キーワード萩原一至 を含む動画: 59件 ページ目を表示
2025年2月25日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2022-02-10 21:06:04投稿
- 20,768
- 2771.3%
- 830.4%
- 460.2%
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、累計発行部数3000万部を超える萩原一至原作の漫画『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』がシリーズアニメ化!
2022年、Netflixにて全世界同時配信が決定!
★公式サイト:https://bastard-anime.com
★公式Twitter:@bastard_PR #bastard_anime
【あらすじ】
近代文明の崩壊から400年後、世界は魔法と剣が支配する混沌の中にあった。
破壊神アンスラサクスの復活を目論む闇の反逆軍団は、その圧倒的な魔力を持つ四天王を中心に、世界を支配するべく、勢力を広げ続けていた。
そんな中、中央メタリオン大陸にあるメタ=リカーナ王国は魔導師率いる闇の反逆軍団に襲撃される。
王国を救うため、大神官の娘ティア・ノート・ヨーコは一つの決断を迫られる。
それは幼なじみの少年ルーシェ・レンレンの内に封じ込められている、
かつて世界支配をもくろんだ古の大魔法使いを復活させること。
そして、その封印を解くことができるのは処女による接吻のみ――。
差し迫った危機にヨーコが意を決してルーシェと唇を重ねた瞬間、黒く強大な妖気が周囲に満ちていく。
最強にして最狂、超絶美形主人公、伝説の魔法使いダーク・シュナイダーが今、復活を遂げる!
【キャスト】
ダーク・シュナイダー:谷山紀章
ティア・ノート・ヨーコ:楠木ともり
ルーシェ・レンレン:伊藤かな恵
ガラ:安元洋貴
アーシェス・ネイ:日笠陽子
アビゲイル:杉田智和
カル=ス:小野賢章
シーラ・トェル・メタ=リカーナ:東山奈央
ほか
【スタッフ】
原作:「BASTARD!! 暗黒の破壊神」萩原一至(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:小野早香
クリーチャーデザイン:須永賴太
エフェクト設計:山田起生
美術監督:井上一宏(草薙)
美術設定:バーンストーム・デザインラボ
色彩設計:篠原愛子
特効監修:谷口久美子
特殊効果:荒畑歩美(チーム・タニグチ)
3DCGI:Felix Film
撮影監督:髙津純平
編集:長谷川舞(editz)
音響監督:えびなやすのり
音楽:高梨康治(Team-MAX)
OPアーティスト:coldrain(Warner Music Japan)
EDアーティスト:Tielle(Warner Music Japan)
プロデュース:Warner Bros. Japan原作エタってなかったか? 卑劣と言え ♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥ ♥ ♥♥♥♥♥♥♥♥ ♥♥♥ ♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥ ♥♥♥♥♥♥♥ 大神隊長の声と思ったら違うのか 封神剣極限奥義 秒殺閃空地獄極楽断 サヨネにつられて サムネw アビーちゃんのクリスタ...
3位
2012-09-26 18:59:14投稿
- 11,861
- 2482.1%
- 00.0%
- 110.1%
微妙にキャラに違和感が・・・
2000枚は軽くイケる甘台 地獄編終わるのは15年かかるだろ DSのキャラデザがイメージと違う… またカルの出番はないのか マシンガンズあっついw いつ地獄篇終わるんだよ 今地獄編始まったところ、まだまだ続くよ☆ ATMとホールが高確率でループ ギャ...
4位
2007-12-21 11:55:24投稿
- 10,003
- 2822.8%
- 30.0%
- 560.6%
5位
2007-12-22 13:20:43投稿
- 7,660
- 3114.1%
- 30.0%
- 490.6%
ラストです。前⇒sm1833684
ちょろい とりあえずお気楽にいこうぜポストモダンの時代っぽい 地龍の本気 あかほり元気かな めちゃくちゃだがそれがいい 萩原働け、頼むから働いてくれ・・・ ちょっとおバカなノリについていけない奴って付き合ってても本当つまらない人間 コレでも地龍先輩は...
6位
2012-09-27 01:01:04投稿
- 7,546
- 1401.9%
- 00.0%
- 20.0%
デモ機ならではの出鱈目な挙動を堪能してください液晶演出UPはこちら↓http://www.youtube.com/watch?v=qdBtu-JLs9s
なんであの、ラーンスアタタタァーックな声じゃないの? 実際はオーバードライブ中のベル確...
7位
2008-01-15 09:54:18投稿
- 7,074
- 1662.3%
- 00.0%
- 310.4%
長かったPSバスタードもこれでおしまいです。付き合ってくださった皆さん、ありがとうございました。まだヴィンスとかバッドENDとかいったおまけをちょこちょこ上げる予定ではありますが、ともあれ。お疲れ様でした。
チラシの裏:解説が頻繁に的外れだからいい加減自重しれって言おうと思ったけどそう思った時には全ての仲間が集まっていた罠。
第一章:sm1050142
まとめ:mylist/387217/2508401名作に手を掛けた良作かな? これが正史で漫画は原作者が描いた同人誌でいいよな うむ なるほどw 四天王の中で虚神の手に落ちなかったカル wwwww このゲーム最強の男、その名はジオン 乙! ネイは年取らないからなw 幼女ネイが大好きでごめんなさい こ...
8位
2022-06-29 19:20:03投稿
- 6,536
- 641.0%
- 330.5%
- 270.4%
【キャスト】
ダーク・シュナイダー:谷山紀章
ティア・ノート・ヨーコ:楠木ともり
ルーシェ・レンレン:伊藤かな恵
ガラ:安元洋貴
アーシェス・ネイ:日笠陽子
アビゲイル:杉田智和
カル=ス:小野賢章
シーラ・トェル・メタ=リカーナ:東山奈央
ラーズ:松岡禎丞
シーン・ハリ:小澤亜季
カイ・ハーン:伊藤 静
ダイ=アモン:子安武人
破壊神アンスラサクス:小山茉美
【スタッフ】
原作:「BASTARD!! 暗黒の破壊神」萩原一至(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:小野早香
クリーチャーデザイン:須永賴太
エフェクト設計:山田起生
美術監督:井上一宏(草薙)
美術設定:バーンストーム・デザインラボ
色彩設計:篠原愛子
特効監修:谷口久美子
特殊効果:荒畑歩美(チーム・タニグチ)
3DCGI:Felix Film
撮影監督:髙津純平
編集:長谷川舞(editz)
音響監督:えびなやすのり
音楽:高梨康治(Team-MAX)
OPアーティスト:coldrain(Warner Music Japan)
EDアーティスト:Tielle(Warner Music Japan)
プロデュース:Warner Bros. Japan
アニメーション制作:ライデンフィルムここでヨーコがDSにちょっと体を寄せるのが萌えポイント DSを挑発する時の安元すげー楽しそうで笑ったwww 所々表紙や扉絵と同じ構成なの好き キャラデザ頑張ってるな 土下座衛門出たよ。アニメで土下座衛門連呼するの聞いて草生えたwwww 天使偏無かった...
9位
2022-07-07 19:07:02投稿
- 5,863
- 360.6%
- 180.3%
- 200.3%
【キャスト】
ダーク・シュナイダー:谷山紀章
ティア・ノート・ヨーコ:楠木ともり
ルーシェ・レンレン:伊藤かな恵
ガラ:安元洋貴
アーシェス・ネイ:日笠陽子
アビゲイル:杉田智和
カル=ス:小野賢章
シーラ・トェル・メタ=リカーナ:東山奈央
ラーズ:松岡禎丞
シーン・ハリ:小澤亜季
カイ・ハーン:伊藤 静
ダイ=アモン:子安武人
破壊神アンスラサクス:小山茉美
【スタッフ】
原作:「BASTARD!! 暗黒の破壊神」萩原一至(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:小野早香
クリーチャーデザイン:須永賴太
エフェクト設計:山田起生
美術監督:井上一宏(草薙)
美術設定:バーンストーム・デザインラボ
色彩設計:篠原愛子
特効監修:谷口久美子
特殊効果:荒畑歩美(チーム・タニグチ)
3DCGI:Felix Film
撮影監督:髙津純平
編集:長谷川舞(editz)
音響監督:えびなやすのり
音楽:高梨康治(Team-MAX)
OPアーティスト:coldrain(Warner Music Japan)
EDアーティスト:Tielle(Warner Music Japan)
プロデュース:Warner Bros. Japan
アニメーション制作:ライデンフィルムうーん、このOPを見る限り、期待出来そうもないな・・・悲しいね 主人公の裸が一番多かったかな どうして裸? 裸 ←連載開始は80年代後半だったわ よし、いつものバスタードだな。 エロ オーガニックだな え、きもいんですけどー裸とかきもーいよ 裸の女の...
10位
2007-12-22 02:47:06投稿
- 5,526
- 1352.4%
- 20.0%
- 370.7%
11位
2008-07-02 00:11:13投稿
- 5,519
- 821.5%
- 30.1%
- 801.4%
1991年に発売された「BASTARD!!暗黒の破壊神」のCDブックです。内容は漫画本編の115年程前のDSが後の四天王と出遭うもの。全6章。DS…矢尾一樹、ネイ…小山茉美、カル…堀川亮、ナレーション…堀内賢雄ほか 第2章 → sm3841905
アラレちゃん ww ほんと人間くさい人間らしい人間 D.S ゴブリンだ ロードスのピロテースより早いはず ダークエルフ美女の先駆けだよな ネイは確か誰でも無いって意味だな ハーフで迫害されてたから まあ養女にして愛人も兼ねるというのは結構鬼畜やなw ...
12位
2009-03-26 09:36:32投稿
- 5,346
- 891.7%
- 40.1%
- 541.0%
★1/2(徹底攻略編):sm6547069
カプコンイラストレーションズに版権問題で未収録のイラストや、開発中の写真などの貴重資料を収録。
画像はすべて所有物です。デジカメ・携帯は持たない主義なので基盤は撮影できませんでした。
他には萩原一至編「ワンダフリャカプコン」に阿部しのぶ作の同人マンガ掲載。
同レベルのプレイヤーが見つかれば2人用の製作もありえますが、まあ数年は無理だと思います。
(視聴者層を考慮し、低年齢コメントの掃除は定期的に実行。コメントを見る動画ではないので)
それでは皆さん、エイプレを思う存分楽しみましょう!
全資料あり。アーケード版AVP資料集:mylist/6891469何故かエイプレの基盤だけ電圧が高くて下げるとバグりだしたね 初代プレデターのBGM 変な笑いしか出ないww むっちゃうまいBENGUS この等身がカッコイイ キヌじゃなくてベンガスね ドナ・リーかなんか? (´▽`) 主さん。見事!見事! 懐かしいな...
13位
2016-03-26 22:01:59投稿
- 5,041
- 370.7%
- 30.1%
- 491.0%
2016/03/26(土) 開場:13:50 開演:14:00
2016/03/26(土) 14:59に終了 lv254505814
説明:いよいよ放送直前!
萩原一至・和月伸宏キャラクター原案の4月~9月放送
新アニメ『エンドライド』の世界観をキャストと一緒にご紹介!
1つ目のステージでは、異世界での冒険ファンタジーとは一体どのような作品なのか!?を大解剖します!
そして増田俊樹さんの出演も緊急決定!!
出演:小野賢章(浅永 瞬役)、増田俊樹(エミリオ役)、美山加恋(アリシア役)
MC 沢城千春(ラルフ役)
次[2/2]→sm28505517
AJ2016→mylist/55333658こわいもんねww かわいいw wwwwww さっすがwwwww これ見に行ってたな... ww おじさんwww ボケがうまいwww 美山アウェーすぎ うわぁ女ばっかやん ヘゴ アソコが馬並ゆうまたそ ゆうまたそ 沢城センパイの弟イケメンになった かわ...
14位
2009-07-16 15:20:07投稿
- 5,005
- 971.9%
- 00.0%
- 130.3%
■この動画をご覧頂く前に…
・タイトルのとおり、あくまで「風味」です。
・基本トレースです。
・自己満足の産物+動画作成初心者です。
以上の点を踏まえていただき、それでも大丈夫だという方のみどうぞ。おおう るーしぇ? 黒髪だからマカパインっぽい これはいい 怪力撲殺天使 ダーシュ? マカピー ヨシュアか かわいい カルー!! いい え、ちょ! 表紙やね 票しか はむかってみせたんだからな、か かっこいい いけめん wwww おk かわいい おk...
15位
2008-07-04 00:22:41投稿
- 4,143
- 501.2%
- 00.0%
- 310.7%
1991年に発売された「BASTARD!!暗黒の破壊神」のCDブックです。内容は漫画本編の115年程前のDSが後の四天王と出遭うもの。全6章。アビゲイルが仕掛ける闇の迷宮。 第2章 → sm3841905
勝った!第三部完! マインカイザーwwwwやめいwwww アビは十賢者のDSの監視役だーね ぞんびw w 乳のかたき 言わないとわからんし なにこの熱い男達のコンビネーション ワイアーンティ!! おまえさんw 夫婦漫才か カルw 腐敗の迷宮ってエデイ...
16位
2008-10-20 02:41:27投稿
- 3,709
- 701.9%
- 00.0%
- 80.2%
TOKYOゲームショウ2008で公開されたインゲーム動画です
どんなゲームにしたいのかまるで伝わってこないPVだww 楽しみにしてたんだけどなー;; コロポックルのポリひどかったんだよな~ 楽しみにしてたんだがな~ 魔法使いが多すぎてテストプレイでグダグダ進行状態になったのが不味かった マトモなゲーム会社に頼ん...
17位
2008-07-03 18:10:06投稿
- 3,574
- 621.7%
- 30.1%
- 240.7%
18位
2016-03-26 22:21:33投稿
- 3,376
- 130.4%
- 40.1%
- 300.9%
2016/03/26(土) 開場:13:50 開演:14:00
2016/03/26(土) 14:59に終了 lv254505814
説明:いよいよ放送直前!
萩原一至・和月伸宏キャラクター原案の4月~9月放送
新アニメ『エンドライド』の世界観をキャストと一緒にご紹介!
1つ目のステージでは、異世界での冒険ファンタジーとは一体どのような作品なのか!?を大解剖します!
そして増田俊樹さんの出演も緊急決定!!
出演:小野賢章(浅永 瞬役)、増田俊樹(エミリオ役)、美山加恋(アリシア役)
MC 沢城千春(ラルフ役)
前[1/2]→sm28505327
AJ2016→mylist/55333658ロゴ描くの無駄に上手いな wwwww ポケモンwww かわいいw END わかんねえw 女帝 やさしいな 加恋ちゃん初イベで盛り沢山だな かれんちゃん可愛い 3 はやいわ 異世界につながってんじゃなくて地下そのものなのかな
19位
2009-03-22 10:10:15投稿
- 3,073
- 41413.5%
- 10.0%
- 120.4%
なんか隔週連載ペースになってますね。
隔週のマンガだとへうげものとかもやしもんとか好きです。
とりあえず打ち切りはないので、富樫ペースとか萩原一至ペースにならないようにがんばります。
補足blog http://ameblo.jp/replica-reds/
ニセモノの国mylist/8155812
逆襲のューサー(前シリーズ)mylist/4671810
プロローグのようなものsm4367292 022話sm6348797 024話sm6728457
4/5追記:フラグを立てたつもりはないのですが、今週は更新できそうにありませんので休載です、ごめんなさい。カルフォ2枚がけ+盗賊の罠識別からのガス爆弾と判別からのテレポーターで壁というトラウマ・・・ 14いって2がでて・・・アボーン(´・ェ・`) こいつ普通に強いね オルトロスなのね 素晴らしいな 優しいな 悪いな・・・ 酷いなw 無双だなw ←このwi...
20位
2012-06-24 12:29:19投稿
- 2,786
- 2278.1%
- 00.0%
- 120.4%
新ジョブその2やロードマップ、新要素関連のトークです。
フジトのだいじなもの・・? バローズぇ 何でメリポなんだよ・・・ まぁさんざん要望出され...
21位
2022-09-08 20:08:02投稿
- 2,341
- 60.3%
- 110.5%
- 130.6%
【あらすじ 】
近代文明の崩壊から400年後、世界は魔法と剣が支配する混沌の中にあった。
破壊神アンスラサクスの復活を目論む闇の反逆軍団は、その圧倒的な魔力を持つ四天王を中心に、世界を支配するべく、勢力を広げ続けていた。
そんな中、中央メタリオン大陸にあるメタ=リカーナ王国は魔導師率いる闇の反逆軍団に襲撃される。
王国を救うため、大神官の娘ティア・ノート・ヨーコは一つの決断を迫られる。
それは幼なじみの少年ルーシェ・レンレンの内に封じ込められている、
かつて世界支配をもくろんだ古の大魔法使いを復活させること。
そして、その封印を解くことができるのは処女による接吻のみ――。
差し迫った危機にヨーコが意を決してルーシェと唇を重ねた瞬間、黒く強大な妖気が周囲に満ちていく。
最強にして最狂、超絶美形主人公、伝説の魔法使いダーク・シュナイダーが今、復活を遂げる!
【キャスト】
ダーク・シュナイダー:谷山紀章
ティア・ノート・ヨーコ:楠木ともり
ルーシェ・レンレン:伊藤かな恵
ガラ:安元洋貴
アーシェス・ネイ:日笠陽子
アビゲイル:杉田智和
カル=ス:小野賢章
シーラ・トェル・メタ=リカーナ:東山奈央
ラーズ:松岡禎丞
シーン・ハリ:小澤亜季
カイ・ハーン:伊藤 静
ダイ=アモン:子安武人
破壊神アンスラサクス:小山茉美
【スタッフ】
原作:「BASTARD!! 暗黒の破壊神」萩原一至(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:小野早香
クリーチャーデザイン:須永賴太
エフェクト設計:山田起生
美術監督:井上一宏(草薙)
美術設定:バーンストーム・デザインラボ
色彩設計:篠原愛子
特効監修:谷口久美子
特殊効果:荒畑歩美(チーム・タニグチ)
3DCGI:Felix Film
撮影監督:髙津純平
編集:長谷川舞(editz)
音響監督:えびなやすのり
音楽:高梨康治(Team-MAX)
OPアーティスト:coldrain(Warner Music Japan)
EDアーティスト:Tielle(Warner Music Japan)
プロデュース:Warner Bros. Japan
アニメーション制作:ライデンフィルムきたか…!! ( ゚д゚ ) ガタッ ←そうかな~ちょっと声高過ぎな気がするんだが 知りたくないわ!で引いちゃうアビ好き きーやんの声が年不相応の軽さをもったDSに合いまくっている。 ゼノブレイド3
22位
2024-09-18 19:00:01投稿
- 2,306
- 331.4%
- 441.9%
- 30.1%
前半:so44110603
後半:so44110691
ヤンサン10周年アンケート(〆切 9/22 23:59):https://tinyurl.com/2dnwhqyk
10周年感謝祭 チケット販売ページ:https://peatix.com/event/4123322
【出演】
山田玲司 https://twitter.com/yamadareiji
奥野晴信 https://twitter.com/nozomuhighkick
【ゲスト】
きたがわ翔 https://twitter.com/kitagawa_sho
萩原一至 https://twitter.com/v007hag
森川ジョージ https://twitter.com/WANPOWANWAN
視聴・入退会に関するトラブルは、ニコニコヘルプにお問い合わせ下さい。
http://qa.nicovideo.jp/
2024年9月14日 収録エンタメ寄りの好みだったから内田先生は読んでたけど…だったなぁ。思い出すわ当時を 本当の天才 モートゥルーコマンドーガイですね バスタード4巻に「幡池さんみたいにはいかねーか・・・」って幡池さんっぽい絵柄を目指して描いたシーンがあった 宇宙英雄物語で...
23位
2024-09-18 19:00:00投稿
- 2,258
- 110.5%
- 261.2%
- 40.2%
前半:so44110603
後半:so44110691
ヤンサン10周年アンケート(〆切 9/22 23:59):https://tinyurl.com/2dnwhqyk
10周年感謝祭 チケット販売ページ:https://peatix.com/event/4123322
【出演】
山田玲司 https://twitter.com/yamadareiji
奥野晴信 https://twitter.com/nozomuhighkick
【ゲスト】
きたがわ翔 https://twitter.com/kitagawa_sho
萩原一至 https://twitter.com/v007hag
森川ジョージ https://twitter.com/WANPOWANWAN
視聴・入退会に関するトラブルは、ニコニコヘルプにお問い合わせ下さい。
http://qa.nicovideo.jp/
2024年9月14日 収録まったくわからんw 即答おもろすぎ なぜかw どこ見ても漫画家しかいなくて草 カニwww しれっと森川ジョージ 「「前!」」 B.B.まだだ 森川ジョージをアシスタントに使うなw 仕事中??? すげ〜
24位
2023-01-09 21:13:02投稿
- 1,641
- 70.4%
- 120.7%
- 60.4%
【第2期「地獄の鎮魂歌編」イントロダクションあらすじ】
かつて世界支配をもくろんだ古の大魔法使いダーク・シュナイダー。彼が封印されてから15年後、世界は破壊神アンスラサクスの復活を目論む闇の反逆軍団の脅威に晒され、メタ=リカーナ王国にもその侵略の手 が迫っていた。
そんな中、大神官の娘であるティア・ノート・ヨーコの魔法によって、ダーク・シュナイダーの封印が解かれる。
圧倒的な魔力で次々と敵を退けていくダーク・シュナイダーであったが、闇の反逆軍団・四天王の一人、アビゲイル との壮絶な戦いの末、メタ=リカーナ王国は崩壊。大爆発の中、すべての者は光の中に消え、行方不明となった。
それから2年後――。
四天王の一人、カル=スはその圧倒的な力で「氷の至高王(ハイ=キング)」として君臨し、十二魔戦将軍を率いて大軍を編成、破壊神復活の最後の鍵を握る王女シーラを探し求めていた。それに反発する形でア=イアン=メイデ王国の残党は侍を中心とした反乱軍を組織。各地で魔戦将軍と侍軍団は衝突を繰り返していた。そしてその侍軍団の中に、2年前の大戦を生き延びた、ティア・ノート・ヨーコの姿があった…。
アンスラサクスの最後の封印をめぐる聖戦、ダーク・シュナイダーとカル=スによる宿命の戦い、原作でも人気を博した「地獄の鎮魂歌編」が、いよいよアニメ第2期として製作決定!
【第2期メインスタッフ】
原作:「BASTARD!! 暗黒の破壊神」萩原一至(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:小野早香
クリーチャーデザイン:須永賴太
エフェクト設計:山田起生
美術監督:井上一宏(草薙)
美術設定:バーンストーム・デザインラボ
色彩設計:篠原愛子
特効監修:谷口久美子
特殊効果:荒畑歩美(チーム・タニグチ)
3DCGI:Felix Film
【第2期メインキャスト】
ダーク・シュナイダー:谷山紀章
ティア・ノート・ヨーコ:楠木ともり
ルーシェ・レンレン:伊藤かな恵
カル=ス:小野賢章
ガラ:安元洋貴
アーシェス・ネイ:日笠陽子
アビゲイル:杉田智和
シーラ・トェル・メタ=リカーナ:東山奈央
ラーズ:松岡禎丞
カイ・ハーン:伊藤静
ヨシュア・ベラヒア:寺島拓篤
ニルス・ショーン・ミフネ:速水奨
イングヴェイ・フォン・マルムスティーン:諏訪部順一
ジオン・ゾル・ヴァンデンバーグ:遊佐浩二
破壊神アンスラサクス:小山茉美
ほか作画が完全に一期より良くなった 破壊神復活までやるのかな? カイの相撲のシーンはありますか? アビゲイルのトータルリコール見れるってこと? これネトフリ以外では未来永劫やらんのかなあ つまりおはようマイ・マザー・一番星君グレートが見られるんですね! ...
25位
2016-04-04 12:00:00投稿
- 1,508
- 161.1%
- 00.0%
- 201.3%
15歳の少年・浅永瞬は、前向きで明るい性格の普通の中学生。ある日、科学者かつ実業家の父の会社で不思議な水晶を見つけるがその水晶に触れた瞬間、突然世界が歪み地球の裏側の世界<エンドラ>へと吸い込まれてしまう。一方、エンドラの城で16歳の誕生日を迎えた王子・エミリオは現在の王・デルザインを強く憎んでいた。王位を継げる年齢になったことで、武器を持ち、いよいよ復讐を果たそうとするが力の差が大きいために全く歯が立たない。デルザインに捕まって投獄され、悲嘆に暮れるエミリオ。しかし突然牢獄の壁が歪み、そこに瞬が現れる。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
次話→so31970077ドア幅に対し戸袋が狭すぎる 普通ワイヤーが見えないように設計する よし、ケモナーマスクを予防 お前もヒロインに為るんだよッ! この二人も気の毒にな… おらっ来いやッ! お前がヒロインに為るんだよォッッ!!! 坂本真綾「あたしのSWエピソード1よりまし...
26位
2022-07-14 19:00:00投稿
- 1,456
- 261.8%
- 70.5%
- 10.1%
会員限定アーカイブはこちら → so40760535
【出演】
Dr.マクガイヤー
「ゲロとレイプがある映画は傑作である」と言い切るアラフォーオタク。 ボンクラ映画をこよなく愛する正体不明の冒険野郎。番組中の白衣は自前だ。
番組が気になった人はブログを訪れてみてもらいたい。きっと目眩がすることでしょう。
ブログ ⇒ 冒険野郎マクガイヤー@はてな
Twitter ⇒ @AngusMacgyer
Instagram ⇒ @macgyer
グッズ 購入 ⇒ マクガイヤーチャンネル物販部
同人誌 購入 ⇒ 本当はFより面白い藤子不二雄Aの話〜童貞と変身と文学青年〜
舞台女優 桜木ゆい
Twitter ⇒ @sakuramauyoru
虹野ういろう
ブログ ⇒ イマダナラズ
Twitter ⇒ @Willow2nd
ご意見・ご質問 ⇒ http://ch.nicovideo.jp/macgyer/letter
チャンネル入会はコチラから!
2022年7月11日収録アンガス昔攻撃されてはらわた出てたはずなんだけどねw ←知っているのか雷電! 分厚いw たまにあるんだよな。日本だけで流行っててその内大物になるバンド 「それ手塚治虫がもうやってる」はここにもあったか・・・ ワトさんが意味もなくすぐ全裸になるのも同じ...
27位
2018-02-09 21:45:00投稿
- 1,427
- 30.2%
- 30.2%
- 40.3%
1P対CPU戦のみ設定できるレベル設定を7にしたCPU戦です。
ガラ、ネイ、シュナイダー、ダイアモン、カルス、アビゲイルの順に戦っていきます。
高難易度と呼び声高いですが、一人のエルフによって一刀両断できます。
ストーリーモードRTA→sm30081843
youtube版→https://www.youtube.com/watch?v=-FcQQoed4_c
<マイリスト>
RTA(TA含む)まとめ動画⇒mylist/57002794
ゲーム・アニメ動画⇒mylist/35620435レベルマとか楽しいことやってますね このゲームすげえな うぽつ
28位
2024-09-14 19:00:00投稿
- 850
- 20.2%
- 101.2%
- 20.2%
前半:so44103990
後半:so44104078
10/12 イベント
山田玲司のヤングサンデー10周年感謝祭
〜みんなで祝うディケイドと第7回ヤンサン主題歌決定戦ファイナル!!
https://peatix.com/event/4123322
10周年記念アンケート 締め切り:9/22(日) 23:59
https://tinyurl.com/2dnwhqyk
【出演】
山田玲司 https://twitter.com/yamadareiji
奥野晴信 https://twitter.com/nozomuhighkick
【ゲスト】
きたがわ翔 https://twitter.com/kitagawa_sho
萩原一至 https://twitter.com/v007hag
森川ジョージ https://twitter.com/WANPOWANWAN
YouTubeメンバーシップでもご覧頂けます
詳しくはコチラの案内を御覧ください
https://yamada-reiji.com/archives/3032
番組への質問・感想はコチラから
reiji.yamada.ys@gmail.com
視聴・入退会に関するトラブルは、ニコニコヘルプにお問い合わせ下さい。
http://qa.nicovideo.jp/いいね! かっこいい てんくす
29位
2017-07-29 15:08:08投稿
- 802
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
以前「堕天-Lightning Battle」のタイトルでうpした曲を
歌詞・演奏パート・他諸々を改変リメイクし、本人的には
別物に一新したのでタイトルも変更し仕上げました。
そもそも『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』(作・萩原一至先生)
が好きすぎて勝手にイメージを曲にし、敬意を込めて動画に
仕上げました。
そんなわけで・・・
(勝手に)UTAU Original tune for BASTARD!!
なのです☆
★UTAU音声ライブラリー
波音リツ音声ライブラリ・キレ連続音Ver1.0
★音声合成ソフト:UTAU
/ 飴屋P様
★舞い上がる虹羽
/ AsrAn様
★MIDI編集ソフト
Music Studio Producer(Ver.1.24)
★動画編集ソフト:
AviUtl Ver.1.00
/ Kenkun様
★動画エンコード: つんでれんこ / 窓屋様30位
2009-08-10 02:06:28投稿
- 799
- 131.6%
- 00.0%
- 20.3%
USTのためにPCカメラを購入したのでテストがてらにラクガキを撮ってみました。照明にもっと気をつけなければと撮影後に後悔orz…いつものようにクソ画質なのは仕様です。描いたものマイリスト⇒mylist/14075059
あ、れ? 効率悪そうだが… 888888888 うまいな 両手使えること自慢しすぎでうざい。 両手凄い...
31位
2022-07-14 19:00:01投稿
- 748
- 00.0%
- 50.7%
- 10.1%
無料アーカイブはこちら → so40760528
【出演】
Dr.マクガイヤー
「ゲロとレイプがある映画は傑作である」と言い切るアラフォーオタク。 ボンクラ映画をこよなく愛する正体不明の冒険野郎。番組中の白衣は自前だ。
番組が気になった人はブログを訪れてみてもらいたい。きっと目眩がすることでしょう。
ブログ ⇒ 冒険野郎マクガイヤー@はてな
Twitter ⇒ @AngusMacgyer
Instagram ⇒ @macgyer
グッズ 購入 ⇒ マクガイヤーチャンネル物販部
同人誌 購入 ⇒ 本当はFより面白い藤子不二雄Aの話〜童貞と変身と文学青年〜
舞台女優 桜木ゆい
Twitter ⇒ @sakuramauyoru
虹野ういろう
ブログ ⇒ イマダナラズ
Twitter ⇒ @Willow2nd
ご意見・ご質問 ⇒ http://ch.nicovideo.jp/macgyer/letter
チャンネル入会はコチラから!
2022年7月11日収録32位
2024-09-14 20:00:00投稿
- 395
- 10.3%
- 71.8%
- 30.8%
前半:so44103990
後半:so44104078
10/12 イベント
山田玲司のヤングサンデー10周年感謝祭
〜みんなで祝うディケイドと第7回ヤンサン主題歌決定戦ファイナル!!
https://peatix.com/event/4123322
10周年記念アンケート 締め切り:9/22(日) 23:59
https://tinyurl.com/2dnwhqyk
【出演】
山田玲司 https://twitter.com/yamadareiji
奥野晴信 https://twitter.com/nozomuhighkick
【ゲスト】
きたがわ翔 https://twitter.com/kitagawa_sho
萩原一至 https://twitter.com/v007hag
森川ジョージ https://twitter.com/WANPOWANWAN
YouTubeメンバーシップでもご覧頂けます
詳しくはコチラの案内を御覧ください
https://yamada-reiji.com/archives/3032
番組への質問・感想はコチラから
reiji.yamada.ys@gmail.com
視聴・入退会に関するトラブルは、ニコニコヘルプにお問い合わせ下さい。
http://qa.nicovideo.jp/33位
2016-04-11 12:00:00投稿
- 365
- 30.8%
- 00.0%
- 00.0%
地上の世界から地球の裏側・エンドラに迷い込んだ瞬は、そこで出会った王子・エミリオと、その幼なじみアリシアと行動を共にすることになった。しかし、エンドラについて何も知らない瞬は、憮然として何も教えてくれないエミリオと口喧嘩ばかり。そんな一行が森の中で出会ったのは、エミリオの昔馴染みのパスカルという人物だった。彼らを家に迎え入れたパスカルは、瞬が地上人であることに驚愕して…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970076←前話|次話→so31970078 第一話→so31970076発進するのか・・・ 地軸がよほど傾いてないと光が入って来ないだろ
34位
2023-02-13 12:55:03投稿
- 362
- 102.8%
- 41.1%
- 00.0%
今回の楽天SOLOゲームは、『QUESTER』クローズドβテスト版(Thousand Games)の1回目!
『QUESTER』は漫画家・萩原一至先生が原案とキャラクター・デザイン、加藤ヒロノリ氏がゲームデザイン、Thousand Games代表取締役の桑原敏道氏がプロデューサーをそれぞれ担当されて制作されているゲームです。
プレイヤーはクエスターとなり、荒廃したトーキョーの遺跡を探索。奇怪なクリーチャーと戦いながら生き延びるサバイバル要素のあるRPGです。まったく色気のないw エッジが真っ先に倒れてるの、音響玉のヘイト上昇が高いからでは? 初期拠点のほうが食料とか資材近いしな。期日越えてからでも? さっきのキノコが40もくれたからな (いつエッジがボサッとしてることに気づくんだろう) 戦闘不能になった...
35位
2016-04-18 12:00:00投稿
- 259
- 10.4%
- 00.0%
- 00.0%
城の追っ手から逃げるため、パスカルの隠れ家である洞窟にやってきた瞬たち。エミリオが城の牢から逃げ出してきたことを知ったパスカルは、理由を話したがらないエミリオに、自分が城から追放された時のことを話し始める。そこでパスカルの意思とデルザインの野望を知ったエミリオは、幼いころから感じてきたデルザインへの憎しみの感情が改めて込み上げてきて…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970077←前話|次話→so31970079 第一話→so31970076いい尻
36位
2016-05-02 12:00:00投稿
- 244
- 20.8%
- 00.0%
- 00.0%
革命軍・イグナーツと行動を共にすることになった瞬とエミリオであったが、いつもの口喧嘩から本気の喧嘩を始めてしまう。その後もお互いが譲らず、口すら聞かない状態が続いていた。そんな中イグナーツは、王を倒すために王族が使役しているズー族を仲間にする計画を立て始める。凶暴なズー族をなぜ仲間にするのかと不思議に思うのだったが、デメトリオが彼らにこだわるには、ある訳があって…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970079←前話|次話→so31970081 第一話→so319700762 サービス終了www
37位
2016-04-25 12:00:00投稿
- 244
- 41.6%
- 00.0%
- 00.0%
パスカルの隠れ家を抜け出して革命軍・イグナーツに会いにきたエミリオたち。デルザイン王を倒すため、反王政である彼らの力を借りようとしていた。しかし、リーダーであるデメトリオは王族であるエミリオの言葉をなかなか聞き入れてはくれない。そんな彼らから、「王を倒してどうしたいのか」と問われたエミリオは、今まで考えたこともなかった問いに動揺し、思わず言葉を詰まらせてしまい…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970078←前話|次話→so31970080 第一話→so31970076真壁俊と蘭世の父ちゃん お前男かよ! ここまで全く共感できない主人公も珍しいな。
38位
2016-05-09 12:00:00投稿
- 209
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
城から送り込まれた敵に襲撃され、ピンチに直面するイグナーツ。だが、投げ込まれた閃光弾のおかけで無事逃げ出すことに成功。そして彼らを待っていたのは、心配して駆けつけたアリシアとパスカルとファラリオンだった。しかしイグナーツの人々は、王国側の人間であるアリシアたちを簡単には受け入れようとはしてくれない。そんな中パスカルは、エミリオが城の牢に入れられた理由を知り、彼を強く問い詰めるのだが…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970080←前話|次話→so31970082 第一話→so3197007639位
2016-05-16 12:00:00投稿
- 205
- 10.5%
- 00.0%
- 00.0%
ズー族の住む島へと向かうため、運河を渡る船を手配しに港町アミティウスへとやってきた一行。明日の出発を控え各々が旅準備を進める中、瞬たちは買い出しをするべく街中へと繰り出すことにする。活気あふれる雰囲気に浮かれる瞬であったが、一方のエミリオは街中で感じる誰かの視線に警戒をしていた。すると彼の元へ駆けてきた少年がエミリオの持つ短剣を盗んでいき…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970081←前話|次話→so31970083 第一話→so31970076デデン!
40位
2016-05-23 12:00:00投稿
- 203
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
港町で出会ったミーシャを仲間に引き入れ、ぼろぼろの船に乗ってズー族の住む島へと向かう瞬たち。しかし旅路で嵐に会ってしまい、やっと島に辿り着いた頃には、船が壊れて逃げ道がなくなってしまう。ここにきて、綱渡りな旅であることを再認識した一行に対し、ズー族は彼らを受け入れる姿勢など見せるわけもなく、容赦なく牙を向けてくるのだったが…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970082←前話|次話→so31970084 第一話→so3197007641位
2016-06-06 12:00:00投稿
- 194
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
バビロンへそう遠くない所までやってきた一行だったが、そこでエルジュイアがエンドラの世界が破滅することを予言し始める。自分が地上に帰ることができるのか不安を抱え始めた瞬に対し、エミリオは彼の大変さを悟り励ましの声をかける。しかしその一方で、アリシアはエミリオが自分の父と同じように、化宝具に取り込まれてしまうのではないかと心配していて…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970084←前話|次話→so31970086 第一話→so3197007642位
2016-05-30 12:00:00投稿
- 194
- 31.5%
- 00.0%
- 10.5%
デメトリオの力によりズー族を味方につけることに成功したイグナーツ達は、無血革命を成し遂げるため、デルザインのいるバビロンへと向かう。しかし北の大陸に降り立つと、そこは完全に冬景色で、彼らは猛吹雪の中足止めを食らってしまう。あと一歩のところでデルザインに辿り着くことができないエミリオは、瞬に対して自分がデルザインに抱えている思いを語り始め…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970083←前話|次話→so31970085 第一話→so31970076なんなんだw フロストドラゴン なんかダサいのw
43位
2016-09-26 12:00:00投稿
- 190
- 10.5%
- 00.0%
- 00.0%
とうとうエンドラに現れた、諸悪の根源である浅永。彼と対峙した瞬は、大切な人々やエンドラを守るために、エミリオと共に父親へと立ち向かっていくことを決意する。しかし、武器を自在に操る浅永に全く歯が立たず、とうとう瞬が追い詰められてしまう。ところがその瞬間、浅永は瞬の顔を見て、妻・真紀子の言葉を思い出して…。瞬とエミリオに託された、エンドラの未来の結末とは…!?
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970183←前話 第一話→so31970076後半5話で漸く物語に動きが
44位
2016-07-11 12:00:00投稿
- 190
- 21.1%
- 00.0%
- 00.0%
エンドラでは各地で混乱と戦争が起こり始めていた。一方、バベルの調査が進まないために瞬たちはバビロンで足止めを食らってしまう。そんな中、落ち込んだままのエミリオを気にかけ、瞬は何か彼が打ち込めるものがないかと考え始める。しかしそんな周りの思いはつゆ知らず、エミリオ自身はなかなか気持ちを立ち直らせることができず…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970088←前話|次話→so31970090 第一話→so31970076こいつ王太子じゃねぇの はあ?
45位
2016-06-27 12:00:00投稿
- 184
- 10.5%
- 00.0%
- 00.0%
とうとうデルザインと対面したエミリオ。しかしデルザインは剣も構えず、「私を倒してどうしたいのか」とエミリオに問いかける。デメトリオと同じ質問をされ動揺したエミリオは、何も答えられないままに化宝具を握りしめデルザインに切り込んでいった。一方、覚悟を決めたルイーズに対し、デメトリオは彼女の本音を探ろうとして…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970086←前話|次話→so31970088 第一話→so3197007646位
2016-06-13 12:00:00投稿
- 178
- 00.0%
- 00.0%
- 10.6%
デルザインを追いかけ、古代都市バビロンにたどり着いた瞬たち。だが、そこには4か所の入口が存在し、彼らは1つしかない本物の入口を探さなければならなかった。そんな険しい道のりを進みながら、デメトリオは改めて「王を倒してどうしたいのか」という質問をエミリオに投げかける。「復讐を果たすのみ」と答えるエミリオであったが、その心には迷いが生じ始めていて…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970085←前話|次話→so31970087 第一話→so3197007647位
2016-07-04 12:00:00投稿
- 174
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
バベルがショートしてしまったことで地上に帰る手段を失ってしまった瞬。しかしそれ以上に、瞬は落ち込んでいるエミリオのことを心配していた。2人は出会ってから今までのことを反芻しながら、結果的に互いが互いの約束を破ってしまっていたことに気が付く。そしてエミリオは、改めてデルザインに対する思いを瞬に語り始めるのであった…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970087←前話|次話→so31970089 第一話→so3197007648位
2016-04-10 12:00:00投稿
- 167
- 31.8%
- 00.0%
- 10.6%
地上の世界から地球の裏側・エンドラに迷い込んだ瞬は、そこで出会った王子・エミリオと、その幼なじみアリシアと行動を共にすることになった。しかし、エンドラについて何も知らない瞬は、憮然として何も教えてくれないエミリオと口喧嘩ばかり。そんな一行が森の中で出会ったのは、エミリオの昔馴染みのパスカルという人物だった。彼らを家に迎え入れたパスカルは、瞬が地上人であることに驚愕して…。
動画一覧はこちら
#1 watch/1459494212
#3 watch/1460690080元天才子役の棒演技を聞きに ピカード艦長とライカー副長か
49位
2016-09-19 12:00:00投稿
- 165
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
浅永に追い詰められもう逃れられないと思ったその瞬間、パリンブルが発動し、エンドラの地へと戻った瞬とエミリオ。そこでは、イベルダとイグナーツとの戦いが繰り広げられていた。次々と出てくるクリーチャーに手こずる面々と共に戦うため、早速化宝具を手にした2人は、思い切りイベルダへと切り掛かっていった。しかし、彼は倒れるどころか、その姿はみるみる大きくなっていって…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970181←前話|次話→so31970183 第一話→so3197007650位
2016-07-25 12:00:00投稿
- 163
- 21.2%
- 00.0%
- 00.0%
ギドロを仲間に引き入れたイグナーツは、グラディドたちを救うためにズー島へと向かっていた。そんな船中、パスカルとジョゼフはバベルの真の姿とエンドラに降りかかっている危機について説明を始める。それを聞いた瞬は、地上に帰ることができるのかと不安な表情を浮かべるが、エミリオはそんな瞬の不安を拭うように励ましの言葉を掛ける。さらに、イグナーツにはまた新たに仲間が加わることに…?
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970090←前話|次話→so31970092 第一話→so31970076うーんこの脚本
51位
2016-09-05 12:00:00投稿
- 160
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
目の前で繰り広げられている出来事に驚き、言葉も出ない瞬。さらに、次々と驚きの真実が露わになっていき、その事実に怒りを堪えきれなくなったエミリオは、化宝具を出そうとするも、胸は光らず失敗。さらに、銃を向けられ危機的な状況に陥っていたエミリオであったが、何とか瞬と共に逃げ出すことに成功する。一方、残された瞬の父・浅永は、十数年前の自分に起きた出来事を思い返していた…。
浅永瞬:小野賢章/エミリオ:増田俊樹/アリシア:美山加恋/ファラリオン:大橋彩香/デメトリオ:高橋広樹/エルジュイア:鳥海浩輔/ルイーズ:伊藤静/フェリクス:内田雄馬
原作:ENDRIDE PROJECT/監督:後藤圭二/シリーズ構成:待田堂子/総作画監督:渡辺純子/美術監督:伊藤聖/美術設定:荒井和浩/色彩設計:鈴木依里/撮影監督:松井伸哉/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平&IMAGINE PROJECT/制作:Brain’s・Base/プロジェクト起案:青木良/キャラクター原案:萩原一至、和月伸宏
so31970128←前話|次話→so31970181 第一話→so31970076