キーワード石戸諭を含む動画:54件 ページ目を表示
2025年1月13日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2019-09-05 14:07:31
石戸諭×宇野常寛「インターネットポピュリズムは政治を壊すのか 維新とれいわ、そしてN国」2019.9.3/PLANETS the BLUEPRINT放送日:2019年9月3日
この番組「PLANETS the BLUEPRINT」では、
毎回ゲストをお招きして、1つのイシューについて複合的な角度から議論し、
未来の青写真を一緒に作り上げていきます。
2019年参院選。れいわ新選組の山本太郎氏に代表される「左派ポピュリズム」の台頭、
そして「NHKをぶっ壊す!」という過激なスローガンを掲げる
「NHKから国民を守る党」の当選はなにを意味し、今後の政治にどんな影響を与えるのでしょうか。
インターネットポピュリズムと政治のゆくえについて、
ノンフィクションライターの石戸諭さんと宇野常寛が2時間たっぷり議論します。
▼出演者
石戸諭(記者、ノンフィクションライター)
宇野常寛(評論家 / 批評誌「PLANETS」編集長)
ファシリテーター:たかまつなな(お笑いジャーナリスト)
▼ゲストプロフィール
1984年東京都生。
毎日新聞社に入社後、岡山支局、大阪社会部、デジタル報道センターを経て、2016年1月にBuzzFeed Japanに移籍。
18年4月に独立し、フリーランスの記者、ノンフィクションライターとして活躍。
ハッシュタグは #ブループリント
▼「PLANETS CLUB」では毎週、放送終了後に延長戦を実施しています。
「PLANETS CLUB」の詳細はこちら悲しい…
- 2,027
- 10.0
- 50.2
- 120.6
2019-06-08 22:04:02
「虎ノ門ニュース」 Pが無慈悲に断罪。「リベラルはおもろない」|みやわきチャンネル(仮)#476Restart334「真相深入り虎ノ門ニュース」 プロデューサー、山田晃DHCテレビ社長が無慈悲に「リベラルはおもろない」と断罪。
ニューズウィーク日本版「百田尚樹現象」を帰納法的に検証すると、リベラルが「嫌われる」理由が明らかになった。
0:08 虎8山田P兼社長の無慈悲すぎる断罪
2:37 リベラル「おもろない」理由はダブスタ
4:11 弱者を気取るニューズウィーク編集部
7:52 南京事件とWGIPのご飯論法的な否定
11:02 もう、ダイヤル廻さず、ポケベル鳴らず
14:40 今回のワンコ「今日も」
みやわきチャンネル(仮)#476Restart334
(旧・マスコミでは言えないこと)
オリジナル2019年6月8日配信
番組の最後に「柴犬」のコーナーがあります。
今回のワンコ「今日も」
■わんこ総集編はこちらから!
何かあっても大丈夫、のはず。仮にこの「ワンコチャンネル」になにかあれば・・・オッス、○○と。
今回のワンコ総集編〜さくら&大地〜
https://www.youtube.com/channel/UChwY...
■ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/user/13610165
■FRESH LIVE
https://freshlive.tv/miyawaki-ch
■FC2動画
https://video.fc2.com/account/16696711
■YouTube(理不尽に消えることあり)
https://www.youtube.com/c/AtsushiMiyawaki
■いつ「消える」かわかりません。
そこでオフィシャルサイトで「非常用連絡先」をご確認ください。
「みやチャン(仮)」公式サイト「MiyawakiNewsNetwork」
http://www.miyawakiatsushi.net
■理不尽に消えたとき、以下で情報配信しております。ぜひ、ご登録ください。
■ツイッター
https://twitter.com/miyawakiatsushi
■Facebook
https://www.facebook.com/miyawakiatsushi初手投了 あっこの流れは…(察し こんな人達目線で言えば、家族の犯罪は見逃せ、あるいは(共犯ですらない)お前だけ出頭しろ そして外の世界が間違っているとわめく 自分は被害者だと振る舞う事で批判を抑止する、姑息なやり方 認知的不協和 リベラルの上から目...
- 1,808
- 191.1
- 00.0
- 30.2
2020-01-01 20:48:48
2019年をまるごと総括する座談会(社会編)「PLANETS大忘年会2019」第3部放送日:2019年12月28日
あいトリ、参院選をはじめ、今年の時事的な出来事を総合的に振り返ります。
デモに揺れる香港からもゲストが登場!
▼出演者
周庭(アグネス・チョウ) ※Skype出演
石戸諭(ノンフィクションライター、記者)
音喜多駿(日本維新の会・参議院議員)
駒崎弘樹(認定NPO法人フローレンス代表理事)
宇野常寛(評論家・「PLANETS」編集長)
司会・たかまつなな(お笑いジャーナリスト)
イベントの詳細はhttp://ptix.at/D7w3IP
ハッシュタグは #shibuya2ndHI
- 1,474
- 10.1
- 40.3
- 100.7
2024-11-19 19:35:03
マスメディアは完全敗北 SNSは新たなメディア「YouTubeがマスメディアになった」「今回の勝者は立花孝志氏」…斎藤氏再選の理由を石戸諭氏が解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/8712324ec651a1bd2f4893cb16aa52bef5991210
「ミヤネ屋」識者 テレビの力不足を認め自己反省 立花孝志氏の発言は「忖度なく聞くべき。事実です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5df3fec80c57f73edb07b2be78b6a9e769791ca
兵庫県知事選の結果はマスゴミ終焉の始まり
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44335200ありがとうございました。 動き出したら一気に傾くかもね 斉藤元彦の支持はあの協会だという情報ありますけど 安倍の時と同じやり方 自分で情報取らないと駄目です。 祈っています。 真実を言わないのによく言いますね やり方汚ないですね ありがとうござい...
- 1,251
- 262.1
- 1108.8
- 20.2
2024-05-15 12:30:38
【2024/5/15(水)ニコ生第238回】ニッポンジャーナル▼ご入会ご希望の方はこちらから!
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal/join
「ニッポンジャーナル」ニコニコでの第238回生放送です!
10:00~11:00頃 無料放送
11:00頃~ 会員限定放送
月額880円で会員登録をしていただくと・・
【特典①】
月曜生放送の「ニッポンジャーナル」をノーカットにて最後までご視聴いただけます!
【特典②】
毎週月曜の生放送終了後、『闇鍋の後片付け(仮)』を会員限定で生放送!
放送中に語りきれなかったこぼれ話や、アフタートークをお届け。
さらには視聴者の皆様の声をいただき
「どの様な番組作りをしていくのが良いのか?」など、
視聴者参加型でお届け致します!
【特典③】
水曜生放送の後半でお届けしている「闇鍋サロン」のコーナーを
有料会員限定で生配信致します!
【特典④】
火曜・木曜・金曜生放送の後半部分を有料会員限定で生配信致します!
【特典⑤】
不定期で夜帯に「夜の生闇鍋ジャーナル」も配信!
YouTubeとは一味違ったディープなトークの後半戦を会員の皆様だけにお届けします!
当番組は皆様のご支援により成り立っております。
ぜひ皆様の温かいご支援をお待ちしております!
▼ご入会はこちらから
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal/join
【お問い合わせ】
◆メールアドレス
journalnippon@gmail.com石戸さんと飯田教授の冷静な判断はNJの良さをより引き出してくれてますね!再登場を期待しております。 こんな話が聞きたかったねぇ。 石戸さん、ぜひまた来てね。他の出演者さんとスタッフさんにもありがとう。 自然が好き、アミニズム宗教だから? 今回石戸さん...
- 1,113
- 121.1
- 393.5
- 20.2
2021-11-01 03:43:02
【衆院選2021】開票特番|三浦瑠麗、東浩紀、石戸諭、夏野剛と見守ろう ①(2021/10/31)lv334125239 生放送録画
①sm39563243 ②sm39563285 ③sm39563312- 848
- 10.1
- 40.5
- 10.1
2024-11-20 21:59:05
ファルマが上医師へ抗議文by郷原CH! 立花氏戦線拡大、 兵庫県知事選とベトナム治験by長尾チャンネル! ウクライナがミサイル攻撃by及川幸久! 石破首相の対人マナーbyすずぽん【アラ還・読書中毒】【上昌広医師と語るレプリコンワクチンと”明治製菓の謎”】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#383
【長尾チャンネル】#68 ★今夜も20時~生配信!★混沌! 兵庫県知事選の総括とベトナムの現在
◆SATORISM
グレートリセット:すべて奪い取る
◆失敗小僧:立花さん、今回の相手は違うぜ
兵庫県職員と議員、個人よりも組織
マスコミとか
十一人の賊軍:藤森かよこブログに触れられて
すずぽん:石破首相のマナーについて
太陽光発電バブルの崩壊(中国企業ダンピング
参政党代表・神谷宗幣氏、THE CORE FORUMに登壇決定! 特別インタビュー【THE CORE FORUM2024冬】【及川幸久】
◆武田邦彦
「今のあなた?!」
◆TTMつよし
【兵庫県知事選・斎藤元彦】アンミカが「斎藤元彦が当選したのはみんながデマを信じたから」で大炎上 立花孝志がついに百条委員会委員長を名誉毀損で訴える 竹内県議辞職の真相
【緊急速報】ウクライナがロシア領土をミサイル攻撃: 第三次世界大戦にエスカレートするか?【及川幸久】
◆失敗小僧
立花孝志氏が奥谷委員長を訴えるというお話について
【衝撃】中国製造で異常事態!30兆円の巨大産業!世界1位の太陽光パネル生産国が崩壊する!?【過剰生産】
◆すずぽん
石破総理、ちゃんと立ち上がって握手した方が良いのでは
【訃報】俳優の火野正平さんが死去…腰部骨折を機に体調崩す 75歳
◆親日の一般人チャンネル
兵庫県知事選の結果はマスゴミ終焉の始まり
「ミヤネ屋」識者 テレビの力不足を認め自己反省 立花孝志氏の発言は「忖度なく聞くべき。事実です」
斎藤元彦氏に泉房穂氏が生番組で謝罪「おわびです。かなり厳しいトーンで…」兵庫県知事再選受け
「YouTubeがマスメディアになった」「今回の勝者は立花孝志氏」…斎藤氏再選の理由を石戸諭氏が解説
兵庫県議会の竹内県議が辞職
つまり、日本もBRICSのバスに乗るということです。
石破首相に「マナー違反」の指摘 各国首脳に座ったまま握手
【速報】イタリアのメローニ首相は、ウクライナにロシア国内への攻撃を許可するというバイデン米大統領の決定をイタリアは支持しないと述べた。
◆古村治彦
緊密な中露関係が崩れないとするならばアメリカのドナルド・トランプ大統領はそれを利用しようと個人的な関係を深め、「ヤルタ2.0」の復活となるだろう及川幸久 テレビ様は、コロナワクチン、自民党総裁選(河野太郎激推し)、アメリカ大統領選、兵庫県知事選、すべてネットに敗北。 最近ソニーがカドカワを買収するという話が出てて、角川株が上がってるとか。ニコ動言論統制、規制強化したら嫌ですね。 斎藤兵庫県知...
- 704
- 50.7
- 273.8
- 00.0
2020-07-22 14:42:17
【無料版】現象としての保守とインターネット|石戸諭冒頭30分を無料公開します!
動画の続きはこちらから→ http://bit.ly/2N7CNhu
※ニコニコ動画「PLANETSチャンネル」へのご入会はこちらから
https://ch.nicovideo.jp/wakusei2nd
▼概要
新著『ルポ 百田尚樹現象』で、この国の右派ポピュリズムの現在に迫った石戸さん。
「新しい歴史教科書をつくる会」から百田尚樹「現象」へ、引き継がれたものとはなにか。
この国の「普通の人たち」の本質に迫る議論を試みます。
▼出演
石戸諭(ノンフィクションライター)
宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)
ファシリテーター:たかまつなな(お笑いジャーナリスト)
▼日時
2020年7月21日(火)
収録場所:SAAI(https://yurakucho-saai.com/)
ハッシュタグは #遅いインターネット会議
▼遅いインターネット会議とは?
PLANETS編集長・宇野常寛が提唱する「遅いインターネット」計画の一貫として、
政治からサブカルチャーまで、ビジネスからアートまで、
さまざまな分野の講師を招き参加者と共に考える場を構築していきます。
新聞やテレビといったオールドメディアは物足りない、
しかし今日の「速すぎる」インターネットの空疎さにも付き合いきれない。
こうした読者の方へ、よりアクティブな学びを提供し、
自由な問題設定と多角的な思考を共有することが目的です。
そのために日常の中に少しだけ、しかし確実に世の中とは近過ぎない、
しかし離れすぎない中距離を置いた思考の場を用意しました。
ぜひ、毎週火曜日の夜は予定を空けて、自分の世界を少しずつ広げることに挑戦してください。- 691
- 00.0
- 30.4
- 00.0
2021-11-01 04:26:02
【衆院選2021】開票特番|三浦瑠麗、東浩紀、石戸諭、夏野剛と見守ろう ③(2021/10/31)lv334125239 生放送録画
①sm39563243 ②sm39563285 ③sm39563312- 645
- 00.0
- 10.2
- 00.0
2021-02-08 17:00:00
【完全版】現象としての保守とインターネット|石戸諭新著『ルポ 百田尚樹現象』で、この国の右派ポピュリズムの現在に迫った石戸さん。
「新しい歴史教科書をつくる会」から百田尚樹「現象」へ、引き継がれたものとはなにか。
この国の「普通の人たち」の本質に迫る議論を試みます。
▼出演
石戸諭(ノンフィクションライター)
宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)
ファシリテーター:たかまつなな(お笑いジャーナリスト)
▼日時
2020年7月21日(火)
収録場所:SAAI(https://yurakucho-saai.com/)
ハッシュタグは #遅いインターネット会議
▼遅いインターネット会議とは?
PLANETS編集長・宇野常寛が提唱する「遅いインターネット」計画の一貫として、
政治からサブカルチャーまで、ビジネスからアートまで、
さまざまな分野の講師を招き参加者と共に考える場を構築していきます。
新聞やテレビといったオールドメディアは物足りない、
しかし今日の「速すぎる」インターネットの空疎さにも付き合いきれない。
こうした読者の方へ、よりアクティブな学びを提供し、
自由な問題設定と多角的な思考を共有することが目的です。
そのために日常の中に少しだけ、しかし確実に世の中とは近過ぎない、
しかし離れすぎない中距離を置いた思考の場を用意しました。
ぜひ、毎週火曜日の夜は予定を空けて、自分の世界を少しずつ広げることに挑戦してください。セクシー 蔑視しないと許さない、という差別な 殺親 脱正義論・差別論は名著。 書きたい 幇間谷崎潤一郎 実質共犯関係 「右派」がダサいってのもあるよね ふむ
- 628
- 91.4
- 50.8
- 30.5
2021-11-01 04:09:02
【衆院選2021】開票特番|三浦瑠麗、東浩紀、石戸諭、夏野剛と見守ろう ②(2021/10/31)lv334125239 生放送録画
①sm39563243 ②sm39563285 ③sm39563312- 565
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2024-08-28 12:42:49
【2024/8/28(水)ニコ生第259回】ニッポンジャーナル▼ご入会ご希望の方はこちらから!
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal/join
「ニッポンジャーナル」ニコニコでの第259回生放送です!
10:00〜11:00頃 無料放送
11:00頃〜 会員限定放送
月額880円で会員登録をしていただくと・・
【特典】
月曜〜金曜 生放送や月1回 土曜開催の夜鍋をノーカットにて最後までご視聴いただけます!
また会員限定の特典映像も!
毎日視聴すれば1回 約40円!笑
当番組は皆様のご支援により成り立っております。
ぜひ皆様の温かいご支援をお待ちしております!
▼ご入会はこちらから
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal/join
【お問い合わせ】
◆メールアドレス
journalnippon@gmail.comすごいためになるわー
- 553
- 10.2
- 254.5
- 00.0
2022-04-17 01:55:02
おいでよ!おとなりさん 文化放送をクリエイティ部!(2022年04月14日)この春スタートした新番組『おとなりさん』と
『西川あやの おいでよ!クリエイティ部』が初コラボ!
スペシャルウィークの聴きどころなどをお伝えします。
■文化放送「おとなりさん」(平日朝8時〜11時 )
★パーソナリティ
(月)アルコ&ピース平子祐希
(火)高橋優
(水)鈴木おさむ
(木)高山一実
(金)アンガールズ山根良顕
&(月〜金)坂口愛美アナ(木)山田弥希寿アナ
■文化放送『西川あやの おいでよ!クリエイティ部』(平日15:30〜17:45)
★コメンテーター
(月)重藤暁&山内マリコ
(火)青木理&バービー
(水)大島育宙&永井玲衣
(木)入山章栄&中田花奈
(金)石戸諭 &ブルボンヌ- 436
- 00.0
- 40.9
- 10.2
2022-06-01 00:00:00
與那覇潤×東浩紀 司会=石戸諭「平成の鬱と新しい知性の実践――『ゲンロン戦記』刊行記念」(2020/12/19収録)@hazuma @satoruishido #ゲンロン201219ゲンロンαにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。
記事URL= https://genron-alpha.com/article20210104_01/
【収録時のイベント概要】
東浩紀は2010年に、「知」を社会にひらく新たな空間を目指してゲンロンを創業しました。それから10年、現在ゲンロンは、思想誌や書籍の刊行、カフェの運営、動画配信プラットフォーム「シラス」の開発など、幅広い事業を展開しています。
しかし、その道のりは苦難の連続でした。12月に中公新書ラクレから発売となる『ゲンロン戦記』は、東が、哲学の実践を目指すなか、中小企業の経営者として遭遇した予期せぬ失敗やトラブルを記した奮闘記です。2018年末には、体調を崩してゲンロンの代表を退いてもいます。
歴史学者の與那覇潤さんもまた、この数年、予期せぬ苦難と向き合いつつ、知性とはなにかを問い続けてきました。與那覇さんは2011年に『中国化する日本』がベストセラーに。気鋭の学者として注目を浴びますが、14年には双極性障害に伴う激しいうつ状態に陥ります。闘病後に発表した『知性は死なない』では、自身の病気と現代社会の困難を重ねあわせながら、知性を守るすべを探りました。精神科医の斎藤環さんとの共著『心を病んだらいけないの?』は、2020年度の小林秀雄賞を受賞しています。
『ゲンロン戦記』の聞き手は、ノンフィクションライターの石戸諭さんが務めました(…全文は以下のサイトよりご覧いただけます)
平成の鬱と新しい知性の実践 – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20201219/消灯なのですよ ヘーゲルから脱却し批判せよ ファイエルバッハは格好良かったなぁ >したら わかるよ 疎外された労働を読み 疎外されている労働を 実際やってみよう そうじゃないのよ..
- 292
- 51.7
- 20.7
- 00.0
2021-01-22 09:07:02
家族で時事放談w 146日目 マリファナの匂い漂うBLMの集う地区 ワシントンDC/我那覇動画の魅力 A marijuana-scented BLM district. Washington, DCA marijuana-scented BLM district.
Washington, DC
Sources:視聴した動画サイトほかソースです。詳細は発信者様動画でお楽しみください。
チャンネルくらら 必要なのは大人の言論!「百田尚樹現象」を語る! 後編 石戸諭 倉山満
https://www.youtube.com/watch?v=c2J-gbO8vlY
改憲君主党チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCdCAD0k5hwdgvwcEhNlaxIA
水間条項TV
https://www.youtube.com/channel/UC1xoN0okRvNJeUa5ZU4DbuA
我那覇真子チャンネル A marijuana-scented BLM district. Washington, DC
https://www.youtube.com/channel/UCCYNZu_NQIm2-PzMyHg55OQ
その他
We watch major and minor media sources, conservative and liberal alike, from Fox News (FOX News) to D.C.
家族で時事放談w
You tube 観ながらTV観ながら、ああでもない事言いっ放しの動画配信です。毎日19時頃からニコ生で配信してますよー。フォックスニュース(FOXニュース)から大紀元まで、保守やリベラル問わずメジャー、マイナーメディアのソースを視聴します。- 291
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2023-03-19 19:58:02
西川あやの おいでよ!クリエイティ部2年目突入&席替え発表【大切なお知らせ】【クリエイティ部、席替えします!】
3/27から4曜日のスタジオ部員の
出演曜日が変わります
(月)山内マリコ&青木理
(火)バービー&大島育宙
(水)永井玲衣&石戸諭
(木)入山章栄&中田花奈
(金)ブルボンヌ&重藤暁
現出演曜日は3/24まで
お聴き逃しなく!- 279
- 00.0
- 10.4
- 10.4
2016-04-20 13:48:42
【ss22】鎌田浩毅×神保哲生×石戸諭記者×荻上チキ 「特集・熊本地震」熊本現地取材報告と地震メカニズム
ストーリーで予算獲得? 自然科学者がストーリー(物語)とw 駄目じゃん 未知の活断層もあります ゲラー東大教授(地震学)「地震は予知出来ません」
- 279
- 51.8
- 00.0
- 31.1
2024-03-12 12:00:00
20240311【石戸諭さん】楽屋トーク...リフレ派の歴史とか?石戸さんと懐かし話(3.11.前の話)
シノドスで石戸さん問ご一緒したのとか...もう15年近く前なんですよね.
その後の「保守」「リベラル」の変化など
【石戸諭さん】メディアの未来--14年目の3.11.にデマ・フェイク・SNSについて考える【前半無料】
の番外編になっていますぞよ- 237
- 00.0
- 52.1
- 00.0
2018-05-01 00:00:00
石戸諭×小松理虔「数字が語らないことを語りたい——『リスクと生きる、死者と生きる』刊行記念トークショー」【2017/9/29収録】 @satoruishido @riken_komatsu『リスクと生きる、死者と生きる』を刊行された石戸諭さんをお招きし、「浜通り通信」でおなじみのいわきの小松理虔さんと、刊行記念トークショーを開催いたします。第1回のチェルノブイリツアーにも参加されていた石戸さんは、ジャーナリストとして、3.11後の問題にどう向き合ってきたのか。じっくりと語っていただきます。小松さん登壇イベントでは恒例の福島の美味しいお酒もあります! ぜひご来場ください。「気になってはいるんですけど、当事者じゃないし、どういう立場で考えていいのかわからないんです」——。福島のこと、2011年3月11日からのことを書くとき、いろんな読者からこんな言葉をもらいます。簡単には答えを出せないことなのですが「当事者」とは誰のことなのか。「当事者」ではないと考えてはいけないのか。なんとなく気になっているけど、話題しづらくなった問題のこれから、を小松さんと考えていきたいと思います。(石戸諭)
【イベントのページ】
http://genron-cafe.jp/event/20170929/- 162
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-11-01 00:00:00
石戸諭×久田将義×吉田豪「出版業界の裏側と来し方行く末を心ゆくまで語り尽くす――『噂のワイドショー』ゲンロンカフェ出張編」(2021/4/23収録) @satoruishido @masayoshih @WORLDJAPAN #ゲンロン210423無料ダイジェスト動画はこちら!
https://youtu.be/l--TMqyxMB0
無料レポート記事はこちら!
https://genron-alpha.com/article20210510_01/
【収録時のイベント概要】
「TABLO」編集長の久田将義さん、プロインタビュアー・プロ書評家の吉田豪さんによるウェブ番組「噂のワイドショー」。出版業界の裏話がテーマとなった回では、コンビニと週刊誌の切っても切れない関係や、ライターは「書ける」だけでは生き残れないなど、白熱のトークで盛り上がりました。近年の出版を取り巻く状況は、ネットメディアやポータルサイトのあり方についても議論が広がっています。
今回ゲンロンカフェでは、「噂のワイドショー」のおふたりにノンフィクションライターの石戸諭さんが加わり、出版業界のさまざまな側面についてたっぷりとお話をいただきます。新聞社、ネットメディア、フリーランスと経験を重ねてきた石戸さんは、現在の出版業界に対し、どのような問いを投げかけるのでしょうか。石戸さんは、東浩紀が出版社「ゲンロン」を立ち上げ、事業を拡大して現在にいたるまでの戦績と失敗の遍歴を語った『ゲンロン戦記』でも、聞き手と構成を務めています。
出版業界の光と闇、その来し方と行く末を心ゆくまで語り尽くします! どうぞお楽しみに!
出版業界の裏側と来し方行く末を心ゆくまで語り尽くす – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20210423/- 145
- 00.0
- 10.7
- 00.0
2015-08-01 00:00:00
(1/4)石戸諭×西田亮介「18歳からの政治参加入門――インターネットと政治を考える」選挙権を持つ年齢をこれまでの20歳以上から18歳以上へと引き下げる法案が、今の国会で成立する見通しだ。
実施されれば70年ぶりの選挙権年齢の改正となる。
しかし、選挙権を引き下げるだけでは、若者は政治に関心を持つようにならないだろう。
では、どうすれば若者の政治参加が実現されるのか。
新技術が政治を変えはしないことは2013年のインターネット選挙運動の解禁で証明された。
楽しければ政治参加は拡大する、専門家だけが協議すればいいといった安易な思考はやめ、新しい路線を探索しなければならない。
ネット選挙と若者の政治参加を論じてきた若手社会学者西田亮介と毎日新聞記者石戸諭による、18歳からの政治参加入門。- 145
- 00.0
- 00.0
- 21.4
2022-12-31 14:52:02
西川あやの おいでよ!クリエイティ部でネタになる中田花奈(2022年12月30日)【石戸諭&ブルボンヌ】西川あやの おいでよ!クリエイティ部でネタになる中田花奈(2022年12月30日)
【スタジオ部員】
石戸諭(ノンフィクションライター)
ブルボンヌ(女装パフォーマー)- 130
- 00.0
- 10.8
- 10.8
2015-08-01 00:00:00
(2/4)石戸諭×西田亮介「18歳からの政治参加入門――インターネットと政治を考える」選挙権を持つ年齢をこれまでの20歳以上から18歳以上へと引き下げる法案が、今の国会で成立する見通しだ。
実施されれば70年ぶりの選挙権年齢の改正となる。
しかし、選挙権を引き下げるだけでは、若者は政治に関心を持つようにならないだろう。
では、どうすれば若者の政治参加が実現されるのか。
新技術が政治を変えはしないことは2013年のインターネット選挙運動の解禁で証明された。
楽しければ政治参加は拡大する、専門家だけが協議すればいいといった安易な思考はやめ、新しい路線を探索しなければならない。
ネット選挙と若者の政治参加を論じてきた若手社会学者西田亮介と毎日新聞記者石戸諭による、18歳からの政治参加入門。- 123
- 00.0
- 00.0
- 10.8
2024-02-01 00:00:00
久田将義×吉田豪×石戸諭×東浩紀「2021年度炎上案件徹底総括! ネットとメディアはどこに行くのか――『噂のワイドショー』ゲンロンカフェ出張編2022」 (2022/3/25収録)@masayoshih @WORLDJAPAN @satoruishido @hazuma #ゲンロン220325※ 本番組は、シラスで行われた延長放送を除く、本編のみのアーカイブ動画となります。予めご了承ください。
無料ダイジェストはこちら!→https://youtu.be/MwwDZWWoxwA?si=8ArEbkmhlg-AQCTH
【収録時のイベント概要】
ついにこのイベントがやってきた! 「久田将義と吉田豪の噂のワイドショー」は、さまざまな芸能ニュースやメディアを騒がす話題を、久田さんと吉田さんのおふたりが歯に衣着せぬトークで深堀りする人気ウェブコンテンツです。そんな「噂のワイドショー」のゲンロンカフェ出張版です。
今回は「2021年度炎上案件徹底総括!」として、東浩紀が参加。新型コロナウィルス蔓延、東京五輪開催、さらには例のCLP、オープンレター問題からロシアのウクライナ侵攻まで、怒涛の炎上が相次いだ2021年度を「ワイドショー」的に徹底総括します。
司会進行を務めるのはノンフィクションライターの石戸諭さん。ゲンロンカフェではすでに2021年4月、久田さん、吉田さん、石戸さんの3人で「出版業界の裏側と来し方行く末を心ゆくまで語り尽くす」と題したイベントを開催しています。爆笑の業界裏話やアウトロー取材エピソードが途切れることなく続き、おおいに盛り上がりました。
まん延防止等重点措置が解除されたことに伴い、満を持して会場観覧を再開。今回も抱腹絶倒のアツいトークになること間違いなし! 会場と配信あわせてお楽しみに!
※ 本イベントは、ゲンロンカフェ主催のイベントとして「噂のワイドショー」の久田将義さんと吉田豪さんをゲストにお招きしています。YouTubeチャンネル「久田将義と吉田豪の噂のワイドショー」の制作コンテンツとは異なるものです。ご承知ください。
■
2021年度炎上案件徹底総括! ネットとメディアはどこに行くのか – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20220325- 119
- 00.0
- 10.8
- 00.0
2019-07-01 00:00:00
赤坂憲雄×小松理虔 司会=石戸諭「復興と巡礼ーー『新復興論』から東北学へ」@satoruishido @riken_komatsu【収録時のイベント概要】
2018年9月にゲンロン叢書第一弾として、小松理虔氏が刊行した『新復興論』。
発売日に書評が出るなど話題沸騰中である本書の、第二回刊行記念イベントを開催ーー!
ゲストには、民俗学者の赤坂憲雄氏をお迎えいたします。
赤坂氏は、震災以前より東北をその足で歩き、
歴史と現在を直に見て思索し、東北学を築き研究を重ねてきました。
著書『3・11から考える「この国のかたち」―東北学を再建する』でも、
「ひたすら巡礼のように歩き続け」、「議論すべき復興」について思考を巡らせます。
その歩行と思索の軌跡を赤坂氏にうかがいながら、小松氏とともに「新しい復興」について議論します。
司会は、東北、そしてチェルノブイリを描いたノンフィクション『リスクと生きる、死者と生きる』の著者、石戸諭氏です。
【イベントのページ】
https://genron-cafe.jp/event/20181003/- 117
- 00.0
- 10.9
- 00.0
2024-11-18 04:00:03
【立花孝志が久保田学(横山緑)に言及した部分のみ ①】【ニコニコニュース】兵庫県知事選2024 開票特番〜県民の選択は?畠山理仁・石戸諭が徹底解説〜【2024/11/17】①sm44334080 ②sm44337128
全体⇒https://youtu.be/x3j2-7M8SEQ?si=YqZYWbOTobgT4GHx
兵庫県知事選2024 開票特番〜県民の選択は?畠山理仁・石戸諭が徹底解説〜
公式
2024/11/17(日) 19:50開始(3時間36分)
立花孝志(兵庫県知事立候補者・NHKから国民を守る党 党首)X: @tachibanat
石戸諭(ノンフィクションライター)X: @satoruishido
畠山理仁(フリーランスライター)X: @hatakezo
七尾功(ニコニコ)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv346272936- 106
- 00.0
- 21.9
- 00.0
2015-08-01 00:00:00
(3/4)石戸諭×西田亮介「18歳からの政治参加入門――インターネットと政治を考える」選挙権を持つ年齢をこれまでの20歳以上から18歳以上へと引き下げる法案が、今の国会で成立する見通しだ。
実施されれば70年ぶりの選挙権年齢の改正となる。
しかし、選挙権を引き下げるだけでは、若者は政治に関心を持つようにならないだろう。
では、どうすれば若者の政治参加が実現されるのか。
新技術が政治を変えはしないことは2013年のインターネット選挙運動の解禁で証明された。
楽しければ政治参加は拡大する、専門家だけが協議すればいいといった安易な思考はやめ、新しい路線を探索しなければならない。
ネット選挙と若者の政治参加を論じてきた若手社会学者西田亮介と毎日新聞記者石戸諭による、18歳からの政治参加入門。ジェームズ・ブライス
- 105
- 11.0
- 11.0
- 11.0
2021-05-01 00:00:00
【1/2】小松理虔×石戸諭×東浩紀「震災から9年、復興とは何かを考えるーーほんとうのこと2020」 (2020/3/12収録)@riken_komatsu @satoruishido【収録時のイベント概要】
震災から9年となる2020年3月。
浜通りと東京をつなぐ常磐線は全面復旧し、帰還困難区域と呼ばれたエリアには人が戻り始め、新しい暮らしの模索が始まっている。
浜通りの歩みは着実に「復興」へと向かっている。それは確かだ。
しかしその一方で、それだけの時間が経過したことで新しい問いが生まれてきた。
ここまで進んだ「復興」は、私たちが考えてきた「復興」だったのだろうか、誰もが語る「復興」と、わたしとあなたの「復興」は、実はまったく違っていたのではないか、という問いだ。
2020年。華々しく開催されるであろう東京五輪は「復興」を語る。
チケットに熱狂した人たち、スタジアムに集うであろう人の、いったいどれほどが被災地に思いを馳せるだろうか。
10年目を迎える3月。オリンピックを間近に控える東京で、皆さんともう一度、ふまじめに、遠回りしながら考えたい。復興とは何かという問いを。
(小松理虔)
震災から9年、復興とは何かを考える – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20200312/音がひどいな
- 104
- 11.0
- 32.9
- 11.0
2022-12-25 12:48:03
西川あやの おいでよ!クリエイティ部1/2(2022年12月23日)【石戸諭&中田花奈】【コメンテーター】【スタジオ部員をシャッフル!】
石戸諭(ノンフィクションライター)
中田花奈(元乃木坂46)
【コラム】
▼『石戸諭の取材放浪記』
「無敵の人なんているのか? 最近の犯罪社会学から考える」
▼『中田花奈のこれキテるカナ?』
「帰省のお供にオススメの手土産」
▼特集は…「ジェンダーバランス」を考える
『お酒のいろはクラブ』
▼居残りスタジオ部員:石戸諭(ノンフィクションライター)
『薬物依存とその対応の在り方』について
・日本で大麻合法化はあり得る?
・依存症の回復支援はどうするべき?
メッセージテーマ「ジェンダーバランス/ギャップについて」
性別による格差を感じることなど
oideyo@joqr.netまで、お待ちしています
・桂宮治ザブトン5
・ライオンズエクスプレス(埼玉西武ライオンズ)
・旬!SHUN!ピックアップ(ねづっち・竹内都子)
・箱根駅伝への道(柏原竜二・斉藤一美)
番組メール⇒oideyo@joqr.net
番組Twitter⇒「@oideyocreative」
ハッシュタグ⇒「#おいでよ916」
【radiko】
①https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221223153000
②https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221223171300
次(2/2)→sm41554033
sm41519456←(2022年12月15日)前 次(2022年12月29日)→sm41583960- 95
- 00.0
- 11.1
- 11.1
2022-12-31 12:19:02
西川あやの おいでよ!クリエイティ部2/2(2022年12月29日)【入山章栄&中田花奈】【コメンテーター】
入山章栄(経済学者)
中田花奈(元乃木坂46)
【コラム】
▼『入山章栄 教えて入山教授』
「今日のテーマは “ 若者カルチャーの受け入れ方”」
▼『中田花奈のこれキテるカナ?』
「今日のテーマは “今年30周年 “セーラームーン””」
▼特別企画!
「クリエイティ部 お悩み相談」
ご新規リスナー勧誘クラブ(募集 ラジオを流しているお店の情報)
▼居残りスタジオ部員:中田花奈(元乃木坂46)
乃木坂46卒業への勇気
アイドル生活を振り返って
麻雀カフェ開店後の苦労
メッセージテーマ「メッセージテーマはフリーです!」
お悩みの他にも…
いま何をしながら聞いているのか、
今年1年間、どんな出来事があったかなど、
ぜひ教えてください
・桂宮治ザブトン5
・ライオンズエクスプレス(埼玉西武ライオンズ)
・小倉・IMALUの〇〇玉手箱(ゲスト:能條愛未)
・箱根駅伝への道(柏原竜二・斉藤一美)
番組メール⇒oideyo@joqr.net
番組Twitter⇒「@oideyocreative」
ハッシュタグ⇒「#おいでよ916」
【radiko】
①https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221229153000
②https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221229171300
sm41583960←(1/2)前
sm41553908←(2022年12月23日)前 次(2023年01月05日)→sm41622639- 89
- 00.0
- 11.1
- 11.1
2015-08-01 00:00:00
(4/4)石戸諭×西田亮介「18歳からの政治参加入門――インターネットと政治を考える」選挙権を持つ年齢をこれまでの20歳以上から18歳以上へと引き下げる法案が、今の国会で成立する見通しだ。
実施されれば70年ぶりの選挙権年齢の改正となる。
しかし、選挙権を引き下げるだけでは、若者は政治に関心を持つようにならないだろう。
では、どうすれば若者の政治参加が実現されるのか。
新技術が政治を変えはしないことは2013年のインターネット選挙運動の解禁で証明された。
楽しければ政治参加は拡大する、専門家だけが協議すればいいといった安易な思考はやめ、新しい路線を探索しなければならない。
ネット選挙と若者の政治参加を論じてきた若手社会学者西田亮介と毎日新聞記者石戸諭による、18歳からの政治参加入門。- 84
- 00.0
- 00.0
- 11.2
2023-12-03 01:46:02
西川あやの おいでよ!クリエイティ部(2023年11月30日)【中田花奈&石戸諭】【コメンテーター】
中田花奈(元乃木坂46・プロ雀士)
石戸諭 (ノンフィクションライター)
【コラム】
▼『石戸諭が推します』
「NHKドラマ『大奥』を推します!」
▼『中田花奈のこれキテるカナ?』
「麻布台ヒルズ特集第2弾!」
紹介した情報はコチラ
✨Minimal The Specialty
✨集英社マンガアートヘリテージ
✨Sta.(エスティ―エー)
▼特集は…“撮影モラル”をクリエイティブ
メッセージテーマ「“撮影モラル”について」
・どんな時にモラルの低下を感じるのか
・改善するアイデア などお待ちしています!
・桂宮治ザブトン5
番組メール⇒oideyo@joqr.net
番組Twitter⇒「@oideyocreative」
ハッシュタグ⇒「#おいでよ916」
【radiko】
①https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20231130153000
②https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20231130171300
sm43059911←(2023年11月23日)前 次(2023年12月07日)→sm43126416- 84
- 00.0
- 11.2
- 11.2
2021-05-01 00:00:00
【2/2】小松理虔×石戸諭×東浩紀「震災から9年、復興とは何かを考えるーーほんとうのこと2020」 (2020/3/12収録)@riken_komatsu @satoruishido【収録時のイベント概要】
震災から9年となる2020年3月。
浜通りと東京をつなぐ常磐線は全面復旧し、帰還困難区域と呼ばれたエリアには人が戻り始め、新しい暮らしの模索が始まっている。
浜通りの歩みは着実に「復興」へと向かっている。それは確かだ。
しかしその一方で、それだけの時間が経過したことで新しい問いが生まれてきた。
ここまで進んだ「復興」は、私たちが考えてきた「復興」だったのだろうか、誰もが語る「復興」と、わたしとあなたの「復興」は、実はまったく違っていたのではないか、という問いだ。
2020年。華々しく開催されるであろう東京五輪は「復興」を語る。
チケットに熱狂した人たち、スタジアムに集うであろう人の、いったいどれほどが被災地に思いを馳せるだろうか。
10年目を迎える3月。オリンピックを間近に控える東京で、皆さんともう一度、ふまじめに、遠回りしながら考えたい。復興とは何かという問いを。
(小松理虔)
震災から9年、復興とは何かを考える – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20200312/- 83
- 00.0
- 22.4
- 11.2
2022-12-25 13:11:02
西川あやの おいでよ!クリエイティ部2/2(2022年12月23日)【石戸諭&中田花奈】【コメンテーター】【スタジオ部員をシャッフル!】
石戸諭(ノンフィクションライター)
中田花奈(元乃木坂46)
【コラム】
▼『石戸諭の取材放浪記』
「無敵の人なんているのか? 最近の犯罪社会学から考える」
▼『中田花奈のこれキテるカナ?』
「帰省のお供にオススメの手土産」
▼特集は…「ジェンダーバランス」を考える
『お酒のいろはクラブ』
▼居残りスタジオ部員:石戸諭(ノンフィクションライター)
『薬物依存とその対応の在り方』について
・日本で大麻合法化はあり得る?
・依存症の回復支援はどうするべき?
メッセージテーマ「ジェンダーバランス/ギャップについて」
性別による格差を感じることなど
oideyo@joqr.netまで、お待ちしています
・桂宮治ザブトン5
・ライオンズエクスプレス(埼玉西武ライオンズ)
・旬!SHUN!ピックアップ(ねづっち・竹内都子)
・箱根駅伝への道(柏原竜二・斉藤一美)
番組メール⇒oideyo@joqr.net
番組Twitter⇒「@oideyocreative」
ハッシュタグ⇒「#おいでよ916」
【radiko】
①https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221223153000
②https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221223171300
sm41553908←(1/2)前
sm41519456←(2022年12月15日)前 次(2022年12月29日)→sm41583960- 76
- 00.0
- 11.3
- 11.3
2022-12-18 14:35:03
西川あやの おいでよ!クリエイティ部予告(2022年12月23日)【石戸諭&中田花奈】【スタジオ部員をシャッフル!】
石戸諭(ノンフィクションライター)
中田花奈(元乃木坂46・プロ雀士)
【特集:きょうのクリエイティ部】
「今日、何着よう?」をクリエイティブ!
【コラムもシャッフル!】
「石戸諭の取材放浪記」
「中田花奈の これキテるカナ?」
浅草今半「黒毛和牛すきやき肉」が毎日2名に当たる!
番組メール⇒oideyo@joqr.net
番組Twitter⇒「@oideyocreative」
ハッシュタグ⇒「#おいでよ916」
【radiko】
①https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221223153000
②https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221223171300- 65
- 00.0
- 11.5
- 11.5
2022-12-17 22:08:02
西川あやの おいでよ!クリエイティ部2/2(2022年12月15日)【入山章栄&中田花奈】【コメンテーター】
入山章栄(経済学者)
中田花奈(元乃木坂46)
【コラム】
▼『入山章栄 教えて入山教授』
「今日のテーマは “ 宝くじに当たったらどう使う?”」
▼『中田花奈のこれキテるカナ?』
「今日のテーマは “NOT A HOTELについて”」
▼特集は…“漢字との向き合い方”をクリエイティブ
ご新規リスナー勧誘クラブ(募集 ラジオを流しているお店の情報)
▼居残りスタジオ部員:中田花奈(元乃木坂46)
ラジオに熱中したキッカケ
アルコ&ピースさんを語る
ラジオ業界について思うこと
メッセージテーマ「漢字にまつわる話」
「漢字離れ、実感してます」といった実体験
漢字の勘違いエピソードなど、幅広くお待ちしています!
・桂宮治ザブトン5
・ライオンズエクスプレス(埼玉西武ライオンズ)
・小倉・IMALUの〇〇玉手箱
・箱根駅伝への道(柏原竜二・斉藤一美)
番組メール⇒oideyo@joqr.net
番組Twitter⇒「@oideyocreative」
ハッシュタグ⇒「#おいでよ916」
【radiko】
①https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221215153000
②https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221215171300
sm41519456←(1/2)前
sm41491263←(2022年12月08日)前 次(2022年12月23日)→sm41553908- 65
- 00.0
- 11.5
- 11.5
2022-12-31 12:01:02
西川あやの おいでよ!クリエイティ部1/2(2022年12月29日)【入山章栄&中田花奈】【コメンテーター】
入山章栄(経済学者)
中田花奈(元乃木坂46)
【コラム】
▼『入山章栄 教えて入山教授』
「今日のテーマは “ 若者カルチャーの受け入れ方”」
▼『中田花奈のこれキテるカナ?』
「今日のテーマは “今年30周年 “セーラームーン””」
▼特別企画!
「クリエイティ部 お悩み相談」
▼居残りスタジオ部員:中田花奈(元乃木坂46)
乃木坂46卒業への勇気
アイドル生活を振り返って
麻雀カフェ開店後の苦労
メッセージテーマ「メッセージテーマはフリーです!」
お悩みの他にも…
いま何をしながら聞いているのか、
今年1年間、どんな出来事があったかなど、
ぜひ教えてください
・桂宮治ザブトン5
・ライオンズエクスプレス(埼玉西武ライオンズ)
・小倉・IMALUの〇〇玉手箱(ゲスト:能條愛未)
・箱根駅伝への道(柏原竜二・斉藤一美)
番組メール⇒oideyo@joqr.net
番組Twitter⇒「@oideyocreative」
ハッシュタグ⇒「#おいでよ916」
【radiko】
①https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221229153000
②https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221229171300
次(2/2)→sm41584049
sm41553908←(2022年12月23日)前 次(2023年01月05日)→sm41622639- 62
- 00.0
- 11.6
- 11.6
2020-02-01 00:00:00
日比野克彦×中村和彦 司会=石戸諭「障害者スポーツから考える未来――電動車椅子サッカー映画『蹴る』公開記念イベント」(2019/3/28収録) @Hibinokatsuhiko @kz_nakamura @satoruishido【収録時のイベント概要】
映画「蹴る」は、電動車椅子サッカーに人生を賭ける選手たちを追ったドキュメンタリー作品。
選手の多くはSMA(脊髄性筋萎縮症)や筋ジストロフィー、脳性麻痺、脊髄損傷等により自立歩行できないなどの重い障害を持つ。そんな選手たちが命がけでワールドカップを目指す姿を、6年に渡って追い続けた。
選手たちは、自らの体形に合わせ改造した電動車椅子を自在に操り、車椅子同士がぶつかる衝撃にも耐えながら、鍛え抜かれた技と強烈な意思で試合に挑んでいる。
映画のなかでは、激しい試合やトレーニングの姿だけでなく、家族のサポート、自らの障害との折り合い、恋愛模様など、電動車椅子とともに生きる彼らのひたむきな素顔を捉えている。
監督である中村和彦氏は「東京パラリンピックに向け障害者スポーツへの関心が高まっているが、パラリンピック実施競技以外はほとんど知られていない。電動車椅子サッカーも然りだ」「これほど重度の障害を持ちながら、これほど激しいスポーツは他にあるだろうか?」と述べている。
同映画は、3月23日からポレポレ東中野を皮切りに全国公開がスタート。
この度ゲンロンカフェでは、中村氏のほか、日比野克彦氏、司会に石戸諭氏をお招きして、公開記念トークイベントを開催する。
日比野氏は日本を代表する現代美術家。現在は、東京藝術大学の美術学部長や岐阜県美術館の館長なども務めている。
2014年からはアートプログラム「TURN」を監修。同プログラムでは、障害を抱える人や社会的支援を必要とする人のコミュニティにアーティストが赴き、立場や背景の違いを超え人々の交流をはかることで、新たな表現を生み出している。
また日比野氏は日本サッカー協会の社会貢献委員長を務めるなど、サッカーとの繋がりも深い。
石戸氏はゲンロンカフェ来場者にはお馴染みの、気鋭のノンフィクションライター。
著書『リスクと生きる、死者と生きる』では、東日本大震災に見舞われた人々の心の動きに向き合い、マスメディアからこぼれ落ちる言葉を繊細につづった。
最近では『ニューズウィーク日本版』(2019年2月26日号)に掲載された、大型ルポ「沖縄ラプソディ」が話題を呼んでいる。基地をめぐる県民投票に揺れる沖縄で、政治的対立によって覆い隠された、さまざまな人々の姿を浮かびあがらせている。
障害とはなにか? 生とはなにか?
障害者スポーツ選手たちの生きる姿を通して、これからの多様性社会を考えていく。
【イベントのページ】
https://genron-cafe.jp/event/20190328/- 60
- 00.0
- 00.0
- 11.7
2022-12-17 21:36:02
西川あやの おいでよ!クリエイティ部1/2(2022年12月15日)【入山章栄&中田花奈】【コメンテーター】
入山章栄(経済学者)
中田花奈(元乃木坂46)
【コラム】
▼『入山章栄 教えて入山教授』
「今日のテーマは “ 宝くじに当たったらどう使う?”」
▼『中田花奈のこれキテるカナ?』
「今日のテーマは “NOT A HOTELについて”」
▼特集は…“漢字との向き合い方”をクリエイティブ
ご新規リスナー勧誘クラブ(募集 ラジオを流しているお店の情報)
▼居残りスタジオ部員:中田花奈(元乃木坂46)
ラジオに熱中したキッカケ
アルコ&ピースさんを語る
ラジオ業界について思うこと
メッセージテーマ「漢字にまつわる話」
「漢字離れ、実感してます」といった実体験
漢字の勘違いエピソードなど、幅広くお待ちしています!
・桂宮治ザブトン5
・ライオンズエクスプレス(埼玉西武ライオンズ)
・小倉・IMALUの〇〇玉手箱
・箱根駅伝への道(柏原竜二・斉藤一美)
番組メール⇒oideyo@joqr.net
番組Twitter⇒「@oideyocreative」
ハッシュタグ⇒「#おいでよ916」
【radiko】
①https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221215153000
②https://radiko.jp/#!/ts/QRR/20221215171300
次(2/2)→sm41519631
sm41491263←(2022年12月08日)前 次(2022年12月23日)→sm41553908- 52
- 00.0
- 11.9
- 11.9
2024-11-19 03:13:03
【立花孝志が久保田学(横山緑)に言及した部分のみ ②】【ニコニコニュース】兵庫県知事選2024 開票特番〜県民の選択は?畠山理仁・石戸諭が徹底解説〜【2024/11/17】①sm44334080 ②sm44337128
全体⇒https://youtu.be/x3j2-7M8SEQ?si=YqZYWbOTobgT4GHx
兵庫県知事選2024 開票特番〜県民の選択は?畠山理仁・石戸諭が徹底解説〜
公式
2024/11/17(日) 19:50開始(3時間36分)
立花孝志(兵庫県知事立候補者・NHKから国民を守る党 党首)X: @tachibanat
石戸諭(ノンフィクションライター)X: @satoruishido
畠山理仁(フリーランスライター)X: @hatakezo
七尾功(ニコニコ)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv346272936- 44
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-04-01 00:00:00
猪瀬直樹×石戸諭×速水健朗「日本の意思決定は変わらないのか――猪瀬直樹『公』刊行記念イベント」(2020/11/13収録) @inosenaoki @satoruishido @gotanda6 #ゲンロン201113【イベント概要】
日本国の意思決定プロセスは、敗戦のときからなにも変わっていない――。
新型コロナウイルスの流行は、社会の風景を大きく変えた。
官民それぞれが対応に追われ、施策の是非をめぐって世論が大きく割れた。
正体の見えない感染症を前に、世の中の空気も次々と移り変わり、
政府の場当たり的な政策に非難の声が上がりながらも、
安倍内閣の支持率は一定の水準を保ち続け、
9月には代替わりが実現した。
猪瀬直樹は新著『公』( https://amzn.to/3l9Silu )で、コロナ禍のタイムラインを追いながら、
政府の意思決定プロセスがいかに形式的で機能不全に陥っていたかを振り返っている。
そしてその機能不全が、必敗と知りながら太平洋戦争の開戦に至ったのと同様に、
日本的組織の構造的欠陥に由来するものであることを看破する。
ファクトとロジックを軽視し、ムードで決める日本の意思決定。
新型コロナをめぐる不安定な状況が続き、
経済のさらなる後退が見込まれるなか、
戦争を経ても変わらなかったこの国は、
果たして変わることができるのか。
作家・猪瀬直樹が40年のキャリアで問い続けてきた、
この国に欠けている意識=「公」とはなにか。
「公」の問題は文学にもつながる。
猪瀬は、日本文学には「公の時間」の意識が欠けているという。
公の時間=正史のなかで「私」の営みを描く世界文学と異なり、日本の文学は「私」だけを追い続けてきた。
世界に伍する作品を書いた数少ない作家・三島由紀夫の自決から50年を迎えるいま、
「私」の営みを「公」に結びつける仕事、
つまり「作家の仕事」の真価が問われている。
ノンフィクションライターの石戸諭、
ライターの速水健朗とともに、
未来への希望を探る。
日本の意思決定は変わらないのか – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20201113/- 43
- 00.0
- 12.3
- 00.0
2023-12-01 00:00:00
浅子佳英×石戸諭×後藤洋平「コムデギャルソンは何を自由にしたのか?」(2021/12/3収録) @asaco4 @satoruishido @Yohei_Goto #ゲンロン211203無料ダイジェスト動画はこちら!
https://youtu.be/eNRzl5ZgVmg
【収録時のイベント概要】
建築家の浅子佳英さん、ノンフィクションライターの石戸諭さん、朝日新聞編集委員の後藤洋平さんをお招きし、コムデギャルソンを語るトークイベントを配信いたします。開催に際し、登壇者のお三方から、コムデギャルソンとの出会いと思いについてメッセージをいただきました。ぜひお読みください!
【登壇者からのメッセージ】
[浅子佳英さんより]
ぼくが最初にコム デ ギャルソンの服を買ったのは1991年。大学の入学式でスーツが必要になり、それまでスニーカーとTシャツしか着ていなかったので、何を買えばいいのか分からず、きたがわ翔の漫画に出てきたことで唯一知っていたコム デ ギャルソンを買うことにしました。買ったのは確か阪急梅田百貨店。ともかく試着に緊張したことを覚えています。
その後はまたストリートファッションばかりを着ていたのでしばらく離れていたのですが、インテリアデザインの仕事をするようになり、工事で百貨店に入っていると、いつもひとつだけ不思議な店があることに気がつきました。それがコム デ ギャルソンのショップだったのです。当時のショップはポッドと呼ばれるスチールでできた彫刻のような塊が鎮座しているだけで、基本的に他には何もありませんでした。百貨店という百花繚乱の雰囲気の中でそこだけは凛とした空気が流れており、ともかく恐いほど美しかった。それが2度目のコム デ ギャルソンとの出会いです(その辺りのことは『思想地図β vol.1』に書いています)。さらにその後、インテリアを担当していた河崎隆雄さんやコム デ ギャルソンにも取材をして空間デザイン賞受賞の記念冊子をつくったりしました。
という訳で、あまり服には詳しくありませんが、ショップのデザインについてなら何時間でも話せると思います。よろしくお願いします。(浅子佳英)
■
[石戸諭さんより]
コムデギャルソンをはじめて着るようになったのは、社会人になってからでした。高校生の時に図書室にあった『装苑』を読んで、「おぉ男子でもスカートって履いていいんだ。めちゃくちゃかっこいいじゃん」と衝撃を受けて、毎シーズン意識的に追いかけるようになりました。お金がなかったので、古着で赤いタータンチェックのスカートを買い、細いデニムと合わせてそれっぽい感じで真似した記憶があります。
大学生の時も頑張ってバイトをすれば、手に入れることはできたのですがなんとなく親の仕送りももらっている半人前が買う服ではない気がして、ずっと憧れのまま買わないでいました。
社会人になり、自分で稼いだお金で初めて買ったのは、「定番」と呼ばれるシンプルな2ボタンギャバジンの黒ジャケットです。東京出張の帰りに青山の本店で買いました。安い買い物ではありませんでしたが、すごく嬉しかった記憶があります。今でもたまに袖を通しますが、やっぱり素材も含めて素晴らしいなと思います。それ以来、シーズンのうち何か一着は買っています。
『ニュースの未来』でも書いたように、僕にとってコムデギャルソンは独立した精神と気概を象徴する服です。何かに挑戦する人にとって、これ以上ふさわしい服はいまだに登場していないと思うのです。メンズのコレクションラインであるプリュスを中心に語れる貴重な機会でもあるので今から楽しみにしています。(石戸諭)
■
[後藤洋平さんより]
コムデギャルソンの服を初めて買ったのは1995年の秋、大学1年生の時でした。「スリープ期」と称されるシーズンで、顔料インクの数字があしらわれた服です。お金がなかったので、担当(店員)さんに2万円をお支払いして取り置きしてもらい、翌月アルバイト代を抱えて残額を支払って引き取りました。当時の担当さんとは、今も仲良しで、一緒に飲んだり、思い出話などをします。
記者としてファッション担当になったのは7年ほど前で、まだ経験が長いとは言えませんが、パリやミラノ、東京で色んなブランドやデザイナーを取材してきました。コムデギャルソンや川久保玲さんについて何か語るにはおこがましいのですが、自分なりに見てきたこと、着てきた服、見たり着たりして考えさせられたことについてお話させて頂きます。よろしくお願いします。(後藤洋平)
コムデギャルソンは何を自由にしたのか? – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20211203/- 38
- 00.0
- 12.6
- 12.6
2023-11-01 00:00:00
東畑開人×平野啓一郎 司会=石戸諭「『本心』はどこへ消えた?――緑なす文学的断片をめぐる対話」 @ktowhata @hiranok @satoruishido #ゲンロン211114無料ダイジェストはこちら!
https://youtu.be/Gb-vj1p82dg?si=uRkT3J6vULr-MF-5
平野啓一郎さんの公式サイトに、イベントのダイジェスト記事をご掲載頂きました。ぜひご覧ください!
【前編】「本当の自分」と職業選択
https://k-hirano.com/articles/hirano-tohata1
【後編】他者性の尊重と分人主義
https://k-hirano.com/articles/hirano-tohata2
【収録時のイベント概要】
著書『居るのはつらいよ』で第19回大佛次郎論壇賞と紀伊国屋じんぶん大賞2020 大賞を受賞した臨床心理士・公認心理師の東畑開人さん。約2年ぶりとなる待望の新著『心はどこへ消えた?』(文藝春秋)が今年9月に発売になりました。同書は、2020年5月から2021年4月にかけて『週刊文春』で連載された「心はつらいよ」をまとめたもの。新型コロナウィルスの世界的大流行、それ以前からのグローバル資本主義の加速など、わたしたちを取り巻く物語がどんどん大きくなるなかで、どのように心の問題に向き合うべきなのか。日々のカウンセリングのなかで出会う、色とりどりのエピソードを通して、その思索を広げていきます。
この度ゲンロンカフェでは、本書の刊行記念イベントを開催。東畑さんのお相手には、ゲンロンカフェ初登場となる小説家の平野啓一郎さんをお迎えします。第120回芥川賞を受賞したデビュー作『日蝕』や、映画化もされたベストセラー『マチネの終わりに』、2022年の映画公開が発表されている『ある男』などの著作を持ち、現代日本を代表する小説家のひとりとして知られる平野さん。今年5月に単行本が刊行された最新作『本心』(文藝春秋)では、「自由死」が合法化された近未来の日本を舞台に、AIやVRといったテクノロジーを織り交ぜながら、現代人がこれから直面する心と社会の問題を追究していきます。
心とは、物語とは、文学とは。おふたりそれぞれへのインタビュー経験もあるノンフィクションライターの石戸諭さんの司会のもと、現在とこれからの「心」のあり方について、たっぷりと語り合っていただきます。絶対にお見逃しなく!
■
「本心」はどこへ消えた? – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20211114/- 38
- 00.0
- 12.6
- 00.0
2023-10-01 00:00:00
松本俊彦×石戸諭×川端裕人「依存症と社会のいい関係とは?――『世界一やさしい依存症入門』刊行記念」(2021/10/29収録) @satoruishido @Rsider #ゲンロン211029無料ダイジェストはこちら!
https://youtu.be/z2xWu8Hux5I?si=7ESWh_Vujsr4LCxa
【収録時のイベント概要】
精神科医で、依存症治療を専門とする松本俊彦さん。30年近く薬物依存を中心とした臨床と研究に従事しながら、各種メディアへの出演や著書の執筆などを通し、依存症をめぐる問題について広く社会に発信しています。
新著『世界一やさしい依存症入門――やめられないのは誰かのせい?』(河出書房新社)は、おもに10代の子ども、さらに子どもを支援する大人たちに向けて書かれた一冊。依存症のしくみや歴史などにも触れながら、違法薬物やアルコールといったものから、ゲームやスマホ、さらにはリストカットなどの事例を挙げて、依存症についてわかりやすく説明をしています。
この度ゲンロンカフェでは、本書の刊行記念として、松本さん、ノンフィクションライターの石戸諭さん、文筆家の川端裕人さんによるトークイベントを生配信します。
近著『ニュースの未来』(光文社)など、メディアのあり方について考察を重ねる石戸さんは、著名人の違法薬物による逮捕報道など、依存症とメディアの問題をどのように捉えているのでしょうか。色覚と眼科医療についてのノンフィクション『「色のふしぎ」と不思議な社会』(筑摩書房)など、多くの科学書を手がける川端さんの進行のもと、依存症をめぐる問題について幅広く語り合っていただきます。
松本さんは、本書のなかで「世の中に刷り込まれている依存症のイメージが、事実とかけ離れてる」「『ダメ。ゼッタイ。』ではダメ」と述べます。依存症と社会のいい関係を考える、ゲンロンカフェならではの充実の議論をご期待ください。
■
依存症と社会のいい関係とは? – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20211029/- 22
- 00.0
- 29.1
- 00.0
2023-08-01 00:00:00
石戸諭×大脇幸志郎「新型コロナ禍と医療ニュースの問題を考える」(2022/10/4収録) @satoruishido @0waki #ゲンロン211004無料ダイジェスト動画はこちら!
https://youtu.be/zHUWvLrkNxI
【収録時のイベント概要】
新型コロナウイルス感染症の流行開始から2年近くが経った。歴史的なパンデミックはわれわれの社会に多大な影響を与え、いくつもの重要な問題を浮き彫りにした。そのひとつが「ニュース」をめぐる問題だ。かつてなく感染症や医療についてのニュースがあふれ、医師や専門家の意見は強い影響力を持つようになった。しかし、一部の専門家による、メディアが求める「わかりやすい」答えが幅を利かせ、専門家ごとの多様な見解や「わからない」問題は脇に押しやられてしまった。医療現場ごとのさまざまな実態も見えにくくなっている現状だ。
この度ゲンロンカフェでは、ノンフィクションライターの石戸諭氏、医師の大脇幸志郎氏をお招きし、新型コロナ禍における医療ニュースの問題を考えていく。
新時代のメディア論として近著『ニュースの未来』が話題を集める石戸氏は、新型コロナについてもさまざまな取材を重ねて、多数のメディアに寄稿をしてきた。昨年「文藝春秋digital」に掲載された『「自粛警察」の正体──小市民が弾圧者に変わるとき』は、インターネット上の優れた報道記事を表彰する「PEPジャーナリズム大賞」の第1回大賞に選ばれた。『ニューズウィーク日本版』2021年3月2日号の特集「ルポ新型コロナ 医療非崩壊」では、新型コロナ禍を「災害」として対応し医療崩壊を防ぐための数々の取り組みをレポートしている。メディアのこれからを考えるシラスのチャンネル「<ニュース>の未来」も好評だ。
東大の医学部を卒業後、ゲンロン勤務、医療ニュースサイトの運営に参加したのち、医師として従事する大脇氏は、ウェブや著作を通して幅広い情報発信を行っている。シラスのチャンネル「もっと不健康でいこう」では、現代医学の歴史や最新の臨床データを取り上げながら、健康や長寿を過剰に追い求めるのではなく、「人生を豊かに生きることとはなにか」「本当に必要な医療や医療ニュースとはなにか」について刺激的な議論を提供している。新型コロナについても、既存のメディアでは語られることの少ない多角的な観点で、感染症と社会の問題について考察を深めている。
9月30日に全国の緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が解除されることが決定した。そんないまだからこそ、医療現場の実態とメディアの問題をあらためて検証するとともに、医療ニュースと社会のありかたについて考えていきたい。絶対にお見逃しなく!
新型コロナ禍と医療ニュースの問題を考える – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20211004/- 21
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2023-05-01 00:00:00
江川紹子×石戸諭「社会にとって報道とはなにか――ジャーナリズムの未来を考える」(2021/7/26収録) @amneris84 @satoruishido #ゲンロン210726無料ダイジェスト動画はこちら!
https://youtu.be/m6bEWg_ewLM
webゲンロンにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。
記事URL= https://genron-alpha.com/article20210824_01/
【収録時のイベント概要】
ジャーナリストで神奈川大学特任教授の江川紹子さん、ノンフィクションライターの石戸諭さんによる対談番組を配信します。
江川さんは、神奈川新聞社会部記者を経てフリーに転身。坂本堤弁護士一家殺害事件をきっかけにオウム真理教事件を追及。真実解明のための懸命な取材活動により、1995年に菊池寛賞を受賞しました。国内の社会問題や教育問題、国際情勢などの分野を取材する幅広い活躍で知られています。
石戸さんも、新聞社からウェブメディアの記者を経て、独立。「つくる」会以降の保守運動と2010年代のポピュリズムの実態に迫る『ルポ 百田尚樹現象』は、昨年反響を呼びました。まもなく8月に発売となる新著『ニュースの未来』では、メディアを取り巻く環境が激変するなか「良いニュース」はどうあるべきか、その展望を描き出します。
社会のなかで「報道」はどうあるべきなのか? ジャーナリズムの未来はどうなるのか? 取材のあり方、ニュースの伝え方はどう変わるのか? ジャーナリズムの第一線で活躍する江川さん、新進気鋭のジャーナリストである石戸さんが語り合います。江川さんはゲンロンカフェ初登壇。絶対にお見逃しなく!
社会にとって報道とはなにか – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20210726/- 19
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2024-05-01 00:00:00
浅子佳英×石戸諭×後藤洋平「ファッション2020年代を展望する––コムデギャルソンは何を自由にしたのか #2」 (2022/3/14収録) @asaco4 @satoruishido @Yohei_Goto #ゲンロン220314無料ダイジェスト動画はこちら!
https://youtu.be/4dYqbd0JSKs
【収録時のイベント概要】
大反響を呼んだゲンロンカフェのファッショントーク、待望の第2弾開催!
建築家の浅子氏、ノンフィクションライターの石戸氏、朝日新聞編集委員の後藤氏をお招きし、昨年12月に開催した「コムデギャルソンは何を自由にしたのか?」。三氏が愛してやまないコムデギャルソンの話題を中心に、熱いファッショントークが広がった。放送画面の視聴者コメント欄も大いに盛り上がり、さまざまなブランドやファッションのシーンをめぐる横断的な議論も花が咲いた。
第2弾となる今回は、2020年代ファッションの展望を考えていく。社会のオンライン化やジェンダーに対する意識の変化、環境問題への関心の高まりといった時代の波は、どのようにファッションに反映されていくのだろうか。また年明けから3月にかけては、パリやミラノを筆頭に、世界でファッションウィークが開催される季節。コムデギャルソンをはじめ各ブランドの新作についても気になるところだ。
ファッションとは? ファッションを「楽しむ」とは? ファッションを「語る」とは? 今後のシリーズ化も視野に入れて、ファッションへの愛をさらに熱く語り尽くす第2弾。絶対にお見逃しなく!
■
ファッション2020年代を展望する – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20220314- 14
- 00.0
- 17.1
- 17.1
2022-02-01 00:00:00
片山夏子×吉田千亜×石戸諭「あれから10年目、原発事故はまだ遠く離れていない――『ふくしま原発作業員日誌』『孤塁』講談社 本田靖春ノンフィクション賞 W受賞記念」(2020/10/4収録)【収録時のイベント概要】
本年度の第42回 講談社 本田靖春ノンフィクション賞は、片山夏子『ふくしま原発作業員日誌 イチエフの真実、9年間の記録( https://amzn.to/3cExAXc )』(朝日新聞出版)と吉田千亜『孤塁 双葉郡消防士たちの3.11( https://amzn.to/3ifypad )』(岩波書店)のW受賞となった。
『ふくしま原発作業員日誌』は、東京新聞の記者である片山氏の連載記事が書籍化されたもの。高線量下で、命の危険と隣り合わせという福島第一原発で働く作業員たちの姿を取材し続け、話題を呼んだ。東電や政府発表からは見えてこない作業員たちの現実を伝える、渾身のルポルタージュだ。
フリーライターの吉田氏は、『ルポ 母子避難( https://amzn.to/347sY8i )』『その後の福島( https://amzn.to/2Gotg28 )』などの著書を通じて、原発事故の被害者や避難者たちのリアルな実態を伝えてきた。『孤塁』では、大地震と津波とともに原発事故が発生するなか、住民救助や避難誘導、さらに原発構内での活動にもあたった福島県双葉郡の消防士たちの姿に迫った。
この度ゲンロンカフェでは、原発事故とその間近にいる人々の姿を丹念に追い続ける両氏にお話を伺う。司会を務めるのは、ノンフィクションライターの石戸諭氏。石戸氏もまた著書『リスクと生きる、死者と生きる( https://amzn.to/345Yt2s )』などを通して、紋切り型の報道からこぼれ落ちる、福島の人々の声に耳を傾け続けてきた。
今年は原発事故から10年目という節目にも関わらず、新型コロナ流行も重なってか、震災や原発事故についての報道は決して多くはない。原発事故の間近で生きた人々の声を、われわれはどのように伝えていくことができるのか。気鋭のジャーナリスト、ルポライターによる必聴の鼎談!
あれから10年目、原発事故はまだ遠く離れていない – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20201004/- 13
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2024-04-01 00:00:00
川端裕人×石戸諭「科学ノンフィクションはなぜ日本で弱いのか――『ドードーをめぐる堂々めぐり』をめぐる堂々めぐり」 (2022/2/11収録) @Rsider @satoruishido #ゲンロン220211【収録時のイベント概要】
文筆家の川端裕人さん、ノンフィクションライターの石戸諭さんの対談イベントを開催します。
川端さんは、科学ジャーナリスト賞2018と第34回講談社科学出版賞をW受賞した『我々はなぜ我々だけなのか――アジアから消えた多様な「人類」たち』(講談社ブルーバックス)など、これまで数々の科学ノンフィクションを手がけてきました。
近著『ドードーをめぐる堂々めぐり――正保四年に消えた絶滅鳥を追って』(岩波書店)で取り上げたのは、数百年前に絶滅した幻の鳥「ドードー」。近年の研究で、インド洋・モーリシャス島の固有種であるドードーが、17世紀に長崎の出島に運ばれていたのを知った川端さん。その発見から「出島ドードー」の行方を探索しはじめます。ドードーの歴史史料を調べるのみならず、ドードーを調査した研究者たちの人物像にも注目。さらにはチェコ、イギリス、オランダなどを巡って、博物学や生物学などの分野でのドードー研究の成果を紹介。ついにはモーリシャス島での発掘調査にまで参加します。川端さんのあふれる知的好奇心が織りなす、刺激的な科学冒険譚です。
日本では、科学ノンフィクションは他のジャンルの出版物に比べて「弱い」と言われることがあります。文系的な知と理系的な知の距離が離れ、ジャンル横断的な関心が希薄になりつつあるのかもしれません。
気鋭のノンフィクションライターとして注目を集める石戸さんは「川端さんは、いま日本でいちばんの科学ノンフィクション作家だと思う」といいます。今回ゲンロンカフェでは、川端さんに『ドードーをめぐる堂々めぐり』での探求をご紹介いただきながら、あらためて「科学ノンフィクション」の魅力と可能性について考えていきます。ご期待ください。
■
川端裕人『ドードーをめぐる堂々めぐり――正保四年に消えた絶滅鳥を追って』(岩波書店)
https://amzn.to/3pr8yCW
■
科学ノンフィクションはなぜ日本で弱いのか – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20220211- 5
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2024-11-01 00:00:00
磯野真穂×筒井淳也 司会=石戸諭 「『数』から考える人類学と社会学――『他者と生きる』刊行記念」 (2022/6/20収録) @mahoisono @sunaneko @satoruishido #ゲンロン220620【収録時のイベント概要】
人類学者の磯野真穂さんの新著、『他者と生きる』(集英社新書)が話題を呼んでいます。
本書のなかで磯野さんは、今の社会に共有される人間観として「個人主義的人間観」「関係論的人間観」「統計学的人間観」の3つを挙げています。その中でも、疫学や予防医学の拡がりや、「統計によって示された科学的な事実」を引き受けるべきであるという社会からの圧力の強まりなど、「統計学的人間観」の権威の高まりを指摘しました。
しかし、「統計」や「数」は、ある面においては現代社会において欠かすことのできない要素でもあります。私たちはこれらとどのように向き合っていけばいいのでしょうか。
この問いに向き合うために、磯野さんとご対談いただくのは、「計量社会学」と呼ばれる、社会学の中でも統計や数を扱うことの多い分野を専門とされている、筒井淳也さん。計量社会学では、調査統計をもとに人々の意識や行動あるいは社会の仕組みを分析する……といったイメージがありますが、筒井さんは、昨年11月に刊行された『社会学――「非サイエンス」的な知の居場所』(岩波書店)において、ときに数量データからはなれたところで行われる社会学の持つ「非サイエンス的」な傾向が、学問にどのように貢献しうるのか、という問いにも取り組まれています。
司会は新型コロナ禍で揺れ動く東京を描いた『東京ルポルタージュ』(毎日新聞出版)の著者で、ジャーナリストの石戸諭さん。私たちと数の関係について考えるうえで、報道の分野においても様々な問題が含まれていることは、この2年半あまりの新型コロナウィルス感染症に関する内容を思えばあらためて言うまでもありません。
統計的に見えてくる傾向や事実を人々はどのように受け止めるべきなのか。人類学と社会学、それぞれの学問において、数や統計を使ってどれだけのことが言えるのか。あるいは、違うやり方でそれらと向き合うことはできるのか。
ゲンロンカフェでぜひ、一緒に考えてみませんか。
■
磯野真穂『他者と生きる――リスク・病い・死をめぐる人類学』(集英社新書)
■
「数」から考える人類学と社会学 – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20220620/- 4
- 00.0
- 125.0
- 00.0