キーワード瀬能礼子 を含む動画: 77件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2014-11-20 17:58:09投稿
- 19,358
- 800.4%
- 80.0%
- 950.5%
転載
ダイナマン キャストが豪華で笑っちゃった ハチ:千葉繁 ぬこ:千葉繁 しらねえな ああ^〜フォークおっさんは居ないのかの^〜 学研制作だったのか 動きがめっちゃいい…これがセル画とか腦がバグる… このレベルの声優の方々が名前も出ないモブ扱いとか今じゃ...
3位
2014-07-01 20:47:20投稿
- 8,473
- 170.2%
- 00.0%
- 881.0%
主題歌集:mylist/43642111
ストーリー
スプーンおばさん(CV:瀬能礼子)は、小さな村でペンキ屋のご亭主(CV:八奈見乗児)と暮らしている。おばさんは元気で無邪気で働き者で、村のみんなの人気者。 このスプーンおばさん、ふつうとちょっと違っている。おばさんにはヘンなクセがあって、突然からだが縮んでいき、首のスプーンと同じくらいの大きさになってしまうのだ!でもおばさんはちっとも気にしない。小さくなっても時間がたつとちゃんと元に戻るし、小さくなれば動物たちと話ができるようになるし、小さいからこそ出会えるステキなできことや冒険もいっぱいあるし…!でも、このことを知っている人はほとんどいないのだ。
OP「夢色のスプーン」飯島真理
ED「リンゴの森の子猫たち」飯島真理好きや (の~せ~て~♪) 南家こうじの演出がうまかったな おばさんが主人公のアニメなんて今じゃもうやれないだろうな・・・ 1回の放送で2話流していたからね。 トイさん、YouTubeにも70年代 80年代 90年代アニメ主題歌集をアップして下さい!...
4位
2015-02-02 20:48:06投稿
- 6,597
- 90.1%
- 20.0%
- 330.5%
主題歌集3:mylist/46908467
ストーリー
「あっこ」ことあつこ(CV:小宮和枝)はハンサムでスマートな恋人・坂本ジュンイチ(CV:塩沢兼人)と結婚。晴れて同家の嫁となる。だが元来いっさいがざっくばらんだったあっこの実家と違い、坂本家は家風の格式も高い。とくに俳句が趣味で和風美人の姑セツコ(CV:瀬能礼子)はなかなか気難しい印象だ。だが嫁として坂本家で暮らすあっこは、この義母が実は心の暖かい人間味ある女性だということに段々と気がついていく。そんな中、あっこの体に、一家待望のおめでたの知らせが……。
OP1,ED2「晴れのち晴れ」小坂明子
ED1「おかえりなさい」橋本潮
OP2「キッチンから愛をこめて」小坂明子
ED3「ぱっと ちょっと ちゅっちゅ」鳥飼真己子これ大好き 投稿5年経ってからアニアカで流れたのきっかけに聞いてる 初期はOPだったんだ 良い曲 この曲OPだった期間そんなに短いんだ 結構長い事やってたんだなコレ・・・見てたわ いいよねこの曲 結構長い間やってたんだなこれ、見た事ある
5位
2017-11-24 16:21:26投稿
- 6,298
- 500.8%
- 70.1%
- 90.1%
映画の続きです。前:sm32316526/次:sm32316866
誰か、この吹き替え版と同じ動画を持っている人はいないですか? 誰か、吹き替え版の動画を持ってないですか? 誰か他の人でもいいから、他の回の吹き替えをだしてくれないかな 「ピノキオ」は4話全てあるのに、なんで「ダンボ」はこの回しか見れないのかな? なん...
6位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 5,923
- 601.0%
- 60.1%
- 1041.8%
戦国の地侍であった醍醐景光は自分の野望に対する生贄として生まれてくる自分の子どもの体を48体の魔神に捧げた。そのせいで身体のうち48箇所を奪われて生まれてきた赤ん坊は、あまりのおぞましさに川へと捨てられてしまう。しかし赤ん坊は生き延び、百鬼丸と名乗って成長した。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
次話→so31969690あー叫び声が野沢那智だ がさつだけどいいひとそう 強すぎる し、死んでる・・・ 肩パッドがいる世の中っすね リメイク版より被害甚大っすね ちゃんと血とか出るんか リメイク版の元ネタか今の犬とこいつら 原作百鬼丸は男っぽいな 時代劇っぽいな 小さい頃見...
7位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 2,693
- 1887.0%
- 190.7%
- 772.9%
竹やぶの一軒屋にたった一人で住んでいた少女ミミ子。小学生ながらしっかり者のミミ子が買い物から帰ってくると小さな子パンダのパンちゃんが庭にいた。さらにその親のパパンダも現れる。ミミ子に父親がいないことを知ったパパンダは自分が父親代わりになると言い、ミミ子はパンちゃんの母親になると決める。こうして2頭はそのままミミ子と暮らすことになり、奇妙で楽しい新生活が始まった。原案は宮崎 駿によるもので、後の宮崎名作アニメの源流と位置づけられる。ユーモラスで愛くるしい2頭のパンダは今なお人気。
ミミ子:杉山 佳寿子/パパンダ:熊倉 一雄/コパンダ:太田 淑子/おまわりさん:山田 康雄/おばあちゃん:瀬能 礼子/動物園の園長さん:和田 文雄
原作・原案・脚本・画面設定:宮崎 駿/演出:高畑 勲/作画監督:大塚 康生、小田部 羊一/美術監督:福田 尚郎/撮影監督:清水 達正/音楽:佐藤 允彦/原画:河内 日出夫、中村 英一、近藤 喜文、田中 勉、青木 雄三、本多 敏行、本木 久年、北原 健二、鈴木 基司、香西 隆男、小泉 謙三、村田 耕一、荒木 伸吾、才田 俊次、山口 泰弘、我妻 宏、宮崎 駿
©TMSDアニメにあるんかい! 夏休みアニメ劇場かな 良かった 後のぽんぽこに通じるものがあるなあ 多分離島とかじゃないかな というかガスとか電気がない家では?ガスなんていまだに通ってないからプロパンのとこも多いよ おじいちゃんの法事ってもしかして海外で船便...
8位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 1,619
- 342.1%
- 90.6%
- 523.2%
朝、スプーンおばさんは、とつぜん体がティースプーンくらいに小さくなった。ふしぎなことに、小さい間は動物と話せるのだった。小さくなっても仕事がいっぱいのおばさんは、動物たちに手伝ってもらう。夜、ご亭主が帰ってきてドアを開けたら、おばさんはもう元の大きさにもどっていた。(第1話~第3話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
次話→so32156538歌ってるのリンミンメイだったんだなw ここ事後 郷里大輔さんはまだ長堀芳夫名義だったのか ルウリィ(CV島本須美) かわいいw アグレッシブおばさん よこざわさんの声かわいい たくましい 消失 一挙手一投足かわいい まさかdアニにあるとは 懐かし 撤...
9位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 879
- 475.3%
- 10.1%
- 50.6%
どろろに付きまとわれて困り果てた百鬼丸は、追い払うために自分の呪われた身の上を聞かせてやった。イモ虫のような姿で生まれてきたのだが寿光という名の医者が足りない部品を義手や義足や義眼で補ってくれて、ようやく生き延びることが出来たのだと…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969689←前話|次話→so31969691 第一話→so31969689生き残りなのか犬 背景マジでいいな 実の親父はクソ以下だけど師匠には恵まれてんな 俺が何したって モノクロなのは予算の都合らしいけどな 守護霊かな? 追撃スキル つよい のちのサイボーグである 嵌めるとききれいに洗わないと 古いアニメだと舐めてたら予...
10位
2021-12-29 02:11:02投稿
- 701
- 192.7%
- 30.4%
- 10.1%
with レイモンド・バー (CV 若山弦藏)
& ウィリアム・ホッパー (CV 中村正)
& バーバラ・ヘイル (CV 瀬能礼子)
(TVドラマ『新ペリー・メイスン』(1970~72年・NET) S7 19話「愛欲のゲレンデ」)
イリヤ・クリヤキンから打って変わって滑稽でユーモラスなお芝居です。既に お一人での収録スタイルになってたんだろうか? この頃は若山さんも 全キャスト一緒の収録だったんだろうか? 美声の掛け合い 捕まっちゃったのか 艶々ヴォイスの大渋滞 若山さんも中村さんも野沢さんも 皆さん美声だねぇ 一話まるまる見たいなぁ ダッキ...
11位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 538
- 81.5%
- 00.0%
- 50.9%
川原で野宿をする百鬼丸とどろろは、金小僧という妖怪と出会った。とくに悪さをするわけでもないその妖怪のことを翌日、村で話すと、そのせいでふたりは村人に捕らえられ、村の女名主、万代の屋敷の敷地内にある小屋に閉じ込められてしまう。その夜、小屋の近くにある古井戸から、見るも醜怪な妖怪が現われた…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969690←前話|次話→so31969692 第一話→so31969689次回予告でネタバレしてるなw 尻尾の包帯はないのか キューキューって意外と可愛い鳴き声してんなw めっちゃタフ これマジで怖かった(子時感) 色褪せない名作(白黒) ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
12位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 498
- 81.6%
- 00.0%
- 40.8%
金小僧は埋められた金から生まれた精霊だった。金の埋まっている場所を金小僧は百鬼丸に教え、村人たちがそこを掘り返すと精霊の教えたとおりに金が出てくる。それはもともとは村人が例の醜怪な妖怪に奪われた金だった。女名主の万代はそんな村人を哀れんで金を恵んでやっていたのだという…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969691←前話|次話→so31969693 第一話→so31969689死因:鐘を突いた なんで髪持ってるんだろう 取りつかれてた女・・・ 鳴き声意外とカワイイよな 熊みたいな足跡 日本昔話のはじまりはじまり ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
13位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 451
- 92.0%
- 00.0%
- 61.3%
旅の途中、熱病にかかって倒れたどろろを看病していた百鬼丸は、その時はじめてどろろの悲しい過去を知った。どろろは貧しい夫婦の子として生まれた。生きるために夫婦は野盗となり、やがてどろろの父親、火袋は侍と金持ちだけを狙う盗賊団の首領となったのだった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969692←前話|次話→so31969694 第一話→so31969689このキャラは、どの作品でもキャラがたってるな とおちゃん、たくましいんだよな ↑ www 確かにw なっとるやろがい もともと石の台の上に柱組んで家建ててるもんだし、あれで飛ぶなら切らなくても飛ぶんじゃ? そうはならんやろ 歩くより先に泥棒 ほげたら...
14位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 378
- 123.2%
- 00.0%
- 82.1%
どろろは自分の両親と同じように貧しい農民たちが一揆を起こそうとしているのを知り、自分も仲間になると志願。百鬼丸に別れを告げた。百鬼丸はひとり旅を続け、次々に妖怪を倒して行く。そしてとうとう念願の48匹退治まであと一匹となった。そんな百鬼丸に怪しげな老婆が言った。「最後の魔物はお前の父、醍醐景光!」と…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969746←前話 第一話→so31969689女だった 昔のアニメでよく見た演出w 刀で槍に勝つには倍の腕前が必要なんだったか 生身だから無理しないで あ... あれ?腕戻ったの今なのか ほぼ生身で妖怪よく倒せるな 腕ももう元に戻ってるんだな 竹槍つえーなw ほぼ生身 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
15位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 347
- 20.6%
- 00.0%
- 41.2%
追っ手を指揮していたのは裏切った部下だった。その部下は恩があるからと火袋を殺さず、変わりに両足に矢を撃ちこんで彼から両足の自由を奪うのだった。歩けない火袋と乳飲み子を抱えた妻のお自夜は、ついに乞食も同然に落ちぶれてしまい、火袋はからかい半分の侍の手にかかって殺されてしまう…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969693←前話|次話→so31969695 第一話→so31969689ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
16位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 340
- 61.8%
- 00.0%
- 30.9%
その刀は、持ち主の心を奪い、支配してしまう妖刀だった。その妖刀に取り憑かれた田之介という男は、いきなり百鬼丸に戦いを挑んでくる。刀が血を求めているのだ。刀泥棒のどろろは、そんな妖刀に魅せられ、とうとう田之介から刀を盗んでしまう。しかし同時にどろろは妖刀によって心を支配されてしまい…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969694←前話|次話→so31969696 第一話→so31969689おれもアニオタになって帰ったらこんな顔された これはディムロス 触るなよ絶対触るなよ アヌビス神じゃねえか ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
17位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 303
- 124.0%
- 41.3%
- 10.3%
スプーンおばさんは、忙しいご亭主のかわりにペンキぬりに行くことになった。道具を手押し車に積んで出かける途中、また小さくなった。ペンキぬりどころではない。おばさんは、動物たちや鳥に手伝いを頼む。虹のようにカラフルに仕上がった家に、みんな大よろこびする。(第4話~第6話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156537←前話|次話→so32156539 第一話→so32156537ルゥリイ回だけ録画してた かわいいいいいいいいいいい 不思議系少女の真祖にして唯一の完成系。 頭だいじょぶか?w 二度見ルウリィ キタキター! すごい かわいい おまおに ハイスペックルーリー あぁちょっとナウシカっぽかった ルーリィ登場回
18位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 300
- 268.7%
- 00.0%
- 41.3%
小高い丘に「ばんもん」と呼ばれる大きな板塀が立っていた。そこで一夜を過ごすことにしたどろろと百鬼丸に、九尾の妖狐が襲いかかる! 夜明けと共に妖狐は消え去ったが、無許可で国境を越えようとした者たちの処刑が始まってしまう。その処刑を指揮しているのは百鬼丸の父、醍醐景光だった!!
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969696←前話|次話→so31969698 第一話→so31969689解せぬ(湯呑) 湯呑をなぜ落とす 初見で原作読んでて、アニメ版を初見で見てて、現時点で妖怪退治も旅も親子の出会いにも、何か感情移入できなくてもったいない気がする アニメ版だとタイトルの「どろろ」を中心に描かれてるね 個人的な意見だけど、ブラックジャッ...
19位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 285
- 103.5%
- 00.0%
- 51.8%
どろろが立てこもった鍛冶屋の小屋に火を放った田之介は妖刀を取り戻すことに成功した。しかしその途端、田之介は村人を斬り捨てはじめる。刀はもっと多くの血を求めていた。どろろを助けた百鬼丸は、田之介と対峙し、妖刀と剣を交える。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969695←前話|次話→so31969697 第一話→so31969689きたーーーーーーー! 愛・・・・ 百鬼丸の体、妖怪倒して先に腕をここまでで取り戻してたら詰んでた ちょんまげからのこの髪のボニューミィさも相当だ どろろに、実例を見せつけてから再度言うスタイル ・・・・・(こんな刀捨てたいんだけど) 大事なことなので...
20位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 278
- 124.3%
- 00.0%
- 41.4%
九尾の妖狐を退けた百鬼丸の腕を見込んで、景光は仕官を奨める。しかし百鬼丸は、いわれなきリンチの末に川へ投げ込まれたどろろを探しに出る。そこで彼はひとりの女性と出会う。母であった。母の顔など知らない百鬼丸だったが、その女性の目の中に、確かな愛と悲しみが湛えられているのに気づく…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969697←前話|次話→so31969699 第一話→so31969689どろろwwあくびw 捨ててなかったら、赤ちゃんのまま生きてなかっただろうしなぁ パカーン 口ポカーン 誰が読んだんだw くせものってwww 普通に生まれて育てられてたら、百鬼丸は偏見とか言葉も悪い子になってそう 親父の前で息子かわいそう これ原作だと...
21位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 257
- 31.2%
- 00.0%
- 41.6%
百鬼丸に去られ、またしても天涯孤独の身になってしまったとどろろ。そんなどろろの前にひとりの女性が現れる。どろろの母にそっくりなその女性に優しく慰めれ、どろろは女性について行く。どろろは懐かしい母の面影を見て、女性になつき甘えるが、この女性、実は山中の滝に巣くう妖怪、白面不動の手下なのだった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969699←前話|次話→so31969701 第一話→so31969689騒がしいって聞こえた(難聴) ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
22位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 251
- 31.2%
- 00.0%
- 62.4%
多宝丸の指揮する軍の奇襲を受け、助六の両親は殺され、村は焼かれた。助六もどろろも仲間たちと共に連行され、ばんもんに磔にされてしまう。どろろは危ういところを百鬼丸に助けられた。多宝丸は敵方を救う百鬼丸を見て斬り捨てようとするが、逆に百鬼丸の剣によって斬り捨てられてしまう…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969698←前話|次話→so31969700 第一話→so31969689精神攻撃は基本 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
23位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 240
- 52.1%
- 00.0%
- 41.7%
白面不動は手下の女性に、どろろの顔を要求した。どろろを滝壺に落とせ、と。だが自分を母のように慕っているどろろが可愛くなり、女性は不動の命令に従えない。どろろと共に白面不動の元から逃げる女性はしかし、不動に操られた山犬の群に襲われ、その牙によって身体を切り裂かれてしまう。次はどろろとばかりに襲い来る野犬の群…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969700←前話|次話→so31969702 第一話→so31969689いきなり百鬼丸に発見されてて、驚いたw 話し飛んでる? 百鬼丸、様付してイキる ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
24位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 229
- 20.9%
- 10.4%
- 10.4%
スプーンおばさんは、カップの底にのこったコーヒーの模様で、占いをする。さて、今日の運勢は・・・あらら、一番悪い三本線。つまらぬことでケガをするということ。これはたいへんと思ったとたん、おばさんは小さくなり、いすからころげ落ち、おまけにいすが倒れてくるのだった。(第13話~第15話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156540←前話|次話→so32156542 第一話→so32156537あっ ほんと懐かしい
25位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 217
- 73.2%
- 00.0%
- 62.8%
どろろは、山門の仁王像に踏みつけられて動きを封じられていた天の邪鬼を自由にしてしまう。天の邪鬼は大喜びで村へと飛び込んで行き、悪戯のしほうだいで村中を大騒ぎに巻き込んでしまう。止めようとしたどろろは逆に天の邪鬼の仲間だと思われ、村人に追われてしまうが…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969701←前話|次話→so31969703 第一話→so31969689その話知ってたら助けろよ おしりかじり虫みたい 兄貴がデレたー! わかりにくいなw 兄貴だんだん登場の仕方凝ってきてる ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
26位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 208
- 104.8%
- 00.0%
- 52.4%
愛馬みどろの優秀な働きで侍大将に手が届きそうな時野景行は、すべての武功が愛馬のおかげとは思わず、慢心していた。そしてみどろの動きが鈍いのは子馬が付いて回るせいだと言って、みどろから子馬を奪い、売り飛ばしてしまう。その子馬を買ったのがどろろと百鬼丸だった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969703←前話|次話→so31969726 第一話→so31969689上目遣いでうるうる涙目の兄貴めっちゃ可愛い 切ない… (´;ω;`)ブワッ ミドロの声がオッサン… 照れニキ 飲むときの声www 新どろろもいいけど旧どろろも観ちくり~ ??「心か」 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
27位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 205
- 31.5%
- 10.5%
- 21.0%
教会のバザーに、スプーンおばさんはしょうが入りクッキーを出すことにした。クッキーを焼きはじめたら、あらら・・・小さくなってしまった。クッキー焼きはとてもムリ。おばさんにいいアイデアが浮かぶ。自分がゼンマイじかけのお人形になって、バザーに出ることにした。(第7話~第9話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156538←前話|次話→so32156540 第一話→so32156537赤痢とか持ち込むから… これまじどの辺が良い考えなのか理解不能 曲がいいよなぁー
28位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 205
- 42.0%
- 00.0%
- 42.0%
どろろと百鬼丸は暴れ牛を軽々と頭上に持ち上げて制止する怪力の侍、俵五呂兵衛と知り合い、三人で旅することになる。五呂兵衛は妖怪も死霊も信じないと豪語する男だったが、百鬼丸と共にいる限り、死霊が向こうからよってくることになり…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969702←前話|次話→so31969704 第一話→so31969689持っていかれましたが タフすぎぃ ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
29位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 193
- 63.1%
- 00.0%
- 52.6%
食い意地の張った村長に妖怪どんぶりばらが取り憑いた。村長に腹が膨れて破裂するほど穀物を食べさせては、へそから体内に入って養分を吸い取ってしまう。それがどんぶりばらだった。だから食べても食べてもお腹がいっぱいにならない村長は、村中の穀物を平らげようとする。そんな村にどろろと百鬼丸が通りかかる…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969704←前話|次話→so31969727 第一話→so31969689アニキがヒロインの回 こんなセクシャルなことある? 胎内回帰かな(白目) 誰得 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
30位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 182
- 94.9%
- 00.0%
- 52.7%
その地蔵は子守を求めていた。自分のお守りをしてくれなければ村を荒らすと、村人たちを脅していた。しかも子守を差し向けると、その子守は食い殺されてしまう。村人は仕方なく何も知らない旅人を好条件で子守に雇っていた。そうとは知らないどろろは子守募集の立て札を見て、喜んで子守を買って出る…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969728←前話|次話→so31969742 第一話→so31969689背骨まで。あの医者はバケモノか この地蔵ギャグキャラか? yo ん? 嘘つけ絶対嘘だゾ いやがるんですね兄貴ィ コモリウタウタットクレー ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
31位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 181
- 00.0%
- 10.6%
- 21.1%
ある日。パイプがつまって機嫌の悪いご亭主は、動物や地下のネズミにまであたり散らしている。スプーンおばさんはネズミ一家をかばって、亭主と大ゲンカ。それを知ったビヨンハルケン氏は、感謝のしるしに大事な家宝のクジラのひげをおばさんに贈る。宝物は、パイプ掃除にピッタリだった。(第16話~第18話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156541←前話|次話→so32156543 第一話→so3215653732位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 179
- 84.5%
- 00.0%
- 42.2%
漁村にさしかかったどろろと百鬼丸。どろろは岩に突き刺さった銛を面白半分に抜いてしまう。しかし、その銛はビラビラと呼ばれる白骨化したエイの妖怪を封じていたものだった! 地中から海へと逃れたビラビラを追って、百鬼丸は海へと飛び込む。しかし格闘の末、百鬼丸の姿が消えてしまう…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969726←前話|次話→so31969728 第一話→so31969689ソ連のライカ犬か すごいネタバレするね! 入れ歯... 自分の身を危険にさらすことに徐々に躊躇なくなっていくな どんどん登場が凝ってきてる ん? ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
33位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 177
- 137.3%
- 00.0%
- 42.3%
グウ太郎という名の男がいた。たいへんななまけ者で10年間、同じ場所に座ったまま動くことさえしないらしい。しかし彼は動くに動けないのだ。彼の尻には経文が書かれていて、その尻を地べたにくっつけていることで、地中に潜む妖怪を封じているのだ。可哀想に思ったどろろは体を洗ってやるのだが、経文まで洗い落としてしまい…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969745←前話|次話→so31969747 第一話→so31969689ここの顔最高 草 なんでアニキ薬いろいろと持ってんの? 可愛いなアニキ トイレどうしてんの? びゃあ゛ぁ゛゛ぁ よし、じゃあぶちこんでやるぜ! ん? よし、はいじゃあケツ出せ テンポ良くて草 草 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
34位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 175
- 42.3%
- 10.6%
- 10.6%
赤ちゃんをあずかることになったスプーンおばさん。そのとたん、小さくなってしまった。この赤ん坊は、とんでもないやんちゃ。小さくなったおばさんは、まいってしまう。そこでおばさんは、動物たちにおもりを頼んで救われるのだった。(第10話~第12話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156539←前話|次話→so32156541 第一話→so32156537玄田哲章くそわか、いいなぁこんな見れるの イケボ 声w オネエ
35位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 175
- 148.0%
- 00.0%
- 31.7%
その村にはたったひとりの女の子しか暮らしていなかった。訳を聞くと村の者たちは全員が金を探しに山へ入ったきりなのだと言う。金がゴロゴロしていると聞いたどろろは「おいらも!」と女の子に案内させて山へ入って行く。しかし村の人々が消えたのは最近のことではないと見て取り、山に妖怪の気配を感じた百鬼丸は…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969742←前話|次話→so31969744 第一話→so31969689おちん? 幼女に担がれるヒロインニキ その切れ端くれ 今のこら!すごくいい 百合になってしまう... たくましい姫だな 必ず出てくるなあこのコメント 穴の底だしヘーキヘーキ もんもんならバンド組んでベース弾いてるよ(SB69並感) 山火事不可避 こい...
36位
2015-03-06 10:00:00投稿
- 171
- 00.0%
- 10.6%
- 00.0%
嵐の日、小さくなったスプーンおばさんは床下のネズミ一家を訪ねて行く。すると、ビヨンハルケン氏が高熱を出していた。母さんのウンセントは、熱さましの薬草をとりに嵐の中へ出て行ったきり。おばさんと子ネズミたちは、手作りのバイキング船を出し、さがしに行くことになった。(第129話~第130話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156891←前話 第一話→so3215653737位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 170
- 84.7%
- 00.0%
- 42.4%
川辺で水浴びをしていたどろろは、魚取りの仕掛けに腕をはさまれてしまう。助けを求めるどろろを見て、百鬼丸は仕掛けを外す道具を借りに近くの寺へと向かった。その寺の住職は快く道具を貸してくれたが、百鬼丸はこの住職から漂う妖気に気づいた。川に戻ってみるとどろろの姿がない…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969744←前話|次話→so31969746 第一話→so31969689男だったか ドジっ子アニキ 口でくわえたら危ないよ アッー! 神経がないから火傷にも気付けないんな ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
38位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 168
- 31.8%
- 00.0%
- 42.4%
道行きの途中、牛車とすれ違った百鬼丸はただならぬ妖気に気づいた。牛車を牽いていたのは鯖目という名の侍で、乗っていたのは妻のまいまいおんばだった。まいまいおんばも百鬼丸にただならぬ気配を感じ、鯖目に百鬼丸を斬ってくれと頼む。その攻撃をかわした百鬼丸はまいまいおんばの正体を暴こうと彼女の館に潜入する。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969729←前話|次話→so31969743 第一話→so31969689励ますようになるどろろいいね ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
39位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 167
- 53.0%
- 00.0%
- 42.4%
子犬を道連れにして峠へとさしかかったどろろと百鬼丸に突如、妖犬が襲いかかる。妖犬は雷を操り、落雷に吹っ飛ばされてどろろは失神、百鬼丸は谷底へ落ちてしまう。川下の村で救われた百鬼丸は、その村が闘犬の盛んな村だと知る。その残酷なまでの犬の調教を見て、百鬼丸は峠の妖犬の正体を見抜くのだった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969727←前話|次話→so31969729 第一話→so31969689シーサー ? わんわんお! ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
40位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 166
- 31.8%
- 00.0%
- 42.4%
砦を作るのに邪魔だとされ、樹齢2000年を越える大木が切り倒されることになった。そこへ行き会わせた百鬼丸はその大木に強烈な妖気を感じる。老木には常になにがしかの精霊が宿るものだが、この大木から発せられるそれには、邪悪な気配が濃厚だった。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969743←前話|次話→so31969745 第一話→so31969689樹液ぃ! ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
41位
2015-03-06 10:00:00投稿
- 158
- 00.0%
- 00.0%
- 10.6%
小さくなったスプーンおばさんを目撃してしまったご亭主は、本当かどうかもう一度自分の目でたしかめようと思う。仕事に出かけるふりをして、家に戻って屋根裏にひそみ、おばさんの様子をうかがう。そして、小さくなるところを、とうとう目撃してしまう。(第79話~第81話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156721←前話|次話→so32156724 第一話→so3215653742位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 157
- 00.0%
- 00.0%
- 10.6%
スプーンおばさんの家に、にんじんが送られてきた。ところが、ご亭主は大のにんじんぎらい。むりに勧めると怒り出す。夕方、おばさんが食事のしたくをしていると、いきなり停電に。これはにんじんを食べさせるチャンスとばかりに、おばさんはあの手この手の作戦で、亭主のにんじんぎらいを克服させようとする。(第58話~第60話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156660←前話|次話→so32156716 第一話→so3215653743位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 155
- 10.6%
- 21.3%
- 42.6%
スプーンおばさんは、迷子の四匹の子ウサギをルウリィからあずかる。動物嫌いのご亭主に見つからないように、屋根裏にかくしておいた。ところが、探し物にきたご亭主に見つかってしまう。その夜、ご亭主は子ウサギを袋に入れ、捨てに行く。おばさんとルウリィは、そのあとを追う。(第25話~第27話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156544←前話|次話→so32156579 第一話→so32156537やっさしーwww
44位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 140
- 00.0%
- 10.7%
- 21.4%
スプーンおばさんは、ご亭主と二人でピクニックに行く。久しぶりなので、おばさんもウキウキ。ご亭主は早速大好きな釣りに、おばさんはきのこをさがしに。きのこをとろうとしたとたん、小さくなってしまったおばさんは、巣作りをしているビーバー夫婦に出会った。その時、山火事が・・・。(第22話~第24話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156543←前話|次話→so32156545 第一話→so3215653745位
2015-03-06 10:00:00投稿
- 126
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
ご亭主は、近ごろスプーンおばさんのようすが何だか変だと思い始める。気がかりなので、家にそっと戻って、窓からのぞいてみると・・・何と、テーブルの上で小さいおばさんが花とたわむれ踊っているではないか。あまりのことに、ご亭主はその場で気絶してしまうのだった。(第76話~第78話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156720←前話|次話→so32156723 第一話→so3215653746位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 126
- 00.0%
- 10.8%
- 10.8%
つたであんだ輪で遊ぶスプーンおばさんとルウリィ。おばさんは、遊びながら小さくなってしまう。夕食のしたくも迫っているので、ルウリィに送ってもらうことにした。ルウリィは道でご亭主の車とぶつかりそうになる。あわてて急ブレーキをかけるご亭主。ルウリィは風のように消えている。(第61話~第63話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156687←前話|次話→so32156717 第一話→so3215653747位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 121
- 00.0%
- 10.8%
- 21.7%
ビヨンハルケン家のドンがバケツの水でおぼれる。小さくなったスプーンおばさんは、何とかドンを救いあげた。ビヨンハルケン一家は、バイキングネズミの子孫だが、まだ海を見たことがない。おばさんは波の音を聞かせてやり、塩水を海の味だと教えるのだった。(第28話~第30話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156545←前話|次話→so32156580 第一話→so3215653748位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 121
- 10.8%
- 10.8%
- 21.7%
スプーンおばさんは、木こりのカールにお弁当を届けに森へ行く。途中、泣きそうなルウリィに出会う。話を聞くと、リス一家が住むモミの木を、これからカールが切り倒してしまうのだという。おばさんはルウリィと、木を切らせない作戦をたてる。そのとたん、おばさんは小さくなってしまう。(第19話~第21話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156542←前話|次話→so32156544 第一話→so32156537kawaii
49位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 120
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
たかにおそわれ、けがをした伝書バトが落ちてきた。スプーンおばさんが治療してやるが、とてもすぐに飛べそうもない。そんなとき、おばさんはまた小さくなった。ハトは、山の羊飼いの青年の手紙を持って、村の恋人の娘のところまで届けるところだという。(第43話~第45話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156584←前話|次話→so32156626 第一話→so3215653750位
2015-03-06 10:00:00投稿
- 118
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
小さくなったスプーンおばさんは、ご亭主のポケットに入って、買い物についていく。店に着いたご亭主は、用事そっちのけで話に夢中。おばさんはもうじっとしていられない。ポケットから抜け出し、店の中をウロウロしているうちに、マカロニの引き出しの中へ落ちてしまった。(第85話~第87話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156724←前話|次話→so32156726 第一話→so3215653751位
2015-02-06 10:00:00投稿
- 118
- 00.0%
- 00.0%
- 21.7%
スプーンおばさんは、ビヨンハルケンの手紙を森ネズミへ届けに行くことになった。途中で穴の中に落ちてしまったおばさん。回りからは水がポタポタ、危機が迫る。その時、森の子ネズミたちが通りがかり、おばさんを助けようとするがうまくいかない。(第31話~第33話までを収録)
スプーンおばさん:瀬能礼子/ご亭主:八奈見乗児/ルーリィ:島本須美/パセリ:大和田りつ子/チップ:TARAKO/ブービィ:郷里大輔、他
原作:アルフ・プリョイセン/演出:早川啓二、長谷川康雄、他/脚本:馬場民子、坂本雄作、他/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:南家こうじ
©Gakken
so32156579←前話|次話→so32156581 第一話→so32156537