キーワード真木恭介 を含む動画: 87件 ページ目を表示
2025年5月5日 07時07分に生成された05時00分のデータです
2位
2011-05-21 02:14:13投稿
- 6,706
- 1552.3%
- 100.1%
- 520.8%
#01 The Mysterons(キャプテン・スカーレット誕生)
#02 Winged Assassin(無人機をストップ)
#03 Big Ben Strikes Again(鐘は13鳴った!)
字幕無し・手抜き仕様。すでにブラウンとブラックが欠員だもんな… 無限に使える鉄砲玉 え 009より8マンに近いキャラ設定ですね あれ?この人って フラグ乙 ろくな目に遭ってませんがw この辺りはサンダーバードのノウハウが生きてるな しれっとすげえ指示出してるなw 来るぞ...
3位
2010-10-25 23:19:05投稿
- 5,481
- 3957.2%
- 50.1%
- 170.3%
スーパータロムのパパの声優さんについての仮説です。
2012/06/19 カイザー様は渡部猛さんと言うコメント情報を元に聴き比べてみました→ sm18139404
チャージマン研!コミュ→ co1562 も、よろしくタロム。タロム音質酷すぎ wwwwwwwwww 誰だ! !? こいつお詳しいぜ! タロムの制作時期的にはこの頃の声優さんだよね 肝心の主人公たちがへt 西沢博士は天馬博士ポジション タロムと同じ頃の作品だしね この人、アニメンタリー決断でも第1話で真珠湾の様...
4位
2011-05-21 10:39:15投稿
- 5,168
- 1112.1%
- 20.0%
- 210.4%
#04 Manhunt (ブラック大尉を探せ)
#05 Point 783 (無人戦車ユニトロン)
#06 Operation Time (タイムを追え!)EDを見るたび思うけど、不死身になっても恐怖も痛みも消えるわけじゃないんだよな… これじゃ記者も巻き添え食らうだろw サムは元々大部屋俳優だったのね いや耐久力が元の人間と変わらないのは前から分かってたはずだろ、もう何人も撃ち殺したり爆殺してるし 不...
5位
2011-06-02 19:31:19投稿
- 4,414
- 1373.1%
- 60.1%
- 130.3%
#20 Flight to Atlantica(海底基地を爆破せよ!)
#25 Inferno(地獄の猛火)
#23 Noose of Ice(北極の死闘!)ミステロンこげちゃった あああ キャプテン・スカーレットブランドwww 大佐こまかい 大佐はいつも正しい 大佐もっと怒れよ よかった 通信機破壊 命中 あああ ブルー可愛い むちゃくちゃ・・・ はやく! あららら 爆弾でかすぎないか? このブルー大尉...
6位
2009-01-26 19:40:33投稿
- 4,170
- 370.9%
- 30.1%
- 230.6%
●アンクル・ロンドン支部の責任者で、アンクルのNo.4エージェント、モートンが結婚を理由に辞表を提出した。ウェイバリーはニューヨークからロンドンに向かい、モートンに辞職をとどまるよう説得。またウェイバリーは、モートンのいない隙を狙って、モートンの婚約者、ローラに会い、結婚をやめるよう話をする。しかし、モートンもローラも聞く耳を持たない。そんな折、クローラーという男が、原子力潜水艦の設計図を盗み、ミスター・ユーというアジア系の男に高値で売りつけようとしていた。ソロとイリヤはモートンとともに、設計図をクローラーから奪う。しかし、クローラーは、設計図を奪回しようと動き始める。◆不良セクタ乗越=雑音多。商品のCM付で、どうぞ<user/8740602 ドラマ剣=mylist/10533272>
wwwwwwww やっぱりw この怪しげな人は… このやり取りよなw 〇 侵入中 まさしく進入中の人… 張本人による解説w 相棒の手厳しい評価w なんとも毒々しい色だこと 閉じ込められちゃった 「ないね~」 野沢さんの言い回しだ 周夫さんかな? 同じ...
7位
2009-01-25 17:18:15投稿
- 4,139
- 551.3%
- 60.1%
- 180.4%
●ブルックリンのファブレー エレクトロニクスという会社が、軍のために分子銃という最新兵器を開発。アンクルは、スラッシュの暗号を解読し、彼らが分子銃を狙っていることを知る。ソロは、ただちにファブレー エレクトロニクスの研究室に向かい分子銃を開発した博士に、スラッシュが武器を狙っていると警告する。すると、そこへ軍の人間だと名乗る男たちが現れる。博士が分子銃の説明を始めると、男たちは室内にガスを充満させ、室内にいる者は気を失ってしまう。実はこの男たちはスラッシュの一味だった。分子銃を奪い、ソロを拉致したスラッシュは、分子銃の実験でソロを目標物として使うと言い始める。(続きは2)◆不良セクタ乗越=雑音多。商品のCM付で、どうぞ。< user/8740602 ドラマ剣=mylist/10533272 >
主様ありがとう ソロとイリヤはたしかに夫婦っちゃあ夫婦www 夫婦が仲むつまじく、死んではいっしょに葬られる こっちの煙には耐性がなかったソロw 耐性www 作業着じゃなくてスーツw でもなかったかw ですよね~ なるほど うん、ジェリー・ゴールドス...
8位
2011-06-03 00:37:28投稿
- 3,899
- 1032.6%
- 50.1%
- 150.4%
#00:00 #28 EXPO 2068(原子炉爆発寸前!)
#26:01 #24 Treble Cross(地球の首都を救え!)
#52:02 おまけ:日本語版OP(非バリー・グレイ)とバリー・グレイの主題歌の日本語訳詞版(歌:ザ・ワンダース)あれで爆発しないのか ああああ ああ はやくはやく ヘリに地上から追いつけるのかよ いきてるよ あわれ・・・ ロボットにしないのか 大事な用って・・・ 今回とその次でおわりだけどね ああああああ 超能力 ブラックたいい・・・ 結局、ミステロンとの戦い...
9位
2011-05-22 00:53:09投稿
- 3,512
- 1063.0%
- 40.1%
- 120.3%
#07 Renegade Rocket(消えたロケット)
#08 White as Snow(ホワイト大佐を守れ!)
#11 Avalanche(北部地球防衛軍あやうし!)wwwwwww こんな拳銃でなだれが??? 火星に届くミサイルがあるのかw いい音楽とナレーション 扉限定の緊急破壊はあるのにロケット本体の緊急破壊は出来ないのか・・・ エンゼル機に攻撃させろよ お前何もしてねえだろw 命令違反して助けられたから素直...
10位
2011-05-22 02:04:58投稿
- 3,399
- 541.6%
- 10.0%
- 110.3%
#09 Seek and Destroy(エンゼル機対ミステロン)
#10 Spectrum Strikes Back(ミステロン探知機を出せ!)
#12 Shadow of Fear(ミニ衛星をとばせ!)博士に釣り出されてたすかったともいえる ざんねん・・・・ あああ・・ ターミネーターっぽいブラック大尉 良いオチ ? タグこれかw 誰だってそうだと思いますがw 小屋丸ごと地下に潜れるのかw余計怪しまれそうなw 親父ぃ… 「ごちそうを食べる」が暗号か...
11位
2011-06-02 14:30:45投稿
- 3,297
- 882.7%
- 40.1%
- 120.4%
#27 Place of Angeles(天使を救え!)
#30 Codename Europa(ヨーロッパ作戦)
#31 Attack on Cloudbase(ミステロン宇宙船あらわる!)笑い事じゃない 夢オチ・・・・・ あああ・・・ 勲章かよ ブルーがんばれ エンジェルが・・・ ブラック・・・ ミステロンひどい あああああああ! ああああ ブルー大尉の恨みがこわい 最初からやらないのか・・・ なむあみだぶつ うわああああ はやくにげ...
12位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 3,161
- 1374.3%
- 90.3%
- 1023.2%
空母6隻を中心とする30隻で構成された日本海軍が誇る第一機動部隊。昭和16年12月8日6:05に第一次攻撃隊、総計350機、765名が真珠湾に向けて発艦、時代へと飲み込まれていく。第一機動部隊指揮官の南雲中将と、米太平洋艦隊司令長官のキンメル大将。互いの目的、状況の変化がどのように決断に影響を与えていくのか。果たしてこの決断は正しかったのか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
次話→so36268365アニメとしてすごいな ヤマトでさえ右翼的だと新聞で批判された時代です 古関裕而先生作曲 黒島大佐 連合艦隊 旗艦 長門 それを見た、艦爆隊は信号2発強襲攻撃と誤解し先に攻撃を開始してしまった 本当は奇襲攻撃で信号弾を一発発射したが、雷撃隊が気づかなか...
13位
2009-01-25 19:08:26投稿
- 3,140
- 331.1%
- 30.1%
- 150.5%
●イリヤは、分子銃奪還とソロ救出のため、ソロの後を追う。分子銃のありかをつきとめたイリヤは、あるゴーストタウンにやってくる。そこに現れたのはスラッシュの男たちに絞首刑にされそうになっているソロだった。イリヤはソロを助けようとするが、ソロと一緒にスラッシュに捕らえられてしまう。スラッシュはソロを目標物として分子銃の実験を開始。ソロは懸命に逃げるが、ついに倒れてしまう。この銃に当たれば即死してしまうはずだった。果たしてソロは、本当に死んでしまったのか?●0011 ナポレオン・ソロ(THE MAN FROM U.N.C.L.E)●4th Season/第4シーズン 1967年 16話(カラー)●第102話(4-13) THE MAZE AFFAIR/目標ソロ◆不良セクタ乗越=雑音多。商品のCM付で、どうぞ。< user/8740602 ドラマ剣=mylist/10533272 >
イリヤの顔www この失神はホンモノ? ソロwww やっぱりか! このタイトルだと イリヤが持ち帰った赤い箱の中身は…… なんと! しかも上司とな! 爺さん やるなぁ! 「もうソロソロいいでしょう」 うん、そんな感じw 儀式てw wwwww 今度はホ...
14位
2011-06-02 02:49:34投稿
- 2,921
- 612.1%
- 20.1%
- 90.3%
#19 Fire at RIG(大爆発!)
#16 The Heart of New York(にせミステロン現わる)
#13 The Trap(地球の翼を守れ!)威力ありすぎ はやくはやく ああ これは( ・∀・)イイ!! ありゃりゃ 善人のわけない・・ ばくはつ・・・ もうブラック大尉いらないのでは・・ あららら ミステロンの教育的指導 謎の円盤・・・ おつ! ^^ ありゃりゃ 貴重なセットが・・・ 地震?...
15位
2011-06-02 10:34:31投稿
- 2,906
- 1214.2%
- 20.1%
- 100.3%
#15 Lunerville 7(ミステロン基地発見!)
#21 Creater 101(ミステロン基地を爆破せよ!)
#22 Dangerous Rendezvous(スペクトラム基地あやうし!)
字幕無し手抜きUPです。眼鏡を外しているのは、そういうこと? 吸い出されるぞ はやくはやく 頃合いよく基地が・・・ ミステロンしゃべりすぎ ww はやくはやく あああ あぶない はずれ なんで探知機をもっていかなかったのか いつからそうなったの? www www ミステロ...
16位
2016-05-03 20:04:05投稿
- 2,608
- 50.2%
- 40.2%
- 120.5%
60年代アニメ主題歌集:mylist/55138681
ストーリー
平凡な青年・隼太郎(CV:仲村秀生)は、機密マイクロフィルムを狙う死の商人ゴースト(CV:高塔正康)の暗躍に巻き込まれ、母と妹を失う。彼は世界の悪と戦う日本国際秘密警察スカイヤーズに参加を志願し、S5号のコードネームでゴースト打倒を誓う。S1号ことキャプテン(CV:真木恭介)やS3号ユリ(CV:栗葉子)など4人の仲間そして愛犬ピーターと共に科学装備で悪に挑むS5。彼の戦いの行方は?
OP「スカイヤーズ5」ハニーナイツすぎやまこういち! ワルサーP38 ベンチャーズかよ ピーターは犬じゃなくてジャガーの仔ですよ OPは2番だったのか
17位
2011-06-02 20:24:09投稿
- 2,605
- 582.2%
- 20.1%
- 90.3%
#14 Special Assignment(アメリカ大陸を救え)
#32 The Inquisition(スペクトラムの暗号をねらえ)
#29 The Launching(大統領を守れ!)これ後ろペネロープ邸じゃね? ブラック大尉またきた 北アメリカを救うためにギャンブル狂と化して借金まみれになり職場をクビになった男 身分証明書(物理) 安定安心の城達也節 追跡戦闘車の装甲<エンジェル機の攻撃力なのかな 撃たれても脱出レバー引くだけの...
18位
2013-07-05 10:00:00投稿
- 1,580
- 332.1%
- 80.5%
- 130.8%
再開したコーネリアはルパンを覚えていなかった。秘密は彼女の父親、ナチの残党であるドクターゼルにある。愛の記憶に葛藤する彼女であった・・・
ルパン三世:山田康雄/次元大介:小林清志/峰不二子:増山江威子/石川五ェ門:井上真樹夫/銭形警部:納谷悟朗、他
原作:モンキー・パンチ/企画:吉川斌/プロデューサー:高橋靖二、高橋美光/監修:鈴木清順/文芸担当:飯岡順一/シリーズ構成(53話~):大和屋竺/脚本:金子裕、城山昇、今野譲、他/音楽:大野雄二/作画監督:北原健雄、児玉兼嗣、朝倉隆、他
so31886424←前話|次話→so31886426 第一話→so31886335NTRて脳が破壊されたか・・・ 中途半端に来るな オラ!!催眠!!蘇生!!蘇生解除!! まったくだw 本音w なぜ壊れる? 肉体捨ててコンピュータに精神移すパターンこの頃からあったんやな 次元もチョロいなぁw 今回不二子いつも以上にイラつく存在やな ...
19位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 1,130
- 665.8%
- 20.2%
- 40.4%
ソロモン、インド洋における日本軍の快進撃が続く中、米海軍の機動作戦を封じるとともに米太平洋機動部隊の撃滅を目標とするミッドウェイ作戦計画を立案。これが米国との戦争を有利に唯一の作戦と位置づける。1942年5月に謀報活動により日本軍の動きを事前察知していた米太平洋艦隊。日米の機動艦隊規模は五分と五分。一瞬の判断が命運を分ける戦いがはじまった。米第16起動艦隊スプルーアンス司令官は黄金のチャンスをつかめるか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268364←前話|次話→so36268366 第一話→so36268364進言してるのはブローニングさんかな 米軍は撃沈より空母の機能を停止される事を優先した 爆弾では甲板は破壊できても撃沈できなかった 先に日本の空母を発見&攻撃したのは事実 旋回能力で勝るゼロ戦と格闘戦でやりあったら勝てる訳ないからね ヘルキャット&一撃...
20位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 795
- 253.1%
- 10.1%
- 40.5%
赤城、加賀、蒼龍の主力3空母を失った日本海軍。残った飛龍は米空母3隻を相手に最後の戦いを仕掛ける。米空母ヨークタウンを攻撃する飛龍の艦載機。残る米空母ホーネット、エンタープライズ2隻と日本空母飛龍の戦いが始まる。米空母に雷撃戦で襲い掛かる日本軍機。しかしそこに見たものは。日米の死闘が最終局面を迎える。何が勝者と敗者を分かつのか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268365←前話|次話→so36268367 第一話→so36268364うち一発は不発ではないが不完爆で艦載機をちょっと焼いた程度 加賀(さん)がやられた 赤城を呉まで曳航するのは無理だから仕方が無い 武士道とは死ぬ事なんて太平の世に生きてたヤツらの戯言 勝つ可能性を自分からは捨てなかった まあ頼朝は勝って三成は勝てなか...
21位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 653
- 284.3%
- 20.3%
- 40.6%
南方資源確保のために南進する日本軍は、英軍の拠点であり要寒であるシンガポールを目指してマレー半島に上陸する。大英帝国海軍との正面決戦を避け、マレー半島から上陸、陸戦にてシンガポールを目指す。12月8日未明、先陣部隊がシンゴラに上陸。いよいよマレー半島での突進が始まる。攻める日本軍、守る英国軍。はたして防御線ジットララインを英国軍は守りきれるのか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268366←前話|次話→so36268368 第一話→so362683641ヶ月と思いきや立った 局所的でも日本軍が勝ってる描写は新鮮だなあ 無理ゲー ちゃりできた 戦車強すぎる 作戦になってなくね??? 本当は忖度して譲らなきゃいけないんだけどねw 近衛ってのは天皇一族が率いる部隊で最精鋭 今じゃつんぼなんて言えないなぁ...
22位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 471
- 163.4%
- 20.4%
- 40.8%
第23軍司令官酒井中将の旗下、マレー半島上陸に続いて12000の兵力が防御する英国領香港を攻略する。ジン・ドリンカーズラインにて防御をする英印豪軍。日本軍はジン・ドリンカーズラインを突破できるか。戦場における決断とは。動き出した戦局にどのように対応するのか。戦場ではなにが大切なのか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268368←前話|次話→so36268370 第一話→so36268364せめて結果は認めたうえで懲罰を与えるべきだった 命令違反はいかんだろ・・・ 俺が責任を…便利な言葉だぁ… BGMが不穏すぎる 戦争は金がかかりますねぇ 恥ずかしい 蒋介石… 55歳以上 統率がヤバすぎてフラグ 命令違反 あーもうメチャクチャだ 大ブーメラン
23位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 451
- 224.9%
- 20.4%
- 51.1%
米機動部隊の北方からの進撃を食い止めるためアリューシャン作戦を敢行する日本軍はアッツ島、キスカ島まで進軍した。しかし反撃に出た米軍はアッツ島を制圧、キスカ島への進軍を計画する。キスカ島保備隊を撤退させるために日本軍はどんな作戦を立案するのか。生粋の海軍軍人である木村少将の率いる総計14隻の撤退艦隊が出航する。勝敗を決する決断とは。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268477←前話|次話→so36268479 第一話→so36268364撤退時に軍医が嫌がらせで宿舎の一つに「ペスト患者入院棟」立札置いて米兵をビビらせてた 丁度米海軍が補給と休養の為に封鎖艦隊の交代時のゴタゴタに突入出来たからと聞いたが 生還した作戦の後に特攻の話するのか、エグいな 説明省かれてるけど西側の難しい水路進...
24位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 445
- 184.0%
- 20.4%
- 30.7%
マレー半島上陸からの突進により疲弊した兵士。弾薬なども十分でない日本軍。山下中将はどのようにシンガポールを陥落させるのか。制空権、制海権を日本に奪取され、完全に孤立しながらもシンガポールを防御する英軍。反撃のため英増援軍を待ち3ヶ月間シンガポールを持ちこたえることができるか。防衛側としての英国軍パーシバル中将の戦い方とは、その決断とは。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268367←前話|次話→so36268369 第一話→so36268364辛い時には相手も辛い♪攻めか守りか腹ひとつ♪ でもパーシバルのおかげで市民への被害は最小限だった‥はず ギリギリだぁ… 日本軍快勝すぎて不安になる もう兵站が 薄氷だなぁ 市民を動揺させないとは 思われた…? 強気だ 爆破 無茶苦茶だ ムリしすぎる ...
25位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 432
- 163.7%
- 10.2%
- 40.9%
英国東洋艦隊に、戦艦プリンス・オブ・ウェールズ、巡洋戦艦レパルスが合流し鉄壁の守りに入るシンガポール英国軍。偵察機、潜水艦より英国東洋艦隊の動きの情報を得た日本軍は、陸上基地より雷撃隊を、海上からは島海をはじめとする艦隊を英国東洋艦隊撃滅に向かわせる。天候不良、戦況の変化、様々な状況変更に両軍はどのように決断するのか。味方を勝利に導くために何をすべきなのか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268369←前話|次話→so36268394 第一話→so36268364伊58潜(先代)のちの伊158潜です でも老朽化でフルスペック発揮できなかったよな? ✌ 自分らが苦しめられる作戦を自ら生み出すとは皮肉やね 九六式陸攻? ポンポン壊れる砲 壮大なネタバレ 撃沈 褌 決死の覚悟 すれ違い 同士討ちこわい 下から… 全...
26位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 346
- 174.9%
- 20.6%
- 41.2%
ミッドウェイ海戦にて大破したヨークタウンに止めを刺すべく、伊―168は出撃した。広い海原で果たしてヨークタウンを発見し、撃沈ことは出来るのか?ヨークタウンを撃沈することは、当面の太平洋戦線で必要なことである。伊―168艦長のとった沈着、冷静、大胆な作戦は成功するか。アメリカ軍の反撃をどうかわすか。海の中での戦いが始まる。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268473←前話|次話→so36268475 第一話→so36268364当時の20万円、いまだと2億円だっけか、 この話一番好きかも これはついていきたくなる上官 大変だな 高級魚雷、航空機1機分のお値段 奇跡の生還だ すごい漢だ チュウ 浸水が… ポカーン… ランチタイム すごい神業だ!! 音だけを頼りに 優しいフォロ...
27位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 335
- 92.7%
- 10.3%
- 30.9%
海戦史上初となる空母同士の戦い。それぞれの艦載機であるゼロ戦とグラマンの一騎打ち。ポートモレスピー作戦援護のため、井上中将率いる機動部隊は米国機動隊の撃滅をめざす。その決断はいかにあったか。またその結果はどうなったか。何が勝利を導き、何をもって敗戦となるのか。敵空母を一秒でも早く見つけることが戦いを決める。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268370←前話|次話→so36268395 第一話→so36268364急降下爆撃やろ ミッドウェイの後に珊瑚海 よーくたうん? あっ 特攻… 敵艦真っ只中 戦犯になるのか… 補給艦やられた 補給が不十分だ…
28位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 314
- 154.8%
- 10.3%
- 31.0%
参謀本部も南方作戦の中で最大の難関として捉えているジャワ攻略戦。3月1日、今村中将率いる4万人の兵力はジャワ島への上陸を開始する。迎えるはテルプールテン中将率いるオランダ連合軍(オランダ、イギリス、アメリカ、オーストリア)8万人。スカルノ・ハッタを中心とした民族独立運動が盛んになる中、最小限の被害で降伏させることが出来るか。本当の戦果とはなにか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268394←前話|次話→so36268472 第一話→so36268364今村中将のその後についても知ってほしい しむらうしろ 素直! 現地民の不満が多かったんだな… たるんでいる かっこいい 白旗 情報操作 のんきな 歓迎ムード 連合軍の弱味出たか グラマー美人 フラグ うわぁ…不運過ぎる 貴重な資源
29位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 293
- 113.8%
- 10.3%
- 20.7%
ガダルカナルへも補給を行うため、駆逐艦のよるドラム缶作戦を決行する日本軍。米軍が激しく迎え撃つ中、第2水雷戦隊司令官田中頼三少将は、ドラム缶作戦の継続か、それとも米艦隊との戦闘か、という決断に迫られる。はたして駆逐艦部隊は、無事補給物資を前線に届けることが出来るのか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268480←前話|次話→so36268482 第一話→so36268364カット 病気も恐ろしい 脱出しないのか? なんと青い肌 お昼寝? 救援も大事 補給は大事 飢餓が恐ろしい なんか軽いな パンだ 全軍突撃セヨ!(・ω・)
30位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 290
- 155.2%
- 20.7%
- 41.4%
アメリカ軍はミッドウェイ海戦の勝利の勢いを持って、日本軍に対する反撃ののろしをあげた。しかしアメリカ軍も戦力不足が否めない。ガダルカナルに急襲したアメリカ軍に対し、新しく組織された第八艦隊が初の夜戦を仕掛ける。この艦隊戦史上初の夜戦はどうなるか?目の前の戦果と将来的な戦果。之をどのように判断するか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268474←前話|次話→so36268476 第一話→so36268364酷い表現だがあながち間違ってなかったり 100%間違いってわけじゃないのがなんか笑うw OH!忍者! ネタバレ 決断!! 賢明な判断だ うわぁ… 燃料が不安だ… 快進撃 優秀だ 黙認… 化け物過ぎて相手にしたくないな… 苦渋の決断だ 人の命か空母か 諜報員
31位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 279
- 248.6%
- 20.7%
- 31.1%
セレベス島攻略作戦。日本軍最初の落下傘部隊による作戦。日本軍にとっては未知の作戦。空の神兵として、英雄として賞賛を浴びた落下傘部隊。しかし英雄はそれ単独で居るのではない。一見華やかな舞台ではあるが、その背景であり、土台となる兵士ひとりひとりは、感情のある人間である。その感情と戦場の狭間で指揮官はなにを決断すべきなのか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268395←前話|次話→so36268473 第一話→so36268364桃太郎 海の神兵もメナド降下作戦が元ネタだから是非視聴されたし これは功を焦る流れ これは闇落ちコース 空挺のはしりってどこの国なんだろ 承認欲… 地雷踏んじゃった… 装備が不十分… 功を焦っている… 目が死んでいる イライライラ 神格化がやばい ブ...
32位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 274
- 20.7%
- 10.4%
- 31.1%
昭和20年7月27日、ポツダム宣言が発表される。戦争末期を迷走する日本に対し広島、長崎において原爆が投下される。国務大臣兼情報局総裁である下村大臣は「国を守る」ということに対して、どんな決意と行動を行ったのか。それは軍人たちとどこが違うのか、いや同じなのか?多くの国民の生命・未来・幸福を背負った決断とはどんなものなのか?
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268486←前話 第一話→so36268364無脳陣 げぇっ!憲兵!?
33位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 257
- 218.2%
- 10.4%
- 31.2%
日本軍はアメリカの支配下にあるフィリピンを攻略に向かう。日本軍の戦果を判断し、マッカーサー大将はフィリピンを無防備都市として放棄。バターン半島に逃げ込み篭城する作戦に出る。バターン半島、コレヒドール島に撤退し本土からのアメリカ軍の支援を待つことにする。アメリカ軍の撤退を、戦略的後退とみるか敗走とみるか。どう判断し、決断するか。戦場での本当の勝利とは何か。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268472←前話|次話→so36268474 第一話→so36268364死の行進については方々から色々いわれてるけど、原因も含めて真実は知りたいなあ 勝ったな 本当に優しすぎる…どうやって捕虜に食わせてゆくんだろうう…? 鮮やかな撤退だ… 病人に88キロ歩かせた!? 赤痢とマラリア感染症じゃないか… 大量の捕虜… 鬼の形...
34位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 255
- 187.1%
- 10.4%
- 31.2%
他国の戦闘機に引けを取らないために開発された陸軍一式戦闘機「隼」。その高性能な戦闘機による「隼戦闘隊」を率いるのは加藤建夫少佐であった。マレー半島攻略部隊の上陸護衛をした後、マレー半島の制空権を掌握するために連日飛び立つ。しかし援護すべき味方の爆撃編隊と遭遇できず、爆撃編隊は敵機の攻撃を受けてしまう。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268475←前話|次話→so36268477 第一話→so362683641人でよく頑張ったよ 可哀想 シベリア超特急 まんまタイトルだった・・・ 加藤隼戦闘隊だっけ 心の中で生きる 悲しいな… 戦力差が… もうやめて休んで 疲労困憊 すごいフラグに聴こえる 戦力ヤバいのに攻めるのか 罪悪感が 放心状態 孤立 臨機応変… ...
35位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 232
- 00.0%
- 10.4%
- 31.3%
被害担当艦として出撃する戦艦武蔵。艦隊決戦という亡霊に取り付かれた各指揮官と、時代の流れを汲んだ航空決戦を受け止めた武蔵艦長。戦闘全体を考えて最大の効果を生むために何をすべきか。負けが確定したとき、指揮官はどんな決断を行ったのか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268482←前話|次話→so36268484 第一話→so3626836436位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 231
- 00.0%
- 31.3%
- 31.3%
「神機将に動かんとす、皇国の隆替繁りてこの一挙に在す。各員奮戦敢闘全敵を必滅し、以って海上特攻隊の本領を発揮せよ」伊藤長官訓示により旗艦大和以下の第2艦隊が洋上特攻出撃をする。すでに艦隊戦は過去のものとなり、航空機にて勝敗が決まるとき、なぜ第2艦隊は艦隊戦の組織で出撃しなければならなかったのか。そういういびつな状況で両軍の指揮官は何に思いをはせて決断を行っていくのか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268485←前話|次話→so36268487 第一話→so3626836437位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 230
- 219.1%
- 10.4%
- 31.3%
西太平洋の制海権が米軍に完全に移った。昭和19年10月18日未明総力を挙げてレイテ海域で米艦隊を叩く、捷一号作戦が発動された。250Kg爆弾を抱えた零戦による1機1艦撃滅の必死隊である特別攻撃隊を結成する。なぜこの特攻隊を結成したのか。生きた人間として特攻隊に志願する兵士の願いは。決断を下す人間は何を背負わなければならないか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268478←前話|次話→so36268480 第一話→so36268364他人の名前書けるやん 神風ばっかで回天はあんまり取り上げられないよね もう負けてます・・・ お前が池 大西閣下か どんな死に様になるか知ってて行かれたのだ。本当に有り難い尊いですよ 関大尉有名ですね 切腹しても死んだ者は帰ってこない… 沢山の大切な若...
38位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 226
- 94.0%
- 10.4%
- 31.3%
ガダルカナル撤退後、ラバウルは南方地域を守るための最後の砦となっていた。しかし既に制空権は連合国軍にある。日本軍の補給線の寸断を狙って米軍はラバウル基地を連日のように攻撃する。その米軍の攻撃を増援もなしにギリギリのところで応援するラバウル航空隊。増援をすべきか、米軍上陸部隊はそこまで迫ってきている。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268476←前話|次話→so36268478 第一話→so36268364すごく良い叔父と甥の関係だ パイロット育成最低5年 ウィスキー 決断!! 士気高い 良い上司だ 絶好のチャンス 増援は望めない 補給は要だね
39位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 219
- 52.3%
- 31.4%
- 62.7%
ある日、山に葡萄を取りに出かけたジョージィは大切な腕輪を落としてしまう。久しぶりにシドニーから戻ってくる父・アレックスを楽しみにしていたジョージィたちだったが、ジョージィが腕輪をしていないことを気付いたアレックスは激怒。今まで一度も怒ったことのない優しい父の豹変に驚いたジョージィは家を飛び出してしまった……。
ジョージィ:山本百合子/アーサー:木藤玲子/アベル:山田栄子/ケビン:真木恭介/父:津賀山正種/母:上田みゆき/ロエル:三ツ矢雄二/ナレーター:遠藤恭子 他
原作:井沢満、いがらしゆみこ/プロデューサー:仙石鎮彦、鍋島進二/チーフディレクター:吉田しげつぐ/脚本:金子裕、朝倉千筆、城山昇/演出・絵コンテ:吉田しげつぐ、井内秀治、三家本泰美、児玉兼嗣 他/作画監督:高畑順三郎/担当作監:清水恵蔵、加藤鏡子、小林ゆかり/音楽:渡辺岳夫
©井沢 満・いがらしゆみこ/TMS
次話→so36393219キャンディの原作者は和解に応じないから無理だなぁ キャンディと違って、いがらしと原作者が和解したから見られる作品 再生数が少ないアニメを視聴中 歌ってたのは堀江美都子じゃなかったのか。 このOP何気に好きだった
40位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 216
- 10.5%
- 10.5%
- 31.4%
日本軍のガダルカナル撤退後、B29の完成とともに米軍は日本本土空襲が可能となった。その空襲基地とするためにサイパン島を奪取する必要があった。これが米軍のマリアナ諸島攻略の理由である。マリアナ沖にて両海軍の総力戦が行われることになった。航続距離の長い日本機、総数の多い米軍機が激突する。両軍は自軍の利点を生かした戦術を展開する。一瞬のチャンスをいかに生かして勝利するか。一瞬の決断とは。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268481←前話|次話→so36268483 第一話→so36268364マリアナ沖海戦はコメント0かよw
41位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 214
- 41.9%
- 10.5%
- 31.4%
激戦を繰り返す南方軍の士気を高めるため、山本五十六連合艦隊長官は前線視察としてブーゲンビルに赴く。米軍に傍受されている日本軍の暗号電文。山本長官機を撃墜する米軍の作戦は?あえて危険に身をさらしても離陸する山本長官機。運命の瞬間まで時は刻々と過ぎていく。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268479←前話|次話→so36268481 第一話→so36268364なるほどさっぱりわからん 紺碧の艦隊に続く(色々マテ) 紙装甲 情報ダダ洩れ
42位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 213
- 10.5%
- 10.5%
- 31.4%
マッカーサー元師率いる上陸部隊と輸送船団を撃滅するため、日本軍は起死回生の大作戦を決行する。小沢中将率いる機動部隊を囮にして米軍機動隊を釣り上げ、本隊がレイテの敵本隊を叩く。敵艦隊と遭遇した両軍、刻々と変わる天候と戦況の中、両軍の複数の艦隊が入り乱れた大海戦となる。敵がどこに居るのか、味方がどこに居るのか。果たして勝ったのか負けたのか。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268483←前話|次話→so36268485 第一話→so36268364難しいわな…
43位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 203
- 00.0%
- 21.0%
- 21.0%
米軍はB29による日本本土爆撃への支援として、戦闘機の派遣を考えていた。その唯一の戦闘機基地だったのが硫黄島である。支援戦闘機を連れたB29の本土爆撃が行われると日本の焦土化が一気に進む。栗林中将はこの硫黄島を本土防衛線の最終ラインとして死守もしくは米軍の進攻を最大限に遅延させるために赴く。1945年2月19日、硫黄島に米軍7万5144人の上陸部隊、大型空母17隻を基幹とする495隻の艦船、兵員は11万1300人にも上がる支援部隊が到着する。
キャスト:真木恭介、辻村真人、加藤精三、勝田 久、浦野 光
総監督:九里一平/プロデューサー:吉田健二、前里元義/脚本:平田穂生、鳥海尽三、滝三郎 他/音楽:越部信義/作・監修:児島 襄/構成:鳥海尽三/キャラクターデザイン:吉田竜夫、依光 隆、宇垣 昭/メカニックデザイン:池田献児、秋吉文夫、有元秀光、木内一郎/美術設定:中村光毅、新井寅雄、井岡雅宏、小林七郎、渡辺 毅/効果:東宝効果集団、イシダ・サウンドプロ/録音ディレクター:水本 完/制作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36268484←前話|次話→so36268486 第一話→so3626836444位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 114
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
マリアの協力でアーサー救出が無事成功し、別れ別れになっていた3人兄弟がようやく顔を合わせた。ダンゲリング公爵の有罪も確定し、公爵は失脚。そんな時、ジョージィの父・フリッツの爵位復活を祝う舞踏会が開かれる。その席にロエルがエリーズと共に姿を見せた!
ジョージィ:山本百合子/アーサー:木藤玲子/アベル:山田栄子/ケビン:真木恭介/父:津賀山正種/母:上田みゆき/ロエル:三ツ矢雄二/ナレーター:遠藤恭子 他
原作:井沢満、いがらしゆみこ/プロデューサー:仙石鎮彦、鍋島進二/チーフディレクター:吉田しげつぐ/脚本:金子裕、朝倉千筆、城山昇/演出・絵コンテ:吉田しげつぐ、井内秀治、三家本泰美、児玉兼嗣 他/作画監督:高畑順三郎/担当作監:清水恵蔵、加藤鏡子、小林ゆかり/音楽:渡辺岳夫
©井沢 満・いがらしゆみこ/TMS
so36393650←前話 第一話→so3639321845位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 112
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
宝石泥棒を見破られたと思い込み、ジョージィを毒入り紅茶で殺そうとするケニー。ところが、その紅茶をスキフィンズが飲んでしまった。ようやくジョージィの出生の秘密が分かるという時に! だが、死ぬ間際、スキフィンズはただ一言だが、父の行方の手がかりを口にする。
ジョージィ:山本百合子/アーサー:木藤玲子/アベル:山田栄子/ケビン:真木恭介/父:津賀山正種/母:上田みゆき/ロエル:三ツ矢雄二/ナレーター:遠藤恭子 他
原作:井沢満、いがらしゆみこ/プロデューサー:仙石鎮彦、鍋島進二/チーフディレクター:吉田しげつぐ/脚本:金子裕、朝倉千筆、城山昇/演出・絵コンテ:吉田しげつぐ、井内秀治、三家本泰美、児玉兼嗣 他/作画監督:高畑順三郎/担当作監:清水恵蔵、加藤鏡子、小林ゆかり/音楽:渡辺岳夫
©井沢 満・いがらしゆみこ/TMS
so36393619←前話|次話→so36393649 第一話→so3639321846位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 107
- 00.0%
- 21.9%
- 00.0%
ジョージィとアベルは、ディジリ・ドゥが届いたアーサーからの手紙で、母の最後の言葉と、ジョージィの父のことを聞く。もうオーストラリアに帰っても、母さんはいない。そんな時、ジョージィは町中で偶然に出会った紳士が、実の父であるジェラルドであることを知る。
ジョージィ:山本百合子/アーサー:木藤玲子/アベル:山田栄子/ケビン:真木恭介/父:津賀山正種/母:上田みゆき/ロエル:三ツ矢雄二/ナレーター:遠藤恭子 他
原作:井沢満、いがらしゆみこ/プロデューサー:仙石鎮彦、鍋島進二/チーフディレクター:吉田しげつぐ/脚本:金子裕、朝倉千筆、城山昇/演出・絵コンテ:吉田しげつぐ、井内秀治、三家本泰美、児玉兼嗣 他/作画監督:高畑順三郎/担当作監:清水恵蔵、加藤鏡子、小林ゆかり/音楽:渡辺岳夫
©井沢 満・いがらしゆみこ/TMS
so36393651←前話|次話→so36393618 第一話→so3639321847位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 100
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
夢見心地で家に帰ったジョージィに、母は突然、「流刑囚の子、出てお行き」と言い放った。ジョージィは、初めて知った恐ろしい出生の秘密によって、悲しみに打ちひしがれる。ジョージィは、川面に映るロエルの幻に招かれるまま、さかまく流れの中へと落ちていく。
ジョージィ:山本百合子/アーサー:木藤玲子/アベル:山田栄子/ケビン:真木恭介/父:津賀山正種/母:上田みゆき/ロエル:三ツ矢雄二/ナレーター:遠藤恭子 他
原作:井沢満、いがらしゆみこ/プロデューサー:仙石鎮彦、鍋島進二/チーフディレクター:吉田しげつぐ/脚本:金子裕、朝倉千筆、城山昇/演出・絵コンテ:吉田しげつぐ、井内秀治、三家本泰美、児玉兼嗣 他/作画監督:高畑順三郎/担当作監:清水恵蔵、加藤鏡子、小林ゆかり/音楽:渡辺岳夫
©井沢 満・いがらしゆみこ/TMS
so36393301←前話|次話→so36393303 第一話→so3639321848位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 80
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
アレックスが子供たちのため、木の上に家を作ってくれることになった。早速、木を切り倒し、小屋作りの準備を始めるジョージィたち。そんな中、ジョージィは木登りが苦手な子供のコアラと出会う。ジョージィは、母親もおらず自分で餌をとることも出来ないコアラを「ラップ」と名づけ、自分の手で育てることに決める。
ジョージィ:山本百合子/アーサー:木藤玲子/アベル:山田栄子/ケビン:真木恭介/父:津賀山正種/母:上田みゆき/ロエル:三ツ矢雄二/ナレーター:遠藤恭子 他
原作:井沢満、いがらしゆみこ/プロデューサー:仙石鎮彦、鍋島進二/チーフディレクター:吉田しげつぐ/脚本:金子裕、朝倉千筆、城山昇/演出・絵コンテ:吉田しげつぐ、井内秀治、三家本泰美、児玉兼嗣 他/作画監督:高畑順三郎/担当作監:清水恵蔵、加藤鏡子、小林ゆかり/音楽:渡辺岳夫
©井沢 満・いがらしゆみこ/TMS
so36393218←前話|次話→so36393220 第一話→so3639321849位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 65
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ロンドンにようやく辿り着いたジョージィは、キャサリンの家に身を寄せる。だが訪ねたロエルは重い病に伏せていた。ジョージィは面会謝絶中のロエルのもとへ、屋敷の塀をよじ登り向かう。そして、夢にまで見たロエルと再会を果たしたジョージィは、熱い口づけを交わし……。
ジョージィ:山本百合子/アーサー:木藤玲子/アベル:山田栄子/ケビン:真木恭介/父:津賀山正種/母:上田みゆき/ロエル:三ツ矢雄二/ナレーター:遠藤恭子 他
原作:井沢満、いがらしゆみこ/プロデューサー:仙石鎮彦、鍋島進二/チーフディレクター:吉田しげつぐ/脚本:金子裕、朝倉千筆、城山昇/演出・絵コンテ:吉田しげつぐ、井内秀治、三家本泰美、児玉兼嗣 他/作画監督:高畑順三郎/担当作監:清水恵蔵、加藤鏡子、小林ゆかり/音楽:渡辺岳夫
©井沢 満・いがらしゆみこ/TMS
so36393620←前話|次話→so36393676 第一話→so3639321850位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 62
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ロエルの気持ちを無視して、愛しいロエルと別れたジョージィ。自分を必要とする人はもういない。どこへ行けばいいのか、何をすればいいのか途方に暮れる。そんな時、思いがけなく出会ったアベルから、アーサーがロンドンにいると聞く。しかしそのアーサーは、アーウィンに自由を奪われていた。
ジョージィ:山本百合子/アーサー:木藤玲子/アベル:山田栄子/ケビン:真木恭介/父:津賀山正種/母:上田みゆき/ロエル:三ツ矢雄二/ナレーター:遠藤恭子 他
原作:井沢満、いがらしゆみこ/プロデューサー:仙石鎮彦、鍋島進二/チーフディレクター:吉田しげつぐ/脚本:金子裕、朝倉千筆、城山昇/演出・絵コンテ:吉田しげつぐ、井内秀治、三家本泰美、児玉兼嗣 他/作画監督:高畑順三郎/担当作監:清水恵蔵、加藤鏡子、小林ゆかり/音楽:渡辺岳夫
©井沢 満・いがらしゆみこ/TMS
so36393683←前話|次話→so36393650 第一話→so3639321851位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 59
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
アベルは夜の街に消えた。そんな夜、降りしきる雨の中、ジョージィはずぶ濡れになりながら立つロエルを見る。思わず彼の腕の中に、飛び込んでいくジョージィ。廃坑で過ごす二人は互いの気持ちを打ち明けあう。もうロエルと離れることはできない……。だが、その様子を母に見られてしまっていた。
ジョージィ:山本百合子/アーサー:木藤玲子/アベル:山田栄子/ケビン:真木恭介/父:津賀山正種/母:上田みゆき/ロエル:三ツ矢雄二/ナレーター:遠藤恭子 他
原作:井沢満、いがらしゆみこ/プロデューサー:仙石鎮彦、鍋島進二/チーフディレクター:吉田しげつぐ/脚本:金子裕、朝倉千筆、城山昇/演出・絵コンテ:吉田しげつぐ、井内秀治、三家本泰美、児玉兼嗣 他/作画監督:高畑順三郎/担当作監:清水恵蔵、加藤鏡子、小林ゆかり/音楽:渡辺岳夫
©井沢 満・いがらしゆみこ/TMS
so36393300←前話|次話→so36393302 第一話→so36393218