キーワード石森達幸 を含む動画: 637件 ページ目を表示
2025年2月19日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2014-03-24 10:57:45投稿
- 35,434
- 3951.1%
- 60.0%
- 760.2%
ドラゴンボールにおいて6種類ある亀仙人の声の比較。
同じ設定の同じキャラクターに声優さんが6人もついてるのって亀仙人くらいだと思う。
ムーミン関連の投稿動画:mylist/39491537 アニメやドラマ関連の投稿動画mylist/39491694 ゲームのBGM関連の投稿動画mylist/39494413DAIMAで金光宣明氏が加わったね 安心感しかない 宮内さんと八奈見さんしか知らんわ… こ れ は ひ ど い 完全にマスオさん 界王様 今の亀仙人の声 実家のような安心感 桃さん「ジョナサン!?」 この声しかしらん センゴクさ~ん この人のオンジは...
3位
2015-11-04 01:20:29投稿
- 21,807
- 6503.0%
- 10.0%
- 1050.5%
<敬称略>
塩沢兼人・石森達幸・内海賢二・川上とも子・青野武・市川治・郷里大輔・丸山詠二
矢田耕司・大塚周夫・永井一郎・松来未祐・滝下毅・中江真司・谷口節
2016年5月17日、「テイルズオブリバース」のミリッツァ役である水谷優子さんがご逝去されました。51歳没。
2016年10月10日、「なりきりダンジョンX」のイシュラント役、及び「レディアントマイソロジー3」のミゲル役である田中一成さんがご逝去されました。49歳没。
改めて、ご冥福をお祈りいたします。でも川上さんが亡くなってたって知って複雑 弓キャラ好きだからひいき ナナリー使ってた テイルズオブベルセリア ヒカルの方亡くなられてたのか...残念だなぁ... 亡くなったのが10年前…時が経つのは早い… チェリベ最終回が辛すぎた。セネルとアスベルの...
4位
2013-11-14 13:53:08投稿
- 19,170
- 2321.2%
- 140.1%
- 430.2%
洋画吹替のバージョン違い音声を聴き比べてみましょう!
1973年の『エクソシスト』
DVD版(2001年)※BD収録
→ 柚木涼香 竹村叔子 菅生隆之 石森達幸 有本欽隆 磯辺万沙子
日本テレビ・金曜ロードショー版(2001年)※BD収録
→ かないみか 藤田淑子 てらそままさき 久米明 大塚周夫 石塚運昇
TBS・月曜ロードショー版(1980年)
→ 冨永みーな 中西妙子 岸田森 松村彦次郎 宮川洋一 飯塚昭三
他の吹替比較はこちら→ mylist/32894023ミンチン女史 このバージョンが一番好き。早く収録版出して欲しい。 飯塚さん、、永遠に このバージョン、Blu-ray化してよ 警部は大塚さんが一番いいかな 梅田カオルにマナベ参謀、坂田健にハカイダー 吹き替え常連ばかりだけどリーガンだけはアニメ寄りの...
5位
2012-09-21 02:04:48投稿
- 18,861
- 3882.1%
- 20.0%
- 1180.6%
Wii専用ソフト『ドラゴンクエスト123』発売記念にあげた動画のお引越し。CDシアター ドラゴンクエストⅢ(中篇)です。キャスト:アレル・緑川 光、マリス・皆口裕子、ステラ・富沢美智恵、ライド・青野 武、カンダタ・神谷 明、ダムス・龍田直樹、ガライ・永井一郎、ルシア・江森浩子、ルイーダ・川浪葉子、サイモン・田中一成、サリーヌ・南場千絵子、ラルス一世・石森達幸、サスケ・中尾みち雄、ヨシリィ・萩森侚子、オルテガ・戸谷公次、竜の女王・寺瀬めぐみ、ネリー・土井美加。ルビス・潘 恵子、サマンオサ王・郷里大輔、ヒミコ・中 友子、ナレーター・屋良有作。収録内容:12.世界を巡る、13.サマンオサ、14.ガイアの剣、15.オーブ、16.ラーミア、17.竜の女王、18.バラモス城、19.闇の世界、20.神殿
キメラじゃなあれは 魔物どもが来やがったぜ! 獣みてで鋭くなったもんだな。。。! おめえも気配を感じるかい!? わしはしらんな。。。! この無礼者めが。。。! あんた。。。!なんで死んだのよ。。。!? ゾーマ様「このロリコンどもめ!」 柴田さん!? ...
6位
2012-09-21 02:13:13投稿
- 16,780
- 4072.4%
- 30.0%
- 1410.8%
Wii専用ソフト『ドラゴンクエスト123』発売記念にあげた動画のお引越し。CDシアター ドラゴンクエストⅢ(後篇)です。キャスト:アレル・緑川 光、マリス・皆口裕子、ステラ・富沢美智恵、ライド・青野 武、カンダタ・神谷 明、ダムス・龍田直樹、ガライ・永井一郎、ルシア・江森浩子、ルイーダ・川浪葉子、サイモン・田中一成、サリーヌ・南場千絵子、ラルス一世・石森達幸、ヨシリィ・萩森侚子、オルテガ・戸谷公次、竜の女王・寺瀬めぐみ、ネリー・土井美加。ルビス・潘 恵子、サマンオサ王・郷里大輔、バラモス・佐藤正治、ゾーマ・柴田秀勝、ナレーター・屋良有作。収録内容:21.ルビス、22.光の鎧、23.虹の滴、24.魔の島へ、25.王者の剣、26.闇の支配者、27.朝陽、28.そして伝説へ…
ステラ!!おめえに会えて最高だったぜ!! アデル。。。すまねぇな。。。。! いいから早く行け!! おめえら先に行け! 俺たちは島のいえ口で死ぬのかよ!? ひぃ~!もうダメかもしれねぇ。。。! 左足が。。。! さっさと立てよ! おら!さっさと立てぇ! ...
7位
2024-12-26 00:00:00投稿
- 16,393
- 1,3208.1%
- 1260.8%
- 4032.5%
地球の移民惑星であるソロ星。そこには未知の文明が存在していた。そんなソロ星にある遺跡から発掘され、復元された3体のメカ。だが、異星人のバッフ・クランもまた、伝説の無限力「イデ」を求めて、ソロ星に接近していた。不用意な接触の中、伝説の巨神がその姿を現して…。
ユウキ・コスモ:塩屋 翼/ジョーダン・ベス:田中秀幸/カララ・アジバ:戸田恵子/フォルモッサ・シェリル:井上 瑤/イムホフ・カーシャ:白石冬実/アフタ・デク:松田たつや/ナブール・ハタリ:井上和彦/イラ・ジョリバ:塩沢兼人/ファトム・モエラ:佐々木秀樹/フォルモッサ・リン:横沢啓子/バンダ・ロッタ:山田栄子/パイパー・ルウ:井上 瑤/ギジェ・ザラル:林 一夫/ハルル・アジバ:麻上洋子/ドバ・アジバ:石森達幸/ギンドロ・ジンム:加藤精三/ダラム・ズバ:木原正二郎/キッチ・キッチン:鵜飼るみ子/ナレーター:塩沢兼人
企画:日本サンライズ、東急エージェンシー/原作:矢立 肇、富野喜幸/音楽:すぎやまこういち/レコード:キングレコード/キャラクター・デザイン:湖川友謙/メカニカル・デザイン:サブマリン/美術監督:四条徹也/アニメーション・ディレクター:湖川友謙/プロデューサー:石川 博、松島 忠、長谷川 徹/総監督:富野喜幸/製作:東京12チャンネル/製作:東急エージェンシー、日本サンライズ
©サンライズ
次話→so35569835ジーンみたいな人か? 形的にオナガウジ(ハナアブ幼虫)を思い出してきつい 壊れちゃった… おー復活してる このデザインを見せられたときの富野の本音(いまのじだいにこのデザインって笑を劇中でやったのだ 御大の本音をキャラにいわせるw 富野www 現代の...
8位
2013-06-15 13:52:22投稿
- 15,088
- 8055.3%
- 50.0%
- 230.2%
けろっぴたちの広場をらんぼうなガマガエル軍団がのっとろうとします。みんなの広場を取り戻そうとするけろっぴたちとガマガエル軍団は、野球で勝負することになりました。ジャンクを先頭に猛練習が始まるのですが、運動の苦手なノーベルンに不満のジャンクはチームを出て行ってしまいます。ジャンクなしでけろっぴたちは勝てるのでしょうか?
サンリオOVA集 mylist/37248463ノーベルンの株が上がりまくりの回だった ノーベルンのグッズ欲しい 健気すぎる ノーベルンかわいすぎ 今聞くとまんまスリッピーだなぁ すげー論理が飛躍したぞw デデデ大王と食堂のおばちゃんの声 丁度 悪役 ジャイアンママの声 クッパ クレヨンしんちゃ...
9位
2013-12-27 12:00:00投稿
- 14,302
- 1,55210.9%
- 10.0%
- 1240.9%
「宇宙人は、実はいました」――西暦2070年、政府がとんでもない発表をした朝、天網市・御統中学に奇妙な転校生(ムリョウ)がやってくる。学ラン詰襟という時代錯誤な格好のムリョウに学級委員・村田始は興味津々。しかも前日の宇宙人侵略兵器と地球を守る正義の味方(?)との謎の戦いに、ムリョウは何か関係があるらしく……?
動画一覧はこちら
第2話 watch/1386642820そもそも力を使う人じゃないからね>杉田 若い杉田 ここのテレビに会釈返しちゃうとこ好き スネ夫ぼっちゃま? きれいなますみん 落ち着きすぎ十代じゃねー かっこいい超人・・・あ なんねぇ↓ー↑よー たぶん、数あるアニメの中でも屈指の「学園」で「戦記」も...
10位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 13,771
- 3382.5%
- 370.3%
- 4583.3%
首都高速で、大規模火災が発生した。消防活動を行う消防士たちの前に、シーカーを装備した防衛省の特殊部隊が舞い降りる。 彼らは悪霊が原因の災害を専門に扱う部隊であった。特殊武器で次々と悪霊を抹殺し、火災も鎮火へと向かうはず、だったのだが……。
諌山黄泉:水原薫/土宮神楽:茅原実里/飯綱紀之:高橋伸也/神宮寺菖蒲:相沢舞/二階堂桐:土谷麻貴/桜庭一騎:白石稔/岩端晃司:稲田徹/ナブー(兄):若本規夫/ナブー(弟):若本規夫/マイケル小原:平松広和/三途河カズヒロ:松元惠/土宮雅楽:小村哲生/諫山奈落:麦人/諫山幽:石森達幸/諫山冥:田中涼子/飯綱紀定:城山堅/真鍋美紅:升望/柳瀬千鶴:堀川千華
原作:瀬川はじめ(月刊「少年エース」連載、角川コミックス・エース刊)/監督:あおきえい/シリーズ構成:高山カツヒコ/キャラクターデザイン:堀内修/企画プロデューサー:伊藤敦/アニメーションプロデューサー:平松巨規,松嵜義之/プロップデザイン:岡田万衣子,江田恵一/モンスターデザイン:栗田新一/美術監督:海野よしみ(プロダクション・アイ)/色彩設定:福谷直樹(スタジオ・ロン)/撮影監督:森下成一(スタジオトゥインクル)/編集:伊藤潤一(ジェイ・フィルム)/音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)/音楽:上松範康/音楽制作:ランティス/アニメーション制作:アスリード&AICスピリッツ/製作:[喰霊―零―]製作委員会
次話→so31898302オリジナルなんか? 先に連絡入れろや ヤシマ作戦www オスプレイ!? シャア「見える、私にも敵が見えるぞ!」 ヒャッハー グヘヘヘへへへ BAKANA みんな大好き首都圏外郭放水路……の調圧水槽 なんか普段はいろんなトンチ周って幽霊退治させられてそ...
11位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 11,516
- 1,1399.9%
- 490.4%
- 2652.3%
東京の下町にある日之出食堂。亡き父の跡を継いでのれんを守る味吉陽一は、今日も学校が終わるや客が待ち並ぶ我が家へ帰ってきた。そこへ日本料理人会の首領“味皇”こと村田源二郎が現れる。陽一の作った特製超極厚カツ丼を食べた村田は、その美味しさと料理方法に感嘆する。
味吉陽一:高山みなみ/味吉法子:横尾まり/山岡みつ子:川浪葉子/山岡しげる:ならはしみき/味皇:藤本 譲/丸井善男:飯塚昭三/下仲基之:堀内賢雄/垂目森太郎:龍田直樹/堺 一馬:鈴木みえ/コオロギ:神代知衣/小西和也:鈴置洋孝/中江兵太:佐々木 望/劉 虎峰:飛田展男/味将軍:銀河万丈/ブラボーおじさん:石森達幸
企画:サンライズ/原作:寺沢大介/掲載:「週刊少年マガジン」/発行:講談社/シリーズ構成:鳥海尽三、鳳工房(76話~99話)/チーフライター:城山 昇(1話~75話)/キャラクターデザイン:加瀬政広、毛利和昭(76話~99話)/料理キャラデザイン:河村佳江/美術:岡田和夫(1話~25話)、朝倉千登勢、新井寅雄(26話~99話)/作画監督チーフ:加瀬政広(1話~75話)、毛利和昭(76話~99話)/音響監督:山崎 宏/音楽:藤田大土/演出チーフ:中村憲由、山口祐司(51話~99話)/監督:今川泰宏
© 寺沢大介/講談社・サンライズ
次話→so36193229究極にして至高のアニメ まだ見ぬ強敵たち! サンライズ というかかつ丼ならどっちみち煮る工程があるから火は通る 今なら味ッ娘になってそう ←ほとんど手を付けなかった言うとった 汚いおっさんだらけw 褒めてくれる人がいないとね トゥンク 昔の作品の割に...
12位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 11,196
- 5555.0%
- 270.2%
- 2382.1%
名料理長パイの死後、娘のカリンと息子のマオは協力して菜館『菊下楼』を守ってきた。そこへ、パイに逆怨みを抱くかつての弟子、ショウアンが新料理長の任命書を持って現われる。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
次話→so32167636※スタッフが美味しく頂きました。 ←大陸の歴史っちゅうことで、目を瞑ってください 菊花楼は作中四川でも最高峰の厨房 最後まで偉大だった母 旧作の料理本当に美味しそうなんだよなぁ YMOK「分かるんだよなぁ…」 自業自得の逆恨みは流石に分からんよw 『...
13位
2020-07-01 10:00:00投稿
- 9,543
- 6396.7%
- 420.4%
- 4274.5%
牛車から川に振り落とされた新ヨゴ皇国の第二皇子・チャグムを助けた女用心棒・バルサは、皇子を助けたお礼に宮へ招かれた。そこでバルサは、チャグムが得体の知れないモノにとり憑かれているため、父帝に命を狙われていることをニノ妃から聞かされる。そしてバルサの腕を見込んだニノ妃は、チャグムの用心棒を頼むが…。
バルサ:安藤麻吹/チャグム:安達直人/タンダ:辻谷耕史/トロガイ:真山亜子/トーヤ:浅野まゆみ/サヤ:広橋 涼/ヒビトナン:石森達幸/シュガ:野島裕史/ガカイ:中 博史/帝:斧 アツシ/サグム:小林良也/ニノ妃:篠原恵美/ジグロ:西 凜太朗
原作:上橋菜穂子(「精霊の守り人」偕成社・刊)/監督・脚本:神山健治/助監督:吉原正行/キャラクターデザイン:麻生我等/作画監修:後藤隆幸/ストーリーボード:荒川直樹/美術監督:竹田悠介/色彩設定:片山由美子/撮影監督:田中宏侍/3D監督:遠藤 誠/編集:植松淳一/音響監督:若林和弘/音楽:川井憲次/アニメーション制作:プロダクション I.G/製作:「精霊の守り人」製作委員会
©上橋菜穂子/偕成社/「精霊の守り人」製作委員会
次話→so37087651空すごー お、復旧したか ニノ妃は先代ロサ・キネンシスことセーラージュピターか オタッシャデ! 三角の四角 長い短槍 ぼくは33です・・・ この酒はなんだろう 腕を試したんだろ 身体切り刻まれるぞ わかりますぼくもエリン見たいです ここすき かしこ...
14位
2017-12-03 22:00:00投稿
- 8,874
- 941.1%
- 170.2%
- 220.2%
追記:アス比?気にすんな!
すごく今更なフランクリン・ビダン大尉の登場シーンのすべてです。
こんな動画、一体誰が得するんだよ!
AviUtlにて画質かえてみた…
30分耐久のマイリスト:mylist/51510975
その他動画マイリスト:mylist/60472798ここで心配するのが「立場」なんだよな。 ホンマクズやな sex…!sex…! ゴミクズ野郎すぎん? IFFとかあるんじゃろ あ、これかぁ! えっ おいおい 浮気指摘されてビンタとかもうもうもう どんな避け方だ 前髪は抜かないでくれぇ 殺した張本人達と...
15位
2013-11-08 10:00:00投稿
- 6,925
- 1432.1%
- 220.3%
- 2603.8%
「宇宙人は、実はいました」――西暦2070年、政府がとんでもない発表をした朝、天網市・御統中学に奇妙な転校生(ムリョウ)がやってくる。学ラン詰襟という時代錯誤な格好のムリョウに学級委員・村田始は興味津々。しかも前日の宇宙人侵略兵器と地球を守る正義の味方(?)との謎の戦いに、ムリョウは何か関係があるらしく……?
統原無量(スバル・ムリョウ):宮崎一成/村田始(ムラタ・ハジメ):野島健児/守山那由多(モリヤマ・ナユタ): 朴璐美/守口京一(モリグチ・キョウイチ):杉田智和/峯尾晴美(ミネオ・ハルミ):浅野 真澄/津守八葉(ツモリ・ハチヨウ):上田祐司/守機瞬(モリハタ・シュン):小林由美子/統原 瀬津名(スバル・セツナ):山崎和佳奈/阿僧祇(アソウギ):石森達幸/村田今日子(ムラタ・キョウコ): 日高のり子/村田双葉(ムラタ・フタバ):釘宮理恵/山本忠一(ヤマモト・タダカズ):石原凡/ヴェルン星人ジルトーシュ:小野健一/真守百恵(サネモリ・モモエ):京田尚子/磯崎公美(イソザキ・ヒロミ):佐々木瑶子/川森篤(カワモリ・アツシ):小野健一/成田次郎(ナリタ・ジロウ):阪口大助/三上利夫(ミカミ・トシオ):遠近孝一/稲垣ひかる(イナガキ・ヒカル):松本さち/ザイグル星人 ウェンヌル:渋谷茂/ソパル星人:肥後誠/ザイグル星人 ヴェロッシュ:長嶝高士
原作・シリーズ構成:佐藤竜雄/企 画:丸山正雄 後藤克彦/キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博/メカニックデザイン:井上邦彦/オープニングアニメーション:宮沢康紀/美術監督:池田祐二/美 術:二嶋隆文/色彩設計:秋山久美/撮影監督:森下成一/編 集:松村正宏/助監督:田中洋之 増井壮一/音響監督:三間雅文/音響制作:テクノサウンド/音 楽:大野雄二/主題歌:『TAKE』歌:KAKO / 作詞:有森聡美 / 作曲・編曲:大野雄二/エンディングテーマ:『begin』作曲・編曲:大野雄二(スターチャイルドレコード)/アニメーションプロデューサー:諸澤昌男/アニメーション制作:マッドハウス/企画協力:ガンジス/総合プロデューサー:高原敦/プロデューサー:山本敦 森山敦/アシスタントプロデューサー:山田知博 橋本果奈/製 作:学園戦記ムリョウ製作委員会(NHKエンタープライズ21、日本放送出版協会、NHKソフトウェア、キングレコード)/監 督:佐藤竜雄
次話→so32206611この世界、少子化が解決してそうで羨ましいな… 山田太郎 シングウ!! 真守とかの名前も七夕の国の丸神っぽい 心の栄養になるアニメ! 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》 宇宙にも着ていける カーニバル ハウス・オブ・カードかよ なんか同...
16位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 6,750
- 1492.2%
- 160.2%
- 210.3%
防衛省超自然災害対策本部が活動する一方で、環境省超自然災害対策室のメンバーも動いていた。カテゴリーBに分類される悪霊「火車」に翻弄されるメンバー。最後は退魔師「土宮神楽」の刀が「火車」を一刀両断、事件解決、と思いきや、最悪の事態が起きてしまう。
諌山黄泉:水原薫/土宮神楽:茅原実里/飯綱紀之:高橋伸也/神宮寺菖蒲:相沢舞/二階堂桐:土谷麻貴/桜庭一騎:白石稔/岩端晃司:稲田徹/ナブー(兄):若本規夫/ナブー(弟):若本規夫/マイケル小原:平松広和/三途河カズヒロ:松元惠/土宮雅楽:小村哲生/諫山奈落:麦人/諫山幽:石森達幸/諫山冥:田中涼子/飯綱紀定:城山堅/真鍋美紅:升望/柳瀬千鶴:堀川千華
原作:瀬川はじめ(月刊「少年エース」連載、角川コミックス・エース刊)/監督:あおきえい/シリーズ構成:高山カツヒコ/キャラクターデザイン:堀内修/企画プロデューサー:伊藤敦/アニメーションプロデューサー:平松巨規,松嵜義之/プロップデザイン:岡田万衣子,江田恵一/モンスターデザイン:栗田新一/美術監督:海野よしみ(プロダクション・アイ)/色彩設定:福谷直樹(スタジオ・ロン)/撮影監督:森下成一(スタジオトゥインクル)/編集:伊藤潤一(ジェイ・フィルム)/音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)/音楽:上松範康/音楽制作:ランティス/アニメーション制作:アスリード&AICスピリッツ/製作:[喰霊―零―]製作委員会
so31898301←前話|次話→so31898303 第一話→so31898301わりとさりげなく登場しているけど、神楽含め、このメンバーがどういう過程で集結したかを後で知ると辛いシーンなのが… カメラ「後ろから無人搬送車来るので左へよけます」 開戦劈頭に精鋭の空挺軍をものすごい勢いですりつぶした国があったなあ…… ぐへへ うっ ...
17位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 6,602
- 3365.1%
- 140.2%
- 80.1%
ショウアンと新料理長の座を賭けた料理勝負を行なうことになったマオ。審判をするリー提督が二人に出した勝負の課題は“六味一体”の幻の麻婆豆腐であった。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167635←前話|次話→so32167637 第一話→so32167635この漫画未来に生きてんな、大豆肉とか当時どれほどの知名度だったんだろう? ナタデココかよwww この時点でマジでうまそう 大豆ミートか 最後の一味は愛だよ スプーンで積み上げただと! 香がちゃんとしてる麻婆ってなかなかないんだよね~ ちょっとまてw昔...
18位
2008-04-13 00:24:40投稿
- 6,438
- 1802.8%
- 40.1%
- 320.5%
途中映像の乱れが多いです。見苦しくてすみません。前回はここ→sm2977362 次回→sm2984399 まとめたリストmylist/4157962
ジュリーのせいで体の特定の部分が硬くなっていることは認めます... 嘘、冗談だよxD BusterZwariowany ここにいましたxD 興味のある人がいる場合に備えて、この断片を YouTube にアップロードしました これはタイニー・トゥーンズ...
19位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 5,918
- 4487.6%
- 80.1%
- 60.1%
マオはナマズを使った麺のコシがないという欠点を、イカを使って克服しようと試みる。審査の方法は、互いが互いの料理を採点する相互採点制。一番手のチェリンのイカスミビーフンを皆で食べ始めたが…。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167680←前話|次話→so32167682 第一話→so32167635作るの大変じゃね 今の回リアクション担当がみんな同じっすね ←課題の条件はクリアしてるから、麻薬と低発想と違って審査は受けられる 吐いた二人と食べ続けてる二人……舌の正確さが分かる構図になってるのかw ←舐めなきゃ味は分からないでしょ!w これ準備し...
20位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 5,800
- 1081.9%
- 130.2%
- 190.3%
3年前、二人の少女に運命とも言える大きな出会いがあった・・・。その出会いは、後の世に大きな変革をもたらすものでもあった・・・。まだ中学生の諌山黄泉と小学生の土宮神楽。お互い退魔師という厳しい家柄の家系に生まれながらも、仲睦まじく日々を送っていく・・・。
諌山黄泉:水原薫/土宮神楽:茅原実里/飯綱紀之:高橋伸也/神宮寺菖蒲:相沢舞/二階堂桐:土谷麻貴/桜庭一騎:白石稔/岩端晃司:稲田徹/ナブー(兄):若本規夫/ナブー(弟):若本規夫/マイケル小原:平松広和/三途河カズヒロ:松元惠/土宮雅楽:小村哲生/諫山奈落:麦人/諫山幽:石森達幸/諫山冥:田中涼子/飯綱紀定:城山堅/真鍋美紅:升望/柳瀬千鶴:堀川千華
原作:瀬川はじめ(月刊「少年エース」連載、角川コミックス・エース刊)/監督:あおきえい/シリーズ構成:高山カツヒコ/キャラクターデザイン:堀内修/企画プロデューサー:伊藤敦/アニメーションプロデューサー:平松巨規,松嵜義之/プロップデザイン:岡田万衣子,江田恵一/モンスターデザイン:栗田新一/美術監督:海野よしみ(プロダクション・アイ)/色彩設定:福谷直樹(スタジオ・ロン)/撮影監督:森下成一(スタジオトゥインクル)/編集:伊藤潤一(ジェイ・フィルム)/音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)/音楽:上松範康/音楽制作:ランティス/アニメーション制作:アスリード&AICスピリッツ/製作:[喰霊―零―]製作委員会
so31898302←前話|次話→so31898305 第一話→so31898301JS神楽とJC黄泉で私のが固くなりました。 マカオとジョマ 尊み これを聞きにきた 正論だけどw ファルコン! 実は兄だったパターンね 奈落氏は実子にめぐまれなかったのか ここで初OP(映像は4話から) そして本編開始 ここまでアバン 平和だなぁ ロ...
21位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 5,457
- 3025.5%
- 60.1%
- 80.1%
特級厨師の試験の合格者は最大5名まで。残り一人となったところでマオが完成させた“国士無双の麺”は、具もなければスープもない。ただ薬味を混ぜた麺のみが丼に入っているというものだった。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167678←前話|次話→so32167680 第一話→so32167635鷲羽ちゃん? 原作ではチェリンも助手使ってたな パイは四川じゃないのか フラッシュ規制前のアニメか 日本人「これが震度6?はぁ?なめんな!せいぜい3か4だろ?」 ←発想が貧相って言われるw みんな自由だな タンは内心焦ってるだろうな 極みではみんな当...
22位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 5,363
- 3025.6%
- 60.1%
- 50.1%
本試験で最後に残ったのはハン、フェイ、そしてマオの三人だった。レイカが出した最後の課題は、自分の料理を十点満点で採点せよ、という課題だった。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167681←前話|次話→so32167705 第一話→so32167635勝ち負けついてないからそこは今度は負けないよやなくて今度は決着つけようやないか? 両者にとって一番いいパターン。合格基準さえ満たしていれば合格者は一人だけに拘る必要はないわな ←その通りだけどさwwwだけどさwwwww 俺より旨い料理人に会いに行く(...
23位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 5,224
- 1593.0%
- 170.3%
- 380.7%
超自然災害対策室の毎日は悪霊退治の毎日である。今日もこの世に跳梁跋扈する悪霊を祓う黄泉と対策室の面々。ただ、神楽だけまだ半人前扱いされ、前線に出してもらえない。何とか自分も活躍しようと意気軒昂の神楽だが・・・。
諌山黄泉:水原薫/土宮神楽:茅原実里/飯綱紀之:高橋伸也/神宮寺菖蒲:相沢舞/二階堂桐:土谷麻貴/桜庭一騎:白石稔/岩端晃司:稲田徹/ナブー(兄):若本規夫/ナブー(弟):若本規夫/マイケル小原:平松広和/三途河カズヒロ:松元惠/土宮雅楽:小村哲生/諫山奈落:麦人/諫山幽:石森達幸/諫山冥:田中涼子/飯綱紀定:城山堅/真鍋美紅:升望/柳瀬千鶴:堀川千華
原作:瀬川はじめ(月刊「少年エース」連載、角川コミックス・エース刊)/監督:あおきえい/シリーズ構成:高山カツヒコ/キャラクターデザイン:堀内修/企画プロデューサー:伊藤敦/アニメーションプロデューサー:平松巨規,松嵜義之/プロップデザイン:岡田万衣子,江田恵一/モンスターデザイン:栗田新一/美術監督:海野よしみ(プロダクション・アイ)/色彩設定:福谷直樹(スタジオ・ロン)/撮影監督:森下成一(スタジオトゥインクル)/編集:伊藤潤一(ジェイ・フィルム)/音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)/音楽:上松範康/音楽制作:ランティス/アニメーション制作:アスリード&AICスピリッツ/製作:[喰霊―零―]製作委員会
so31898303←前話|次話→so31894702 第一話→so31898301これはしゃーないやろ マイケル刀の攻撃ギミックほんまロマンいっぱいでかっこいい ここすき 後ろから幼女が走ってくる…… オッパイ!😍 😒😩 🙄🤤 アスリードって制作部門解体したんだ 根性見せんかい! やったぜ BGMええなw お手入れ 胸毛フッサフサ...
24位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 5,202
- 4669.0%
- 110.2%
- 50.1%
村田から招待を受け味皇ビルを訪ねた陽一は、ひょんなことから味皇料理会イタリア料理部主任・丸井シェフの挑戦を受けることになった。勝負は一週間後、競う料理は丸井の得意とするミートソース・スパゲティだ。丸井のスパゲティの美味しさにファイトを燃やす陽一だが…。
味吉陽一:高山みなみ/味吉法子:横尾まり/山岡みつ子:川浪葉子/山岡しげる:ならはしみき/味皇:藤本 譲/丸井善男:飯塚昭三/下仲基之:堀内賢雄/垂目森太郎:龍田直樹/堺 一馬:鈴木みえ/コオロギ:神代知衣/小西和也:鈴置洋孝/中江兵太:佐々木 望/劉 虎峰:飛田展男/味将軍:銀河万丈/ブラボーおじさん:石森達幸
企画:サンライズ/原作:寺沢大介/掲載:「週刊少年マガジン」/発行:講談社/シリーズ構成:鳥海尽三、鳳工房(76話~99話)/チーフライター:城山 昇(1話~75話)/キャラクターデザイン:加瀬政広、毛利和昭(76話~99話)/料理キャラデザイン:河村佳江/美術:岡田和夫(1話~25話)、朝倉千登勢、新井寅雄(26話~99話)/作画監督チーフ:加瀬政広(1話~75話)、毛利和昭(76話~99話)/音響監督:山崎 宏/音楽:藤田大土/演出チーフ:中村憲由、山口祐司(51話~99話)/監督:今川泰宏
© 寺沢大介/講談社・サンライズ
so36193228←前話|次話→so36193230 第一話→so36193228片手食い ヒゲを触った指で・・・w おおーじゃねえよw 草 静かにしろww 製麺棒だったのでは 人参さん(´・ω・`) 子供にくるみそのままw ヒントタイム 白菜は水分出るだろう うちでは『いしる』をちょっと入れるわ ww できらぁ! 生徒のレベルが...
25位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 5,039
- 4969.8%
- 170.3%
- 50.1%
ミートソースに最もよく合う野菜がナスであることを見つけた陽一だったが、早くも次の壁にぶつかってしまう。ナスの風味を出すために量を増やせば増やすほど、ナス自体の水気でソースが水っぽくなってしまうのだ。悩む陽一だが、夕食のロールキャベツのベーコン巻きを見て閃いた。
味吉陽一:高山みなみ/味吉法子:横尾まり/山岡みつ子:川浪葉子/山岡しげる:ならはしみき/味皇:藤本 譲/丸井善男:飯塚昭三/下仲基之:堀内賢雄/垂目森太郎:龍田直樹/堺 一馬:鈴木みえ/コオロギ:神代知衣/小西和也:鈴置洋孝/中江兵太:佐々木 望/劉 虎峰:飛田展男/味将軍:銀河万丈/ブラボーおじさん:石森達幸
企画:サンライズ/原作:寺沢大介/掲載:「週刊少年マガジン」/発行:講談社/シリーズ構成:鳥海尽三、鳳工房(76話~99話)/チーフライター:城山 昇(1話~75話)/キャラクターデザイン:加瀬政広、毛利和昭(76話~99話)/料理キャラデザイン:河村佳江/美術:岡田和夫(1話~25話)、朝倉千登勢、新井寅雄(26話~99話)/作画監督チーフ:加瀬政広(1話~75話)、毛利和昭(76話~99話)/音響監督:山崎 宏/音楽:藤田大土/演出チーフ:中村憲由、山口祐司(51話~99話)/監督:今川泰宏
© 寺沢大介/講談社・サンライズ
so36193229←前話|次話→so36193265 第一話→so36193228実際に作る時はスープが絡むように極細麺でやるといいよ 中華シェフだけ主人公と戦わないんだよね 草 麺が多いよww 麺が並んでる ここは日本だぁ!! 加茂ナスくらいまるいなw 歯ごたえ感じるにはあれくらいでいいやろ ばれてますw この時代って圧力鍋使う...
26位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,864
- 2204.5%
- 80.2%
- 70.1%
リー提督はマオを『菊下楼』の新料理長と認める前に一つの条件を出した。食の都・広州へ修行に行き“特級厨師”の資格を取って来い、というのだ。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167636←前話|次話→so32167638 第一話→so32167635実力目の当たりにすればぐうの音もでないよなぁ 繁忙期に意味不明な子供が来たらそりゃシカトするよな 発酵食品ならともかく炒め物で香りが泥臭いんじゃ最悪も最悪だよ ワイでもこんな肉もなんも入ってないチンゲン菜なんて食わんわ 普通は油通しなんだろうけどな・...
27位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,834
- 3086.4%
- 90.2%
- 30.1%
特級厨師を目指し、中国全土から集まった凄腕の料理人たちとの闘いが始まった。だが、マオの国士無双の麺に絶対必要な“岩”をメイリィが試験場に持って来た時には、合格者が一名決定。あと4人の合格者枠しかない。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167677←前話|次話→so32167679 第一話→so32167635単純明快 完食してる!? ついに光ったw これやってる間に合格者出そろったら笑う 数えてないで料理しろ これ合格が一番わからん けっこう時間かかってる めちゃくちゃ天才だ 思いついてから作れよ 麺が溶けるのはまずそう 昔はこの辺のメイリィうざいと思っ...
28位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,811
- 1964.1%
- 80.2%
- 30.1%
特級厨師本試験に出された課題は、麺にして麺にあらずの“否麺料理”。闘味場を埋め尽くした食材の中からマオが選んだのはナマズだった。だが、出来上がった麺を食べたマオは味がしないと言い出す…。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167679←前話|次話→so32167681 第一話→so32167635肉がめっちゃ飛んでるし うまそう 本当だよ 周りが変な人ばっかでストレスたまったのかな レイカどんな気分で見てるんだろ 明らかに食った量の方がこいつの体積越えてるよな タンノくんがぁあああああああああああ ローリングショタ キャベツ検定0点 マオ突然...
29位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,776
- 2555.3%
- 80.2%
- 50.1%
第一戦のスープ対決は、サンチェ対ロウコ。羅漢虎爪技で作ったロウコのスープに感嘆する審査員。対するサンチェが運んできたのは、どう見てもただのメロン。サンチェが作ったのはスッポンのスープのはずだが…。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167784←前話|次話→so32167805 第一話→so32167635↓せいろに「いく」w 「点心でも食ってリラックスしな」 ←スイカだろうがメロンだろうがサイズ違いが2つも紛れてたら規格として問題ありだろ!!w え?スッポンの甲羅って地面に植えとくと1年でメロンになるよ?(ホラ話) 飲むなw 名勝負だよね 跳ね返りす...
30位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,728
- 2314.9%
- 90.2%
- 80.2%
ラコンが作ったのは究極の饅頭、「四神海鮮八宝饅」だった。皮には究極の酵母、羅漢老面が使われていた。ラコンは、最高の食材で、審査員たちを満足させる。一方、シェルが作ったのは笑う黄金饅頭だった。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167805←前話|次話→so32167807 第一話→so32167635島田さんモブ何役やってるんだろう シェルさんが負けたw しかも完敗だ わーい(^_-)-☆ 台パン ・・・!? これ再現できんのかなぁ? あげマンは草 wwwwwww うっひょ~~ これほんとすき キング自ら青竹を編んでるのはシュールだったけどなw ...
31位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 4,699
- 54611.6%
- 130.3%
- 90.2%
冷たい大根おろしソースをかけるためには、いつまでも冷めないステーキ皿が必要だった。陽一は石焼き芋からヒントを得た摩訶不思議な皿をひっさげてコンテスト会場に乗り込む。肉汁、ソースの旨み、付け合せと五分に渡り合う陽一と小西。最後の焼き方で勝負が決まる!
味吉陽一:高山みなみ/味吉法子:横尾まり/山岡みつ子:川浪葉子/山岡しげる:ならはしみき/味皇:藤本 譲/丸井善男:飯塚昭三/下仲基之:堀内賢雄/垂目森太郎:龍田直樹/堺 一馬:鈴木みえ/コオロギ:神代知衣/小西和也:鈴置洋孝/中江兵太:佐々木 望/劉 虎峰:飛田展男/味将軍:銀河万丈/ブラボーおじさん:石森達幸
企画:サンライズ/原作:寺沢大介/掲載:「週刊少年マガジン」/発行:講談社/シリーズ構成:鳥海尽三、鳳工房(76話~99話)/チーフライター:城山 昇(1話~75話)/キャラクターデザイン:加瀬政広、毛利和昭(76話~99話)/料理キャラデザイン:河村佳江/美術:岡田和夫(1話~25話)、朝倉千登勢、新井寅雄(26話~99話)/作画監督チーフ:加瀬政広(1話~75話)、毛利和昭(76話~99話)/音響監督:山崎 宏/音楽:藤田大土/演出チーフ:中村憲由、山口祐司(51話~99話)/監督:今川泰宏
© 寺沢大介/講談社・サンライズ
so36193270←前話|次話→so36193314 第一話→so36193228実は本当に美味しいステーキは冷めても美味しい ソースの材料に制限がないのだから 霜降り肉のグレービーソースつかえばいいだけなんだよなぁ これソースに霜降り肉の汁つかえばよくね?? やっぱ中学生がやってる料理屋はやばそうやな・・・ 交通事故とかじゃなく...
32位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,692
- 2405.1%
- 150.3%
- 80.2%
裏料理界との宴席料理決戦第二戦は、面点王ラコンと面点師シェルの饅頭対決だ。ラコンは、白羅家奥義、白羅蛇転練を使う。しかもラコンは究極の酵母すら持っていた。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167785←前話|次話→so32167806 第一話→so32167635煽り機能饅頭w シロウ、お前料理修行してた割に色々知らなすぎだろ ? いっちゃってるよこの人~ 粥も点心の部類になるのか 料理は光るもの ↑元上級厨師 あ 1級厨師だった人だ 肥満獣 そんなもん作るわけないだろw 何回もやってると1回ぐらい忘れそう ...
33位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,656
- 1984.3%
- 110.2%
- 40.1%
餃子大会に出場したマオは同点で終了。翌日、決勝戦を行うことになった。餃子兄弟の兄カラオは久しぶりに自ら包丁を握り“龍の餃子”を作る。ところが、マオが作ったのもドラゴン餃子だった。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167641←前話|次話→so32167677 第一話→so32167635これは!死後硬直!!w 切るペースが遅い?いえ、これが普通ですw こんな手の込んだものどんだけ作ったんだ 全てというなら、殻の出汁も入れなきゃ・・・ 「坊や~~良い子だ・・・金だしな!」 普通に大惨事なんですが・・・ ←確かに中の人一緒だけど、アニメ...
34位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,609
- 3297.1%
- 90.2%
- 90.2%
マオは、メイリィと共に新たな食の世界を知るための旅に出た。二人はある山で空腹で倒れていた少年を助ける。少年はシロウといい、自分こそ特級厨師試験に合格した最年少の天才少年であると言い出す。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167682←前話|次話→so32167706 第一話→so32167635汚いカービィだwしかもコピーできないから劣化版w ←原始地球「火山噴火は呼吸と同じようなものだし」 ←中国なら爆発するまでがセットだw 信じられるか?これゴールデンタイムで放送してたんだぞ?w ←その後椅子ぶん投げて右エンジン潰した後に飛行機から脱出...
35位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,608
- 2295.0%
- 100.2%
- 40.1%
ケガをしたチョウユに代わり、マオが餃子大会に出場することになった。餃子兄弟の火炎餃子は飛ぶように売れていく。一方、マオの餃子は全然売れなかったが、そこへ一人の貧相ななりの老人が現れて…。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167640←前話|次話→so32167676 第一話→so32167635気づいてないんだろうな、昔自分達を蔑んだ連中と同じこと言ってるって タン? ローウェンの一皿があればな これ2人でやれる餃子兄弟化け物 お前がおしまいだぁって言うのか ワシもじゃ ワシもじゃ ローウェン大使のおかわりを応えてたら勝っていた ※そう言い...
36位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,572
- 2455.4%
- 90.2%
- 60.1%
ラコンが作った「四神海鮮八宝饅」とシェルの作った「黄金開口笑」に審査員たちは優劣を付けることが出来ない。ラコンは十年後に再戦しようとシェルに告げ、中国全土味修行の旅に出かけて行く。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167806←前話|次話→so32167808 第一話→so32167635崑崙山とかにいるんじゃね 有機溶剤使ってると皮膚の油分が飛ぶから冬のひび割れはマジできつい 両方壊れたら元から最強じゃないってことになるから結局矛盾する 矛盾は超激アツです 胸よりむしろ脚がいい レオン「その七星刀は?!」 視聴者「その胸は?!」 こ...
37位
2024-12-26 00:00:00投稿
- 4,535
- 55912.3%
- 350.8%
- 190.4%
バッフ・クランの宇宙軍総司令ドバの末娘であるカララ救出のため、ニューロピアというソロ星に1つしかない町を攻撃するバッフ・クランの武人であるギジェ。それを受け、逃げまどう移民たち。そんな中、泣き叫ぶ赤ん坊を乗せたイデオンが再び立ち上がる。それは伝説の巨神なのか? そして、地中に眠る巨大メカとは?
ユウキ・コスモ:塩屋 翼/ジョーダン・ベス:田中秀幸/カララ・アジバ:戸田恵子/フォルモッサ・シェリル:井上 瑤/イムホフ・カーシャ:白石冬実/アフタ・デク:松田たつや/ナブール・ハタリ:井上和彦/イラ・ジョリバ:塩沢兼人/ファトム・モエラ:佐々木秀樹/フォルモッサ・リン:横沢啓子/バンダ・ロッタ:山田栄子/パイパー・ルウ:井上 瑤/ギジェ・ザラル:林 一夫/ハルル・アジバ:麻上洋子/ドバ・アジバ:石森達幸/ギンドロ・ジンム:加藤精三/ダラム・ズバ:木原正二郎/キッチ・キッチン:鵜飼るみ子/ナレーター:塩沢兼人
企画:日本サンライズ、東急エージェンシー/原作:矢立 肇、富野喜幸/音楽:すぎやまこういち/レコード:キングレコード/キャラクター・デザイン:湖川友謙/メカニカル・デザイン:サブマリン/美術監督:四条徹也/アニメーション・ディレクター:湖川友謙/プロデューサー:石川 博、松島 忠、長谷川 徹/総監督:富野喜幸/製作:東京12チャンネル/製作:東急エージェンシー、日本サンライズ
©サンライズ
so35569834←前話|次話→so35569836 第一話→so35569834田中さんお若いけどなんとなく持ち味はこの頃からなのね 面白いと聞いてきたよ ←ソロ星のリスですぞ なぜわざわざ!?地面から!? ロゴ・ダウの異星人の船 宇宙戦艦ヤマト? えっ……(小声) ベント意外と有能 ハイパー・ルウ パイパンルウ 打てないってよ...
38位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,535
- 3016.6%
- 110.2%
- 60.1%
第三の勝負、鍋料理の判定人に選ばれたのはシロウだった。どちらがマオの料理したものか当てられなかった場合は、マオは毒をあおらなければならない。シロウにマオは“心からうまいと思った方を選べ”と告げる。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167746←前話|次話→so32167748 第一話→so32167635原画陣クッソ豪華で納得した 左、時代的に古墨だと思うから、膠の影響で滲出はあまり気にしなくても大丈夫だと思う。熱の影響はわからん 平松先生だからねぇ ←おまいらwww毒は全部即効性じゃないんだぞw ←毒料理に食材へサソリを仕込むとか料理への冒涜、助走...
39位
2024-12-26 00:00:00投稿
- 4,530
- 56312.4%
- 320.7%
- 140.3%
未知の力を発揮し始めていた「イデ」により、カララはバッフ・クランの旗艦であるバイラル・ジンの艦内に飛ばされた。そして、カララは父のドバ総司令と対面を果たす。だが、2人は分かり合えぬまま、ついに別れの時を迎える。絶望の中、ソロシップが脱出した時、「イデ」はどんな力を示すのか?
ユウキ・コスモ:塩屋 翼/ジョーダン・ベス:田中秀幸/カララ・アジバ:戸田恵子/フォルモッサ・シェリル:井上 瑤/イムホフ・カーシャ:白石冬実/アフタ・デク:松田たつや/ナブール・ハタリ:井上和彦/イラ・ジョリバ:塩沢兼人/ファトム・モエラ:佐々木秀樹/フォルモッサ・リン:横沢啓子/バンダ・ロッタ:山田栄子/パイパー・ルウ:井上 瑤/ギジェ・ザラル:林 一夫/ハルル・アジバ:麻上洋子/ドバ・アジバ:石森達幸/ギンドロ・ジンム:加藤精三/ダラム・ズバ:木原正二郎/キッチ・キッチン:鵜飼るみ子/ナレーター:塩沢兼人
企画:日本サンライズ、東急エージェンシー/原作:矢立 肇、富野喜幸/音楽:すぎやまこういち/レコード:キングレコード/キャラクター・デザイン:湖川友謙/メカニカル・デザイン:サブマリン/美術監督:四条徹也/アニメーション・ディレクター:湖川友謙/プロデューサー:石川 博、松島 忠、長谷川 徹/総監督:富野喜幸/製作:東京12チャンネル/製作:東急エージェンシー、日本サンライズ
©サンライズ
so35569943←前話 第一話→so35569834再々放送?なのか夏休みに見たけど本当に意味が分からないけど記憶に残った謎アニメだった カララとジョリバが光と一緒に消えたんです。本当です!信じてください! 理想主義と嘲笑してたコスモが…… まぁ気持ちはわかる ここでカララが残って根気強く交渉と説得で...
40位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,513
- 1804.0%
- 50.1%
- 60.1%
幻のおこげ料理の再現をマオは依頼された。ところが、見事謎を解いたマオたちをアンリは物置小屋に閉じ込め、自らがレン総督の前で料理して見せるが、それはレンが期待していた料理法ではなかった。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167706←前話|次話→so32167708 第一話→so32167635そうか、そもそも地金の中華鍋と同じだからおこげに餡が染みないほどに加熱できるのか 実力で科挙を乗り越えた人だから、やっぱり器が違う 人生変えた料理だもんな、泣くのもわかる 目と耳を楽しませるってのは今で言う「ライブクッキング」やな レン閣下人格者だな...
41位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,346
- 2375.5%
- 90.2%
- 60.1%
マオの豆腐料理は、審査員の度肝を抜くものだった。ショウアンは、自分のつくった豆腐あんかけそばを差し出した。それはなんと、麺もあんも肉も豆腐からつくりあげた「豆腐の三重奏」とでもいうべき逸品だった。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167839←前話|次話→so32167841 第一話→so32167635同じ答えに至ってしまったのね トリップしてるね ( ゚Д゚) www 8888888 「(やべぇよこいつ・・・)」 いや、お前余計なことしただけやん? 料理でダルシムにでもさせて船丸ごと浮かせるのか? 間違いなく腕はあるんだがちょっと惜しいのよな 西...
42位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,336
- 2225.1%
- 80.2%
- 50.1%
陽泉酒家を破門になったサンチェだったが、マオとメイリィの協力を得て、もう一度青椒肉絲に挑戦する決意をする。ところがマオはチョウユに、店の掟が気に入らぬならお前も出て行けと言われてしまった。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167638←前話|次話→so32167640 第一話→so32167635目利きのために仕入れまでやるのかw ←店で出すなら農家に頼めるから量は安定できる、時期は……季節ものってことで 草しか生えんwwwww 光がライブの演出にしか見えなくて大草原w これ「朝の仕込みもサボりやがった」とか思われてね?w ←生娘を中古品みた...
43位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 4,272
- 46811.0%
- 50.1%
- 50.1%
町内ラーメン祭りの日が来た。熊五郎ラーメン、玉川飯店、甲来軒、そして陽一が助っ人の中華なかだが味を競う。陽一の作るラーメンは豚骨たっぷりのギトギトスープで、とても食べられる代物に思えない。しかし陽一は次から次へと秘策を繰り出す。果たして審査の結果は。
味吉陽一:高山みなみ/味吉法子:横尾まり/山岡みつ子:川浪葉子/山岡しげる:ならはしみき/味皇:藤本 譲/丸井善男:飯塚昭三/下仲基之:堀内賢雄/垂目森太郎:龍田直樹/堺 一馬:鈴木みえ/コオロギ:神代知衣/小西和也:鈴置洋孝/中江兵太:佐々木 望/劉 虎峰:飛田展男/味将軍:銀河万丈/ブラボーおじさん:石森達幸
企画:サンライズ/原作:寺沢大介/掲載:「週刊少年マガジン」/発行:講談社/シリーズ構成:鳥海尽三、鳳工房(76話~99話)/チーフライター:城山 昇(1話~75話)/キャラクターデザイン:加瀬政広、毛利和昭(76話~99話)/料理キャラデザイン:河村佳江/美術:岡田和夫(1話~25話)、朝倉千登勢、新井寅雄(26話~99話)/作画監督チーフ:加瀬政広(1話~75話)、毛利和昭(76話~99話)/音響監督:山崎 宏/音楽:藤田大土/演出チーフ:中村憲由、山口祐司(51話~99話)/監督:今川泰宏
© 寺沢大介/講談社・サンライズ
so36193267←前話|次話→so36193270 第一話→so36193228原作だと普通に陽一と仲良くなってちょいちょい登場する甲来軒のおっさん これ実際に再現した人何人もいるけどかなり美味しいって 親父が年とって麺を捏ねる力が徐々に弱くなったのかも なんの為なのかすぐ分かるおじさん 酒飲むと塩分が外でちゃうからな クマラー...
44位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,270
- 2395.6%
- 80.2%
- 80.2%
広州の料理人たちの最大の催し、広州餃子大会が行われる。優勝すればその店の栄誉は中国中に鳴り響く。陽泉酒家でもチョウユが参加する事になっていたが、何者かによってチョウユはケガを負う。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167639←前話|次話→so32167641 第一話→so32167635何回かに1回は鎖が絡んでどっか飛んでいきそうw ←中国人的には「焼き餃子は『餃子』じゃない」らしい ←お湯で3分?5分? 15/5000って完全に上澄みだなw www バジャールは…? あおってる客もこいつらに事前に買収されたのかなってレベルだな か...
45位
2020-07-01 10:00:00投稿
- 4,267
- 2716.4%
- 120.3%
- 160.4%
チャグム暗殺計画をやめさせようと、天才星読博士のシュガは最高の賢者<聖導師>の元を訪れた。だが、聖導師より逆に諭されてしまうシュガ…。一方、チャグムをつれて宮を脱出したバルサは、頼まれ屋のトーヤとサヤの家に身を隠していた。そんな二人の元に、聖導師が差し向けた帝の影に仕える<狩人>たちが迫り来る!
バルサ:安藤麻吹/チャグム:安達直人/タンダ:辻谷耕史/トロガイ:真山亜子/トーヤ:浅野まゆみ/サヤ:広橋 涼/ヒビトナン:石森達幸/シュガ:野島裕史/ガカイ:中 博史/帝:斧 アツシ/サグム:小林良也/ニノ妃:篠原恵美/ジグロ:西 凜太朗
原作:上橋菜穂子(「精霊の守り人」偕成社・刊)/監督・脚本:神山健治/助監督:吉原正行/キャラクターデザイン:麻生我等/作画監修:後藤隆幸/ストーリーボード:荒川直樹/美術監督:竹田悠介/色彩設定:片山由美子/撮影監督:田中宏侍/3D監督:遠藤 誠/編集:植松淳一/音響監督:若林和弘/音楽:川井憲次/アニメーション制作:プロダクション I.G/製作:「精霊の守り人」製作委員会
©上橋菜穂子/偕成社/「精霊の守り人」製作委員会
so37087636←前話|次話→so37087652 第一話→so37087636いい曲よな このBGMすき 血風連かな? 次回予告「くっ…殺せ」 ???「ぐへへ…」 ど…毒を吸い出して下さい(*´Д`) 売ったらすくアシがつきそう ???「ツカイノモノハ カエラヌカモ…」 貴人の前で立ち尽くしたままとは無礼な 真庭忍軍 傲慢なる...
46位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,238
- 1794.2%
- 70.2%
- 50.1%
特級面点師シェルは鉄棍を使い、制限時間の半分の一時間で五十丁を作った。それこそ、シェル特製の焼売の最終型、黄金分裂焼売だった。同じような焼売を作ろうと考えていたマオはショックを受ける。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167712←前話|次話→so32167744 第一話→so3216763550人前の料理が二つで計100人前やから食い切れんわな そもそも中身見えるのはいいのか?焼売て蓋をしないものなんか? ビームライフルのSE? こんなメガサイズの蒸籠いつ用意したん? そりゃあんなデカ包丁ぶん回したんだから肩なり腰なりマッサージしないと...
47位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 4,226
- 46811.1%
- 150.4%
- 50.1%
地上げ屋が立ち退きを迫って日之出食堂にやってきた。地主の永田は一帯を取り壊して超豪華なレストランビルを建てるつもりなのだ。単身抗議に行った陽一は、そこで永田お抱えの天才少年料理人・堺一馬と対峙する。食堂の立ち退きを賭け、一馬の得意とするチキンカレーで勝負だ!
味吉陽一:高山みなみ/味吉法子:横尾まり/山岡みつ子:川浪葉子/山岡しげる:ならはしみき/味皇:藤本 譲/丸井善男:飯塚昭三/下仲基之:堀内賢雄/垂目森太郎:龍田直樹/堺 一馬:鈴木みえ/コオロギ:神代知衣/小西和也:鈴置洋孝/中江兵太:佐々木 望/劉 虎峰:飛田展男/味将軍:銀河万丈/ブラボーおじさん:石森達幸
企画:サンライズ/原作:寺沢大介/掲載:「週刊少年マガジン」/発行:講談社/シリーズ構成:鳥海尽三、鳳工房(76話~99話)/チーフライター:城山 昇(1話~75話)/キャラクターデザイン:加瀬政広、毛利和昭(76話~99話)/料理キャラデザイン:河村佳江/美術:岡田和夫(1話~25話)、朝倉千登勢、新井寅雄(26話~99話)/作画監督チーフ:加瀬政広(1話~75話)、毛利和昭(76話~99話)/音響監督:山崎 宏/音楽:藤田大土/演出チーフ:中村憲由、山口祐司(51話~99話)/監督:今川泰宏
© 寺沢大介/講談社・サンライズ
so36193230←前話|次話→so36193266 第一話→so36193228陽一が来なければ寿命まで生きたかもしれない 出し用と具用で別にすればいいだけなのにw セル画の場合 物理的に揺らぎを作ってるので本物のゆらぎだぞ これだ!じゃなくてよ、飼ってるって聞いただろw 今ではほろほろチキンカレーがブームだな 笹寿司だったら絶...
48位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,183
- 2496.0%
- 70.2%
- 50.1%
四等料理人の野菜番に任命されたマオ。一生懸命働くマオをなぜか先輩のサンチェは冷たく接する。メイリィによるとサンチェは上海の大きな店の跡取り息子なのだが、意地悪で根性なしだという。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167637←前話|次話→so32167639 第一話→so32167635鍋振りより腕立て伏せの方がよかったんじゃね? これ夕方の仕込み既に始まってるだろw ここまで酷くはないけどマオも陽泉で厳しい刀工修行してたな 俺も! 分担作業で全然ええんやで 骨までいって機能は問題なく回復してよかった 雄山、ただのツンデレだしな 演...
49位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 4,127
- 1804.4%
- 70.2%
- 90.2%
リー提督とローウェン大師から特級厨師の試験を受ける推薦状をもらったマオ。試験前日、姉のカリンが母パイの秘伝の調味料や料理道具を運んで来てくれる。課題は“麺”で、調理内容は“国士無双”だった…。
マオ:田中真弓/チョウユ:大塚明夫/メイリィ:雪乃五月/シロウ:坂本千夏/パイ:吉田理保子/リー提督:小杉十郎太/カリン:引田有美/ルオウ大師:石森達幸/フェイ:置鮎龍太郎/ショウアン:塩屋翼/サンチェ:阪口大助、岩永哲哉/シェル:家中宏/レオン:林延年/シャン:岡本麻弥
原作者:小川悦司/原作:『真・中華一番!』/脚本:菅良幸、岸間信明、戸田博史/音楽:太田美知彦/キャラクターデザイン:岸義之、二宮常雄/作画監督:丸山宏一、宮崎なぎさ、高橋栄吉、石川哲也、谷口守泰、村上元一、増谷三郎 他/美術監督:森元茂/プロデューサー:瀧山麻土香、小竿俊一/監督:案納正美
so32167676←前話|次話→so32167678 第一話→so32167635無茶だよな よし!帰れ! 実際バカにしてるように見えても仕方ないからなぁ 四年に一度か…そりゃ気も立つわ 実質一人でキリモリする形になったから大人びちゃったんかな…もっとおきゃん(死語)だったのに てめえ あれだ 麻雀やんの おい 首折れる このマオ...
50位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 4,125
- 41210.0%
- 120.3%
- 60.1%
陽一特製のカレー作りが急ピッチで進んでいた。ニンジンを入れたライス、香辛料にマスタード、コーヒーを隠し味にしたルー、そしてついに硬い軍鶏の肉を柔らかくする秘策を思いつく。迎えた決戦の日、堺一馬のカレーに対し、陽一はあるものを器にしたカレーで挑む!
味吉陽一:高山みなみ/味吉法子:横尾まり/山岡みつ子:川浪葉子/山岡しげる:ならはしみき/味皇:藤本 譲/丸井善男:飯塚昭三/下仲基之:堀内賢雄/垂目森太郎:龍田直樹/堺 一馬:鈴木みえ/コオロギ:神代知衣/小西和也:鈴置洋孝/中江兵太:佐々木 望/劉 虎峰:飛田展男/味将軍:銀河万丈/ブラボーおじさん:石森達幸
企画:サンライズ/原作:寺沢大介/掲載:「週刊少年マガジン」/発行:講談社/シリーズ構成:鳥海尽三、鳳工房(76話~99話)/チーフライター:城山 昇(1話~75話)/キャラクターデザイン:加瀬政広、毛利和昭(76話~99話)/料理キャラデザイン:河村佳江/美術:岡田和夫(1話~25話)、朝倉千登勢、新井寅雄(26話~99話)/作画監督チーフ:加瀬政広(1話~75話)、毛利和昭(76話~99話)/音響監督:山崎 宏/音楽:藤田大土/演出チーフ:中村憲由、山口祐司(51話~99話)/監督:今川泰宏
© 寺沢大介/講談社・サンライズ
so36193265←前話|次話→so36193267 第一話→so36193228光ったから 原作で中身容赦なくゴミ箱に捨てたシーンは流石にカットしたな 原作だとちゃんと試行錯誤してたような これで社長を一突き 車まで赤w TE勢だ!保護しろ!! ぜったい熱い パイナップル選ぶときは切り口がカビてるのはよくないで よくいれてるわ ...
51位
2009-09-07 07:37:35投稿
- 4,118
- 1443.5%
- 20.0%
- 1333.2%