キーワード萱野稔人 を含む動画: 81件 ページ目を表示
2025年2月15日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-11-21 00:59:39投稿
- 44,125
- 7,35916.7%
- 20.0%
- 3140.7%
ニコ生トークセッション
「BIに批判的」とされる哲学者・萱野稔人(かやの・としひと)さんと、
「BI特集」が話題を呼んだ新しい雇用問題論争誌『POSSE』編集長の坂倉昇平さんが登場。
BIの基本概念や論争史を振り返り、その問題点、危険性を検討していきます。
萱野稔人(かやのとしひと) 1970年生まれ
津田塾大学学芸学部国際関係学科准教授。専門は社会思想
著書
『カネと暴力の系譜学』
『国家とはなにか』
『成長なき時代の「国家」を構想する-経済政策のオルタナティヴ・ヴィジョン-』(共著)
坂倉昇平 (『POSSE』編集長)
ひろゆき
2010.11.18馬鹿のために無駄な公共事業を作ればいい論 ひろゆき ???? 流石ひろゆき え? そうだ そんなとこで働くかよ そうか? 生活保護から入るとややこしいな 左しゃべらんの? さすが かわいいなおい wwww なにこいつ そもそも給付額が間違っている 経...
3位
2012-12-22 18:14:33投稿
- 39,120
- 2,6116.7%
- 140.0%
- 3350.9%
2012年の社会と思想を総括、来る2013年を展望する。
東浩紀
1971年生まれ。批評家、作家。早稲田大学教授、株式会社ゲンロン代表取締役。
https://twitter.com/hazuma
片山杜秀
1963年生まれ。政治思想史研究者、クラシック音楽評論家。慶應義塾大学法学部准教授。
萱野稔人
1970年生まれ。哲学者。津田塾大学准教授。
http://kayanotoshihito.cocolog-nifty.com/
宮台真司
1959年生まれ。首都大学東京教授。社会学博士。
https://twitter.com/miyadai
2012.12.20
2 sm19641210片山さんって意外と喋るんだな 盛り上がってきた いいね 多様な人種のいるNYがリベラル多数だから宮台さんが正しい気がする くそおもろい 2021も自民一色だよー ツッコミがある対話はおもしろいね おもろい 案を出さないとね たしかにね えっ 最近はな...
4位
2012-12-22 18:32:34投稿
- 31,790
- 2,1516.8%
- 40.0%
- 1820.6%
2012年の社会と思想を総括、来る2013年を展望する。
東浩紀
1971年生まれ。批評家、作家。早稲田大学教授、株式会社ゲンロン代表取締役。
https://twitter.com/hazuma
片山杜秀
1963年生まれ。政治思想史研究者、クラシック音楽評論家。慶應義塾大学法学部准教授。
萱野稔人
1970年生まれ。哲学者。津田塾大学准教授。
http://kayanotoshihito.cocolog-nifty.com/
宮台真司
1959年生まれ。首都大学東京教授。社会学博士。
https://twitter.com/miyadai
2012.12.20
1 sm196407912024年2月、やっと自民党がピンチな状況ですw あ 宮台モノマネタイム 😩 コメントのレベル、、、 www やっぱあずまん凄いわ wwwww 東、ふざけすげすぎだろwwwww wwwww 東、反論されたらニヤニヤするよね 民主党ぶっこわれた。。。 ...
5位
2008-12-31 20:42:50投稿
- 22,840
- 1,5156.6%
- 80.0%
- 2531.1%
2008/12/30 エクス・ポナイト VOL.3@渋谷にて
序盤(最初の10分頃まで)のオフレコ部分は細かくカットしてます。結局笑いは真理 福音派とかの反知性主義ね はい出た神要約 あああああ やっぱ抽象的だよな おつぅ 仁義なき戦い代理戦争思想編 wwwww www アイデアあずまん !! www それ 制度設計の当事者 アメトムチ 綱引き? おまいも似たようなことやっ...
6位
2007-07-27 02:08:33投稿
- 22,258
- 1,8098.1%
- 10.0%
- 1270.6%
070629配信 今のテレビ事情では放送出来ないような事まで踏み込んでいけるのがいいですよね。 ちなみに無料放送分です。 司会:宮台真司、ゲスト:小林よしのり氏(漫画家)、萱野稔人氏(津田塾大学准教授) 他にも興味深い話が多いので有料(月500円)ですが気になった方はどうぞ 「ビデオニュース・ドットコム」http://www.videonews.com 前半 sm701088 後半2/2 sm708762
いやただの当て字だから日本人の誰がアメリカこと米どころだと思ってるんだ 日本が来なけりゃもっと早く独立できたんだよなぁ 主権とは絶対性であって、本来絶対性のある存在は唯一神しかおらんかったはずだったって話ですよ ←安倍を保守だと思い込んでるエセ保守さ...
7位
2013-04-19 16:32:37投稿
- 22,190
- 2,51311.3%
- 140.1%
- 2070.9%
昨今、巷で話題のゲーム「人狼」。騙し騙されを繰り返す、高度な心理戦が醍醐味のこのゲームに言論人が参戦。普段の活動の中では見ることの出来ない、言論人の新たな面が現れること必至です。出演者:東浩紀、犬山紙子、萱野稔人、小飼弾、津田大介、中川淳一郎、久田将義、吉田豪※上少し欠けてます。
面白すぎる 滅茶いい試合 は? リア狂なんかゲーム崩壊するから面白くなるわけないだろ は? 豪さん重要 めっちゃくちゃフォローしてくれてるけど本人がふざけてたって言ってるからなあ 中川のオナプに付き合ってたら番組成立せんわな 中川これ自分で面白いと思...
8位
2007-07-27 02:38:06投稿
- 21,938
- 2,41611.0%
- 30.0%
- 1060.5%
070629配信 今のテレビ事情では放送出来ないような事まで踏み込んでいけるのがいいですよね。 ちなみに無料放送分です。 司会:宮台真司、ゲスト:小林よしのり氏(漫画家)、萱野稔人氏(津田塾大学准教授) 他にも興味深い話が多いので有料(月500円)ですが気になった方はどうぞ 「ビデオニュース・ドットコム」http://www.videonews.com 前半 sm701088 後半1/2 sm708625 次回5金sm982391
分かる気がする パフォーマンスだよね wwwwwww たしかにw 自暴自棄になってるだけじゃん この社会が作為の権益によって成り立っていることに無自覚=日本人は思考能力のないバカ もはや人も良くない2016年です かなり本質的 いい話だ おもしれーw...
9位
2007-07-25 22:19:08投稿
- 21,068
- 2,0129.6%
- 20.0%
- 930.4%
070629配信 ニコニコだったら議論が盛り上がるのではないかと思ってアップしてみました。ちなみに無料放送分です。 司会:宮台真司、ゲスト:小林よしのり氏(漫画家)、萱野稔人氏(津田塾大学准教授) 他にも興味深い話が多いので有料(月500円)ですが気になった方はどうぞ 「ビデオニュース・ドットコム」http://www.videonews.com 1/3 sm701088 3/3 sm701398
それな なるほど なるほど。まず身を切ってないとだものな ブーメランこそ効能 ネタがベタになる、か。歴史的な表現だな この辺は真理だろうな。実際に差別は山のようにあるわけだし 根拠ない同調圧力の違和感を鮮明に感じた方がいいよなー 人間としての基礎だよ...
10位
2007-07-25 22:39:22投稿
- 19,018
- 1,8899.9%
- 40.0%
- 980.5%
070629配信 ニコニコだったら議論が盛り上がるのではないかと思ってアップしてみました。ちなみに無料放送分です。 司会:宮台真司、ゲスト:小林よしのり氏(漫画家)、萱野稔人氏(津田塾大学准教授) 他にも興味深い話が多いので有料(月500円)ですが気になった方はどうぞ 「ビデオニュース・ドットコム」http://www.videonews.com 1/3 sm701088 2/3 sm701275 後半 sm708625
そうやなー ↓2018年からみると、明らかに悪化してるがな 専用基地(米兵駐在)が75%の事実。これだけで沖縄に偏ってるのは自明 うんうん お 確かにその辺に転がってる左派の書く文章じゃなさそう 居酒屋トークっぽくて好き 中央ができないことを沖縄がで...
11位
2011-05-13 01:26:57投稿
- 17,772
- 3,06717.3%
- 10.0%
- 1500.8%
H23/5/12(木)の朝日NSの本放送分です。お題は『浜岡原発全停止の波紋 問われる原子力政策』です。ゲスト・青山繁晴(独立総合研究所社長) 司会・萱野稔人(津田塾大学准教授) アシスタント・西谷祐紀子 『ネトウヨのための兵器学』もそろそろ上げ始めます。兵器学を楽しみにしていられた方にはご迷惑をお掛けします。【後半】→sm14442268 【兵器学マイリスト】→mylist/23852394
ラストサムライ『青山繁晴』さんが某CS放送に出ていた件【前半】 ラストサムライ『青山繁晴』さんが某CS放送に出ていた件【前半】 ラストサムライ『青山繁晴』さんが某CS放送に出ていた件【前半】 ラストサムライ『青山繁晴』さんが某CS放送に出ていた件【前...
12位
2012-01-19 17:50:46投稿
- 13,728
- 5934.3%
- 00.0%
- 1681.2%
2012.1.16 中野×柴山×萱野 ガサガサしててすいません。鼻息とお菓子は隣のサラリーマンです。なんとか我慢して聴いていただければ。 part2→sm16734193
まあ録音しているのもマナーが… バンドか!w 借金なんて対GDP比でうまくいくようにすれば何とかなる コンクリート↑ 柴山無双 wwwwwwwwwww 馬鹿の一つ覚えだよね wwwww あれはひどかった だめだこりゃwwwww この人、キレがないなあ...
13位
2014-07-15 22:04:12投稿
- 11,575
- 2,49421.5%
- 10.0%
- 170.1%
▽集団的自衛権めぐる国会論戦…舞台は参院 USJハリーポッター、生中継は容量の関係でcutしました。
ほんとそう 2020/07/06 なっつーーー 2020/02/04 陳さん そうだ 2018_10_29 懐かしい… saiaku 風前の灯 お前は国民の代表で無い それが国家だよ 日本国民を守る為なら国家は何をしても良いんだよ 日本国民ょり憲法の...
14位
2011-05-13 21:04:33投稿
- 9,651
- 1,22212.7%
- 00.0%
- 770.8%
H23/5/12(木)の朝日NSの本放送分です。お題は『浜岡原発全停止の波紋 問われる原子力政策』です。ゲスト・青山繁晴(独立総合研究所社長) 司会・萱野稔人(津田塾大学准教授) アシスタント・西谷祐紀子 『ネトウヨのための兵器学』もそろそろ上げ始めます。兵器学を楽しみにしていられた方にはご迷惑をお掛けします。【前半】→sm14436754 【兵器学マイリスト】→mylist/23852394
ラストサムライ『青山繁晴』さんが某CS放送に出ていた件【後半】 ラストサムライ『青山繁晴』さんが某CS放送に出ていた件【後半】 ラストサムライ『青山繁晴』さんが某CS放送に出ていた件【後半】 ラストサムライ『青山繁晴』さんが某CS放送に出ていた件【後...
15位
2012-01-19 18:04:42投稿
- 6,565
- 76811.7%
- 00.0%
- 590.9%
2012.1.16 中野×柴山×萱野 part3→sm16734291
生産年齢人口減少はインフレ要因なのに・・・ 生産年齢人口ha 「生産年齢人口減少→供給過...
16位
2022-04-29 13:16:03投稿
- 6,390
- 2153.4%
- 1782.8%
- 140.2%
結月少佐の、「武器と戦争の世界史」シリーズ07
中世の騎馬戦士と封建制について。
05:43訂正
動画内で『鎖でプレートを保持』と言っていますが、
鎖はWaffenketten(武器チェーン)であり、プレートの保持とは無関係とのこと。
コメントでの指摘、ありがとうございました。
マイリスト
https://www.nicovideo.jp/mylist/72191276
Youtube版
https://youtu.be/OBa2gqNTodk
【参考】
ウィリアム・H・マクニール 『戦争の世界史』 高橋均=訳 中央公論新社
萱野稔人 『国家とはなにか』 以文社
【使用楽曲】
Venom by Scott Buckley
https://www.scottbuckley.com.au/library/venom/
Village Consort by Kevin MacLeod
https://incompetech.com/
イイ感じ by shimtone
nc253599
【引用動画】
Smithsonian Channel. "The Shocking Truth Behind the Knight in Shining Armor'"
https://youtu.be/PGqvqju8_V8
Simon Rohrich. "Brutal armored combat axe fight full contact steel weapons in Dallas Texas'"
https://youtu.be/Ad5RJ3TeKSEブリガンダイン+1 クサリキャタピラ ほう そういや中国の騎士階級って聞いたことないな 黒騎士って解雇されて紋章を塗りつぶしたパターン以外もあるんだな 福祉受ける側に回ると最高!ってなる。ケガ病気したときとかそう思うもん。 なんつー競技だw 関節部も...
17位
2013-07-11 06:41:54投稿
- 6,178
- 2,66743.2%
- 00.0%
- 631.0%
20130605
正直この10分ほどはだれも意見の対立はしてなくて、問題解決の解決方法の着眼点が違うだけだと思う…。 ベトナムでやった事どうでも良いの韓国 何人? 金です1000年ローンで 日本の奴隷と、欧米の奴隷は意味が違うんだよ 私の口座に入金 お金 先陣の名誉 ...
18位
2012-10-31 04:57:15投稿
- 5,936
- 1,44624.4%
- 10.0%
- 611.0%
新党結成の石原都知事、 保守の結集を宣言。保守とはいったい何か?
ハシゲですねw 橋下wwwwwww 柴山先生は佐伯先生の弟子だから経済学者でしょ 柴山さんほんとうにすき 自然の秩序は? 苦しそうwwwwwwwwww 神保の対立軸は全体としてじゃね? そもそも前提を疑わなさすぎw グローバルスタンダードですからww...
19位
2011-04-13 11:49:50投稿
- 5,011
- 72514.5%
- 00.0%
- 541.1%
つべより転載
いちいち確認、いちいち横ヤリ、なんなんだこの司会者は!? 熊本地震(´・ω・`) うぽつ 司会が邪魔すぎて他の動画見たほうが効率がいい 噛み砕いて反復するとわかりにくくなるとか司会者いらないじゃんw エコタウンどうでもいいって。。。 司会者の発言は被...
20位
2012-01-19 18:18:52投稿
- 4,929
- 4829.8%
- 00.0%
- 440.9%
2012.1.16 中野×柴山×萱野 part4→sm16734407
市場原理を絶対視せず、そこで取引されてはならない例外の尊厳を忘れてはならない、って...
21位
2014-10-05 12:27:18投稿
- 4,546
- 54512.0%
- 00.0%
- 50.1%
香港デモのコメント。「ガセをよむ」と合わせてどうぞ
ファビョってる奴いてワロタ。けど言ってることは正しい。パリ大学で博士取ってみろ。その前に早稲田は入れ。その前に都道府県1の進学校入れ。 テレレレレンッ! ??????????????? ????????????? 絶望的… 学んだな いいねwwだが現...
22位
2012-03-03 07:21:14投稿
- 4,367
- 56613.0%
- 00.0%
- 561.3%
転載
気候変動が原因じゃないの? Sixpad装着で痩せました気がする 火薬じゃないの? 論拠を出さないカヤノ 1万円借りても、1日たったの40円の利息 人々は生産での幸せに物足りなくなり、所持金の桁が上がるのを幸せと感じ出した 萱野 早口だけど聞き取りや...
23位
2012-01-19 18:32:41投稿
- 4,244
- 42510.0%
- 00.0%
- 390.9%
2012.1.16 中野×柴山×萱野 part1→sm16734079 録音状態が悪くて失礼いたしました。隣が飲み食いしたり落ち着かない人だったのであれでしたが、スルーしていただければ幸いです。
8888888888888888888888888888888888 萱野はこれが分かってないんだよ 馬鹿はお前ら萱野が問題を出し...
24位
2011-04-30 14:00:00投稿
- 3,781
- 2777.3%
- 00.0%
- 471.2%
5週目の金曜日に特別企画を無料放送でお届けする「5金スペシャル」。今回は福島第一原発の深刻な事態に直面し、「なぜわれわれは原子力をここまで推進してきたのか」、そして「これからわれわれはどうすべきか」を考える特別企画を、3部にわたってお送りする。
PART1は、震災以降ほぼ毎週、『ニュース・コメンタリー』で福島第一原発の最新状況を電話解説してきた京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏を、神保哲生・宮台真司が大阪・熊取の実験所に訪ねた……。
PART2(前半・後半)は、国策としての原子力発電を推進してきた自民党内にあって、公然と日本の原子力政策を批判し、核燃料サイクルに反対してきた衆議院議員の河野太郎氏を招き、地震、津波、ウラン燃料の枯渇など原発を推進する上でこれだけ悪条件が揃っている日本が、なぜそれでも原子力を推進してきたのかを、ジャーナリストの武田徹氏、神保、宮台の4名が議論した……。
PART3(前半・後半)は、東京電力と政府、原子力安全・保安院などからなる「福島第一原発事故対策統合本部」の事務局長として、今週月曜から長時間の記者会見に臨んでいる衆院議員で首相補佐官の細野豪志氏を招き、事故直後の意思決定のあり方、政府と原子力安全・保安院と東京電力の関係、賠償スキームの疑問点などについて萱野稔人氏と神保哲生が聞いた。
PART2前半はこちら→so14328101沖田玲音 小出照れるなぁ 批判するのは簡単だけどね 立派な人だな すごいいい話だ そんなことができるなんていい時代だったのかもな オナ川 ちーちゃな 勝手にやってればぁ~という範囲の中においてのみ容認される『真実の追求』ホントのところ、どうでもいいんだろう
25位
2013-08-21 20:51:08投稿
- 3,434
- 2918.5%
- 00.0%
- 50.1%
『デフレの正体』がネットやリフレ論者から叩かれている話。(1:27~)
藻谷氏がtwitterやfacebookをやらない理由。
藻谷「藤井聡氏の財政出動は景気対策にならない」→sm21647531
辛抱vs櫻井(復興財源の国債についてバトル)→sm21645088
藻谷浩介((株)日本総合研究所調査部主席研究員) ×萱野稔人(哲学者) 金融緩和に「罠」はないのか? https://www.youtube.com/watch?v=1hwxsVXIb60より抜粋。リフレ派がここでコメ書いて自分の傷なめてんだろうw リフレ派は哀れだなw リフレって勉強...
26位
2012-03-31 12:00:00投稿
- 3,341
- 521.6%
- 00.0%
- 321.0%
5回目の金曜日に特別企画を無料放送する5金スペシャル。今回はジャーナリストの津田大介氏と哲学者で津田塾大学准教授の萱野稔人氏をゲストに、震災・原発事故から1年あまりが過ぎる中、あえて今、われわれが考えておかなければならないことは何かを議論した。
震災・原発事故から1周年にあたる3月11日、マスメディアは軒並み震災・原発事故の特集を組み、当時の映像や震災・事故直後に何が起きたのかを、検証する企画を発信した。ところが、それから一夜が過ぎると、マスメディア、特にテレビは前日の放送が嘘のように、震災や原発に触れることをパタッと止めてしまった。
震災そして原発事故は、様々な形で現在の日本が抱える病理や難問を浮き彫りにした。そしてその問題の多くは、震災よりも遙か以前から、日本が抱えていたにもかかわらず、解決できないまま、ずるずると引きずってきたものだった。
この災難を奇貨として、われわれはこの病理に立ち向かうことができるのか。それとも、問題を解決できないまま、破綻への道を突き進むのか。
この災禍を未来へとつなげていくために、今、われわれがやらなければならないことは何なのか。津田、萱野両氏と議論した。後半はこちら→so17438278アーカイブ数が多すぎてどこに何があるのかわからんな。こんな動画あったのか カラスww 3スティン こかお if~then~ いや民主党だって推進してたじゃんw 宮台も知らないだろ チョッキは? あ 隠してた醜い部分がぶわっとでたな でーたーロリコン援...
27位
2012-09-16 16:23:14投稿
- 3,322
- 49014.8%
- 00.0%
- 120.4%
2012.9.10 ニコ生AERA 橋下政治とロスジェネ~橋下氏は若者の期待に応えられるか~ 今回のテーマは、「橋下政治とロスジェネ」。ロスジェネ=ロストジェネレーションとはバブル崩壊後の就職氷河期(1994年~2004年)のいわゆる「失われた10年」に社会に出た若者たちで1972年ごろから1982年ごろに生まれた世代。およそ2,000万人いるとされ、2005年の小泉郵政選挙や民主党の政権交代へと道筋を作ってきた世代でもあります。次の総選挙で、ロスジェネはどう動くのか。AERAの独自調査の結果をもとに様々な角度から分析します。 【出演】 ●萱野稔人(津田塾大学准教授) ●善教将大(ひょうご震災記念21世紀研究機構主任研究員) ●太田匡彦(AERA編集部 記者) ●浜田敬子(司会・AERA副編集長)
spssとR? は?spssバカにすんなや。 税収と給与を連動させればいい 何で刺青がここまで嫌われた...
28位
2011-11-23 05:54:58投稿
- 3,264
- 1023.1%
- 00.0%
- 341.0%
H23.4.18生放送、TPP亡国論【3/16】グローバル化、低賃金労働、輸出主導、デフレ、サブプライム危機、リーマンショック、韓国、サムスン、ヒュンダイ、日本は韓国に学べ
TTP? 司会じゃなくて対談相手だから多少はね?(擁護) こういうのは共産主義者の階級闘争をあ...
29位
2012-02-24 21:07:01投稿
- 3,093
- 1254.0%
- 00.0%
- 301.0%
2012.2.21 萱野氏と、神里氏の二人が、災害・テクノロジー・エネルギーと政治・経済の関係を人類史的に解読しながら、日本が描くべき新しい時代へのヴィジョンを提示します。一体日本の「何が」間違っていたのか?その答えが、今明らかになります。 【出演】 ●萱野稔人(哲学者) ●神里達博(科学史家)
ダーク至言やね 至言やな 先祖がうちなーんちゅ(沖縄人)だったのか 言葉だけの問題じゃない...
30位
2013-08-21 22:22:54投稿
- 2,966
- 2669.0%
- 00.0%
- 110.4%
アベノミクスで海外投資は増えない事に気付いた藻谷氏
(16:00~)藤井聡氏の財政出動(国土強靭化)は景気対策にならない
藻谷氏『デフレの正体』がネットで叩かれている→sm21646700
辛抱vs櫻井(復興財源の国債についてバトル)→sm21645088
藻谷浩介((株)日本総合研究所調査部主席研究員) ×萱野稔人(哲学者) 金融緩和に「罠」はないのか? https://www.youtube.com/watch?v=1hwxsVXIb60より抜粋。まさにデフレだから投資しないんだよなw 労働力が増えなかったら経済成長は無理だ 好景気...
31位
2011-11-23 06:06:48投稿
- 2,887
- 1254.3%
- 00.0%
- 281.0%
H23.4.18生放送、TPP亡国論【5/16】食糧安保、勝間和代氏、農産物の高付加価値、中国バブル、外需依存、冗長性、オバマ改革失敗の延長上にTPP
戦争中で敵から兵糧もらえと?って話だわ 正論 ほりえもん「世界中が一斉に不作になること...
32位
2011-11-23 06:11:13投稿
- 2,828
- 531.9%
- 00.0%
- 170.6%
H23.4.18生放送、TPP亡国論【7/16】国防、自衛隊、日米同盟、保守派、トモダチ作戦
恐怖の大王(中国)を鎮圧出来ん政府 そらしょうがない。属国ですもの。 とは言え他に術があったのか? あんなの押し売りだよ都合よく原発内部を探ろうとしたり原発がはじけた途端ビビッて帰ったり 見方はいろいろあると思うがちょっとここはいただけんなあ・・・ ...
33位
2011-11-23 09:13:28投稿
- 2,670
- 391.5%
- 00.0%
- 170.6%
H23.4.18生放送、TPP亡国論【8/16】被災地復興、ショックドクトリン
ベビーフェイス=童顔と訳した? wwwwwwwwwwwwwwwwww 男はかわいいとは言われたくないよな。オレも4歳ぐらいいつも若く見られるのが残念。 前文は中学の頃に暗記させられたが、当時からずっと内容に違和感を覚えていた。安倍晋三さんの解説でよう...
34位
2014-04-08 19:07:56投稿
- 2,584
- 170.7%
- 00.0%
- 60.2%
関西テレビ 火曜アンカー コメンテーター有本香氏が語る。渡辺代表、辞任表明で政界へ波紋▽パートタイム自衛官目指す女性たちの奮闘など
実験記録をとらなくても全部頭に入っている記憶力の名人だぞ 平常運転 なんか感動した 空耳「ひどいよ」 かやのー 少ないな 支那らしい話だ おおおおおおお、いつの間に女神がレギュラーに!!!! 支那畜はDNAレベルで違うと思うなあヒトモドキは別の生き物...
35位
2011-11-23 09:17:01投稿
- 2,570
- 1084.2%
- 00.0%
- 240.9%
H23.4.18生放送、TPP亡国論【9/16】強い経済、効率性、冗長性、グローバル競争、外需依存、内需拡大、公共投資、需給バランス、輸出主導、内需は無いじゅ、震災と中小企業、日本と韓国、強靭性、人と人の繋がり
ベンチャーでもなければ冒険できなくなってるんだろ トリクルダウンには条件と時間が必要 ...
36位
2022-10-19 17:32:02投稿
- 2,518
- 1014.0%
- 1295.1%
- 50.2%
結月少佐の、「武器と戦争の世界史」シリーズ09
中世の終わりについて。
マイリスト
https://www.nicovideo.jp/mylist/72191276
Youtube版
https://youtu.be/_LE_l3Qi-U0
【参考】
ウィリアム・H・マクニール 『戦争の世界史』 高橋均=訳 中央公論新社
奥村隆 『エリアス・暴力への問い』勁草書房
萱野稔人 『国家とはなにか』以文社
【使用楽曲】
Village Consort by Kevin MacLeod
https://incompetech.com/
【引用動画】
YouTube, "Tod's Workshop"
https://youtu.be/MMoL_SBD6gw
YouTube, "Mary TV"
https://youtu.be/2iOkS9PlJ0Q
https://youtu.be/nA_vImg8JcIそもそも日本は外敵の脅威がほとんどないから朝廷が軍事力を手放しちゃった 作っても消費期限内に消費地に届ける手段も必要で、そうなると結構制限がね・・・ 生意気なきりたんの口調たまらん その封建制をえないと社会の近代化が成り立たないとの説が有るな ヴィラ...
37位
2011-04-30 13:00:00投稿
- 2,472
- 1586.4%
- 00.0%
- 301.2%
5週目の金曜日に特別企画を無料放送でお届けする「5金スペシャル」。今回は福島第一原発の深刻な事態に直面し、「なぜわれわれは原子力をここまで推進してきたのか」、そして「これからわれわれはどうすべきか」を考える特別企画を、3部にわたってお送りする。
PART1は、震災以降ほぼ毎週、『ニュース・コメンタリー』で福島第一原発の最新状況を電話解説してきた京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏を、神保哲生・宮台真司が大阪・熊取の実験所に訪ねた……。
PART2(前半・後半)は、国策としての原子力発電を推進してきた自民党内にあって、公然と日本の原子力政策を批判し、核燃料サイクルに反対してきた衆議院議員の河野太郎氏を招き、地震、津波、ウラン燃料の枯渇など原発を推進する上でこれだけ悪条件が揃っている日本が、なぜそれでも原子力を推進してきたのかを、ジャーナリストの武田徹氏、神保、宮台の4名が議論した……。
PART3(前半・後半)は、東京電力と政府、原子力安全・保安院などからなる「福島第一原発事故対策統合本部」の事務局長として、今週月曜から長時間の記者会見に臨んでいる衆院議員で首相補佐官の細野豪志氏を招き、事故直後の意思決定のあり方、政府と原子力安全・保安院と東京電力の関係、賠償スキームの疑問点などについて萱野稔人氏と神保哲生が聞いた。
PART2後半はこちら→so14328136あ~~~ぁやっちゃった (河野がどうしようもない『分からず屋』であることが)「わかった...
38位
2011-11-23 06:01:19投稿
- 2,448
- 1546.3%
- 00.0%
- 220.9%
H23.4.18生放送、TPP亡国論【4/16】平成の開国、外資、国境に縛られるな、震災復興は内向きの話、世界の孤児、JAPANパッシング、震災発生後の外国人の行動、東北の復興、農地の復興
wwwwwwww 中野「CIAかかってこい」かっこいいなw 「あえて」の態度がむしろ重要ではないだろう...
39位
2012-08-09 22:20:45投稿
- 2,314
- 291.3%
- 00.0%
- 110.5%
2012.7.20 ニコ生トークセッション あの人気政治家も!? 「不倫」と「性のトラブル」を考える 国によっては、死刑を適用する場合もある「不倫」。なぜ不倫は「不」「倫」なのか?どういうことをしたら、法に触れてしまうのか?気鋭の哲学者と、性のトラブルを多く扱ってきた弁護士が、社会思想的な背景から、実際的なトラブル回避の方法論まで、ひとごとではない「不倫」と「性のトラブル」をユーザーの皆さんと一緒に考えます。 【出演者】 ●萱野稔人(津田塾大学准教授・司会) ●長谷川裕雅(東京弁護士法律事務所代表)
貴族や王様とか何人もいただろ 鍵は普通鞄に入れないだろ・・・ wwwwww 嫌なら見るなよ。バカだな。 wwwwww そうなのかうらやましい いやそうじゃないだろww またブサヨ番組ニコ生はキー局で出来ない保守的なことやれよ いやけっこう笑えたよ す...
40位
2012-03-31 11:00:00投稿
- 2,104
- 522.5%
- 00.0%
- 140.7%
5回目の金曜日に特別企画を無料放送する5金スペシャル。今回はジャーナリストの津田大介氏と哲学者で津田塾大学准教授の萱野稔人氏をゲストに、震災・原発事故から1年あまりが過ぎる中、あえて今、われわれが考えておかなければならないことは何かを議論した。
震災・原発事故から1周年にあたる3月11日、マスメディアは軒並み震災・原発事故の特集を組み、当時の映像や震災・事故直後に何が起きたのかを、検証する企画を発信した。ところが、それから一夜が過ぎると、マスメディア、特にテレビは前日の放送が嘘のように、震災や原発に触れることをパタッと止めてしまった。
震災そして原発事故は、様々な形で現在の日本が抱える病理や難問を浮き彫りにした。そしてその問題の多くは、震災よりも遙か以前から、日本が抱えていたにもかかわらず、解決できないまま、ずるずると引きずってきたものだった。
この災難を奇貨として、われわれはこの病理に立ち向かうことができるのか。それとも、問題を解決できないまま、破綻への道を突き進むのか。
この災禍を未来へとつなげていくために、今、われわれがやらなければならないことは何なのか。津田、萱野両氏と議論した。前半はこちら→so17438178そうね それがどうしたw 津田www あわわwww さーせんw なるほど せつねぇなぁ ぶっちゃけw wwwwww...
41位
2017-11-07 18:11:23投稿
- 2,087
- 1657.9%
- 00.0%
- 60.3%
前半はゲスト・哲学者の萱野稔人さんとともに「死刑制度」について考えます。
リスナーの皆さんのご意見も募集します。
①連続青酸変死事件 筧千佐子被告に死刑判決
②株価、バブル後の最高値更新 好調な企業業績を好感
③海上自衛隊、米空母3隻との共同訓練に参加へ
④トランプ大統領が韓国に到着 米韓首脳会談へ
ラジオ ザ・ボイスそこまで言うか! 政治 宮崎哲弥 萱野稔人ロシアの凶悪犯収容所がこれ、究極の孤独で精神イカれて、人間以外の”何か”に変質する 被害者が増えるだけで遺族は何倍にもなって、遺族の誰かが社会に適合できなくなる確率が劇的に高まるって考え方はあると思う 魂に刻まれてる 絞首刑ではなく、苦しむ形の死刑に...
42位
2011-11-23 09:35:01投稿
- 1,824
- 553.0%
- 00.0%
- 170.9%
H23.4.18生放送、TPP亡国論【13/16】視聴者質問、竹中平蔵氏、TPP対応型の強い農業、日本の農業、国家の自立性、軍事とエネルギーと食糧の海外依存
たまにはwwww wwwwwww 産業のバランスを取るのが国の仕事 wwww アレだよ。ワクワク感 wwwww 出世む...
43位
2008-11-26 18:55:11投稿
- 1,789
- 110.6%
- 00.0%
- 40.2%
http://www.videonews.com/マル激トーク・オン・ディマンド400回放送記念特別番組生コールイン「右も左もかかってこい Part2(生放送)」過去400回のマル激を振り返る特別企画と、生放送中に皆様の電話をおつなぎする生コールインを行います。2008年11月28日(金) 19:00~23:00頃(生放送)出演 萱野稔人、鈴木謙介、斎藤貴男、武田徹、宮台真司、神保哲生放送中に視聴者の皆様からの電話を生でつなぎます。
統合失調のロリコンファルがでてきます。おすすめ チャーリーは初出演だね 流石にダイレク...
44位
2011-04-30 11:00:00投稿
- 1,763
- 673.8%
- 00.0%
- 150.9%
5週目の金曜日に特別企画を無料放送でお届けする「5金スペシャル」。今回は福島第一原発の深刻な事態に直面し、「なぜわれわれは原子力をここまで推進してきたのか」、そして「これからわれわれはどうすべきか」を考える特別企画を、3部にわたってお送りする。
PART1は、震災以降ほぼ毎週、『ニュース・コメンタリー』で福島第一原発の最新状況を電話解説してきた京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏を、神保哲生・宮台真司が大阪・熊取の実験所に訪ねた……。
PART2(前半・後半)は、国策としての原子力発電を推進してきた自民党内にあって、公然と日本の原子力政策を批判し、核燃料サイクルに反対してきた衆議院議員の河野太郎氏を招き、地震、津波、ウラン燃料の枯渇など原発を推進する上でこれだけ悪条件が揃っている日本が、なぜそれでも原子力を推進してきたのかを、ジャーナリストの武田徹氏、神保、宮台の4名が議論した……。
PART3(前半・後半)は、東京電力と政府、原子力安全・保安院などからなる「福島第一原発事故対策統合本部」の事務局長として、今週月曜から長時間の記者会見に臨んでいる衆院議員で首相補佐官の細野豪志氏を招き、事故直後の意思決定のあり方、政府と原子力安全・保安院と東京電力の関係、賠償スキームの疑問点などについて萱野稔人氏と神保哲生が聞いた。
PART3後半はこちら→so14328198言ったな細野 あとでこれだけやったとか言いそうだけどなw 神保『なに論点ずらしてんだよ...
45位
2014-09-02 10:44:08投稿
- 1,688
- 1448.5%
- 00.0%
- 20.1%
後で書きます
↑文脈なぞれてないよね、コメント ↑抽象理解に乏しい 鬱屈したコメントばっかりだね… 今と同じくらいペラペラだなこいつ なんだこのサルは サンデルみたいだな ホリエもんの言われようw このコメ書いてる奴ら民主党が左翼とか思ってんのw どうしても右翼に...
46位
2013-07-27 11:00:00投稿
- 1,685
- 1227.2%
- 00.0%
- 110.7%
・日本はどこに向かっているのか
ゲスト:鈴木邦男氏(一水会顧問)、萱野稔人氏(津田塾大学学芸学部准教授)まぁ、普通はこっち側の見方だよね。いくらなんでも神保も宮台も陰謀論を作りすぎ。アメ...
47位
2014-04-19 20:01:41投稿
- 1,682
- 20.1%
- 20.1%
- 40.2%
「普通の主婦」が排外デモでヘイトスピーチを叫んでいる!? 『奥さまは愛国』の著者、フリーライターの朴順梨氏と、『ナショナリズムは悪なのか』の著者、津田塾大学教授の萱野稔人氏をゲストに迎え、今や「ブーム」と化した排外感情の背景にあるものを徹底的に探る! 右も左も思考停止している今の日本。しかし、思考し続けることこそが人間として最も大切なことである!
移民反対とはいっても対案が全然ないもんね、少子化対策にもっと力いれろとか聞いたこと...
48位
2010-03-05 08:33:58投稿
- 1,666
- 1579.4%
- 10.1%
- 140.8%
TBSアクセス20100113より抜粋
b どんな雇用状況の中でも公平に支給されるのがBI 年100万でええやん、わかりやすいし ワンマン企業だと、誇りとか踏みにじられるよ 仕事は好況時増えて不況時減る。好況にすれば雇用は出る スターリンもダム作るの好きだったよね。ダムって公共事業だよね ...
49位
2011-04-30 12:00:00投稿
- 1,638
- 684.2%
- 00.0%
- 201.2%
5週目の金曜日に特別企画を無料放送でお届けする「5金スペシャル」。今回は福島第一原発の深刻な事態に直面し、「なぜわれわれは原子力をここまで推進してきたのか」、そして「これからわれわれはどうすべきか」を考える特別企画を、3部にわたってお送りする。
PART1は、震災以降ほぼ毎週、『ニュース・コメンタリー』で福島第一原発の最新状況を電話解説してきた京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏を、神保哲生・宮台真司が大阪・熊取の実験所に訪ねた……。
PART2(前半・後半)は、国策としての原子力発電を推進してきた自民党内にあって、公然と日本の原子力政策を批判し、核燃料サイクルに反対してきた衆議院議員の河野太郎氏を招き、地震、津波、ウラン燃料の枯渇など原発を推進する上でこれだけ悪条件が揃っている日本が、なぜそれでも原子力を推進してきたのかを、ジャーナリストの武田徹氏、神保、宮台の4名が議論した……。
PART3(前半・後半)は、東京電力と政府、原子力安全・保安院などからなる「福島第一原発事故対策統合本部」の事務局長として、今週月曜から長時間の記者会見に臨んでいる衆院議員で首相補佐官の細野豪志氏を招き、事故直後の意思決定のあり方、政府と原子力安全・保安院と東京電力の関係、賠償スキームの疑問点などについて萱野稔人氏と神保哲生が聞いた。
PART3前半はこちら→so14328170さすがに河野太郎は信用できるね 実際東電は値切ってなかなか賠償しないねえ NHKはしろよな...
50位
2014-02-13 17:17:47投稿
- 1,634
- 181.1%
- 00.0%
- 60.4%
放送日:2014年2月8日
「ナショナリズムの現在 ――〈ネトウヨ〉化する日本と東アジアの未来」
■出演者:萱野稔人、小林よしのり、朴順梨/パク・スニ、與那覇潤、宇野常寛
▼MP3音源も配布中!
後編のページで全編ダウンロードできます。
▼本編では…
小林さん「つくる会をやっていた時は、まさかこんな状況になるとは思ってもみなかった。」
與那覇さん「司馬遼太郎史観を仮想敵にして語ってきたが、いまやその仮想敵もなくなってしまった」
萱野さん「いちばん変わったのは、『日本はいつまで謝ればいいの?』という考えがすごく広がったこと」
朴さん「(日本人はいつまで謝ればいいのかという空気が広まっていることについて)韓国側も、日本人に話を聞いてもらいたがっているということがあるんです。」
宇野常寛「むき出しの現実にぶつけられると、何割かの人は排外主義的な方向にい人が出てしまう。これをどう考えるのか?」
萱野さん「ナショナリズムの暴走を抑えることができるのは、別のナショナリズムでしかありえない」
與那覇さん「僕が自民党員だったら、『総理、あのフェイスブックはやめてください』と言いますね」
小林さん「わしは安倍首相は実は左翼だと思っている」暴走したネトウヨが国益を無視しているというのには同意 まったくもって そりゃ条件反射的...
51位
2015-06-15 11:00:00投稿
- 1,602
- 161.0%
- 10.1%
- 50.3%
なぜ戦後70年経っても、日本は謝まり続けなければならないのだろうか。
村山富市元首相と河野洋平元官房長官が6月9日、日本記者クラブで会見し、安倍首相がこの夏に発表を予定している戦後70年の首相談話について、歴代内閣の歴史認識を引き継ぐよう注文をつけた。
村山、河野両氏とも、過去の植民地支配と侵略を認めた上で、反省とおわびを表明した村山談話を継承すべきだと語っている。
戦後70年談話について安倍首相は歴代内閣の立場は継承するとしながらも、その中に明確な謝罪の言葉を含めるかどうかについては、これまでのところ言葉を濁している。また、戦後70年たっても、いまだに日本が謝り続けれなければならないことに疑問を持つ人が増えていることも事実だろう。
確かに、本来であれば謝罪は一回でいいという考え方もある。過ちを犯した場合は謝罪をしなければならないが、その謝罪が受け入れられれば、その後で、何度も謝罪を繰り返す必要はないのではないかという考えにも一理ある。
しかし、そこには一つ重要な前提がある。それは、その後も謝罪で表明している済まないという気持ちを、行動で示せているということだ、
口で謝罪をするだけなら誰でもできる。しかし、過ちを認めて謝罪をした以上、その後は、その反省の上に則った行動を取り続けていなければならない。それができないと、何度でも過去の過ちを蒸し返されることになる。
日本は謝罪はするが、反省の意思を見せるのが下手なのではないかとゲストの萱野稔人氏は言う。あるいは、謝罪と反省の識別が明確についていないのかもしれない。
どんなに口で謝罪を繰り返しても、それが真の反省から生じた誠実なものであり、まだその反省が行動で示されていなければ、被害を受けた相手は納得しない。いきおい、それを政治的に利用する余地まで相手側に与えてしまうことになりかねない。
河野、村山会見の映像を参照しつつ、安倍首相の戦後70年談話では何が問われているかについて、津田塾大学の萱野稔人氏と、ジャーナリストの神保哲生、社会学者の宮台真司が議論した。
後半はこちら→so26479676たしかになぁ 批判されなくなるとは思ってないだろうけどね せやな 好き嫌い別にして、利...