キーワード淀工 を含む動画: 82件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-05-01 17:45:45投稿
- 53,404
- 1,2152.3%
- 70.0%
- 1,2142.3%
3位
2008-05-02 07:34:12投稿
- 42,011
- 7741.8%
- 100.0%
- 6831.6%
1986年全日本吹奏楽コンクール 丸谷明夫指揮 大阪府立淀川工業高校
あの3曲じゃないと勝てないから、ってOBが言ってたよ 昔は今と違いほとんどが初心者ですよ(8割程)吹奏楽を中学生から始めたならここに居るのは殆どが中3なのです… K-zou、1年から出とったんやな 1986年10月26日普門館(東京) 32年前や ↓それな
4位
2009-02-13 23:36:49投稿
- 27,267
- 9983.7%
- 60.0%
- 1820.7%
これは怖いよ・・・
ビンタはしないの Wwwwwwww アホォ//♡ 覇気がないのはわかるわ 街宣車wwwww 丸ちゃん天国でも吹奏楽教えてるかな 丸谷明夫先生は2021年12月7日に亡くなられました。謹んでご冥福をお祈りいたします。 怒ってくれているうちが華よ 街宣車...
5位
2008-10-17 02:13:57投稿
- 26,449
- 6352.4%
- 80.0%
- 5892.2%
6位
2010-05-16 21:03:57投稿
- 22,259
- 7093.2%
- 100.0%
- 2911.3%
第38回(1990年)全日本吹奏楽コンクールでの5金特別演奏です。審査集計中に習志野高校と淀工が演奏しました。丸谷先生の若さにも注目。マイリスト→mylist/21682253
すげええええええ あかんやろww やべぇぇぇwww 淀川のYだけど、この字体は確かにYモバイル! 2019年になっても振付は変わらずでした 今はユーフォも前に出て足トントンやってます この当時の高校生はしってるはず「ホップ・ステップ・ジャンプ」 弾け...
7位
2007-07-08 20:21:42投稿
- 18,465
- 3601.9%
- 30.0%
- 3812.1%
演奏会で聞いたものがたまたま手に入ったので 合唱自体はかなり上手です あとゆとりにはわからないネタもあったのでそこは画像入れれませんでした
三森算の始祖みたいなもんか 草 ぽちんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 腹パン 下ネタ言いすぎwww オリジナル歌詞もいいな もしかして部員の中にハガキ職人いた? 原型ないぞ そりゃまじめにふざけてんでしょう 早口言葉やんけw 滑舌w ww...
8位
2009-08-18 13:38:19投稿
- 17,691
- 1731.0%
- 50.0%
- 2451.4%
Ⅰ.夜明け,Ⅲ.全員の踊りの抜粋。立田浩介編曲。1999全国大会金賞、大阪府立淀川工業高校(丸谷明夫)。
非常に高い完成度で圧巻の演奏。EsCl,Obの音色は特筆に価します!特に全員の踊り冒頭のEsClソロ、ラストの盛り上がりはピカイチ。数ある淀工の演奏の中でもこの演奏が一番好きです。埼玉栄もいいけれどこちらもオススメ。課題曲のK点もスピード感あふれるいい演奏でした。
ついでにコメントのちょっとした論争について。プログラム上は毎年淀工はパントマイムを表記しませんが、はじめの部分が入っています。
課題曲(K点)→sm7977060
第六特集第一弾→sm8191528
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145。うまいけど…全体的に速すぎない? ここはもうちょいためてほしい… ゆーても94年の一件以来ずっとローテしてるとこを見ると当面チャレンジはしないだろうなって 8888888888888888888 いい… もうこの演奏から20年経つんだ……けどいい加減...
9位
2013-05-31 21:52:45投稿
- 16,932
- 1450.9%
- 140.1%
- 1671.0%
テスト
元TKWO奏者が「普問館で吹くのは苦痛」って言ってた 関西以外の団体には、この粘っこさは出せないよなあ ↑ピッコロが足りなくてOBから借りた楽器もある 若っ 男子校じゃないけど工業だから女が殆ど入らなかった 1989年10月21日 普門館(東京) わ...
10位
2012-12-16 09:05:26投稿
- 16,556
- 800.5%
- 240.1%
- 1170.7%
テスト
これお父さん はい金賞 高校から始めた子も多い学校ですね 丸ちゃん<ここ、何を思うて吹いてるんや? → 吉良くん<かぜ!! → 丸ちゃん<は? 笑 おー! ブリヂストン来留米て2019でも全国金賞とってとこか…生でみて鳥肌たった 低音いいね きらくん...
11位
2009-08-19 08:14:31投稿
- 15,221
- 1340.9%
- 40.0%
- 1511.0%
課題曲IV。1999全国大会金賞、大阪府立淀川工業高校(丸谷明夫)。
スピード感あふれる演奏。すっぱりしてて勢いがあり好きなK点の一つです。この曲は早いほどうまく聞こえるっぽいですが早すぎると…撃沈する、そんな曲です。この年はテレビの取材が入った年、そしてダフクロの完成度の高さで有名な年…かな?
自由曲→sm7969083(ダフクロ)
アンケートにご協力ありがとうございました!結果&特集第一弾→sm8191528
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145伊奈学園と比べちゃダメよ。あそこは飛び抜けてる ↑ 間違ってたらごめんなさい 記憶が曖昧 (卒業生より) 確かK点の代ってTP全員高校からの初心者だったはず… なんか早くね?w リズムがないから流れてる感じ(わかれ うちの学校に比べたらさ♪ 分かる人...
12位
2012-12-12 15:21:41投稿
- 10,509
- 980.9%
- 90.1%
- 1051.0%
アカペラな夜 作詩・作曲:嘉門達夫 編曲:高嶋昌二
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二)ウケてるウケてるwww 歌のクオリティ高くなければ面白くないもんねこれw こいつら解ってやがるwww ふつうに言ったw ダッチ◯イフのところはどうするんだ… 重厚なテンポwww 美しい声wwww この厚みよwww 実にくだらない!ww(←褒めてます)...
13位
2009-01-24 11:27:32投稿
- 10,249
- 1101.1%
- 00.0%
- 1531.5%
Nコン平成4年度から。演奏は淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二)銀賞受賞。
未だに中高生の校内合唱コンクールでは根強い人気だそうですが、個人的には男声版の方が断然好きです。
これでもかといわんばかりの泣き節がたまりませんね。課題曲「ありがとう」sm4807433 他に投稿した合唱曲mylist/8673317これはすごいな 他にも戦争の曲は沢山あるが、組曲インテラはほんと違う ここの歌詞はカタ...
14位
2012-04-08 14:40:52投稿
- 9,434
- 1862.0%
- 30.0%
- 800.8%
男声合唱とピアノのための組曲「しゅうりりえんえん」~「みなまた海のこえ」よりVI.ゆうきすいぎん(有機水銀)作詞:石牟礼道子作曲:荻久保和明演奏:大阪府立淀川工業高等学校グリークラブV.たんじょうと是非セットで聴きたい曲。他団の演奏(混声版)nm5627059(水俣高校?)、nm11279389(秩父高校)、sm14774179慶應義塾ワグネル・ソサィエティ男声合唱団による男声版全曲初演がYouTubeにありました。http://goo.gl/B1x8h
〇〇のごつ→〇〇のように(熊本弁) 堂々と企業名を歌詞にするの草 ファッ!? 胎児性水俣病か 怪曲 怖すぎる 何故ゆゆうた汚染が?ゆゆうたは有機水銀じゃった? 魚屋臭い? ■■■■■■■■■■■※ 何か書け オゲッフ!(クソデカ蒸せ兄貴) この世の...
15位
2010-10-27 21:40:57投稿
- 9,099
- 911.0%
- 30.0%
- 750.8%
DVD「青春の軌跡」からです。
これぞまさに伝説の課題曲! この後トッカータとフーガ ラッパエロすぎ 超、若いんだけど!! 自由曲は何だったの? エロい 思わず拍手しちゃいそう かっこい~ 懐かしいわ~~ かっこええなぁ このころの淀工はどこへ この頃の淀工が好き 課題曲なのに楽し...
16位
2010-08-23 22:34:36投稿
- 8,880
- 1151.3%
- 30.0%
- 971.1%
1987年 丸谷明夫指揮 大阪府立淀川工業高校
マリオブラザーズだろ 当時の審査員は金管のが上手いのにこの曲選んだことを評価したいとか書いてたな 昔は全体的に雑な演奏多いよね、勢いで金とれた時代。 良いサウンド いきいきしてるね。 うまい 67年の出雲一中並に遅いな クラはなにかと連符多いよねwク...
17位
2009-07-12 23:28:39投稿
- 8,856
- 560.6%
- 20.0%
- 1121.3%
2004全国大会金賞、大阪府立淀川工業高校。
IV.祭の抜粋。スペイン狂詩曲はこれもいいですが、天理高校の演奏がスケールが大きくて好きです。…この年の淀工の課題曲もすごかったですね。笑ってコラえてで全国的に吹奏楽が有名になったときの演奏。
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145。トゥーランドット 笑ってこらえての印象が強すぎていつ自由曲練習してるんだ思ってた 好き 他の高校が縦を合わせるために遅くしてるだけ 風の舞もよかったけど、笑ってこらえてこっちやってほしかったな 淀工って必ずaccelするよな? 原曲より早いのありすぎ...
18位
2009-06-01 13:19:54投稿
- 8,638
- 570.7%
- 10.0%
- 570.7%
1986全日本。他色々mylist/12828973
盗撮??? 古いラジオから流れてきそう が低くて気持ち悪い ティンパニのCビッチ はい金賞 今から 初めて聞いたアルメ1がこれだった ほたてw 男だけが吹いてるとは思えない ヒュー!! 高校入って初めて楽器触った人たちなんだもんなあ...こりゃすごい...
19位
2011-12-21 18:15:10投稿
- 7,953
- 1381.7%
- 40.1%
- 660.8%
2011年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 演奏/大阪府立淀川工科高等学校 指揮/丸谷明夫 作曲/大栗裕
かっけー うまああああああああああ 淀川工科のこの曲好き。 やべぇきょくやな wwwww こっからがヤバイ おお 淀工入りたい そりゃぁ和太鼓だから ←工科 拍手で毎回泣いてしまうわ 生で聞いてみろ。全然伝わってくるものが違う 余韻聞きたいのに拍手廃止しろ
20位
2009-09-12 20:52:53投稿
- 7,740
- 1131.5%
- 10.0%
- 881.1%
2005年度課題曲Ⅱ、マーチ「春風」です。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、宇畑 知樹/埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部です。 淀工と並び、春風の名演とされる演奏です。個人的には伊奈の方が好きですね。少しふんわりしていますが。 自由曲→nm8198239 マイリスト→mylist/14153468
あねごじゃん やわらかさが春ってかんじ 伊奈学好きだけど、この年の淀工の春風のが曲解釈は良かった なつかしい! オーボエうま これだけサウンドをブレンドさせるのは難しい 小奇麗にまとめているけど、溌剌さは全くないよね 動揺してるねww ピッコロ低いな...
21位
2010-03-11 18:23:15投稿
- 7,524
- 721.0%
- 20.0%
- 710.9%
1997年全国大会金賞、大阪府立淀川工業高校(現・淀川工科高校)の演奏。
関西の名門、淀工の演奏。淀工らしい、活発で音にハリがある演奏。メリハリが利いている。 余談ではありますが、かなり明るく、明快なマーチのこの曲、実は作曲者の深い想いがこめられているんです。それを考えて聞くとまた別な聞こえ方がします。あと、譜面にはクラッシュシンバルがありません。 福工大城東、阪急百貨店、習志野なんかが名演ですね。
【第六特集・第七弾】→sm9985894
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169リク受付中→nm7532145。音のブレンドがいい今の玉名女子に通じるものがある きれいすぎ ここの音の処理キレイ… 淀工全盛期 うっま こういうの聞くと、いかに自分達が井の中の蛙だったかってことが判ってヘコむ。。。 すげえなあ ユーフォだった 高1の課題曲なつかしー 音符の一個一...
22位
2011-08-30 03:05:02投稿
- 7,190
- 1141.6%
- 40.1%
- 1111.5%
2010年8月に行われた
大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部と
埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部との
ジョイント・コンサートより
大序曲「1812年」
作曲:P.I.チャイコフスキー 編曲:木村吉宏
指揮:丸谷 明夫
両校共似たような制服ですが、左襟にバッチが付いている方が
伊奈学園吹奏楽部です。埼玉県です 都立じゃなくて県立 東の王と西の王の共演か…最高ですね そーいや丸谷先生って今何歳だろう(( 打点が合ってればいいんじゃね よしおがまたやらかしたと聞いて 伊奈学園って都立よね?すごい 表現の仕方がちがっておもしろい 上手いところって名前...
23位
2014-10-13 03:07:08投稿
- 6,962
- 130.2%
- 20.0%
- 550.8%
米国公文書館の資料等における映像。
①昭和18年11月5日に、米部隊がラバウルへ攻撃を行った際の映像。至近弾を受ける重巡筑摩や駆逐艦若月(当時ラバウルにいた秋月型は若月のみ)。至近弾を受ける高雄型重巡なども撮影されており、そちらはブログにて解説。
②昭和19年3月30,31日に、米部隊がパラオへ攻撃を行った際の映像。炎上する工作艦明石。魚雷攻撃を警戒し、島の浅瀬に避難していたようだが…
③昭和20年7月24もしくは28日の呉軍港空襲時に撮影された映像に一瞬映る、江田島湾にて擬装係留中の軽巡大淀。多数の至近弾を受けている。
④デタッチメント作戦(硫黄島作戦)前哨戦の米部隊による関東方面への攻撃映像。各地の飛行場や第一海軍航空廠等が攻撃を受けている。
mylist/40373422すげえ よく判別できるな この地形、、奥の枝分かれしてる道、県道36と44号線の江南交差点か!? コミケで大淀の解体の写真集が販売されてた そら制海権も制空権もないんやから・・・ 連装砲塔四つ、まちがいなく秋月型駆逐艦だ 真綿で首を絞めるような効果だ...
24位
2009-10-09 01:50:17投稿
- 6,682
- 1071.6%
- 10.0%
- 1141.7%
かなり昔の全日本アンサンブルコンテストの実況録音です。クラリネット8重奏。ジェイコブ作曲、序奏とロンド。演奏は大阪府立淀川工業高等学校吹奏楽部。グレードは高い曲ではないですが、後半部分の畳み掛けるような展開は、ここのところあまり聞かないアプローチでかなり面白い演奏です。けれども演奏自体は丁寧。CD→カセットテープ→MD→データ救出という激動のデータのため、音質にこだわる方は何も聞かずに退出されることをお勧めします。編成/Es、3B、Alto、Bass、C.Bass。出版社/Boosey & Hawkes。
あ、間違えた木管 歴代最強の淀工金管破った木工 うますぎる 練習方法教えてほしい! こんなの吹けない……………… どんな練習してるん? 淀工入りたい‼︎ バスクラのウネリやばし 木管のメンバーがそれを発奮剤料に変えて関西で金管を破ったから 金管アンサ...
25位
2008-12-18 23:15:15投稿
- 6,583
- 991.5%
- 10.0%
- 460.7%
曲名:カーペンターズフォーエバー 演奏団体:淀川工業高校 定番曲ですが、凄いなぁ mylist/10051469
ラッパかっこよ!! めっちゃカットするやんww ペット!? さすが、音の太さが比べ物にならん 淀川…だと!? ここすごいんだよなー でもこれマーチングではこうしとるよな 昔はサックスちゃうんや てか音汚すぎ かっけーーー ↑2005年4月までは工業高...
26位
2010-10-26 02:46:50投稿
- 5,878
- 811.4%
- 00.0%
- 751.3%
寺山修司の詩による6つのうた 思い出すためにからかなしみ・種子 作詩/寺山修司 作曲/信長貴富淀川工科高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:藤澤篤子)
若干ハスキー 量より質、とは正にこのことだね。 すくねえ…… 人数じゃないなぁ、 バリトンが上手い かっこいいわー これ定期演奏会かなにか? この人数でこれは凄い 上手い 言葉を大切にする高嶋先生らしい表現だ。美しい。 これ、選抜された12人じゃ無く...
27位
2009-07-07 20:21:14投稿
- 5,871
- 310.5%
- 20.0%
- 821.4%
大阪府立淀川工業高校、'88全国大会金賞。淀工といったら大阪俗謡ですが、やっぱり神話もとってもいいですね。悲願の五出五金まであと一年、そして'89には伝説の名演が…うp主は'89も好きですね。
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145指揮振りながら聞くのたのしすぎワロタwwwwww シークおかしいね ここすき 速くなぃ? かっこい...
28位
2010-01-24 08:12:36投稿
- 5,771
- 250.4%
- 20.0%
- 691.2%
王様3 作詩:川崎洋 作曲:池辺晋一郎
第58回の全国だから2005年 上手い 8888888888888888888888 スーパー倍音タイム 倍音はんぱねえ この曲めちゃムズいけど飲み込めばすげえ楽しいだろうね 倍音がすごいな これいつのだろ? うめえええwwwwwwwww 淀工のイメ...
29位
2010-04-12 11:06:59投稿
- 5,657
- 390.7%
- 00.0%
- 911.6%
男声合唱とピアノのための「IN TERRA PAX」〜地には平和を より 知った
作詩:鶴見正夫 作曲:荻久保和明
平成5年度NHK全国学校音楽コンクール
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:藤澤篤子)銀賞ちゃんと言葉が聞こえるんだ すごいな 歌詞にも胸が締め付けられる これ中学校で合唱した...
30位
2012-12-22 15:44:21投稿
- 5,584
- 180.3%
- 40.1%
- 490.9%
春なのに 作詩・作曲:中島みゆき 編曲:高嶋昌二
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:藤澤篤子)
マネージャー含む3年生のみの演奏。トップやばいな アドルフヒトラーは神
31位
2009-03-12 18:58:15投稿
- 5,533
- 200.4%
- 40.1%
- 901.6%
詩:北原白秋 曲:多田武彦 音源:第56回全日本合唱コンクール全国大会での大阪府立淀川工業高等学校グリークラブ(金賞・福岡県知事賞) 男性27人でありながら、その声量・技術は特筆。まさに名門の名演です。 マイリスト→mylist/9854305
1年生(ほぼ未経験者)を含む27人の演奏とか 素晴らしいです 高校でよくここまでできるなww 鳴...
32位
2010-12-11 12:28:12投稿
- 5,131
- 260.5%
- 10.0%
- 390.8%
大阪府/大阪府立淀川工業高等学校の演奏です。
初の連続3金の年の課題曲ですね。 これから吹く! ここの一音一音ながれてしまってるのが格調高く堂々としたかんじにたりなくておしすぎる サックスもうちょいキラキラしたいね あれは公立のほんとなんでもない中学生なのにすばらしかったね 椿最強 ちょっとはや...
33位
2008-10-02 22:22:16投稿
- 5,114
- 320.6%
- 10.0%
- 841.6%
平成4年度(第59回)Nコン課題曲。
作詞:高野喜久雄 作曲:鈴木輝昭
演奏は近畿ブロック代表・大阪府立淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二)
銀賞受賞。
個人的には輝昭作品の中で一番好きです。他に投稿した合唱曲mylist/8673317言葉が明瞭、棒読みでなく伝えようとしている、府中西より好き いい声だよなぁ優しくて うまいなぁ 鈴木輝昭先生の数少ない優しい曲 安積女子も府中西も良いんだけど、淀工版が一番好き。 美しすぎる こういう泥臭い演奏はもう聴けなくなった 鈴木輝昭作品の中で...
34位
2011-07-20 04:21:54投稿
- 4,981
- 250.5%
- 30.1%
- 521.0%
2005年度課題曲Ⅱ、マーチ「春風」です。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、丸谷 明夫/丸谷 明夫/大阪府立淀川工業・工科高等学校(当時)吹奏楽部です。 伊奈と並び、春風の名演とされる演奏です。 伊奈はどちらかというとふんわりとしたサウンドなので、それが吉と出たか凶と出たか・・・おききください。 マイリスト→mylist/14153468
ここオーボエ強くしたんかな? ボーンの裏メロおいしい 吹奏楽部の頃を思い出すw 次郎丸中はどうよ 丸谷先生 名古屋だったね ここうまい ピッコロ鳥肌 俺も今ぐらいボーン上手くなりてぇな こんぐらい出来たら楽しいんだろうな 小さいミスしてきするのカッコ...
35位
2009-03-12 20:05:00投稿
- 4,817
- 521.1%
- 00.0%
- 601.2%
祝典序曲
何年の演奏ですか? 淀工憧れでした やっぱり 07年のダフニスやったメンバーのグリコンでの...
36位
2011-07-21 01:02:23投稿
- 4,596
- 200.4%
- 20.0%
- 531.2%
男声合唱組曲「ティオの夜の旅」から Ⅱ 海神 作詩:池澤夏樹 作曲:木下牧子
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:藤澤篤子)男声合唱団はどこも沈んでしまったんだね 高嶋先生若いなぁ 淀工は復活してほしいなあ す...
37位
2012-06-18 21:44:00投稿
- 4,582
- 320.7%
- 00.0%
- 220.5%
第57回全日本吹奏楽コンクールより 金賞
ユーフォとテナー綺麗です! 本当に上手 洗練されてるな ww クラとサックスの対話、ホルンの包み込みが大切 ここの部分うますぎ xyloはあんまり目立たせてないね わくわくする! 音がキラキラしとるのお うまい よくもまあこんなにバランスとれるもんだ...
38位
2009-09-19 18:29:23投稿
- 4,560
- 1012.2%
- 30.1%
- 150.3%
youtubeからです。名門校・・・!!素晴らしすぎて。
その声ないわー マジでやったのか! ※全国常連校の超々強豪校ということを頭において見ましょう 淀工wwwwwwwwww 顔が死んでるwww 女子部員が女子ではない 女子部員が女子とは限らない(哲学 くっそwwwwwwwwwwwwwwwww ほんまそれ...
39位
2011-07-22 20:06:28投稿
- 4,530
- 150.3%
- 20.0%
- 471.0%
二群の男声合唱とピアノのための 路標のうた 作詩:木島始 作曲:三善晃
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:藤澤篤子)上手い・・・ 楽しそうな演奏 ここから! 路標のうたはやはり名曲 二群か 10 「文化庁助成事業」 wwwwwwwwwwwwww なんだかピアノが楽譜とは違う音、弾いてる、なんなだこりゃ gj うぽつ! 今のOB会はこの世代が中心なんだね。 淀工の演...
40位
2009-03-15 19:31:13投稿
- 4,433
- 1323.0%
- 20.0%
- 591.3%
作曲Gホルスト
いつのグリコンですか? 左下w 終盤すごいなこれ。 よそから来たおばちゃんっぽいんやけど。...
41位
2009-09-02 23:28:56投稿
- 4,391
- 601.4%
- 00.0%
- 511.2%
+音質改善版+ 2004年度課題曲Ⅰ、吹奏楽のための「風之舞」です。 演奏は2004年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、立石純也/鹿児島県立松陽高等学校吹奏楽部です。 この曲は吹奏楽の旅でおなじみ、大阪府立淀川工業高校吹奏楽部の演奏が有名ですが、既出でしたし個人的にはこのテンポの風之舞が好きだったのでうpしました。もちろん淀工も好きですが。 マイリスト→mylist/14153468 マイリスト→mylist/14153468
正統派ではない うまいけどスクールバンドって感じ Tpいいねえ チューバうますぎる いい!! ここの初めて聴いたけど全体的に音が綺麗だね このテンポでこんなうまいのか・・・ いつもの松陽となんか違う・・・と思った瞬間 それは音質改善のせい 最後ちょっ...
42位
2008-08-12 13:15:14投稿
- 4,361
- 932.1%
- 00.0%
- 250.6%
音源:1990年度関西吹奏楽コンクール 演奏:金光八尾高等学校 指揮:片木裕之 於:尼崎アルカイックホール 大阪俗謡は淀工の強烈なのがあがっているので、正直アップ躊躇いました…
確かにオーボエの人は桁外れにうまかった めちゃくちゃ練習してたもんなあ。 怖いわ普通に上ってたわ。。 確かに丸谷先生は来られてたけれど合奏聞きに来る程度だったような 現在は大阪産大附高で指揮者を担当 丸谷はんの教え子である指揮者も部内暴力で退職に追い...
43位
2008-12-25 18:22:26投稿
- 4,321
- 330.8%
- 10.0%
- 601.4%
合唱組曲『風に鳴る笛』より 「未来」(男声合唱) 詩:谷川俊太郎 曲:髙嶋みどり その他の曲→mylist/10179677
表現すばらしい ピアノ誰かな? 淀工だいすき すごい!! 男声ってか淀工のがすき これ絶対...
44位
2012-12-22 17:06:40投稿
- 4,268
- 150.4%
- 50.1%
- 531.2%
男声合唱とピアノのための「感傷的な二つの奏鳴曲」から 2.落下傘 作詩:金子光晴 作曲:高嶋みどり
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:藤澤篤子)高嶋先生はプロジェクトXで知りました これ、3.5/4拍子じゃなかったでしたっけ? 子音の鳴らし方が良い やっぱ言葉が綺麗 ここ綺麗 ←これはコンクールの演奏じゃないけどこの年は金賞。 これって何賞だったの? テナーとベースのバランスが良い これ今練...
45位
2011-11-23 10:55:32投稿
- 4,145
- 120.3%
- 20.0%
- 350.8%
演奏 大阪府立淀川工業高等学校 指揮 丸谷明夫 2005年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 金賞受賞。
うまい。 熊工の時に吹いたなぁ ぞくぞくするwww 音質めっちゃ悪いんやんけ ピッコロ最高 変化なしwwwwwwwwwwwwww 今度する~ 淀工の演奏会で聞いたww 年によって味が違うね この年は生で聴いた毎年ながら拍手と歓声が早いやつがおり残響が...
46位
2008-11-02 13:28:13投稿
- 4,140
- 1704.1%
- 10.0%
- 431.0%
兵庫県の男子校。2001年関西吹奏楽コンクール 金賞受賞。関西大会初出場で、不安定な部分もあるけれど、爽やかな好演だと思います。ちなみに、この時の代表は、淀工、洛南、明石南。
地元では強豪校として今も有名 一度辞めさせられて最近また帰ってきた 上品 現在男女共学...
47位
2013-11-17 12:28:51投稿
- 4,077
- 210.5%
- 10.0%
- 200.5%
1997年 第26回グリーンコンサート
作曲:マルコム・アーノルド 編曲:近藤久敦 指揮:丸谷明夫
演奏:大阪府立淀川工業高等学校吹奏楽部(現・大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部)ホルンがんば じゃない トロンボーンすげ 渡さんやでー クラのトップて稲本渡? 丸ちゃん若いよね(^◇^) ここから好き 良いっ(T ^ T) 素敵… よさが分かってない バランスいい さすが淀工 名前出るのね イマイチだな… 感情のない機械的な演奏...
48位
2008-08-27 20:49:01投稿
- 3,799
- 1283.4%
- 00.0%
- 471.2%
平成2年NHK全国音楽コンクールの大阪府立淀川工業高等学校の演奏です。その他の合唱曲もあります。mylist/8165988
あぁ、高校で合唱を初めて3年目が中心の合唱団だ。 これだけ歌えないと男声では金賞とれないんだぜ。 ここの言葉の表現ヤバイ 俺の友達歌ってた・・・・・!!!!!!!!!1 表現くどく感じる人もいるだろうけど、俺はわかりやすくて好き 金? !? いいね ...
49位
2013-01-20 11:12:53投稿
- 3,458
- 310.9%
- 20.1%
- 320.9%
ICHIZU 作詩・作曲:鹿紋太郎 編曲:高嶋昌二
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:加藤崇子)無茶苦茶うまいです。感動しました。たかじん たかじんのICHIZU1番好きな曲です。めちゃめちゃ感動しました。ありがとうございます。 見事な合唱曲です。ありがとうございます。 最高のイチズです。 すごすぎます。めちゃめちゃ感動しました。 めちゃめちゃ...
50位
2008-09-02 00:06:42投稿
- 3,422
- 431.3%
- 00.0%
- 591.7%
男声合唱のための王孫不帰Ⅰ
はたおり しなのの演奏はちょっとかたかったな、いやかたくていいんだけど、ちょっとかた...
51位
2011-08-20 07:45:13投稿
- 3,278
- 100.3%
- 00.0%
- 331.0%
男声合唱組曲「風に鳴る笛」より 奏楽 作詩:谷川俊太郎 作曲:高嶋みどり
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:藤澤篤子)いつよこれ 前髪 99年の全国だ~きいてた。感動した!! 99年の全国大会では 雰囲気的に定演ぽ...