キーワード迷列車(弱電流計)の人を含む動画:61件 ページ目を表示
2024年12月26日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2016-05-22 16:46:06
迷列車で行こう 弱電流計編 第9回 東急8500系9にちなんだ車両ということで、9000系にご登場願おうと思ったのですが、素材不足で断念。
一方、素材がたっぷりたまってしまったのがこの車両。
東武10000系列よりも前に扱う必要があるため、今回作成する運びになりました。
PC変えたらSofTalkが音割れするようになってしまいました。
投稿:mylist/50920608
@孫殴りパターさん,TURFY1986さん,電流計主さん,hyatt さん
広告ありがとうございます。
訂正1:SeLect→SeLecTです。
訂正2:ランカーブ走行時分の下段、各停区間の数値が違っています。(基準が7分24秒が正しいです)
すみません。この区別はつきやすいよね さすが東急…電圧が…… ч 5000系列軽いからね・・・ 小さい頃から先頭で乗り慣れてたせいか、先頭電動車じゃないとなんか違和感感じるようになってしまった ←南入曽の公開でウテシに聞いたんだけど、西武2000は大震災以後に端...
- 5,737
- 861.5
- 30.1
- 200.3
2015-06-01 01:28:09
迷列車で行こう 弱電流計??編 第一回 京成3500形収録から約1年..放置しすぎました。
今更感と適当さにあふれると思います。ちゃんとした動画を作るのは初めてゆえ、甘い部分が多々ありますがご了承ください。意見をお待ちしております。
さっそく訂正:京急1000形の歯車比は5.5または4.63。
タイトル募集中です。
東武と京成の車両多めでやっていく予定です。
投稿:mylist/50920608なぜ再生されないんだ? 分かってる人への確認であって、知らん人への説明ではない 京成本線内だと高速域行く場所ないからな… E=1/2Mv^2が出てくるわけですねヒャッハー さらに両辺をtで積分すると、有名なE 誤差範囲か、ガタが来てるかのどちらか ←...
- 5,481
- 831.5
- 10.0
- 280.5
2016-09-23 02:16:15
迷列車で行こう 弱電流計編 第11回 209系500番台MT68(4M6T)ついにこの車両の登場です。
JR発足期の車両はこういう性能が流行りなのでしょうか。
消費電力量計算は成功率100%,補助電源消費なしで行っています。
@電流計主さん,浪花慕情酒場詩さん,go-さん,青魚さん
広告ありがとうございます。
投稿:mylist/50920608イチコメ 普通に足回り優秀だよなこの車両 許容回転数「だけ」引き上げなら優秀だよ。普通は最大回転数が上がると定格回転数も上がってトルクが小さくなる 平坦線で起動時過負荷めいいっぱいを前提にした車両は、勾配連続負荷を考慮すると途端にM者を増やすことにな...
- 5,107
- 841.6
- 30.1
- 130.3
2015-08-15 02:12:11
迷列車で行こう 弱電流計編 第5回 東京都交通局(都営)10-300形E231系には電流計がないので、この車両の出番。209系もE217系も同様に回生性能が貧弱な気がします。
投稿:mylist/50920608
>本家様で扱ってほしかった(同一) クソ雑魚が扱ってすみません。
5M5T>失礼いたしました。重大な事実誤認です。申し訳ありません。209系1000番台・E231系800番台「ナカーマ」 東海道線とかの併結ってうまいこと制御してるんかな 草 京王のラッシュは詰まってるからおk 休日やな 6じゃないかなぁ コメントを増やせ うぽっ うぽつ お疲れ様 乙でーす! 乙でーす 乙 バーイ 都営
- 4,625
- 912.0
- 10.0
- 80.2
2015-06-28 00:37:47
迷列車で行こう 弱電流計編 第3回 東武6050系 【TM-63 前編】永久直列24段(直列18段,WF6段)が有名な6000系、の更新車6050系。弱界磁段切り替えは結局どちらかわからず...
発電ブレーキの仕様も変更されたかの資料がみつからず、わからずじまい...
>編成質量は74t 失礼いたしました、確かに74tです。(下書き時の6000系の車両説明用の画像を流用したため、このスライドだけ間違っています)
投稿:mylist/50920608ああああああああああ コンギョ 遣りますねぇ! あああああああああああああああああああああああああああ 針の挙動から45キロで定格っぽい? ↑高加速スイッチ入ってると限流値500行くからこれは入ってないで 8000系自体が登場当時高速性能が良かったの...
- 4,543
- 591.3
- 00.0
- 110.2
2015-06-14 00:11:39
迷列車で行こう 弱電流計編 第2回 京成3000形(6M2T)第2回にもかかわらず、理解できていないVVVF車を考察するという暴挙。間違ってるところがあれば突っ込んでください。
回生の計算にも不安が残っている状況です。元はといえばこの資料が絞り込みを行っているため質が低いことが原因ですが。
補足(というかネタの出し忘れ)
700A時の出力は定格の114%でした。
3500形の営業最高速は110km/hでしたね、所要時間ミスりました..
10回程度ならばだいたい何をやるのか決めていますが、それ以降のネタは募集中です。。
力率についてはRLC回路等を用いての解説もやってもよかったのですが、現在はざっくり説明にしています。
勘違いされている方が多いようですが、京成で一番早いのはこいつではありません。
本家様の3050形動画:sm26734898投稿:mylist/50920608電流計編の主は京大院卒だしなあ 理解済みの人のための説明(無意味)だわ・・・ 京成車はすぐドロドロになってしばらくドロドロのまま走るのが特徴 明らかに延びてねえ ここは本家検証版と同じ挙動 今時は電磁開閉によるモード変更がない分、VVVFの方が簡単な...
- 4,260
- 821.9
- 00.0
- 110.3
2015-07-26 17:32:44
迷列車で行こう 弱電流計(?)編 第4回 東武8000系 【TM-63 後編】まずは前編の視聴をお勧めいたします。
TM-63電動機の後編。
発電ブレーキさえない8000系のお話。
第4回なのにもう電流計がない車両に進出してしまいました。
電流計主様が1962年製の南海バーニア制御をupしていたので、好機を逃すまいと急いで仕上げてみました。比較すると面白いかも?(解析は怪しいですが)投稿:mylist/50920608
10000系列は抑速発電ブレーキと回生ブレーキですね、また間違えてしまいました..()>1Mの音は隣のモハの音です。70000系・・・ 加速時の電流特性も8000に近いからね10000は(70台後半で電流堕ち始める 70000と500を 野田線をローカル扱いはさすがに言い過ぎかもね 10000は回生だけだよ 「新通勤車試作の構想について」にそうありましたよ 200...
- 4,207
- 591.4
- 00.0
- 90.2
2016-03-02 00:00:11
迷列車で行こう 弱電流計編 第8回 東京メトロ03系(前編)何やらうさんくさい仮定をしております。
最近少々忙しいので、次回制作が遅れるかもしれません。
投稿:mylist/50920608
前編なのに20分を越えてしまった..
@電流計主さん
広告ありがとうございます。つまり高速絞り込みかな? 粘着限界に合わせて電流しぼってるだけでは、、? ←経年進んでるから仕方ない 足回りのさらに下が好き・・・な動画が見つけられない ↑張る カッコ内完全に蛇足だと思う 06以降は全車VVVF キャーkk600サーン TY線直通時...
- 3,914
- 451.1
- 20.1
- 80.2
2014-09-12 01:21:10
京急新1000形シーメンス 蒲田からの変態加速嘘..だろ。お決まりの1003A,編成はシーメンスのGTO(2m2t)+GTO(2m2t)+IGBT(3m1t)。会話がうるさいですがご容赦ください。下りこう配だということを考えても強烈である。
エア急は連結しないよ ww P4~6入れてるね エア急かな? 最高速度到達! 一気にマスコン入れても前後衝動無いから多分N1000同士 動画開始7秒からP5に入れてるな 4×3だからP1長めに入れてる 1分10で120 35で100とか 15で60 ...
- 3,651
- 310.8
- 00.0
- 100.3
2016-02-08 00:00:30
迷列車で行こう 弱電流計編 第7回 ことでん1300形・京急1000形ネタバレと出落ち防止の為タイトルとタグがないのはご了承ください。
前半:迷列車
後半:名列車
まさかこの名車に触れられるとは思ってもなかったので、テンションがあがってしまい、取材してからすぐ作ってしまいました。この時代の車両としてはとても高性能ですし、何より無理をしていないのも銀色の後輩に似ている気がします。
投稿:mylist/50920608
最高速度(速度リミッター)について
とりあえず80km/hとしてありますが、より確実な情報が得られましたら所要時分ともに訂正するかもしれません。
運泥→雲泥は誤字です、すみません。大師線と思えばどうという事はない 昔2+2ブツ4の1000形で青横まで通ってたなあ 負けて脱落したかのような言い方w 浅草線のレギュレーションが化物級になってしまった元凶車だから あたったw 後半はまさか、オリジナル1000形の性能・・・? 高松城 ...
- 3,645
- 661.8
- 00.0
- 90.2
2016-01-29 10:20:35
迷列車で行こう 弱電流計編 第6回 東武50070系(50000系列)[修正版]半年音沙汰無しでしたが、ひさびさの東上です。今年もよろしくお願いいたします。
投稿:mylist/50920608
特急区間の記号は>,=の順ですね。失礼致しました。(走行抵抗の式に見つかったミスを修正したのでタイムが数秒変わっているところがあります。
字幕が一部誤っていたので、修正いたしました。小川町か でも100キロまでは50070がリードしてるのね なんだ3500w となるとメトロ10000とも同じか 出さないでしょ 将来全線複線化で変電所増設され加速度向上はありえそう 51001F以外は地下直改造できると思う 同じAトレでも緩解して完...
- 3,502
- 521.5
- 20.1
- 50.1
2016-11-11 20:42:13
迷列車で行こう 弱電流計編 第12回 西鉄5000形【動画多め】ギア比4.61の通勤電車というカタログスペックからして強烈なものを感じるこの車両、そんなギア比で大丈夫か?
今回は特別版として、直流電動機車の出力について、および勾配による加速タイムへの影響についても簡易検証があります。
7周年おめでとうございます。
投稿:mylist/50920608
@新車呉さん,孫殴りパターさん,電流計主さん, hyattさん
広告ありがとうございますそれでも近鉄の丸屋根車より馬力は低いんやな 5000形特急の110キロの走りは圧巻 西鉄2000とはギヤ比違うが 国鉄の415系には勝るな 引退が早いと思ったらそういうことでしたか… 日本一、いや世界一のバス会社で、日本有数の航空貨物会社 終点津福駅...
- 3,414
- 481.4
- 20.1
- 120.4
2014-11-20 09:47:05
HK100形 変態加速(0-110km/h)既出ですが...この電車はイベント電車です。HK100-101
100Kmまで40秒 40Kmまで20秒 こいつ実は209系と同じモーターのMT68搭載車なんだよなぁ…全台車電動機だと結構頑張れるんだなぁと 物故割れ 加速落ちないな 全然落ちないな はやー 加速めっちゃなめらか 電車でGo!2見てるようだ 変態加...
- 3,082
- 170.6
- 10.0
- 10.0
2019-11-09 13:14:02
迷列車で行こう 弱電流計編 第14回 理想の高い界磁チョッパ 東武10000系界磁チョッパ制御車界磁チョッパとしてはかなり遅くに登場した東武10000系列。
なぜ遅くなったのか?とその機器類に関する考察。
1M1Tにこだわる界磁チョッパの加速度特性とは?
最近ろくに動画を作っていませんが、細く長くをモットーにやろうかなあと。
投稿:mylist/50920608
@サクサクさん、ちな猫30年さん、ねこさん、呉交さん、Yukiさん
広告ありがとうございます。8000を作り続けたのにはそんな事情があったのか… ブツ6は車輪径がちっちゃいことも多いから、出力に対しての加速度が低い確率は高いかも これって予備部品確保のためなんだっけ これ撮影場所って朝霞台駅? 実は30000系を作らずに10000系を魔改造し...
- 3,070
- 230.7
- 100.3
- 90.3
2016-08-12 01:02:07
迷列車で行こう 弱電流計編 第10回 誤差+コメ返し+205系(簡易)お久しぶりです、今回は理系要素を全面に押し出した回です。
また、今回はケチケチエンコードをしているので、見苦しいかもしれません。
6:06~のスライドでは、(標準偏差を用いて、2乗和で代表する方法もある)が抜けています。失礼しました。
@電流計主さん広告ありがとうございます。
22:46~の車輪径に関するスライドは間違っている可能性が高いのでスルーして下さい。
5:52~の最後の⊿Vは⊿vです..。すみません。
投稿:mylist/50920608小田急8000でも3.0とかだっけ (わざわざ2分前まで戻して見に行く羽目になった) 総武快速線の錦糸町-船橋どこを走るかの情報が動画的に遠いので、ここで再掲したほうがいい excelで計算ソフトを作った時に絶対にやる遊びだな 速度-電流のグラフを描...
- 3,041
- 732.4
- 10.0
- 60.2
2014-08-24 18:10:12
京急新1000形 横浜からの猛加速(0~120km/hオーバー!)毎度の3A快特。今回は東芝+悲鳴+銀。銀が少ないのでわりと遅めの加速。
↑600形の6M2Tをバランスが悪いと思った事が無いくせに良く言うよ 9M3Twwwwwwwwwwwwバランス悪いwwwwwwwwwwww 加速が速い ↑気のせい。寸分狂わずランカーブはそろえてあるはず。 今頃C-ATSが反応しているのか。 前後衝動...
- 2,275
- 140.6
- 00.0
- 10.0
2014-09-18 14:40:21
京急線 ホームドア扱い まとめ国際線ターミナルのホームドア扱いを撮影してきました。車両はガクブルエアブレーキ君と600の重連、殺人ラッシュ電車の3種類です。2100形の椅子が逆向きで運転されるのも注目です。
今も昔も空港をむすぶ3400形 真ん中開いていない 羽田好きだな 普通京急蒲田行きかよ!www い...
- 1,579
- 322.0
- 00.0
- 60.4
2014-11-26 21:25:00
東急5000系 高加速設定検証11/26 015141列車は東武線からの進入遅れで渋谷を5分ほど遅れて出発した。当該列車は渋谷→二子玉川駅間で高加速表示(モニター右上方)が出ていたので、地下区間では水平に近い用賀駅からの加速を撮影した。どうも電流値が2000A近くまで増やされているようだ。また、電流最大値となる速度を低くすることで起動加速度を高めているようだ。乗車人員は座席定員程度だと思われる。
13秒から23秒の10秒間で10km/hから50km/hまで加速してるように見えるな、60km/h以上は通常と変わ...
- 1,493
- 20.1
- 00.0
- 40.3
2014-10-03 11:04:12
京急2000形 VVVF改造2100形に負けじと2000形に東洋IGBT-VVVFが搭載されたようです。音質をそこそこにするため、画質が死んでいるのはご容赦ください。(もちろん合成です)
2000ババァ! 嘘電だろこれ。 加速はええ 音だけならN1000と間違えそう この羽田空港行き・・・H運用? 1 2011だ マジで!?
- 1,225
- 80.7
- 00.0
- 00.0
2022-11-10 00:11:03
迷列車で行こう 弱電流計編 スペシャル 鉄道用SynRMについて今回は電流計解析なしのお手軽回です。
話題になっているSynRMについて(今更)動作原理や特徴などをまとめ、
実車の電流計を観察しただけの内容です。
13周年なので13000系というわけではないです。
投稿: mylist/50920608
なんとアップロードした当日に実験結果のプレスリリースが出ました!(しれっと定格出力書いてあるんですが...)
→https://www.tokyometro.jp/news/2022/213836.html
定格出力250kWということで、定格が高回転数/低トルク形だと予想し、SynRMの新車はもっと加速よりのギア比8とか9で出ることを期待してます!東武「直通先の試験車見てたら欲しくなったから採用」 面白い加速音 熱損失多いのに効率がええんのか………? 乗車率までわかるのか。すごいな。 面白かったです、ありがとうございました 熱量大きければ重量増えますが自動車の様に冷却水還流ヒーターとして使う、...
- 999
- 212.1
- 333.3
- 30.3
2017-01-17 21:19:52
西武2000系 電流計 テスト2032新宿線準急 本川越→新狭山
壊れ性能ではないけどやや低速寄りの高性能車って感じかな? 初期車とN2000併結だね
- 910
- 20.2
- 10.1
- 20.2
2015-02-05 18:57:05
京成3700形 アクセス特急 加速(0-117km/h)印旛→NT,3818F,03K,ビットレート調整したらクソ画質になってしまった。電流計は潰れてるし..
- 823
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2014-09-10 13:22:04
京急2000形の北エア急!?撮影難易度が非常に高く、難儀した。来たのはリバイバルカラーでなおさらレアである。
1本目のエア急がそれだった事がある 平和島かな wwww これって早朝の特急品川行きの折り返し運用だよね? この前ブルスカ入ってた 531Hの折り返しか 531Hの折りかえし 朝にある630Hか 630Hには2000も入るんだね 違います。そもそも1...
- 797
- 141.8
- 00.0
- 20.3
2016-09-02 14:44:04
303系K03編成 電流計(地上区間vs地下区間)地上区間のほうが叩きこむ電流が多く、高加速。ハイパワアアアァァァ(息切れ早いけどね).
地上は30km/hぐらいで減り始める
- 732
- 10.1
- 30.4
- 20.3
2015-07-23 02:06:10
東武50070系 MM電流モニタ久々に取材に行ったら、なんとMM電流モニタを出していたので、撮影してみました。インバータ出力電流計で500A→一瞬600A→減るみたいな感じでしょうか。あれ?どこかで聞いたことあるような電流の推移ですね。
MM電流モニタとかGJ過ぎるだろ引用させてくださいおねがいしやす@電流計主
- 714
- 10.1
- 00.0
- 20.3
2017-02-24 04:59:17
電車の動きをExcelでシミュレーションした。使用ソフト:Bve,Excel,Aviutl,メモ帳,loiloレコーダー音源:nc97718よりてってってーフォント:機械彫刻用標準書体、源暎ゴシックM、Kazesawa Regular
誰だよwwww いやあああああああ!
- 701
- 20.3
- 00.0
- 10.1
2016-03-26 23:32:00
東急8500系(デハ8542) 回生失効1820Vまで電圧がスッコーンして、回生打ち切り。東急ではなかなか見られない。この編成は取材にむかないのをすっかり失念してまたボツ動画に。
はじめてみた
- 685
- 10.1
- 00.0
- 20.3
2016-07-08 18:48:48
京急1500形(1707) 電流計(0-116km/h)定出力域が広い、同時期に登場した京成3700と挙動がそっくり
京成3700の挙動とそっくり 架線電圧計は場所が遠いんだよね 1
- 665
- 30.5
- 00.0
- 00.0
2016-03-20 21:50:08
京成3000形 回生ブレーキ第2回の回生絞り込みを受けて、比較対象として京急本線でのブレーキを撮影してみました。
確かに回生は北総線区間よりもこちらのほうが実力を発揮できています。(T車の空制はわからないけどね..)
最後まで回生たっぷり。
以降調査区間として京急線内が多くなると思われます。(遠いけどね..)電圧計も欲しいね 1
- 665
- 20.3
- 00.0
- 00.0
2016-11-14 23:20:09
285系 電流計283よか223に近い
お、トップナンバー いや、ギア比は5.65が正しい ↑145㌂だ… パンタ離線二敏感なのか、電流値フラフラだな… 起動時145kwか…なるほど1両挟んでも起動できるというは本当らしい 確か機器構成が223と共通なのよね、ギア比も6.53で共通
- 647
- 60.9
- 00.0
- 20.3
2018-10-14 21:55:28
京成3700形 電流計+速度計(0-110km/h-120km/h)ようやく休みの日にアクセス特急に入ってくれた。 定出力域は37km/h-106km/hかな(京急1700とほぼ同じ)。
途中ピントが合ってないがデータ的には問題なし。SA線で回生はやっぱりろくに取れません。※成田空港第3ターミナルは終点成田空港でご利用下さい。 ※第1·2ターミナルは途中の駅でモノレールにお乗換え ※成田空港ではご利用される航空会社が異なります 京成本線直通アクセス特急 成田空港行き AccessLimitedExpress Narit...
- 645
- 91.4
- 00.0
- 20.3
2015-11-03 02:31:17
東京メトロ16000系 電流計 馬橋→北松戸(最高速度90km/h)珍しく電流値が表示されるタイプのモニタでした。
常磐緩行線は最高速度90km/hなので取材に向きませんね。
E233系考察も小田急乗り入れが実現するまでお預けです。プシューー 100キロ出れば取材できそうな感じだね
- 619
- 20.3
- 10.2
- 10.2
2014-11-16 23:29:07
奇妙な変調音! デハ1114(全閉内扇形主電動機試験搭載車)デハ1114。急行:下北沢→明大前。ドア横で収録。
南海8300みたい
- 614
- 10.2
- 00.0
- 10.2
2014-09-05 02:04:07
京成3500形 速度計+電流計(0~105km/h)車両はモハ3533。区間は西白井→白井。乗車率は動画みたいな感じです。
弱め界磁もう少しほしいね
- 583
- 10.2
- 00.0
- 10.2
2016-01-27 22:06:13
JR東日本209系 電流計+速度計209系に電流計がないとの間違った情報が出回っていましたが、209系には電流計あります。
今回の取材では圧力計の挙動がわからなかったので、解析はできません。
209系考察はまだまだ先になりそうです。1000番台か やっぱ1000番台は加速良いなwwww 常磐線か
- 569
- 30.5
- 00.0
- 00.0
2016-06-14 21:20:13
285系 回生ブレーキ285系といっても気動車ではありません。静岡駅への飛び込みです。どうも285系は223系と同じ感じみたいですね。夜間ですが、東海道本線なので、回生がかなり効いていますが,2M5T組成では苦しく、空制が入るようです。
- 562
- 10.2
- 00.0
- 00.0
2016-03-09 02:07:11
721系 快速エアポート 加速度対決(0-110km/h)快速エアポートに入る721系6両貫通の3000,4000,5000番台の新札幌駅からの加速を撮影してみました。(0番台、1000番台、2000番台はありません)
3000番台は主回路電圧1800V程度、4000番台は1200V→1700V程度、5000番台は1900V程度と異なっていますが、加速は似通っているのが面白いです。
実は4000番台のこの特徴を活かして電流計無しでも解析できないか企んでいたのですが、うまくいかなかったようです。- 545
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2015-01-13 00:59:54
ハコ乗り車掌 京成3700形快速特急 青砥駅発車京急ではハコ乗りする車掌を見る機会が減ってきたように感じるが、京成にもハコ乗りする車掌がいるようだ。
京成はまだまだ結構いる かっけぇww みごとなハコ乗り 1
- 540
- 40.7
- 00.0
- 10.2
2014-07-05 19:28:48
北総7260形(京成3300形) 速度計+電流計(0~105km/h)【注意】:画質大幅向上がyoutubeにあります(同タイトルです)区間:西白井→白井(ほぼ直線平坦)乗車率:座席定員の3割程度モハ7265中間運転台にて撮影
他の電車が回生ブレーキ使ってるな ↑ノッチオフしたから電圧上がったんだよ 電圧上がった...
- 490
- 40.8
- 00.0
- 00.0
2015-08-15 03:10:08
空転で保安ブレーキ動作? 東武10000系6R併結 一ノ割→武里0km/hでなく60km/hまでの減速というのが謎ですが、そのあと再加速できているので空転による保安ブレーキ動作だと思います。保安ブレーキ動作は初めて見た気がします。電流計は暗くてよく撮れませんでした。
2 一ノ割から 1げっと、東武宇都宮から
- 485
- 20.4
- 00.0
- 00.0
2014-09-16 23:55:20
bve5 近鉄奈良線を9020系で運転(階段制動階段緩め+残圧停車)Coffee & Sleep様制作の近鉄奈良線をBantetsu様制作の9020系で運転してみました。(1区間のみですが...)Coffee & Sleep様:http://ec207.exblog.jp/Bantetsu様:http://bn-tc221.cocolog-nifty.com/
←通過駅をカタカナにしたい気持ちわかるよ俺もこうしてる うめぇ うめぇなw 2 1get
- 484
- 51.0
- 00.0
- 00.0
2014-07-01 00:51:38
北総7260形(京成3300形) 速度計+電流計(0~105km/h)【注意】:画質大幅向上かつ音声つき版がyoutubeにあります(同タイトルです)区間:西白井→白井(ほぼ直線平坦)乗車率:座席定員の3割程度モハ7265中間運転台にて撮影
目盛り読めねえええ 1
- 474
- 20.4
- 00.0
- 20.4
2014-10-16 21:46:46
ムーンライト信州 幕回しML信州の新宿幕回し。ファンタジー舞浜幕なんてまだあったんだ。
おはようライナー アルプス あさま 1
- 466
- 40.9
- 00.0
- 10.2
2014-11-08 13:15:07
都営浅草線 6両の最期惜別 11/7
西馬込始発とはいえ6両だと混んでいますね。
- 452
- 10.2
- 00.0
- 10.2
2016-03-20 01:52:21
209系500番台 回生ブレーキ機器類は0番台の原型をとどめているように見えますが京葉線500番台なのでMT68でなくMT73です。
それでも回生ブレーキはとても貧弱です。空制入りっぱなし。この架線電圧なら空制が介入しっぱなしなのは仕方が無い
- 444
- 10.2
- 00.0
- 10.2
2017-01-09 01:57:56
西武101系ワンマン電流計 エンコードテストエンコードテスト変な香具師が写ってますがご容赦
並列 最終 界磁弱め 最終 直列
- 408
- 51.2
- 00.0
- 00.0
2016-04-23 15:13:11
東急8500系(デハ8520) 回生ブレーキ青葉台への飛び込みです。88km/hまで高速絞りか応答遅れか電流が少なめで、88-85km/hで420Aの最大値になります。最大出力は420/4*1.6*0.9=151kWといった感じで、まあ普通といった塩梅です。47km/hで直並列切り替え、26km/hで失効というのはやや高めですが、架線電圧が高めなのを考えると説明がつくと思います。
- 371
- 00.0
- 00.0
- 10.3
2016-05-18 13:41:24
東武10000系2R(モハ11202) 電流計(0→90km/h)普通浅草行き。TDK→姫宮。送り込み運用で、ガラガラです。限流値350Aの手抜き?モード。
- 366
- 00.0
- 00.0
- 10.3
2016-04-02 00:17:53
東武10000系(クハ16602) 電流計(0-80km/h)東武10000系列の直並列切り替え時の動作と電流計の動画です。(東武10000系列の電流計動画は10連以外は大量にあり、その中のひとつです)
朝ラッシュ時の区間急行浅草行きです。限流値は500A程度まで増えています。電圧計は車掌窓上方にあるので中間に来ないと視認できません。
また6Rの伊勢崎側クハなので1Mのモハ15602の電流計となります、端子電圧750Vの複巻電動機の電流計は解析面白そうです。(近鉄の資料はなかなか見つかりません)- 362
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2016-11-29 01:43:04
東武9000系 電流計(-65km/h)話題になってたので
- 357
- 00.0
- 00.0
- 00.0