キーワード河合宏 を含む動画: 71件 ページ目を表示
2025年2月24日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2021-10-31 02:14:02投稿
- 37,759
- 1920.5%
- 5291.4%
- 2510.7%
なんなんすかねこれ
ザナドゥさん augustさん こばけんさん 雪ノ子さん 00さん 凸餡さん カエルの爪切りさん シェルさん Yarrowさん 河合宏樹さん 名無しさん 棚町薫さん M2さん ナインボールさん BOTさん momiさん アグネスデジタルさん Rooneyさん 煎茶セットさん bettaさん 讃岐うどんげさん karin88さん 赤福さん mossariさん きくはんさん
宣伝サンエイサンキュー原作最後までアニメ化してほしいやつ オチになっとくいかねえのわかるわ……w面白い漫画だけど 草 うい ここのターボ可愛すぎる 毎日見てしまう 予想より完成度が高くてびっくりしている 会長の差分が群を抜いて多すぎるwww プーイプイプイプイプイ ヌルヌ...
3位
2023-01-18 08:00:00投稿
- 10,645
- 3,84236.1%
- 2142.0%
- 140.1%
人間と全く見分けのつかないシャドウ・ロボットを開発した竹内博士を殺したネオギルド。しかし、関係資料は竹内博士自身の手により処分されていた。子どものシャドウ・ロボットが1体だけ残っていることを知ったネオギルドは……。
前回:第35話「暴走セーラー服」ジャンパーソンの無料公開終了。次は『秘密戦隊ゴレンジャー』! 【悲報】もう無料公開終了・・・(´;ω;`)ウッ…。 シャドーを完全廃棄しないとネオギルドに狙われ続ける問題があったな 自己犠牲上等のJPと比べてはいけない 10600再生突破 ジャンパー...
4位
2022-06-08 08:00:00投稿
- 10,576
- 4,10038.8%
- 1811.7%
- 180.2%
小森警部たちはウソの情報を流し、加賀美博士の入院している病院に犯人をおびき寄せようとした。だが帯刀は、秘書を看護婦に変装させ病院に潜入させていた。大混乱の病院にジャンパーソンが登場する。実は帯刀の狙いはジャンパーソンだけだった……。
前回:第3話「参上!ロボ狩人(ハンター)」黄身■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ 本作のコメディー枠 ←今はスリムじゃないみたいな言い方はやめろォ スタイリッシュ名刺交換 黄身■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ JANPERSON fights for justice 見納め...
5位
2022-09-14 08:00:00投稿
- 9,963
- 4,38744.0%
- 1982.0%
- 130.1%
かおるを帯刀から守ろうと駆けつけたジャンパーソンは爆発の炎に包まれ、意識がうすれていく。そして、自分が昔「悪を倒す」ために警視庁で作られたMX-A1というロボットだったことを思い出す。必要以上にロボットたちを攻撃するMX-A1は……。
前回:第17話「初公開JP(ジャンパーソン)基地」完全破壊した後の逮捕が有効と考えてるの怖すぎる… 姉と弟のバックアップ(影武者) がんがんぎぎーんぎんがまーん というか生まれ変わっても拳銃装備してるのな そういや毛利小五郎も射撃の名手だっけか よく考えたら割と押しにくくねそれ? こうしてみると開発...
6位
2022-06-15 08:00:00投稿
- 9,692
- 3,74738.7%
- 1791.8%
- 130.1%
ジョージ真壁率いるネオギルドが作戦を開始。囚人ロボットを脱獄させ街を混乱に陥れる。すぐにジャンパーソンはロボットたちを倒したのだが、これは真壁がジャンパーソンの戦闘能力を調べる計略だった。そのデータが暗殺用ロボットにインプットされ……。
前回:第4話「牙むく最強軍団」日高屋へ ドンドンドンラコ~ ドンブラ民がこんなところにw ホットスパーきたぁあああああ 光が丘清掃工場 今までの敵で一番頑張った 車は吹っ飛んだけど良かったね 新武器2個目で大草原や 今までで一番強い やっぱ固いwwww 少しは効いたか・・・!? ...
7位
2022-10-12 08:00:00投稿
- 8,904
- 3,34037.5%
- 1942.2%
- 130.1%
ガンギブソンの仕業で、刑務所中のロボットが暴れ出した。ジャンパーソンは鎖から逃れ、この一大事に立ち向かう。そこへ現れたガンギブソンとキャロルがジャンパーソンに戦いを挑む。だが、氷室がメインコンピューターを使いロボットたちを操ることに……。
前回:第21話「挑戦!最強ロボ」妹じゃん えぇぇw はやい ええええwwすげぇ乗り方wwwwwあぶねぇwww こういう男気溢れるの最高 かっこいいねぇ ww まだAパートだったw かっこいい 南無三 いいねぇ熱いねぇ おまえもかよ もどして つよいお いいねぇ ぐへへ 満月さんww...
8位
2022-10-05 08:00:00投稿
- 8,898
- 3,36437.8%
- 1882.1%
- 130.1%
ネオギルドがロボット刑務所の犯罪ロボットを利用しているという情報をつかんだジャンパーソンは、犯罪ロボットに変装して刑務所に潜入する。しかし、刑務所のボス格で、ネオギルドの最新最強ロボ・ガンギブソンは、ジャンパーソンの正体を見抜いていた……。
前回:第20話「忍法デスマッチ」CGスレイヤーってこいつの名前じゃないの!? 料理は米とたたかうってことか 多々買わなければ、生き残れない!! 財団 B の、メッセージ かな キカイダー の、終盤かしら 敵キャラだから出来る、ハジけっぷり!!! 生存フラグか、優しいなぁ 久しぶ...
9位
2022-07-13 08:00:00投稿
- 8,660
- 3,49040.3%
- 1551.8%
- 100.1%
トラックにはねられたパイロットの早見はネオギルドによってロボットにされ、核廃棄物の集められている島に飛行機ごと突っ込まされようとされていた。早見を追いかける息子の英夫とジャンパーソンは果たして間に合うのか?
前回:第8話「見た英雄(ニューヒーロー)の顔!!」そ~れ!ココ!マダガスカル! 金の亡者という点で マジかよ、ロボット最低だな まぁ、改造人間だし多少はね? ここでインド人を右に スタイリッシュ名刺交換 君ガッヽ(# ゚Д゚)ノ┌┛∑(ノ´д`)ノ なっちゃったからにはもう…ネ… こんなになっちゃ...
10位
2022-08-31 08:00:00投稿
- 8,636
- 4,30549.8%
- 1862.2%
- 100.1%
真壁の指令で精神注入棒を打たれたネオギルドのロボット・R3号は、ジャンパーソンにやられても立ち上がる根性を見せる。しかし、いろいろな性格が注入されており、自分が誰だか分からなくなってしまいR3号は爆発してしまう。怒ったジャンパーソンは……。
前回:第15話「翼をすてた天使」←堀川りょうの声ならジュウガドライバー買えば聴けるぞ 初登場シーン見ても何でああなってたのか全く分からないしな 視聴者視点から見てもこのロボットが元々何の為に作られたのか一切明かされてないってのがまた・・・ 内海みたいにニーバットで破壊しろ 精神注入...
11位
2011-03-02 19:44:24投稿
- 8,270
- 2152.6%
- 10.0%
- 360.4%
sm13752708の音声を修正しました。スーパー戦隊シリーズの歴代ブラックの画像集です。赤sm13752508青sm13752542黄sm13752575桃sm13752608緑sm13752673白sm13752764銀金紫sm13752793 ・ 引用元動画→http://www.youtube.com/watch?v=He0yZfcmV28
(花屋N就職) 逆転あばれはっちゃく 南光太郎役になり損ねた男………😵 お前のような高校生がいるか! サイドザウラー2!好き~ ネオギルド精神注入棒 アスカさんしか勝たん 銀じゃね? 金の髪色 純烈リーダー ボス うん ゲキとゴウシはごつい さすがケ...
12位
2023-02-01 08:00:00投稿
- 8,239
- 3,43841.7%
- 1822.2%
- 100.1%
ガンギブソンに1対1の勝負を挑む真壁。罠と知りつつも対決場所へ向かうガンギブソン。案の定、ネオギルドのロボットたちが待ち構えており、苦戦するガンギブソン。駆けつけるジャンパーソン。人間爆弾・純の爆発に巻き込まれガンギブソンは……。
前回:第37話「正義vs愛」2023年現在まだ大江戸線始発は光が丘だぞ安心しろ(元光が丘民) 数時間で出来るんすかね? かしこい おお… 乗るんかーい 乗りそう ひとりぼっちは寂しいもんな… 僕造かと思ったw 最終回までこのシーン覚えておいて下さい ロボット真壁(肉弾戦クソ強い...
13位
2023-03-29 08:00:00投稿
- 8,051
- 2,93836.5%
- 1632.0%
- 160.2%
ネオギルドの最終作戦の前に揺れ動く処刑都市。ジョージ真壁の正体とは人間なのか? ロボットなのか? 燃えさかる炎の奥に隠されたジョージ真壁の恐るべき過去とは? ジャンパーソンが立ち向かう……。
前回:第45話「衝撃!!処刑の街」大洋村 真壁、ツェペリ一族説 「ロボットが世界を支配する」「人間である自分がロボット達を支配する」方針そのものが自己矛盾の塊だったんだなネオギルド 以前のキャラ崩壊レベルでの冴えないリーマン演技も「プライドをかなぐり捨てた」んじゃなくて「元々プライド...
14位
2022-12-07 08:00:00投稿
- 7,960
- 3,11439.1%
- 1722.2%
- 60.1%
細川兄弟が研究するジーザスエンドの完成が近い。ジーザスエンドにはすべてのロボットを破壊する力があるのだ。その時、ネオギルトと手を組んだガンギブソンが登場し、ジーザスエンドを破壊しようとするが、ジョージ真壁とネオギルドがその前に立ちふさがる。
前回:第29話「英雄(ヒーロー)死すべし!!」かっこいいのよねぇ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ンガンギブソン あっさりww あっさりw 戻るのはやw 威力ww ええええ 往復w けっきょくまだ起動なしw えええw いいアクション 人質ってなんだっけw 正確には「ネオギルド」な
15位
2022-08-17 08:00:00投稿
- 7,888
- 3,03638.5%
- 1712.2%
- 120.2%
事故で記憶を失ったロボットU2。真壁は役に立たないU2を破壊するため、暗殺ロボット・ドールマンを送り込む。U2をかばう正彦少年を守って戦うジャンパーソン。その際、U2はどこかに時限爆弾を仕掛けたことを思い出すのだが……。
前回:第13話「JP(ジャンパーソン)は超古代兵」ブルーだしww 耕作じゃんww いい話だったー そんな簡単にwww えええ あった ああああ 大路さん! 映像古いなー あ あ 市街地でw ばれた 多いな 失敗しないでね なに やりすぎww あっさりww おお あ そんなことよりwww すんごいアナ...
16位
2023-03-22 08:00:00投稿
- 7,578
- 2,59234.2%
- 1652.2%
- 90.1%
ロボットと人間が共存する町・ブラボータウンにたどりついたガンギブソンは恐るべき光景を見た。次々と処刑されるロボットたち……。ネオギルドが最終で最大の作戦をしかけてきたのだった。ジョージ真壁の究極の作戦とは……。
前回:第44話「燃える女王様!!」ナポギストラー ギラだよ! これはキレていい こいつもやりきれねえよなあ ジェルソミーナ、ナッジスパロウみたいにスッキリとした改造されてるな こうしてみると苦痛を与えるだけで直接破壊したりしない程度の出力だったのにもちゃんと意味あったんだな 真壁の一...
17位
2022-11-30 08:00:00投稿
- 7,345
- 2,84138.7%
- 1542.1%
- 70.1%
ロボット工学の権威細川教授の息子、浩司と正志。二人は街に放たれたネオギルドのロボットを次々と撃ち倒す。彼らの父、細川教授は3か月前にネオギルドの仕業により行方不明になっていた。その頃、ガンギブソンはネオギルドの攻撃により倒れ……。
前回:第28話「ウラメシ大作戦」慈悲はない ガンモドキそこ代われ 見るんだよなあ いったいどうなっちまうんだ… (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) ユグドラシルもだ! ゆるせねえ! な、なんだってー!? ホントだこりゃロボットだ エヴァ「とおっていいっすか?」 アメリカ...
18位
2023-01-11 08:00:00投稿
- 7,238
- 3,29145.5%
- 1662.3%
- 100.1%
ネオギルドの処刑場を訪れたジャンパーソンとガンギブソン。その頃、お手伝いロボのトコは生みの親、山上を連れ真壁からの脱走をはかるが失敗。山上は真壁からトコの処刑を命じられ、電気イスのスイッチに手を伸ばす。その時、ジャンパーソンが……。
前回:第34話「激闘にさよなら」アクションすげえ 今回かなり怒ってるな アフターケアも万全! ピルに耐えられねえ? コレ、ジュースの自販機みたいに777がそろうともう一発撃てるんですよね ガンマン?いいえ、無職ですよね この辺りの情に訴える説得を見てガンギブソンってNギルドの暗殺用...
19位
2021-02-10 08:00:00投稿
- 6,810
- 2,03129.8%
- 590.9%
- 110.2%
元ニューヨーク市警の警官で、暗黒街からやってきた殺し屋ヘンリー鳥羽。奴の目は悲しみに満ちていた。なぜ、来日したのか?彼と日本を結ぶオカリナ少女とは?急げ、ソルブレイバー!ナイトファイヤー!奴の銃弾は償いの銃弾だ。
前回:第36話「誘拐犯は隊長!」焦点あってない演技うまいな なんでもなぎこ 鳥羽っちり アイバンクか。 やべぇぞ おおそっちなら なんという… 誰か鮫島のところいったれよ凶悪犯とは言え完全放置はひどい えええええ ヒーローは遅れてやってくる いつもの ええ⁉︎ フリー素材 【悲報】...
20位
2021-11-01 18:37:02投稿
- 4,481
- 340.8%
- 681.5%
- 180.4%
輪唱動画は初めてなので初投稿です。
前回の広告者さま
コミック@サーカス さん 河合宏樹 さん ナインボール さん
ザナドゥ さん betta さん kaakun さん
SKM-OSM さん
ありがとうございました!次はシャキッとコーンもオナシャス! うーーーまーーーあーーーーーーじーーーーーーーーー!!!!!111111 あじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじあじ...
21位
2015-07-06 12:00:00投稿
- 3,546
- 671.9%
- 60.2%
- 902.5%
インターネットの爆発的な普及によって、文字が氾濫した現代。文字の世界「ロゴスワールド」は異常事態に陥っていた。現代文字文化の壊滅を目指す剣嵜荘厳は、ロゴスワールドで「巻」の文字をM.J.B.K(モジバケ)化させ、現実世界を混乱に陥れる。自称・救世主の少年、灰吹陽は、偶然出会った綺声神心音が口にした「世界の危機」という言葉を聞き、強引にベクター壹号機で出撃。M.J.B.K(モジバケ)の猛攻に絶体絶命と思われたそのとき、陽の願いはある文字を呼び出す。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
次話→so31927040言葉が云々言いながらこの拘りの無さそうなサブタイフォント… 出会って五秒で合体 EDもポップな感じなんだ 無限に広がり続けるからな 🍌 無は本来舞の意味だった 爽みたいな舞だな ゼシカとアマタか? 🤯 初手NTRとはたまげたなぁ… 🧠🔨 強制合体! ...
22位
2019-09-08 22:26:05投稿
- 3,257
- 180.6%
- 60.2%
- 50.2%
とにかく怒る!
歴史を繋ぐのかピリオド打つのか。🦑る! ここから妹尾さん本人が「怒る!!!」 ってもう瞬転してますよ!! 怒る ガルッ!ガルッ! イカっ!イカっ! イ・カル もう怒ってんだよなぁ 嫌いな上司からの着信にしたわ むしろ怒ってるひとは怒るって言わないのではw はっこーw 光の騎士・蛾人...
23位
2015-08-21 10:00:00投稿
- 2,139
- 100.5%
- 30.1%
- 522.4%
救星王の誕生を天啓の力によって感じたジャンヌ・カグヤ・ダルクは、レオナルド・ダ・ヴィンチに促されるまま、東の星へと向かった。一方、東の星では若武者オダ・ノブナガが戦場の中にいた。隣国タケダになすすべもなく蹂躙されていく中で、ノブナガは戦の空しさと新時代の到来を実感する。そのとき、ノブナガたちの頭上に星船が飛来する。何かに突き動かされるように星船へ向かったノブナガは、ジャンヌと運命的な出会いを果たす。
オダ・ノブナガ:宮野真守/ジャンヌ・カグヤ・ダルク:日笠陽子/アケチ・ミツヒデ:櫻井孝宏/トヨトミ・ヒデヨシ:梶 裕貴/レオナルド・ダ・ヴィンチ:杉田智和/イチヒメ:茅原実里/ヒミコ:東山奈央/ガイウス・ユリウス・カエサル:中村悠一/ネル:木戸衣吹/ビアンキ:石田晴香/オダ・ノブカツ:島﨑信長/タケダ・シンゲン:小山力也/ウエスギ・ケンシン:七海ひろき/アーサー:織田 圭佑/アレクサンダー:中井和哉/マゼラン:松岡 禎丞/マルクス・ユニウス・ブルータス:下野 紘/ハンニバル・バルカ:大原 さやか/シャルルマーニュ:石川界人/チェーザレ・ボルジア:近藤孝行/ニッコロ・マキャベリ:遠藤 綾/チャンドラ・グプタ:藤原貴弘/チャチャ:奈波果林/ハツ:梅村結衣/ゴウ:高橋紗妃
原作:「多次元プロジェクト“The Fool”」河森正治・サテライト/ALC/GP /原作/シリーズ構成/メインメカデザイン:河森正治/監督:佐藤英一/キャラクター原案:カズキヨネ/キャラクターデザイン:丸藤広貴/総作画監督:丸藤広貴、清水貴子、椛島洋介/メインシナリオライター:森田繋、待田堂子、熊谷純/CGプロデューサー:橋本トミサブロウ/CGディレクター:原田 丈/イクサヨロイデザイン:河森正治、ブリュネ・スタニスラス、池田幸雄/メカデザイン:大河広行/ザ・フールメインモデリング:池田幸雄/モニターグラフィックデザイン/オリジナル家紋デザイン:石川寛貢/コンセプトデザイン:ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ニエム・ヴィンセント/プロップデザイン:秋篠 denforword 日和/色彩設計:品地奈々絵/美術設定・美術監修:加藤浩(ととにゃん)/美術監督:栫ヒロツグ(ととにゃん)/撮影監督:岩崎敦、志村豪(T2 Studio)/音楽:横山 克/音響監督:明田川 仁/編集:兼重涼子/文芸設定:河合宏之/タイトル文字・題字:憲真/アニメーション制作:サテライト/製作:ノブナガ・ザ・フール製作委員会
次話→so31947832猿も乗せてやれよ サクラ大戦かな? 杉田 ロボットなのwwwww ロボット物だったワロタw 戦国最強のフリー素材 やっぱりルラギルの?
24位
2015-07-13 12:00:00投稿
- 1,480
- 986.6%
- 40.3%
- 70.5%
謎の少年、灰吹陽はアクエリオン煌に合体し、文字の力を引き出した。粗朶桜子は陽の力に驚き、彼を創声部へスカウトする。一方、ディーバに捕まっていた月銀舞亜は、脱出のためにベクター格納庫を目指していた。だがそこで統率のとれた清掃係の動きに圧倒され、なぜか掃除を手伝うハメに。その時、「病」の文字がM.J.B.K(モジバケ)化し、その影響は清掃係の人々にも及んだ。人々の苦しむ姿を目の当たりにした舞亜は、自らの意思で出撃を決意する。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927039←前話|次話→so31927041 第一話→so31927039昔のアイドルソングっぽい 名前の漢字が持ってる部首で能力が変わるって、便利なのか、不便なのか? うお!まぶしっ! 漢字だから、三つの部分を組み合わせるの大変だからね 外の社会は強い 十年近く教育されて、一瞬で揺らぐ信念 チョロイン コロナ前にこれは先...
25位
2015-07-20 12:00:00投稿
- 1,167
- 605.1%
- 10.1%
- 50.4%
創声部の新入部員、海凪花嵐は売り出し中のジュニアアイドル。誰にでも愛くるしい笑顔を振りまくが、灰吹陽はその態度の裏にある彼女の本質を見抜いていた。そのころ、荘厳によって「夢」がM.J.B.K(モジバケ)化し、現実世界へ影響をもたらし始める。人々の夢への思いがヒートアップする中、花嵐の母・蘭子も秘めたアイドルへの夢が暴走。母を救いたい思いで出撃した花嵐は、そこで自分の心に秘めていた本当の夢と向き合う。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927040←前話|次話→so31927042 第一話→so31927039お前も電源入れろ ねこさんですねぇ! 言えたじゃねぇか… 何だこのエロ衣装!? 儚い夢はもろくなったか 名前だけでなく自らも漢字に変えるか すでに違う想いを持っているなら託す役目は終わった 託すこと自体は悪い事ではないが 合体解除してしまう 必殺技必...
26位
2015-12-28 12:00:00投稿
- 1,081
- 90.8%
- 70.6%
- 80.7%
新たなロゴスワールドの創造には、依り代となる強固な人の意志が必要だった。陽と総は、その座を巡って激突するが、もはや2人の間に闘うための理由などいらなかった。阿佐ヶ谷上空で繰り広げられる2体のアクエリオンの激闘は、人々の心を揺さぶり、世界中で「伝えたい」という強い願いが生まれていく。神話とは、伝えたいという願いが、言葉や文字となって語り継がれていくもの。人々の眼前で繰り広げられる2人の闘いは、まさしく新たな神話の始まりだった。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927274←前話 第一話→so31927039宿命の敵に勝って愛する者を守る総てやり切った まあ、救世の戦いじゃなくて男の意地の闘いだものなwww いい話だった…! いい話だった まいあかわいくなったな ひでえ もうなってる 普通に見てもおもろい だけど納得あるまでは我慢しないといけない・・・
27位
2015-08-03 12:00:00投稿
- 1,051
- 585.5%
- 30.3%
- 40.4%
七夕祭りの景品として、4名分の伊豆一泊旅行をゲットした創声部。厳選なるジャンケンの結果、舞亜、心音、花嵐、ショウコで出発することが決定した。舞亜は初めて見る海、そして心音たちとの触れ合いの中で、本当の笑顔を見せ始める。そのころSHIROBACOでは、努虫が女子の水着姿をあきらめきれずにいた。その様子を見かねた桜子は、特別に伊豆行きを許可。だが努虫の眼前に広がっていたのは、雪に包まれた阿佐ヶ谷だった。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927042←前話|次話→so31927044 第一話→so31927039全裸回だったか なるほどな 冬だろ レ目 温泉掘らなきゃ… エヴォルの🍌回を思い出すな どうして春や秋じゃないのよぉお! やったぜえええええええええ 嘘偽りしかねぇ ほう 仕事をするうちにすり減ったんやろなぁ ムッツリか 海上の凸凹してるところまでじ...
28位
2015-07-27 12:00:00投稿
- 1,005
- 515.1%
- 40.4%
- 50.5%
阿佐ヶ谷最大のイベント、七夕祭りが目前まで迫っていた。名物ハリボテ作りを進めていた創声部だったが、桜子の強引な提案によって朗読劇を披露することが決定。泊まり込みで準備が進められる最中、心音はうまく喋れないという自身のコンプレックスを陽に打ち明ける。だが陽は「お前の声があったから、俺はここにいる」と答える。心音が胸の高鳴りを感じていたそのとき、「恋」の文字がM.J.B.K(モジバケ)化しようとしていた。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927041←前話|次話→so31927043 第一話→so31927039普通に手を出せそうなとこ居てて草 調子出てきたな 敵討伐までの制限時間があるのか いやお前は駄目だろ! おお それ自分が喪失しないか? えぇ… ゼシカの告白か デカすぎんだろ… 草 ここでも文字が混ざるのか おお三人か じゃぁ両思いだな! 文字を如何...
29位
2015-12-21 12:00:00投稿
- 943
- 181.9%
- 50.5%
- 50.5%
アクエリオン天(ディーバ)の拳と、アクエリオン語霊(ロゴス)の剣が激突し、陽と総はお互いに一歩も引かず激闘を繰り広げる。その間にも「総」のM.J.B.K(モジバケ)はロゴスワールドの文字を吸収し続け、世界からあらゆるものの概念が消失していった。激戦のさなか、陽の舞亜への思いは、強大な創声力となって総の力すらも圧倒していく。だがその瞬間、ロゴスワールドに大いなる異変が訪れる。ネスタの計画は、最終段階へと突入しようとしていた。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927273←前話|次話→so31927276 第一話→so31927039こっちが来たか この流れほんと好き マナの女神かな? 罵倒がいてぇwwwww マジで何なんだよwwwww アクエリオンがんばえー 初代キター! ロゴスとディーバの合体 約束された勝利のBGM やっぱアクエリオンはこうでなきゃなw 嫉妬おばさんにそれ言...
30位
2015-08-10 12:00:00投稿
- 873
- 212.4%
- 30.3%
- 70.8%
陽はなぜ救世主を目指したのか? 創声部で上った素朴な疑問から、舞亜は陽の素性を何も知らなかったことを痛感。SHIROBACOのバイトを早退し、陽の調査を開始する。一方、桜子は創声部頼りの現状に負い目を感じ、自らネスタへ潜入を試みる。だが予期せず剣嵜総と再会。桜子はかつて荘厳の秘書を務め、総とも知り合いだった。相変わらず荘厳に頼り切った総の態度に、イラ立つ桜子。自分の目的も忘れ、つい声を荒げてしまうが……。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927043←前話|次話→so31927045 第一話→so31927039網か? これ電気じゃないのか? 電気とか死人でまくるだろ 似た人居るなら先にファン増やしてる方にやってもらうもんな 金の教育してねー! 敵二人と主人公が不思議ちゃんすぎるだろ じゃぁもう返していいよね 捕まりそう 2号機は4と5のいい所取りか? 二号...
31位
2015-08-17 12:00:00投稿
- 795
- 334.2%
- 10.1%
- 40.5%
「断」のM.J.B.K(モジバケ)に合体を封じられ、危機に陥る陽と舞亜。陽は「結」の文字を召喚して対抗するが、それこそが荘厳の狙いだった。暴走した「結」の文字は、無関係な人と情報を結びつけ、努虫や花嵐の動画も無差別に拡散されるという異常事態に。やがて炎上騒ぎに発展し、「炎」の文字がM.J.B.K化してしまう。陽と舞亜は、「炎」の文字を正常化しようと試みるが、そこに総のベクターが現れ、M.J.B.Kと融合を果たすのだった。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927044←前話|次話→so31927046 第一話→so31927039悪意のみだな癒 好が出ても困るが ロゴスワールドって怪我するんだ アポロの過去生もな 理性が己の都合の良いように補正する まぁロゴスのエロ画像ほとんど花嵐だからな 悪意しか繋がらんの何故だ 救声主 これはいい演出 愉悦感? ガオガイガーのプリョグリャ...
32位
2015-09-07 12:00:00投稿
- 776
- 111.4%
- 30.4%
- 40.5%
阿佐ヶ谷神明宮の能楽殿で、演劇に挑戦することになった創声部。心音は主題歌担当だったが、意を決して主役に志願する。だが舞台が始まると、心音は満足な演技ができず、自信を失ってしまうのだった。一方、周辺では「音」が失われる異常事態が発生する。その中でも能楽殿だけは、演劇が生む創声力が防壁となっていた。「音」を取り戻すためには、演技を続けなければならない……。能楽殿とM.J.B.K空間を舞台に、創声部の両面作戦が開始される。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927047←前話|次話→so31927234 第一話→so31927039歌なら話せるか できてたんだ もうダメそう 練習で覚醒とかでなくそのままか 蒸れるって何がよ? えろい 急に歌うよ〜 あぁ、ウサギとカメか 活躍してるときあった? 1
33位
2015-08-24 12:00:00投稿
- 763
- 547.1%
- 20.3%
- 40.5%
努虫の兄、土聞地ノ助は、落語界の未来を担う天才噺家。活動するフィールドは違えど、笑いの道を追求する努虫を、地ノ助は「笑いの虫」と評していた。そのころ、荘厳によって「虫」の文字がM.J.B.K(モジバケ)化。人々は「勉強の虫」や「研究の虫」と化してしまう。努虫と翼人が出撃するものの、瞬く間にM.J.B.Kに飲み込まれ、翼人は「政治の虫」に。だが、努虫だけはなぜか影響を受けずにいた。窮地の中、努虫は自分の本当の気持ちを吐き出す。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927045←前話|次話→so31927047 第一話→so31927039努力の虫なんだろうけども どっちも受けるが長いのは受けが悪いな 不法入国定期 てか具材多いな喰いきれるのか そうだよ 土門のケツとな どでかいおでん作って食ってみたはたしかに良いな 見直したぞ まぁ食い物無駄になるのは日本だと受けが悪いか 終始きたな...
34位
2015-08-31 12:00:00投稿
- 733
- 91.2%
- 20.3%
- 40.5%
目覚めた舞亜は、なぜか無人の阿佐ヶ谷に立ち尽くしていた。この異常事態はM.J.B.K(モジバケ)の影響に違いない……。舞亜は確信を抱くものの、この空間から脱出する手段はなく、M.J.B.Kが見せるビジョンに翻弄されていく。総との約束、荘厳の教え、創声部のみんなの夢……。自分には荘厳のために生きる道しかないと気付きながらも、陽との出会いで舞亜の気持ちは揺れ動く。だが、その迷いを断ち切るように、謎の影が舞亜に囁きかけるのだった。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927046←前話|次話→so31927048 第一話→so31927039虚 人生wwwwww 今のおっぱいに視線を当てたカメラワークは一体・・・ 誰? ほんとぉ? おや、いつものキーワードが セクハラだぞ どこいくねーん 砂嵐
35位
2015-09-28 12:00:00投稿
- 709
- 436.1%
- 10.1%
- 60.8%
総の絶望は、大いなる文字「無」のM.J.B.K(モジバケ)を呼び出した。「無」は虚無の世界をもたらす恐るべきM.J.B.Kであり、世界からあらゆるものの概念が消失し始める。荘厳は自らロゴスワールドに出現。陽たちに文字文明の愚かさを説くが、舞亜は文字が人類にとって欠かせないものであることを理解し、荘厳と戦う決意を固める。一方、現実世界では様々な概念が消失し、創声部のメンバーを絶望に追い込んでいく。最後に残された希望……、それは陽が握りしめていた、ある文字だった。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927235←前話|次話→so31927237 第一話→so31927039やっと火が付いてきたな てか懐いた息子居るんだから交流とって仲良くしてたら… 1人で死ぬの寂しいからって全部壊すなよ 父は死に彼女は奪われ 不動ポジが居らんから解説が足りん場面が結構ある それを一話で誰か解説して欲しかったね 舞? そうだそうだ 選ば...
36位
2015-09-14 12:00:00投稿
- 705
- 152.1%
- 30.4%
- 40.6%
理詰めで物事を進める翼人は、陽の根拠のない行動に苛立ちを募らせていた。陽頼みの現状を打開するため、綿密な作戦立案書を作成するも、気持ちは空回りしてしまう。翼人の脳裏に浮かんだのは、真面目で誠実過ぎるがゆえに、不器用な生き方しかできなかった父の姿……。父のような失敗を犯すまいと意識しつつも、翼人は同じ生き方を歩み始めていた。そのころ荘厳は「渦」の文字の中に、強大なM.J.B.K(モジバケ)の出現を感じ取っていた。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927048←前話|次話→so31927235 第一話→so31927039ようやく神話獣ぽいのきたか 風がおさまり波の無い状態 渦は水が回転する様子なため特攻と 文字化けの影響下にあったか ゆっくり花嵐 シルビアを思い出すな 合体の喜びを知った幼女 過去世か? 渦中か 水が回転する様子 渦 うわぁ!急に落ち着くな! 声だか...
37位
2015-10-05 12:00:00投稿
- 693
- 263.8%
- 10.1%
- 40.6%
「無」のM.J.B.K(モジバケ)との戦いから一カ月。報告書を作成していた桜子の前に、少年のような「人」のM.J.B.Kが現れる。桜子たちは疑問を抱きつつも、M.J.B.Kに「ヒト」と名付け、創声部に受け入れるのだった。やがてヒトは、受け取った文字をそのまま伝えるという特性を見せ始める。その特性は、安易に文字が拡散する現代では、予期せぬトラブルを招いてしまう。だが桜子は文字のつながりに、絶望してはいなかった。文字が救ってくれるものものある……。それを教えてくれたのは、はからずも荘厳であった。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927236←前話|次話→so31927238 第一話→so31927039どことなーくガッチャマンクラウズみたいだな 文字何て便利なモノ絶対誰か発明するし 滅んでも生き残った人類がまた同じことするだけだぞ 愛とか情とか見せたらどんな反応するんだろうね 人権無いとかも大分意味から離れてるしなぁ 概念は皆違うからなぁ このアニ...
38位
2015-08-21 10:00:00投稿
- 684
- 00.0%
- 00.0%
- 20.3%
大イクサヨロイ=ザ・フールこそ、新時代の力と感じたオダ・ノブナガ。盟友アケチ・ミツヒデはその力に懸念を示すが、脅威すら御して見せるとノブナガは笑い飛ばした。だが城へと帰還したノブナガは、父オダ・ノブヒデに行動をとがめられてしまう。ノブナガの型にはまらない行動は、周囲の人々との溝を深めていった。そのころ西の星ではダ・ヴィンチ追跡のため、円卓の同志ガイウス・ユリウス・カエサルの派遣が決定していた。
オダ・ノブナガ:宮野真守/ジャンヌ・カグヤ・ダルク:日笠陽子/アケチ・ミツヒデ:櫻井孝宏/トヨトミ・ヒデヨシ:梶 裕貴/レオナルド・ダ・ヴィンチ:杉田智和/イチヒメ:茅原実里/ヒミコ:東山奈央/ガイウス・ユリウス・カエサル:中村悠一/ネル:木戸衣吹/ビアンキ:石田晴香/オダ・ノブカツ:島﨑信長/タケダ・シンゲン:小山力也/ウエスギ・ケンシン:七海ひろき/アーサー:織田 圭佑/アレクサンダー:中井和哉/マゼラン:松岡 禎丞/マルクス・ユニウス・ブルータス:下野 紘/ハンニバル・バルカ:大原 さやか/シャルルマーニュ:石川界人/チェーザレ・ボルジア:近藤孝行/ニッコロ・マキャベリ:遠藤 綾/チャンドラ・グプタ:藤原貴弘/チャチャ:奈波果林/ハツ:梅村結衣/ゴウ:高橋紗妃
原作:「多次元プロジェクト“The Fool”」河森正治・サテライト/ALC/GP /原作/シリーズ構成/メインメカデザイン:河森正治/監督:佐藤英一/キャラクター原案:カズキヨネ/キャラクターデザイン:丸藤広貴/総作画監督:丸藤広貴、清水貴子、椛島洋介/メインシナリオライター:森田繋、待田堂子、熊谷純/CGプロデューサー:橋本トミサブロウ/CGディレクター:原田 丈/イクサヨロイデザイン:河森正治、ブリュネ・スタニスラス、池田幸雄/メカデザイン:大河広行/ザ・フールメインモデリング:池田幸雄/モニターグラフィックデザイン/オリジナル家紋デザイン:石川寛貢/コンセプトデザイン:ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ニエム・ヴィンセント/プロップデザイン:秋篠 denforword 日和/色彩設計:品地奈々絵/美術設定・美術監修:加藤浩(ととにゃん)/美術監督:栫ヒロツグ(ととにゃん)/撮影監督:岩崎敦、志村豪(T2 Studio)/音楽:横山 克/音響監督:明田川 仁/編集:兼重涼子/文芸設定:河合宏之/タイトル文字・題字:憲真/アニメーション制作:サテライト/製作:ノブナガ・ザ・フール製作委員会
so31947831←前話|次話→so31947833 第一話→so3194783139位
2015-12-14 12:00:00投稿
- 666
- 60.9%
- 30.5%
- 50.8%
今から1万2千年前、「真理の種族」と「文字の種族」による争いが勃発した。真理の世界に触れることを何よりも尊いことと考える人々と、文字による飛躍的な文明の発達を受け入れた人々。両者の対立は解消することなく、やがて文字戦争と呼ばれる大規模な戦いへと発展してしまう。さらに真理の種族が生み出した「殺戮の天使」が、戦争を混迷させていく。いつ果てるともわからない戦いを終焉へと導いたのは、合体によって誕生した巨人、アクエリオンロゴスだった。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927272←前話|次話→so31927274 第一話→so31927039全合体来るとは思ったが一人だとはな ここ草 毛毛毛毛毛毛!!髪髪髪!!!!!!...ちくしょう...... これどう見ても陽にしか見えん。 オープニング前に半分終わったw ちゃんと読めてる・・・だと?
40位
2015-12-07 12:00:00投稿
- 653
- 60.9%
- 40.6%
- 81.2%
「創声の書」に操られていた岩上長官は、その呪縛から解放され、「ディーバがテロリスト」という疑いは一掃された。さらに翼人の演説が阿佐ヶ谷の人々の心を動かし、彼らの協力で、人力によるベクターマシンの発進に成功。創声部は、反撃の糸口をつかみつつあった。だが、救世主としての自負を失った陽の心は、いまだ晴れずにいた。そのころ、総の口から語られたのは、幼き日の舞亜との記憶。それは「月夜の誓い」の真実であった。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927271←前話|次話→so31927273 第一話→so31927039救救世主 ある意味このじいさんが世界を救った救世主だな 着替えるのはや まさかの手動 はるかちゃんもいる
41位
2015-09-21 12:00:00投稿
- 650
- 121.8%
- 30.5%
- 40.6%
総は「離」のM.J.B.K(モジバケ)と融合を果たし、陽と決着をつけるべく出現した。陽は舞亜、心音とともにアクエリオン飛天となるが、「離」の文字の力は心音たちに波及し、合体を強制解除させられてしまう。それでも陽はベクター単体で総に突撃をかけるも、M.J.B.Kの力にかなうはずもなかった。だが間一髪のところで、M.J.B.Kの攻撃から陽のベクターをかばったのは翼人だった。対抗する術はなく、ただ茫然とする創声部のメンバーたち。陽は「救世主になる」ことの本質に直面し、たった一人で出撃することを決意する。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927234←前話|次話→so31927236 第一話→so31927039🧠🔨 暴走してるのか? やべーぞ強制合体だ 過去世のせいか? やっぱ他人の言葉なのでは? 現代日本はええけど海外だとやばそうだな この血は死ぬだろ 離と合体した姿か NTR 面白くなってきた M
42位
2015-10-12 12:00:00投稿
- 646
- 60.9%
- 10.2%
- 40.6%
かつて流行した言葉、「死語」が蔓延する異常事態が発生した。それと同時に、かつて倒したはずのM.J.B.K(モジバケ)たちが、小型サイズとなって現実世界によみがえってしまう。それは「死」M.J.B.Kが引き起こしたものだった。桜子の指示で、創声部は急きょ「阿佐ヶ谷ユウレイバスターズ」を結成。現実世界で創声力を具現化する「アクエリペン」を手に、M.J.B.Kの駆逐に乗り出した。だが、かつて自分たちが輝いていた時代を楽しんでいるタカシやユージたちが創声部の前に立ちはだかる。その間にも「死」の影響力は拡大し、死者が姿を現し始めていた。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927237←前話|次話→so31927265 第一話→so31927039アッ死んだんだ てか全員夢あるけどアイドルはもうきついのでは… 流石に子供はどんなの出るか分からんぞ それはそう 普通に死の暴走はあるんだ >O<
43位
2015-10-26 12:00:00投稿
- 644
- 132.0%
- 10.2%
- 50.8%
総の放つ「無限総灰剣(スベテヲカイジンニキス)」によって、アクエリオン煌は致命傷を受け、ベクター壹号機は爆散した。さらに総は陽が残した敵意から、「敵」の文字をM.J.B.K(モジバケ)化、各地で人がいがみ合う事態が発生する。翼人と努虫が出撃するが、その影響力は創声部のメンバーをも浸食。陽は無断でベクター陸号機で出撃するも、機体とエレメントの相性から力を発揮することもかなわない。もはや打つ手はないのか――。だが、そのとき陽に何者かが語りかけた。「来い、喰らうために……」。はたしてその声の主とは……。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927265←前話|次話→so31927267 第一話→so31927039レアホワイトブルマこそ至高 あkIラ なんか可愛らしいな モブ警備員が弱い 無駄ではない こいつら自己評価が謎過ぎる どこに怒ってんだ 主人公にあるまじき顔してるな 2 ジャガーノートみてぇなアクエリオンだな 最強最悪のアクエリオンくるか・・・・・・・
44位
2015-10-19 12:00:00投稿
- 637
- 60.9%
- 10.2%
- 40.6%
消息不明だった総が、アクエリオン傷とともにロゴスワールドに出現した。陽と舞亜はアクエリオン煌で立ち向かうが、強大な力で一蹴されてしまう。総の様子は明らかに以前とは違い、大いなる創声力に満ち溢れていたのだ。総は「無」のM.J.B.K(モジバケ)に飲み込まれたかけた戦いから早二ヶ月、自らの生い立ちと託された想いを知った。亡き母・真央の無念、荘厳の文字文化への恨み、そして愛……。総の使命、それは立ちはだかる救世主たる陽を、完膚無きまでに叩き潰すこと。創声力に「選ばれし者」に、もう迷いはなかった。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927238←前話|次話→so31927266 第一話→so31927039ほぼほぼ赤ん坊みたいに育ったからな 堕天使族に隙つかれて操られてるようなもんか えぇ… ベビーシッターとか雇われないんですか 2 今の流れでその思考は浅すぎね
45位
2015-11-23 12:00:00投稿
- 633
- 71.1%
- 30.5%
- 40.6%
総の持つ「創声の書」から発せられた文字――「従」の力によって、日本政府は完全に掌握された。SHIROBACOは文字に操られた特殊部隊に占拠されるも、桜子の機転によって陽が餓号機を起動、その力で「従」を無効化。さらに舞亜のもとに貮号機をリモートで送り出すことに成功する。陽と合流した舞亜は、アクエリオン燦となって総のアクエリオン傷と対峙。だが陽の概念が消え去っていくことに耐えられない舞亜は、自ら合体を解除し、総の元へ向かうのだった。はたして舞亜の真意は? そして激戦の行方は?
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927269←前話|次話→so31927271 第一話→so31927039文字が絵なら絵からもできるのは道理か これロゴスワールド外でも飛べたのか なにわろとんねん 復讐としても自身の愚かさで滅んで欲しかったろうしな 寝取り返し合体 タッチパネルのブラインドってかなり難しいぞ 荘厳様にもぶたれたことないのに!
46位
2015-11-09 12:00:00投稿
- 625
- 172.7%
- 20.3%
- 40.6%
阿佐ヶ谷を舞台にしたカップルイベント、「ディスティニー・オン・ジ・阿佐ヶ谷」の開催が間近に迫っていた。参加賞品の1つである王冠に興味を示した陽は、舞亜を強引に巻き込んで参加。さらに努虫やショウコ、心音たち創声部のメンバーもそれぞれの思いを抱いて参加することに。次々と恋の試練に挑んでいくカップルたち。陽はゲームに手こずる舞亜を助けようとするが、「今日は救うな」と拒絶される。舞亜は救世主として誰にでも手を差し伸べる陽に、苛立ちを抱いていた。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927267←前話|次話→so31927269 第一話→so31927039芸人魂見せつけたな 怒虫マジか 小学生の子供を見る目か 減点 恋の病と勘違いされている ん~これは照れ隠し 手汗をちゃんと拭いてる リアクション強要- かわいい 花嵐とやったら政治生命終わるなり だが信用されてるな あっネコだ おお マジ卍 3 この...
47位
2015-11-02 12:00:00投稿
- 615
- 71.1%
- 00.0%
- 40.7%
翼人の通う聖創大学で、学園祭が催されることになった。創声部による朗読劇公演が催されるほか、翼人はディベートコンテストに参加。だが「正しい意見」よりも「ノリの良さ」が受け入れられるコンテストに苦戦してしまう。都合のいい嘘をつけない不器用な翼人は、どうしても正論でしか勝負できなかったのだ。そのころ、総は「嘘」の文字がM.J.B.K(モジバケ)化していた。陽と舞亜はアクエリオン燦に合体してM.J.B.Kに挑むも、深い霧に阻まれて本体にたどり着くことができない。はたして、虚構の霧を晴らすための手段とは……?
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927266←前話|次話→so31927268 第一話→so31927039枕営業ならぬ抱き枕カバーになったからな げへへ ぐへへ… 正直怖い ええぞ!ええぞ! 二枚舌か 33-4
48位
2015-11-30 12:00:00投稿
- 606
- 00.0%
- 20.3%
- 40.7%
「殺戮の天使」やM.J.B.K(モジバケ)による異常事態は、すべてディーバ日本支部が起こした事件として、政府は支部の解体を決定。ライフラインを断たれたSHIROBACOでは、創声部のメンバーたちが籠城を続けていた。状況を打開するためには、政府上層部にかけられた「創声の書」の力を、餓号機で解放すること。だが、陽は「誰も救うことができない」という現実に打ちのめされていた。いつの間にか町を彷徨っていた陽を引き留めたのは、祖父・興之助だった。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927270←前話|次話→so31927272 第一話→so3192703949位
2015-11-16 12:00:00投稿
- 602
- 30.5%
- 20.3%
- 40.7%
このままでは陽の存在が消える……。ネスタの残した言葉に悩む舞亜は、陽を守るための手掛かりを探すために奔走する。桜子、ケントの協力で政府資料室に赴いた舞亜はそこで「文字を巡る戦い」の真実に触れる。文字を持つものと持たぬものの攻防、そして戦いに終止符を打ったアクエリオンロゴスの存在……。だが結局、陽を救う決定的な情報を得ることはできなかった。舞亜は意を決し、ネスタ本社への潜入を決意。そこで舞亜は、自身が生まれた本当の意味をつきつけられるのだった。
灰吹 陽:島﨑信長/月銀 舞亜:佐倉綾音/綺声神 心音:千菅春香/空篠 翼人:梅原裕一郎/土聞 努虫:淺井孝行/海凪 花嵐:小澤亜李/剣嵜 総:安達勇人/剣嵜 荘厳:中田譲治/粗朶 桜子:白石涼子/岩上 ショウコ:中野さいま
原作:河森正治・サテライト/ロゴスコンセプト:河森正治/監督:佐藤英一/助監督:筑紫大介/シリーズ構成:熊谷 純/脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子/文芸設定:河合宏之/キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン / 総作画監督:豆塚 隆/サブキャラクターデザイン・プロップデザイン / 総作画監督:西野文那(C2C)/衣装デザイン協力:江端里沙/メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)/アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス/メカニックデザイン:池田幸雄/M.J.B.Kデザイン:宮崎真一/メカプロップデザイン:高倉武史/CGプロデューサー:青谷崇司/CGディレクター:後藤浩幸/モニターグラフィックス:石川寛貢/美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)/美術監督:森元 茂(アトリエローク07)/筆文字デザイン:櫻井静城/色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)/撮影監督:久保田 淳/編集:兼重涼子/音楽:R・O・N/音楽制作:フライングドッグ/音響監督:清水洋史/音響制作:加賀電子、東北新社/アニメーション制作:サテライト、C2C/製作:Project AQUARION LOGOS
so31927268←前話|次話→so31927270 第一話→so31927039同じ人か 1
50位
2015-08-21 10:00:00投稿
- 400
- 82.0%
- 00.0%
- 30.8%
オダ家に身を寄せることになったジャンヌ・カグヤ・ダルクは、異国の女性は目立ちすぎるという判断から、男装してランマルとなった。オダ・ノブナガの破天荒な行動に不信感を抱くランマルだが、弟オダ・ノブカツはだからこそ兄を支えてほしいと頼む。ノブカツは、兄が命の重みを背負っていく覚悟をもっていることをよく理解していたのだ。そのころ、隣国のタケダ・シンゲンはノブナガの実力を試すために、大イクサヨロイ風臨火斬で出陣する。
オダ・ノブナガ:宮野真守/ジャンヌ・カグヤ・ダルク:日笠陽子/アケチ・ミツヒデ:櫻井孝宏/トヨトミ・ヒデヨシ:梶 裕貴/レオナルド・ダ・ヴィンチ:杉田智和/イチヒメ:茅原実里/ヒミコ:東山奈央/ガイウス・ユリウス・カエサル:中村悠一/ネル:木戸衣吹/ビアンキ:石田晴香/オダ・ノブカツ:島﨑信長/タケダ・シンゲン:小山力也/ウエスギ・ケンシン:七海ひろき/アーサー:織田 圭佑/アレクサンダー:中井和哉/マゼラン:松岡 禎丞/マルクス・ユニウス・ブルータス:下野 紘/ハンニバル・バルカ:大原 さやか/シャルルマーニュ:石川界人/チェーザレ・ボルジア:近藤孝行/ニッコロ・マキャベリ:遠藤 綾/チャンドラ・グプタ:藤原貴弘/チャチャ:奈波果林/ハツ:梅村結衣/ゴウ:高橋紗妃
原作:「多次元プロジェクト“The Fool”」河森正治・サテライト/ALC/GP /原作/シリーズ構成/メインメカデザイン:河森正治/監督:佐藤英一/キャラクター原案:カズキヨネ/キャラクターデザイン:丸藤広貴/総作画監督:丸藤広貴、清水貴子、椛島洋介/メインシナリオライター:森田繋、待田堂子、熊谷純/CGプロデューサー:橋本トミサブロウ/CGディレクター:原田 丈/イクサヨロイデザイン:河森正治、ブリュネ・スタニスラス、池田幸雄/メカデザイン:大河広行/ザ・フールメインモデリング:池田幸雄/モニターグラフィックデザイン/オリジナル家紋デザイン:石川寛貢/コンセプトデザイン:ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ニエム・ヴィンセント/プロップデザイン:秋篠 denforword 日和/色彩設計:品地奈々絵/美術設定・美術監修:加藤浩(ととにゃん)/美術監督:栫ヒロツグ(ととにゃん)/撮影監督:岩崎敦、志村豪(T2 Studio)/音楽:横山 克/音響監督:明田川 仁/編集:兼重涼子/文芸設定:河合宏之/タイトル文字・題字:憲真/アニメーション制作:サテライト/製作:ノブナガ・ザ・フール製作委員会
so31947832←前話|次話→so31947834 第一話→so31947831スーパー偉人大戦 急に歌うよ 信勝君は大きくなったら巨大ロボットにでもなるの? それな 何食ってんだ もう、めちゃくちゃ。このアニメ。
51位
2015-08-21 10:00:00投稿
- 341
- 41.2%
- 00.0%
- 00.0%
オダ・ノブナガに神器を渡して危機を救ったのは、ヤマタイ国のヒミコだった。だが彼女は神器を譲渡する条件として、ノブナガとの婚姻を求める。熱を上げるヒミコに対して、ノブナガはヤマタイとの同盟がオダ家の戦力拡大につながると判断する。一方、ランマルは自らの天啓に向き合い、ノブナガが救星王ではないかと見極めようとする。それぞれの思いが交錯する中、レオナルド・ダ・ヴィンチ演出による婚約の儀の準備が進められていた。
オダ・ノブナガ:宮野真守/ジャンヌ・カグヤ・ダルク:日笠陽子/アケチ・ミツヒデ:櫻井孝宏/トヨトミ・ヒデヨシ:梶 裕貴/レオナルド・ダ・ヴィンチ:杉田智和/イチヒメ:茅原実里/ヒミコ:東山奈央/ガイウス・ユリウス・カエサル:中村悠一/ネル:木戸衣吹/ビアンキ:石田晴香/オダ・ノブカツ:島﨑信長/タケダ・シンゲン:小山力也/ウエスギ・ケンシン:七海ひろき/アーサー:織田 圭佑/アレクサンダー:中井和哉/マゼラン:松岡 禎丞/マルクス・ユニウス・ブルータス:下野 紘/ハンニバル・バルカ:大原 さやか/シャルルマーニュ:石川界人/チェーザレ・ボルジア:近藤孝行/ニッコロ・マキャベリ:遠藤 綾/チャンドラ・グプタ:藤原貴弘/チャチャ:奈波果林/ハツ:梅村結衣/ゴウ:高橋紗妃
原作:「多次元プロジェクト“The Fool”」河森正治・サテライト/ALC/GP /原作/シリーズ構成/メインメカデザイン:河森正治/監督:佐藤英一/キャラクター原案:カズキヨネ/キャラクターデザイン:丸藤広貴/総作画監督:丸藤広貴、清水貴子、椛島洋介/メインシナリオライター:森田繋、待田堂子、熊谷純/CGプロデューサー:橋本トミサブロウ/CGディレクター:原田 丈/イクサヨロイデザイン:河森正治、ブリュネ・スタニスラス、池田幸雄/メカデザイン:大河広行/ザ・フールメインモデリング:池田幸雄/モニターグラフィックデザイン/オリジナル家紋デザイン:石川寛貢/コンセプトデザイン:ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ニエム・ヴィンセント/プロップデザイン:秋篠 denforword 日和/色彩設計:品地奈々絵/美術設定・美術監修:加藤浩(ととにゃん)/美術監督:栫ヒロツグ(ととにゃん)/撮影監督:岩崎敦、志村豪(T2 Studio)/音楽:横山 克/音響監督:明田川 仁/編集:兼重涼子/文芸設定:河合宏之/タイトル文字・題字:憲真/アニメーション制作:サテライト/製作:ノブナガ・ザ・フール製作委員会
so31947833←前話|次話→so31947835 第一話→so31947831じゃあお前らが守って信長が攻めたらええやん 何で下っ端でとどめを刺さないんですかね風林火山さんは…… ロボットアニメなのかなこれ 卑弥呼、ジャンヌ、ダ・ヴィンチうん?