キーワード竜の子プロダクション を含む動画: 80件 ページ目を表示
2025年2月17日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2位
2019-01-12 19:00:00投稿
- 10,428
- 220.2%
- 00.0%
- 130.1%
おれ「よし、めでたく結石も治ったし、年始から全力で行くぞ」
ぐみ「フルコーラスじゃないの? この曲、Bメロとサビもあるのよ」
おれ「えっ! テレビはこうだったんだよ…知らなかった(´・ω・`)」
ぐみ「なかなかぴったしいかないねぇ、まーすたーっ」
おれ「どうしてその決めぜりふを知っている…さては年齢詐称を(会話はここで途切れる)
【原曲情報】かいけつタマゴン(昭和47年)
作詞:竜の子プロダクション文芸部/作曲:はやし・こば
フジテレビ系アニメーション『かいけつタマゴン』主題歌
JASRAC管理コード 019-5923-9
調声、編曲、イラスト=メグカップP mylist/19701796
「ボカロアニソンカバー祭り2019」詳細(noromaさんのブロマガ)ar1649230おお~ いいな いや~面白い 8888888888888 www 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 たのしいいいいっ88888888...
3位
2007-03-29 00:28:10投稿
- 9,283
- 961.0%
- 30.0%
- 1071.2%
あけましておめでとうございます。音量が小さいのは仕様です・・・すみませんできるだけ高画質にしてみました
16年後の世界からこんにちは 全ての始まり 来年絶対いくぞ!!!!!!!!!! 可愛い 12年前の動画w うぇーい きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!...
4位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 6,634
- 2513.8%
- 250.4%
- 2373.6%
20歳の青年、ジャスティン・ウエキ・タイラー。彼は「楽がしたいから」と惑星連合宇宙軍に入隊した。一方、敵対する神聖ラアルゴン帝国では、16歳の少女・アザリンが新皇帝になっていた。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
次話→so32161306冷静で偉い ああ懐かしい、、、 キムとユリコの位置は逆の方が良くない? ルドン送りされそう 速攻クレーム入ったED 夕方18時に放映してました タイラーは今で言うサトウカズマ的なキャラなんだろうな まさかの再会 堕ちたな まったくやw 時代を先取り...
5位
2009-09-06 16:17:55投稿
- 5,020
- 1623.2%
- 00.0%
- 260.5%
高校生のうp主が選んだ神作画OP/ED集です。
たまに関係ないものやネタなものも入ります。
素材はzoomeとYoutubeから。ありがとうございます。
以前まであったvol.26の再うp版です。長い間欠番にしててすみません。内容を大幅に変更しております。
mylist/14486336←マイリスです。
今回注目のアニメスタジオ『竜の子プロダクション』
マンガ家の吉田竜夫さんが弟でマネージャーの吉田健二さんらとともに設立。「タイムボカンシリーズ」「ハクション大魔王」などで知られる。設立者の吉田さんの影響を受けたキャラクターデザインは現在でも人気である。また、質の高い映像にこだわり、時にはセルの枚数が一万枚を超えることもあったらしい。この動画の「科学忍者隊ガッチャマン」を制作した。(参考:Wiki)これすき 龍が目が見えなくなったお母さん、子供が目の代わり 龍の子太郎やろ? 確かに神ww シャフトあったぞw 20fpsフルアニメだっけか まあテーマにあったOPだとは思う セーラームーン始まるまでこれ見てた この曲渡されたらコンテマンは絶望するだ...
6位
2023-01-08 13:49:03投稿
- 4,825
- 340.7%
- 711.5%
- 390.8%
「愛・おぼえていますか」の劇場公開時のエンディング・ロールにFlash Back 2012の映像を合成、CD音源による高音質化、4Kへのアップサイジングを行いました。
劇場版のエンディングで描かれる予定だったミンメイのコンサートシーンを映像化した「Flash Back 2012」は、ファン待望の素晴らしい作品でしたが、残念ながらいまひとつミンメイの動きと音楽のリズムが合っていない箇所がありました。しかし、当動画ではそれらを修正し、一層ミンメイが実際にライブで歌って踊っている感覚を得られるようにしています。
また、Blu-Ray版にではエンディングに「Flash Back 2012」の映像を用いたバージョンが収録されていますが、途中まではエンディング・ロール方式ではなく、エンディング・ロールに切り替わった後は、映像のない黒バックになっていました。当動画では曲の最後まで映像を重ねるとともに、エンディング・ロールをほぼ全体に流し続けていますので、一層エンディングのムードに浸りやすくなったと思っております。
<エンディング・テーマ(敬称略)>
作詞・作曲 - 飯島真理
編曲 - 清水信之
歌 - 飯島真理
<新作パートスタッフ(敬称略)>
原作 - スタジオぬえ
構成 - 河森正治
キャラクターデザイン - 美樹本晴彦
演出 - 五月女有作
作画監督 - 美樹本晴彦
原画 - 稲野義信、飯田史雄、北久保弘之、竜の子アニメ研究所
色指定 - 由井あつ子
美術監督 - 宮前光春
撮影監督 - 橋本和典
制作協力 - 竜の子プロダクション、遊エンターテイメント、アニメフレンド
<ビデオスタッフ(敬称略)>
音響監督 - 本田保則
企画・製作 - ビックウエスト
製作協力 - ネットワーク フロンティア事業部
監督 - 河森正治
なお、私は単なるファンで当動画は関係者の許諾を得ていない非公式のものですのでお間違えないようにお願いいたします。888888888 当動画の投稿者的には、ここで最も痺れます。オリジナルよりもそうなるように調整しています。 ありがたい 詳細の解説も含めての投稿に感謝します 88888888888888 公式、もうコレ使ってくれ! 888888888888 思いの...
7位
2015-01-02 10:55:59投稿
- 3,670
- 120.3%
- 70.2%
- 461.3%
ED
永遠の孤独(テッカマンブレード)と共通感ある歌詞…まるで腹の括り方ブレードが受け継いだみたいな 虐められっ子だったガキの頃の恩ある曲 本放送は3才頃で、見ていたがそのころすでに自己犠牲の精神を学んだアニメ 子供向けとは思えんほど渋く悲しい歌 かっこい...
8位
2007-05-12 01:14:53投稿
- 3,294
- 461.4%
- 00.0%
- 300.9%
愛だろ愛?
実はエヴァはタツノコも関与してたのよ これやりたかっただけやろwww うまいw ボカンで済むかwwwww ここやりたかったな?www うまい!! ま、動画はタツノコだったしな・・ 悪かよwww 良かった! 次はフルでお願いします 何wwwwこれwww...
9位
2007-03-21 16:53:22投稿
- 3,061
- 270.9%
- 20.1%
- 250.8%
On2 VP6 2passによるそこそこの画質&音質test500弱 + 128 kbps の 7.1MB既出
プレイしてて単純に面白かったなぁ ←おい、ちょっと体育館で電波貰って来い 画質ワロタw ここすき ←お前ちょっと表でろや 俺は違うぜ 無印は駄作だろ おれもおれもおおいなw ふふふ、無印を知らぬ小童どもめ OP絵コンテ・演出・作画監督:渡辺明夫/アニ...
10位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 2,778
- 1405.0%
- 140.5%
- 130.5%
年金課に配属となったタイラーは、支給漏れになっていた宇宙軍の英雄ハナー元提督に年金を届けに行くことに。しかしラアルゴン帝国スパイの人質事件に巻き込まれてしまい…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161305←前話|次話→so32161307 第一話→so32161305うけるw w www そりゃ視線誘導も兼ねて自分よりほかに目を行かせた方が有効だもの ワイも! 撃ち殺してえ... いいオチだ ひどい うっす 会議室でやれwww 語るに落ちてるよw 少佐!? イケメン無罪の語源 スパイばればれじゃん 3頭身 過小評...
11位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 2,326
- 1275.5%
- 120.5%
- 110.5%
人質救出の功績で少佐に昇進したタイラーは、駆逐艦「そよかぜ」の艦長として赴任。そしてタイラーは宇宙軍の規律も無視して勝手に船を発進させてしまう。その頃艦内では乗組員同士の戦争が勃発!?
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161306←前話|次話→so32161308 第一話→so32161305ヒャッハー 30年前の岩田光男ってやっぱりあれね 視聴者に優しい点呼 名誉階級にしときゃいいものを アムロでさえ大尉止まりなのに 少佐が二人って珍しい配置だな ゚(∀) ゚ エッ? wwwwwwwwwww ポンコツ駆逐艦 朗らかな圧政 肝臓は大事にし...
12位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 2,082
- 1175.6%
- 90.4%
- 80.4%
艦内で反乱状態が続く「そよかぜ」はひょんなことからワープし、ラアルゴン偵察艦隊と急接近してしまう。戦っても敵わないと考えたタイラーは、いきなり降伏してしまい敵艦長にプレゼントまで渡して…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161307←前話|次話→so32161309 第一話→so32161305ハルミだからだよ 普通に反乱だろこれ 酷いペテンだ のこのこ襲ってきたのはそよかぜのほうだがな こいつ~ そ、そうだよ もはや良い訓練になってないか あれだなぁ 実は今一つになってるとは・・w フラグ つまりセクースしてくrてると? そうはならんやろ...
13位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 2,007
- 974.8%
- 70.3%
- 90.4%
偶然ラアルゴン偵察艦隊を撃破した「そよかぜ」に、上層部からハルミという看護兵が送り込まれてきた。彼女の美しさに艦内の男たちは上を下への大騒ぎになる。しかし、ハルミには人には言えない秘密があった…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161308←前話|次話→so32161310 第一話→so32161305www もっと短い女いた イデオン世界の解析装置ならわかったかもしれんw 造形の不自由な人に配慮を~ってか。軽口も叩けないのね今は。 最近眠れなくて みえ えちえち看護師 ヤムチャ系パイロット にあわねーwww そりゃ夕方6時台の番組でEDしょっぱな...
14位
2014-05-09 10:00:00投稿
- 1,876
- 291.5%
- 80.4%
- 663.5%
自分がなぜ襲われるのか、そして自分が何者であるのかさえもわからないでいた青年は、浜辺で少女と出会った。リンゴと名乗るその少女との触れ合いの中に、ひと時の安らぎを覚える青年。名を聞かれた彼は、襲ってきたロボット達の言葉を思い出し、自らをキャシャーンと名乗る。だがそこへ再び一体のロボットが現れて…。
キャシャーン:古谷 徹。/リューズ:宮原永海/リンゴ:皆口裕子/オージ:チョー/ルナ:矢島晶子/ディオ:森川智之/レダ:小山茉美/ブライキング・ボス:内海賢二
原作:竜の子プロダクション/企画:成嶋弘毅(タツノコプロ)、丸山正雄(マッドハウス)/監督:山内重保/シリーズ構成:小林靖子/キャラクターデザイン:馬越嘉彦/音楽:和田 薫/アニメーション制作:マッドハウス
次話→so31939123みえ 当時は1話見逃して2話から見ていたが、こう見てるとSINSの物語の基本がまとまってるなぁ1話 相手する側の理屈も悲しすぎるなこれ… チョーSAN かなしい ぐへへ こんなとこで裸足とか足めっちゃ怪我しそう みえた BKB しり 圧倒的すぎる ほ...
15位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,825
- 985.4%
- 70.4%
- 80.4%
タイラーの無責任ぶりに呆れ果てたミフネとフジは、タイラー抹殺計画を実行する。それは、敵艦隊と共に「そよかぜ」も弾道ミサイルで一掃しようというもの。早速二人は、仕掛けを施した勲章をタイラーに授与するが。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161309←前話|次話→so32161311 第一話→so32161305あーあ… 超絶運のいい人殺そうとしない方がいいんじゃ… 胃の中みてえな色の艦橋 これがサプライズご褒美か 2001年宇宙の いつものパターン こんな凄い技術を内部の謀略に使っちゃう辺り組織腐ってるよなー なんて粋な指令なんだ こんな欺瞞法が開発されて...
16位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,799
- 1045.8%
- 80.4%
- 90.5%
今や巨大なゴミ溜めと化した「そよかぜ」。大掃除と24時間の規律厳守を賭けた腕相撲に勝ったユリコのおかげで、艦は見違えるようにピカピカになった。だが、目の前にはドムが率いる敵巡洋艦が迫って。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161310←前話|次話→so32161312 第一話→so32161305民主主義に乾杯!! 端的に言ってクズですな~ いざという時に威容を正すことはできるんだなタイラーって これまでの所業を一通り見てなおそう思うか 禁煙はきちいよぉ 後は野となれ山となれ 磨き上げた(現在進行形) 決死の大掃除w 先にいった方がまけ お嬢...
17位
2021-01-01 09:59:02投稿
- 1,799
- 653.6%
- 482.7%
- 271.5%
あけおめー!
年明け早々 これかい! とか言わない
先に言っておきます
「ガッチャマン」とはG1号大鷲の健のことです(知ってます)
雰囲気だけ楽しんでください
お借りしたもの
モデル:ままま様、1ya様im4181654、otype様sm15020485、kelorin jo様im4521538、
S.N.D.@真田まん様im9762703
ステージ:ゆづき様、Tansoku102cm様im4690668、im3071068、澪姉様im6167291、
とりそば様im6404034、まだおP(NOB)様sm30662250、キャベツ鉢様im7595819、
amiamy111様https://www.deviantart.com/amiamy111/art/MMD-Cutest-bar-507551810
スカイドーム:額田倫太郎様、猫々様
楽曲:竜の子プロダクション文芸部様、小林亜星様、子門真人様、
No Ginger様https://youtu.be/6K3BGIShOTs (TVサイズに編集しました)、自由人大佐
モーション:susuki様sm21263509、paruparu様、ジュウ様sm27834403、sm27064631、
むつごろう様sm28407007、sm32461137、香港映画P様sm34010256、Dolphin_664様sm27305030
山辺 康夫様sm30508709、nanashi様sm6869579、自由人大佐
カメラ:自由人大佐、paruparu様
神ツールMikuMikuDance:樋口M様
ツール、プラグイン:舞力介入P様、そぼろ様、ビームマンP様、Ray-Cast様
hoshi2055様、議長TT様、ことちー様、xylish様、はあんず様、Enomotto様、Toshi009様、
ビルマに忍ぶ影マン様、もみもみ様、KEITEL様、涼一様 広告ありがとうございます
マイリストmylist/46053229ナイスGJ Σd(≧∀≦*) 小林亜星先生追悼 遊☆戯☆王 ひっとつ ハゲ 駄(↑)駄(↓)駄(←)駄(→) ᕕ( ᐛ )ᕗあらま ダメだぁ…ぬぁぁぁあ! エレガントな男!ヨロシク仮面!ぬぁぁぁあ! 2021年新春MMD祭り参加ありがとうございます(...
18位
2016-03-24 21:54:04投稿
- 1,767
- 40.2%
- 10.1%
- 90.5%
60年代アニメ主題歌集:mylist/55138681
ストーリー
科学研究所のタツノコ博士(CV:家弓家正)は、海底の大きな貝の中に眠る不思議な少年を発見。彼こそは外宇宙の高度な文明の惑星パールム星出身の少年「エース(CV:白川澄子)」だった。指先で空気中のエネルギーを凝縮・固定した光の輪シルバーリングに乗り、自由に空を飛ぶエース。彼はタツノコ博士の娘アサリ(CV:向井真理子)やロボット犬のイボ(CV:内海賢二)たちを仲間に、世界中のそして宇宙からも飛来するさまざまな悪と戦う。
OP「星の炎に」みすず児童合唱団、東京混声合唱団「おお輝くシルバーリング」のトコ、何故か無性に好き 何というか、音の1つ1つに命が籠もってる感じがする これがタツノコプロの最初のアニメか・・・ カラーって RGB(赤 緑 青)の組合わせでいろがみえてるんだよね
19位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,648
- 1338.1%
- 60.4%
- 80.5%
ドムからの指令で、タイラー暗殺に躍起になっているハルミ。一方、フジもタイラーを亡き者にせんと航行先に刺客を送る。しかし、そんなことをまったく知らない「そよかぜ」乗組員一同はミスコンテストで大いに盛り上がり…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161311←前話|次話→so32161384 第一話→so32161305奇行w そりゃ原作者は否定するだろう、でもこれは改良だ あしたはどっちだ! 守りたいこの笑顔 こいつの性格も大概だなw 原状復帰が早い 作画すげぇ 片付けんかw もうバレ覚悟で正面から行った方がいいんじゃねえかな 権力に弱いw みんなポンコツになっ...
20位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,584
- 1288.1%
- 60.4%
- 80.5%
ついに左遷命令が下った「そよかぜ」。下命後48時間以内に行えば有効な、命令変更申請のため、タイラーはユリコ、ハルミと共に最寄りの惑星へ向かう。しかし、そこで偶然出会ったハナー元提督とタイラーが話し込んでしまい…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161312←前話|次話→so32161385 第一話→so32161305なんでそんな目の敵にするんだ ハッピーバースデー!! 銃声 楽して給料もらえればそれでいいと思ってそう 上司や同僚にはほしくないけど、友達にいたら楽しそうだな 同種の花なら同じ結果になるのでは? 一向に減らなくて草 正妻戦争 かわいいかよw ←元々山...
21位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,546
- 1107.1%
- 60.4%
- 70.5%
左遷の解除に大喜びの「そよかぜ」乗組員。だが、タイラーはすべてに勝るラアルゴン帝国と再び戦うことが憂うつで仕方がなかった。その頃、復讐に燃えるドナンの艦隊が、刻々と「そよかぜ」に迫っていた…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161404←前話|次話→so32161439 第一話→so32161305正攻法が最適解か? あっ ランダムワープだしな まぁこんな恒星の近くで戦闘とか想定外なんだろう こっちくるな 亜空間追跡とかバッフクランかよ 目標を見失ったアニメ 感動のシーン ヤマトだと断るパターン やまとでみた 完全にマクロスだな これ実際に風邪...
22位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,531
- 1177.6%
- 100.7%
- 70.5%
敵の総攻撃で銃殺刑から一転、連合宇宙軍の指揮官となったタイラー。敵ラアルゴンの皇帝アザリンもこれを知ることに。そして、皇帝アザリンの腹心であるドムがラアルゴン艦隊を率いて連合宇宙軍に迫る!!
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161447←前話|次話→so32161449 第一話→so32161305まじどきどきした すごい おまん。。。 読めてても怖いものは怖いんだ お互い目標達成出来たから両方勝ちなんだ コメントにイイネつけてくれた人のおかげで、この神回を再視聴しに参った プレッシャーに耐えかねて勝手に撃つヤツが出ないのが双方ともすげぇよな ...
23位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,528
- 815.3%
- 50.3%
- 80.5%
左遷空域に航行する「そよかぜ」。規律を保ち、1日も早い左遷解除を上層部に求めようとするユリコ。だが、乗組員はこの時とばかりに羽根を伸ばして、やりたい放題。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161385←前話|次話→so32161404 第一話→so32161305豊洲かな? きんたま ドレスだけに これはミスるふらぐ このアマ すけすけのぱん をはけばええんやで この状況なら副長は残らないと… 面白かった 入れない 金玉 でしょうよwww いい女だぜあんた… 有能 こいつwwwwww あ なら俺も こいつらw...
24位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,524
- 946.2%
- 70.5%
- 90.6%
タイラーの「皆の好きな様に」との言葉を伝えるため乗組員たちの元へと戻るユリコ。そして1ヶ月後、除隊したタイラーに代わり巡洋艦「あそ」の艦長に就いたヤマモトは、各々の道を歩む元乗組員たちを招集する。しかし、進水式当日、発進したのは何と!?
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161450←前話 第一話→so32161305このシーンだけなぜかすっごい覚えてる 組織も生き物も進歩するために新しい考え方や血が必要ってことか 作画がいい…… ひでぇw 速水さんイケメンキャラが印象強いけど、合間合間で変キャラやるよなあ 帝国海軍では駆逐艦は軍艦じゃないからね プロ―ジット!!...
25位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,503
- 986.5%
- 50.3%
- 80.5%
「そよかぜ」の左遷で昔の艦長が自ら命を絶った時刻、午後11時59分59秒。この時刻に艦長の亡霊が現れるという噂が流れ、ついに11時59分59秒がやってきて…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161386←前話|次話→so32161405 第一話→so32161305津山 だからアイキャッチ3歳だったのか 困惑・・・ 下着がない 大尉で副艦長、タイラー少佐が艦長、スター少佐は? 年齢1桁だったはず よかったねえ ほんとぉ? www 結果オーライ 子供の喧嘩wwwwww おいてけぼりw 無責任いただきました そうな...
26位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,499
- 634.2%
- 60.4%
- 90.6%
左遷という事態にもかかわらず、日々の訓練を欠かさないコジロー。そんな彼の影響か、ユミとエミが戦闘機に乗りたいと言い出すが…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161384←前話|次話→so32161386 第一話→so32161305どうなんだこの選曲 この部分サブエンジンじゃねえのか 夜の操縦ん感 話の展開に余裕があるな 二人で軍人将棋やるのか… これ単座でしょ うーむ最低ランクか うーん…お嫁さん! こいつw せやな wwwwww デレたな なんだそりゃw BGMw へええ ...
27位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,469
- 775.2%
- 40.3%
- 90.6%
またラアルゴン艦隊をやっつけた功労に、勲章を授かる事となったタイラー。だが、ドナンの猛攻を受け、修理中の「そよかぜ」は航行もおぼつかない。しかたなく空母「鳳凰」に向かうタイラーだったが…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161405←前話|次話→so32161440 第一話→so32161305艦長がいないだけで円滑に回る現場 通信までしてるww ナニがりっぱだと? 一人分の空気ですむからな あついから服を脱ごう ぐへへ おしょうすいで 南極2号と一緒とは これでできちゃうんだっけ? えちえちえろえろ あくびが出るのは酸欠の兆候か ほえー ...
28位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,393
- 684.9%
- 30.2%
- 70.5%
タイラーを捕獲するための病原菌散布を実行するハルミ。クルーの大半が病原菌に侵されてしまう。そして、ワクチンとタイラーを交換要求するシアハスだったが…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161439←前話|次話→so32161441 第一話→so32161305原作読んでると彼女の扱いの差が凄すぎて吐きそう; ま、実際タイラーと同階級のスター少佐がいるしな クラスターは怖いよなあ 独ソ戦はなぁ… 2021年8月25日新コロナによる緊急事態宣言中視聴 えらく紳士な敵やな 良心回路かな? 太っ腹 艦長⇛副長⇛航...
29位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,336
- 1007.5%
- 50.4%
- 60.4%
「そよかぜ」は連合宇宙軍の追撃をふり切り、更にラアルゴン艦隊に奇襲を掛ける。奇襲を逃れ安全な場所に避難したアザリンとタイラー。アザリンはタイラーに自分の気持ちを打ち明けようとするが、彼女を暗殺しようとワングが暗殺を実行するが…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161442←前話|次話→so32161444 第一話→so32161305ワング的にはこれもアリなんじゃないのか ドムが一番きつい立場 どこが安全だって? 4歳くらいなんてことないっすよ No! パコパコ 覚えてられるもんなのかな 大体あってる 当たらなければどうということはない こーてーは無駄だ。いやてーこー? ぐへへ ...
30位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,328
- 1088.1%
- 20.2%
- 60.5%
捕虜となったタイラーは偶然牢獄を抜け出す。そしてまた偶然に厨房へ盗み食いにきたアザリンと遭遇し、彼女の思い出の世界を知る事に。翌日、アザリンは皇帝としてタイラーのペット化を宣言!ここにパコパコの誕生である。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161440←前話|次話→so32161442 第一話→so32161305お父様はもういないのよ 作品の中で永遠に居てくれるよ コックか 防犯ブザー メタファー、致したということか ぬれぬれじゃねーか 完全にあそことあそこのメタファー 入ってる コアラ ろりにめざめたか エロマッサージか ぐへへ がばがばなんす まるで大阪...
31位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,327
- 1037.8%
- 20.2%
- 50.4%
愛玩用洗脳手術を施されたパコパコ(タイラー)はすっかりふぬけ状態に。一方「そよかぜ」乗組員は病原菌の拡散防止で連合宇宙軍に監禁されてしまう。タイラーの身を案する乗組員たちは脱出劇を展開するが!
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161441←前話|次話→so32161443 第一話→so32161305ヤマトみてえな演出しやがって 見事な道化役w 服を もとからです 完全に愛玩どーぶつ ご褒美=ぱこぱこ 浣腸〜
32位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,307
- 735.6%
- 20.2%
- 40.3%
瀕死のタイラーの手術は成功したが、意識が戻らない。危険だがタイラーの洗脳を解くため、彼の意識の中に別の意識を送り込むことに。ユリコとアザリンがタイラーの中に危険なダイブを試みる!
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161443←前話|次話→so32161445 第一話→so32161305俺も まさかのピンク わらいをこらえるのに必死 絶対いたずら なんだこれ おもらししても大丈夫なようにしたぎは みえ ぐへへ ラストリーフ ぱこぱこしてたんだろう キース キース キース 無責任な艦長になったらどーすんだ どーゆーこと? ぱこぱこして...
33位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,290
- 614.7%
- 40.3%
- 70.5%
凱旋したタイラーたちに、ロベルト・J・ハナー元提督の死が伝えられ彼らは大きなショックを受ける。乗組員たちが葬式に参列するなか、ハナー元提督を弔うためにアザリンとドムも秘かに参列。しかし、タイラーの姿だけが…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161448←前話|次話→so32161450 第一話→so32161305まさか印綬を解くのか? EDの替え歌か こんだけ付き合っても学ばない山本 てか白い服で参列してたな 涙出た なんて詩だ… なんか深いことを… 流石 ええ… ひゃー 抑えて抑えて ちゃんとした服着てる これは悲しい せやろか おお 足www 普通に火葬...
34位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,273
- 15412.1%
- 30.2%
- 50.4%
無事生還したタイラーを祝い、「そよかぜ」では盛大な全快祝いが開催される。その後、タイラーのいる艦長室には女性クルーが次々と訪れては彼に思いを告げるのが…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161444←前話|次話→so32161446 第一話→so32161305ちこーよれ 服が無事だと? こいつの反逆罪にするきまんまんやな 下層部... おまえもまだ何も知らんだろ 精巣の道具? キース,キース,キース 一生に一度あるかないかの3Pのチャンスが.... つめきとtけよ もっといいシーンがとれそう のぐちごろう...
35位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,244
- 292.3%
- 40.3%
- 60.5%
タイラー艦長と乗組員の分断を狙い、ユリコに地上勤務の指令が下る。一方、駆逐艦「そよかぜ」から巡洋艦「あそ」への移動が決まったタイラーは、ユリコに軍を去る事を告げて…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161449←前話|次話→so32161476 第一話→so32161305「普通」の副官の麾下に戻る大尉、不憫だな 痺れるわ〜 次回予告好きやったわ~ 過去形 たしかにな は? 無責任いただきました でかいな マジかよやったぜ うーん… やってみようがおらんな 天野由梨(ユリコ)「Passing Days」 原作ではユリコ...
36位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,224
- 1189.6%
- 30.2%
- 70.6%
捕虜となったアザリンはタイラーとずっと一緒にいる為に、彼の子供を妊娠していると告げ艦内は大騒ぎに。そして乗組員たちは赤ん坊が男の子か女の子かで乱闘にまで発展して。そんなとき、皇帝救出に現れたドム艦隊に包囲され…。
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161445←前話|次話→so32161447 第一話→so32161305胸つんつん 酒蔵 殺す気満々 ここは結婚BGMだろ なんだうそか 事後 信楽焼かよ アザリンちゃんからのお願いなら仕方ない ここの演出いいな ひと仕事 タイラーが2人 お前じゃい! 神経症だ…… タイラーは行為に及んでないのになんで信じてるんだよw ...
37位
2016-12-28 10:00:00投稿
- 1,198
- 655.4%
- 50.4%
- 70.6%
軍紀を乱し、敵皇帝を勝手に釈放した罪でタイラーの銃殺刑が決まってしまう。何とかタイラーを救い出そうとする乗組員たち。その頃、アザリンは連合宇宙軍への総攻撃を発令する!!
ジャスティ・ウエキ・タイラー:辻谷耕史/アザリン・ド・エル・クラン・ライクン:笠原弘子/マコト・ヤマモト:速水 奨/ユリコ・スター:天野由梨/ル・バラバ・ドム:関 俊彦/ハルミ:岡本麻弥/キョンファ・キム:三石琴乃/エミ・ハナー:かないみか/ユミ・ハナー:かないみか/ハロルド・カトリ:成田 剣/コジロー・サカイ:岩田光央/M・クライバーン:中田和宏/K・B・アンドレセン:柴本浩行/ヒデザブロー・キタグチ:八奈見乗児/セッシュウ・ミフネ:麦人/ススム・フジ:西村知道/ロベルト・J・ハナー:西川幾雄/シア・ハス:三田ゆう子/ロナワー:西尾 徳/ワング:塚田正昭
原作:吉岡 平(富士見ファンタジア文庫刊)/監督:真下耕一/キャラクターデザイン:平田智浩/メカニックデザイン:伊藤浩二、増尾昭一/音楽:川井憲次/音響監督:松川 陸/アニメーション制作:竜の子プロダクション/製作:タイラープロジェクト
so32161446←前話|次話→so32161448 第一話→so32161305学芸会シーン 熱い タイラーと相性よい ルーデウス級の檻www おお、いつの間にみれるとは。 おまえじゃい しかし締まらないBGMだのうw にこにこ よく言った! また絶妙なタイミングで もしもだよ? タイラーかな? ええ… 不穏分子を炙り出すいい機...
38位
2011-06-25 12:54:03投稿
- 950
- 141.5%
- 10.1%
- 111.2%
40以下の若い子も聴いてね☆他の作品は「衣装P」でタグ検索してね。公開マイリストは「昭和の初音ミク」で検索してね。
ガッツのある男~たけし~たけし~ ガッツのある男武志武志 ↑ゴッドフェニックス ぎゃざ...
39位
2014-09-27 02:28:10投稿
- 771
- 00.0%
- 10.1%
- 91.2%
【オリジナル原盤による】【テレビまんが主題歌のあゆみ】との事。竜の子プロダクション文芸部 作詞/小林亜星作曲 ボブ佐久間編曲 子門真人、コロムビアゆりかご会
40位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 726
- 354.8%
- 60.8%
- 294.0%
人口島都市“TOKIO PLUS”にある軍需産業PW社の研究所に、武装強盗団“猫鮫団”が押し入った。襲撃者たちは、使用者の身体能力を強化し超人“ポリマー”へと変身するための“ポリメット”と、その開発者オレガー博士の命を狙う。博士の助手・西田涼子はポリマーとなって闘うが力及ばず、試作ポリメットとは奪われ、研究所は爆破されてしまった。翌日、三流探偵・車錠の助手である青年、鬼河原武のもとに、かつて同級生であった涼子からの小包が届く。箱の中に入っていたものこそ、完成品のポリメット。襲撃事件と彼女の死を知った武は、事件の全貌を解明しようとする。
鬼河原 武/ポリマー:置鮎龍太郎/車 錠:青野 武/難波テル:宮村優子/男爵:たてかべ和也/鬼河原 虎五郎:藤本 譲/鬼河原 勇:安井邦彦/ノーヴァ:玄田哲章/パルサー:子安武人
プロダクションエグゼクティブ:蛭田元三[Vol.1]、石塚淳三郎[Vol.2]、吉田健二/企画:九里一平、成嶋弘毅/プロデューサー:小暮一雄、大倉宏俊/脚本:柿沼秀樹/キャラクターデザイン:梅津泰臣/音楽:矢野立美/ 制作プロデューサー:阿部倫久/音楽プロデューサー:長谷川展洋/メカ設定:石浜真史/美術監督:吉田 昇/音響監督:田中英行/撮影監督:中條豊光/制作協力:J.C.STAFF/監督:新房昭之/原作・制作:タツノコプロ/OP:「新破裏拳ポリマー」作詞:九里一平、大倉宏俊,作・編曲:松澤浩明,歌:杉山真里/ED:「愛あるかぎり」作詞:九里一平,作・編曲:松澤一平,歌:杉山真里
原作、製作 竜の子プロダクション © 株式会社コロムビアエデュテインメント
次話→so36367675マッハウィンディとマグナムエース ここニンジャスレイヤー うわ90年代っぽい 変わった! 昭和もよく動いたよなぁ 第二の探偵ホームズ 男爵〜! 旧作と同じだな ソウルフル この歌大好き 探偵長の声も青野さんがちゃんと続投してたんだなw バロンの声は原...
41位
2020-02-21 10:00:00投稿
- 596
- 91.5%
- 30.5%
- 122.0%
スーパーバギー・マッハピンクを駆り、荒野の町を渡り歩く賞金稼ぎの少女リップ。ある日、報奨金十万ドルの仕事の権利を賭けて、レースで勝負をしている男達に遭遇した。リップとマッハピンクの激走が始まる!/リップが手にした仕事の依頼は、悪徳保安官が支配する刑務所《監獄山》に無実の罪で投獄されている青年ナッツを救い出し、裁判所へ連れて行くというものだった。《監獄山》に潜入したリップは、ナッツと脱獄を図るが…。/マッハピンクで刑務所から脱出したリップとナッツ。新聞記者のナッツは、保安官とギャングの癒着の証拠を撮影して捕まったのだという。フィルムを渡すため裁判所へ急ぐ二人に、巨大マシンに乗った追っ手が迫る。/保安官の刺客としてリップ達を追ってきたのは、もと一流大陸横断レーサーのマック・ストロングだった。しかし、リップの走りにレーサー魂を取り戻したマックは、保安官と手を切り、改めて勝負を挑んできた。
リップ:松本まりか/ナッツ:うえだゆうじ/ナレーション:郷田ほづみ
製作:成嶋弘毅/プロデューサー:田中修一郎/企画・原案:(株)竜の子プロダクション/アニメーション制作:スタジオロン/シリーズ構成:山田隆司/キャラクター原案・デザイン:吉田すずか/総作画監督:谷津美弥子/美術監督:井野川潔美/美術設定・メカデザイン:益田賢治/撮影監督:入部章/音響監督:郷田ほづみ/音楽:稲葉光秀 (株)ダイナマイトブラザーズ/監督:荒川眞嗣/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ
次話→so36358143雰囲気はマッハGo!Go!Go!よりもチキチキマシン猛レースっぽいな タツノコが錆びれた原因がよくわかる作品どの層を狙ってるかわからない上にやる気を感じられない物ばかり作る 密航出来ねーじゃねーか マッハ号 マッハGO!GO!GO!の女版というコンセプト?
42位
2023-03-04 22:30:00投稿
- 572
- 295.1%
- 335.8%
- 71.2%
TVアニメ 新造人間キャシャーンより
OPテーマ「たたかえ!キャシャーン」です
前回のデビルマンと同様にニコニコではそこそこ有名なはず
作詞:竜の子プロダクション文芸部
作曲:菊池 俊輔様
元アーティスト:ささき いさお様
使用立ち絵:kulori様:OИE立ち絵:im10985850
:IA立ち絵:im10999962おつ うぽつ 富士見の くーだーらーんがでてきた フレンダーかっこいいな ピキーン ズコー ズコー これ次タイガーマスク期待しちゃうな 8888888888888888 88888 8888888888888 いいね~ うぽつ~ おつおつ 8888...
43位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 549
- 112.0%
- 71.3%
- 213.8%
地球エネルギー統括計画「マントルプラン」の重要研究施設が次々と破壊され、科学者が誘拐される事件が発生。これが歴史の裏に暗躍する謎の組織「ギャラクター」の仕業だと気づいた国際科学技術庁の南部博士は、自らが編制した特殊部隊「科学忍者隊」に出動命令を下す。出動した彼らは巨大な雲の中に、ギャラクターのメカ鉄獣タートルキングがいることを発見する。
G-1・健:小野坂昌也/G-2・ジョー:石井康嗣/G-3・ジュン:根谷美智子/G-4・甚平:松本梨香/G-5・竜:立木文彦/南部博士:沢木郁也/ベルク・カッツェ:塩沢兼人/総裁X:田中信夫
エグゼクティブ・プロデューサー:吉田 稔、九里一平/企画:成嶋弘毅、鈴木敏充/スーパーバイザー:齋藤博志/プロデューサー:吉田隆、大倉宏俊/構成・脚本:ARTMIC/音楽:モーリス・ホワイト、ビル・メイヤーズ/キャラクターデザイン・作画監督:梅津泰臣/メカニックデザイン:山根公利/美術監督:河野次郎/撮影監督:高橋明彦(Vol.1)、中條豊光(Vol.2~3)/音響監督:三間雅文/制作協力:ARTMIC、ARTLAND/監督:福島宏之/原作・制作:タツノコプロ
原作、製作 竜の子プロダクション Ⓒ1993 日本コロムビア株式会社
次話→so36365362ミサイルをすぐ撃ちたがる男ww ハッピーバースデー。 導入としちゃ、いいね。 ギャラクティックカンパニー 常任理事国って!!核持ちか www なんてリアリティのある名前だホントアール共和国 お誕生日おめでとう! おめでとう! あからさまにヤバい政情。...
44位
2014-05-09 10:00:00投稿
- 438
- 92.1%
- 20.5%
- 10.2%
癒しを受け入れず、ルナの元を去ったキャシャーン達。そしてキャシャーン達は人気のない山間で、静かな生活を送っていた。花を育て、自然の中で暮らす日々。滅びが迫る中にも、これまでにない穏やかな時間が流れていた。だが、死を極端に恐れ始めたルナが、滅びの進行している者達の破壊を命じる。死を消し去るために…。
キャシャーン:古谷 徹。/リューズ:宮原永海/リンゴ:皆口裕子/オージ:チョー/ルナ:矢島晶子/ディオ:森川智之/レダ:小山茉美/ブライキング・ボス:内海賢二
原作:竜の子プロダクション/企画:成嶋弘毅(タツノコプロ)、丸山正雄(マッドハウス)/監督:山内重保/シリーズ構成:小林靖子/キャラクターデザイン:馬越嘉彦/音楽:和田 薫/アニメーション制作:マッドハウス
so31939154←前話 第一話→so31939122美少女 神話めいてるな 圧倒的ラスボス 滋賀消えるのか・・・ 塩ばら撒いている オージ・・・ ずんだ お姫様抱っこ かわいい
45位
2014-05-09 10:00:00投稿
- 427
- 71.6%
- 20.5%
- 10.2%
キャシャーンの前に現れた謎の女ロボット、リューズは失った記憶を取り戻し、自分の犯した罪を思い出してから死ねと言い放ち、いずこかへと去った。そして、とある廃墟で男女一組の危機を彼らが飼うロボット犬「フレンダー」と救ったキャシャーン。二人は礼を述べ、キャシャーンを彼らの仲間が集まる町へと案内するが…。
キャシャーン:古谷 徹。/リューズ:宮原永海/リンゴ:皆口裕子/オージ:チョー/ルナ:矢島晶子/ディオ:森川智之/レダ:小山茉美/ブライキング・ボス:内海賢二
原作:竜の子プロダクション/企画:成嶋弘毅(タツノコプロ)、丸山正雄(マッドハウス)/監督:山内重保/シリーズ構成:小林靖子/キャラクターデザイン:馬越嘉彦/音楽:和田 薫/アニメーション制作:マッドハウス
so31939122←前話|次話→so31939124 第一話→so31939122つれえ… かなしい 察してたか ぐへへ 新造人間 フレンダー! つよい
46位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 408
- 153.7%
- 10.2%
- 20.5%
“TOKIO PLUS”に巣食う悪人たちを統括する犯罪組織“冥王党”。その配下である“鬼オコゼ団”が、ジオフロント計画を進める研究者たちを次々に殺害していく。次の犯行を事前に察知した車探偵長と武は研究者達を逃がすことに成功するが、武の闘う姿を見た鬼オコゼ団の団長ニーナは、武こそがポリマーの正体であることに気付いてしまう。数日後、車探偵事務所に一人の女性が訪れる。彼女はジオフロント計画の第一人者ニールセン女史で、冥王党からの身柄の保護を依頼してきた。久々の仕事に張り切る車探偵長であったが、その夜、事務所が鬼オコゼ団に襲撃される。
鬼河原 武/ポリマー:置鮎龍太郎/車 錠:青野 武/難波テル:宮村優子/男爵:たてかべ和也/鬼河原 虎五郎:藤本 譲/鬼河原 勇:安井邦彦/ノーヴァ:玄田哲章/パルサー:子安武人
プロダクションエグゼクティブ:蛭田元三[Vol.1]、石塚淳三郎[Vol.2]、吉田健二/企画:九里一平、成嶋弘毅/プロデューサー:小暮一雄、大倉宏俊/脚本:柿沼秀樹/キャラクターデザイン:梅津泰臣/音楽:矢野立美/ 制作プロデューサー:阿部倫久/音楽プロデューサー:長谷川展洋/メカ設定:石浜真史/美術監督:吉田 昇/音響監督:田中英行/撮影監督:中條豊光/制作協力:J.C.STAFF/監督:新房昭之/原作・制作:タツノコプロ/OP:「新破裏拳ポリマー」作詞:九里一平、大倉宏俊,作・編曲:松澤浩明,歌:杉山真里/ED:「愛あるかぎり」作詞:九里一平,作・編曲:松澤一平,歌:杉山真里
原作、製作 竜の子プロダクション © 株式会社コロムビアエデュテインメント
so36367674←前話 第一話→so36367674なんかヴァンパイアシリーズのデミトリみたいw バオー来訪者っぽいタッチ うーん・・OVAキャシャーンよりはマシだけど・・ 良い最終回だった ええ乳や 初回の幻影破裏拳が負けるって製作者はどうかしてるw ジェネレイターガウル味を感じるな 紅流だな テ...
47位
2014-05-09 10:00:00投稿
- 381
- 112.9%
- 10.3%
- 30.8%
一人彷徨うキャシャーンは、一人の男と出会う。死を受け入れたロボット達の町を探しているという男は、キャシャーンに興味を覚えたようで、彼の後を付いてくる。自分に関わるなと忠告しても、聞く耳を持たない男。そんな男の憎めない様子に、キャシャーンはいつの間にか態度を軟化させ、男を旅の連れとしたのだが…。
キャシャーン:古谷 徹。/リューズ:宮原永海/リンゴ:皆口裕子/オージ:チョー/ルナ:矢島晶子/ディオ:森川智之/レダ:小山茉美/ブライキング・ボス:内海賢二
原作:竜の子プロダクション/企画:成嶋弘毅(タツノコプロ)、丸山正雄(マッドハウス)/監督:山内重保/シリーズ構成:小林靖子/キャラクターデザイン:馬越嘉彦/音楽:和田 薫/アニメーション制作:マッドハウス
so31939123←前話|次話→so31939125 第一話→so31939122あーもしかしてロボット支配されている世界だったから人間の手に戻すためにキャシャーンを作った? 人間滅んでいるかと思ったら生きているんかい! 髭があったり、体力があるみたいだけどこいつはロボットなのか? かなしいなぁ… キャシャーンを死神にしないために...
48位
2014-05-09 10:00:00投稿
- 332
- 51.5%
- 00.0%
- 10.3%
見守る者もいない岩山にただキャシャーンとディオは闘いに没頭し、互いの拳を合わせ続けていた。一方、行き過ぎた癒しの力によって見るも無惨な姿になったレダが、ルナを探して城で暴れ回っていた。次々にロボット達の残骸を築いていくレダ。そしてキャシャーンとディオの死闘は、ついに決着が付こうとしていた…。
キャシャーン:古谷 徹。/リューズ:宮原永海/リンゴ:皆口裕子/オージ:チョー/ルナ:矢島晶子/ディオ:森川智之/レダ:小山茉美/ブライキング・ボス:内海賢二
原作:竜の子プロダクション/企画:成嶋弘毅(タツノコプロ)、丸山正雄(マッドハウス)/監督:山内重保/シリーズ構成:小林靖子/キャラクターデザイン:馬越嘉彦/音楽:和田 薫/アニメーション制作:マッドハウス
so31939153←前話|次話→so31939155 第一話→so31939122もいたい みえた お、おう 満足して逝ったか いいの入った
49位
2014-05-09 10:00:00投稿
- 326
- 61.8%
- 10.3%
- 10.3%
荒くれ者のロボット達からも「滅びの天使」と呼ばれるロボットの少女ソフィータ。ある日、彼女はフレンダーを旅するキャシャーンと出会う。自分と闘わないかと誘う彼女に、キャシャーンは闘う理由がないと相手にしない。そんなキャシャーンに興味を惹かれたらしく、彼女はどうしても闘って欲しいとまとわりつくが…。
キャシャーン:古谷 徹。/リューズ:宮原永海/リンゴ:皆口裕子/オージ:チョー/ルナ:矢島晶子/ディオ:森川智之/レダ:小山茉美/ブライキング・ボス:内海賢二
原作:竜の子プロダクション/企画:成嶋弘毅(タツノコプロ)、丸山正雄(マッドハウス)/監督:山内重保/シリーズ構成:小林靖子/キャラクターデザイン:馬越嘉彦/音楽:和田 薫/アニメーション制作:マッドハウス
so31939124←前話|次話→so31939126 第一話→so31939122エッッッッ えっろ いたそう なーかしたーなーかしたー ザッケンナコラー! かわいい
50位
2014-05-09 10:00:00投稿
- 319
- 82.5%
- 00.0%
- 10.3%
野盗ロボットに追われる女性型ロボットを救ったキャシャーンとフレンダー。彼女の名前はジャニス。その歌声でロボット達の滅びへの恐怖を、一時忘れさせることが出来る歌姫であるという。ある場所を探し続けているという彼女に、同行することにしたキャシャーン。目的地を目指す二人に、再び野盗が襲い掛かり…。
キャシャーン:古谷 徹。/リューズ:宮原永海/リンゴ:皆口裕子/オージ:チョー/ルナ:矢島晶子/ディオ:森川智之/レダ:小山茉美/ブライキング・ボス:内海賢二
原作:竜の子プロダクション/企画:成嶋弘毅(タツノコプロ)、丸山正雄(マッドハウス)/監督:山内重保/シリーズ構成:小林靖子/キャラクターデザイン:馬越嘉彦/音楽:和田 薫/アニメーション制作:マッドハウス
so31939129←前話|次話→so31939131 第一話→so31939122ふつくしい… いきてた そうかもしれない うたをやめなさい 急に歌うよー ぐへへ 神回 ここ美しくて好き
51位
2014-05-09 10:00:00投稿
- 300
- 113.7%
- 00.0%
- 10.3%
崖下に転落したキャシャーンは、もの言わぬ少女のロボットと出会う。偶然、やってきたリンゴとオージ。オージによれば、この少女は以前からこの谷底に暮らしていて、既に頭の回路の崩壊が進みすぎ、直すことが出来ない状態なのだという。キャシャーンはこの少女の悲劇もまた、自分がルナを殺したためかと苦悩する…。
キャシャーン:古谷 徹。/リューズ:宮原永海/リンゴ:皆口裕子/オージ:チョー/ルナ:矢島晶子/ディオ:森川智之/レダ:小山茉美/ブライキング・ボス:内海賢二
原作:竜の子プロダクション/企画:成嶋弘毅(タツノコプロ)、丸山正雄(マッドハウス)/監督:山内重保/シリーズ構成:小林靖子/キャラクターデザイン:馬越嘉彦/音楽:和田 薫/アニメーション制作:マッドハウス
so31939130←前話|次話→so31939132 第一話→so31939122群衆ボイスにチョーさん居そう ;; ぐへへ さすがフレンダーさん みえた ご覧の有様だよ 解釈違い ノシ かわいい アバンみじけえ お花畑がー