キーワード竜飛岬 を含む動画: 65件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2020-03-18 17:12:00投稿
- 21,660
- 2071.0%
- 1750.8%
- 470.2%
竜飛岬の観光名所、階段国道。実はあの青函トンネルと関係があるということをご存じですか?
BGM:
sunrise, morning glory (まんぼう二等兵 さん)
OSM:
http://www.openstreetmap.org/copyright
サムネイル画像:
青函トンネル入口広場より撮影した本州側入口部分(青森県今別町)
Alljal CC 表示-継承 3.0 http://ja.wikipedia.org/wiki/青函トンネル
その他動画:
mylist/67716562
Twitter:
http://twitter.com/japanroute43
yotube:
http://www.youtube.com/channel/UCZAr1Ra4mMc3X5kD-iEhhlg蟹田民だけど猿見たことない 私怨が溢れ出てますよ まあ竜飛崎のすぐ近くだからな すぐそばの、竜飛海底駅見学コース(ゾーン539)が終わろうとしてたのがそれなりデカい 青森には西海岸も東海岸も湾岸もある とつぜん酷ラリと同じ背景で驚いたわ かしこい 冬...
3位
2012-04-11 23:09:07投稿
- 21,605
- 2,0199.3%
- 10.0%
- 1020.5%
東京日本橋スタートで赤信号50stopでどこまで行けるかチャレンジの2010年度版。
Part 34はCourse 3(竜飛岬方面)の46stopの途中からです。
sm17387489←Part 33 | Part 35→sm17584264
ルール(Part 1)は→sm15373104 2009年度版はこちら→sm7027421
本編のスタート一覧→mylist/8665373 酷ラリアナザー→mylist/8665376
酷ラリの人ブログ:http://drivejunkie.blog102.fc2.com/
YouTubeの高画質版:http://jp.youtube.com/user/kokurally酷道坂46 深浦くらいか…? 一応酷ラリR193編でも連鎖出てくるし・・・ 圧勝で草 そも信号がない件 すげえ名前の温泉だな ※RedSignal50です おっそうだな おい本家始まったぞ(デジャヴ) wwww 圧勝である wwwwwwwwwwwww...
4位
2010-07-20 23:33:29投稿
- 20,139
- 1,3556.7%
- 60.0%
- 2421.2%
原付で旧奥州街道(奥州道中)を埼玉から三厩まで走ってみました。
現在の奥州街道(国道4号線)ではなくてできるだけ江戸時代の奥州道中、仙台道、松前道に沿って走りました。
で、ついでに竜飛崎(竜飛岬)まで行って「津軽海峡・冬景色」を歌ってきました。
歌ってみたの本編は10:00あたりから始まります
撮影カメラ CASIO EXILIM ZOOM EX-Z200 848×480
使用させていただいた「北へ。」 → sm279162
使用させていただいたBGM 【Message-生ギターVer-】Senses Circuit http://www.senses-circuit.com/
江戸から白河までのうp主の動画はこちら マイリスト → mylist/4279147
白河以北のmattinさんの奥州街道仙台道シリーズはこちら → mylist/11915501
★4:41で止まってしまう場合はZoome版をご覧下さい
http://zoome.jp/umegold/diary/52/半井が今保守論客やってるの驚きだよ 福島で止まっちゃったね>mattin氏 でもちゃんと路盤あるんだもんなぁ 人wwwwww wwwwwwwww モトクロスかな? 4号使えwww 草 待ってたひとw 聞こえるw 二番限定ですw ここは感動する oss...
5位
2010-06-03 16:16:56投稿
- 19,816
- 4852.4%
- 30.0%
- 1310.7%
その20は引きつづき神奈川県相模原市(旧相模湖町)の小仏峠西坂を下ります
動画では使用しているカメラが広角レンズのため、傾斜が緩やかに表現されます。
実際に小仏峠に登る場合はその点に留意して下さい。
標高データはうp主が適当にあてているので正確な数字ではありません。
タイトルと異なり原付が一度も出てきませんが、特に問題ではありません。
歩行ルート(正確ではありません) → http://altcva.main.jp/nicomap/?id=sm10937210
使用させていただいたBGM → sm7395875 (http://bit.ly/97sDpD),sm4467894,sm2841899
Zoome版 → http://zoome.jp/umegold/diary/50/
その21 → sm11267058
マイリスト → mylist/4279147
長らくお待たせいたしました。ちょっと原付で埼玉から竜飛岬まで行ってきた(`・ω・´)まぁ富士山の登山道だって県道だしなw うむ 雨天は川になってそう 山道なら山と高原地図出してる昭文社のほ...
6位
2011-07-27 07:46:20投稿
- 19,471
- 1,1355.8%
- 10.0%
- 1130.6%
クラナドは人生
●動画説明文●
今回は青森県への移動日と津軽半島を走行してきました。
観光要素は少ないですが竜飛岬で眺める景色は素晴らしいものでした。
前の動画>>sm15011461 次の動画>>sm15351533 日本一周マイリス>>mylist/17959735
コミュニティ⇒co1075583 ブログ⇒ http://neetjohn.blog41.fc2.com昔は5階層だったけど焼失してデカい城作ると脅威になるから三階層になったんだよね… だまこ餅鍋の方がうまいぞ・・・ あ 桜ないとな 弘前ほんといいとこだから! 梅金先生wwww 照井君!ワイも聞いてるで! 待ってた! 伊藤皮膚科か 逆だろ きたぁぁぁぁ...
7位
2018-05-18 23:23:25投稿
- 10,645
- 2442.3%
- 10.0%
- 350.3%
こんにちは。銅谷Pです。
GW直前の4/21日、満開直前の弘前さくらまつりへ弾丸ツーリングしてきました。
お借りした静画はコンテンツツリーにて。
前回:ニンジャで列島縦断!さくら前線北上中 #1 sm33103771
次回:ニンジャで列島縦断!さくら前線北上中 #3 sm33264681
マイリス: mylist/55932477
九州 道の駅完全制覇の旅 #1 sm31206262
北海道 道の駅完全制覇の旅 #1 sm31879314
カメラ : iPhone7 / Sony HDR-AS300
ソフト : Adobe Creative Cloud / VOICEROID
Ninja編 : 納車動画 sm32110073
すべてのはじまり:sm28908357ほう そんなー(´・ω・`) あれかw ここから坂道スゴイ!! ここ行きました あぶねえww N 風の… きしめんアイスよりはマシやと思うで 行ってみよ うぽつ ゆきぽ版か 綺麗 あっ これは極上の快適空間ですね・・・ ふぁ いやいや竜飛はいつも風が...
8位
2014-03-08 15:01:45投稿
- 8,412
- 2422.9%
- 90.1%
- 150.2%
今や北海道への大動脈となった津軽線。
しかし、端っこのほうはのんびりDCが走る懐かしい風景と、
それに不釣合いなおかしな駅があった。
本動画はフルボイス(VOICEROID結月ゆかり、softalk)ですが
妙なアクセントになってたり、キャラが崩壊してます。
ゆかれいむで鉄道旅マイリス→mylist/37713099ロールケーキ 開き直ってやがるwww わざとやろw 2018年現在この辺りは更地になてっる うぽつ アカンw 頭が理解を拒否する写真やな 上野からあけぼの~三厩・竜飛岬~青森~スーパー白鳥~八戸から最終1本前のはやてで帰ってきたことある。疲れた・・・...
9位
2019-10-24 20:00:00投稿
- 8,060
- 1001.2%
- 1121.4%
- 90.1%
旅は二日目、青森市を抜け、津軽半島の北端:竜飛岬を目指します。
途中、津軽平野の穀倉地帯は実に爽快でした。
マイリスト:mylist/66742636
BGM:
Long_Way(Mr Kimy さん)
あの夕陽の見える坂を下って(こおろぎ さん)
Twitter:
http://twitter.com/japanroute43
youtube→http://www.youtube.com/channel/UCZAr1Ra4mMc3X5kD-iEhhlg景色変わらなすぎで眠くなってくるな 82kmは寄り道するような距離じゃないのよ この道気持ちいいんだよなぁ 突発的に北海道行くぞって時に乗ったよ おっそうだな はー真っ平だなあ 羨ましいドライブだ うぽつです イネの花は直ぐ枯れるしな 葵ちゃん動画で...
10位
2019-11-01 20:00:00投稿
- 7,404
- 1091.5%
- 821.1%
- 60.1%
竜飛まで行って竜飛岬に行き損なう前代未聞の行動を取った車載主。なぜ帯島を竜飛岬と勘違いしてしまったのか、それが分からない。
日頃の不摂生が祟って、階段国道で足腰の限界を迎えてしまったからだろうか。
竜泊ライン復路を駆け抜け、道の駅小泊で一服。その後は屏風山広域農道"メロンロード"で快適なドライブを楽しむつもりでした。
BGM:
Long_Way(Mr Kimy さん)
あの夕陽の見える坂を下って(こおろぎ さん)
天国と地獄(かまタマゴ さん)
OSM:
かまタマゴさんホームページ:
http://kamatamago.com/
Twitter→http://twitter.com/japanroute43
youtube→http://www.youtube.com/channel/UCZAr1Ra4mMc3X5kD-iEhhlg
マイリスト:mylist/66742636贅沢やなぁ ちょっとリズムに合わせるなw ヴォエッ! 前衛的な編集だなあ マニュアルなんだ メロンロードはいいぞ イイナガメダナー ちょっと音ハメしてんじゃねーよw 階段国道ってそこそこ長かったんかw なげえw リンゴの絶対王者ぶりに比べちゃうとね...
11位
2011-06-30 06:34:06投稿
- 5,644
- 2915.2%
- 10.0%
- 130.2%
(2019.10.30追記)再編集版 https://youtu.be/WmXOLcTjtfI
動画が全部で10分あるうち、BGMをほとんど挿入していません。今回の動画は竜飛岬でかなりの時間を割いていまして、あの吹きすさぶ凄まじい風の音を聴いてほしくてBGM無しにしました。とはいえ、音割れなどノイズが酷いですので、耳障りであればお手数ですが各自適宜音量を操作して下さい。
Part.01 sm14059549
前回 sm14859296
次回 sm14922631
一覧 mylist/5354166
ジングルはこちらから頂きました
ttp://www.01earth.net/sound/子どもの頃は連絡船現役だったからなあ・・・ 地吹雪ってやつだ 海水浴場がなつかしい 地元来たな 北上かあ 新青森は別だわ アウガだねえ 東北の最上位言語だからな。津軽弁がわかれば他もだいたいわかる 竜飛岬が懐かしいわ かなりやばいw 地吹雪結構きつい...
12位
2008-01-20 17:02:53投稿
- 4,368
- 68915.8%
- 00.0%
- 290.7%
マイプロフィール user/2203926
自転車旅行したときの記録です。今回は竜飛岬~十和田湖~三陸海岸~田沢湖~平泉~石巻~仙台~那須塩原~大洗まで。
今回は時間が長いのと動画が多いのとで40MB規制に引っかかってエンコード3回やり直してしかもこの画質。素直に2回に分けたらよかったのに・・・orz
鉄分多目&ズル多目です。
その8 sm2052702 その10 sm2118556
作成物リスト mylist/4104852
音楽は煉獄庭園さん http://www.rengoku-teien.com/からお借りしました。
そうそう、自動車に接触した件は後輪にポコッと当てられたくらいなので被害は特にありませんでした。
08/06/14 宮城・岩手の地震に遭われた方のご無事をお祈りします.自分もこの曲で煉獄さん知ったわ これで煉獄さんの歌知ったわ うみねこ なぜ八甲田を越えようと思ったのかww登り好きなのか でwwたwww ほー これだけで痩せそうだな やさぐれるなw ww 外に出たいんだろうな 可愛いww ↓ww かわいいなあ もし...
13位
2008-10-28 00:26:22投稿
- 3,861
- 2005.2%
- 00.0%
- 140.4%
鉄道旅行記シリーズ最終回です。最終回ではあけぼの号がいよいよ発車し、東北地方を後にします。エンディングは「津軽海峡・冬景色」に乗せて旅を振り返ります。PV風になっています。 最後は上野駅に降り立ち、長い旅は終わります。では次回の旅をアップするときまで… 【使用機材】カメラ(動画・写真):EXLIM EX-V8、ICレコーダー(車内放送・発車メロディー):オリンパス V-50、編集ソフト:CyberLink PowerDirector 【マイリスト】mylist/8269028
うぽつ 大音量で流れるんだよなwww いい加減すぎるwwww 地下じゃないぜ、本当の地上ホームw ww...
14位
2020-02-29 00:00:00投稿
- 3,648
- 2135.8%
- 140.4%
- 180.5%
初めてのロングライドとその続きのロングライドです。
この頃は、自分が動画投稿者になるなんて思ってもいなかったので、前半は動画少なめの画像多めです。そして、カメラのマウント方法を試行錯誤していた頃なので、ブレまくってます。ご了承ください。
ミニベロまったりサイクリングシリーズ:/mylist/65428218
Twitter:@lonelysoloalone
ブログ:http://blog.livedoor.jp/lonelysoloalone/
別シリーズです↓
海上公園まったりサイクリングシリーズ:/mylist/70290164ずんだどうした なんで岩手に富士山あるの? 爆音で流さない必要などない 草。 東北大やな。 は? あのね、ほんとわかんないんだよ、それが 安心しろよ、この動画はどこの県も所詮Disられるから は? どういう体力なんですかね? おいww 近所から半田屋...
15位
2014-08-22 21:19:13投稿
- 3,513
- 371.1%
- 00.0%
- 90.3%
竜飛岬ツーリングに参加してきました。
一緒に走ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
圧倒的な素材不足&やる気不足にて相変わらずのグダグダ動画になってしまいました。
使用している楽曲はフリー音楽素材MusMus 様からお借りいたしました。http://musmus.main.jp/男根 渋滞すげえええええええええw ぶさおいる所か あぶねえあぶねえw 復活から 見えすぎ ここにすごいきれいなおねいさんがいたような。 学生とか若い者同士だろうからニーハンでいいのさ おおおいいんああああ ちゃっちぃ編集だ わさおー なにこれ、カッ...
16位
2012-09-30 17:03:32投稿
- 3,403
- 371.1%
- 00.0%
- 320.9%
その11は湯治場としても有名な酸ヶ湯(すかゆ)温泉に泊まります。
待ちに待った夏のロングツーリング!盆ライダー!
その12 津軽③竜飛岬 sm19438050
CB母さんのバイ北2012:mylist/32709129
2010はじめてのバイ北シリーズはこちら:mylist/19995820通信販売キボンヌ ドM 黒石=汁焼きそば 荷物すげぇw うぽつー すでに北海道に上陸する気なし...
17位
2009-12-28 00:25:57投稿
- 3,394
- 2647.8%
- 00.0%
- 150.4%
2009年10月2日、前日からの国道17・7号(東京青森)走破の後で廻った、青森周遊の記録です。今回は竜飛岬から下北半島への移動です!
動画はまたとある理由から少なめ。
だから青森周遊の中で今のところ一番手がかかったかも。
動画も静止画も両方ってのは欲張ってはいけないのでしょうか?
今年のUPはこれで終わり・・・かな自信ないけど。本年もありがとうございました。
まさかこのシリーズで年を越すとは思っていませんでした。ともあれ、よいお年をお迎えください。
ルール・人物紹介・動機など→sm8677081 青森周遊PV→sm9094967 青森周遊二→sm9176168 青森周遊四→sm9293251
今回のリストmylist/15668203wwwwwwwwwwwwwwww こっからが・・・ねw ビデオ撮ってたから音声でわかるかと↑ フルムーンってな...
18位
2009-12-20 20:54:56投稿
- 3,368
- 1835.4%
- 00.0%
- 170.5%
2009年10月2日に行った旅の記録です。青森に着いたのでとりあえず竜飛岬をめざすことにしました。
青森周遊は動画メインです。そういう気分です。
嘘です。素材がないんです。
ルール・人物紹介・動機など→sm8677081 その11→sm9093315 青森周遊PV→sm9094967 青森周遊・二→sm9176168
今回のリストmylist/15668203↑すげー見たい… ウェミダー 1タンクじゃむり 俺の青春 wwww 途切れてるぞw 高校時代を思い出す 10000枚撮れるようにしとかないと コラ もうすぐ蟹田 これ石川さゆりじゃないの? ウイリーしろ そんなこといっても地方は公共事業頼みなんだ、生...
19位
2009-12-24 00:02:55投稿
- 3,218
- 2026.3%
- 00.0%
- 190.6%
2009年10月2日、前日からの国道17・7号(東京青森)走破の後で廻った、青森周遊の記録です。今回は竜飛岬にたどり着くまで!車内の話が中心です。友人の話は少しうれしかった。
予定ではもうちょっと入れるつもりだったんですけど時間が足りない
今回はたどり着くまで、明日か明後日に補足を上げます。
とんぼ/骨川スネ夫→sm1134561
ルール・人物紹介・動機など→sm8677081 青森周遊PV→sm9094967 青森周遊一→sm9146981 青森周遊二-2(今回の補足)→sm9186131 青森周遊3→sm9218853
今回のリストmylist/15668203ここバスとか通るんかな wwwww 梅金さんか wwwwwwwwwww 黙ってミュートしな 海底駅は2013年11月閉鎖 何だよこれw wwwwwwww 日本は広いな コレ好きすぎるww くっそwwww なにそれこわい なんか始まったwww 生活に欠...
20位
2012-06-30 21:34:17投稿
- 2,466
- 692.8%
- 00.0%
- 210.9%
入間から青森県の竜飛岬まで往復1700kmを1週間で走る「パラダイスウィーク」に参加してきました。第一回目、入間から秋田までの600km。北上するにつれて、晩春から早春へと季節が変化していきます。今回の動画はさすがに長いので3部作になる予定。乞うご期待。次動画【sm18406279】、ブルベ動画一覧 【mylist/17825612】
おつぉっ・ おつぉっ。 おつぉっ、 おつぉっ うぽっ・ うぽっ。 うぽっ、 うぽっ おつでした・ 何回もみてしまう うぽっ すごい やっぱブルベっていいね サドル 共感 うぽつ 途中何人かクマの餌になってそう ←くさくなるしかないよ それぞれのホテル...
21位
2012-11-25 20:58:27投稿
- 2,239
- 411.8%
- 00.0%
- 210.9%
その12は東北最終日。十和田湖と竜飛岬だよ!
待ちに待った夏のロングツーリング!盆ライダー!
NEXT その13 北海道上陸!:sm19492590
CB母さんのバイ北2012:mylist/32709129
2010はじめてのバイ北シリーズはこちら:mylist/19995820国道7号線 この電車懐かしいな 俺も4年前に同じこと思った 青森の道ってこんなよかったっけ...
22位
2014-07-26 18:00:00投稿
- 2,065
- 231.1%
- 00.0%
- 130.6%
CB400SB(愛称:ポンドール)で2013年8月10日~18日の9日間で北海道&北東北をツーリングをした旅行日記です。
Travel.4では、弘前から竜飛岬と下北半島を巡っています。
撮影に夢中になってフェリーをタッチの差で間に合わなかったのはちょっと反省事項。。。
プロフィールに撮影機材・編集ソフト等記載してます。
Travel.1 →【sm23130233】 Travel.2 →【sm23311972】 Travel.3 →【sm23827024】
Travel.4 →【この動画】 Travel.5 →【sm24182437】 Travel.6 →【sm24204260】
ダイジェスト版 →【sm22802139】
北海道&東北旅日記マイリスト→【mylist/42392304】
やすぽん投稿動画マイリスト→【mylist/24639026】
■ YouTube高画質版 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=W18h9zbrKOoこれ爆音なんだよなw キャンプばっかだと風呂どこで入るのw うぽつ@なつ ロールケーキあっ...
23位
2019-02-19 15:26:02投稿
- 1,930
- 1156.0%
- 00.0%
- 60.3%
最終回!
今までのご視聴本当にありがとうございました。
今回は今回は十三湖を経由して竜飛岬まで行って来ました。
最高の天気に恵まれて、MR-Sの最後のドライブに相応しかったですねぇ・・・
次からは新シリーズ!ゆっくり待っていてね!
訂正>日本最北端 × 本州最北端○
前>sm34226222
総合:mylist/24904625
MR-S車載:mylist/55732703ウィィィン チュイーン たまにここまで自転車で来て更に登っていってまた青森市に帰る頭おかしい連中もいる 下りが楽しそう 楽しいな 行ってみたいです 間近で見てみたい うまそ~ はえ~すっごい うぽつ 良い天気にいい道・・・ああ^〜たまらねえぜ マキち...
24位
2009-06-21 05:07:38投稿
- 1,925
- 1718.9%
- 00.0%
- 80.4%
竜飛岬分うpです。本編2:37から。津軽海峡・ふぅゆげぇ~しきぃぃ!しかしこんな時間にうpとかお㍗る・・(青森中泊 → ?)ブログ→http://blog.livedoor.jp/butter_sand/ 現在地情報などぼちぼち更新してます。 次→nm7430230 マイリスト→mylist/12927889
全部聴いてたwwwwww 梅雨 おいおい黒動画か? ハンバーガーです。 1から連続再生中 2:38 ww ここ...
25位
2012-07-21 16:36:35投稿
- 1,881
- 854.5%
- 00.0%
- 100.5%
入間から青森県の竜飛岬まで往復1700kmを1週間で走る「パラダイスウィーク」の第2回目。秋田、青森エリアを走る2日間計400km。桜吹雪の寒風山、本州の果ての竜飛岬など、見所いっぱい、旨いものもいっぱい、あと階段もいっぱい。まさにパラダイスでした。前動画【sm18231434】、次動画【sm18939386】、ブルベ動画一覧 【mylist/17825612】
おつでした・ おつでした。 おつでした、 おつでした うぷおつ・ うぷおつ。 うぷおつ、 うぷおつ あのうるさい石碑なつかしい ←とても真実に近い 同じサイクリスト達からも頭おかしいと理解されない人達 いい道だねえ どういうこと? シクロクロス大会か...
26位
2009-11-01 11:42:17投稿
- 1,868
- 854.6%
- 10.1%
- 100.5%
CLANNADの聖地巡礼とかもしてきたました。
竜飛崎までの道は今まで走ったことのある道の中でも一二を争う快走路でした。
(特に帰りの竜泊ラインはやばかった)
うp主は本州最北端は竜飛崎だと思いこんでましたw 本編中誤字、竜飛岬×、竜飛崎○
来年は北海道ツーリングして本州最北端の大間岬にも寄るんだ・・・ mylist/14775010 前編sm8652837
※注 7:30以降は何もありません。wwwwww wwwww 俺も去年自転車で行った。綺麗だった。 www おー どの場面か思い出せない ここ通る...
27位
2017-12-24 00:00:00投稿
- 1,829
- 50.3%
- 40.2%
- 30.2%
sm28541923で少し見せましたが、冬景色をしっかりと目に焼き付けてきました。
雪歩と共に夜行列車など色々な乗り物乗って旅してきましたので報告させて頂きます。
ロケ地:青森駅・青函連絡船函館丸・津軽海峡フェリー・竜飛岬・函館山ロープウェイ
なお、津軽海峡フェリーと函館山ロープウェイは9月撮影なので冬景色ではありませんが想像してください。「連絡船」は津軽海峡フェリーでなく摩周丸(函館港にある)を使うと良かったかも もっと評価されるべき オリジナルは1977年1月1日 発売 石川さゆりがこれを歌ったのは18歳の時です
28位
2016-03-31 22:58:40投稿
- 1,653
- 00.0%
- 00.0%
- 30.2%
ぎりぎり間に合った……。
2月に行く機会があったので行った竜飛岬。
風が凄かったです。29位
2009-03-24 19:02:02投稿
- 1,484
- 473.2%
- 00.0%
- 50.3%
画質が悪くて申し訳ない><リカバリーした際にどっか移してしまって・・・ 3連休を使っていってきました。天気がよく夕日と海がとてもきれいでした。 しかし風が強いの何の・・・こんな場所で話してなんかられないぞww 撮ってるときに何度か飛ばされそうになりました(音を聞いていただければわかると思います)。 編集はめんどくさいんでやってません><。 参考程度にどうぞ!...
おばあちゃん・・・ 風うっせぇ。そんぐらい強く吹いてるのか・・・ いい場所だなぁ 歩く...
30位
2012-09-21 20:45:53投稿
- 1,420
- 412.9%
- 00.0%
- 50.4%
入間から青森県の竜飛岬まで往復1700kmを1週間で走る「パラダイスウィーク」の完結篇。弘前からゴールの入間をめざし700kmを走ります。実は東北1700の呼称は「パラダイスウィーク」ではなく「ヘルウィーク」が正しいとのこと。悪天候に見舞われ、激坂の白布峠に苦しめられ、まさに「ヘルウィーク」となりました。果たしてゴールにたどり着けるのか。乞うご期待。その1【sm18231434】、その2【sm18406279】、ブルベ動画一覧 【mylist/17825612】
おつでした・ おつでした。 おつでした、 おつでした うぷおつ・・・ うぷおつ・・ うぷおつ・ うぷおつ 画面からキツさが伝わる この素晴らしい笑顔 きれい・・・ 鉄人やのう 桜美しい この季節なら寒い・・・ うわああああっ 終始雨とか・・・ これは...
31位
2020-10-14 17:00:00投稿
- 1,272
- 13710.8%
- 624.9%
- 90.7%
はじめての人は、はじめまして、ぱんぷきんと申します。
東北ツアー3日目の続きです。そしていよいよ青森県に到着です。
津軽半島の海は本当に青くてキレイでした。
今回もおふざけが過ぎて(…全車載主の皆さまゴメンナサイ)動画時間がムダに長く
なりましたがそれでもよろしい方はぜひ視聴をお願いします。
次回はもっとシンプルにしたいと思います。
【sm37584726】←前回 次回→【sm37821217】
お借りしたゆかりさんのイラスト
・モチノエさん 【im6441576】【im6462091】【im6497805】
・AT2.さん 【im5083927】
・りんどうさん 【im8750167】
・blueberryさん 【im702991】
・編集ソフト:AviUtl
・撮影機材:GoPro Hero 7・Galaxy s10 ←最近のスマホは性能良くてバカにできません!自然の中で朱が映えるね ファーwwwww 良さげだね 結構スパイス効いてるんだけど牛乳のおかげかマイルドなのよね。ハマる人にはハマる正にB級グルメ 好き 懐かしかった これなぁww だいたい八戸経由してそれからー、だからね きりたんを拉致するんですね...
32位
2013-07-27 09:12:45投稿
- 1,250
- 534.2%
- 00.0%
- 70.6%
お待たせしました。第7話です。
今回は龍飛崎のホテル宿泊~翌朝の青函トンネル記念館到着までになります。
昔はそれほどこだわってなかったんですが、最近旅行するときは温泉宿を探すことが多くなりましたね。
※ホテル内の列車通過時に周りにいた方々の声が聞こえますがご了承ください。
次回:sm21510142
前回:sm21359698
マイリスト:mylist/37331609
因幡少将(美濃亜相P) さん 宣伝ありがとうございますm(_ _)m道の駅竜飛(ただし駐車場とトイレの部分が道の駅本体である) 旅情感ある 霧が濃くなってき...
33位
2011-01-26 18:17:28投稿
- 1,186
- 746.2%
- 00.0%
- 121.0%
右半分を制覇し、青森市を経由して竜飛岬へ向かうことに。
その際、奥入瀬渓流を通った方が画的におもしろいのではないかということで、今回は奥入瀬渓流沿いスペシャル
第25話:sm13403388
第26話:←いまここ
第27話:sm13458054
mylist/32334731こんなあおり運転はやめようね 離合たいへん 倍速しない主の気遣いありがたい 木 行ってから見つけよう 他県のかた、青森来たら是非来てほしい 「奥入瀬渓流でブレーキを踏んでいいのは3か所だけだ!」某温泉宿のオヤジ談 もう十年行ってない渓流沿いを散策したいなあ
34位
2011-03-27 13:46:06投稿
- 1,160
- 655.6%
- 00.0%
- 110.9%
外ヶ浜町の「道の駅たいらだて」からスタートして、お隣の今別町へ。
第31話:sm13836066
第32話:←いまここ
第33話:sm14091084
mylist/32334731
階段国道と、歌謡碑の動画がなんと同じ日にうpしてる方がおりました→sm13974248 ※別の人です。
北風と太陽/YELLOW GENERATION 「CARPE DIEM」のアルバム3曲目。シングルで出てるけど今あるべか。ゲーム倉庫でこのアルバム300円だった;;wこの辺りから青森市まで車通勤してる人もいるだろうな こっから道路やばいよねw 交換すれw ↑石崎無線中継所 www 結果オーライ 1つぶで2度おいしい外ヶ浜 /(^o^)\ wwwwwwwwwwww CLANNADの聖地 wwwwwwwwwwww w...
35位
2015-10-19 15:05:09投稿
- 1,071
- 121.1%
- 30.3%
- 60.6%
ごらんあれが竜飛岬(ダイヤモンドヘッド)
皆さんご存知「津軽海峡冬景色」です。
思いつきで録音してみました。色々とアレですが、よろしくお願いします。
よく考えたら、サンバはハワイじゃなくて南米ですよね・・・
使用器材 キーボード(Roland Juno-Di・Hammond XK-1C)
リズムマシン(BOSS JS-5)ww こかんかんかんかかんかかんかn ww あー夏休み トロピカル津軽海峡 ラッキー7ゲット~ 函館暑くなりそうな 5 4 アリだねw 好き 1
36位
2020-01-04 10:30:00投稿
- 1,053
- 222.1%
- 20.2%
- 50.5%
ランドヌール宮城主催のブルベBRM713女川竜飛1000km。東北地方を一周します。晴天に恵まれ、素晴らしい映像がたくさん撮れました。
【使用楽曲】
"South Wind" written by FLASH☆BEAT
https://dova-s.jp/bgm/play9315.html
"After The Rain" written by MFP【Marron Fields Production】
https://commons.nicovideo.jp/material/nc138353
"lycoris radiata" written by EN_OKAWA
https://dova-s.jp/bgm/play11669.html
"Sunset Alive" written by MFP【Marron Fields Production】
https://commons.nicovideo.jp/material/nc199997おつでした・。 うぷおつ。 完走、おつ これは、まねできんな うぽつ うぽっ けっこうヘヴィーな人でもはしれるんだな(失礼 うぽつ おつ えええ ほああぁぁぁぁ ランナーもいかれt・・・すごい人たちがいるんだな ママチャリも居るのか コルナゴから変え...
37位
2011-03-10 13:12:25投稿
- 889
- 00.0%
- 00.0%
- 30.3%
プロアングラー・児島玲子がそのプライドをかけて挑む究極のターゲット巨大クロマグロとのガチバトル2年間完全密着のDVDがついに完成!!2009年福岡県玄界灘2010年青森県竜飛岬沖壮絶な闘いのドキュメント!!児島玲子が「プロアングラーとしての釣り」の集大成として位置づけているのが、キャスティング&スタンディングでのクロマグロ釣り。過去、幾たびか挑むも、それを軽々と退けてきた究極のターゲットとのバトルに、カメラが完全密着。待望のクロマグロDVDが、いよいよリリース!!◎特典児島玲子&佐藤偉知郎による副音声・完全解説付き!ナレーターによる主音声とは別に、実際の映像を見ながら児島玲子と佐藤偉知郎が解説する副音声の特典付き。現場における状況説明はもちろんのこと、タックル紹介やテクニック解説など、ここでしか聞くことのできないクロマグロ・キャスティングゲームのノウハウもたっぷりとお届けする。
38位
2008-09-11 07:06:31投稿
- 781
- 273.5%
- 00.0%
- 50.6%
竜飛岬灯台から道の駅こどまりまで。
日本海を眺め、舗装も良く、峠も楽しい。絶好のツーリングロードでした。
その2:sm4586763
その他:mylist/7078558w おお昨日ここ走った いいなあ 気持ちよさそう 逆側から走ったが勾配きつすぎ 北上かと思...
39位
2010-03-21 21:03:58投稿
- 775
- 121.5%
- 00.0%
- 50.6%
うp主はとんでもないミスをしでかしたのでした…
→せっかくここまで来たのに、竜飛岬へ行かなかったことでした!今年は行くぞ!!
Tour Bol d'or 2008<mylist/5347658>
Tour Bol d'or 2009<mylist/17724983>
その他の動画<mylist/17725013>
Tour Bol d'or 2009 Openingはこちら<sm9186414>
Part.8はこちら<sm10008834>
Part.10はこちら<sm10361560>おh おおお 階段も竜飛もいかないのん? なるほど、竜飛岬行かなかったのか。たしかにミスだ...
40位
2015-01-03 00:22:45投稿
- 752
- 273.6%
- 00.0%
- 40.5%
水彩画風加工アプリWaterlogueを使って、車載動画からアニメを作ってみました。元動画は2012年に開催されたブルベ BRM502アタック竜飛での車載動画【sm18406279】(一部)です。1コマづつ変換して、総動画枚数 約3500枚。完成まで半年かかりました。ブルベ動画一覧 【mylist/17825612】
おつです、 おつです うぷおつ・ うぷおつ。 うぷおつ、 うぷおつ おつぉっ。 おつぉっ・ おつぉっ、 おつぉっ うぽっ・ うぽっ。 うぽっ、 うぽっ おつぉっ おつでした。 おつでした、 うぽつ・ うぽつ、 うぽつ うぽっ カッコいい~ どーこーか...
41位
2008-09-11 07:26:33投稿
- 667
- 334.9%
- 00.0%
- 40.6%
竜飛岬灯台から道の駅こどまりまで。
日本海を眺め、舗装も良く、峠も楽しい。絶好のツーリングロードでした。
その1:sm4586704
※動画は2倍速です
※道の駅は「こまどり」じゃなくて「こどまり」でした。素で間違えてた・・・
その他:mylist/7078558想像以上にきついからやめとけ マジでここの上りつらかった こええ へあぴんきらい ここラ...
42位
2023-08-19 22:03:12投稿
- 610
- 20133.0%
- 9515.6%
- 30.5%
お久しぶりです。久しぶりに愛車で走れました!
今回はGWに少しだけお休みが取れたのでツーリングに行きました。
竜飛岬からの大間崎への旅と考えていましたが・・・?
以下は過去動画になります。
お暇な際に見てくだされば嬉しいです。
次回
part27 ~お盆下北半島ツーリング編~ sm42735644
小春六花とリトルカブ~ご近所探訪(八戸市ー階上町)~ sm42455673
福島編(レブル250レンタルツーリング)
part25 ~福島レンタルツーリング編~ sm42545197
中国・四国地方編(ハンターカブレンタルツーリング)
part24 ~中国・四国地方編 後編 コメ返し・有馬温泉~ sm42272620
part23 ~中国・四国地方編 中編 しまなみ海道~ sm42207733
part22 ~中国・四国地方編 前編 明石ー高松~ sm42082891
【お借りした立ち絵】
からい 様
りんどう 様
ふーれん 様
空どうふ 様
Twiiter @komugiGPZ1100
↑お気軽にフォローしてもらえると嬉しいです勇気の撤退は大事 ん? wwww ガバが過ぎる…さすが車載主 ん? 草ァ 雨で地面が削れたパターンだな 丸太→階段 豪快だな ゼロかと思ったらオーかw ここ毎回直進分かりづらくて焦るのは私だけだろうか おつおつです 千葉にはふなっしー居るしね もっふ...
43位
2011-03-27 03:18:51投稿
- 594
- 355.9%
- 10.2%
- 81.3%
青森県東津軽郡外ヶ浜町龍飛にある国道339号階段国道です
歩載なので画面の揺れに注意してください( ・´ー・`)
当時の担当者が現地を確認せずに国道指定をしたためにこういう状況になったそうです。
投稿動画一覧→mylist/21320988!!! ここの最寄りは三厩駅で青森駅じゃねえ この区間をパスする道があるにはある。そっちを国道指定し直そうとしたが地元住民が「階段国道のままでいい」と。 それにしても綺麗に整備されてるな 左側はスロープがあって狭くて歩きづらいんだよ。 綺麗に整備は行...
44位
2014-09-27 17:18:13投稿
- 466
- 183.9%
- 00.0%
- 91.9%
2014.8/13~15に東北ツーリングへ行ってきました。今回は龍泊ライン~竜飛岬の動画になります。いい景色と天気で最高でした♪音源はフリーBGM(音楽素材)を利用させていただきました。前日には鳥海山に行ったんですが・・・視界が悪くて・・・なお、Gopro・GHOSTとも外部マイクに自作(100円ショップ)モフモフを取り付け胸のポケット等に入れて音取りしています。マイリストsm24562812
青森にこんないい道あったのか この通り好きだよ 走ってみたいなぁ~ おぉ! 気持ちよさそう...
45位
2024-12-11 19:00:00投稿
- 422
- 337.8%
- 5312.6%
- 10.2%
おまたせしました!限界旅行4日目の投稿です(*´▽`*)
今回は秋田~竜飛岬への移動です!(ちなみに竜飛岬は1時間弱しか見れなかった...orz)
余談ですが、夕飯の駅弁は秋田駅出るときに買いましたw
モカちゃんと茜ちゃんが「鶏めし」で六花ちゃんが「秋田牛と岩手黒豚とあきたこまちのお弁当」
を食べてます(^ω^)
使用したVOICEROID
~VOICEROID2~
・琴葉茜
~VOICEPEAK~
・宮舞モカ
・小春六花おつでした うぽつです きれい この狭さ、抱き合って寝るんか? うぽつ おつ 笑っちゃってるの好き うぽつ おつでした うぽつ ロールケーキスルーされた こいつらwww 待ってるぞ おつ! ほんと仲よさそうで見てて楽しくなる 限界旅行まってた うぽつ...
46位
2011-01-05 18:25:28投稿
- 383
- 123.1%
- 00.0%
- 30.8%
2011年元日
冬の青森では貴重な晴れ間が出る予報が出ていたので行ってきました。
天気良すぎて冬景色じゃなかったwww
続きsm13293082
この日のドライブ詳細についてはこちら:http://minkara.carview.co.jp/userid/866296/blog/20990553/
高画質版:http://www.youtube.com/watch?v=zCbrNTHrllc
うp動画一覧mylist/18848505これが新しく開通したバイパスか たった700㌔w バイパスのほうか~ うぽつ え?登っちゃうの...
47位
2011-03-11 01:01:00投稿
- 329
- 61.8%
- 00.0%
- 72.1%
群馬から冬の竜飛岬までの約700kmの道のりをまとめてみました。
♪PSI-missing -2011 remix-/川田まみ
高画質版:http://www.youtube.com/watch?v=StuEpS48O_s
ドライブ詳細:http://minkara.carview.co.jp/userid/866296/blog/21619240/
ドライブムービーリストmylist/18848505ココまで雪積もると滑んないよね これでも高速道路なんだぜ・・・ 痛いお… なめらか~w otu
48位
2018-11-08 19:28:02投稿
- 307
- 4715.3%
- 00.0%
- 00.0%
2泊3日で青森をドライブしてきました。青森ってとても広いですね~。
wwww セーキ君の全身から疲れがにじみ出てる ('仄')パイパイ 大間のマグロのところだったか 道産子かな 昔遊んだなぁ 目の前は海自のレーダー施設だで 海側の部屋だと護衛艦の出入港が見られるで し、死んでる・・・・! ウサチョフの亜種? またね~...
49位
2012-07-21 14:52:08投稿
- 306
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
鉄道マンの背中が渋い、津軽線・三厩駅の発車風景。さいはての旅情を誘う、青森県・津軽半島で一番北の駅です。竜飛岬へのバスはお乗り換え。旅情を誘います。三厩駅到着:sm18468385、奥津軽駅予定地:sm18463598、その他の自作動画:mylist/4629445
50位
2013-08-05 18:15:21投稿
- 296
- 134.4%
- 00.0%
- 31.0%
どうも、名前が無いものです。青森県「竜飛崎」と「横浜町」の動画の裏話二日目前編です。
おっさんの独り言動画。
※おっさんの声入り。そして、画質が悪いです。あと、注目は寝起きのテンション。
CLANNAD聖地巡礼in青森(本編)⇒sm21029230
撮影裏話2日目後編⇒sm21535198
CLANNADマイリスト→mylist/32823111
おっさんのぼやきと更新状況(ツイッター)→@namaeganaimono
これまで投稿したもの→mylist/32107422w 頑張ったw 凄い霧w 今年のゴールデンウィークです:名前が無いもの これっていつ撮影したん...
51位
2013-04-03 08:49:32投稿
- 220
- 167.3%
- 00.0%
- 10.5%
皆さん!おはようございます。1泊っ!です。
今回は竜飛岬です。朋也君が汐と旅行に行って母親と出会うあの岬ですが、とてもうp出来る内容では無いので、下にある津軽海峡冬景色ボタンの所ですね!
前sm20505247 次sm20512642
Twitter modao220
mylist/36011688wwwwwwwwwwwwwwwwwwww 世界の新着! 秋田はー? 十分楽しませてもらってますw BGMが良いですねw w 本州...