キーワード牟婁 を含む動画: 166件 ページ目を表示
2025年4月6日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-01-19 17:00:57投稿
- 4,532
- 3397.5%
- 00.0%
- 340.8%
調子に乗って始めてみた、国道42号線シリーズのPart10です。
Part10では三重県南牟婁郡御浜町・道の駅パーク七里御浜~和歌山県東牟婁郡太地町・r240交点までを走ります。
使用カメラは Everio GZ-MG275。
Part00(OP)⇒sm5568491 Part09⇒sm5787347 番外編Part1⇒sm5974619
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/⬅道の駅なち ※現在この区間はr35に降格されました そして、当時現道だった国道は三重現道に そして今通っている道は県道に格下げされています。 そしてその紀宝バイパスは完成され現国道となっています。 ちなみこのあたりの電力会社は関西電力だったりする。...
3位
2009-01-08 22:44:26投稿
- 4,399
- 2174.9%
- 00.0%
- 200.5%
調子に乗って始めてみた、国道42号線シリーズのPart09です。
Part09では三重県熊野市・道の駅熊野きのくに~南牟婁郡御浜町・道の駅パーク七里御浜までを走ります。
使用カメラは Everio GZ-MG275。
Part00(OP)⇒sm5568491 Part08⇒sm5746493 Part10⇒sm5887310
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/➡道の駅熊野花の窟 このあたりにモスバーガーがある。 熊野大花火ね。 出た!佐田坂!超の付くほどの急カーブ。 おわかりいただけただろうか・・・ 気合い入ってるな 去年ここ行った。懐かしい、 家がみえたww 奥が無料 元の制限が40だからちかたない 熊...
4位
2009-02-03 20:46:50投稿
- 4,130
- 2105.1%
- 10.0%
- 220.5%
調子に乗って始めてみた、国道42号線シリーズのPart11です。
Part11では和歌山県東牟婁郡太地町・r240交点~串本町・r41交点までを走ります。
使用カメラは Everio GZ-MG275。
Part00(OP)⇒sm5568491 番外編Part1⇒sm5974619 番外編Part2⇒sm6193496 Part12⇒sm6433858
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/那智勝浦新宮道路市屋ランプ➡ この辺りの地磯はでかいメバルが釣れて楽しいねんな 「はしくいいわ」なのか「はしぐいいわ」なのか分からん(笑) いいねえ 西日本らしい必殺徐行区間 さんまの地元だっけ? てか、路線がグニャグニャだな、こりゃ、スピード出せないわな
5位
2024-10-07 18:55:00投稿
- 3,931
- 3699.4%
- 3418.7%
- 160.4%
●参考(敬称略)
グーグルマップ
https://www.google.co.jp/maps
路線名について……Wikipedia
和歌山県道234号長井古座線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%81%93234%E5%8F%B7%E9%95%B7%E4%BA%95%E5%8F%A4%E5%BA%A7%E7%B7%9A
和歌山県道45号那智勝浦本宮線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%81%9345%E5%8F%B7%E9%82%A3%E6%99%BA%E5%8B%9D%E6%B5%A6%E6%9C%AC%E5%AE%AE%E7%B7%9A
あわせてよみたい
https://yamaiga.com/road/kodakumi/main.html
●使用楽曲
「ふりかけ☆スペイシー Soundtrack」
https://store.steampowered.com/app/2335030/_Soundtrack/
より……
10 - 楽しい遊びこれを突き進むと申すかw 穴あきダムと呼ばれる「普段は水を貯めないダム」みたいだね。水を貯める時だけ門を閉めていたけど数年内のいつからか常時門を閉じるようになったらしい ダメそう… ファッ!?ウーン・・・ 不安になる 乙ダム 次のVUで解放されそう ...
6位
2009-03-14 22:29:20投稿
- 3,763
- 2576.8%
- 10.0%
- 280.7%
調子に乗って始めてみた、国道42号線シリーズのPart12です。
Part12では和歌山県東牟婁郡串本町・r41交点~
西牟婁郡すさみ町・日本童謡の園までを走ります。
使用カメラは Everio GZ-MG275。
Part00(OP)⇒sm5568491 Part11⇒sm6035253 番外編Part2⇒sm6193496 Part13⇒sm6525166
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/右の家は2021現在売家になってた覚えがある 紀勢自動車道すさみ南インター➡ ⬅道の駅すさみ 42号ならよくある 癒される~ 絶対漢字かけない 田並 高富や 乗るようになると前向き駐車が不便な事が判るからね 自分の車ならそのくらい出来るようになれ、と...
7位
2009-03-29 22:19:21投稿
- 3,692
- 3539.6%
- 00.0%
- 180.5%
調子に乗って始めてみた、国道42号線シリーズのPart14です。
Part14では和歌山県西牟婁郡白浜町・道の駅志原海岸から
日高郡みなべ町・R424分岐点までを走ります。
使用カメラは Everio GZ-MG275。
Part00(OP)⇒sm5568491 Part13⇒sm6525166 Part15⇒sm6638982
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/旧道です。草堂寺前の道から繋がってる 椿の元猿公園まで繋がってる 現在は車は通れない ここはみんな飛ばしすぎるから怖すぎ 朝来あたりは古い集落が多くて道が狭いんだよなあ この辺は日本一の梅産地 過去はここは50キロぐらいの大渋滞したこともある いや、...
8位
2008-06-10 22:09:30投稿
- 3,110
- 38712.4%
- 30.1%
- 200.6%
nm3586135に感化されて自分もつくってしまいました。三重県南部・和歌山県南部が対象です。ローカルってレベルじゃ(ry (ノミネート都市:紀北・尾鷲・熊野・御浜・紀宝・新宮・那智勝浦・串本・すさみ・白浜・田辺・みなべ)
怒りの上富田が富田川氾濫させるぞとお怒りです 龍神村から本宮町、大塔村まで田辺市です、広すぎw 仲之町のオークワ近くにあるハンバーガーがうまい これは都会すぎ いいとこそう !TANABE! しんぐうううううううううううううううううううううううううう...
9位
2009-01-28 22:07:18投稿
- 2,992
- 1214.0%
- 00.0%
- 150.5%
調子に乗って始めてみた、国道42号線シリーズの番外編(寄り道編)Part1です。
和歌山県東牟婁郡太地町の景観地をぶらぶらします。
使用カメラは Everio GZ-MG275。
Part00(OP)⇒sm5568491 Part10⇒sm5887310 Part11⇒sm6035253
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/⬆道の駅たいじ 寄り道いいね 鯨は妨害とかあって取れる量が限られてるからな おもしろいぞ 立地最高じゃないかw 南国チックだねぇ 勝浦オークワwww 落合の記念館無料で入れたらいいなぁwww 行ってみたいな落合の記念館はwww 落合博満記念館www ...
10位
2009-03-23 22:02:47投稿
- 2,856
- 2187.6%
- 00.0%
- 150.5%
調子に乗って始めてみた、国道42号線シリーズのPart13です。
Part13では和歌山県西牟婁郡すさみ町・日本童謡の園から
白浜町・道の駅志原海岸までを走ります。
使用カメラは Everio GZ-MG275。
周参見駅周辺については後日撮影。
Part00(OP)⇒sm5568491 Part12⇒sm6433858 Part14⇒sm6586795
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/ここ現在(2021)全面通行止め 日置川(旧日置川町) 朝来(あさら)トンネル、上富田のは朝来(あっそ) ホテルシーパレス(現在は廃墟) 今は地の魚中心だけど、鯛やアジ、伊勢海老などが食える ここはもっと交通量が多かった頃は勝浦までマグロ買い出しに行ってた
11位
2009-02-18 21:48:29投稿
- 2,335
- 1245.3%
- 00.0%
- 90.4%
調子に乗って始めてみた、国道42号線シリーズの番外編(寄り道編)Part2です。
和歌山県東牟婁郡串本町紀伊大島の景観地をぶらぶらします。
使用カメラは Everio GZ-MG275。
Part00(OP)⇒sm5568491 Part11⇒sm6035253 Part12⇒sm6433858
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/その隣がうりた渡船 樫野でも磯釣りしたいなぁ ここの脇道から橋の袂で釣りができて楽しい 恩返ししてくれたんだよな フェリーなつかしい空手部みたいなのがランニングしてたなぁ~ これがあったおかげでイランに取り残された日本人のためにわざわざ飛行機を飛ばし...
12位
2008-10-19 00:52:29投稿
- 2,025
- 1095.4%
- 00.0%
- 190.9%
紀伊半島を横断するローカル国道311号線は、三重県尾鷲市と和歌山県西牟婁(にしむろ)郡上富田町とを結びます。
その1では起点である尾鷲市坂場交差点から三重r778との交点まで。
撮影日 2008.08.12
●その2:sm5090088 ■マイリスト:mylist/6216194
・zoome → http://zoome.jp/kurumaebi/diary/4サンピンピンへようこそ たまに挑戦しようと大型車も来ます 森林浴にお奨めで好きな場所です 三重と和歌山はホントにお金も無いし山ばかりだから・・・田舎でごめんよ・・・。 425よりはマシってレベルだな・・・ 欠陥道路 なついwww 飛ばせば先端通るより...
13位
2010-08-20 22:37:24投稿
- 2,008
- 653.2%
- 00.0%
- 140.7%
国道260号線は三重県志摩市から三重県北牟婁郡紀北町へ至る、全長約120kmの一般国道です。
酷道260号線を走ってみたシリーズ(Part1: sm3736788)であちこち旧道を走りましたが、
未走破の旧道がまだ残っていましたので、再撮影をしてきました。
Part1では、孫太郎トンネル旧道他、錦トンネル旧旧道、小方トンネル旧道をお届けします。
動画:EXEMODE DC-600UW & DIGITAL KING 804-SW
写真:Fijifilm F200EXR
Part2⇒sm11906411
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/
Twitter⇒http://twitter.com/jyakou半キャラずらして進めw この道は廃道なの? 絶対楽しいでしょ wwwwww ウインカー芋w このプレッシャー、旧道か? いいね! いやん わざとやってんだろw うぽつ 志摩しゅうしんです 楽しそうだなぁ すごいBGMきたw 封鎖されてないのは治山で使...
14位
2009-08-21 01:14:22投稿
- 1,457
- 100.7%
- 00.0%
- 00.0%
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にあるホテル浦島にて
コズモギャングズに並ぶナムコエレメカガンシューの傑作だね リッジレーサー2もあるならこ...
15位
2010-08-08 06:54:40投稿
- 1,364
- 685.0%
- 00.0%
- 80.6%
国道422号線は滋賀県大津市を起点、三重県北牟婁郡紀北町を終点とする約160kmの一般国道です。
滋賀圏内の道は酷道でしたが、大石バイパスの開通などにより現在ではそのほとんどが改良されています。
この動画では大石バイパスの旧道を含む、大津市・甲賀市の旧道を走ります。
動画:EXEMODE DC-600UW & DIGITAL KING 804-SW
写真:Fijifilm F200EXR
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/
Twitter⇒http://twitter.com/jyakou営業ルール変わっちゃったよ むせる 貴重な記録映像になっちゃったよ こういう旧道って管...
16位
2013-08-25 19:45:19投稿
- 1,304
- 393.0%
- 00.0%
- 60.5%
国道260号線は三重県志摩市から三重県北牟婁郡紀北町へ至る、全長約120kmの一般国道です。
酷道260号線を走ってみたシリーズ(Part1: sm3736788)であちこち旧道を走りましたが、
未走破の旧道がまだ残っていましたので、再撮影をしてきました。
Part5では中坂トンネルの旧道区間をお届けします。
走行不可能なため徒歩撮影となっています。
手ブレの酷いところをカットしつつ編集しています。
動画:SONY HDR-CX170(ワイコン使用)
写真:Fijifilm F200EXR & Nikon D90
Part1⇒sm11821237 Part4⇒sm15962301 Part6⇒sm27277554
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/
Twitter⇒http://twitter.com/jyakou…で、どこが道なの? スルーしそうだね 猪出てきそう 本当に旧道なのか…? 乙でした。でき...
17位
2009-01-09 21:41:38投稿
- 1,268
- 483.8%
- 10.1%
- 40.3%
和歌山県東牟婁郡古座川の田園地帯を走っていると突如現れます。 虫喰岩は国の天然記念物でして、しかも非常にデカイです。高さはおよそ約50mあります。 蓮根状態は、石英とアルカリ長石が主とした石英粗面岩の部分的が風化されてできたらしいです。
アップにしないでぇ ヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ギブアップです いやぁぁぁぁ こんにちは ひっ… きも スッカスカな骨みたいだ...
18位
2012-08-31 19:52:37投稿
- 1,201
- 131.1%
- 00.0%
- 60.5%
その7では和歌山県東牟婁郡串本町を走行します。
しらばくの間、横の景色(GoProHD_HERO2で撮影)が登場します。
ルートはブログにアップロードしてます。→http://fullmoon.txt-nifty.com/blog/
その6:sm18702009 その8:sm18821277 マイリスト:mylist/21242842
【オススメドライブコース2012】潮岬回遊:sm18280450
撮影日 2012年4月28日 2012年5月4日 ★2012年6月10日
エンコードデータ【ファイル容量98.9MB】
映像 H.264 1300Kbps 864×486 60P
音声 AAC-LC 75Kbps 48KHz
標識等の素材については、プリントアウトファクトリーの素材を利用させて頂いてます。
ホームページ→ http://www.printout.jp/index.htmlオークワ すごい綺麗な海だ 潮岬灯台はよかった 最南端の割りに発展してる串本市街来たな ...
19位
2011-10-23 07:33:01投稿
- 1,198
- 504.2%
- 00.0%
- 131.1%
国道260号線は三重県志摩市から三重県北牟婁郡紀北町へ至る、全長約120kmの一般国道です。
酷道260号線を走ってみたシリーズ(Part1: sm3736788)であちこち旧道を走りましたが、
未走破の旧道がまだ残っていましたので、再撮影をしてきました。
Part4では河内トンネルの旧道区間をお届けします。
動画:SONY HDR-CX170(ワイコン使用)
写真:Fijifilm F200EXR & Nikon D90
Part1⇒sm11821237 Part3⇒sm15587195 Part5⇒sm21676993
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/
Twitter⇒http://twitter.com/jyakouこれ本当に旧道なの?? こんな道もあったんだな!! 河内隧道・中坂隧道の住所は共に南伊勢町...
20位
2011-09-12 19:45:17投稿
- 1,193
- 383.2%
- 00.0%
- 70.6%
国道260号線は三重県志摩市から三重県北牟婁郡紀北町へ至る、全長約120kmの一般国道です。
酷道260号線を走ってみたシリーズ(Part1: sm3736788)であちこち旧道を走りましたが、
未走破の旧道がまだ残っていましたので、再撮影をしてきました。
Part3では錦峠の旧道区間をお届けします。
動画:SONY HDR-CX170(ワイコン使用)
写真:Fijifilm F200EXR & Nikon D90
Part1⇒sm11821237 Part2⇒sm11906411 Part4⇒sm15962301
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/
Twitter⇒http://twitter.com/jyakouこの道って朽ちるまで放置? 案外広い おつ →に旧旧道?の切通しがあります。 地元土建屋の...
21位
2010-08-28 07:01:01投稿
- 1,188
- 242.0%
- 00.0%
- 60.5%
国道260号線は三重県志摩市から三重県北牟婁郡紀北町へ至る、全長約120kmの一般国道です。
酷道260号線を走ってみたシリーズ(Part1: sm3736788)であちこち旧道を走りましたが、
未走破の旧道がまだ残っていましたので、再撮影をしてきました。
Part2では南島トンネルの旧道をお届けします(以前未走破だった動画⇒sm4046964)。
動画:EXEMODE DC-600UW & DIGITAL KING 804-SW
写真:Fijifilm F200EXR
Part1⇒sm11821237 Part3⇒未定
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/
Twitter⇒http://twitter.com/jyakouこの道はちゃんと管理とかされてるの??? 津波対策? 字抜けしてた うぽつ。伊勢に住みたい~ ...
22位
2022-08-24 21:30:00投稿
- 1,185
- 262.2%
- 30.3%
- 10.1%
いいね、フォローお願いします。
・新宿 熊野神社
ご利益
金運・商売繁盛・開運・縁結びの神様としてのご利益があります。
熊野神社とは、熊野三山(熊野本宮大社〈本宮〉、熊野速玉大社〈新宮〉、
熊野那智大社〈那智〉)の祭神である熊野権現の勧請を受けた神社のことである。
熊野詣の盛行や有力者による荘園の寄進、熊野先達の活動により全国に熊野信仰がひろまったことにより、
熊野三山の祭神を勧請した神社が全国に成立した。熊野三山の祭神である熊野権現は、
その主祭神である熊野三所権現だけでなく、本宮と新宮では他に9柱の祭神が祀られて十二所権現と呼ばれ、
那智はさらに1柱多く祀られて十三所権現と呼ばれ、それらも含まれている。
熊野三山の祭神を勧請するといった場合、三所権現のいずれかひとつの神ないし三神の全て、
または十二所権現の全てないし若宮のみを勧請する場合や、九十九王子の中でも重要な五体王子を勧請するものもあり、
それら全てを含めて熊野神社とした場合、その数は三千余に達するという。
熊野神あるいは熊野権現を勧請した全国各地にある神社は、熊野神社と呼ばれることもあれば、
熊野神あるいは熊野権現が12柱の祭神から構成されていることから、
十二所神社または十二社神社と呼ばれることもある。
有史以前からの自然信仰の聖地であった熊野(紀伊国牟婁郡)に成立した熊野三山は、
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての中世熊野詣における皇族・貴族の参詣によって、
信仰と制度の上での確立をみた[4]。「熊野御幸(くまのごこう)」と呼ばれる熊野詣を最初に行ったのは、
延喜7年(907年)の宇多上皇であり、次いで正暦3年(992年)の花山上皇である。
⏬⏬⏬配信者⭐️おすすめ!!⭐️⏬⏬⏬
「ラブリーハロウィン~Trick or Treat~ラブリーハロウィンリアル ver2」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40850796
⬆️ ⬆️ ⬆️ ⬆️ ⬆️ ⬆️ ⬆️ ⬆️ ⬆️ ⬆️
是非是非、いいね・フォローの程、何卒よろしくお願いいたしますー。
開運スポット 金運 仕事運 学業運 恋愛運 合格
開運,新宿,運気アップ,散歩,金運,仕事運,学業運,恋愛運,合格,必勝祈願,熊野神社,
#開運スポット,#開運,#新宿,#運気アップ,#散歩,#金運,#仕事運,#学業運,#恋愛運,#合格,#必勝祈願,#熊野神社,
voice by:VOICEVOX,四国めたん,HP:https://voicevox.hiroshiba.jp,23位
2015-10-02 04:58:23投稿
- 1,107
- 222.0%
- 00.0%
- 50.5%
国道260号線は三重県志摩市から三重県北牟婁郡紀北町へ至る、全長約120kmの一般国道です。
酷道260号線を走ってみたシリーズ(Part1: sm3736788)であちこち旧道を走りましたが、
未走破の旧道がまだ残っていましたので、再撮影をしてきました。
Part6では東宮坂トンネルの旧道区間をお届けします。
長くなったので前後編に分割しています。
前編区間は走行不可能なため徒歩撮影となっています。
動画撮影:SONY HDR-AS100V
Part1⇒sm11821237 Part5⇒sm21676993 Part6後編⇒そのうち
マイリスト⇒mylist/4703042
ブログ⇒http://jyakou.blog61.fc2.com/
Twitter⇒http://twitter.com/jyakouトレイルランに使えそう 続き待ってるぜ しそうじゃなく、するわwww まだ誰かが歩いてるから道が分かるんだろうが、誰が通るんだ なんだこりゃwww うp主滑落してないよね もはや道じゃねぇwww この辺りは車が入って来てるっぽいね 人載でもとても見や...
24位
2017-06-16 22:03:55投稿
- 862
- 121.4%
- 00.0%
- 40.5%
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある小匠ダムです。
小匠ダムは太田川水系小匠川にある重力式コンクリートダムで和歌山県が管理する洪水調節を目的と
したダムです。
1本目は「序章:小匠ダムへの道」と銘打って、小匠ダムまでの道程をご紹介します。小匠集落で
未開通区間になる和歌山県道234号からスタートし、林道樫山小匠線でダムに向かいます。離合が
困難で道程の半ばから路面もが荒れますので運転には十分注意して下さい。因みに小匠ダムから先は
通行止めです。
城址紹介 静岡県 mylist/35938606、愛知県 mylist/35726874、岐阜県 mylist/35803017
三重県 mylist/36013454、滋賀県 mylist/36013523、長野県 mylist/37255841
その他 史跡 mylist/36010755、ダム巡り mylist/37255876、ブロマガ ar317491うぽつ 和歌山県的には、これでも快適な道路です@和歌山県民 七川ダムは遠かったwwww 乗用車くらいの落石あるだろ 道怖いな ぶ~ん 狭いのにすごい速度でてそう 期待しています 楽しみにしてます。 それはまた…お疲れ様でしたm(_ _)m 酷な道、険...
25位
2009-04-18 23:12:10投稿
- 831
- 8910.7%
- 00.0%
- 101.2%
真夏の国道311号線。その9は和歌山県田辺市中辺路町から終点・西牟婁郡上富田町までです。
撮影日 2008.08.12
●その8:sm6445539 ■マイリスト:mylist/6216194
(質問について)カメラ取り付けに関しては、その8で解説しています。ちなみに広角に見えるのはワイコン(x0.5)を付けているためです。371は龍神の方の分断区間はバイパスできて解消されたよ。 42より急カーブが少ないから走りやすいけどバイクが多いから注意 木守林道前後の区間も狭いんだよな。 今はだいぶ緩和されている 今は紀勢道開通で上富田ICから高速に入れるよ。しかも田辺ーすさみ南...
26位
2023-10-17 16:00:00投稿
- 708
- 9813.8%
- 375.2%
- 00.0%
続いちゃった。許して。
【追記】撮影日は2023年9月23日です
Q:何かあっても助けを呼べない場所に一人で行くのはちょっと…
A:撮影日の5日後、磯でこけて30分かけて家に帰ってから病院行きました。8針縫いました。
みんなもすぐ電話できるように、気を付けよう!(スマホ電池切れ)よっきれんとnagajisとくるまみちとか廃道レジェンドオールスターじゃないですか 兄貴古地図は見ないんですかね 野生のホモがいそう 右の物体がおぞましい やまいがやんけ 冗談抜きで劣悪ですね… フナムシいっぱいいそう ワンワン言いそうな台風っすね…...
27位
2022-01-11 21:54:02投稿
- 692
- 9313.4%
- 517.4%
- 10.1%
【動画内容】
高性能車載型AIナビと旅をしています。モトブログ風バイク走行珍動画(モトコント)です。
⇒今回は…和歌山県、西牟婁郡、すさみ町。おっさんとヴィータは道の駅、イノブータンランドに潜入します。二人がそこで見たものとは…。
【お知らせ】
コメントありがとうございます。大変励みになります!
season2突入したのでseason1のコメントを返信させていただこうと思います。
ごめんなさいコメント返信動画できていません(泣)
【動画説明】
高性能車載型AIナビ「ヴィータ」は会話を交わしながら様々な情報を収集し、ライダーをサポートする人工知能ナビゲーションシステムです。
まだ、導入したばかりなので、使い方、機能は不明ですが手探りで紐解いていこうと思います。
【Twitter】最新情報はこちらでチェック
https://twitter.com/s_arituka
【公式サイト】
http://arituka.net/
この動画の詳細やバイクライフに関する情報を投稿しています。
【YouTube】season2 旅の記録公開中
http://www.youtube.com/channel/UC_DFm2gqsL6z921XvwGsDhQ?
-------------------------------------------------------------
【AIナビ】
3Dモデル VRoid ヴィータ
声 : voiceroid 東北きりたん
【VROID衣装】
Ringo □□□ 様
https://booth.pm/ja/items/3552678
-------------------------------------------------------------
□使用音源
RAINY GARDEN written by SAKURA BEATZ.JP
R&Bsweet written by ブレイズ
Treatment of Alcoholism written by brightwaltz
こわやさしい written by つなんづ
Rainy Blue written by Make a field Music
□https://dova-s.jp/bgm/play12675.html
Retro_Wave_V2_Free-BGM-Ver by D’elf
https://www.d-elf.com/かわいい おもしろ~い 多彩な機能 かわいい おつつー ここ何度か走ったはずだがこんなところあったかなー おつ~ おつでした‼️ うぽつです‼️ はぇ^~ タイゴー 電気ウナギの夢? おつです うぽつ 和歌山県いいところだなー 今年もよろしく もう閉...
28位
2021-01-21 20:01:00投稿
- 680
- 304.4%
- 71.0%
- 10.1%
さいきんキャンプ動画はじめました、岡崎です。
1月11日~1月13日
三重県北牟婁郡紀北町
キャンプinn海山
http://camp-inn-miyama.com/
今回お邪魔したところ
道の駅 海山
https://michinoeki-miyama.com/
夢古道おわせ
夢古道の湯
http://yumekodo.jp/
投稿キャンプ動画 mylist/63658181
非キャンプ動画 mylist/65427334
前 sm36667820
sm37134709
次
使用BGM 画像
ラグナロクオンライン
©Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.イチゴタルトが一番うまい イチゴロールだけ手書きなのがなんかうけた アジイイゾ~ 林は大きい車はムリダナ すずり草 香りほんとすき かわいい看板 いいツヤ ここは行きたいなと思ってたから色々助かる キンドリングクラッカーですな うぽっつ 手ソムリエ...
29位
2009-11-02 07:00:50投稿
- 671
- 121.8%
- 10.1%
- 20.3%
はじめまして♪ニコ生放送「日本一短い川を見に行く」企画で行った場所ですが
電波が悪く配信出来ませんでしたので動画でうpしました♪
ぶつぶつ川・二級河川全長13.5m・和歌山県東牟婁郡那智勝浦町粉白
YouTubeHD→http://www.youtube.com/watch?v=p5tbQ7BWfqMもはや池w みじけえwwwww なるほ ほおおお 手作りw へー どうしてこんな名前w 短いなおいw え・...
30位
2016-11-06 11:18:24投稿
- 654
- 192.9%
- 00.0%
- 10.2%
(和歌山県東牟婁郡古座川町平井)
酷道371号線の分断区間の一つ、
平井地区の行止り部分の様子を見に行ってみました。
詳細は下記blog記事参照
http://strider1961.blog94.fc2.com/blog-entry-1125.html山が裸なんだけど植林とかどうするんだこれ? 371はここまで右奥が371延伸予定箇所 高い 右も左も路肩が崩れてるんだよなw 怖すぎwwww 2011年の水害の跡やで うぽぽん こんなところ そりゃ木材切り出し業者がちょっと前につけた作業道だからね ...
31位
2023-12-31 16:13:02投稿
- 631
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
初めまして数あるニコニコ動画のチャンネルの中からAMANECER CHANNELを視聴してくれてありがとうございます!
ゲーム、モトブログ、お食事等楽しいをもっとうに動画投稿していきますのでよろしくお願い致します!
AMANECER(アマネセル)とは私が所属しているバンドで意味はスペイン語で日の出です。
苦しみや悲しみ(夜)もやがて朝日が昇る様に明るく出来ればとか1日のスタートが始まる様に辛い事もリセットして歩き出せる様にと意味を込めて付けました。
このチャンネルの動画を観て笑っていただけると幸いです!
良かった動画があれば高評価またチャンネル登録宜しくお願い致します!
出来たらオススメして拡散していただけましたら嬉しいです。
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地にあるお食事処 大和さんの大和DX丼を食べてみました。
#那智勝浦#お食事処大和#マグロ丼#大和DX丼
食べログ お食事処大和
https://tabelog.com/wakayama/A3005/A300502/30004998/
那智勝浦観光サイト お食事処 大和 HP
https://nachikan.jp/restaurant/2720/
Twitter
https://Twitter.com/SUN0601SUN0601
Instagram
https://www.Instagram.com/amanecer.sun
【音源】
OtoLogic
https://otologic.jp/
魔王魂
https://maou.audio/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/32位
2012-09-07 19:17:13投稿
- 615
- 152.4%
- 00.0%
- 20.3%
その8では和歌山県東牟婁郡串本町から新宮市まで走行します。
ルートはブログにアップロードしてます。→http://fullmoon.txt-nifty.com/blog/
その7:sm18764136 その9:sm18880526 マイリスト:mylist/21242842
【オススメドライブコース2012】潮岬回遊:sm18280450
撮影日 2012年4月28日 2012年5月4日 ★2012年6月10日
エンコードデータ【ファイル容量98.6MB】
映像 H.264 1300Kbps 864×486 60P
音声 AAC-LC 75Kbps 48KHz
標識等の素材については、プリントアウトファクトリーの素材を利用させて頂いてます。
ホームページ→ http://www.printout.jp/index.html
※GoPro2の画質について、補正しきれませんでした。ドアガラス(濃色+赤外線カットフィルム)の影響だと思います。その工場への引込み線の踏み切りも2016年の3月上旬位に撤去されたよ オークワ HEY!! もっと評...
33位
2012-08-10 22:20:12投稿
- 614
- 162.6%
- 00.0%
- 50.8%
その5では和歌山県田辺市から西牟婁郡白浜町まで走行します。
また今回から、撮影日を4月28日に撮影したものは後半渋滞が酷くなるたため、6月10日に撮影したものを中心に、投稿します。
ルートはブログにアップロードしてます。→http://fullmoon.txt-nifty.com/blog/
その4:sm18520517 その6:sm18702009 マイリスト:mylist/21242842
撮影日 2012年4月28日 2012年5月4日 ★2012年6月10日
エンコードデータ【ファイル容量99.1MB】
映像 H.264 1300Kbps 864×486 60P
音声 AAC-LC 76Kbps 48KHz
標識等の素材については、プリントアウトファクトリーの素材を利用させて頂いてます。
ホームページ→ http://www.printout.jp/index.html冷水あたりと景色がかぶるなw いい天気や 白バイ多い 本格的に紀南に入ってきた ウォッシャ...
34位
2019-01-01 20:52:01投稿
- 597
- 20.3%
- 00.0%
- 20.3%
あけましておめでとうございます。2019年もよろしくお願いします。
和歌山県東牟婁郡串本町くじの川の橋杭岩から和歌山県道41号潮岬周遊線を時計回りに回って同町串本のJR串本駅までのコースになります。
カメラはソニーのHDR-AS300(前面、外部マイクECM-CS3併用。)+HDR-AS50(背面)使用(車載でない動画はHDR-CX180)マウント方法はこちら参照→sm21399436こちらも参照→sm30001985
マイリスmylist/37720223走行音のみsm34412846↑説明文ですが修正しました。 素敵な動画をありがとう!でも動画説明が2018年に。。。
35位
2012-10-05 20:26:04投稿
- 597
- 366.0%
- 00.0%
- 40.7%
その12では三重県尾鷲市から北牟婁郡紀北町まで走行します。
ルートはブログにアップロードしてます。→http://fullmoon.txt-nifty.com/blog/
標識等の素材は、プリントアウトファクトリーの素材を利用させて頂いてます。
ホームページ→ http://www.printout.jp/index.html
その11:sm19012494 その13:sm19102660 マイリスト:mylist/21242842
撮影日 ★2012年4月28日 2012年5月4日 ★2012年6月10日
エンコードデータ【ファイル容量98.9MB】
映像 H.264 1300Kbps 864×486 60P 音声 AAC-LC 75Kbps 48KHz
※JRの色について
新宮駅⇔亀山駅はJR東海管轄なのでオレンジです。松阪市内を編集中に気がつきました。そのまま使用しています。ごめんなさい。乙 おおおおおおおおお 始神峠 空 いい景色 ※現在は、完成しています。 銚子川 馬越峠 おに...
36位
2023-12-25 20:13:02投稿
- 594
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
初めまして数あるニコニコ動画のチャンネルの中からAMANECER CHANNELを視聴してくれてありがとうございます!
ゲーム、モトブログ、お食事等楽しいをもっとうに動画投稿していきますのでよろしくお願い致します!
AMANECER(アマネセル)とは私が所属しているバンドで意味はスペイン語で日の出です。
苦しみや悲しみ(夜)もやがて朝日が昇る様に明るく出来ればとか1日のスタートが始まる様に辛い事もリセットして歩き出せる様にと意味を込めて付けました。
このチャンネルの動画を観て笑っていただけると幸いです!
良かった動画があれば高評価またチャンネル登録宜しくお願い致します!
出来たらオススメして拡散していただけましたら嬉しいです。
和歌山県西牟婁郡白浜町にあるアレーズドバレSHIRAHAMAさんのホテルを紹介してみました。
#白浜温泉#南紀白浜#アレーズドバレ
アレーズドバレSHIRAHAMA HP
https://www.baleshirahama.com/
Twitter
https://Twitter.com/SUN0601SUN0601
Instagram
https://www.Instagram.com/amanecer.sun
【音源】
OtoLogic
https://otologic.jp/
魔王魂
https://maou.audio/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/37位
2012-08-24 19:51:45投稿
- 592
- 294.9%
- 00.0%
- 30.5%
その6では和歌山県西牟婁郡白浜町から東牟婁郡串本町まで走行します。
今回からしばらくの間、横の景色(GoProHD_HERO2で撮影)が登場します。
ルートはブログにアップロードしてます。→http://fullmoon.txt-nifty.com/blog/
その5:sm18581226 その7:sm18764136 マイリスト:mylist/21242842
【オススメドライブコース2012】潮岬回遊:sm18280450
撮影日 2012年4月28日 2012年5月4日 ★2012年6月10日
エンコードデータ【ファイル容量99.0MB】
映像 H.264 1300Kbps 864×486 60P
音声 AAC-LC 75Kbps 48KHz
標識等の素材については、プリントアウトファクトリーの素材を利用させて頂いてます。
ホームページ→ http://www.printout.jp/index.html岩本渡船前やん 県道243(42旧道)の方が海沿い走って気持ちいいぞ おおw Myself ; Yourselfの駅に寄...
38位
2012-09-14 20:29:19投稿
- 576
- 396.8%
- 00.0%
- 40.7%
その9では和歌山県東牟婁郡那智勝浦町から三重県南牟婁郡紀宝町まで走行します。
ルートはブログにアップロードしてます。→http://fullmoon.txt-nifty.com/blog/
標識等の素材は、プリントアウトファクトリーの素材を利用させて頂いてます。
ホームページ→ http://www.printout.jp/index.html
その8:sm18821277 その10:sm18938894 マイリスト:mylist/21242842
撮影日 ★2012年4月28日 2012年5月4日 ★2012年6月10日
エンコードデータ【ファイル容量93.4MB】
映像 H.264 1300Kbps 864×486 60P
音声 AAC-LC 75Kbps 48KHz
※JRの色について
新宮駅⇔亀山駅はJR東海管轄なのでオレンジです。松阪市内を編集中に気がつきました。そのまま使用しています。ごめんなさい。お疲れ様です おにぎりwww この道、今は、トンネルが開通したから通っていない 今は完成し...
39位
2017-06-25 20:55:33投稿
- 555
- 61.1%
- 00.0%
- 30.5%
sm30368608に大幅な修正を加えて再うpしてみました。
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井の道の駅おくとろから奥瀞道路を経由して和歌山県新宮市橋本までのコースになります。
カメラはソニーのHDR-AS30V(前面)+DBPOWERのSJ4000(背面)使用(車載でない動画はHDR-CX270V)マウント方法はこちら参照→sm21399436こちらも参照→sm30001985マイリスmylist/37720223
今回の修正内容
透過PNG使用した為タイトルが今までの字幕→画像に変更。
透過PNG使用した為国道番号表示が今までの字幕(3秒)→左上に変更。
撮影、編集時のみ60p製作→ニコニコへのうpまで60pに変更。R169タグから また来週~ ドリフwww うまうま うぽつ うぽつ
40位
2012-09-21 19:51:58投稿
- 544
- 285.1%
- 00.0%
- 61.1%
その10では三重県南牟婁郡紀宝町から熊野市まで走行します。
ルートはブログにアップロードしてます。→http://fullmoon.txt-nifty.com/blog/
標識等の素材は、プリントアウトファクトリーの素材を利用させて頂いてます。
ホームページ→ http://www.printout.jp/index.html
その9:sm18880526 その11:sm19012494 マイリスト:mylist/21242842
撮影日 2012年4月28日 2012年5月4日 ★2012年6月10日
エンコードデータ【ファイル容量98.9MB】
映像 H.264 1300Kbps 864×486 60P 音声 AAC-LC 75Kbps 48KHz
※JRの色について
新宮駅⇔亀山駅はJR東海管轄なのでオレンジです。松阪市内を編集中に気がつきました。そのまま使用しています。ごめんなさい。鬼ヶ城 獅子岩「」 黒潮寿司 DAIKI ゴーー! おおお すげえええええええええええええ おおお こ...
41位
2023-05-13 19:01:03投稿
- 534
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
初めまして数あるニコニコ動画のチャンネルの中からAMANECER CHANNELを視聴してくれてありがとうございます!
ゲーム、モトブログ、お食事等楽しいをもっとうに動画投稿していきますのでよろしくお願い致します!
AMANECER(アマネセル)とは私が所属しているバンドで意味はスペイン語で日の出です。
苦しみや悲しみ(夜)もやがて朝日が昇る様に明るく出来ればとか1日のスタートが始まる様に辛い事もリセットして歩き出せる様にと意味を込めて付けました。
このチャンネルの動画を観て笑っていただけると幸いです!
良かった動画があれば高評価またチャンネル登録宜しくお願い致します!
出来たらオススメして拡散していただけましたら嬉しいです。
和歌山県東牟婁郡串本町大島にある大裕丸亭でブリの漬け丼を食べてみました。
#道の駅#串本町大島#ブリの漬け丼
食べログ 大裕丸亭
https://tabelog.com/wakayama/A3005/A300503/30010524/
Twitter
https://Twitter.com/SUN0601SUN0601
Instagram
https://www.Instagram.com/amanecer.sun
【音源】
OtoLogic
https://otologic.jp/
魔王魂
https://maou.audio/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/42位
2012-10-12 20:50:34投稿
- 532
- 244.5%
- 00.0%
- 20.4%
その13では三重県北牟婁郡紀北町から度会郡大紀町まで走行します。
ルートはブログにアップロードしてます。→http://fullmoon.txt-nifty.com/blog/
標識等の素材は、プリントアウトファクトリーの素材を利用させて頂いてます。
ホームページ→ http://www.printout.jp/index.html
その12:sm19049226 その14:sm19154791 マイリスト:mylist/21242842
撮影日 2012年4月28日 2012年5月4日 ★2012年6月10日
エンコードデータ【ファイル容量98.7MB】
映像 H.264 1300Kbps 864×486 60P 音声 AAC-LC 75Kbps 48KHz
※JRの色について
新宮駅⇔亀山駅はJR東海管轄なのでオレンジです。松阪市内を編集中に気がつきました。そのまま使用しています。ごめんなさい。きもちいいな まぁよくはないと思うが悪くもないぞ この辺交通マナー悪い?信号で先頭車全...
43位
2017-10-05 21:51:23投稿
- 511
- 112.2%
- 00.0%
- 00.0%
ツイッターで見て行きたいと思っていた景色を見に走って来ました!
重畳山(かさねやま):和歌山県東牟婁郡串本町古田
https://goo.gl/maps/jdcpiCiJvMD2
Youtube版:https://www.youtube.com/watch?v=IKTxfcsK0zY
前作:Bw's100で高速を走ってみた! sm31649356
次回:国道371~県道229 sm32077596
マイリスト:mylist/31880199
コミュ:co2466691
Twitter:@Laboyadeやっぱ低域トルクいいな すごい おつです~ 最高ですな いいねー これは道が合ってるのか不安になるなw おつ~ ありがとうございます!直しておきました@うp主 実はもう少し上に此処より良い展望台あるんだよ この辺りはポンカン畑だから倉庫兼作業小屋だな...
44位
2013-10-16 20:29:09投稿
- 487
- 40.8%
- 00.0%
- 40.8%
だいたいこのあたりを走行中 http://goo.gl/maps/xrhM5
最初から sm22050619
その他 車載 mylist/31405708うpおつ このシリーズ見ながら車の為の貯金モチベ上げてます! うぽつ 本当に凄い画質だ
45位
2017-07-21 22:49:39投稿
- 451
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
sm27203298と全く同じコースになります。(ただしこちらは昼間。)
その1では和歌山県新宮市のJR新宮駅から和歌山県東牟婁郡串本町の橋杭岩までのコースになります。
カメラはソニーのHDR-AS30V(前面)+DBPOWERのEX5000(背面)使用(車載でない動画はHDR-CX270V )マウント方法はこちら参照→sm21399436
マイリスmylist/37720223 その2sm31610873 その3sm31610981
PS.00:11のコメントの方へ、淫夢ではないですね、ただタイトルは意識して付けましたが。46位
2023-09-06 19:00:00投稿
- 447
- 5011.2%
- 6614.8%
- 10.2%
今回は北牟婁郡紀北町矢口浦にある
大白公園へ行ってきました
立ち絵
たそかれ 様
たそかれ式 琴葉姉妹立ち絵素材
楽曲
騒音のない世界 様女子か! うぽつ おつでした‼️ うぽつです‼️ 強面なおじさんがパフェを頼んだっていい、そうですよね葛西さん(ひぐらしのなく頃に) そんなー(‘;ω;`) おつです。 だんでぃなおじさまだけど需要はある! おつです うぽつ おつ おっ、いいね うぽ...
47位
2015-09-21 18:14:49投稿
- 422
- 40.9%
- 00.0%
- 10.2%
sm26892194、sm26893543と全く同じコースになります。(ただしこちらは夜中。)
その1では和歌山県新宮市のJR新宮駅から和歌山県東牟婁郡串本町の橋杭岩までのコースになります。
カメラはソニーのHDR-AS30V使用(車載でない動画はHDR-CX270V )マウント方法はこちら参照→sm21399436
マイリスmylist/37720223 その2sm27204823 その3sm27204991 更に御坊へsm27213471 30倍速sm27233291
これの音楽なしバージョン(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=Ld5uHcczMy8ノイエタンス 新舞踊!! くじらの博物館行ってきた2017/7/16 音楽セレクトいいですな。これはつかえる
48位
2014-10-18 16:48:31投稿
- 409
- 71.7%
- 00.0%
- 30.7%
和歌山県の南側、西牟婁郡白浜町、田辺市を重点的に走る明光バス
高速バスでは東京線が新設、既存の大阪線が一部USJ進出などの話題もあります。しかし路線バスでは、路線縮小が続くところが残念ですが末永く頑張ってほしいバス会社でもあります。
・中には10/1のダイヤ改正で見られなくなった光景も…?
・第4弾にして初の車両紹介チックなMAD(・・・というよりいつものPV状態)でもあります
・なんで「S」を作った後に、前作に戻すんだよーってツッコミはなしで(爆)
現在和歌山デスティネーションキャンペーン(わかやまDC)が開催中ですので、この機会に是非南紀白浜に足を運んでみてはいかがでしょうか?うぽつー 和歌山行きたい 新宿西口 見事な日野ファミリー 前の動画もそうだったけど所々ア...
49位
2010-10-24 23:59:48投稿
- 409
- 143.4%
- 00.0%
- 20.5%
初めまして!原付で一人旅をやってみたくて一週間行ってきました。
2010年10月19日
香川県高松市~和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
マイリスト→mylist/21755125
part4→nm12514306
part6→nm12550726おお、志度か! 同じく sugeeeeeeee 予定に無いって 曲の詳細が超気になる なんちゅう乗せ方や...
50位
2017-07-11 07:16:15投稿
- 391
- 51.3%
- 00.0%
- 20.5%
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある小匠ダムです。
小匠ダムは太田川水系小匠川にある重力式コンクリートダムで和歌山県が管理する治水を目的とした
ダムです。治水には洪水調節・農地防災・不特定利水が含まれます。
2本目は本編となります。小匠ダムは穴あきダムなので普段は水を貯留しません。林道樫山小匠線が
堤体を貫いており、洪水を貯留する際にはスライドゲートでトンネルを塞ぎます。その光景がギロチンに
見えることからギロチンダムとも言われています。
城址紹介 静岡県 mylist/35938606、愛知県 mylist/35726874、岐阜県 mylist/35803017
三重県 mylist/36013454、滋賀県 mylist/36013523、長野県 mylist/37255841
その他 史跡 mylist/36010755、ダム巡り mylist/37255876、ブロマガ ar317491うぽつー 確かこの道を小匠ダムから先、バイクで樫野あたりまで走り抜けた人がいたはず。ただ、この先増水したら水没してたり、獣道になってたりするが。 編集後の動画だとあっという間だけど、下流側からここまで歩くのはかなりの労力と思う ほう うぽつ
51位
2013-12-26 02:57:09投稿
- 380
- 20.5%
- 00.0%
- 10.3%
12月24日、何にも予定がなかったから出来心でやってしまった…。
最初から最後までダラダラ走行です
反省はしていない( ^ω^)
バイク:KTM990SMT
カメラ:gopro hero3+ シルバーエディション
ロケ地:和歌山県東牟婁郡串本町
次回に続く予定。和歌山か、寒そう・・・ 影見てるとうっとりするよね~ww