キーワード西久保瑞穂 を含む動画: 190件 ページ目を表示
2025年4月13日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-12-21 00:35:53投稿
- 6,974
- 5558.0%
- 60.1%
- 1652.4%
タツノコプロによるセルフMAD。豪華声優陣の素晴らしすぎる演技に乾杯(完敗)。出演・関俊彦、水谷優子、井上和彦、堀内賢雄、山寺宏一、大滝進矢、土井美加、青森伸、林原めぐみ、小杉十郎太、小野健一、島香裕、佐々木望、鈴置洋孝、松本保典。構成・あかほりさとる、演出・松本佳久、監修・西久保瑞穂。(続きはこちら→sm5608177)
テレビ本編より面白い❗️ ギャグ満載のシュラト ジロンアモス 映像が前期OPの使いまわしだから合ってないんだよな 山ちゃんだけあんまり出番的に美味しくないのがジワジワくるw おもしれーなーww 名台詞を無駄遣いしていくww 映像は深刻そうなのにw こ...
3位
2009-09-04 23:47:59投稿
- 5,964
- 1382.3%
- 10.0%
- 270.5%
高校生のうp主が選んだ神作画OP/ED集です。
たまに関係ないものやネタなものも入ります。
素材はzoomeとJokerooとYoutubeから。ありがとうございます。
以前まであったvol.36の再うp版です。長い間欠番にしててすみません。内容を大幅に変更しております。
mylist/14486336←マイリス
今回注目の演出家『真下耕一』
アニメスタジオ「ビィートレイン」の代表取締役。昔から映画好きで大学時代は映画研究会に属した。その後タツノコプロの求人を見て、映像制作会社ということで入社。シナリオが書きたかったので演出助手を希望しアニメ監督笹川ひろしの指導を受け、三ヵ月後「タイムボカンシリーズ」で演出デビュー。同期の西久保瑞穂・うえだひでひと・押井守らと「タツノコ四天王」と呼ばれた。(Wiki参考)初代だいすこ 俺は好きだったな。 日常風景なのに不穏なOPだなぁ テイルズwww 俺はカタルシス感じていいなと思うが カードゲームのEDです エロゲpっぽいwww 雰囲気はよかったよ? かわいい ? 部長か リュック無いときはナメクジなの?w 顔のア...
4位
2016-05-19 18:57:50投稿
- 5,127
- 440.9%
- 20.0%
- 40.1%
水谷優子(みずたに ゆうこ) 水谷優子は、日本の声優、女優、歌手、ナレーター。青二プロダクション所属。以前はぷろだくしょんバオバブに所属していた。既婚者で、夫はアニメーション監督の西久保瑞穂。フジテレビの人気アニメ『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん(さくらさきこ)役などで知られる、声優の水谷優子さんが17日、乳がんのため死去した。51歳だった。所属事務所が19日公式サイトで発表した。『ちびまる子ちゃん』『機動戦士Zガンダム』『スーパーロボット大戦』『ブラック・ジャック』のピノコ、『犬夜叉』の蒼天など数々の声を担当していた。
そっかぁ…… うわー 死 スノウさんの声! し 悲しすぎる つまりすぎ 感じられ うー ふ ご冥福をお祈りいたします ピノ子も? すごすぎ え、ミニーちゃんの声変わってまう どうか安らかでありますように たてかべさんが認めた天才 るんちゃんママ(´・...
5位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 3,630
- 260.7%
- 110.3%
- 441.2%
アタゴオルのトラブルメイカー、ヒデヨシは、ある日、親友のテンプラ(内田朝陽)やツキミ姫の制止を振り切り、封印された謎の箱を開けてしまう。中から現れたのは、何千年もの眠りから覚めた植物の女王ピレア。ピレアは美しい歌声でアタゴオルの住人をたちまちとりこにするが……。
監督:西久保瑞穂
(C)2006ますむらひろし・メディアファクトリー/アタゴオルフィルムパートナーズ歌のやつしか知らないのでちょっと期待 ツキミ姫もこっち側なんだけどな 良いお父さん風で草 ここ、ヒデヨシだけヒデコの消えた方見てるの切ないな かっけぇw あふれるCGみ ヒデヨシおっかないなw 朝日ソノラマ→偕成社→白泉社→幻冬舎→メディアファクトリ...
6位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 3,264
- 2136.5%
- 180.6%
- 1294.0%
侵略者ノーザ星人の攻撃により、窮地に立たされた殖民惑星マリス。だが、神秘の銃「ジリオン」の使用者三名を選び出し、特殊部隊ホワイト・ナッツを編成して反撃に出ようとしていた。ところが、チャンプ、アップルに続く三人目のメンバーJJは、いまだ基地に姿を現さずにいた。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
次話→so36752436ほしかった あーこのBGM懐かしくて涙出るわ リマスターされてるとはいえ、今のアニメとも映像が見劣りしないな 音がドクロベエだべ〜 関、井上、水谷はシュラトとカブる 子供心にリップル怖かった EDもいいんだよね いいねー 当時知らなかった知識入ってき...
7位
2013-07-02 15:54:29投稿
- 2,965
- 481.6%
- 00.0%
- 80.3%
懐かしい作品を視聴したので、誤訳をおそれず字幕版を作ってみました。
今や半引退のビデオデッキ、日々フル稼働でテープを噛まないかヒヤヒヤした頃を思い出します。
【元動画】Grumpy Jii-san rents a Videotape 2008/09/02
http://www.youtube.com/watch?v=xro9ZDvKt0I
私訳アリゾナ老人シリーズhttp://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/12417292ジジイ見るもん見てんな… パンツのしわに拘った画期的な作品だった・原作な 今なら恋愛ゲームからですね アメリカは荒野ばっかしなんだな GJ さすがです これが女らんまですね。分かります wwww うむ sadako hon 最初はラブやん的な・・・つ...
8位
2024-06-01 00:00:00投稿
- 2,610
- 27710.6%
- 532.0%
- 672.6%
全日本ジュニア武術選手権決勝戦。そこでは、日高秋亜人(シュラト)対黒木凱(ガイ)による激しい戦いが行われていた。だが、お互いの技が交錯した瞬間、まばゆい光が二人を包み、次の瞬間、かき消すようにいなくなってしまった……。意識を失ったシュラトが、再び目を覚ますと、そこは見たこともない世界だった。目の前にいたラクシュという少女は、ここが「天空界」と呼ばれる世界だと語る。困惑するシュラトの前に、今度は奇妙な甲冑に身を包んだガイが現れる。親友との再会を喜ぶシュラト。だが、ガイは剣を抜き、シュラトに襲い掛かってきた!! シュラトはラクシュに言われるまま「オン・シュラ・ソワカ」とタントラを唱えると、シャクティがその身体を包んだ。”修羅王シュラト”がここに転生したのである。
シュラト:関 俊彦/ガイ:子安武人/ヒュウガ:堀内賢雄/リョウマ:山寺宏一/レイガ:井上和彦/レンゲ:林原めぐみ/ダン:飛田展男/クウヤ:中田和宏/ラクシュ:水谷優子/インドラ:鈴置洋孝/ヴィシュヌ:島本須美
製作:九里一平/原案:美原 轟/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:小山高生、関島眞頼/キャラクター原案:奥田万つ里/オープニングアニメーション:戸部敦夫/シャクティデザイン:アンモナイト(小川浩、大倉宏俊、小野隆嗣)/音楽:渡辺博也/美術監督:新井虎雄/撮影監督:福田岳志/音響監督:田中英行/文芸担当:あかほりさとる/色彩設定:遊佐久美子/チーフディレクター:西久保瑞穂/製作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
©創通・タツノコプロ
次話→so43827073見た目は妖艶とかきれいめでまだオカマ感は薄いか 子安さん迫力は不足してるかなあつたなさが面白い マイナーだけどタツノコはポールのミラクル大作戦も異世界行くよ カッコイイからだ! なんだろう? ジリオンの3人 実際強い、ガルーダだしなw 三鈷杵のデザイ...
9位
2009-07-19 15:41:40投稿
- 2,451
- 431.8%
- 00.0%
- 70.3%
押井守 原案・脚本 西久保瑞穂監督作品 プロダクションIG制作 宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢― のトレーラー 順番が逆になってるけどめんどくさいのでそのまま IGだけど大丈夫かな ドキドキ よ、予告だからいいよね
徹夜明けに見に行って寝ちゃったんだよな 面白いよ人を選ぶ作品だけどそこが押井作品って感じかなw つまらんやったぞ 僕も好きだけど押井好きじゃなけりゃ見る人少なそう気がする これはこれで面白かった かっけぇ アニメパートが少なかったww 見たけど、俺は...
10位
2020-02-14 10:00:00投稿
- 1,947
- 1236.3%
- 100.5%
- 613.1%
メカ次元の悪魔イバルダ大王の魔の手から、人間界を守るためにやってきた戦士ゴールドライタン。小さなライターのような姿をした彼を拾ったのは、小学生の少年ヒロであった。
(※キャスト名は当時表記)ヒロ:井上 瑤/サム:三ツ矢雄二/エミー:島津冴子/モンキー:鈴木れい子/トンボ:間嶋里美/ビッグ、ナレーター:稲葉 実/オヒナ:三田ゆう子/油田八平:村山明/ゴールドライタン:二又一成/イバルダ大王:たてかべ和也/ウヨッカー:飯塚昭三/サヨッカー:長堀芳夫/マンナッカー:幸田直子
(※スタッフ名は当時表記)原作:タツノコプロ企画室/企画:九里一平、柳川茂/シリーズ構成、文芸担当:酒井あきよし/脚本:酒井あきよし、久保田圭司、首藤剛志、筒井ともみ、宮田知行/演出:真下耕一、古川順康、西久保瑞穂、澤井幸次、石田昌平、石山タカ明/キャラクターデザイン:九里一平/作画監修:宮本貞雄/原画作監:なかむらたかし、井口忠一、アベ正己、中野真樹、松下佳弘/美術担当:中村光毅、岡田和夫/オープニングアニメーション:須田正己/プロデューサー:宮田知行/録音監督:藤山房延/音楽:神保正明、山本正之/総監督:真下耕一/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ
次話→so36291155うそだろ…かっこいいだろ…お前らもっとごてごてしたのがいいんか? 主人公は井上 瑤さんだったのか 全然わからん よく落ちなかったな どん臭そうな体型なのに俊敏な動き 癖になる歌 確かにフレンダーだ かわいい 竜峰田 公園の砂場で稀に発掘できるヤツ ん...
11位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 1,675
- 422.5%
- 50.3%
- 422.5%
蛮族、土蜘蛛族に奪われた伝説の勾玉を、都に取り戻すように命じられる武士、源頼光(みなもとのらいこう)。しかし、頼光は病に倒れ、とても長旅に出われるような状態ではない。そこで源家の末娘、光が、武士の出で立ちに男装し、兄に成り代わって、勾玉を求める旅に出ることになる。兄と義兄弟の契りを交わした隻眼の武者、渡辺綱(わたなべのつな)を従えて、土蜘蛛族の住むという常陸国に向かう光は、その途中で、土蜘蛛族の奇襲を受けてしまうのであった・・・震える手で弓と矢を握る光は、生まれて初めて、人に向けて弓を引くのだった。
原作:プロダクション I.G,日本テレビ/監督:西久保瑞穂/シリーズ構成:櫻井圭記/キャラクター原案:田島昭宇/キャラクターデザイン・総作画監督:黄瀬和哉/美術監督:小林七郎,中村隆/色彩設定:遊佐久美子/撮影監督:佐久間未希/編集:濱宇津妙子/音楽:タニウチヒデキ,川井憲次/音響監督:若林和弘
次話→so31874797さっき聞いた 知ってた 危ねえー 強すぎワロタ 名乗りキャンセルとか 死にそう 何だ夢か あら? 魚さん・・・ 薬捨てた? ちょっと怪しい 入れ替わっても気づかなそう 誰ぇ! でっかw 山賊的な? 常時ウインクおじさん 強いな 作画ええなぁ 頼光女?...
12位
2020-11-30 01:13:02投稿
- 779
- 30.4%
- 10.1%
- 111.4%
1987年04月12日 TVアニメ Zilli on ED1
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903元気の出る曲 光線銃のジリオン持ってた ああー懐かしい^^
13位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 715
- 334.6%
- 60.8%
- 50.7%
謎の文明からもたらされたという光線銃ジリオン。その構造の一部は解析することが出来ず、人類には複製することは不可能だという。そんな折、ノーザ軍がマリスのエネルギーシステムを集約した、グロリアシティへと進撃。エネルギー貯蔵サイロを守るため、ホワイト・ナッツは出撃する。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752437←前話|次話→so36752435 第一話→so36752437わかってない この回の絵コンテの丸輪零は押井守の別名 西村智博(現・朋紘)さんか アップルはおかんやなw 青か なんでそんな一極集中してんねんw フラグ立てるから ブラックボックスってこれで知ったわw ですよねえ どこからでなくSEGAや 空挺部隊で...
14位
2025-01-10 00:00:00投稿
- 688
- 202.9%
- 60.9%
- 243.5%
アスラ神軍との戦いの末、世に平和を取り戻したシュラトたち八部衆。しかし、人間界で探知された謎の光流を調べるため、彼らは天空界を離れて人間界で生活していた。シュラトもまた久々にかつて暮らした街へと戻ったが、彼とガイの人間としての痕跡は世界から消え去り、家族もシュラトのことを忘れていた。しかし、ガイの姉・美奈だけがなぜか弟の存在を覚えており、その影にはスクリミールと名乗る青年の姿があった。
シュラト:関俊彦/ガイ:子安武人/美奈:川村万梨阿/レイガ:井上和彦/ヒュウガ:堀内賢雄/リョウマ:山寺宏一/レンゲ:林原めぐみ/ダン:飛田展男/クウヤ:中多和宏/ラクシュ:水谷優子/スクリミール:速水奨
監督:まつもとよしひさ/キャラクターデザイン:奥田万つ里/シャクティデザイン:アンモナイト/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/脚本:関島眞頼、あかほりさとる、渡辺誓子/音楽:渡辺博也/シリーズ監修:西久保瑞穂
©創通・タツノコプロ
次話→so44513108シャッチョ~サン サムネのこれじゃない感w ガイの姉ちゃん銀河皇帝の姉ちゃんに似てる 最近のラノベだと普通 あーそっか天空界に戻った時に日高家との因縁が消えちゃったんだったか バブルの頃だな。この頃ならギリギリはじけてない? ニコニコ大百科でシュラ...
15位
2018-05-03 17:09:09投稿
- 593
- 10.2%
- 00.0%
- 61.0%
VOCALOFF みんな大好き初音ミクの元に集った勇者達(笑)
https://twitter.com/powerofdreams/lists/vocaloff/members
ゆっきぃさん、私も怖いですけど「赤信号、みんなで渡れば怖くない」の精神で乗りきりましょう(笑)
いやはや…男子だけではなく女子もセクハラ被害にあっていたとは…腐女子に節度はないのか?(笑)
咥えてるところを3度写真に撮られましたよ、私(笑)
良かった…冬はサイバーフォーミュラのコスプレしてる人に会えた…
このコスプレうわぁ、癒される~~、そして可愛い!!!!
コスプレ写真撮り直してみたら…もっと最悪になりおった...いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
user/64523419
カズヤ☆ボカライブの役の上では有能警備員(虚言・妄想・変態ロリコンローアングラーカメコ)
Twitter
https://twitter.com/intent/user?user_id=2909138478
カズヤ=吉村智治 @CyberFormulaGPX
Skype:kazuya_shiranami
自称有能警備員の華麗なる踊り
最前列右:sm27490822
何なんです?その私の20年来の親友が私にだけ必ず言ってくるようなのは(汗)
「頭か?頭だよな?頭なんだよな?絶対に!」って感じで(汗)
自称有能警備員(元ヤン(頭)、空手有段者)の力強い相撲(40歳童貞)
sm28465182
ホモと聴く「赤い光弾ジリオン」(sm30856811)
ホモと見る「赤い光弾ジリオン OP・ED」(sm32993085)
ホモと見る「Zillion Emi Penguin’s Diary」(sm32993145)1
16位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 472
- 245.1%
- 30.6%
- 30.6%
ノーザ軍は新開発した巨大エネルギー砲によって、マリスの首都ホープシティを消滅させようとしていた。首都攻撃よりも先にエネルギー砲を破壊するため、出撃するホワイト・ナッツ。だが、敵の防備は固く、砲台へと近づくことも出来ないまま発射の時間が迫る。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752436←前話|次話→so36752434 第一話→so36752437やったぜ こいつらふつうに話すの? 弱すぎ おっぱい大きいな… 設定的にはマリス軍が押されまくって敗色濃厚状態 ほとんど出番のないアクアキャリッドくんおっすおっす プラズマかな 対ショック、対閃光防御! デカすぎワロタ 南方戦線は何時の時代も地獄 全...
17位
2024-06-01 00:00:00投稿
- 440
- 8619.5%
- 61.4%
- 20.5%
迦楼羅王レイガにつれられて、シュラトは天空殿に登った。そこで、調和神ヴィシュヌと謁見したシュラトはガイと共に八部衆として天空界に転生したことを聞かされる。だが、なぜガイがシュラトの命を狙ったのかは、謎のままであった……。その夜、ヴィシュヌの腹心であった雷帝インドラが、ヴィシュヌを裏切り、石化の術をかけてしまう。その現場を目撃してしまった天王ヒュウガ、そして再びガイの襲撃を受けたシュラトとラクシュは、ヴィシュヌを石化した犯人はシュラトとヒュウガであるとし、残りの八部衆の面々に、二人の追撃を命じる。無実の罪を着せられたシュラトとヒュウガの運命は果たしてーー!?
シュラト:関 俊彦/ガイ:子安武人/ヒュウガ:堀内賢雄/リョウマ:山寺宏一/レイガ:井上和彦/レンゲ:林原めぐみ/ダン:飛田展男/クウヤ:中田和宏/ラクシュ:水谷優子/インドラ:鈴置洋孝/ヴィシュヌ:島本須美
製作:九里一平/原案:美原 轟/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:小山高生、関島眞頼/キャラクター原案:奥田万つ里/オープニングアニメーション:戸部敦夫/シャクティデザイン:アンモナイト(小川浩、大倉宏俊、小野隆嗣)/音楽:渡辺博也/美術監督:新井虎雄/撮影監督:福田岳志/音響監督:田中英行/文芸担当:あかほりさとる/色彩設定:遊佐久美子/チーフディレクター:西久保瑞穂/製作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
©創通・タツノコプロ
so43827072←前話|次話→so43827074 第一話→so43827072大嘘忠臣蔵 この修羅王は出来損ないだ、食べられないよ 松の廊下で コミケを開きましょう~ ハーンとかウンもあるんじゃね? ←3分増えてるぞw 女体化ビシュヌよっわww ガイのセリフの語彙が少ないw ヴァースキ「毒吐いたろか」 ヒンドゥー教と仏教の設定...
18位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 377
- 164.2%
- 41.1%
- 51.3%
ノーザ軍の攻撃隊総指揮官バロン・リックスは、ホワイト・ナッツをコンピュータで分析し、その強さの秘密がジリオンにあると気付く。そこでマリスの重要基地を攻撃して、ホワイト・ナッツを誘き寄せる計画を実行。出動したJJ達を、ノーザの特殊部隊ジェノサイド6が待ち構える。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752435←前話|次話→so36752433 第一話→so36752437なかよしさん 「地獄の黙示録」 ナイスコンビネーションってことで オパオパが戦えばだいたい勝てるんじゃなかろうか(ファンタジーゾーン脳) オパオパ可愛い お休みなくなったな 本田さんカワイイなあ 狭いなあ ヤー かわいい 何だこのポーズw この赤い輸...
19位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 341
- 133.8%
- 41.2%
- 20.6%
月面基地へと侵入したホワイト・ナッツ。JJが迷い込んだ部屋には、大量のノーザの卵があった。そこでアドミスにマリスを狙う理由を聞かされたJJは、引き金を引けなくなってしまう。その時、ジリオンが光を放ち、JJ達の意思に反して銃口を向けた。人類の、そしてノーザの運命は!
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752246←前話 第一話→so36752437この頃に戻りたい 元ネタ「2001年宇宙の旅」(1968年・アメリカ) デイヴィッド・ボーマン「凄い!星が一杯だ!」 スター・ゲート? ✌☺️ ガンダム・デスサイズVSシェンロン・ガンダム デュオ「死ぬぜー!俺を見た奴はみ~んな死んじまうぞぉ!」 デ...
20位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 337
- 61.8%
- 41.2%
- 30.9%
マリス随一の武器研究システムを持つヤシマ研究所が、ノーザ軍の攻撃を受けた。研究所で救援を待つ大臣を救出せよとの命令がくだり、出撃するホワイト・ナッツ。しかし、JJは研究員を救おうと先走り、任務を優先しろというアップルに反発する。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752434←前話|次話→so36752432 第一話→so36752437後引かないのいいね どっちも正しいんだがね 本編開始1分足らずでフラグ建築からの 迅速なフラグ回収 何気に芸が細かいな 酷い言いようw
21位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 298
- 41.3%
- 31.0%
- 20.7%
大雪渓にノーザ軍前線基地の兵器工場があると判明した。デイブ開発の新兵器トライチャージャーを駆り、吹雪の山へと出撃するJJ達。しかし、ホワイト・ナッツの作戦を支援するはずの軍の陽動部隊が、戦況の変化によって撤退を余儀なくされてしまう。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752433←前話|次話→so36752431 第一話→so36752437どこにもトライチャージャー売ってなくて落ち込んだ幼少期 トライチャージャー、立体化で新たに販売してくれねぇかなぁ? マリス軍って油断できるほど余裕はないだろw ここのセリフ可愛い
22位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 298
- 3110.4%
- 41.3%
- 41.3%
ノーザ軍に襲われ、アップルとエイミが捕らわれてしまった。二人からの連絡が途絶え、捜索を開始するJJとチャンプ。通信機の発信地点である遺跡へと乗り込んだ二人であったが、そこには打倒ホワイト・ナッツに燃えるバロン・リックスの罠が張られていた。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752429←前話|次話→so36752427 第一話→so36752437本多知恵子さんだよ!
23位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 286
- 124.2%
- 41.4%
- 31.0%
マリス征服作戦が思うように進まず、上層部から叱責を受けるバロン・リックス。まもなくノーザに十二万年に一度の大繁殖期が訪れるため、それまでに銀河中の惑星を支配下に置かなければいけないのだ。彼はホワイト・ナッツ攻略こそが戦いの要であるとして、襲撃作戦を計画する。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752432←前話|次話→so36752430 第一話→so36752437つよい 煮詰めないと不味くならんだろw バロン(男爵)って元々はヨーロッパの爵位だよね?
24位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 277
- 165.8%
- 31.1%
- 20.7%
バロン・リックスとの戦いで怪我を負って回復しきれていないJJは、特別任務と称して南の島での休暇を命じられる。不承不承ながらも、島を挙げての祭りや案内役の少女メルウの存在に浮れるJJ。だが、島の海底にはノーザ軍の秘密基地が隠されていた。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752431←前話|次話→so36752429 第一話→so36752437天地無用で聞いた声 「エスケープ・フロム・L.A.」(1996年・アメリカ)の先取り? 誰も気付かなかったなんてアリ?
25位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 270
- 269.6%
- 20.7%
- 00.0%
土蜘蛛族 との戦闘で、負傷してしまった頼光=光は、綱の説得により、近くの里におりて、体勢を立て直すことにする。里に向かう途中で、貞光(さだみつ)と名乗る、2人の女を引き連れている村人に出会う。初対面なのにもかかわらず、なぜかその男は、頼光と綱を異様なまでに敵視していた。一方で、土蜘蛛とはうまく共存をしているので、戦うのはやめて欲しいと里の長に懇願される頼光は、その言葉に一人、思い悩む。しかし、そんなさなか、村に関する、ある驚愕の事実が発覚する・・・
原作:プロダクション I.G,日本テレビ/監督:西久保瑞穂/シリーズ構成:櫻井圭記/キャラクター原案:田島昭宇/キャラクターデザイン・総作画監督:黄瀬和哉/美術監督:小林七郎,中村隆/色彩設定:遊佐久美子/撮影監督:佐久間未希/編集:濱宇津妙子/音楽:タニウチヒデキ,川井憲次/音響監督:若林和弘
so31874796←前話|次話→so31874758 第一話→so31874796死にそう 村人敵かー ありがちよねー 男の乳首が描いてあって偉い キス待ち顔? あれあんなにデカかったんだ なんかおるー!? まあ生贄やろなぁ 様子おかしすぎて草 あー、よりみつじゃなくて兄もらいこうなんだ 絶妙にブス キマシタワー あいつら奇声しか...
26位
2024-06-01 00:00:00投稿
- 258
- 5220.2%
- 41.6%
- 10.4%
天空殿からはるか遠くへ飛ばされたシュラトとヒュウガ、そしてラクシュ。彼らは一刻も早く天空殿に戻り、ヴィシュヌの石化を解くことを決意する。だが、ひょんなことからシュラトとヒュウガは言い争いになり、ケンカ別れをしてしまう。一方、シュラトたちを追いかけるため、インドラらは、マハーバと呼ばれる巨大戦艦で、天空殿を出発した。シュラトらを追いかける先鋒を務めた龍王リョウマは、ヒュウガのもとにたどり着く。かつて、リョウマとヒュウガは、共に戦い、切磋琢磨しあった親友であった。そんな二人が、インドラの陰謀とも知らずに剣を交わす。だが、その戦いの最中、リョウマはついに真実を知り、そして、シュラトたちの仲間になるのだった。
シュラト:関 俊彦/ガイ:子安武人/ヒュウガ:堀内賢雄/リョウマ:山寺宏一/レイガ:井上和彦/レンゲ:林原めぐみ/ダン:飛田展男/クウヤ:中田和宏/ラクシュ:水谷優子/インドラ:鈴置洋孝/ヴィシュヌ:島本須美
製作:九里一平/原案:美原 轟/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:小山高生、関島眞頼/キャラクター原案:奥田万つ里/オープニングアニメーション:戸部敦夫/シャクティデザイン:アンモナイト(小川浩、大倉宏俊、小野隆嗣)/音楽:渡辺博也/美術監督:新井虎雄/撮影監督:福田岳志/音響監督:田中英行/文芸担当:あかほりさとる/色彩設定:遊佐久美子/チーフディレクター:西久保瑞穂/製作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
©創通・タツノコプロ
so43827073←前話|次話→so43827094 第一話→so43827072←お前ら地頭はいいのにww使えよもったいない お、子供にも分かりやすく描写してくれてるしw 最初から親友っていってるだろうがwシュラトとガイの対比だよ 結構梵語な感じがあっていいな これこそが奥底の望みだろう ←それはさっきの描写で分かる 三叉戟か ...
27位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 252
- 156.0%
- 31.2%
- 20.8%
アップル達を救うため、自分のジリオンを破壊したJJ。回収したブラックボックスをもとに、デイブは新たなジリオンの開発を急ぐ。しかし、未知の構造を持つジリオンは、人類には改造出来ないとJJは諦めていた。そんな中、ノーザ軍の攻撃にJJはジリオン無しで出撃する。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752428←前話|次話→so36752426 第一話→so36752437このシーン妙に覚えてるわ バスターライフルなら最大出力で3回発射可能です!✌ 今回は乳盛り回なのかい!(駄洒落) ゲームのメインBGMだぜ!
28位
2024-06-01 00:00:00投稿
- 249
- 41.6%
- 10.4%
- 10.4%
迷い水の中に見た黒いソーマ。そして幾度となく目撃する謎の黒い風――。シュラトに破滅に向う天空界の幻影を見せることで、天空界全体が彼に何かを必死で訴えていた。しかし、それが一体何なのか分からないシュラトは、天空殿を離れ、黒い風を追うことに。そんな中、天空界全体が放つ黒いソーマを目撃したシュラトは、増大する黒のソーマに吞み込まれてしまう。そして我を忘れたシュラトは、その圧倒的な力で天空界を破壊し始めたのだ。そんなシュラトをラクシュは救うため、自らのソーマを放つと、彼の胸に飛び込んでいく。ラクシュによって黒のソーマを解き放ったシュラトは、この世のすべてのものは黒のソーマを内に秘めていることを知るのだった。
シュラト:関 俊彦/ガイ:子安武人/ヒュウガ:堀内賢雄/リョウマ:山寺宏一/レイガ:井上和彦/レンゲ:林原めぐみ/ダン:飛田展男/クウヤ:中田和宏/ラクシュ:水谷優子/インドラ:鈴置洋孝/ヴィシュヌ:島本須美
製作:九里一平/原案:美原 轟/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:小山高生、関島眞頼/キャラクター原案:奥田万つ里/オープニングアニメーション:戸部敦夫/シャクティデザイン:アンモナイト(小川浩、大倉宏俊、小野隆嗣)/音楽:渡辺博也/美術監督:新井虎雄/撮影監督:福田岳志/音響監督:田中英行/文芸担当:あかほりさとる/色彩設定:遊佐久美子/チーフディレクター:西久保瑞穂/製作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
©創通・タツノコプロ
so43827016←前話|次話→so43827014 第一話→so43827072きれいなシュラト 菊池みちたか作画監督 最終回は流石にちょっと作が戻ってるのかw
29位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 241
- 62.5%
- 31.2%
- 20.8%
JJに続き、チャンプ、アップルのジリオンもニュージリオンに生まれ変わった。孤島で射撃訓練を行っていたホワイト・ナッツであったが、そこへ一隻のノーザの軍艦が現れ攻撃してきた。それは「海の牙」と呼ばれ恐れられる、ノーザの一匹狼であった。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752427←前話|次話→so36752248 第一話→so36752437使いこなしてたやんw 今週の「しまった!」2 今週の「しまった!」 特殊部隊の火力がw 軍で一匹狼って色々マズくないですかね いつものが変わったぞ
30位
2024-06-01 00:00:00投稿
- 239
- 8535.6%
- 31.3%
- 10.4%
シュラトやガイだけでなく、リョウマまでも裏切ったと聞き、残された八部衆は驚愕する。とくにインドラを敬愛する那羅王レンゲは、そんな彼らを倒すべく、タクシャクとランバンを連れて、自ら出陣する。3人の襲撃を受けたシュラトたちは苦戦を強いられる。とくに、いまだ自らのソーマを使いこなせないシュラトは、苦戦の末、ついにソーマを極限まで高める方法をつかむ。レンゲたちとの戦いに復帰したシュラトは、渾身の力で必殺技”修羅魔破拳”を放つ。そのパワーはこれまでのシュラトとは桁違いに大きく、たちまちのうちに、レンゲたちを撃退したのだった。
シュラト:関 俊彦/ガイ:子安武人/ヒュウガ:堀内賢雄/リョウマ:山寺宏一/レイガ:井上和彦/レンゲ:林原めぐみ/ダン:飛田展男/クウヤ:中田和宏/ラクシュ:水谷優子/インドラ:鈴置洋孝/ヴィシュヌ:島本須美
製作:九里一平/原案:美原 轟/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:小山高生、関島眞頼/キャラクター原案:奥田万つ里/オープニングアニメーション:戸部敦夫/シャクティデザイン:アンモナイト(小川浩、大倉宏俊、小野隆嗣)/音楽:渡辺博也/美術監督:新井虎雄/撮影監督:福田岳志/音響監督:田中英行/文芸担当:あかほりさとる/色彩設定:遊佐久美子/チーフディレクター:西久保瑞穂/製作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
©創通・タツノコプロ
so43827074←前話|次話→so43827127 第一話→so43827072量産兵ww 結局、今まで積み重ねてきたことと同じと受け入れたか 魔破でマッハというww こっちの方がある意味頭悪いネーミングセンスで好きw 動物意匠に意味があるのは竜王と迦楼羅王ぐらいかw 今さらだが胡座の違いも描かれてて草 役目・・・? マントラ ...
31位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 227
- 114.8%
- 31.3%
- 20.9%
ゴード長官と総司令官との会話を盗み聞きしたJJは、自分がホワイト・ナッツに選ばれたのはコンピュータのミスであると知ってしまう。気落ちするJJであったが、その間にもノーザの攻撃は休むことはない。支援のため向かった前線で、JJはかつて所属していた軍の同僚達と再会する。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752247←前話|次話→so36752232 第一話→so36752437この話印象的で覚えてるな 「水星の魔女」の元ネタ?
32位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 225
- 167.1%
- 31.3%
- 20.9%
磁気嵐に守られた、ドヌ砂漠のノーザ軍前線基地。そこへ情報収集のため向かったマリス軍情報部のカメラマン、ケリー中尉が消息を絶った。救出に向かったホワイト・ナッツは、ケリーを発見し連れ帰ろうとするのだが、彼は基地の内部写真を撮るまでは帰らないと撤退を拒否する。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752426←前話|次話→so36752247 第一話→so36752437山ちゃんモブ時代 仲良し(*´・д・)(・д・`*)ネー こんなすごいカメラがあるのにドローンはないのか エイミがくそ可愛い♡ この回の作画いいね 感動シーン来た!😭 漢だな・・・!😇 あっ・・・!😨 ゲームのメインBGMじゃん!😁👍 直球ド正論! ...
33位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 225
- 94.0%
- 31.3%
- 20.9%
ノーザ軍は巨大移動要塞で、マリスベースへ向け進撃を開始。その圧倒的な攻撃の前に、街は壊滅状態に陥る。そんな中、戦闘で戦友ニックを失ったJJは、迷いを振り切り仲間達と要塞へ突入。そこにはノーザの特殊チーム・スペシャルエリータズと、宿敵バロン・リックスが待ち受けていた。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752231←前話|次話→so36752233 第一話→so36752437ヤン・ウェンリー「せやせやwww」 つらい この顔マジ超ウケる!😁 俺を踏み台にした!😆 「グレネーダー ほほえみの閃士」で見たな!😏 盛られてんなぁ!👆😍 トライチャージャーが行ってしまわれた
34位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 222
- 156.8%
- 31.4%
- 20.9%
夜の街で二人の少年に襲われたチャンプは、油断して気絶させられジリオンを奪われてしまった。チャンプが目覚めると、そこにはかつての友人ボルサリーノの姿が。再会を喜ぶチャンプであったが、彼こそが少年達の兄貴分であり、盗んだジリオンを隠し持っているのだった。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752430←前話|次話→so36752428 第一話→so36752437炎(ほのう)?
35位
2020-02-14 10:00:00投稿
- 222
- 73.2%
- 31.4%
- 20.9%
学習塾・油田ゼミナールに通うヒロの仲間たち“わんぱくレンジャー”は、ダムへ釣りに出掛ける。しかしそこに、ダムを破壊するイバルダのナマズ型メカ・ナマズンが現れる。
(※キャスト名は当時表記)ヒロ:井上 瑤/サム:三ツ矢雄二/エミー:島津冴子/モンキー:鈴木れい子/トンボ:間嶋里美/ビッグ、ナレーター:稲葉 実/オヒナ:三田ゆう子/油田八平:村山明/ゴールドライタン:二又一成/イバルダ大王:たてかべ和也/ウヨッカー:飯塚昭三/サヨッカー:長堀芳夫/マンナッカー:幸田直子
(※スタッフ名は当時表記)原作:タツノコプロ企画室/企画:九里一平、柳川茂/シリーズ構成、文芸担当:酒井あきよし/脚本:酒井あきよし、久保田圭司、首藤剛志、筒井ともみ、宮田知行/演出:真下耕一、古川順康、西久保瑞穂、澤井幸次、石田昌平、石山タカ明/キャラクターデザイン:九里一平/作画監修:宮本貞雄/原画作監:なかむらたかし、井口忠一、アベ正己、中野真樹、松下佳弘/美術担当:中村光毅、岡田和夫/オープニングアニメーション:須田正己/プロデューサー:宮田知行/録音監督:藤山房延/音楽:神保正明、山本正之/総監督:真下耕一/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36291154←前話|次話→so36291156 第一話→so36291154ナマズん 策略はできてもロボの操縦はだめやね 自滅w wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww なるね ダム決壊はやばいでしょw カーボンの釣り竿が出て数年しか経ってない頃か
36位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 217
- 2712.4%
- 31.4%
- 20.9%
ノーザの巨大要塞の爆発に巻き込まれ、生死不明となってしまったJJ。仲間達は必死に捜索を続けるが、その行方は判らずにいた。そんな中、JJではないかと思われる負傷兵が、Dタウンの病院にいると判明。チャンプとアップルは、希望を胸に病院へと向かうのだが……。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752232←前話|次話→so36752234 第一話→so36752437ここは硫黄島だったのか やりとりいいね どうやって助かったんだ 人違いなんやろなぁ… ミンメイ?(空耳) 激闘編?🤔 ヒ亻ロ「俺は一か月だったがな!」🤕 ヒ亻ロかよ!(中の人はデュオと同じ)😂 ゲームのメインBGMだニャー!😺 ノーザ星人のモバイル機...
37位
2024-06-01 00:00:00投稿
- 212
- 219.9%
- 31.4%
- 10.5%
天空殿に向かうシュラトたちは、近道をするために、月光窟という洞窟を抜けていくことにする。だが、この月光窟の内部には、ソーマに反応する罠が数多く仕掛けられているという。そのためこの中では、シャクティを使うことが出来ないのだ。だが、ここを通らない限り、マハーバに先んじて天空殿にたどり着くことはできない。覚悟を決め月光窟の中を行くシュラトたちの前に、比婆王ダンが現れる。彼らの行動は、闥婆王クウヤによって完全に見抜かれていたのである。ダンは、クウヤのソーマ封じの技を使い、ソーマの気配を消しながらシャクティを操ることができた。クウヤとダンの激しい攻撃に対して、為す術のないシュラトたちの前に、月光窟最大の罠が迫る!!
シュラト:関 俊彦/ガイ:子安武人/ヒュウガ:堀内賢雄/リョウマ:山寺宏一/レイガ:井上和彦/レンゲ:林原めぐみ/ダン:飛田展男/クウヤ:中田和宏/ラクシュ:水谷優子/インドラ:鈴置洋孝/ヴィシュヌ:島本須美
製作:九里一平/原案:美原 轟/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:小山高生、関島眞頼/キャラクター原案:奥田万つ里/オープニングアニメーション:戸部敦夫/シャクティデザイン:アンモナイト(小川浩、大倉宏俊、小野隆嗣)/音楽:渡辺博也/美術監督:新井虎雄/撮影監督:福田岳志/音響監督:田中英行/文芸担当:あかほりさとる/色彩設定:遊佐久美子/チーフディレクター:西久保瑞穂/製作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
©創通・タツノコプロ
so43827128←前話|次話→so43827130 第一話→so43827072そういや当時RPGブームだったっけ? まぁ維持神がその権能を失ったって解釈か ヴィシュヌはデメテルだった?w 策士策に・・・ 上は明王像、下はスキュラww 同じ失敗を繰り返してきたねえはないだろwww 涅槃像の中にモアイw 唐突なモアイww 急襲失敗...
38位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 212
- 83.8%
- 31.4%
- 20.9%
バロン・リックスを倒され、ノーザの総指揮官アドミスは自らマリス征服作戦と、その要となるホワイト・ナッツ抹殺の指揮に乗り出す。そんな折、街で評判の美女ミンミンと出会ったJJ。すっかり彼女の虜になってしまい、訓練も上の空で全く身が入らなくなってしまう。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752233←前話|次話→so36752235 第一話→so36752437潜入とはいえ床屋で顔そりしてるww ミンメイ?笑 エクストラシップ買わなきゃ! 機密を関係者以外にベラベラと もどして もどして 遅刻確定だがいいのか? もどして
39位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 208
- 2411.5%
- 31.4%
- 21.0%
JJが大ファンである人気女優セシルが、防衛軍の従軍看護婦として入隊。しかし、血清を持って前線へと向かった医療チームが、ノーザの攻撃を受けた。出動したJJは本物のセシルに会えると浮かれるが、素顔の彼女は気が強く、自分一人でも血清を届けると言い張る。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752248←前話|次話→so36752231 第一話→so36752437速水さん 京アニ社長の名前がでてる よかったね かわいそうw 触れるとこ全部さわりおってw 草はえるわ 草 実は◯◯だった!😮 「Zガンダム」のクム役の人か!🥰 またかよ!🤤 アホな子で~す!🥰 何このギミック?🤩 触り捲ったせいで・・・。😦 どこ触...
40位
2024-06-01 00:00:00投稿
- 203
- 2914.3%
- 52.5%
- 21.0%
天空殿に残された八部衆は、ガイ、レイガ、レンゲ、クウヤ、ダンの5人。中でも、ガイは、インドラ直属の部下として、八部衆を支配していた。ガイはシュラトらの追撃に、八部衆の面々ではなく、傀儡師カリを遣わす。そんなガイの態度に不信感をもつレンゲたち。その中でもレイガは、インドラに対して一抹の疑問を抱いていた。レイガはマハーバ出撃前に、ヴィシュヌの石像の前にいるインドラの残忍そうな目を見てしまったのだ。そして、レイガは、迦楼羅霊視羽を使いインドラを探り、その恐るべき正体を知ってしまう。一方、シュラトたちはカリの攻撃に苦戦を強いられる。だが、そんな彼らを助けたのは、マハーバから逃亡し、シュラトのもとに駆けつけたレイガだった!
シュラト:関 俊彦/ガイ:子安武人/ヒュウガ:堀内賢雄/リョウマ:山寺宏一/レイガ:井上和彦/レンゲ:林原めぐみ/ダン:飛田展男/クウヤ:中田和宏/ラクシュ:水谷優子/インドラ:鈴置洋孝/ヴィシュヌ:島本須美
製作:九里一平/原案:美原 轟/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:小山高生、関島眞頼/キャラクター原案:奥田万つ里/オープニングアニメーション:戸部敦夫/シャクティデザイン:アンモナイト(小川浩、大倉宏俊、小野隆嗣)/音楽:渡辺博也/美術監督:新井虎雄/撮影監督:福田岳志/音響監督:田中英行/文芸担当:あかほりさとる/色彩設定:遊佐久美子/チーフディレクター:西久保瑞穂/製作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
©創通・タツノコプロ
so43827094←前話|次話→so43827128 第一話→so43827072だからご丁寧に笑い顔までそろえてたと ま、パターンだよなw 操り糸 本隊は一人かな? 見せてるな、これは ちゃんと悪人顔に見えないようにしておく布石かぁ おお、マントラだけじゃなくタントラまで設定にあるのかよw 五つ子かな?ww ヒンドゥーでの噛ませ...
41位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 199
- 3417.1%
- 00.0%
- 00.0%
山手線に二ヶ所しかない踏み切りの取材に行くことになったヒカルと綱。終電も終わった深夜、鳴るはずのない遮断機の警報が鳴り響く。そしてヒカルは、そこで行方不明の兄の姿を目撃することになるのだった。今、ヒカルの身の回りで、数奇なる運命の歯車が回り出す。
原作:プロダクション I.G,日本テレビ/監督:西久保瑞穂/シリーズ構成:櫻井圭記/キャラクター原案:田島昭宇/キャラクターデザイン・総作画監督:黄瀬和哉/美術監督:小林七郎,中村隆/色彩設定:遊佐久美子/撮影監督:佐久間未希/編集:濱宇津妙子/音楽:タニウチヒデキ,川井憲次/音響監督:若林和弘
so31874737←前話|次話→so31874735 第一話→so31874796こんなに可愛くなっちゃって ガラケー懐かしいな 死人が乗る電車的な? まんさいがく? 死ぬことはなさそうだから安心して見れる 停電が合図か せやな 繋がったな すげー記憶力 お伽草子ね 乗り鉄じゃなかったか カニパン好きなの・・・ チャラ男で草。ぴっ...
42位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 198
- 2412.1%
- 00.0%
- 10.5%
貞光を仲間に加え,土蜘蛛の住む洞窟に向かった光と綱。洞窟の奥へと進む光の前に,大勢の土蜘蛛族の姿が映る。三人の手勢で討つには多すぎる敵。自ら囮役をかってでた綱は, 土蜘蛛族の中に身を投じる。光たちは,はたして土蜘蛛の頭領、星熊を討ち倒し、勾玉を奪還することができるのか。
原作:プロダクション I.G,日本テレビ/監督:西久保瑞穂/シリーズ構成:櫻井圭記/キャラクター原案:田島昭宇/キャラクターデザイン・総作画監督:黄瀬和哉/美術監督:小林七郎,中村隆/色彩設定:遊佐久美子/撮影監督:佐久間未希/編集:濱宇津妙子/音楽:タニウチヒデキ,川井憲次/音響監督:若林和弘
so31874797←前話|次話→so31874757 第一話→so31874796勾玉は当初都が差し出したってのがちょっと不穏だわね 間に合わなかった・・・ 兄様? どした? そいつが敵ってこと? 怪しいもんだけど 事情事情があるんだねぇ やるやんけ 土蜘蛛なんか 硬いな よちよち 死ぬなよ・・・ テレパシー? そんな急に無茶振り...
43位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 194
- 2211.3%
- 00.0%
- 00.0%
卜部を仲間に加えた光たち一行。水の勾玉を持つ海賊の本拠地があるという,瀬戸内海に浮かぶ呪島へと向かう。身分と姿を偽り,隣接する村に潜入する光たち。村人の歓迎を受け,新たなる水の勾玉奪還に向けての動きは順調かと思えた。そんな矢先,卜部のとある行動により事態は急変するのだった。
原作:プロダクション I.G,日本テレビ/監督:西久保瑞穂/シリーズ構成:櫻井圭記/キャラクター原案:田島昭宇/キャラクターデザイン・総作画監督:黄瀬和哉/美術監督:小林七郎,中村隆/色彩設定:遊佐久美子/撮影監督:佐久間未希/編集:濱宇津妙子/音楽:タニウチヒデキ,川井憲次/音響監督:若林和弘
so31874757←前話|次話→so31874755 第一話→so31874796ゲームにありそう 潮が引くのかしら 良い話やんけ・・・村人死んだけど それはそう お前の方が野蛮やわ 毒? いちいち名乗るなw フィジカルおばけやんけ 踊りガチ勢でしたか 実はめっちゃ強いんか? RPGみたいな展開 先に海賊退治かぁ 徒歩で行ったの!...
44位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 193
- 2412.4%
- 00.0%
- 00.0%
都に持ち帰られた伝説の勾玉を, 人々は歓喜の声とともに迎え入れる。しかし,屋敷に戻った光を襲う悲しい知らせ。屋敷を飛び出した光は,都を一望できる羅城門にのぼる。悲嘆に暮れ笛を奏でるうち, いつしか現れた申楽師,万歳楽(まんさいらく)が,光の笛の音にあわせて舞い始めるのだが・・・。
原作:プロダクション I.G,日本テレビ/監督:西久保瑞穂/シリーズ構成:櫻井圭記/キャラクター原案:田島昭宇/キャラクターデザイン・総作画監督:黄瀬和哉/美術監督:小林七郎,中村隆/色彩設定:遊佐久美子/撮影監督:佐久間未希/編集:濱宇津妙子/音楽:タニウチヒデキ,川井憲次/音響監督:若林和弘
so31874758←前話|次話→so31874756 第一話→so31874796誰? 奪われたんかなぁ・・・ これは有能主人公 上から目線で腹立つわぁ 五行だっけ? この時間に行くのは非常識ちゃう? スルーで草 素直で可愛い 痛そう いやつよw 体力の差がww 間違えられてて草 NTR?NTR? セッションはじまた どうやって登...
45位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 188
- 2412.8%
- 31.6%
- 21.1%
チャンプに届けられた大量の女性からの贈り物は、全て様々な仕掛けがされたJJのいたずらだった。それを知ったチャンプは、まぎれていたラブレターに入っていた高級レストランのチケットを使い、JJの金で飲み食いしてやろうと出掛ける。しかしそれは、ノーザのスナイパーの罠であった。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752236←前話|次話→so36752238 第一話→so36752437あーなつかしいなこのED 草 仕返しだろw 左に居るのは第1話に登場した女の子? 新エンディング!
46位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 187
- 137.0%
- 31.6%
- 21.1%
ノーザ軍が造り出したサイボーグ部隊ノーザ・ウォリアーズが、惑星マリスに送り込まれた。その桁外れの戦闘能力にホワイト・ナッツは成す術なく追い詰められ、JJは地下空洞へ落とされてしまう。意識を失ってしまうJJであったが、その時ジリオンが光を放ち始めた。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752238←前話|次話→so36752240 第一話→so36752437正しくはGUND兵器だね!
47位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 186
- 158.1%
- 31.6%
- 21.1%
初恋の相手に久々に会い、想いを打ち明けようと決心したエイミ。しかし、ゴード長官に休暇届を受け取っていないと言われ、ホワイト・ナッツを辞めると言い出す。彼女の気持ちを察したJJ達に街まで送って貰ったエイミであったが、そこで水質検査局に忍び込もうとするノーザ兵を目撃する。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752235←前話|次話→so36752237 第一話→so36752437ちょっとパワハラ回ですね ブラック企業 うげえ レ目になってる!(失恋したから)
48位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 182
- 73.8%
- 31.6%
- 21.1%
デイブの部屋から勝手に1枚のコインを持ち出したJJ。それを持ったまま出動したのだが、実はそのコインには強力な爆薬が仕掛けられていた。そんな事とは露知らず、逃げ遅れた村人と共にジャングルを進むJJ達に、ノーザの特殊兵ビッグ三兄弟が襲い掛かる。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752234←前話|次話→so36752236 第一話→so36752437ペットボトルは有害なので廃止されたのかな? 大軍や重量機を一瞬で消すジリオン対策として銃のパワーを無にする接近戦がいい 銃持ってるやつが相手だってのに何でこいつらは格闘戦や近接戦闘にこだわるんだ? えぇ…w 間抜けすぎww この敵の出かためっちゃ怖い...
49位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 181
- 95.0%
- 31.7%
- 21.1%
ノーザ軍の本部を破壊したことにより、人類の勝利は目前かと思われた。しかし、アドミスは最後の手段として、マリスへ向けてミサイルによる無差別爆撃を開始。ミサイルがマリスの月から発射されていると知ったホワイト・ナッツは、人類の命運を掛けて月へと飛ぶ。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752245←前話|次話→so36752440 第一話→so36752437意訳「私まだ処女なのに!」 エイミたん、キレた!
50位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 181
- 137.2%
- 31.7%
- 31.7%
ある日突然、かつての先輩である情報局のフランソワ―ズに呼び出されたアップル。しかし、ノーザ・ウォリアーズに追われていたフランソワーズは、息子のジョニーをアップルに託して殺されてしまった。情報局を目指して逃走するアップルとジョニーを、敵は執拗に追跡する。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752240←前話|次話→so36752242 第一話→so36752437カテジナとシンタ(共に故人) 普段から谷間見せてる癖に・・・。
51位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 180
- 63.3%
- 31.7%
- 21.1%
子供達にいじめられていたところをJJが助けたのは、かつてノーザ軍の攻撃から救った少女アディであった。父親がホワイト・ナッツの長官だというアディを基地へと連れて行くJJであったが、そんなはずも無くゴード長官に大目玉を食らう。彼女はウソつきアディとして街で有名だったのだ。
出演:関 俊彦、井上和彦、水谷優子、藤本 譲、中村大樹、本多知恵子、速水 奨、沢田敏子、小林 修
製作:九里一平/企画:嶋村一夫、井上 明/文芸構成:関島眞頼/プランニングコーディネーター:植田もとき/設定協力:伊東恒久/キャラクターデザイン:後藤隆幸/オープニング:なかむらたかし/メカニックデザイン:アンモナイト(小川 浩、小野隆嗣、大倉宏俊)/音楽:入江 純/美術監督:多田喜久子/撮影監督:橋本和典(第1~16話)、古林一太(第17~31話)/制作担当:垂水保貴(NTV)、鈴木淑仁(読広)、西堀ひろみ(タツノコプロ)/制作プロデューサー:石川光久/プロデューサー:武井英彦(NTV)、大野 実(読広)、岩田 弘(タツノコプロ)/チーフディレクター:西久保瑞穂/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ・NTV
so36752237←前話|次話→so36752239 第一話→so36752437チョロい