キーワード海の風景 を含む動画: 54件 ページ目を表示
2025年4月5日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-01-18 16:12:28投稿
- 6,017
- 941.6%
- 10.0%
- 1131.9%
サビの「ぶんぶんぶんぶんブリブリー」がネタになったこの楽曲。
よーく聴いて見るとメロディもピアノのアレンジも何気にカッコいいと思うの。
少年少女のための合唱組曲
「海の風景」より
4.寒ブリのうた
作詞:宮沢章二
作曲:岩河三郎3位
2011-02-23 01:15:11投稿
- 4,518
- 350.8%
- 10.0%
- 741.6%
FINAL FANTASY 8 ピアノコレクションズより「Fisherman's Horizon」を演奏しました。つい先週買ったスマートフォンで動画撮ってみたくて(笑)そんな訳で動画撮影は携帯、録音はICレコーダー使ってます。のんびりした海の風景が素敵な町ですよね。まったりして頂ければ幸いです。お聴きいただきありがとうございました!mylist/10976248
これ本当にスマートフォン撮影なのか 余裕があるな これすき 魔女など関係なく、平和な町 ...
4位
2013-09-01 08:52:49投稿
- 4,269
- 691.6%
- 10.0%
- 2034.8%
個人的に撮りためた写真のスライドショーです。
まだまだ残暑が厳しい日々ですが水辺の景色でも見て涼んでください♪
基本淡水ですが一部海の風景も混じっております。
また個人撮影ゆえ場所にはかなり偏りがあります。平にご容赦を。
使用楽曲コード WPCR-12213 WMC5-561 TOCP-70100
マイリスmylist/3938751 謎ブログはhttp://nyaho600.exblog.jp/
ツイッターhttps://twitter.com/nyahonyahoo コミュ co233965
連絡先→nc31yellow@yahoo.co.jp被写体最強はセリーでおk? バイクがないw バイクのある風景 プロだろ にゃほさん流石ですね!...
5位
2008-10-04 15:21:44投稿
- 3,786
- 1744.6%
- 00.0%
- 350.9%
青木ヶ原樹海の写真です。「思わず青木ヶ原樹海へ行きたくなる動画」というものを作りましたが、もっときれいな写真で見たいという要望があったので高画質版を作りました。コウモリ穴付です。解説や編集はほとんどありませんが、美しい樹海の風景をご覧ください。中にはあまりきれいじゃない写真がありますが、ただのピンボケです。ごめんなさい。変なものはうつってません。樹海を詳しく知りたい方は「思わず青木ヶ原樹海に行きたくなる動画」⇒sm4684962コウモリ穴探検は⇒sm4685484思わず~したくなる動画マイリスト⇒mylist/8153808
こういう曲からモンハン曲のヒントを得たのだろう・・ 乙 GJ ふつくしい 生命の苔 おおおお...
6位
2009-03-15 12:45:59投稿
- 3,660
- 200.5%
- 00.0%
- 140.4%
「ディープ・ブルー」(DEEP BLUE)のオープニング、イルカが泳いでいる場面や海の風景など。海と海の生物がとっても綺麗なドキュメンタリー映画。
イルカは殺そうぜ!(純日本人 見てて気持ちいい 平和な方のディープ・ブルー 見たい 心震え...
7位
2011-12-22 23:42:53投稿
- 2,160
- 452.1%
- 00.0%
- 251.2%
今回、尾道へ行く用事があったのでついでに
TVアニメーション『たまゆら~hitotose~』の舞台である竹原市へ観光しに行きました。
一番お気に入りの場所はJR呉線の忠海駅から程近い黒滝山から眺められる美しい瀬戸内海の風景でした。
bgm: 中島愛 「ナイショのはなし」
[追記]2013年の夏に北海道~山口ツーリングを行うため、もう一度竹原に寄りました。
11年と同じ13年もアニメ放送中の訪問になります。今回も何か動画を上げる予定です。
次回>sm24394271癒される 次回作マダー?? 次回作が楽しみ! 瀬戸内ならたしかにどこもこんな感じだからなぁ ...
8位
2009-10-12 05:09:32投稿
- 1,806
- 291.6%
- 00.0%
- 130.7%
ボツねた集なので構成はデタラメです。付属モデルのレン君は普段、レンドバット君の代役をしています。お借りしたユーザーモデル等は動画のエンディングに(少し失敗してますが)入っています。BGMは本編と同じで、エドヴァール・グリーグ_ペール・ギュントの帰郷・海岸での嵐の夕べ。←これ何にでも合います。もどる→sm8489380 ギロカクたんモデルについて補足:アノマロかりんとう様が公開しておられるモデルを、服のテクスチャーのみ反転したものです。本来は黒い服を着ていますが、海の風景に合う白にしてみました。
え まあボツネタ集だし エロいぜネーさん! カワイかったんだ たこ〜〜 かわええじゃねーか...
9位
2022-09-03 12:00:00投稿
- 1,425
- 44931.5%
- 24917.5%
- 110.8%
今回は広島県は呉市の野呂山に、昆虫観察にやってきました。
X-E4にはハイスピード撮影の機能があるので、昆虫が飛ぶ様子をじっくりと観察できますね。
この日は天気がとてもよく、瀬戸内海の風景も楽しめました。
訪れた場所
・ハチマキ展望台
・氷池
・かぶと岩展望台
CV:すずきつづみ(CeVIO)
お借りしたBGM
超高速 疾走感のある超絶技巧ピアノ:nc273753
夕暮れの散歩道:nc229509
神隠しの真相:nc166634←30超えて免許を取ってなんだかんだで四国と九州と北海道を一周してきた俺みたいな奴もいるからへーきへーき(隙自語 台本w かわいい すんげー エーミール湧くな シオヤアブ 映像綺麗 おつ 羽ばたきスローで見るとすっごいな… 画像と占めポエムだけでも情...
10位
2017-11-17 17:20:22投稿
- 1,219
- 00.0%
- 00.0%
- 90.7%
夕日が沈む美しい海の風景と波音にヒーリン音楽をミックスしました。
*YouTubeでも公開しています。→http://urx.mobi/H2dt11位
2011-04-21 00:57:37投稿
- 1,213
- 90.7%
- 00.0%
- 20.2%
2012課題曲への応募したものです。演奏していただける楽団の方いらしゃいませんか?ご感想やご指摘お待ちしています。曲については以下のテーマを音楽にしてみたものです。1.朝日の昇る荘厳な海 2.海原を滑る海鳥 3.出航する船 4.美しい夕凪 5.荒波 6.速く力強い潮流 7.沈む夕日 Sibelius6にて作成しました。
これは酷い・・・ 焦りすぎてる気がする。もう少し遅かったら。 Gmollの主和音を押しすぎでは
12位
2015-08-09 13:39:19投稿
- 1,107
- 302.7%
- 00.0%
- 40.4%
Hoy.&Zumcoです。
今回は、尾道から呉まで、別名「さざなみ海道」を走ってみました。
MCには、ウェザロのAiriちゃんとちびささらを登用させていただきました。
尾道~三原~竹原~呉までの、まったりした瀬戸内海の風景をお楽しみください。
使用させていただきました曲、ソフト、モデル等々をお借りした皆様、および視聴いただきました皆様に、心より感謝します。
前に作ったもの⇒mylist/48898622そもそもしまなみもサイクリングロードなんて後付けだし 只の道路でございます その通りでございます w 分かりやすい OFGwwww 大体あってるw 美味そう! ちかくに住んでるけど行った事なかった 雨の日は必ずエンジンが止まるくらいだ・・・(主 故障...
13位
2011-02-24 21:03:36投稿
- 1,097
- 30.3%
- 00.0%
- 111.0%
暗く寒々とした冬の日本海。凍てつく氷の海の中で、たくましい寒ブリの大群が押し寄せていく躍動的な情景。岩河三郎氏の代表的な合唱曲のひとつです。
ぶんぶんぶんぶん・ぶり~ぶり~♪ 歌う機会をくださった先生に感謝! これ歌った。思い出...
14位
2013-09-23 22:31:55投稿
- 884
- 182.0%
- 00.0%
- 141.6%
キングダムハーツ「Dearly Beloved」「KairiⅠ」
キングダムハーツ2「Roxas」「Sora」
作曲:下村陽子 演奏:エリ 映像お借り:ジロー様 sm20936226
「Dearly Beloved」
メロディーに符点のリズムがありますが、音がきつくならないように弾いてみました。
「KairiⅠ」
映像に、ジロー様のMAD動画、海の風景の部分を使わせていただきました。
「Roxas」
ある動画を見たらメロディー部分をヴィオリンで演奏されていました。
なのでピアノで歌うのがとても難しく感じました。
「Sora」
この曲はなるべくペダル使わずに、はぎれよく弾いてみました。
ピアノ♪ mylist/29907484 エレクトーン♪ mylist/29907498 コミュ co2170706うぽつ ロクサスきた~! いいね~ キレイ goojob! 888888888888888888 すごく癒されます 綺麗な曲で...
15位
2007-12-15 22:00:33投稿
- 846
- 667.8%
- 00.0%
- 00.0%
16位
2009-02-25 16:28:58投稿
- 780
- 243.1%
- 00.0%
- 151.9%
前々から歌いたかったアイモを歌いました。
sm3567517様の素晴らしいピアノアレンジをお借りしています。
画像は、ネットで拾った美しい海の風景を使わせていただきました。
この動画が、貴方にとってひと時の癒しになりますように。
ぐりーくのマイリスト→mylist/3272818もっと評価されるべきだ みわあきひろの様な包容力 ! きれいな声だ・・・ いいねー これ、...
17位
2014-05-04 00:35:05投稿
- 573
- 20.3%
- 00.0%
- 50.9%
**iOSビデオアプリケーションの提案**◆◇海の風景と音のヒーリングアプリ! 只今100円!!◆◇お好みの映像と音楽・自然音をミックス! ◆◇16 点の海の風景と27点の波の音と環境音楽がエンドレスに 再生! ◆◇勉強や仕事のバックグラウンドとして最適! ◆◇就寝時に波の音にを聴きながら寝落ち! ◆◆http://www.e-beacon.jp/app01.html◆◆https://itunes.apple.com/jp/app/id550806441?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
すごい気に入ったけど僕はAndroid持ちです(震え声) Googleプレイストアでも出して欲しいです
18位
2023-11-15 00:00:00投稿
- 501
- 7214.4%
- 8717.4%
- 30.6%
しゅりくまさん主催、栃木旅行祭を盛り上げるのと
栃木県の魅力を発信できればと思い
あまり知られていない鎌倉山の雲海の風景を動画にしました。
次回→sm42992218
前回投稿した自転車動画→sm43020365
音声
a.i voice 足立レイ
音楽
栃木県民の歌
https://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/kensei/aramashi/uta.html
三菱自動車 雲海
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/weekend-explorer/unkai/おつ うぽつ おつです でもきれい うぽーつ これはいい これは登りたい うーん ズモモ おつでした 朝からやってるのいいな もわぁっと発生するんだな 光がブレなければ安定する筈 うぽつです おつ! きれい うぽつ うぽつです∩^ω^∩ 朝ラーやっ...
19位
2013-01-30 20:38:06投稿
- 423
- 163.8%
- 00.0%
- 10.2%
国道134号線を自転車で走ったときの写真をまとめたものです。主に青看板などの案内標識を撮影してあります。横須賀駅を出発し、三浦市、横須賀市、葉山町、逗子市、鎌倉市、藤沢市、茅ケ崎市、平塚市を経て大磯町までの約61km海沿いの国道らしく海の風景写真や沿道のちょっとしたポイントも撮影してあります。
“たけやま"ですね、はい。 三浦半島端の方からみる久里浜は最高ですよねー♪ 江ノ島の電車デス。 奥をよく見て下さい。富士山が見えますね? 三浦市周辺は富士山が見えることでも有名ですね ここが京品急行の終点です 三浦市は三浦大根より青首大根の方が多いそうです
20位
2015-08-26 21:09:22投稿
- 419
- 10.2%
- 00.0%
- 41.0%
夏休みを取ったので旅をしよう・・・
いっそのこと、涼しい北の地へ!
◆・・・という訳で今回は、2泊3日で青森県を中心に北東北を旅行します。
◆2日目(8月9日)は、いよいよ青森入りです!
秋田駅から快速「リゾートしらかみ」に乗り、
五能線の綺麗な海の風景を眺めながら、弘前まで向かいます。
その後、弘南鉄道に乗り換え、田舎館村の「田んぼアート」を見学します。
◆マイリスト:Vol.1(mylist/3993435) Vol.2(mylist/36614459)
◆1日目(sm26948088)⇔2日目(この動画)⇔3日目(sm27139888)
※最後まで見ると、自動的に次の日の動画へ移動します!いっぱいいるな…
21位
2020-09-13 21:06:02投稿
- 394
- 205.1%
- 51.3%
- 20.5%
オダックス近畿主催のブルベ。枚方発着で淡路島を一周する300kmです。前日のBRM222に続き2日間連続出走。前日とは異なり、今回は晴天に恵まれ、瀬戸内海の風景を堪能しました。
【使用楽曲】
風をきる by Shuki Yamamoto
https://dova-s.jp/bgm/play12684.html
To tomorrow written by MFP【Marron Fields Production】
https://dova-s.jp/bgm/play12639.html
Winter Illumination by FLASH☆BEAT
https://dova-s.jp/bgm/play12020.html
Southern Fish by shimtone
https://dova-s.jp/bgm/play12173.htmlおつでした・・ おつでした・ うぽっ。です うぽっ。、、 うぽっ。。 おつぉっ おつー うぽつー そうかみんな集結するのか船で。 ちょっと雰囲気が三浦半島に似てる テールついてる? 一旦みんな集まる感じが面白いね お疲れ様でした これだけ快晴だと気持...
22位
2010-01-26 17:18:47投稿
- 338
- 30.9%
- 00.0%
- 00.0%
干上がったアラル海の風景。なんで干上がったのか?こちら参照。http://www.news.janjan.jp/world/0604/0604031872/1.php世界100カ国旅行記・エスニック&アジアン雑貨、アルパカ製品買い付け日記はブログで http://www.amazona.jp/travel/blog/ アマゾーナ公式サイト http://www.amazona.jp/毎月、東京新大久保にて世界最大級の日韓交流会を主催しています。http://www.amazona.jp/event/plan/japankorea.html海外で買い付けたエスニック&アジアン雑貨をメインにアルパカ製品などをウェブショップで販売中バイヤー直販なので驚きの安さ!!1月23日~28日までセール中!アルパカマフラー 1782円~アルパカ手袋 1152円~など激安です!!Copacabana~コパカバーナ~エスニック&アジアン雑貨http://www.copa-cabana.net/
3コメ 記念の2 6年もコメントがない動画とか存在したのか・・・
23位
2007-08-18 23:54:32投稿
- 294
- 10.3%
- 00.0%
- 00.0%
ドライミストで作られたスクリーンに、海の風景や生物が映し出されていました。多分メキシコ湾かカリブ海の映像じゃないかと思います。
1
24位
2011-03-27 15:20:53投稿
- 235
- 41.7%
- 00.0%
- 73.0%
美しい海の風景動画です。
■よろしければ他の風景動画もどうぞ mylist/24236086(投稿動画)mylist/27750025(他の方の作品)かっこよすぎる 超きれい!!!! 自然てすげえなー かっこええ
25位
2020-07-29 05:00:00投稿
- 220
- 00.0%
- 00.0%
- 20.9%
この諸島を舞台にしたひと夏の青春が始まる!!
PULLTOPのアドベンチャーゲーム『空と海が、ふれあう彼方』を実況していきます!!
美しい海の風景、そして宝探し…人生はアドベンチャア!!
空と海が、ふれあう彼方シリーズ→series/146455
第2話→近日中
コミュニティ→co2300377
ツイッター→http://twitter.com/momo_radio
リクエスト・連絡先はこちら→momogame_niconico@yahoo.co.jp
実況プレイpart1リンク集→mylist/3662482326位
2023-11-29 18:30:00投稿
- 213
- 167.5%
- 2913.6%
- 20.9%
鳥取市気高町にある龍見台(たつみだい)に行ってきました。
高台から日本海の風景を撮影して、喫茶レストラン「ウェーブ」さんでコーヒー飲んできました。
ウェーブさんのインスタグラムは以下からどうぞ。
https://www.instagram.com/tea_and_kitchen_wave/地方民みんなそうやで・・・ おつです。 日本海と太平洋って雰囲気が違うよね。なんとなくだけど おつです うぽつ 逮捕でミニパトに載せてたやつか この視界がひらける瞬間が醍醐味だなぁ 海の目の前か うぽつです モトコンポだ! スクショタイム
27位
2023-06-07 19:00:00投稿
- 201
- 2411.9%
- 2612.9%
- 21.0%
作詞:夕凪遙
作曲:あずき
歌 :双葉湊音(CeVIO AI)
2022年夏に公開した曲のリマスター版です。
今回はボーカルを双葉湊音さんにお願いしました。
歌詞はこちら。
https://note.com/ckpingu_nvl/n/n620c8954f71f
カラオケ始まります。(うたスキミュージックポスト対象機種のみの配信です)
https://musicpost.joysound.com/music/musicId:174443
オフボーカル音源はこちら。歌ってみた、踊ってみた大歓迎です。
https://drive.google.com/file/d/1f7sAOj94hLfLYyp75XSmNbq_jB5YLJr5/view?usp=sharing
以下の画像を使用しています。
・背景
青い海の風景/海に浮かぶ月明かり 幻想的
https://www.photo-ac.com/main/detail/23111495うぽつです
28位
2012-03-11 17:34:45投稿
- 197
- 42.0%
- 00.0%
- 10.5%
秋田~青森間をJR五能線経由で走る臨時快速列車「リゾートしらかみ」。その車窓から冬の日本海の風景などを撮影しました。
【車窓案内】
岩館駅~大間越駅①(#0:12)→岩館駅~大間越駅②(#0:20)→深浦駅発車(#2:28)→広戸駅通過(#7:23)→追良瀬駅通過(#10:11)→驫木駅通過(#13:45)→風合瀬駅通過(#16:34)→大戸瀬駅通過(#22:02)→千畳敷駅通過(#24:44)→北金ヶ沢駅運転停車(#27:47)→陸奥柳田駅通過(#31:10)→陸奥赤石駅通過(#34:38)→鰺ヶ沢駅到着(#41:55)
※ Youtubeにも同じ動画をUP済み(HD画質版):http://www.youtube.com/watch?v=kSyZjR4m4x0
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 → mylist/10200911津軽弁思い出すな~ 昔ここの海であそんだな~ ここオレの家の近くじゃない? up
29位
2011-05-16 19:38:27投稿
- 191
- 21.0%
- 00.0%
- 21.0%
*音量注意願います*
前半はうp主の妄想ですが後半は早朝の瀬戸内海の風景をお楽しみください。
・車窓シーンの間中、同室の律子さん着替えのノイズが入ってしまっている事をお詫び申上げます。
●0:50頃に「とかち天国系 ~約束の地~」の動画を一部使用していますが機材の問題でカクカクに・・・作者様御免なさい。未見の方はぜひ元動画sm581112でお楽しみ下さい。
●参考にしたり、ネタや素材を無断借用した動画
・アイドルマスターL4U 春香 relations(REM@STER-A)sm2549138
・アイドルマスター 朝食戦隊スイハンジャー 第03話Bパートsm4392849
・【アイドルマスター】 とかち天国系 ~約束の地~sm581112
●年末大回りの旅シリーズmylist/17603800・第一回sm9305799・(前回)第四十一回sm14364718・(次回)最終回sm14514592ほほう フラッシュ自重w
30位
2009-03-04 14:46:37投稿
- 174
- 63.4%
- 00.0%
- 00.0%
冬の日本海です。石川県白山市にある、北陸道の徳光パーキングエリアからの日本海の風景です。冬の日本海の厳しさを感じる風景でした☆
東映 最近、コンビニできた 地元ー 夏は花火大会とかあって賑わってるんだけどな 映画が始...
31位
2022-06-26 01:32:02投稿
- 141
- 107.1%
- 64.3%
- 10.7%
ニコニコ動画初投稿です。
#あず企画_夏の風を感じて
作詞:庵。 @Nahc_uoam https://twitter.com/Nahc_uoam?s=20&t=rgE4MpVTByakc3ujuZKJLg
作曲:あずき
歌 :IA AI(CeVIO AI)
歌詞はこちら。
https://note.com/azukinote/n/n8a65ed6d556d
以下の画像を使用しています。
・背景
青い海の風景/海に浮かぶ月明かり 幻想的
https://www.photo-ac.com/main/detail/23111495
・3Dモデル
IA -ARIA ON THE PLANETES-
http://1stplace.co.jp/works/specialized/ia_one_mmd_schoolgirl/
#IA_AI最後のピアノいいですね 綺麗な歌詞、丁寧な音。 アツい 熱が伝わる thx GJ
32位
2025-01-18 18:43:03投稿
- 121
- 4133.9%
- 1915.7%
- 10.8%
11月初旬 初冬の海と大島初冬の風景と6月の真宮島へ行った時の映像再編集。
付アワサンゴを見に地家室園地(休息施設に水槽があるんですが、11月の撮影日は休みで、再度再訪してアワサンゴみてきたよ)
冬の映像と初夏の映像、宮本常一記念館で見てきた長崎地区の昔の話を入れました。
長崎のすぐ東側が平野(宮本常一記念館、星野哲郎記念館がある)〜森(神山神社があります)〜和田、伊保田へと続く。
民俗学者 宮本常一先生の故郷がここ長崎あたりだったらしいです。
真宮島のスケッチや写真が展示されちょりました。島の石積技術の話、長州大工の技など面白い。
展示で読んだ話で「海岸の家の石垣の上で夏は涼しいので、食事をしたりしていたそうです。ある時親子喧嘩になって子供が逃げ出し背中から海へ飛び込み、沖の我島まで泳いで行ったという話が紹介されていました」
最近リニューアルした。受付で伺いますと撮影おkでしたがあくまで自分の勉強や後で内容確認するためのみ許可です。SNS等公開できません。本も売ってますので旧東和地区のの写真入りのを1冊買って帰りました。
水曜日は休みが多いから気をつけないと施設が閉まってる。
参考 宮本常一記念館展 常設示 旧東和町長崎周辺の解説より
OMD E-M1markⅢ カラークリエーターフィルターモード使用
フリモメン誕生祭2025 最後です。うぽつ 祖父母の家の傍の風景を40年ぶりに見せていただいた。ありがとう。 子供に惹かれて後追い・・・ってのはあるだろうねぇ なんだこれ!? すごいところ行ってるなぁ 良い説話だ 屋敷と海って結構珍しい気がする 良い天気だ ウミダー 肩車大変そう… 趣...
33位
2020-02-05 10:32:02投稿
- 99
- 44.0%
- 00.0%
- 00.0%
あと数日で年が変わろうとする師走の山口県防府市・三田尻にある老松神社、英雲荘や夕暮れ前の防府天満宮へ。青春18切符でおとづれた記録。山口県 旧周防国府の町です。最初は電車からの防府の一駅手前 富海(とのみ)へ至る海の風景から始まる。微修正。
老松神社界隈の風景と防府天満宮の参道など夕暮れの風景
老松神社
防府市の海側、三田尻御船倉跡(毛利水軍の拠点)の近くにある神社 付近には旧萩往還(藩主の参勤交代で使われた三田尻〜萩まで最短で結んだルート)が通る。
元々は娑婆(さば)氏が創建し須佐神社と呼ばれたそうですが、その後、社前に老松が茂っていたので、老松神社と号したと言う。幕末の英雲荘に滞在した公卿も祈願におとづれていたと言われます。
樹齢2000年の巨木の楠木があり見どころでしょう(山口県で川棚温泉のクスに次ぎ最大クラスです)
また参拝したい神社。
英雲荘 (二代藩主綱広公が建てた 藩の公式の御茶屋遺構、藩主や賓客の宿泊などに使われた 勤王の七公卿も滞在した)休館日でした^^; 外から庭や建物の様子を見学しました。
ここ三田尻の海岸は長州藩の特産品塩の生産地〜かつての塩田跡でもある。
この後、御船蔵跡と小烏神社、厳島神社(鞠生の松原跡・九州探題今川了俊歌碑がある)へ行こうとしたんですが迷って見つけられませんでした・・小烏神社は幕末、長州軍が鳥羽伏見の戦いへ船で向かう時に祈願したところ (^^;; もう寒くて気分悪くなりそうでした・・・。
萩往還沿の商店街脇に車塚古墳というのがありそこには車塚妙見神社が祀られていました時間がないので案内板しか見てませんけど。
天神商店街のカフェ「空間茶店」のコーヒーとケーキ映像
防府天満宮
日本三大天神の一つ。新年を迎える準備の進む天神さんへ。参道や境内風景いろいろ。黄昏時の陰影がいつもと違い新鮮で良かった。祭神は当然菅原道真。
令和元年(2019) 師走どこの県にも寺社仏閣があるから四国云々48景とか言うんだよね? 防人説かー 境内ってケイダイって読むんだよねえ? 天満宮ってなに?
34位
2016-05-19 23:28:07投稿
- 83
- 11.2%
- 00.0%
- 11.2%
風景シリーズの海編、海を眺める
浅瀬
35位
2020-09-12 09:14:02投稿
- 77
- 00.0%
- 00.0%
- 11.3%
厳島神社の摂社 長浜神社へ。今年二回目。港から歩いて5分くらいか?近いです小学校などの隣にある。観光ではまずいかないところ。
社殿は外陣と内陣に分かれているようです。拝殿が境内に少し離れてある。
すぐ前が海。木製の四脚鳥居が浜に立つ(朱の大鳥居のミニチュア版ですな)
古くから長浜エビスとして漁民の信仰厚い神社と言われるようです。
この日、海は穏やかでしたが湿度がやや高く空は霞んでいました。翌日は雨が降る。
主たる観光コーコース外なので静かです。まあ車道横なので車が走るけど。
お時間があればどうぞ。
風、海の音、船のモーター系かな?微かな唸るような音がしていた。セミたちの最後の歌。
厳島、宮島関係映像= 宮島・厳島関係 https://www.nicovideo.jp/series/82780?ref=user_series
R2年9月10日36位
2021-02-23 21:07:02投稿
- 76
- 00.0%
- 33.9%
- 11.3%
夜の鴨池港の岸壁にカメラを無造作に置いて録画ボタンを押しただけ。
はじめの4分間は,黒々とした夜の海の風景と,波音だけ。
最初波音が騒がしいのは数分前に通過して行ったカーフェリーの引き波が到達したから
。
4分半くらいから,徐々に垂水フェリーの姿と音が入ります。
夜景モードなどにせず撮っているため,対岸の灯火をわずかに拾うだけであとは真っ黒。
人間の目だと,黒々とした桜島や大隅半島,突堤など,ありありと見えているのですが。
一応11:00から,昼間だとこんな風景~という映像も,おまけで着けてあります。
それだけです。
mylist/5722076337位
2009-03-04 12:06:33投稿
- 75
- 22.7%
- 00.0%
- 00.0%
荒波が押し寄せる、冬の日本海の風景です☆北陸道の徳光ハイウェイオアシスからの眺めです。
!? 冬の日本海です
38位
2020-11-01 00:20:02投稿
- 73
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
此の風景は好きなので 上関の室津港の海の風景位だけ切り取り 高画質で書き出し。
保存用。別編集。
ここの景色めちゃくちゃ好きですまた行っちゃいます^^39位
2020-10-28 08:10:02投稿
- 69
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
平生町佐賀〜上関町まで行き室津の港の夕暮れの風景(室津の海の風景)本編です。
平生町 佐賀
此の佐賀の里の街並みの中には、白鳥古墳は広島山口あたりでは最大規模の 前方後円墳 古代熊毛王の墓所(周防国造か?)などとも云われる。佐賀の海へ伸びる舌状丘陵の上に造られている(鳥居の写真しかないんですけど)次回はよくみてきたいですね。
白鳥神社は此の後円部に鎮座。江戸時代に再建時表面を掘り下げたらしい。副葬品などは平生民俗資料館にあるそうです。
上関町
室津半島の南部に位置し上関大橋を渡った長島も上関町である。半島先端部あたりの室津には港があり八島、祝島など離島へ定期便が運行される。
室津港には道の駅上関海峡があり食事や地場の海産物など産品の買い物もできる。景観は大変良い。海がいいですね。
皇座山 527mの大きな山(かつては火山)半島の反対側(東)にいある池の浦で戦いののち安徳帝が此の山を越え下関へ向かったという伝承から皇が座す山といわれる。景色は良い。登山道には火山性の石がゴロゴロしている。
白雲稲荷があり断崖に鉄筋だったかな立派な社殿がある。周防灘が結構絶景かな。ただ森の中を抜ける参道の赤い鳥居が鉄製なので錆びて風化したのがやや・・・。
上関大橋への登り口辺りに〜鳩子の湯や半島途中にシーサイドホテルなど温泉もあります40位
2019-11-11 16:01:02投稿
- 68
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
久木山誉紀です、
今日は、海の風景です!!きれいですねえ〜〜
久木山誉紀チャンネルよかったら他も見てみてね〜〜41位
2024-02-16 21:30:03投稿
- 67
- 1826.9%
- 710.4%
- 00.0%
2月14日早朝日の出の写真と2月16日午後 宮島の海峡を望む地で(レンズテスト) 撮影です。
早春の厳島の海の風景 9-18mmレンズテスト使用。
+2/9 早朝 宮島対岸の高台 対厳山からの日の出
宮島街道を走りに走るが日の出の瞬間には間に合わず。
撮影 OM D EM1Ⅲ
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
あっちょっと長いけど・・wうぽつ おつです。
42位
2024-12-30 13:02:05投稿
- 49
- 1326.5%
- 1224.5%
- 00.0%
11月初旬 初冬の海と大島初冬の風景切り取り
アワサンゴを見に地家室園地へ行く途中 道の駅 海側駐車場防潮堤、傍の港より
OMD EM1 markⅢ カラークリエーターフィルターモード使用
広告御礼申し上げます (=^ェ^=)P
龍休宗庵様
nopposan様
しづ様うぽつです(∩´∀`)∩ うぽつ おつです 海と小島の緑がきれい うぽっつ いいねいいね おつつ おつです。
43位
2021-11-11 18:44:03投稿
- 48
- 00.0%
- 24.2%
- 00.0%
大竹市大膳川河口から宮島など瀬戸の海の風景 小瀬川沿いの和木の瀬田八幡へ行こうとしたが雨が強くなり行けなくなったので大竹までドライブ・・ついたら雨止んだ。さらに小瀬川沿いに走り立戸から下り小方の大善川河口あたりへ来て車を止めて少し海を見た映像。
雨上がりでしたので曇り気味で太陽光がない。この辺りはかつては海。埋め立て地帯です。かつて山際には旧山陽道が通り、福島正則の大要塞の亀居城が(江戸初期わずか数年で破却)作られていた。
眺めはいいです。少し歩くと大きな公園でグラウンドや遊歩道、遊具のある晴海臨海公園までいけるようです。44位
2018-01-19 00:04:31投稿
- 45
- 613.3%
- 00.0%
- 12.2%
2018年01月18日 21時 放送のボギーチャンネルです 本日の放送は、まずは、沖縄の早くも夏を感じさせる海の風景のご紹介から。続きまして、沖縄は早くも春の花が咲いております。続きまして、手登根さんからのお知らせです。琉球黒檀についてです。琉球黒檀を用いた三線についてです。今、沖縄では、有名な三線の奏者や三線の制作者の弟子を騙り三線販売を行っている人もいるようです。皆様、購入に際しては、十分にご注意をお願いいたします。詳細は動画をご覧ください。日本を愛し沖縄を護る心で依田啓示さんをサポートする会http://supportyodakeiji.ti-da.net/e9913732.htmlボギーチャンネルは毎日21時~定期放送があります。皆さん、沖縄の真実をお知りになりたい方はどうぞお越しください。http://twitcasting.tv/c:bogey_channel
マイハウス自体も美味しいですけどね 詳しい 又吉さん岳和良い所ですね どんどん来い(パヨクは要らない) 古謝市長頑張れ 美しい海
45位
2021-12-19 00:00:03投稿
- 39
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
防府市富海 旧山陽道の宿場町。海ぞのの街でJR富海駅から橘坂を登り手懸岩の景色を眺める。
手懸岩=橘坂を登った街道の途中にある海の景色の良いあたりにある大きな岩。
昔街道を旅する人が坂を登りきり岩に手をかけて、ひととき海の景色に心休めたと言われる場所。往時は岩に手を当てると足が軽くなったなどと云われたらしいですね。そういう場所。
富海駅から海水浴場の砂浜が住宅を抜けたらすぐそこです景色が良い。
歴史=戦国時代 毛利が防長を支配下に納めた後、大友宗麟に促され山口を占領した大内輝弘の乱があり、この街道の橘坂の少し先、茶臼山あたりが最後の戦場となって大内氏が完全に滅んだ場所です。
この日は山越えの足拵えもないし富海の国津姫神社や防府天満宮へ行く予定なので過ごし散策だけしてきた。
この後は富海の港や神社、本陣跡を少しみて電車へ駆け込みました^^
幕末追われた高杉晋作を逃した海運業者さん「尊攘義民大和屋政助」(墓碑銘)の大和屋の舟倉跡を近くで見損ねました。駅近くの街道沿いにその方のお墓がありました。
飛船という足の速い船で廻船業をしていたらしいです。高杉が佐幕派に追われた時船に乗せて逃して助けた方らしいですね。
旧山陽道 富海(二)旧山陽道散策 富海漁港、本陣跡など sm3978033346位
2009-09-15 21:10:25投稿
- 29
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
夕暮れから夜に変わる海の風景です。心を癒していただければ、幸いです。
47位
2021-04-23 23:50:02投稿
- 28
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
東京都内にある美術館から魅力的な作品の数々を紹介するコーナー<美のチカラ>です。今回は港区の汐留で開かれている「クールベと海展」を紹介します。フランスの画家・クールベは山に囲まれた町で育ったため、初めて海を見たのは大人になってからで、以来たくさんの海の絵を世に送り出してきました。
港区東新橋にあるパナソニック汐留美術館で開催されているのはフランスの画家、ギュスターヴ・クールベの展覧会です。山に囲まれた町で生まれ育ったクールベは、22歳の時に生まれて初めて海を見て非常に感動し、両親に対し「初めて海を見た。地平線のない海を。それは大変奇妙なものであった」という少し詩的な言葉を書き送ったといわれています。
今回の展覧会のポスターにも使われている代表作が1869年に描かれた『波』です。学芸員の古賀暁子さんは「クールベは生涯で100点ほど海の風景画を描いたといわれているが、そのうち40点が波だけをクローズアップして切り取った特徴的な構図の作品だったといわれている。波が崩れる瞬間を描いたものでは、白い部分をパレットナイフでちょっと盛り上がるように描いているのが近くで見るとよく分かる」と話します。また、波の部分に深緑色や黄色っぽい色を使うなど色使いも絶妙で、クールベの観察眼がよく表れています。
初めて海を見た感動をすぐに両親に伝えたクールベが何より大切にしていたのは「家族の絆」でした。その思いは、いつの時代でもどの国でも同じで、家族が仲良く遊ぶ日本のその海は、かつてクールベが見た海につながっています。
19世紀フランスの巨匠画家、ギュスターヴ・クールベの魅力を堪能できる展覧会は2021年6月13日まで開催されています(日時指定予約制)。48位
2021-05-02 21:38:02投稿
- 27
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
阿品あたりから多分景色がいいだろうなと 宮島や海峡の海がどう見えるか気になっていたので、阿品方面へ来たついでに見てきた記録として。青い海が綺麗だった。
阿品=広島県廿日市市フジグランナタリーのあるあたり阿品の少し海岸を東へ行くと阿品東電停の先にには火立岩(ほたていわ)という場所があり、管絃祭でこの沖に停泊し潮待ちをする場所。また毛利元就が厳島合戦で船出したのも火立岩からと言われている
海を見たのはフジグランのやや西側の住宅がある防潮堤から。
*蓬莱島と聖崎の映像を挿入していますがやや画質がSDでアレだが2018年のものです。49位
2020-09-20 21:54:05投稿
- 26
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
秋の夕暮れ訪問。室津半島平生町にある 小島に鎮座する小さな神社。小島になっていて平生漁港のそばにある。周りは船着場などがある。元は文島(ふみしま)龍神社だったものに、この先にある百済部地区にあった百済部神社を合祀して今の社号となる。
神社はよく見たら狛犬のある石橋側にはなく海を向いて鎮座していた。
満潮時海からも入れるようですね。
可愛い狛犬さんは石の感じからも明らかに他の石造物より新しいですね。
漁業関係の信仰が篤いそうです。祭りも夏秋年二回ほどあるらしい。
古代百済からの渡来系がらみの神社であるようです。
漁港から海越しに遥拝。 2020年 9月19日 17時頃 大星山の帰りに50位
2022-01-31 20:43:02投稿
- 21
- 314.3%
- 14.8%
- 00.0%
山陽本線JR大畠駅から近い 大畠瀬戸の海の風景。 大畠の漁港から釣り船の行き交う瀬戸の海と島影を撮影したもの。
周防大島は正式には屋代島といい山口県最大の島。本土の大畠側と大島大橋で接続される。現在橋は、無料化されている。51位
2018-04-04 10:41:02投稿
- 21
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
この前、北海道旅行に行く際に車でそのままいくため船旅を選んでみたが、これがなかなか楽しかった。船の中は簡素な部屋であったが、甲板から海の風景を見ながらボートっしているだけで、いろんなことを忘れられる。
また水平線から見える朝日がほんとにきれいで心が洗われる。
ずっとこのままこうしてられたらどんなに楽しいだろうか。
今度また遠くに行くときも船旅にしよと心に難く決めた。