キーワード蔵王連峰 を含む動画: 62件 ページ目を表示
2025年5月5日 07時07分に生成された05時00分のデータです
2位
2023-09-29 06:13:02投稿
- 1,512
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
国道286号線は古くから仙台と山形を結ぶ重要な道の一つです。市街地や山間部等多様な所を通る道ですが蔵王連峰に近い等観光地への道としても重要です。仙台市中心部から40分程の場所にある釜房ダム近辺にはライブフェスやキャンプも行う杜の湖畔公園等もありちょっとした観光スポットとなっています。
3位
2020-07-04 12:32:02投稿
- 1,422
- 1258.8%
- 30.2%
- 100.7%
6月20~21日にかけて蔵王連峰を歩いてきました。
東北の山はいいぞ。
今回からAS300による撮影になります。
今回登った主な山:雁戸山(1484.4m)、南雁戸山(1486m)
今回紹介した兄貴たち
メタル賽銭箱兄貴:冬の蔵王山(熊野岳)攻略RTA sm34646666
メタボハムスター兄貴:盛夏の蔵王連峰攻略RTA sm36768007
亀兄貴:屏風岳リアル登山アタック sm36835519
いっぱい見てね^^
次:制作中(2日目は2部の予定です)
twitterやってます。
http://twitter.com/ike_yamaRTAニッポンの山は緑が濃いて外国の人ゆってた これは気持ちいい ええやん なんてことあるんだよなあ 下着誤ると股間が下着ズレして痛いゾ(5敗) きれい ふっさふさ メンテ用の道なんですかね やっぱチョコですよね♪素晴らしい♪ うぽつ 偽物呼ばわりされるピ...
4位
2020-04-29 23:02:03投稿
- 1,196
- 453.8%
- 20.2%
- 60.5%
標高1000mを超えた動画は初投稿です。
走った日付…2019/8/19
蔵王連峰を走った先駆者様(別レギュレーション)
【ゆっくり】ポケモンGO 冬の蔵王山(熊野岳)攻略RTA (1:19:05)(メタル賽銭箱兄貴)
…sm34646666
使用楽曲 Adventures - A Himitsu
––––––––––––––––––––––––––––––
Adventures by A Himitsu https://soundcloud.com/a-himitsu
Creative Commons — Attribution 3.0 Unported— CC BY 3.0
Free Download / Stream: http://bit.ly/2Pj0MtT
Music released by Argofox https://youtu.be/8BXNwnxaVQE
Music promoted by Audio Library https://youtu.be/MkNeIUgNPQ8
––––––––––––––––––––––––––––––
前回…sm35336126
過去に登った山…mylist/65955790やったぜ 酔い止めのハムスターボールください うぽー 乙です いいなぁ 買っただけ? おつでした すごく素敵やん! 山にも穴はあるんだよなあ おつやで 天気ええな うぽうぽ うほ おまどうま おつかれさま ひっ やった うぽつ うぽつ 秋に、刈田岳〜...
5位
2020-07-26 09:25:02投稿
- 1,114
- 11410.2%
- 100.9%
- 60.5%
蔵王連峰縦走2日目です。
今回は八方平避難小屋から刈田岳です。
行動時間が11時間を超えるので2部構成となります。
今回登った主な山:名号峰(1490.7m),熊野岳(1840.3m), 刈田岳(1757.8m)
偉大なる朝露の笹藪先駆者兄貴:坊主兄貴 笹ヶ峰攻略RTA(sm36741273)
次:制作中
twitterやってます。
http://twitter.com/ike_yamaRTAカブスカウトで六甲全山縦走するの!? ここまで手軽に来たい人は、蔵王エコーライン登ってハイライン駐車場まで車・バイク・自転車で来るとイイゾ。もちろんリフトも 雲がお釜に沿って噴き上げてくると。あぁ~たまらねぇぜ 奥に俺写ってるじゃーん! でかぁい 聞...
6位
2023-10-01 07:19:02投稿
- 1,059
- 00.0%
- 10.1%
- 10.1%
蔵王連峰で最もメジャーなスポットの一つといえる県境にあるいわゆるお釜になります。
蔵王に限らず宮城県を代表するスポットでもありますが、この日は天候に恵まれました。
風が強かったりガスがかかって見えないということがざらなので実についていたといえる
部分もあります。(天気がいい予報だから行ったというのもありますが)
展望台やそこからさらに登った所に神社や登山道がありそこも撮影スポットです。
お釜に近づきつつ20分くらい歩くコースもあるのでいろんな角度で見ることができます。7位
2023-10-01 07:18:02投稿
- 1,050
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
蔵王連峰で最もメジャーなスポットの一つといえる県境にあるいわゆるお釜になります。
蔵王に限らず宮城県を代表するスポットでもありますが、この日は天候に恵まれました。
風が強かったりガスがかかって見えないということがざらなので実についていたといえる
部分もあります。(天気がいい予報だから行ったというのもありますが)
展望台やそこからさらに登った所に神社や登山道がありそこも撮影スポットです。
お釜に近づきつつ20分くらい歩くコースもあるのでいろんな角度で見ることができます。8位
2023-10-01 07:11:02投稿
- 1,050
- 00.0%
- 10.1%
- 10.1%
蔵王連峰で最もメジャーなスポットの一つといえる県境にあるいわゆるお釜になります。
蔵王に限らず宮城県を代表するスポットでもありますが、この日は天候に恵まれました。
風が強かったりガスがかかって見えないということがざらなので実についていたといえる
部分もあります。(天気がいい予報だから行ったというのもありますが)
展望台やそこからさらに登った所に神社や登山道がありそこも撮影スポットです。
お釜に近づきつつ20分くらい歩くコースもあるのでいろんな角度で見ることができます。9位
2009-10-14 07:13:40投稿
- 786
- 172.2%
- 00.0%
- 50.6%
蔵王登山動画 サムネは冬にスキーに行った時に撮影
ハイライン駐車場15:21→熊野岳16:02→ハイライン駐車場16:47
蔵王はさすがに強行しすぎたかな。今考えると、帰りに寄れたなと…。さすが相性の悪い場所。
そして、秋の登山が計画倒れ率90%で涙目。
蔵王総撮影時間:10分46秒 総撮影枚数:46枚 総歩行数:不明
後日、リベンジ:蔵王スキー動画→sm9595153
前回鳥海山PART3:sm8468958 次回八幡平<観光:sm8534708 百名山一覧/ar1299993
登山mylist/13390986おつ 影武者的な何か・・・ 厳冬期の御釜はどんな感じだろ たしかに。刈田岳は登る人もそれなりにいるけど 赤いのは境界の杭では? 風が強いと半端無く寒い 6月だとコマクサが目立つ 昼過ぎだと天候は期待できませんよ お釜見て帰るだけの客が多い ここは天気...
10位
2024-04-13 18:05:02投稿
- 593
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
仙台市から車で南へ約1時間程の場所にある柴田町と大河原町にある川沿いを埋める一目千本桜。県内有数の桜の名所でそこに隣接する船岡城址公園もまた名所の一角です。今回は残雪の蔵王連峰とのセットをみたいと思いこちらにきました。8時までは駐車場は無料とのことです。ということで、8時前には次に向かいましたが、そのころには駐車場はいっぱいになってきました。天気も良く気温も高く素晴らしい日になったのではないでしょうか。
11位
2024-04-13 18:05:02投稿
- 589
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
仙台市から車で南へ約1時間程の場所にある柴田町と大河原町にある川沿いを埋める一目千本桜。県内有数の桜の名所でそこに隣接する船岡城址公園もまた名所の一角です。今回は残雪の蔵王連峰とのセットをみたいと思いこちらにきました。8時までは駐車場は無料とのことです。ということで、8時前には次に向かいましたが、そのころには駐車場はいっぱいになってきました。天気も良く気温も高く素晴らしい日になったのではないでしょうか。
12位
2024-04-13 18:05:02投稿
- 585
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
仙台市から車で南へ約1時間程の場所にある柴田町と大河原町にある川沿いを埋める一目千本桜。県内有数の桜の名所でそこに隣接する船岡城址公園もまた名所の一角です。今回は残雪の蔵王連峰とのセットをみたいと思いこちらにきました。8時までは駐車場は無料とのことです。ということで、8時前には次に向かいましたが、そのころには駐車場はいっぱいになってきました。天気も良く気温も高く素晴らしい日になったのではないでしょうか。
13位
2024-04-13 18:03:03投稿
- 579
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
仙台市から車で南へ約1時間程の場所にある柴田町と大河原町にある川沿いを埋める一目千本桜。県内有数の桜の名所でそこに隣接する船岡城址公園もまた名所の一角です。今回は残雪の蔵王連峰とのセットをみたいと思いこちらにきました。8時までは駐車場は無料とのことです。ということで、8時前には次に向かいましたが、そのころには駐車場はいっぱいになってきました。天気も良く気温も高く素晴らしい日になったのではないでしょうか。
14位
2022-11-04 17:00:00投稿
- 548
- 15327.9%
- 539.7%
- 20.4%
RTA動画を投稿させていただきます。今回は、ようやく行けた待望の蔵王。山形蔵王を、蔵王連峰最高峰、熊野岳目指して登ります。
※2022年10月24日(月)に登りました。
前回(→sm41228225) (→mylist/68344972) 次回(→sm41480444)
【先駆者様の動画はこちら】
クローディア姉貴兄貴→sm40511386
緑君兄貴→sm38842506
遠吠え兄貴→sm37248631
メタボハムスター兄貴→sm36768007
メタル賽銭箱兄貴→sm34646666熊でも捕るの? おいしそう 寒そう 俺もキテレツOPが脳内再生された 突然たけのこ派ときのこ派がわらわら出てきて喧嘩はじめてすぎのこ生える ん? どんどんやれ Vとん汁やねん! 冷蔵庫兼ザックってことでいいんですよね? 担いでいくのか? 装備するとラ...
15位
2019-10-15 20:53:03投稿
- 473
- 91.9%
- 40.8%
- 20.4%
国道4号走行の様子。
宮城県蔵王町大河原町境から白石市福島県境まで。
走行年 2019年 蔵王町で蔵王連峰を眺め、白石バイパスで東北道と並走します。
R457やR113と交差します。白石市内を少し紹介します。私が東北ずん子を知った町でもあります。
国道(mylist/57923047)前(sm35806977)次(sm35839916)
E4 東北道part6+V(sm37953085)←福島県国見町の国見SAから宮城県富谷町の[29-1]富谷JCT.まで
R113part2+V(sm42141341)←宮城県角田市錦町交差点(R349)から白石市小原のr46交差点まで。
R457part9+ED+V(sm38515286)←宮城県蔵王町の遠刈田温泉郷から、白石市のR4交差点まで。
宮城山形r12part1+V(sm38565054)←宮城県白石市の亘理町交差点(R113)から蔵王町の蔵王エコーライン入口(R457)まで。
台風19号で被災された方々にお見舞い申し上げます。
※ボイスロイドを使用しています。「東北ずん子」
※動画広告ありがとうございます。「お正月は「ずんだもち」!」さん「ベリアル」さん「mo」さんおつ おつ その信号撤去されちゃったよ・・・ この辺二車線化するのほんとかなりの時間がかかったな~ キュッキュッキューッキュッキュッキュッうっうっうーっうぽつ おつー うぽつ おつ うぽつ
16位
2023-01-09 17:07:02投稿
- 470
- 00.0%
- 20.4%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック17位
2023-01-09 17:02:02投稿
- 464
- 00.0%
- 20.4%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック18位
2023-01-09 16:59:02投稿
- 462
- 00.0%
- 20.4%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック19位
2023-01-08 06:07:03投稿
- 461
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック20位
2023-01-08 06:14:02投稿
- 460
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック21位
2023-01-07 07:50:02投稿
- 460
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック22位
2023-01-08 06:05:03投稿
- 458
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック23位
2023-01-07 06:30:02投稿
- 458
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック24位
2023-01-07 07:48:02投稿
- 457
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック25位
2023-01-07 07:40:02投稿
- 455
- 00.0%
- 20.4%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック26位
2023-01-04 06:43:02投稿
- 452
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック27位
2023-01-03 11:49:02投稿
- 450
- 00.0%
- 20.4%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック28位
2023-01-04 06:08:02投稿
- 449
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック29位
2023-01-07 06:29:02投稿
- 446
- 00.0%
- 30.7%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック30位
2023-01-04 06:42:02投稿
- 446
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック31位
2023-01-03 11:44:02投稿
- 445
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック32位
2023-01-07 06:22:02投稿
- 444
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック33位
2023-01-02 10:19:02投稿
- 444
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック34位
2023-01-03 07:52:02投稿
- 441
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック35位
2023-01-03 11:44:02投稿
- 440
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック36位
2023-01-03 07:51:02投稿
- 439
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック37位
2023-01-02 07:07:02投稿
- 437
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック38位
2023-01-03 07:50:02投稿
- 436
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック39位
2023-01-02 10:18:02投稿
- 434
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック40位
2023-01-01 17:48:02投稿
- 429
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック41位
2023-01-01 17:53:02投稿
- 428
- 00.0%
- 20.5%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック42位
2022-12-31 06:51:02投稿
- 428
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック43位
2022-12-31 06:49:02投稿
- 428
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック44位
2023-01-01 17:48:02投稿
- 427
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック45位
2022-12-31 06:05:03投稿
- 422
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック46位
2022-12-31 06:46:02投稿
- 420
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック47位
2022-12-31 06:08:02投稿
- 420
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック48位
2022-12-31 05:51:02投稿
- 420
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
宮城と山形にまたがる蔵王連峰の観光道路である蔵王エコーライン。5月には雪の回廊、秋には紅葉と自然の偉大さを感じさせてくれる県を代表する景観です。11月初旬には冬季閉鎖をするということで紅葉の時期ということもあり5月以来の訪問。
時期的に上の方はすでに終わっているのと天候(特に風)もあまりよくなかったので途中のスポットまで登ってきました。
行程としては 仙台の中心地→西道路→秋保→国道286号線→青根温泉→蔵王エコーライン
となりまして帰りは遠刈田温泉方面から286号線、茂庭、北環状線の方を使用しています。
使用車 マツダ マツダ2ブラックトーンエディッション 1500CC 6MT
カラー ソウルレッドクリスタルメタリック49位
2024-09-15 16:23:03投稿
- 406
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
宮城から山形へ一般道を使用してドライブした際の思い入れのある場面です。個人的には春以降なのに雪の残る連峰やワインディングロード感のある道等が該当します。
1
50位
2024-09-15 16:29:03投稿
- 398
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城から山形へ一般道を使用してドライブした際の思い入れのある場面です。個人的には春以降なのに雪の残る連峰やワインディングロード感のある道等が該当します。
51位
2024-12-30 16:15:03投稿
- 357
- 5515.4%
- 349.5%
- 20.6%
皆様、こんにちは。亀です。本日の動画は、9月に行なった宮城蔵王リアル登山アタック&12月の軽キャンカーでのキャンプ動画をお届け♪ 年末にやって来たのは『おしか家族旅行村オートキャンプ場』。楽しんでいただければ幸いです。
前回(→sm44380913) (→mylist/68344972) 次回(→sm44694429)
※【RTA】山形蔵王(熊野岳)リアル登山アタック→sm41324321
【先駆者様】
エビフライ兄貴の動画
sm42581958
ずんだもんの登山旅兄貴の動画
sm42601710
【亀のツイッター(X)のアドレス】
https://twitter.com/dimionkame
料理&下山動画(野外で作れる〇〇シリーズ)
(マイリスト→mylist/74219804)こげてる! いつもの おつ おつー うぽつ ナイス機転 やっぱり 多くね? いい炭火 メープルでいいじゃん おっつおっつ よろしく~ ああ~残業の音~~ 代わりに仙台を渡すってことでなんとか・・・ 刈田岳で我慢せよ プンスカ チーズでいいんじゃね う...