キーワード相鉄9000系 を含む動画: 67件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2011-12-25 02:58:40投稿
- 12,040
- 4463.7%
- 20.0%
- 440.4%
最大文字数の都合によりタイトルは略させていただきました。ごめんなさい。
今回は、相鉄と長い間付き合ってきたとあるパンタグラフのお話。
部品のお話なんてこれが最初で最後かも…
第四回>sm16446104 第5.5回>sm16673184 第六回>sm17033259
迷列車現代相鉄編のリスト:mylist/29016892最近の山陽はやらなくなった しかも元幕車でヨコハマネイビーブルーを纏う編成になったし 京阪13000系「新造車なのにパンタは中古品と聞いて」 相鉄直通しました!11月30日 すごい 京成3600系「ギクッ」 なさすぎwwww 抜擢→晒上げ PS16も...
3位
2013-10-15 00:55:51投稿
- 10,258
- 2742.7%
- 00.0%
- 430.4%
鉄道の日逃しましたorz
第九回は当初の内容から変更してお送りします。
今回は、私も聞いた当初、耳を疑ったお話。
本当に、本当にどうしてこうなった…
第八回>sm19317349 第十回>sm22221935
鉄道小ネタシリーズ第一回>sm18547248
特別回「相鉄線ものがたり」その1>sm19068232
迷列車現代相鉄編のリスト:mylist/29016892
追記:#3:58付近、「アノード(A)からGへ電流が流れ始める」は、「アノード(A)からKへ電流が流れ始める」の間違いです。ご指摘ありがとうございます。同じく東洋電機製のGTO搭載の東武9050は相鉄9000と同様に相鉄に乗り入れる事が出来ないな 目黒線直通用に更なる新形式21000系もよろしくね 目黒線直通用に更なる新形式21000系もよろしくね 20000系はAtrainを採用 12000系はJ...
4位
2015-02-28 21:28:56投稿
- 9,029
- 4324.8%
- 10.0%
- 270.3%
前半:相鉄9000系とは
中盤:妄想上での比較検討
後半:大暴走での比較検討
□前動画:sm24874200
□次動画:sm25727921
□マイリスト:mylist/31258699
□800x600pixelで製作しています。拡大した方が字幕が読みやすいかもしれません。
□動画中盤の基本理論は第1回sm17409337をご覧ください。新車導入になりましたね 大和⇒瀬谷で90km/hオーバーまでひっぱるよ(遅延の時にぬわわ㌔超えてるのも見たことある 「宝の持ち腐れ」とも言うんだけどな...。相鉄で100km/h出したの見たことないし 更新工事したんだからあと10年は使うでしょ。80...
5位
2007-08-13 00:26:20投稿
- 6,123
- 1772.9%
- 30.0%
- 230.4%
音源はMDで収録しています。東洋電機製VVVF音と直角カルダン駆動音を聞くことができます。他の走行音一覧mylist/656211/2205929
この前デハ乗って寝てたら爆音過ぎて二俣川どころか西谷すらついてないのに起きた、うるさすぎだろ なんだこの車両ダ…ダサイ いいおと 京成3000形とにている 名鉄3523F 小さい頃から乗っているから直角カルダンには慣れているんだよなあー セヤッセヤで...
6位
2009-05-26 05:57:07投稿
- 2,963
- 1836.2%
- 40.1%
- 180.6%
新6000にジェット7000に万系…。小学生の時にデジカメの動画機能を使い撮ったものをまとめました。当時の行動範囲の都合上、三ツ境&瀬谷で撮ったものがほとんどです、、なお、手ぶれ・画質・音質がかなり酷いので、その点ご了承のうえご覧ください…。 ※約1年後(2004年)⇒sm7147574 ※私が作りました⇒mylist/13116196
ラインカラーも音もソウルメトロ4号線3410002次車 ここから20年も経っているのにホームドア・路線・車両以外の風景はまだそれらしさが残っているな 7713F(2019年8月廃車) ↑↑健在です!!!!!(2021) 今はYOKOHAMA NAVY...
7位
2007-12-01 20:54:58投稿
- 2,327
- 32013.8%
- 00.0%
- 80.3%
128kb/s、エンコードに合計2時間くらい…◆区間:横浜~二俣川(普通)◆音源はICレコーダーです。画像がないので音とシンクロさせた位置の説明画像を付けました。一応、乗っていた列車は旧塗装のものです。高速になるのは上星川以降なので、画像を目印に飛びたい人は飛んでください。◆相鉄9000系は、8000系より3年遅い時期(1993年)に製造された直角カルダン方式のVVVF制御車です。5号車と8号車はセミクロス車両になっています。◆アップしたリスト:mylist/1219499/3035065
名鉄3500みたい 戸部駅は平沼橋より徒歩圏内 浅草線でよく聞く 直カル鳴るなぁ 各停 制限5...
8位
2011-05-16 00:51:15投稿
- 1,150
- 50.4%
- 00.0%
- 20.2%
所定は10000系8連ですが停目を10両に変更のうえ私の好きな9000系で運転してみました。路線データ:http://yokohama.cool.ne.jp/setomarine/車両データ:http://www.geocities.jp/pdw9556/
うぽつ あ んj冬g8p時078p78位786p786ぴ7t860おぴ76お76076767676676 地元...
9位
2009-03-31 23:07:17投稿
- 909
- 121.3%
- 00.0%
- 20.2%
2009/3/31、姫宮→東武動物公園間にて。車番はモハ25871、画像は春日部にて撮影。簡単な説明も入れました。デジカメ収録なので音質がorz 磁励音が相鉄9000系sm8097194に似てますね(ただし東武20070系は平行カルダン、相鉄9000系は直角カルダン)。mylist/13659568【追記】0:26~で、「20070系は東芝製」と書いてありますが、東芝製ではなく東洋製でした。申し訳ございません。同じく東洋GTO後期形を採用した日比直車→nm7709902 nm8216304 メトロ車(チョッパ)→nm8026579
姫宮~東武動物公園 東武伊勢崎線 京成3700形と同じ音か 車内放送してる人ってJR北海道の自動放送の中の人の大橋? 地元で恥ずかしいからやめてくれ まさかの地元 おせーよ! 京成 20070は良い乙 ↑ご指摘ありがとうございます。訂正いたしました。...
10位
2014-11-26 14:41:16投稿
- 841
- 20.2%
- 00.0%
- 20.2%
モーターが日立IGBTに変更された9000系の急行海老名行きの走行音です。本当は東洋GTOを使っているときに録音したかったのですが、更新後になってしまいました・・・ただ、直角カルダンのおかげで相鉄らしさは健在です。
種別:急行
列車番号:51ゥ 3269レ
区間:横浜→海老名(全区間)
録音車両:9506F
備考:横浜発車は#1:40頃、二俣川#14:40頃、大和#24:55頃です。お急ぎの方はスキップをお願いします。
音量は各自で調節をお願いいたします。
画像は撮れなかったので、同形式の画像で代用させていただきます。
他の列車走行音はこちら→mylist/35082098二俣川発車は15:00 発車は02:15
11位
2014-01-02 18:00:00投稿
- 763
- 81.0%
- 10.1%
- 60.8%
※手ブレ・画角の傾きをあらかじめご容赦ください。
【撮影日】2013年12月05日 【区間】相鉄いずみ野線 いずみ中央駅→ゆめが丘駅
【動画説明】相鉄いずみ野線直通の下り列車は、大半の客が本線の鶴ヶ峰で降りてしまい、
それ以降はガラガラの車内となってしまうことが多いです。特に、横浜駅を日中に出る列車はそれが著しく、
いずみ野駅を過ぎた頃には各車両に数人、最悪の場合誰も乗っていないこともあります。
今回は、最近VVVF装置が更新され独特な音色となった9702Fの湘南台方先頭車の様子です。
|補足&解説:https://utopia-p.hateblo.jp/entry/ar427435 |mylist/28132557|@Utopia_P_1|
YouTube版:https://www.youtube.com/watch?v=bjrxIJX2Wfc500コメいたたき!! w ゆめがおかww ww スピードが遅いTXみたいだな これ何両編成?? 888888888888888888 わーい!
12位
2013-04-27 23:32:11投稿
- 745
- 456.0%
- 00.0%
- 60.8%
相鉄いずみ野線湘南台→横浜の時刻付き前面展望です。
この前なんとな~く乗ってみた相鉄で、これまたなんとな~く録ってみた前面展望に、またまたなんとな~く情報を付け加えて、やっぱりなんとな~く投稿してみました。
【注意】
・左下の時刻はあくまでも目安です。ずれてても生温かい目でm(ry
・つんでれんこで圧縮したら画質落ちちゃいましたー(๑≧౪≦)てへぺろ
・相鉄あんま詳しくないんでミスとかあるかもしれません。うぽつです! 1105 急行海老名(海老名15:15着、二俣川14:54発)→ 7681 各停湘南台(湘南台15:13着、西...
13位
2009-11-30 03:36:07投稿
- 673
- 40.6%
- 10.1%
- 10.1%
日記用: http://d.hatena.ne.jp/Akkiesoft/20091130/1259516101
myvideo/308109000系 大和駅 相鉄本線 up
14位
2017-01-21 16:00:00投稿
- 669
- 365.4%
- 00.0%
- 10.1%
相模鉄道(相鉄)本線の大和駅を発着する列車を撮影しました。
【乗換】小田急江ノ島線:sm30435423 相模鉄道(相鉄)本線:sm30435474
※ YouTubeにも同じ動画をUP済み:https://youtu.be/eeSAc82Ra-o
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 →(その1)mylist/10200911(その2)mylist/47011590乗換(小田急電鉄) 大和駅 相鉄本線 席はライトブラウン?オレンジ? 終点・海老名まで 各駅に止まります。 黄色い線まで お下がりください。 まもなく、1番線に 急行・海老名行きが 10両編成で 参ります。 次は、二俣川に止まります。 閉まるドアにご...
15位
2012-06-29 20:05:51投稿
- 630
- 20.3%
- 00.0%
- 30.5%
なかなか乗らない相鉄ですが、横浜へ行く用事が出来たので収録してきました
海老名発車後数分間は後ろの車両から前の車両へ移動する人がいるので足音が入っています
マイリスト:mylist/19796412地元すぎるw おつ
16位
2016-04-10 18:57:49投稿
- 534
- 142.6%
- 00.0%
- 20.4%
4月9日の「9000系リニューアル車両デビュー記念祭撮影会」(相模鉄道本線、相模大塚駅)と4月10日の「9000系リニューアル車両出発式」(相模鉄道いずみ野線、いずみ野駅)を撮影してみた。相模鉄道の広報担当である、ゆるキャラの「そうにゃん」がYOKOHAMA NAVYBLUEに塗装されたリニューアル車両の撮影会と出発式では大活躍してた。
実は猫です 俺はそうにゃんを好き 塗装変えすぎだろ これすごいよな いずみ野線そんなに長いことやってたのかよ 裏方のお姉さん可愛い タヌキと間違えられるのが悩みだそうです 革のシートはスグに痛みそう() そうにゃんですっって言わせんなよwww のるる...
17位
2011-08-31 12:24:42投稿
- 517
- 61.2%
- 00.0%
- 40.8%
収録車両(モハ9112) 2010春ごろ収録 音声 AAC 320kbps
その他鉄道系>mylist/16526014←cfriyerジャンww 北総9100 弥生台 二俣川 緑園都市
18位
2018-02-26 16:00:00投稿
- 516
- 265.0%
- 00.0%
- 51.0%
相模鉄道(相鉄)の希望ヶ丘駅を通過・発着する列車を撮影しました。今回は、2016年3月に登場した「YOKOHAMA NAVYBLUE(ヨコハマネイビーブルー)」塗装の9000系、2017年4月に登場した相鉄100周年記念ラッピング列車「IMA MUKASHI TRAIN」の11000系も撮影することができました。
※ YouTubeにも同じ動画をUP済み:https://youtu.be/B8uctTSU5MY
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 →(その1)mylist/10200911(その2)mylist/47011590希望ヶ丘駅 相鉄本線 めっちゃ混んでる 希望ヶ丘セミナーという没落個人塾があるところだ ←山手線のE231系がベースだもの パンタグラフで草 何があったんだ 止まる はや 山手線ぽいなこれ 相鉄のe233系 パンタ混在 11000系に特急は似合わない...
19位
2015-09-06 06:00:00投稿
- 507
- 102.0%
- 00.0%
- 61.2%
相模鉄道(相鉄)本線の西谷駅を通過・発着する列車を撮影しました。当駅西側(鶴ヶ峰方面)直上はJR東海道新幹線の高架線が横切っており、新幹線が高速で通過する轟音がホームに響き渡ります。また、当駅からJR東海道貨物線横浜羽沢駅を結ぶ「相鉄・JR直通線(神奈川東部方面線)」が2018年度開業予定であり、現在一時撤去中の側線(1番線・4番線)が使用される予定です。
※ YouTubeにも同じ動画をUP済み:http://youtu.be/Alh3HVhWvcs
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 →(その1)mylist/10200911(その2)mylist/47011590西谷駅 相鉄本線 7000系と5000系は引退させてー この音...好き 特急と言えば8000系 旧塗装!! おーそうにゃん おおーーー おー up
20位
2016-12-09 16:00:00投稿
- 474
- 224.6%
- 00.0%
- 30.6%
相模鉄道(相鉄)本線の終着駅である海老名駅を発着する列車を撮影しました。今回は、2016年3月に登場した「YOKOHAMA NAVYBLUE(ヨコハマネイビーブルー)」塗装の9000系も撮影することができました。
【乗換】小田急小田原線:sm30180185 相模鉄道(相鉄)本線:sm30184898 JR相模線:sm30168950
※ YouTubeにも同じ動画をUP済み:https://youtu.be/csKFEHgY2JU
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 →(その1)mylist/10200911(その2)mylist/47011590乗りました! 8000ネイビー 明るい ラッシユじ がかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかか 急行横浜 急行だ なにこれ? ライトが変な場所についてるww 映画?(聞き間違い) 小田急写りたがりすぎww J東の次に相鉄好き LED シートが革張...
21位
2009-08-31 18:10:02投稿
- 455
- 20.4%
- 00.0%
- 20.4%
最近何かと車両の動きが激しい相鉄。9000系9703Fのモハ9107です。東洋GTO後期形+直角カルダン。区間:二俣川→横浜(急行)、2009/8/30。画像:2009/2/7、二俣川にて。デジカメ低音質第17弾。mylist/13659568【追記】よりはっきりとしたものが収録できたのでいずれうpします。
空調が残念 う~
22位
2015-08-26 18:00:00投稿
- 455
- 51.1%
- 00.0%
- 40.9%
相模鉄道(相鉄)本線の鶴ヶ峰駅を通過・発着する列車を撮影しました。
※ YouTubeにも同じ動画をUP済み:http://youtu.be/y9iekr5i6PU
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 →(その1)mylist/10200911(その2)mylist/47011590鶴ヶ峰駅 相鉄本線 地元来たー 地元 up
23位
2016-05-23 16:00:00投稿
- 454
- 255.5%
- 00.0%
- 51.1%
相模鉄道(相鉄)本線といずみ野線の分岐駅である二俣川駅を発着する列車を撮影しました。相模鉄道を構成する2路線(相鉄本線・相鉄いずみ野線)が交わる当駅は全列車が停車する相鉄主要駅の一つとなっています。
※ YouTubeにも同じ動画をUP済み:https://youtu.be/NK8k5yaInQ0
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 →(その1)mylist/10200911(その2)mylist/47011590二俣川駅 相鉄本線 相鉄いずみ野線 10コメ»俺は10000か11000だわ 西谷住んでる 7000か GTO編成 相鉄e231系 放送は京王と同じかな? 空いてるwwww いまの音は10000だな ボロ E233系! あれ引退 相鉄10000系! ...
24位
2023-03-22 19:23:02投稿
- 423
- 51.2%
- 122.8%
- 20.5%
2/50の初投稿です
お借りしたもの
MMDモデル
kaoru式鈴奈庵霧雨魔理沙 kaoruさん作
勝川浦駅(一部改変) ejimaさん作
H100系電気式気動車
相鉄9000系 雪原葵さん作
しゃち式スカイドーム しゃちさん作
モーション
結廼[ゆうの]さん作
音声素材
AW-5 (CC.BY 4.0) https://www.youtube.com/watch?v=HnQa7mIuVtA
UST:WhiteMartense(89P)さん作
MID:fullcombo5500さん作RI姉貴は女の子 きれい ひぇ 今日日RIくん女の子説論者めずらしいっすね
25位
2010-08-10 23:30:19投稿
- 411
- 41.0%
- 00.0%
- 00.0%
相鉄9000系の運転シーンです。21世紀まで生産されてきた車両にしては珍しい2ハンドルです。English:It is an operation scene of Sagami Railway 9000 system. They are two handles new for vehicles produced till the 21st century.
こいつかwwww 相鉄って特徴ある車掌多くないか? 大した勾配ねぇだろ 相変わらず相鉄...
26位
2015-07-27 06:00:00投稿
- 399
- 92.3%
- 00.0%
- 61.5%
相模鉄道(相鉄)本線の三ツ境駅を通過・発着する列車を撮影しました。三ツ境駅は相鉄全線で最も標高の高い駅(76m)に位置しています。
※ YouTubeにも同じ動画をUP済み:http://youtu.be/xv9HNePYrhw
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 →(その1)mylist/10200911(その2)mylist/47011590三ツ境駅 相鉄本線 都営新10-300w ぷーん はやww 注意信号くらってる あれ?何か速くね? よくサガミに買いにいったなぁ。。 up
27位
2014-01-31 00:20:36投稿
- 388
- 51.3%
- 10.3%
- 20.5%
まぁ詳しい話は全部動画内に記載してます。
俺もこれで育ったから好き 俺もこの音で育った 9705IGBTになったの!? 俺もこの音が好きだ! な...
28位
2017-02-11 16:00:00投稿
- 366
- 41.1%
- 00.0%
- 20.5%
相模鉄道(相鉄)本線の西横浜駅を通過・発着する列車を撮影しました。
※ YouTubeにも同じ動画をUP済み:https://youtu.be/WJwA-q37Wqo
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 →(その1)mylist/10200911(その2)mylist/47011590西横浜駅 相鉄本線 並走 up
29位
2010-09-21 18:47:20投稿
- 349
- 41.1%
- 00.0%
- 20.6%
京成3700形の走行音です。
東洋GTOの神音を奏でています。
北総鉄道にも同形式が導入され京成から1本リースという形で行っています。
どちらかと言えば東急1000系の音に似てるかな…。
まぁ、相鉄9000系のアノ音とは比較できませんね。
走行音マイリスト mylist/19328873三田~泉岳寺~品川 都営地下鉄浅草線 京急本線 悪魔の音が聞こえるwwwwwww 1
30位
2016-07-01 09:50:06投稿
- 317
- 103.2%
- 00.0%
- 00.0%
9000系新デザイン
なんだかダサく見える ネイビーーーーーーーーーーーーーーー カッコよくて気に入ってる 最高 沿線の米海軍厚木基地からか 何故海軍色? 3か月乗れてない 運行開始直後に2回のれたのに・・ お召し列車みたいだな かっこいいにゃん♪
31位
2016-09-21 01:00:00投稿
- 256
- 31.2%
- 00.0%
- 10.4%
収録情報
日時:2016年9月19日(月・祝)
路線:相鉄本線
区間:急行(横浜 → 海老名)
車両:9702F(9104)
祝日の夜に収録したので、静かです。
走行中における雑音、乗客の会話等が入りますがご了承ください。
音量は各自調整をお願いします。
他動画サイトへの転載は許可していません。
マイリスト 鉄道:mylist/23456135 バス:mylist/27280873横浜~海老名 相鉄本線 リニューアル前かぁー
32位
2011-11-08 13:18:36投稿
- 215
- 41.9%
- 10.5%
- 00.0%
2011年11月に新塗装化、ドアー交換が終了した、9702×10の発車風景です。
京阪7000系と同じ音 三ツ境駅 相鉄本線 いいね
33位
2021-12-20 03:26:02投稿
- 199
- 52.5%
- 73.5%
- 00.0%
相鉄9000系のIGBT-VVVFを真似してたら、とてつもなくワンワンドスンにそっくりだったからやりました。
岡田鉄平さんと、バイオリン侍おっくんさんのSMW動画を参考にしました。やって身に染みる、あの人たちすごい。
Switch本体の録画機能もうちょっと長くならんかな。しかし、いい音なんだよなー w w w ここすき
34位
2021-12-17 15:11:02投稿
- 180
- 21.1%
- 73.9%
- 10.6%
バイオリン(だけ)で相鉄9000系を弾いてみた。
きっちり同じスピードと音程保ってglissando、下に行くにつれ倍音強くして切り替えて…
IGBT-VVVF、というかインバーター全般は再現難易度高すぎる
音色も最適解じゃない気がする
いつかリベンジしたい
参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=K8Ap2M7cdlgすごい!!!! VVVF再現はニッチ過ぎて草
35位
2012-08-13 04:53:25投稿
- 177
- 52.8%
- 00.0%
- 00.0%
テストうp? 9000系の旧塗装に萌える
9000系 大和行き 横浜駅 相鉄本線 パンタグラフが
36位
2016-03-24 14:33:09投稿
- 151
- 42.6%
- 00.0%
- 10.7%
第二の新塗装「YOKOHAMA NAVYBLUE」塗装が登場した中、未だに旧塗装で走る9000系9705F。この塗装もいつまで見られるのでしょうか。 2016年2月20日 相鉄線横浜駅にて撮影。マイリスト→mylist/55657988
旧I日 9000系 横浜駅 相鉄本線
37位
2024-11-12 17:54:03投稿
- 98
- 22.0%
- 44.1%
- 11.0%
2024/11/05収録
うぽつ
38位
2020-11-08 19:01:02投稿
- 74
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
9701Fは、唯一リニューアルの対象外となった相鉄9000系です。
近いうちに廃車されるでしょう。
相鉄の急行は、特急でさえも止まる西谷をも通過し、横浜から二俣川までノンストップで行きます。
しかしながら二俣川から先は各駅停車となり、後続の特急に抜かれることもあります。39位
2020-11-29 10:30:02投稿
- 72
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
9701Fは、相鉄で、車両妻部にLED式の案内表示器を備える最後の車両となります。
9701Fは、唯一リニューアルの対象外となった相鉄9000系です。
2020年11月30日の運用をもって廃車となりました。(同年12月2日に1号車が陸送済)
1号車「9701」で撮影40位
2020-11-21 22:09:02投稿
- 71
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
リニューアルし「YOKOHAMA NAVYBLUE」を纏った編成です。
41位
2020-11-29 11:07:05投稿
- 68
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
9701Fは、唯一リニューアルの対象外となった相鉄9000系です。
相鉄の急行は、特急でさえも止まる西谷をも通過し、二俣川から横浜までノンストップで行きます。
しかしながら海老名から二俣川までは各駅停車となっており、後続の特急に抜かれることもあります。
2020年11月30日の運用をもって廃車となりました。(同年12月2日に1号車が陸送済)
反対はこちら→sm3779016542位
2023-05-21 13:40:02投稿
- 56
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今では、8000系のGTOも過去の物となってしまいましたね。
※撮影は2021年の8月です。
※編成番号が間違っている場合があります。43位
2022-09-29 16:30:03投稿
- 49
- 24.1%
- 00.0%
- 00.0%
相鉄いずみ野線のゆめが丘駅から湘南台駅の全面展望の素材です。
自動ブレーキだな 湘南台
44位
2020-11-22 07:18:02投稿
- 37
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
9701Fは、唯一リニューアルの対象外となった相鉄9000系です。
近いうちに廃車されるでしょう。
電笛も鳴りましたね45位
2020-12-19 08:09:02投稿
- 36
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
9701Fは、唯一リニューアルの対象外となった相鉄9000系です。
2020年11月30日の運用をもって廃車となりました。(同年12月11日までに全車両陸送済)46位
2020-11-15 18:27:02投稿
- 36
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
9701Fは、唯一リニューアルの対象外となった相鉄9000系です。
近いうちに廃車されるでしょう。47位
2020-11-08 08:39:02投稿
- 36
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
リニューアルし「YOKOHAMA NAVYBLUE」を纏った編成です。
48位
2020-11-23 06:25:02投稿
- 35
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
9701Fは、唯一リニューアルの対象外となった相鉄9000系です。
近いうちに廃車されるでしょう。
反対側のホームから撮りました49位
2020-11-22 07:32:02投稿
- 33
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
9701Fは、唯一リニューアルの対象外となった相鉄9000系です。
近いうちに廃車されるでしょう。50位
2020-11-23 18:51:02投稿
- 32
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
リニューアルし「YOKOHAMA NAVYBLUE」を纏った編成です。
51位
2020-11-23 06:58:02投稿
- 31
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
9701Fは、唯一リニューアルの対象外となった相鉄9000系です。
2020年11月30日の運用をもって廃車となりました。(同年12月2日に1号車が陸送済)