キーワード解析力学 を含む動画: 379件 ページ目を表示
2025年2月22日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2019-03-04 01:09:02投稿
- 22,664
- 3141.4%
- 630.3%
- 4311.9%
動画を作りながら勉強しますので、どうか気長にお付き合いください。
そして、足りない部分は優しく教えてください。よろしくお願いします。
→コメント返し sm34753680
→02【プランクの法則】sm34804574
結月ゆかりと量子力学 series/1868
ずん子・ゆかりと物理のお話 mylist/60867083
雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
センター物理解説 mylist/64369029
Twitter NagatabiP自然薯導入 電磁波=電気的なものってイメージが先行してるんじゃないかな、エネルギービームだと思えばいい 式で表せれば、同じ式で表せる別の対象と同じ性質をもっていることなどが言え、つまり「より理解できる」というニュアンスがある 真空放射 空間理論 キマ...
3位
2019-10-07 23:04:02投稿
- 16,387
- 2751.7%
- 400.2%
- 3191.9%
新シリーズ開始です。雪歩シリーズの熱分野の最後( sm23261618 )で「どこかのPが統計力学の解説をしてくれるはず!」と言いましたが、結局自分で始めちゃいました。ゆっくりお付き合いください。よろしくお願いします。
→02【ボルツマンエントロピー】sm35871382
・シリーズ series/65118
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP悪魔=リアルに考えたら実現不可能なことができる架空の機械 規模はミクロと言いつつ運用法はマクロ様式 ゆづ×きず まあ放出しないタイプの記録消去方式が巷間に出回ってますがね。やっぱ先端走り続けないと検証ってすぐ陳腐化しちゃうね このあかりちゃんは予習済...
4位
2018-08-18 14:46:00投稿
- 14,979
- 5153.4%
- 350.2%
- 1841.2%
東日本大震災から7年が経ちました。
東北地方応援キャラクターずんちゃんたちと一緒に、楽しく地震について勉強しましょう。
きりたん「当時はまだ小学生でした」
1【地震と震災】
2【地震と断層】sm33842334
3【地震とプレート】sm34021311
4【地震の法則】sm35623569
ブロマガ ar900693
ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiPたいしたこと無くはないけど、地震だけだったら死者は限りなく少なかっただろうな 中学卒業式から帰ってきてテレビつけた瞬間見た映像は今でも忘れられん そして、7つ目が石川県で・・・・・ 免震建物も長周期構造物なので大きく揺れるゾ 1ヶ月も経たずに増えると...
5位
2020-02-01 14:53:02投稿
- 12,934
- 1641.3%
- 340.3%
- 1040.8%
イタコ姉さま素敵です。結婚してください。
02話【光速度不変の原理】sm36331728
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP二回微分だって言ってただろ! 地球から見れば、天の方が動いているのは事実なんだよな 解説系の動画はコメ少ないから、わからなくてもコメしてくれるの賑やかで好き 高校物理で波動やってくれ ここは、まじの理系向け動画だ、ノビヨ○さんとこ行ってくれ 偏微分だ...
6位
2018-09-12 05:46:00投稿
- 12,847
- 3022.4%
- 170.1%
- 790.6%
本当は防災の日に投稿したかったけれど間に合いませんでした。
北海道で被災された方へお見舞い申し上げます。
1【地震と震災】sm33705854
2【地震と断層】
3【地震とプレート】sm34021311
4【地震の法則】sm35623569
ブロマガ ar1685585
ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiP二箇所の震源では地点はもとまらない(こういうのは基本的に三点必要) ←こういうのは単位を式の左右で合うように公式を当てはめていくともとまるよ これは内陸型地震の話だね あら^~ ナマズ説知ってる方が逆に教養ありそう そ ん な に ほとんど真上におっ...
7位
2016-09-27 01:01:14投稿
- 11,560
- 760.7%
- 100.1%
- 2251.9%
新シリーズ始めました。「とぉぉ↑おう↓」な熊野さんが好きです。
→02【極座標の運動方程式】sm30001723
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiP
Hullさん,夜宵さん,ilimさん,提督Pさん,でくぽん先生さん, なごり之さん,ところ天の助さん広告ありがとうございました。なるほど。直交するからテンソルと表記できるのか? まぁ厳密にはF₁=F₂にはならんのやけどね。 鈴谷さんは軽すぎませんかね? おお、見たことあるような式だ これもう少ししたら習うのかな? 重力下向きの影響を考えなくて良いからってこと? 解析力学はエネ...
8位
2018-10-15 11:58:00投稿
- 8,161
- 1982.4%
- 180.2%
- 530.6%
イタコ姉さまのボイロ発売らしいですね。楽しみです。
茜ちゃんとずんちゃんの赤ちゃんはiPS細胞に期待しましょう。
1【地震と震災】sm33705854
2【地震と断層】sm33842334
3【地震とプレート】
4【地震の法則】sm35623569
ブロマガ ar1685605
東北ずん子と物理のお話 mylist/60867083
雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiPそうだね!粛(ry 火山性地震はまたちょっと別な だから日本沈没はない、むしろ隆起してる ほう 浦幌町ェ これを保育園時代に図鑑で読んでから科学マニアよ オホーツクプレートって結局どうなん? 諏訪…… 茜ちゃんとずんちゃんの赤ちゃんはiPS細胞に期待...
9位
2020-03-18 12:28:02投稿
- 7,593
- 831.1%
- 1371.8%
- 500.7%
長い動画がしんどいという方も、ちょこっと物理を勉強してみませんか?
〇初回【速さ】 sm36522589
前【等速直線運動】sm36526666 ←→次【合成速度】sm36536068
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP速さのほうは|Δx|と|Δt|としたほうがいいかな うぽつ くぅーん… 速度ってマイナスになることもあるのか…? Δ プリプリ 秘密 丁度、改めて見直したいと思ってた。 1次元であればコレでも速度にはなるよ ふむふむつまり葵ちゃんは天使ってことか 説...
10位
2020-02-15 11:06:03投稿
- 6,096
- 641.0%
- 130.2%
- 200.3%
イタコ姉さま素敵です。結婚してください。
01話【相対性原理】sm36303939
02【光速度不変の原理】sm36331728 ←→ 04【ローレンツ変換】sm36408862
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP
光が電車の中央に戻ってくる「時刻が同じ」と言っていますが、Aが前後から中央に戻ってくる光を同じ時刻に観測する、Bも前後から戻ってくる光を同じ時刻に観測するという意味です。Aにとってのその時刻と、Bにとってのその時刻は異なります。相対性理論とスピン 特殊論は幾何学だよな 俺の時計は可変 相似は関係ないのか, ただk倍してるだけで ここほんとに相似作れる? おつー 広告とかの暴露効果ってやつですね分かります 数式解説は理解できない... そもそも時間て存在するの? kcTはS'...
11位
2020-02-29 13:59:02投稿
- 5,990
- 370.6%
- 120.2%
- 140.2%
ガレージのパラドックスはAXIONさんの「ローレンツ収縮のつかみどり」 sm13106961 が分かりやすいです。
01【相対性原理】sm36303939
04【双子のパラドックス】sm36408862 ←→ 06【E=mc2】sm36509208
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPガレージのシャッターが同時に閉まらないやつか キリタンカワイイヤッター 俺の時間は地球人とは違うんだ! 光速以上では観測できないからな あらあら 外堀埋めてきてるw これ「先端」がガレージの端って考えたら無理くね? 伏兵がw うぽつ 慣性系によって違...
12位
2020-03-14 08:03:02投稿
- 5,617
- 711.3%
- 100.2%
- 220.4%
有名な公式「E=mc^2」を導いてみましょう。
01【相対性原理】sm36303939
05【世界間隔】sm36437385 ←→07【等価原理】 sm38358766
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPユニタリだから秒で逆行列みれますね 添字が解消されてスカラーの不変量がでてるね 誰から見てもきりたんはボイロただし観測者(作者)によって性格付けは異なる 雰囲気はわかるんだが細かい計算は手でしてみないと 当時特殊相対性理論の授業を受けてるときは意味不...
13位
2019-09-01 18:30:07投稿
- 5,389
- 1603.0%
- 160.3%
- 430.8%
動画投稿を始めて150本目になりました。
地震シリーズの最終回です。9月1日は防災の日。1923年に関東地震が発生した日ですね。
1【地震と震災】sm33705854
2【地震と断層】sm33842334
3【地震とプレート】sm34021311
4【地震の法則】
ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiP断層別だし どっちも本震じゃないの? 北海道北部が一番安定 怖すぎ この動画、ガチやな てんでんこ そんなに というかまだ経験則の段階? 女子力(物理) 素晴らしい動画でした! スロースリップは千葉沖でもちょいちょい起きてる 震度6クラスの地震が連発...
14位
2021-03-03 00:11:02投稿
- 5,211
- 480.9%
- 480.9%
- 70.1%
特殊から一般へ
01【相対性原理】sm36303939
06【E=mc2】sm36509208 ←→08【測地線方程式】sm38462936
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPまさかこの大地が太陽に落ち続けているなんて ずん姉さま・・・.wav 極端な話がブラックホールの事象の地平面な訳か 外から見ると時間が止まって見えるって 人工衛星みたいに高速で回転運動して遠心力で釣り合えば 人工人工衛星 そりゃあ加速度は?ってなるの...
15位
2019-06-23 20:08:02投稿
- 5,095
- 1663.3%
- 30.1%
- 370.7%
今回は小ネタです。「勢いで作った。反省はしていない」などと供述しており。。。。
REFERENCES
シソンヌじろう, 2018, 一見、悪徳に見えて、ただ貯金を勧めているだけの男, NHK, https://youtu.be/t3lZo1kdsQw
シソンヌじろう, 2019, 一見、悪徳に見えて、ただアルバイトを勧めているだけの男, NHK, https://youtu.be/UR4QNr5P9bo
シソンヌじろう, 2019, 一見、悪徳に見えて、ただジョギングを勧めているだけの男, NHK, https://youtu.be/T_DarRBpnG8
※動画の2分57秒あたりで「解析力学」としてハミルトン方程式を書いていますが、これ普通に間違いです。両式の右辺は偏微分となるのが正しく $\frac{dp}{dt} = -\frac{\partial H}{\partial q}$, $\frac{dq}{dt} = \frac{\partial H}{\partial p}$ です。なんでdって書いちゃったんですかしらね…? すみません…。
前回 アストロフィジカらないトーク #3【活動1周年!!】 sm35212540
次回 第7話予告編 【学会参加の告知】 sm35337379
☆☆☆『宇宙物理たんbotのアストロフィジカルトーク』 mylist/63188725 ☆☆☆権威をもってくるところが怪しみ 図書館で読んだだけで合う本見つけるの、めっちゃ難しいんですが 応用(一生かけて終わらない) 右の賞を取った日本の先生方の中で左の大学の先生が少ないのは面白いよなぁ… 善悪の知識の樹 論文集を出版するんやで(にっこり) ...
16位
2020-02-07 18:36:02投稿
- 4,717
- 681.4%
- 130.3%
- 160.3%
イタコ姉さま素敵です。結婚してください。
01話【相対性原理】sm36303939 03話【時間と空間】sm36369013
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP光が波であり粒子だから? インターネットの語源 ア(インシュタイン)っちゃんカッコイー! ウサインボルトしかできない 俺の好きな人肉の味だ 光以外の、実態のある媒質を伝わる波は? 波を伝えるときに空間が歪むか、エーテルが変動するかだから考え方は一緒に...
17位
2016-12-23 12:29:10投稿
- 4,455
- 210.5%
- 70.2%
- 200.4%
お待たせしました。解析力学といえばこの式! ラグランジュ方程式を導出しちゃいます。
02【極座標の運動方程式】sm30001723←→04【一般化座標】sm30357405
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiP結果論だけど...びっくりするほど変わらんな... なぜL=T-Uと置けるのか これが共変というヤツか・・・? フルボッコだドン! 楽しかった ふむ オイラーラグランジュの方程式出すのに最速降下線問題も最小作用の原理も出てこなくてたまげてる これ最...
18位
2019-12-06 16:57:02投稿
- 4,177
- 631.5%
- 50.1%
- 491.2%
熊野と学ぶ解析力学 sm29726500 をリメイクしていこうと思います。
マキちゃんとあかりちゃんの活躍にご期待ください。
→02【】
・シリーズ series/75293
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPラグランジアンだ 強引な導入 どうゆう条件w w あ 仮想仕事の原理、変分原理、ゲージ原理、・・・ WT恒等式 オリジナルブレンド1ガロン 目が♥ 百科全書 そう かそう か what a natural course of events ! (内積...
19位
2020-02-23 17:51:03投稿
- 4,035
- 481.2%
- 110.3%
- 230.6%
ちょうどいいところに双子の姉妹が
01【相対性原理】sm36303939
03【時間と空間】sm36369013 ←→ 05【世界間隔】sm36437385
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP速さが同じでも向きが変わるには加速度が必要で、つまり慣性系ではなくなる 1年の定め方が問題になるわけか きりたん高校物理履修済みかよ 慣性系の行き着くところ いいぞ これは加速度系で説明できればいいんだけどな 残念 そうです 慣性系だから等速運動が前...
20位
2020-11-17 09:42:02投稿
- 3,926
- 561.4%
- 852.2%
- 170.4%
高校ではあまり開講されない地学を、ちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】
→次【宇宙の誕生】sm37841259
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPここ郷ひろみ α宇宙域とδ宇宙域の位置 俺たち銀河団 うぽつ むしろお前の構造が知りたい! 物質の極めて少ない超空洞内部は暗黒エネルギーが支配的になり、周囲の銀河を押し広げている ハローを構成している質量の大半が暗黒物質 かわゆ (ドルゴルスレン・ダ...
21位
2018-03-31 01:18:25投稿
- 3,571
- 361.0%
- 20.1%
- 290.8%
1年ぶりに帰ってきました! Σ記号の文字を変えるべきでした、すみません。
06【変分原理】sm30955693←→08【正準変換】sm34159428
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiP
きなこ棒さん,なごり之さん,たこたまさん,コーシーさん,ところ天の助さん,hidetakakさん,Åkira@砂袋さん,ilimさん,のぞみさん,demitasseさん,新大1さん,物理教員さん,でくぽん先生さん,死亡さん,nicさん広告ありがとうございます。ポアソン括弧 =0で時間変化しないことを示せるから便利なのだそう なんで位置と運動量にするのかようやく分かったかもしれん Hだ.... 俺もわからなかったから助かる ふつくしい qとpは独立な座標と見なすことにしたからだよ〜 はーそういうことか これ...
22位
2017-04-03 02:00:25投稿
- 3,515
- 381.1%
- 30.1%
- 210.6%
ラグランジュ方程式を、ニュートンの運動方程式とは別の方面から導いてみましょう。
05【ネーターの定理】sm30629620←→07【正準方程式】sm32973003
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiP
hidetakakさん,ところ天の助さん,物理教員さん,物理屋さん,きなこ棒さん,なごり之さん,M.A369さん広告ありがとうございます。0なのか... 変分が0じゃないところの意味はなんなの? 変分原理、不確定性原理、共変原理、等価原理・・・ 向きつけ出来ない空間の大域的性質 作用・閉形式、エネルギー・全微分形式、保存則の破れ 世界一美しいあれ はえー、すっごいわかりやすいゾ、、、 ...
23位
2018-11-11 21:39:02投稿
- 3,488
- 531.5%
- 20.1%
- 290.8%
熊野の解析力学講座最終回です。
新しいシリーズでもよろしくお願いします。
07【正準方程式】sm32973003 ←
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiP
なごり之さん,墨色さん,ところ天の助さん,いっささん,223さん,hidetakakさん,駅伝Pさん,ilimさん,きなこ棒さん,プルギさん,Åkiraさん,じょーどさん,毒菜さん,宇宙物理たんbotさん,でくぽん先生さん,遙碧さん,radさん, しるしさん, ホッスさん, mさん 広告ありがとうございます。似たような計算4回も見せられたら流石に覚えるな あの板書はこれのことを言っていたのか... 量子計算 ふむふむ 正準原理 変換・作用素、場・空間自体 スピン・量子ゆらぎ カノニカルトランフォーメーション 変換マトリックスと場 ヤコビアン 空間→空間 ...
24位
2016-11-07 23:24:09投稿
- 3,411
- 320.9%
- 50.1%
- 250.7%
x,y方向の加速度はx,yを2回微分すればOKですが,r,θ方向の加速度はr,θを2回微分すればOKなのでしょうか? というお話。
01【仮想仕事の原理】sm29726500←→03【ラグランジュ方程式】sm30279949
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiP今時とは... 素で求められたら天才だったかもしれん 単位ベクトルかー ←ええんやで。ただ、問題では軸が最初から決定されていたりするから、それをもとに考えたほうが良い。 草 ああ、θ方向の単位ベクトルって単位円の接線方向の単位ベクトルか ちゃんと座...
25位
2020-12-17 15:29:02投稿
- 3,001
- 752.5%
- 602.0%
- 40.1%
高校ではあまり開講されない地学をちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【地球の形成】sm37938725 ←→次【地質時代の区分】sm37975388
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP「セタライト」ではなく「セラタイト」では? よくこんな小さいの見つけるよなぁ 3分でよくまとめるもんだ バーチャルはホモ・サピエンスより進化してるんじゃ おつ うぽつ 被子植物最強列伝の始まりだ…虫さん頑張って 笑顔かわいい ←それはハルケギニアなw...
26位
2017-02-13 21:45:20投稿
- 2,784
- 291.0%
- 20.1%
- 160.6%
エネルギー保存則・運動量保存則・角運動量保存則は導けるんですよ、というお話。
04【一般化座標】sm30357405←→06【変分原理】sm30955693
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiP
hidetakak さん,ところ天の助さん,M&Mさん広告ありがとうございます。すご エネルギー・運動量(ボソン・曲率)と角運動量・スピン(フェルミオン・捩率)??? 非可換ゲージ場ごにょごにょ対称性の破れ 対称性・保存量⇔ドラームの定理 第二項がドット表示だから積の微分に気づきにくい・・・ ここ物体に働く力が中心力という仮定が...
27位
2020-12-02 00:33:02投稿
- 2,657
- 552.1%
- 471.8%
- 30.1%
高校ではあまり開講されない地学をちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【太陽系の惑星】sm37895488 ←→次【惑星の運動】
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP恋するエロス おつ 木星の衛星ジャガイモみたいだな デカいとそんだけ多いのかね なんか地学のほう再生数の伸びいいな うぽつ おつ うぽつ きららの良心 可愛い この前火球見た 小学生に恋してもいいじゃない! 3Dモデル使うのはめずらしいな 惑星から除...
28位
2017-01-03 01:03:09投稿
- 2,560
- 240.9%
- 50.2%
- 130.5%
ラグランジュ方程式を、もっといろんな(一般的な)条件で使おうという話です。
03【ラグランジュ方程式】sm30279949←→05【ネーターの定理】sm30629620
熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
Twitter NagatabiP
ところ天の助さん、なごり之さん広告ありがとうございます。←sm22404790 全微分便利だな 座標は人間の都合で作った決まりだから、こっちの方が自然なのかも ん? これx.y.zだからわかりやすいように3Nにしてるだけって解釈でいいのかな このxってあれだよな、yzも含んだxだよな 雪歩の偏微分見て来...
29位
2020-11-19 18:53:03投稿
- 2,100
- 462.2%
- 592.8%
- 50.2%
高校ではあまり開講されない地学を、ちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【宇宙の大規模構造】sm37831229 ←→次【太陽の活動】sm37858596
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPナポリタンが赤い理由 禿げあがり? インフレーションが先じゃないの? おつ うぽつ ハッブルさんは天文界のガチ偉人 宇宙背景放射は、宇宙が高温だったときに辺り一面に満ちてた遠赤外線(的なもの)が冷えた残滓みたいなもん 未だに宇宙背景放射がうまくイメー...
30位
2021-06-27 09:08:02投稿
- 1,971
- 713.6%
- 653.3%
- 90.5%
特殊から一般。そしてブラックホールへ。
01【相対性原理】sm36303939
08【重力場の方程式】sm38497023 ←
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP私の勝ちだな。いま計算してみたが全てはウナきりの引力に引かれて落ちる。貴様等の頑張り過ぎだ♡ 速度は無限になるのかな d(ct)/drと考えてctがrの変化でどういう線を描くか 2年寝かせておいて正解だった今ならわかる よく考えるなあ イタコ姉さまの...
31位
2020-11-24 01:37:02投稿
- 1,918
- 583.0%
- 774.0%
- 30.2%
高校ではあまり開講されない地学をちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【太陽の活動】sm37858596 ←→次【恒星の明るさ】sm37880150
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPおつ 収縮し続けると中性子はどうなるんやろか 鉄の核が中性子に変わる瞬間は一瞬ですごい隙間が出来る感じなのかな あー可愛いw ニュアンスでわかる 10歳も18歳も同じだよ 中指立てる星雲 おつです ←核融合の理論を使ってコンピュータシミュレーションで...
32位
2020-12-08 11:19:02投稿
- 1,895
- 532.8%
- 743.9%
- 60.3%
高校ではあまり開講されない地学をちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【惑星の運動】sm37911516 ←→次【地球の形成】sm37938725
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP潮汐ロックで回らなきゃ・・・ お゛お゛お゛お゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ん おつ うぽつ お前南中だ? 可愛すぎる 太陽日と恒星日 私が平均太陽だ! 面白かったです! なるほど、四季は均等じゃないのか。 テンキュー ←公転してどうぞ おつ!! なんちゅうこっち...
33位
2020-11-30 19:09:02投稿
- 1,876
- 502.7%
- 492.6%
- 10.1%
高校ではあまり開講されない地学をちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【恒星の明るさ】sm37880150 ←→次【太陽系の天体】sm37901886
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP大きさの問題やないんや… おつ うぽつ 北極、南極両方の氷の内部に液体の湖が発見されている 火星の自転周期は25時間ぐらいだった気がする 大気がないと暑さや寒さをほとんど感じないんだっけ? 月より小さい塵屑が惑星なわけないだろ! 金属水素のWikip...
34位
2020-11-27 19:44:02投稿
- 1,862
- 462.5%
- 593.2%
- 40.2%
高校ではあまり開講されない地学をちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【恒星の一生】sm37864551 ←→次【太陽系の惑星】sm37895488
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPおつ うぽつ 黒体放射か アレガはどれ? デネブちゃんは何処~?w デネブすげぇなw あれがデネブ・アルタイル・ベガ~♪ ノシ ウォルフライエ星は右上だっけ oh! be a fine girl kiss me・・・ KGBFOAMで覚えたやつ なる...
35位
2020-03-16 16:51:03投稿
- 1,847
- 271.5%
- 181.0%
- 221.2%
長い動画がしんどいという方も、ちょこっと物理を勉強してみませんか?
〇初回【速さ】 sm36522589 →次【等速直線運動】sm36526666
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP速さ、それは強さ うぽつ 因みに現在観測された最高速度は470km/hくらい。クビにかけたGセンサー付きのカメラで計測してて映像もあるはず 隼くらいの質量の場合、自由落下速度が200km/hくらいだから鉛直下向きに200km/hくらいで『飛んでる』 ...
36位
2016-09-20 00:08:02投稿
- 1,799
- 341.9%
- 40.2%
- 120.7%
最終回! 核分裂,核融合,そして素粒子の説明です。
素粒子について雪歩も言ってますが,これ以上は厳しいので詳しい解説をお待ちしています。
5-2-2【原子核と放射線】sm29492840 ←
雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
新シリーズ:熊野と学ぶ解析力学01【仮想仕事の原理】sm29726500
Twitter NagatabiP
なごり之さん,ところ天の助さん,M&Mさん広告ありがとうございます。お疲れ様でした 重力子は発見されてないけどな 完走乙 反物質はやらないか 場の概念だな ヒッグス粒子 そっかー すごく勉強になりました。ありがとうございました! おつかれさまでした、感謝 フォノン・・・ 完走お疲れ様でした ; ; 学校の授業はつまら...
37位
2022-07-25 02:16:02投稿
- 1,767
- 150.8%
- 402.3%
- 20.1%
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP前回の極座標と併せて自分で手を動かして計算することが大切。これが自力で導出できるなら微分方程式含め他の高校物理の計算もいけるはず 水着回きたこれ! おつ!! あらかわいい うぽつ
38位
2020-11-23 00:30:02投稿
- 1,744
- 281.6%
- 523.0%
- 10.1%
高校ではあまり開講されない地学を、ちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【宇宙の誕生】sm37841259 ←→次【恒星の一生】sm37864551
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP不謹慎やぞ なぜかコロナの方が内側より温度が高い うおおおおおおおおおおお!あっちいいいいい! おつ うぽつ 投コメの割に内容が中高生で習うレベルかなあ いや太陽コロナもコロナウィルスも元ネタは「王冠」やで うおおおおおおおお!!!あっちいいいいいい...
39位
2021-02-23 19:00:03投稿
- 1,686
- 462.7%
- 724.3%
- 70.4%
高校ではあまり開講されない地学ですが、ちょこっと勉強してみませんか?
物理sm36522589や化学sm38111792もよろしくお願いします。
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【地球の内部構造】sm38282171 ←→次【プレートの運動】sm38508874
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP金星にも磁場があるから磁場を作るコアとマントルがあるはずだし、地下に行くほど温度は上がるはず うぽつなのさー 乙でした そのうちひえひえになるの 水冷式>空冷式なのかな? 金星なんかはまた違うのかなぁ。 おつ 熱源ってこうなんだ~ おつ あ、あと放射...
40位
2020-12-04 07:19:03投稿
- 1,620
- 281.7%
- 472.9%
- 30.2%
高校ではあまり開講されない地学をちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【太陽系の天体】sm37864551 ←→次【地球の自転】sm37931848
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPはい処刑 おつ うぽつ あらかわいい arakawaii お前の運動が知りたい(謎) うぽつ うぽつ うぽつなのさー おつ!! うぽつ ばいばい まってた!
41位
2021-02-16 01:44:02投稿
- 1,574
- 432.7%
- 654.1%
- 60.4%
高校ではあまり開講されない地学ですが、ちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【地球の磁気】sm38240212 ←→次【地球内部の状態】sm38320906
地震波形は、みるたんくさん(Twitter @miltanku_task)に作っていただきました。ありがとうございます。
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP界面で縦波と横波が発生するから、シャドーゾーンにも横波が到達する事が無くは無いんだけどね。 中身を推定してるのか 僕もちょこっとちゃんにラブ 真裏は届くけど、その周囲の円状の範囲には届かないのか。 ラブ プライマリとセカンダリ うぽつなのさー ノシ ...
42位
2020-12-09 22:57:02投稿
- 1,525
- 382.5%
- 463.0%
- 30.2%
高校ではあまり開講されない地学をちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【地球の自転】sm37931848 ←→次【古生物の変遷】sm37975336
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPおつ うぽつ 生命の起源は火星説もあり妄想がはかどる うぽつ しかも天文学的に極めて不安定な惑星が変遷する中の一瞬でしかない 観測者たる俺らが条件揃ってる場所にしかいないんだから当然だ これ聞く都度上手く出来てる(出来すぎ)と思う。 うぽつです アボ...
43位
2020-12-17 15:48:02投稿
- 1,505
- 422.8%
- 442.9%
- 50.3%
高校ではあまり開講されない地学をちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【古生物の変遷】sm37975336 ←→次【地球環境の変遷】sm37992006
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPおつ うぽつ あとこの子すごくそのえっちです 地層の対比はすごくロマン感じるよね 初代ゴジラの映画ではジュラ紀が数百年前になってたから、区分の研究が進んでるってことよね なんか名前がいずれも格好良い おつ!! うぽつ ぱねえ割合 そして現在は第四紀人...
44位
2021-03-21 00:20:03投稿
- 1,503
- 563.7%
- 553.7%
- 40.3%
特殊から一般へ
01【相対性原理】sm36303939
07【等価原理】sm38358766 ←→09【重力場の方程式】sm38497023
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP行列で線形代数のrank? 途中参入のウナがレベチ 量子力学方面へ進んだからこの辺の話がさっぱり理解できん… 変な行列成分が出てくるわけか コメの霊圧が…消えた ←微分演算子の変換性を考えれば”今日変"と呼んでも自然じゃないかな? イメージを誤解ない...
45位
2021-03-28 02:48:03投稿
- 1,480
- 604.1%
- 493.3%
- 50.3%
特殊から一般へ
01【相対性原理】sm36303939
08【測地線方程式】sm38462936 ←→10【事象の地平面】sm38945848
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP流体やってると差が出るな 縮約したくなる気持ちがわかる ???? それでも多すぎる ( ^ω^) ファーw 単純に球面上の平面だからって訳じゃないのか? 貴方の投稿した動画最初から見てくるわ これ大学だと何回の講義なんですかね... ”時空”まじ無理...
46位
2020-04-11 15:47:03投稿
- 1,449
- 50.3%
- 20.1%
- 20.1%
長い動画がしんどいという方も、ちょこっと物理を勉強してみませんか?
〇初回【速さ】 sm36522589
前【電場と電位】sm36652383 ←→次【比電荷の測定】sm36662579
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP「球から出る本数」を微分すると「微小面積から出る本数」=「密度」になるのね多分 おつおつでち うぽつでち おつ うぽつ
47位
2021-02-07 22:09:03投稿
- 1,435
- 543.8%
- 614.3%
- 70.5%
高校ではあまり開講されない地学ですが、ちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【ジオイド】sm38104521 ←→次【地球の内部構造】sm38282171
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP燃えて大変なことになるやつか すき うわー かわかわ 乙でした うぽつです 動画リスト見ると地学の範囲って多すぎと感じる 磁場は電流の回転から発生するので、双極子を使うのは原理的には正しくない 解っていないことの解説が聞きたいな うぽつ これがないと...
48位
2020-07-12 16:55:03投稿
- 1,427
- 181.3%
- 10.1%
- 60.4%
長い動画がしんどいという方も、ちょこっと物理を勉強してみませんか?
〇初回【速さ】 sm36522589
前【単振り子の周期】sm37151945 ←→次【ケプラーの第2法則】sm37214881
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP恥丘の歌は俺の歌俺の捨てきれぬ故郷さ 宇宙の海は俺の海俺の果てしない憧れさ おつ!! エンキドゥ エッッッッッッッ うぽつ うぽつなのさー 君の体の解説をして欲しいw サムネでクリック余裕でした うぽつでち へー ケブラー繊維の水着? おつぱい うぽ...
49位
2020-12-20 19:31:02投稿
- 1,413
- 352.5%
- 503.5%
- 50.4%
高校ではあまり開講されない地学をちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【地質時代の区分】sm37975388 ←→次【恐竜の分類】sm38014086
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPストロマトライトって岩石だったのか・・そういう海藻というか植物みたいのだとばかり・・ おつ うぽつ 可愛いすぎる! うぽつなのさー わーい おつ!!! うぽつ 離心率って変化するんか 乙でした うぽつです upotu マンモスかわいい これか!
50位
2021-01-08 23:23:03投稿
- 1,405
- 443.1%
- 483.4%
- 50.4%
高校ではあまり開講されない地学ですが、ちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【地層の形成】sm38062789 ←→次【ジオイド】sm38104521
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiP神うp主見つけた!! 高校の授業の予習に見させていただきます(特に物理)! すごいな おっさんですがお願いします ←1分前に7.2度の長さ測ってたやん、いや実際の手法は知らんけども 牛柄Tシャツ可愛いw どうやって測定したんだ? あー 「教会がいって...
51位
2021-01-11 14:08:02投稿
- 1,391
- 483.5%
- 503.6%
- 60.4%
高校ではあまり開講されない地学ですが、ちょこっと勉強してみませんか?
〇初回【宇宙の大規模構造】 sm37831229
前【地球の形と大きさ】sm38091674 ←→次【地球の磁気】sm38240212
・ちょこっと物理 mylist/67823247
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083
・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451
・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142
・Twitter NagatabiPマリアナ海溝上空を飛行機で飛びながら体重量ればダイエット成功? 3分弱なのに内容濃すぎてビビったww 今回難しかったな… 毎回右の子が可愛すぎて集中できない ばいばい もう一回見ようかなw 今回も牛柄T うぽつです 一気に専門的になってきた まるで小...