
ニュースの探し方 sm37652408
NHK
都 住宅への太陽光発電設備の設置義務化へ 3年後施行
東京 渋谷区 親子切りつけ事件 中学3年女子生徒を家裁に送致
森喜朗組織委元会長を参考人聴取 東京五輪・パラ贈収賄事件
「国葬」予算執行停止など仮処分申し立て 退ける決定 横浜地裁
旧統一教会関連団体と関係 大阪府議ら市民活動などきっかけに
“業務日報で民族差別”会社側に賠償と配布禁止命じた判決確定 大阪
ネットカフェ立てこもり事件受け業界団体がガイドライン見直し
政府 物価高騰で住民税非課税世帯に5万円給付など追加策を決定
読売新聞
同志社大アメフト部員4人、酔った女子大生を集団暴行の疑い…事件当日にバーで知り合う
私立大の47・5%で入学定員下回る…調査開始以降で最多、小規模大で目立つ入学者減 日本私立学校振興・共済事業団
朝日新聞
女性差別の不正入試 東京医科大に賠償命じる判決 東京地裁
ANN
英エリザベス女王(96)死去 歴代最長在位70年
毎日新聞
八重洲ブックセンター本店が閉店へ 再開発で複合ビルに出店予定
インドと中国、一部係争地から撤退 会談実現へ緊張緩和が狙いか
TBS
3人の遺体を引き取った巡視船、サハリンから出港…10日に小樽港に戻り、あらためて身元を確認 観光船沈没事故
ブリンケン米国務長官がウクライナ・キーウ訪問 新たな軍事支援を表明
日本経済新聞
東京・大手町複合ビル、ヒューリックなどに売却へ 政府
産経新聞
未公開株詐欺、実質経営者に懲役5年判決 大阪地裁
拉致被害者家族会が駐日韓国大使と面会 協力確認
尖閣国有化10年 松野官房長官「領有権問題存在せず」
チューリップテレビ
パワハラまん延10年以上!職員の3分の1が被害者に?日本一小さい村で何が… 第三者委員会が調査結果を公表 富山・舟橋村
静岡朝日テレビ
送迎バス3歳女児置き去り死事件…運営する学校法人が他の保育園など3施設から「撤退」の意向 静岡・牧之原市
MBSニュース
住宅内で殺害されていたのは母親と次男 長男は遺体発見の数時間前に事故を起こし死亡 奈良県天理市
RKB毎日放送
自衛隊ヘリにレーザー照射疑い 37歳男性を書類送検「子供たちを喜ばせようと…」
時事通信
NHKに「重大な放送倫理違反」=五輪番組でBPO認定
山田養蜂場に措置命令 消費者庁
岸田首相、パラオ大統領と会談
IPEF会場前でデモ
ケータイ Watch
マイナンバーカードから病歴確認、迅速な救急搬送の実現に向け実験 消防庁