キーワード管仲を含む動画:109件 ページ目を表示
2025年2月1日 07時09分に生成された05時00分のデータです
2019-02-15 00:55:08
【ゆっくり史記列伝】伯夷高画質版:https://www.youtube.com/watch?v=I2iB7MLn_3Y
史記をゆっくりで再現してみました。拙い動画ですが、よろしくお願いします。
管仲→sm34654181
晏嬰→sm34678998
司馬穰苴→sm34776545そうだね、粛清だね 夏の桀王の頃に似た話 兄ちゃんのほうは頭固すぎて政治不向きと思われたんかな? 太公望も本心で義人だと言ったのではなく、事を穏便に収めるために言っただけなんだろうなあ 武王からすれば、父の遺志に背いて治めるべき国を捨てたやつらに言わ...
- 5,797
- 1031.8
- 60.1
- 490.8
2019-02-18 20:44:16
【ゆっくり史記列伝】管仲列伝(ニ)の管晏列伝は春秋時代の斉の名臣である管仲と晏嬰(晏子)の二人について述べた列伝です。二人双方を扱うと動画が長くなりすぎるため、前後編に分けて、前編では管仲についてのみ扱いました。どうぞお楽しみください。
高画質版:https://www.youtube.com/watch?v=07pnkGbbA9U&t=584s
伯夷→sm34633799
晏嬰→sm34678998
司馬穰苴→sm34776545
参考文献
『新釈漢文大系88 史記八(列伝1)』 明治書院 1990/2/10
『史記8 「史記」小辞典』 徳間書店 2006/5/15
『論語』 岩波書店 2013/4/25
Wikipediaなどのネット資料 など
画像の引用元
Wikimedia Commons
ニコニ・コモンズ など
※動画内の間違いについて※
コメントで桓公は諡号であるから、自ら名乗るのはおかしいという指摘がありましたが、全くその通りです。完全に制作時に失念しておりました。本当に申し訳ございません。知識の少なさや不注意が原因で、これからもこのようなミスがかなりあると思いますが、温かい目で見ていただけるとありがたいです。この話が一番凄いと思ったわ 止めるかと思ったらw 馬鹿警察だ!! 司馬遷は政治家でもあるから、脳内お花畑の理想主義者とは違う 抜きんでた国力と軍事力の裏付けがあればこそ、同レベル以下なら舐められる その時の主に対する忠という面でみれば、正しい行いじゃ...
- 4,954
- 1052.1
- 60.1
- 250.5
2019-03-14 20:58:02
【ゆっくり史記列伝】司馬穰苴列伝(三)の老子・韓非列伝は内容が非常に多いのでいったん保留にしました。
というわけで、今回は斉の名将軍 司馬穰苴のお話です。
高画質版:https://www.youtube.com/watch?v=KJMqtYM6dUw&t=127s
伯夷→sm34633799
管仲→sm34654181
晏嬰→sm34678998
参考文献
『新釈漢文大系88 史記八(列伝1)』 明治書院 1990/2/10
『史記8 「史記」小辞典』 徳間書店 2006/5/15
Wikipedia及びその他ネット資料 など
画像の引用元
Wikimedia Commons
ニコニ・コモンズ などあっ…韓信の時にもあった逸話の元ネタってこれか 軍令違反で斬首ですね?わかります 孫武と似たような話だな ←それなw 司馬法のほとんどは後世の後付けなんだっけ? 部下を活かせるならそれで充分名君よ。 ちょw 賢いなこいつ こっちのが先じゃないかな 景...
- 4,338
- 811.9
- 50.1
- 160.4
2019-02-23 17:20:01
【ゆっくり史記列伝】晏嬰前作に引き続き、管晏列伝の後編です。管仲から100年後に登場した晏嬰について取り扱います。晏嬰は個人的に春秋時代で最も好きな人物の一人です。皆様も動画を通して彼について知っていただけると嬉しいです。
高画質版:https://www.youtube.com/watch?v=Nih1sWXnDbo
伯夷→sm34633799
晏嬰→sm34678998
司馬穰苴→sm34776545
参考文献
『新釈漢文大系88 史記八(列伝1)』 明治書院 1990/2/10
『史記8 「史記」小辞典』 徳間書店 2006/5/15
『晏子1-4』 宮城谷昌光 新潮社 1997/9/1
Wikipediaなどのネット資料 など
画像の引用元
Wikimedia Commons
ニコニ・コモンズ など日に三度も諫められるような真似すんなww 越石「父」では 景公は暗君だけど前の二人の君主に出来なかった晏子を活用することができた 筆者さんの主君からの扱いを考えるとこうなるわな 筆者さん(涙 夫に見込みがあると思ってるから妻もこういったんだろう お前...
- 4,270
- 1062.5
- 70.2
- 120.3
2012-05-06 23:32:17
春秋戦国時代 春秋時代編 BC700-681 覇者 斉桓公①春秋戦国時代の年代毎の出来事、人物の動きをまとめています。
歴史小説・漫画等の時代背景の参考資料として、ご覧下さい。
ピアプロより、下記楽曲をお借り致しました。素晴らしき楽曲に感謝致します。
Dirge ASLEEP IN JESUS ミナツキトーカ氏
Damsel Jade Sei氏
前:春秋時代編 初期 BC710-701 > sm17578836
次:春秋時代編 覇者斉桓公② BC680-661 > sm17757361斉の桓公は春秋一覇だからすごい 鄭相変わらずすごい強さだなw 他の国に比べて戦い慣れてるんだろうか この時代は出てくる人物の名前がとにかくややこしい・・・ 斉桓公は名君とは言えんな この時代の晋の分家の君主(文公の祖父)が地味に名君 楚も少しずつ… ...
- 3,548
- 170.5
- 00.0
- 50.1
2021-06-01 17:24:02
ゆっくり解説 春秋戦国志 第10話 襄公の横死春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。まだ管仲と桓公(小白)は脇役レベル。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
襄公は、一応の業績は残しましたが、持ち前の粗暴さが仇になり、弑されます。たしかに 山賊や海賊でも名を馳せてそうな人だったんだな、襄公 自分に正直で戦に強いリアリストか 記録を命じる程、文姜が愛されてたのかも 桓公含め兄弟姉妹全員やばいじゃん・・・ アクが強くても頼れる君主だし へえ! うぽつ 鞭を打ったら無知に討たれた ...
- 3,429
- 190.6
- 310.9
- 20.1
2018-06-23 22:00:00
結月ゆかり解説 管仲【導入編】史書を繙いてみれば、優れた宰相というのは数多く現れますが、
その名を連ねる条件は、一体誰を基準としているのか…
これを不明なままにすることは如何に細緻な技巧を持った職人と雖も、度量が無くては何も作れず、
いくら栄えた国家でも、賞罰の判定を下す法が無くては忽ち乱れるのと同じこと。
では、名宰相の基準とは…おそらくその答えは管仲でしょう。
一代にして覇者を生み出し、社稷を 安んじた男の生涯が今ここに…
前作 sm33300534(韓非とマキャベリ)次 sm33447809 マイリスト mylist/62461130←基本文革で能力ある人は絶滅してるから大丈夫やぞ まぁ共産党に管仲みたいな奴の居場所なんかないけどね 宮城谷版だと若者 正史でも例のくだり以外は絶賛に近いと思うけど… ズッ友やなあ・・・ くう、しぶい あとは諸説あるんだよね 要するに征夷大将軍みたい...
- 3,175
- 471.5
- 40.1
- 220.7
2012-05-06 23:49:26
春秋戦国時代 春秋時代編 BC680-661 覇者 斉桓公②春秋戦国時代の年代毎の出来事、人物の動きをまとめています。
歴史小説・漫画等の時代背景の参考資料として、ご覧下さい。
ピアプロより、下記楽曲をお借り致しました。素晴らしき楽曲に感謝致します。
風の嗣子 Crystalline Sei氏、SwallowS ゆに氏
前:春秋時代編 覇者 斉桓公① BC700-681 sm17757001 >
次:春秋時代編 覇者 斉桓公③ BC660-641 sm17766895 >楚成王と鄭文公はこれから半世紀くらい統治するのか。 この頃は斉が覇者で、晋・楚は基礎固めか。 文なのに身内を粛清しまくるやべーやつ あああ驪姫と優施を排除せねば! 秦と楚がジワジワ大きくなってきておる 晋の武公!重耳(文公)の御爺様! 毒婦驪姫 ただ...
- 3,151
- 110.3
- 00.0
- 60.2
2018-06-30 22:00:00
結月ゆかり解説 管仲part1【夷吾有此】互いに才能を認め合った管仲と鮑叔の友情の深さがよく分かる回だと思います。
そして骨肉の争いを経て、彼が出会った桓公とは…
所々難解な表現が見られると思うので、気兼ねなくコメントをどうぞ(注釈入れます)
全く関係無いですが、最近PCを買い換えました。
これまでエンコードに2時間近く要したのに、今では40分に激減して愕然としました!
前 sm33410796 次 sm33488530 マイリスト mylist/62461130やったんかいのう? ずんだアローなら、、、、 やったな イヤイヤ期かな? 実際鮑叔だってかなり優秀な人物だったとは思うよ 鮑叔はh・・・イエナンデモアリマセン 桓公かわいいw 駄々こねんなw 文公が命を狙われたのは一度や二度じゃないからな 孔子は魯人...
- 2,547
- 532.1
- 20.1
- 90.4
2018-08-22 20:00:00
【第四回ひじき祭】VOICEROID解説【完璧】小学生の頃、漢字練習帳か何かで「璧」と「壁」の区別が付かなかったことってありませんか?
そんな些細な疑問を氷解しようと動画を制作してみました。
前作(管仲)sm33410796 次 sm33736477 マイリスト mylist/63102600
完璧超人始祖 そこは中国で使われる方がわかりやすい。「完璧帰趙」だから。文字どうり「璧を完うして趙に帰る」だから キレ芸人です これでそれなりだったら世の大半が根性なしになっちまうw ころしてでも うばいとる ネプ「この世に完璧なものがただひとつだけ...
- 2,452
- 512.1
- 70.3
- 200.8
2021-05-14 16:42:02
ゆっくり解説 春秋戦国志 第6話 繻葛の戦い春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
今回も鄭の荘公編です。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
今回は祊易許田と繻葛の戦いです。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲(上)
https://zhuanlan.zhihu.com/p/95516339草 そうだね、粛清だね 煽る煽るwww 煽りスキル基本装備やめろ 公子軌と公子翬が紛らわしい上に文脈のせいで脳が公式(にもちかけた)と認識しやがった 秋月家かな? ぶぶづけどぞー 細川踏み絵 草 分かり易い、感謝 真田昌幸か何か? とても良い 下手に...
- 2,442
- 441.8
- 341.4
- 30.1
2018-07-18 22:00:00
結月ゆかり解説 管仲おまけ【その後の斉】管仲じゃなくて桓公がメインな気もしますが、最終回です。
覇者と宰相の活躍こそ終わりですが、彼らの意思を継ぐ者がある限りその業績は消えることはないでしょう。
0:14~ その後の斉 3:20~ 桓公と管仲の評価 (主に桓公について…)
9:20~ 『管子』と参考にした文献について 10:36~ コメント返しと次回作
次回作は8月中になると思います。
前 sm33519033 マイリストmylist/62461130長生きしすぎたせいで後進の育成に失敗したのかな 宇宙大将軍 玉に瑕、というものはよく目立つからね 1年で死んだってなんか3バカに毒でも盛られたんじゃないだろうか? すげえよ 漢文の教科書にも出てくる晏子 晏子大好き、景公もすこ ちがった! わかった!...
- 2,342
- 542.3
- 30.1
- 90.4
2009-11-08 22:00:13
【MoE】Master of Epic立派な生産者を目指す記録動画12【生産】卒論の締め切りまで後1ヶ月。なので、これからは更新ペースはかなりゆっくりです。12/20になったら本気出します。ほんとに。しかし、最近になってMoEのワラゲ・アリーナ以外の動画が増えましたね。良いことです。多分。前:sm8704190 次:sm8854881 マイリスト: mylist/15241569 総合ガイド動画 mylist/10843221 生産総合 mylist/15010426 鍛冶・採掘 mylist/10843212 番外編 mylist/10843275
木炭入手出来る環境だと海水が神に見えるから困る キックでお世話になるけどなーアーム 精...
- 2,334
- 773.3
- 00.0
- 60.3
2018-07-07 22:00:00
結月ゆかり解説 管仲part2【覇者桓公】何故桓公が五覇の筆頭に数えられるのか、
また管仲が如何にして彼を補佐したのかが明らかになる回だと思います。
覇者とはこのようにして為るのだと分かるんじゃないでしょうか…?
所々難解な表現が見られると思うので、気兼ねなくコメントをどうぞ(注釈入れます)
今のところ、次回作を色々考えてます…(呉起に重耳、伍子胥に晏嬰と…)
追記3:30…曹に〇が付いていますが、正しくは宋です。10:57…大公×→太公〇
前 sm33447809 次 sm33519033 マイリスト mylist/62461130そりゃあまぁw うぽゆ ついでwww これは重要なの和刈る 牛耳るの語源やね 周王朝の役割は政治以外にこういった祭祀のまとめ役という意味合いもある ただのテロリストじゃなくて戦争もできる男 それじゃ山賊ですがなw てっきり私怨で戦を起こすなと諫めるの...
- 2,331
- 411.8
- 20.1
- 40.2
2014-08-25 23:52:49
【Minecraft】万能機械とゆっくりと・・・【ゆっくり実況】 壱ノ巻搭乗型ロボと異世界初心者ゆっくりの、ちょっと変わった生活が始まる。
※現在のプレイ状況
・現ディメンション:wa(和風MODの追加ディメンション)
・難易度:ピースフル
使用MOD:ar617920
使用スキン:im4092103+im4026295(管仲様よりお借りしてます。)
前回:sm24253330 次回:sm24412790
マイリストmylist/45612678かわいいw ワッハッハッh・・あれ? アレをソレにしないとな wwwwwwwww くーるくるくーるくる く...
- 2,325
- 502.2
- 00.0
- 120.5
2021-05-21 16:58:02
ゆっくり解説 春秋戦国志 第8話 荘公没後の鄭春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
今回で鄭編が終了です。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
荘公死後の鄭のお家騒動について書いて、鄭編の締めとします。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
文春文庫 海音寺潮五郎 中国英傑伝(上)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲(下)そいつはてーへんだ カオスだ... 祭足さん好き、彼なりの信念を貫き出来るだけの事は実行したリアリスト ←そうですね 鄭国から体よく ええ… 交渉(物理)
- 2,283
- 200.9
- 371.6
- 20.1
2021-06-13 17:52:02
ゆっくり解説 春秋戦国志 第13話 乗丘の戦い春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。乗丘の戦いです。斉は脇役もいいところですが、
南宮長萬さまが登場されます。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
文春文庫 海音寺潮五郎 中国英傑伝(上)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲 (下)
講談社文庫 陳舜臣 小説十八史略(一)
講談社文庫 宮城谷昌光 侠骨記
講談社文庫 宮城谷昌光 春秋の名君手書き執筆で印刷会社が間違えたのかも? 「年」と「牟」 似てなくもない ますますオフレッサーだな オフレッサーもミッターマイヤーとロイエンタールの策に敗れたしな その大鼎はどのくらい重いんだろうなあ 田中芳樹なら本当にやりそう これで勝つる 宇宙大将...
- 2,195
- 261.2
- 301.4
- 10.0
2021-05-26 17:26:03
ゆっくり解説 春秋戦国志 第9話 諸児と文姜春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
今回から斉編です。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
斉編しょっぱなから文姜たんが大暴れします。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
文春文庫 海音寺潮五郎 中国英傑伝(上)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲(下)
講談社文庫 陳舜臣 小説十八史略(一)www www なんでやろなー(白目 子供同士は仲良かったのか... 顔が「伯父上」にそっくりだった可能性 うわぁ 記録に無いだけで人質時代で忽とは仲良かった可能性も 草 拉ぎ殺す…STFや羽根折り固めでか… むしろまだやばいのいるのか、この姉妹 あ...
- 2,189
- 311.4
- 331.5
- 20.1
2021-06-04 17:44:02
ゆっくり解説 春秋戦国志 第11話 桓公の即位春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。謎のレースの末、ついに桓公が即位します。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
文春文庫 海音寺潮五郎 中国英傑伝(上)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲(上) (下)
講談社文庫 陳舜臣 小説十八史略(一)不敗の魔術師は肝心なときはポリフェノールガンギマリで起きてるから
- 2,171
- 231.1
- 331.5
- 20.1
2020-03-10 13:10:02
【ゆっくり史記】宋の襄公【概要】
「宋襄の仁」で有名な宋の襄公のお話です。
個人的には大好きな人物で、酷評されがちな彼の再評価を行う論評をあとがきにつけました。
【配役】
宋の襄公:魔理沙
目夷:パチュリー
斉の桓公:早苗
管仲:霊夢
楚の使者:紅美鈴
【参考文献】
司馬遷, 藤本幸三, & 竹内良雄. (1976). 『史記(上)』司馬遷 著; 藤本幸三, 竹内良雄 訳. 東京: さ・え・ら書房
久米旺生, 丹羽隼兵& 竹内良雄. (2006). 『「史記」小辞典』久米旺生, 丹羽隼兵, 竹内良雄 編. 東京: 徳間書店.
貝塚 茂樹. (2000). 『中国文明の歴史. 2』 東京: 中央公論新社.小国が大国に勝ったなら望むものは全部得られたのに…戦に勝たなきゃ意味がねぇ おめーは戦に勝たねぇと覇者の資格が無いって理解しろ どこも弱小国と言う 問題は( ゚д゚ )彡そう!は弱い 国主拉致監禁した時点で楚に大儀ないと思うんですが… おめー覇者やろ...
- 2,126
- 582.7
- 30.1
- 110.5
2021-06-09 17:13:03
ゆっくり解説 春秋戦国志 第12話 五家之兵・長勺の戦い春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。管仲が進めた富国強兵の内容と、
魯との戦である長勺の戦いです。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
文春文庫 海音寺潮五郎 中国英傑伝(上)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲 (下)
講談社文庫 陳舜臣 小説十八史略(一)
講談社文庫 宮城谷昌光 侠骨記この時代そう言った高度な戦術を実現するには兵と士官の士気も練度も足りんからなぁ 逆恨みすぎてダメだった 晏子も晏子で仲尼には辛かったような そこに風穴を開けたのが仁義なき兵☆聖なのよな 将、軍にあれば君命も聞かざるところあり 尉繚子にもそう書いてある...
- 2,099
- 351.7
- 271.3
- 10.0
2021-06-22 19:10:03
ゆっくり解説 春秋戦国志 第15話 北杏・柯の会盟~覇者は平然と譲歩する~春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。ついに桓公が覇者への道を歩み始めます。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲(下)
講談社文庫 陳舜臣 小説十八史略(一)
文春文庫 海音寺潮五郎 中国英傑伝(上)
講談社文庫 宮城谷昌光 侠骨記
小説家になろう 大田牛二 春秋遥かに「斉君の傲慢」https://ncode.syosetu.com/n6602cw/59/仁義なきBGMが聞こえた せやな 古代ギリシャのマケドニアはギリシャに含まれていたが蛮族を意味する「バルバロイ」と呼ばれていたな この爵位を西洋に無理矢理当てはめているから色々面倒なことになっているんだよな これもあって曹沫は将軍でありながら刺客列伝...
- 2,007
- 251.2
- 371.8
- 10.0
2021-06-18 15:53:02
ゆっくり解説 春秋戦国志 第14話 南宮長萬の乱春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編ですが斉は出てきません。不幸な南宮長萬ですが、
乱をおこし、最終的には醢にされます
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
講談社文庫 宮城谷昌光 侠骨記
講談社文庫 宮城谷昌光 重耳(中)おつ おつ 面白かった オフレッサー回 塩漬けにする事で霊魂の復活を防ぐって意味合いもあったそうな>醢 おつやで これは両方だよ。自然に埋まった部分もあるけど人工的に埋めた部分もある それはどうか。形骸化だって段階を踏むものだ。実力に直結する部分の形...
- 2,006
- 472.3
- 412.0
- 40.2
2021-06-25 17:05:03
ゆっくり解説 春秋戦国志 第16話 鄄・幽の会盟春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。桓公が名実ともに覇者と認められました。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
講談社文庫 陳舜臣 小説十八史略(一)
文春文庫 海音寺潮五郎 中国英傑伝(上)(下)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲 (下)?「やっぱぼっこーはスゲェぜ!」 戦わずして勝つのが最良。孫子にも書いてある ただの軍事費の浪費ですなw ホントは管仲の読みが正しいのかもね そうやって「中華」はどんどん範囲を広げていったしな そもそも越は異民族扱いだったしなあ 後に春申君も就任する...
- 1,967
- 241.2
- 361.8
- 10.1
2021-07-12 20:09:02
ゆっくり解説 春秋戦国志 第19話 慶父不死、魯難未已春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。哀姜の処分をはじめ、覇者としての桓公の逸話です。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
講談社文庫 陳舜臣 小説十八史略(一)
文春文庫 海音寺潮五郎 中国英傑伝(上)(下)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲 (下)サムネww 管「私は宰相なので城ではなく屋敷にしてください」桓「じゃあ仲父は天下の宰相だから今後は俺と同じ正夫人3人な。だから屋敷3つ作ってもらえ」管「え…」 なんだかこれも管仲が桓公に一杯食わされた気がする ワイはおもしろかった 宇宙大将軍とかも食...
- 1,949
- 221.1
- 341.7
- 10.1
2021-06-30 17:28:05
ゆっくり解説 春秋戦国志 第17話 令支討伐戦春秋戦国時代について語ってゆこうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。管仲と異民族との戦いです。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)湿地帯で行軍するのが難しかったとか 一枚岩ではないしな おっタイムぞろ目じゃん 田完って陳から亡命してきた公子か 韓非子だったのか 東夷の巫女が何をw うぽつ
- 1,948
- 160.8
- 371.9
- 20.1
2018-07-13 22:00:00
結月ゆかり解説 管仲part3【蟲出於戶】極みに達した者はその先に何を見るんでしょうね?
栄耀栄華に至った覇者と宰相、しかし両者の心底にあるのは驕傲と敬虔
相反する志は一体どちらに傾くのか…
不穏なタイトルですが、視聴してみればどういうことか分かると思います。
やはり所々難解な表現が見られると思うので、気兼ねなくコメントをどうぞ(注釈入れます)
晩年の対話が個人的に一番やりたかった部分だったりします。
前 sm33488530 次 sm33547596 マイリスト mylist/62461130平均は子供が死ぬと一気に下がるから、、、 情を大事ね、この人呉子とか韓信とか嫌いなんだろうなぁ 不運すぎる・・・・ うわあああ !? 理にかなっている 後漢・・ ヒストリエの馬ぁっ鹿じゃねえの!の人だな よかったなあ あーー・・・ FEのBGMか 耳...
- 1,947
- 351.8
- 30.2
- 30.2
2021-07-23 20:42:02
ゆっくり解説 春秋戦国志 第21話 管仲の死春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。管仲が亡くなります。そして覇権が斉から離れる日も近づいてきます。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
講談社文庫 陳舜臣 小説十八史略(一)
文春文庫 海音寺潮五郎 中国英傑伝(上)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲 (下)
集英社文庫 伴野朗 中国歴史散歩
講談社文庫 宮城谷昌光 侠骨記
新潮文庫 宮城谷昌光 史記の風景強いて言えば若い人材を育てなかったのが管仲の落ち度だな 友人がストレスで死んじゃうの防ぎたかったんだな つーても他国に上下関係をキッチリさせるにはこういうことも大事だと思うけど 植物名+地形な地名だと日本でも被りだらけだしな 個人的には演技が出た時代...
- 1,879
- 402.1
- 392.1
- 20.1
2021-07-31 13:37:02
ゆっくり解説 春秋戦国志 第22話 斉桓公の死春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。ついに斉桓公が亡くなりました。斉は混乱に陥ります。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(中)
講談社文庫 陳舜臣 小説十八史略(一)
文春文庫 海音寺潮五郎 中国英傑伝(上)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲 (下)肝臓の病気かなぁ~?自覚症状なく、皮膚に出る症状に黄疸があるし 物理 可哀想 ホラーですやん そりゃそうだ 症状が表れずに急激に悪化する病気ってなんだろう? 宋襄の仁、か 医師免許無さそう 俺も好き 本当に有能 進行早すぎる ワイはすき 易牙は一度管...
- 1,845
- 331.8
- 392.1
- 20.1
2021-07-05 17:46:02
ゆっくり解説 春秋戦国志 第18話 孤竹討伐戦春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。管仲と異民族との戦いです。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)おつー だいじょうぶ俺もやってない フィクションかよ騙された ←お前…タヒんだのか… 騎兵の蛮族だし迎撃・反撃で馬を活かせる程度の高地だろうしいいんじゃないかな 最近は見直されているな 樊於期の首を手土産にした荊軻みたいな 孤竹国といえば伯夷・叔斉の...
- 1,829
- 201.1
- 311.7
- 10.1
2021-07-17 19:36:02
ゆっくり解説 春秋戦国志 第20話 召陵の会盟春秋戦国時代について語って行こうと思います!
ゆっくり聞いていってね!
斉編です。桓公と管仲は、ついに楚と、形だけとはいえ会盟します。
一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、
受け付けない人は回れ右です。
参考文献
講談社文庫 安能務 春秋戦国志(上)
講談社文庫 陳舜臣 小説十八史略(一)
文春文庫 海音寺潮五郎 中国英傑伝(上)
文春文庫 宮城谷昌光 管仲 (下)カナヅチって湖に落ちる=タヒに繋がるから悪戯でもコロされそうになった気分だったのかも? よほど怖かったんやろうなあ(棒 どっともどっちなお話が記載されてる左伝すき 1舎は30里 軍隊が1日に行軍できる距離とされている 黄鬚こと曹彰の字は子文だったな ...
- 1,796
- 231.3
- 351.9
- 10.1
2019-11-18 20:17:02
【ゆっくり歴史解説】【世界の名君・名臣シリーズ】【春秋戦国時代】【桓公と管仲】長かった・・・新記録(;´・ω・)
重税への不満から反乱が勃発中に5つの宮殿と可動式竜頭型船首像付道楽船建造…。 元史でも高麗女性に関わるなとのタブー破った皇帝の末路が載ってるらしい。 つまり隣国は世界一の歴史と伝統を誇る売春立国だ。Q.E.D. 岡田英弘「辰韓(弁辰)は斉人が造った国...
- 1,792
- 583.2
- 50.3
- 50.3
2009-10-04 05:13:27
【三国志11】古くないけどいにしえ武将・超級 #200272/09/21~272/10/21
濮陽攻略戦#04
第二次曲阿港攻防戦#01
おかしい。当初の予定では、そろそろエンディングだった筈なのに。
今は年内完結を目標にしてるけど、そうなるとあと76本ぐらい必要で、明らかに容量が足りない。どうするかなぁ。
「彭越がうp主の代弁をw(#194)」→寿春北エターナル防衛も、ようやく終わりが見えてきました。
「轢き殺すかもしれないし管仲に孫濱がよくない?(#195)」→管仲も知力100で孫臏と同点なので、「虚実」が無効となるので無理です。孫堅が森にいて楊大眼を当てられないので、管仲の轢死の危険性を避けるなら、楊大眼→蔡瑁・孫臏→孫堅・尉遅恭→管夷吾、が正解かな。
リスト:mylist/10960653 初・#000:sm6108043 前・#199:sm8407416 次・#201:sm8431091うぽあ 意訳www 撲陽の開発楽しみ www 張良なら足りてますwwwwwwww ある意味...
- 1,172
- 463.9
- 00.0
- 20.2
2022-08-18 19:37:02
史記 第7話 春秋五覇~斉の桓公~ ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)いつもご視聴、ギフトや広告、コメントありがとうございます(^^)
次回は9/1木曜にアップ予定です
※コメ返し いつも沢山のコメントありがとうございます(≧▽≦)
平王以降の周は弱々しいですが、周を守るというのが諸侯の大義名分な時代です、因みに、周を夷狄から守るというのが、尊王攘夷の語源との事です。
故事成語一杯ですね、聞いた事ないようなのも沢山ありますw
公孫無知、ひどい名前ですねwそしてすぐにやられるというw
漫画とかでよくある、懐中時計とかで助かる的なやつの元祖かもですね、紀元前685年ですし。
やっぱり魯を攻めるマンw
召忽の自害はそういう事で、自害の方がまし、との事だと思います
ゆっくりえいきの削り残し、うーんものぐさですので気が向いたらやります、教えて頂きありがとうございます
管鮑の交わり、いいですよねー、この後あまり記載(出番)ないですが、鮑叔は管仲の右腕として活躍したようです
管仲のセリフはオリジナルです、原文は、桓公に会って、礼を厚くして大夫に任命された、となっています(ナレーションの通り)暗殺祭りや よくあるネタか 判断が早い まだこういうちゃんとした酒はなかったころだけどw 孝の考えが強い時代にここまで言わせるのがすごい この二人の関係好き ホント今の中国人の祖先って感じだよなコイツ これは罪深い ただ、外にも強い有能な暴君。 乱で...
- 1,104
- 716.4
- 393.5
- 20.2
2022-09-01 18:05:03
史記 第8話 春秋五覇~斉の桓公~その2 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)いつもご視聴、ギフトや広告、コメントありがとうございます(^^)
次回は9/15木曜にアップ予定です
※コメ返し いつも沢山のコメントありがとうございます(≧▽≦)
日本の諺は分かり易くなっていますね、原文ままだとムズイですね
破廉恥、なるほど確かにですね
文字色、なるほどです、暫く後になりますが修正しときます、ありがとうございます(^^)
実力主義ですし最初の覇者は警戒された、そんなとこかもですね。覇者の定義としては、周を夷狄から守り、諸侯の中心となる者との事で、尊王攘夷の語源だそうです。牛の耳を斬って順に血をすすった事から、牛耳るの語源とも言われます
ま、斉は陳出身の田氏に、後に乗っ取られるという事です
狄は攻めて来るイメージで、インディアンとは全然違う感じがします
封神演義は100人なんですねw
桓公は性質的には暴君だと思います、管仲がいて、そして管仲の言う事は聞いたので覇者になれましたが。
船を揺らすのはただの舟遊びで、原文、桓公與夫人蔡姬戲船中で、戯れています。
どこでも位の意味、楚まで遠征してる事を考えるとそうかもです、具体的な場所、調べたのですが分かりませんでした
そうですね、この時代は周を守るという大義名分が大切なので、周をないがしろにしてはまずいですねまあ、普通に考えて相手のほうが悪いっちゃ悪いしな。 今の日本は豊かさとは真逆を走ってるんだが…時世に疎すぎか? 礼儀は大事 低くてもこれで行くか その選択肢を迫る言葉だと思ってたけど、語源は全く別らしい ろくなことない、ろくでなしのろくは スゴロク、...
- 960
- 677.0
- 363.8
- 10.1
2009-09-21 13:12:11
【三国志11】古くないけどいにしえ武将・超級 #189271/12/11~272/01/01
烏林港奪還戦#03
第二次陸口港攻防戦#01
戦線は落ち着き、港を巡る小競り合いのみ。久々に大都市・建業を落としたので、ここからはわくわく開発タイムです。
「この動画の管仲はじつにしぶといが、史実っぽくていいですw(#182)」→プレイヤーはげんなりですよぅ。
「一戦交わる前に兵力減るとなんか萎えるw/勿体無く感じるね(#183)」→反撃受けないことも考えて、楊大眼待機で呉起が攻撃したのに、台無しだぜ。
「敵に高知力いても攪乱できるっていいなぁ(#184)」→クリ螺旋突の使い勝手の良さは異常。これがなきゃやってらんないぜ。
リスト:mylist/10960653 初・#000:sm6108043 前・#188:sm8281852 次・#190:sm8301914超級の舌戦はこっちの札を見てるとしか思えない・・・ ですよねー うぽ うぽつ 無理ゲーだ...
- 919
- 394.2
- 00.0
- 40.4
2022-09-15 18:12:04
史記 第9話 春秋五覇~斉の桓公~その3 ゆっくり歴史劇場(ゆっくり解説)いつもご視聴、ギフトや広告、コメントありがとうございます(^^)
次回は9/29木曜にアップ予定です
※コメ返し いつも沢山のコメントありがとうございます(≧▽≦)
当たり前の様に後継争いでコロされる、凄まじい時代ですよね
晋の献公の辺りはややこしいので少しずつ、ほぐしていきます
秦の穆公はこの表情でいきますw
一筋縄ではいかない、大物連中です(夷吾はまあ、うん、って感じですが)
要するに何が言いたいかと言うとだな、の所、原文長々としてるのを少し略し、要するに~、の言い回しにしましたw
この珍獣達は以前の封禅の時はどうしてたのかとは思いますw
天の意思言うても人間が言ってる事ですよね
晋の恵公を捕らえ釈放した、後にまたやります、今は斉の桓公なので(斉大公世家)
管仲は、桓公という暴走エンジンのブレーキ役ですよね
不気味なケンタッキーみすちー、ヤバい料理人の易牙にピッタリですw
史記の記載ではないですが、桓公が人肉を欲したという事らしいです
この三人は、寵臣(ちょうしん、側近、悪い意味で使われる)の【三貴】と呼ばれています、全然貴くなくて草ですがw
真ん中のもそうですw
即位してはコロされです
メカの弾力wかっぱの技術力凄いですw
幽閉からの餓死ですから暗殺という見方も出来そうですよね
三月天下、上手い事言いますねw
このseジョセフなんですね、知らなかったです
桓公は中身は暴君だと思います、それを踏まえて、後に諸葛亮が、我は管仲の如しと言ったのはちょっと面白いと思いますwダメ君主でもいいよー的なw
お手本の様な崩壊、ですねw怖いンゴ もうめちゃくちゃだよ ほとんどダメやん 期せすして完璧な殯 やっぱし碌な奴じゃなかったw ナレ死 今の日本政治家状態 この桓公って運が良かっただけでは・・・ 家族を守らないようなやつはいつの世も信を置いてはならないってことだな 側近は選ばな...
- 899
- 596.6
- 333.7
- 20.2
2009-09-08 22:46:38
【三国志11】古くないけどいにしえ武将・超級 #178271/03/11~271/04/01
第一次寿春北防衛戦#37
第五次濡須港上陸阻止戦#16
会稽攻略戦#08
呉攻略戦#04
第一次江陵東防衛戦#03
やっとこさここまで来た。出陣までのgdgdのせいで時間かかりすぎたなぁ。
「CPUは何故か四方八方から烏林港に兵を出してくるね(#172)」→武陵から江陵に向かうのに、明らかに遠回りな烏林港目指しますからねぇ。同時に江津港攻められたらかなり嫌なんですが、何故かそういうことはあまりやらない。
「そんな奴より管仲を捕らえてくれ(#173)」→全くだ。何回失敗してるんだ・・・。
リスト:mylist/10960653 初・#000:sm6108043 前・#177:sm8165102 次・#179:sm8182312いい君主はイナゴに好かれちまう チョウヒが2人いる OTU ok また瀕死からの逆転見たかった...
- 830
- 475.7
- 00.0
- 20.2
2009-10-12 15:46:25
【三国志11】古くないけどいにしえ武将・超級 #207273/04/21~273/05/11
小沛攻略戦#04
官渡港攻略戦#01
下邳攻略戦#01
嫌がらせのため官渡港攻略。陳留攻略の際、官渡港を落としておくと、敵軍の目標が官渡港になるため、この嫌がらせ技が使えません。
「管仲なのに張良だった。何を言ってr(ry(#200)」→張良本人がこのセリフ言ったらどうしよう。・・・まさか、ねぇ
「劉邦の後ろから貫矢でよかったんじゃ?(#201)」→「劉邦の後ろだと軍楽台の範囲に入らないから」と思って移動したんですが、前の停戦後に軍楽台を撤去したことを忘れていたというオチです。
リスト:mylist/10960653 初・#000:sm6108043 前・#206:sm8482145 次・#208:sm8505408おつー 新しいタイム加わったw 軍楽台を壊すまでの長いフラグ乙 SOSO城一個になったら金払...
- 803
- 283.5
- 00.0
- 20.2
2014-04-15 00:17:19
【三国志11PK】わぐ×さん 第25話洛陽攻防戦の続きとかいろいろです。
最後にちょっとだけですが転生悪魔の新しいグラが出ます。
いろいろあ(や)ってわぐ友様に頂いたものです…感謝。
ラスト…彼がどんな悲惨な○○を迎えたかは皆様のご想像にお任せします
描写したらきっとR18だよね…実行者的に
OPはせっかく作ったので5話ずつくらいの感覚で挟むつもりです。
毎回はちょっとグダグダになるかな~と
PS.場面の繋ぎにちょっと失敗してますOrz
わぐ×さん 第24話→sm23280949
わぐ×さん 第26話→sm23368265
わぐ×さんマイリスト→mylist/39787249オワタ あ 色が 名宰相 多すぎ ギリワン 西晋も終わり、か 奥さんいたんか 確かに 司馬悠 孫堅 おい 戟 むりだ wwww 項羽 朱霊 司馬懿がんばるなあ ⑨ 不良軍師 いたのか やめろ BL wwww 何してる 主力 いたのか かだ 次男 ? ...
- 496
- 499.9
- 10.2
- 10.2
2024-10-14 18:06:03
【英傑大戦】三千世界のここにいるぞ!×116新カードが隆盛を極めていますが、じゃあ以前のデッキはどうかというと、
宝石環境(小枚数&再起無し)も相まって一時は傾奇ポイントAでウハウハでした。
傾奇ポイントに調整が入って傾奇Bに落ち着きましたが環境は割と追い風
とはいえ、猛威を振るうチンギスハンや毘沙門管仲なんかは修正確実だろうし
されたらされたでまた環境はどう変わるんでしょうね?うめ うめ えっ!?今日は三試合も観てもいいのか!? いつもの 消極な愚策やぞ 店長バカタレはいりまーす えっ!?今日は二試合も観てもいいのか!????? わざわざ破滅に来たマヌケ 親の顔より見た せやな 吉川が裏切るのも見えていますか? いつもの ...
- 342
- 288.2
- 205.8
- 10.3
2023-12-27 21:18:03
【英傑大戦】袁家は犠牲になったのだ #93【4枚袁紹】4枚袁紹vs張コウ管仲
はじめて張コウ見ました!
マイリスト:mylist/72858390
Twitter:https://twitter.com/enkeakiよっしゃあああああああああああああ! やっぱ弾きつえーな!? まさかの同戦器 士気管理いいなぁ うぽつ 草 うぽつ 余韻 おっす 奇しくも up
- 291
- 144.8
- 51.7
- 10.3
2024-08-13 12:00:00
甘皇后1枚から始める英傑大戦 固定デッキを探して その4甘「この動画を録ってた頃は、毘沙門管仲が鬼流行りの時代!
だから最初に作った固定デッキに、士気3で11/11の均衡を崩せる
頼信さんを入れてみたんだよね(`・ω・´)」
頼信「毘沙門管仲は通さない!(キッ)」
陳宮「破滅的な毘沙門です」
頼信「よし、通れ」
呂姫「通すな」
◆目標とか
・甘皇后を使う
・八重さんは使いたい
・無理に舞おうとしない
・更新は不定期
◆マイリス→mylist/73990582勝ったな。 無二ちゃんは93c遊ぶからな 皆毘沙門に夢中 甘ちゃんキメるしかねえ!
- 261
- 41.5
- 207.7
- 10.4
2024-04-28 22:12:02
智香有香の脳筋英傑大戦~知力を燃やせ編~管仲が困ってます。
鮑叔は全員の知力が1上がるようにエラッタしてください。
前回⇒sm43561758乙でした 2人の衣装がポンポン変わるの楽しいですね 見事t 菅仲だけゲージ長いの笑ってしまう これはいい動き スチーム化だと ゆかともかいいぞー おつ 御見事 うぽつ ずる賢い 勝海舟の雲散は普通なら2回撃つのが限界な計略時間(6.6C)。知らないと...
- 192
- 147.3
- 52.6
- 00.0
2024-01-21 20:00:00
【英傑大戦】黒埼ちとせの大戦録_管仲&茨木童子VS天壌無窮の戦・会話付き、音声編集有り
・アイマス要素
【自軍】SR管仲/SR茨木童子/R趙雲/EXフィー・ラプンツェル/Nいしくま童子
【敵軍】ER李牧/PLエリザベス/SR長尾政景/SR小侍従
【三国志t@isen】mylist/53792374
【ノベマスとか】mylist/63680766何かチコちゃんのようなしゃべり方w ←個人的には岐路計略を採用してほしいなあ うぽつ おつ これ士気4としては効果モリモリよねー 広範囲斬撃は本当に楽しそう つよそう 管仲バラみたいなの使ってみたい気持ちはあるな~ ほんと茨木つよい 三国志3にあった...
- 151
- 1811.9
- 64.0
- 00.0
2024-04-22 20:00:00
【英傑大戦】黒埼ちとせの大戦録_4枚劉邦 2試合・会話付き、音声編集有り
・アイマス要素
【自軍】SR劉邦/PL王騎/PL信/SR管仲
【敵軍】SR徳川家康/ER小松姫/Nおまさの方/SR徳川家光/SR関銀屏
【敵軍】R句践/ER大久保利通/ER九天/N村田新八/N別府晋介
#英傑大戦
【三国志t@isen】mylist/53792374
【ノベマスとか】mylist/63680766達人伝ではエピローグでのメインの人。 おつ うん、劉邦の計略を見た時真っ先にこいつが思い浮かんだわ 蒼や玄はキングダムで見かけた面々が採用されているよな 項羽と劉邦は横山光輝の漫画から入って司馬遼太郎の小説でハマったなあ 春秋戦国というよりは楚漢勢だ...
- 147
- 1812.2
- 85.4
- 00.0
2024-01-29 12:00:00
【英傑大戦】 決めるぞ!下剋上 #2343 vs張遼の趙は関平の管百錬成鋼のお供は幾松がいいのか富子がいいのか…
長めの効果時間ではあるものの、守って攻めてをやると
ちょっと時間が物足りないので攻めるときオンリーっぽいですね。
vs張遼の趙は関平の管
Twitter:https://twitter.com/TenSitsu
再生リスト
つべ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLuLCEt77rPR8Gr2b9nXenSBS4boBwtVOE
ニコ
https://www.nicovideo.jp/my/mylist/73568652
本庄繁長 曹洪 百錬成鋼 幾松 良妻の祈り 海御前 式神・天后 関平 忠勇の目覚め 管仲 霸者の宰相おつ いい斬撃でした うぽつ
- 145
- 64.1
- 21.4
- 00.0
2024-08-08 17:00:00
【会話付き英傑大戦】クールビューティー王の大号令:士気2【七十万石】雪さんの手にかかれば、対象の味方が自身より武力が高ければ武力によるダメージを軽減し、対象の味方が自身より知力が高ければ知力による戦闘ダメージを与えるようになります
なぜならクールビューティーなので
春秋の軍師やら参謀やらってなんでみんな武力7なんだろうね
こちら 蔡琰:明晰の陣
劉邦:漢王の大号令
張良:龍皇之師
管仲:霸者の宰相
孔子:儒教の祖
あちら
島津歳久:翔ぶが如く
島津豊久:狂奔
島津義弘:鬼島津の雄略
亀寿姫:白地蔵の祈り
登場キャラクター
VOICEVOX:WhiteCUL
立ち絵
WhiteCUL: WhiteCUL公式 様
https://www.whitecul.com/
ツイ垢です(小声
@papiyou0ん? へーアンケートなんてあったんだ だんだん近づいてくるの怖かった うぽつ 早くワンダーの実況はじめてもろて おつ ユキさんの自己主張が激し過ぎて草生えるwww 個人的にはコストは2のままでいいから劉邦の武力と知力を6にして特技を一つ付ける感じのエ...
- 142
- 2215.5
- 64.2
- 00.0
2024-01-24 19:00:00
【英傑大戦】黒埼ちとせの大戦録_趙雲&茨木童子VS五色の采配・会話付き、音声編集有り
・アイマス要素
【自軍】SR管仲/SR茨木童子/R趙雲/EXフィー・ラプンツェル/Nいしくま童子
【敵軍】SR北条氏政/PLディアンヌ/R原田左之助/SR孫尚香/SR徳川家光
【三国志t@isen】mylist/53792374
【ノベマスとか】mylist/63680766おみごと 何時の時代も泥仕合製造機 広がられたら、どこが一番ダメージ貰いそうか考えて被害少なそうなところは捨てる・・か弓妨害で放置かな 戦国の時の包囲網をイメージしてると痛い目見る感じw 包囲網はね・・・やってみたけど、無理そうだった最大効果出す条件...
- 142
- 1712.0
- 64.2
- 10.7
2024-10-10 22:59:04
初音ミクによる 星落秋風五丈原 Full ver (日本軍歌 7番まで)今回ミクさんに歌ってもらっておりますリクエスト曲は「星落秋風五丈原」(ほしおつ・しゅうふう・ごじょうけん)という、有名な土井晩翠先生の詞が題材の曲になります。
こちら、ちょっとネット上にある歌詞について、意味を考えると誤植等、間違っているものがあるな、と判断し「日本軍歌大全集」(全音楽譜出版社)の歌詞を参照しました。
悪しからず。
この曲、元ネタが三国志の諸葛孔明さんが亡くなった「五丈原の戦い」だったりしますので、まぁ、全く大日本帝国軍歌っぽくないですね。
ちまっと登場人物を解説しますと、
・諸葛孔明(諸葛亮):丞相(じょうしょう)という官職でも呼ばれますが、「三國演义」だと軍略家、歴史書としての「三國志」だと政治家として描かれる超有名な中国人。五丈原の戦いだと「死諸葛走生仲達」とかが有名。(知ってる人なら読めるはずじゃ、祖国の力を信じよ。)
・藤原 伊周(ふじわらの これちか):歌の中で「いしゅう」と歌ってますが、読みは「これちか」さん。昔の漢学の第一人者で漢文一杯書いた人。
・管仲:管 夷吾(かん いご)さん。昔に「管子」を書いた人で政治家。管子は面白いので是非読んで。(衣食足而知荣辱:衣食足りて礼節を知る)
・楽毅(がくき):紀元前の将軍。燕に仕えたやばい人で、斉の都市70以上を電撃戦で陥落させた語彙力低下の賞賛しか出てこないスゲー武人。諸葛孔明さんが、この人と己を比較して悲観に暮れるシーンが三國演义にある。(ないバージョンもある。)
ところで土井晩翠先生と言えば、他にも荒城の月の作詞者としても有名ですね。
有名ですよね?(日本臣民として大事な事なので2回言いました。)
先生は詩人であらせられましたが、戦後に漢詩調詩が廃れた事もあって校歌の作詞なんかをやっていたそうです。(20~30曲はあるらしい)
んで、どうでもいい話として土井先生、なんでも本名は「つちい」だそうですが、周りからひたすら「どい」と呼ばれた為に、1934年にはとうとう諦めて「どい」に改姓したんだとか。(おいたわしや)
ま、詩人として日本ではじめて文化勲章を受けた方ですので、その作品を読んでみるのも日本文化の源流を辿る旅になるやも知れません。
なので「晩翠詩抄」とかおすすめどす。
次回投稿予定:2024年10月24日
我らが支配圏(ゲームFF14)
★本日のうちのMMD的家系図
ままま式 ちびAppearance Miku Alan Smithy型うぽつです うぽつ 乙乙 先週の大河で壊れちゃった人か…>伊周=サン うぽつ リクエスト採用していただいてありがとうございます!!
- 138
- 64.3
- 128.7
- 00.0