キーワード都農 を含む動画: 53件 ページ目を表示
2025年2月25日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2015-06-14 18:30:00投稿
- 14,791
- 5253.5%
- 00.0%
- 420.3%
国道7,8,9,10,11,45号を50回stopするまでひた走る動画
Part 51はCourse 10の37stopからの続きです。
sm26435947←前|次→sm26562394
Part 1→sm22925558
RedSignalの歴史→mylist/41288845 本業コース→mylist/8665373 その他→mylist/8665376
酷ラリの人ブログ:http://drivejunkie.blog102.fc2.com/
YouTubeの高画質版:http://jp.youtube.com/user/kokurallyこれより新富バイパス バイパス終わり これより高鍋バイパス バイパス終わり これより川南バイパス バイパス終わり これより都農バイパス 歴代3位の連鎖記録(1,2位は皆さんご存知木曽高速) ああ! おk ほう おk お花を摘みに行きましたか 官能式っ...
3位
2015-06-07 19:00:00投稿
- 14,638
- 3662.5%
- 00.0%
- 460.3%
国道7,8,9,10,11,45号を50回stopするまでひた走る動画
Part 50はCourse 10の37stopからです。
sm26384452←前|次→sm26487153
Part 1→sm22925558
RedSignalの歴史→mylist/41288845 本業コース→mylist/8665373 その他→mylist/8665376
酷ラリの人ブログ:http://drivejunkie.blog102.fc2.com/
YouTubeの高画質版:http://jp.youtube.com/user/kokurally門川日向拡幅区間終わり これより門川日向拡幅区間 日向市に来てくれてありがとうございます! wwwww あー あう 提供 狭山地域の皆様を支えています 七國山病院 提供 提供 おおお 50 おお!!くるか JR東海最高!! みみつ 結構ストッフ...
4位
2015-03-29 20:00:00投稿
- 11,971
- 1120.9%
- 40.0%
- 1811.5%
\ キラキラあなたが眩しくて /
♡Vocal 利 香 : mylist/32609575 @kuroneko_datenn
♡mix : 淳 mylist/44324219 @jun40am
♡illust : マコト @yyumej
♡movie&encode : りんごあむ mylist/37593678 @_amukun_
♡お借りした素材:id=37284236、id=18575870大好きฅ⁾⁾ 可愛くて癒される歌声だな~♪︎・:+゚ 好き(2022/3/29 20:00)ฅ*•ω•*ฅ♡︎ 8888888888888888888 優しい歌声♪ 888888888888888888888 爽やかで素敵な歌声です!! 可愛いすぎ...
5位
2018-05-06 06:38:08投稿
- 11,009
- 1501.4%
- 150.1%
- 190.2%
動画投稿遅れてすいません! 本日は美々津と都農神社を見てました!
まもなく投票終了の第七回シンデレラガールズ総選挙、由愛ちゃんに清き一票をよろしくお願いします。
本日のルート → https://drive.google.com/open?id=1S1ekSwhtBAIwo_vEYaDGYpNPRqYprhRv&usp=sharing
次 → sm33171335
前 → sm33156537
徒歩で日本一周のマイリスト→ mylist/58410823
徒歩で日本一周番外編のマイリスト → mylist/59556268
前作「鉄道で日本一周」のマイリスト→ mylist/37605489
ツイッター https://twitter.com/kotatu_travel14万!?(難聴) ←マジかよキリシタン最低だな 良い意味で普通なのね 高鍋の舞鶴公園前の街並みも見て欲しかったなぁ 数秒で終わる高鍋チ───(´-ω-`)───ン流石は県内一狭い町 あそこ一宮だったんか 言われてみれば美々津は街並み古いな たっか ...
6位
2012-12-24 23:59:54投稿
- 7,996
- 3934.9%
- 00.0%
- 330.4%
2012年12月22日15:00、東九州自動車道 都農IC~高鍋IC間が開通。
また、同区間内にある川南PAも、開通と同時に供用開始されました。
地域住民の協力により、当初の計画より3ヶ月前倒しでの開通となったそうで、開通日から翌年3月31日まで、早期開通割引により当該区間は最大半額になるそうです。
なお、今回の整理券配布は10台までで、うち通行証明書は3台まででした。
・高画質版(1920x1080 502MB DLKey:tsuno)
→http://www.wazamono.jp/car_pass/src/car_pass2034.mp4.html
・Youtube版
→http://youtu.be/_hKwKc3bhbo
・当日3号車の方の動画
→sm19667785
うpリスト→mylist/3835476
※動画内のテロップに一部誤記がありました。
×名門大洋フェリーフェリー→○名門大洋フェリー開通当初はガソリンスタンド・かわみなみPLATZがまだ無かった NEXCO職員「あれ?この人どっかで見たような・・・?」 うわああああああっ!また2車線にぃぃ・・・。(泣) Let's think!!(by野村彩也子) Could you tell ...
7位
2014-03-20 06:13:52投稿
- 5,222
- 3797.3%
- 00.0%
- 280.5%
2014年3月16日15:00、東九州自動車道 日向IC~都農IC間が開通。
これにより、分断され続けていた宮崎~延岡間が遂に高速道路で繋がりました。
宮崎県では長年の悲願だったらしく、当日は各地で記念イベントが行われ、開通の瞬間が地元テレビ局で生中継されたほどでした。
なお、当日は現地のアナウンスに従って出発したはずですが、GPSログを確認してみると若干フライングしていたようです。
・Youtube版
→http://youtu.be/dPbDVipLfXs (正式版)
2号車の方の動画→sm23152005
うpリスト→mylist/3835476まって、もうゲートの目と鼻の先じゃん!! ここが繋がったおかげで企業誘致かなり進んでるらしい あれからもう6年経つんだな ↑エッッッッ 職員「またあいつらだよ...(ヒソヒソ」 あのバイクはまさか・・・w いつものBGM(°∀°)キタコレ! 無料社会...
8位
2008-08-17 19:00:13投稿
- 3,077
- 2578.4%
- 00.0%
- 90.3%
08年08月訪問。福北ゆたか線(篠栗線)の途中にある高架駅です。かなり高い高架のため、80段の階段を上り下りする必要があります。さながら、三江線宇都井駅のようです。宇都井駅チャレンジの練習用に最適です。各階の踊り場には素敵な絵が飾られています。残念ながら券売機が壊されてしまったらしいです。[駅巡りシリーズ]mylist/6847234
(89)頴娃大川駅:sm4320916←|(90)|→(91)東都農駅:sm4321464ここ辺りはクソ田舎だけど朝と夜は首都圏の路線並に混むのよこの路線… キセル乗車の聖地くさい 817系は今は音変わったね 甲南山手(JR神戸線) 山手(根岸線) しっぽ長いなw 停車です 1917 251 南蔵院は行ったな 7両もあるよ 花壇荒らされな...
9位
2008-08-17 20:49:57投稿
- 2,688
- 1334.9%
- 20.1%
- 100.4%
08年08月訪問。18きっぷベテランの方にはお馴染みの普通列車が極端に少ない延岡~佐伯間にある駅です。旅のスケジュール上、佐伯駅からバスで訪問しました。バスの運転手さんが気さくな方でとても楽しく過ごせました。ただ、肝心の駅舎がキレイなものになっており、あまり趣きが感じられませんでした。ホーム上にある待合室は古いままのようです。[駅巡りシリーズ]mylist/6847234
(91)東都農駅:sm4321464←|(92)|→(93)宗太郎駅:sm4322882うぽつ
10位
2008-08-17 19:54:14投稿
- 2,121
- 1466.9%
- 00.0%
- 60.3%
08年08月訪問。日豊本線を走っていると突然大きな高架橋が目の前に現れます。かつてのリニアモーターカー実験設備「宮崎実験線」の跡です。東都農はその高架そばにあります。駅前にはリニア資料館があったそうですが既に跡形もありませんでした。[駅巡りシリーズ]mylist/6847234
(90)筑前山手駅:sm4321271←|(91)|→(92)重岡駅:sm4322411かに 今ソーラーパネルがおかれてる かに 飲めそう この元リニア線のせいでいい田舎感台無し 延岡-佐伯の3本はマジ何とかならんか・・・18きっぷ殺し 宮崎県児湯郡都農町 普通列車じゃないと東都農で降りられないからね 実験線横の森の先は海 山陰本線より...
11位
2017-07-12 05:00:00投稿
- 1,873
- 432.3%
- 00.0%
- 40.2%
今日みたいに汗をたくさんかいた日は風呂に入りたい…
休館日なのは本当に知りませんでした明日大分市内の温泉に入ろう そうしよう
前⇒sm31548559
次⇒sm31562782
マイリス⇒mylist/58966530つどつどクラウドに上げとけばいいのに 787系 乙ー おお 確かつばめだったような… タイミング悪すぎwww にちりんです 汗腺クソドババ サマーウォーズやん! おつ うえー モンスター味 BGMが壮大だなぁ 今日うpなかったな おつ うぽつ 150...
12位
2017-07-11 05:00:00投稿
- 1,620
- 322.0%
- 00.0%
- 40.2%
動画内ではうまく伝えられなかったのでここでまとめます
OBOさんのタイヤがパンクしたドラッグストアの駐車場に入って修理しようと思い入る
そのドラッグストアはまだ工事中で入らないでと責任者の人にいわれたので路肩で修理
そこにおじさん登場 なぜか追い出されたと勘違いして責任者の人に食って掛かる
おじさんの知り合いという警察の人まで来てなんか大事に
なんかいろいろと申し訳なかったです…
精神的にかなり疲れました
前⇒sm31542998
次⇒sm31553521
マイリス⇒mylist/58966530それなおれも驚いたわてっきり28Cあたりだと思ってた 例えば28C~35Cみたいに広範囲に使えるのもあるけどな この曲すき 28cと35cじゃチューブの互換性も怪しい おつ 後ろ姿がかっこいい 全然関係無さそうな人がw おつ すごいボリュームだなw otu
13位
2011-12-11 20:19:42投稿
- 1,261
- 332.6%
- 00.0%
- 181.4%
バイクで、宮崎県 都農町「河童塚」小林市・「河童洞」へ
好きなものを足してみたら、こんな感じになりました。
【「六兵衛と河童像」→sm16482248】
【ちょいとバイクで。+その他→mylist/36670806】
【妖怪スポットツーリング→mylist/30241862】PSPがナビにもなることを最近知ったオッサン40歳がここに 楽しそうだ 鬼太郎BGMwww わしの髪の...
14位
2014-03-22 20:48:11投稿
- 1,233
- 312.5%
- 00.0%
- 60.5%
2014年3月16日15時 東九州自動車道 日向IC-都農IC開通
2日前の2014年3月14日には国道327号日向バイパスも開通し日向ICへのアクセスも良くなりました。
当日は県内各所で開通イベントが行われ、地元テレビ局の生中継もあり、宮崎は盛り上がってましたw
1号車の方の動画 sm231327171 曲懐かしいwww 888888888888888888888888888 また乗るんかw あぶ 高速無料化時の休日でもこんなに走...
15位
2010-05-19 22:10:25投稿
- 961
- 10010.4%
- 00.0%
- 111.1%
第一回のご視聴、コメント、マイリスありがとうございます!
コメントで情報の補足なども大変ありがたいです。。
前回→sm10765718
ぬこと学ぶシリーズまとめ→mylist/19114851
また動きがあったので急遽作成しました。編集の時間があるので2日ほどラグがありますが現在処分頭数は11万頭を超えています。
募金も行われています。下記参照の上ご協力ねがいます。
川南町役場
都農町役場
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/442856798
宮崎県HP内 「宮崎県 ふるさと宮崎応援サイト」
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
川南町のムッチー牧場「口蹄疫災害見舞金
http://green.ap.teacup.com/mutuo/176.html
また、新宿サザンテラスにある宮崎県のアンテナショップにも募金箱が設置されているそうですこれはこれで好き 殴れよとかいう 腐れ民主 政治タグに来ない人に知らせるため、エンター...
16位
2010-05-11 01:42:08投稿
- 814
- 172.1%
- 00.0%
- 30.4%
お願いです。宮崎の今を知ってください!
口蹄疫がいつ飛び出してもおかしくない状況です。
この悲鳴だらけの動画で口蹄疫の悲惨さを少しでも知ってもらえたら、
そこから口蹄疫のことや対策について考えてみてください。
日本の農業畜産や、食、生命に携わる人にぜひ届いてほしい。
感染が拡大しないよう頑張る宮崎県川南町、都農町、えびの市はじめ
宮崎県民への応援をお願いします。アームばっかしうざい… しつけえ 右のアコースティックギターは何じゃありゃw 感情を思...
17位
2014-03-25 02:26:23投稿
- 789
- 243.0%
- 00.0%
- 30.4%
久しぶりの投稿でございます。
さて、2014年3月16日15時 東九州自動車道の日向IC~都農IC間が開通し、宮崎県北部の中心都市である延岡市と宮崎市が結ばれました。
これには県北民も大歓喜。喜び勇んで我先にとICへ集うも先頭には当然のごとく名古屋の車が…
ということでこの区間は1号車や2号車の方がUPしてくださってます。
私は今回とりあえず新規開通区間を走ったあと清武南ICへ向かい、そのまま蒲江ICまで走って参りました。
途中、再び開通区間まで戻ってきたら早速事故が起こってたというね…
今後、佐伯IC~蒲江IC間が開通し九州中央自動車道が全線開通した暁には延岡から大分・熊本がずっと近くなることでしょう。
車載リストmylist/18561504ここのトンネル内に県境がある 渋滞 ここからたまに列車が見える あっという間に宮崎最北...
18位
2021-09-24 15:02:02投稿
- 760
- 30.4%
- 30.4%
- 10.1%
甲斐宗運、強い!
鍋島直茂、迎えに行かないと。
龍造寺の志って、所領拡大とかの国衆招聘持ってる志と相性悪いよね。能力低くなって、その上で兵数も逆転してくるんだから。
18:59 都農の戦い 龍造寺隆信(6部隊、16200)vs島津貴久(9部隊、17400)
28:06 伊作の戦い 甲斐宗運(7部隊、21000)vs島津義久(9部隊、19899)
井伊直虎編 第1話 sm39106756
伊達晴宗編 第1話 sm38887376
三好長慶編 第1話 sm38632311お疲れ様でした
19位
2012-12-25 12:42:04投稿
- 743
- 263.5%
- 00.0%
- 70.9%
|マ・)
|マ・)<あ、ども。セカチャクのゴマです。「須美江~延岡」区間から、翌週にまた新たな高速道が開通しましたので走ってみました!
これにより、国道10号線で宮崎~延岡まで約3時間近く掛かったところを、大幅に短縮し、2時間近くになりました。
「陸の孤島 宮崎」からどんどん新しい道路ができてドライバーとしては感激ものです。
宮崎~延岡が完全に繋がるのは、おそらく来年~再来年になるらしいので、またそのときにひょっこり参上いたします。
本家Uターンに定評のある1号車様・・・sm19664181豪華だなw これは・・・セルスターのレー探? ベンツw wwwwwwwww 8888888888 清武JTCw 前の車w 主まで...
20位
2019-09-08 19:20:02投稿
- 738
- 456.1%
- 20.3%
- 50.7%
こんにちは、Nagamoriです。
今回は宮崎、大分の一宮へ御朱印をいただきに行ってきました。
前編となる今回は宮崎神宮、都農神社の様子をお送りします。
前回の動画では多くの方に広告、コメントをいただきました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
前回(Chapter 5):sm35601230
次回(Chapter 6 後編):sm35781455スパの隣のなんだ?トマト?? でっっっっっっっっっっっっぁ 終電 とは え まぁそのまま放置するよりは良いよね ほぉ へ~こんなふうにおいてあるんだ へ~ うっすら赤い あらかわいい 道沿いの木がいいなぁ やっぱ買ったのかw 空気感が良いな でも神社...
21位
2010-05-26 13:37:20投稿
- 671
- 15122.5%
- 00.0%
- 81.2%
前回(sm10765718)の続きです。今までの経緯をまとめてみました。
動画を作成している最中にも刻一刻と状況が変化していき、気づけば8分になってしまいました・・・orz
ぬこより⇒かみかみで申し訳ないにゃ (´・ω・`)ゴメンニャ
【緊急!!】49頭の種雄牛を守るための署名
http://usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-011f.html
<募金はこちら>
川南町役場
都農町役場
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/442856798
宮崎県HP内 「宮崎県 ふるさと宮崎応援サイト」
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
川南町のムッチー牧場「口蹄疫災害見舞金
http://green.ap.teacup.com/mutuo/176.html
ぬこと学ぶシリーズまとめ→mylist/19114851脳酔委員会 涙 ノシ 全額がどこまでかは明言していない 社会党の人は自衛隊がキライだから...
22位
2014-03-29 01:46:41投稿
- 552
- 132.4%
- 00.0%
- 20.4%
2014年3月16日 東九州自動車道 日向IC~都農ICが開通しました。
今回の開通により国道10号を使わずに延岡から宮崎に行くことが出来るようになり、
心理的に遠い距離にあった宮崎がとても近く感じるようになりました。
当日は沿線や橋の上で手を振っている人が沢山いて、みんな待ち望んでいたんだなーと感じました。
ところで、6分38秒 動画中央部の白インプレッサ・・・・どこかで見たことがありますね~。
車載動画一覧 mylist/36500660クルッ 宮崎県道303号都農インター線 ちょ・・こんなところから並んでたのかw →は4号車のバ...
23位
2013-06-19 22:58:22投稿
- 534
- 295.4%
- 10.2%
- 40.7%
民宿のおじさんに「口蹄疫の事ならJAに聞くといいよ」と勧められ、JA都農の畜産課にお邪魔してみました。突然の訪問にも関わらず親切に応じて下さった課長さん、本当にありがとうございました。前日の民宿でのインタビューはコチラ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm21155390 ちなみに、18分30秒頃の話題に出てるステーキハウスは、サラダバー付きのフルコースで6千円でした(和牛日本一2冠記念価格)。職場の飲み会で払うような値段で、宮崎牛のステーキを前菜からデザートまで含めてこの値段。堪能しますたw
あの時、身を削り口蹄疫と戦った宮崎県民の勇気を忘れない 赤松はエイズ貰ってきた サルサ踊ってた 民主党がうやむやにした 100億積んだけど40億ぐらいで済んだんだっけ 伝説のアレか 推定でだけではぺらぺら喋れない。現場のリアルな話ではあるな マスコミ...
24位
2018-03-16 18:00:00投稿
- 415
- 143.4%
- 00.0%
- 10.2%
お久しぶりです、味噌煮込みです!<br>
もう春ですね~、ゆっくりですがマイペースで作成してます~<br>
<br>
今回は宮崎県の都農町で都農神社、都農フグ丼を食べるツーリングです。<br>
良かったら、見てやってください。<br>
<br>
Youtube版もありますので、よろしく!こちらの方が高画質ですよ♪<br>
https://www.youtube.com/channel/UCKZ_tHo1YVYaXnjwWmdXi2A?view_as=subscriber
<br>
<br>
<br>
前動画 →sm32641666 <br>
<br>
バイクの旅のマイリストはこちら mylist/45725984 <br>
北海道ツーリング2014 Part.1 はこちら sm24505012<br>
東北ツーリング2014(被災地編) Part.1はこちら sm26945196<br>
東北ロングツーリング2015(青森~福島編) Part.1はこちら sm27480840<br>テリボガさん、広告ありがとうございます! この人声が落ち着いていて渋い 摂津知世子さん、matakichiさん、広告ありがとうございます!(^^) はい、ミニトマトが乗ってましたー もしかしたら久しぶりのツーリングだったので上機嫌にスラロームしてたの...
25位
2012-02-28 00:46:09投稿
- 407
- 327.9%
- 00.0%
- 51.2%
宮崎県の26市町村を一周したので、ダイジェストに紹介しようと思います。 土日の休みを使って市町村の各名所をまわりました。大体、1年くらいかかってます。自前のカメラで撮りました。う~ん、腕前は目をつむって…。個別版も順次うp予定 <順番(基本的に行った順)>01西米良村02高原町03三股町04綾町05小林市06宮崎市07えびの市08五ヶ瀬町09美郷町10都城市11西都市12川南町13串間市14都農町15日之影町16高鍋町17日向市18椎葉村19諸塚村20高千穂町21延岡市22新富町23国富町24日南市25木城町26門川町 次→sm17156971「01西米良村」 宮崎県を一周してみたマイリスト→mylist/30663526
ゲーカレが宮崎県出身らしいので… 俺の町! 椎葉って美女多くね? この景色見た! この大雑把感溢れる紹介ええわ~w おっそれはすごい 門川ktkr 三股サイコー!! WWWWWW w おつ〜!!!! !!! きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜! パワースポット!...
26位
2009-05-05 12:46:03投稿
- 389
- 164.1%
- 00.0%
- 20.5%
■GW中に県北の方へ行ってまいりました。■当日は朝4時起床、5時出発、高原ICから高速に乗り、熊本の方から高千穂へ。その後は門川→都農→西都…という感じで回ってまいりました。■今回一番の目的だった天岩戸神社ですが、安河原は神社を撮るのに抵抗のない自分でも少し撮影をためらってしまうほど何かを感じるところでした。是非参拝に行くことをおススメします。■BGMは前半はそれっぽく、後半は車内で流れてたピロウズの「funny bunny」です。■他の動画→http://www.nicovideo.jp/mylist/7641688
雨の 行ってみたい いってみたい。。←中一 美々津かな? どこで撮った写真かとか入れてく...
27位
2013-12-14 09:51:03投稿
- 369
- 00.0%
- 10.3%
- 00.0%
毎年8月1日、2日に行われる宮崎県都農町一之宮大例祭の模様です。4台の喧嘩太鼓台(喧嘩みこし)が町を練り歩くさまは壮観です。人口1万1千人の町にも関わらず県内外から5万人以上の観客動員数をほこり、県外へ就職した若者も、この2日間のために帰ってくるという宮崎でも有数のお祭りです。また、叩き手は現役女子高生と中学生です。
28位
2010-10-08 19:10:34投稿
- 368
- 30.8%
- 00.0%
- 30.8%
日豊本線を走る特急にちりんシーガイアの日向市〜都農間の前面展望です。撮影日:2010年09月
※揺れおよび手ぶれが激しいかと思います。ご了承ください。なお、グリーン車1B座席から撮影しております。
隣の1Cならびに乗務員室内の係員に撮影の了承をいただいております。
最新の動画はmylist/12954758の一番上です。
北海道地方の前面展望はmylist/14763706
東北地方の前面展望はmylist/14763707
関東地方の前面展望はmylist/14763708
中部地方の前面展望はmylist/14763709
近畿地方の前面展望はmylist/14763710
中国地方の前面展望はmylist/14763711
四国地方の前面展望はmylist/14763713
九州地方の前面展望はmylist/14763715
http://railview.jp/乗務員に許可とっても、運転士が知らなきゃ危ないよ 宮崎応援企画で走ってるのに商品はお...
29位
2009-08-11 14:01:10投稿
- 365
- 143.8%
- 00.0%
- 20.5%
日豊本線を走る特急にちりんの高鍋〜都農間の前面展望です。撮影日:2008年4月2日
※三脚使用してないのでブレます、ご了承ください。
最新の動画はmylist/12954758の一番上です。
北海道地方の前面展望はmylist/14763706
東北地方の前面展望はmylist/14763707
関東地方の前面展望はmylist/14763708
中部地方の前面展望はmylist/14763709
近畿地方の前面展望はmylist/14763710
中国地方の前面展望はmylist/14763711
四国地方の前面展望はmylist/14763713
九州地方の前面展望はmylist/14763715
http://railview.jp/列車行き違い停車か? 単線 宮崎平野の区間は飛ばすからねぇ・・・ ああ、カッコいい方の...
30位
2023-04-30 09:00:00投稿
- 352
- 92.6%
- 144.0%
- 10.3%
御朱印祭2023参加 ラストです^^; ギリ間に合う。令和4年11月28日の記録をまとめた。
中国山地 山口県 周南市鹿野(かの)
臨済の古刹鹿苑山 漢陽寺 中国33観音霊場15番札所。御本尊=聖観世音菩薩。
歴史=周防太守大内氏の大内弘世が鹿苑庵を建立し明で禅の修行したという名僧 用堂明機禅師 を招き開山。大内盛見(もりみ/りはる)公が大内盛見が伽藍を建立した臨済の名刹で大内氏祈願所とされた。
かつて十刹に数えられ明治以前は200ヶ寺の末寺を持つ臨済宗用堂派を形成したほどの寺院であった。
漢陽寺の案内板を再度確認するとどうも 用堂明機禅師(ようどうみんき ぜんじ)と読むようですね。
境内、潮音(ちょうおん)洞〜山口県、周南市等HP文化財などによると。
鹿野の住人 岩崎惣左衛門が私財を投げ打ち(後に鹿野の民衆も協力)寺の裏山をくりぬき隧道を掘り、錦川の支流 渋木川から取水路を作り引き込み開通させたもの。
藩政時代の記念碑的灌漑施設 長州藩政時代 灌漑用水の史跡 潮音洞の清流(灌漑隧道の県重要文化財指定 史跡)
江戸時代 萩毛利藩領の都農郡 鹿野において台地のため水が少く田が開けないので新田開発及び生活用水のため開かれた。崎は藩士の籍に復帰した。
2022.11.28初旬 紅葉の頃漢陽寺 参詣時の庭園拝観記録動画。
庭園 七つの庭園がある
1曹源一滴の庭(宋代の玉澗の山水画のイメージを取り込んだ桃山様式の庭。)
2本堂前の2曲水の庭(曲水の宴をおこなう平安様式の庭に蓬莱山、枯滝を表す枯山水の組み合わせ)
3祖師西来の庭(達磨大師による禅の招来をイメージしている苔と石組みの庭、本堂側には水路が流れる)
4蓬莱山池庭 鎌倉様式 築山、豪快な石組、潮音洞から流れを引いた池が前面を巡る。
5地蔵遊化の庭=平安様式 地蔵菩薩がこらと遊ぶイメージを表す。
庭園=1、2は重森三玲氏の作庭、3は御弟子さんの斎藤忠一氏の作庭。
他に瀟湘八景の庭(通常は非公開)
九山八海の庭(書院の室内からガラス越し見ます。写真が失敗していたため取り上げていない)
周辺の見所 二所山田神社 杉の大木の多い式内社二俣神社論社、弾正桜(龍雲寺のところにある)
歴史詳細〜漢陽寺パンフレット及びサイトと境内掲示、コトバンク、wiki、臨済ネットHP、wiki漢陽寺、大内氏等ページ等参照。うぽつです すげ〜 うぽつです∩^ω^∩ おつです。 あー、早く秋にならねえかなあ… うぽつです
31位
2012-10-08 05:45:36投稿
- 334
- 30.9%
- 00.0%
- 10.3%
宮崎リニア実験線は、宮崎県日向市から都農町にかけて設けられた、日本初の本格的磁気浮上式鉄道実験線(全長7.0km)です。1977~1996年の間にリニア走行実験が実施され、現在はエアロトレインの実験や太陽光発電所として活用されています。そんな田園地帯に突如出現する実験線の高架橋を、並走するJR日豊本線の特急にちりん10号車内から撮影してみました。
BGM : takai様制作 "日常の物語" ※配布元:音楽の卵(http://ontama-m.com/)
Map : Google マップ (http://maps.google.co.jp/)
Reference : Wikipedia (http://ja.wikipedia.org/wiki/)
※ Youtubeにも同じ動画をUP済み:http://www.youtube.com/watch?v=jSIzMpx5KWw
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 → mylist/10200911子供の頃はリニア紹介では海を後ろに走る光景が一般的だった 名鉄築港線に平行していたHSST...
32位
2010-07-24 18:54:28投稿
- 313
- 113.5%
- 00.0%
- 10.3%
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100723/biz1007231903025-n1.htmまた、チームは一連の発生で最初に感染したのは、3月31日の検体からウイルスが検出されたことなどから、6番目に感染疑いが確認された都農(つの)町の水牛と推定した。ただ、水牛に感染したウイルスがどこから来て、どのように広がったのかは明らかになっていない。 農場での靴の履き替えができていなかったり、4月20日以前は口蹄疫に効果のない消毒液が使われていたりと、消毒が不十分だったことも分かった。
この時点での検証では安愚楽牧場だとは記述してないんだな安愚楽は7例目だから あぐらや ...
33位
2010-08-02 13:51:30投稿
- 294
- 268.8%
- 00.0%
- 72.4%
宮崎県の畜産に壊滅的な打撃を与えた口蹄疫。児湯・西都には「家畜が沢山死んだところ」というイメージが先行して、白衣と消毒の町というイメージが全国的に広まってしまいました。そういうイメージを少しでも払拭できればと思いこの動画を作りました。他の土地と同じく、この児湯・西都にも素晴らしい景観と温かい人たち、素朴な風土が広がっています。この動画を見て、足を運んでみたくなった人、「宮崎って意外といいとこやな」と思って頂ける人が増えると嬉しいです。写真は全て自分が足を運んで撮影したものです。ほとんどカメラ任せで撮影しています。(構図がヘンテコなのはご容赦ください)【撮影場所】尾鈴山・都農ワイナリー・川南漁港・西都原古墳群周辺・新富町湖水ヶ池公園他(順不同)
口蹄疫からもう3年も経つのか・・・ 木城もいいところだよ!遊びにきてね! 児湯郡紹介してく...
34位
2014-12-19 04:42:49投稿
- 245
- 166.5%
- 00.0%
- 135.3%
車内放送を収録しやすい817系での撮影です。
前:都農ー美々津→sm251323266 後:日向市ー向ヶ丘→sm25181517 宮崎名物食べていって!→sm21506439
九州JR&私鉄&バス→mylist/15095760&mylist/15095742&mylist/31489493 マイリス1・2・3・4・5・6・7・8・9・10→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&mylist/10814163&mylist/10006385&mylist/6587395&mylist/9304817&☆mylist/10360537&mylist/9775024 一覧→user/5903512日向市駅:宮崎県日向市上町 財光寺駅:宮崎県日向市大字財光寺沖の下 南日向駅:宮崎県日向市...
35位
2014-12-12 00:09:39投稿
- 244
- 124.9%
- 00.0%
- 135.3%
車内放送を収録しやすい817系での撮影です。
前:佐土原ー高鍋→sm25084350 後:都農ー美々津→sm25132326
九州JR&私鉄&バス→mylist/15095760&mylist/15095742&mylist/31489493 マイリス1・2・3・4・5・6・7・8・9・10→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&mylist/10814163&mylist/10006385&mylist/6587395&mylist/9304817&☆mylist/10360537&mylist/9775024 一覧→user/5903512都農駅:宮崎県児湯郡都農町大字川北 川南駅:宮崎県児湯郡川南町大字平田 高鍋駅:宮崎県児湯...
36位
2010-10-09 15:58:36投稿
- 235
- 10.4%
- 00.0%
- 31.3%
日豊本線を走る特急にちりんシーガイアの都農〜高鍋間の前面展望です。撮影日:2010年09月
※揺れおよび手ぶれが激しいかと思います。ご了承ください。なお、グリーン車1B座席から撮影しております。
隣の1Cならびに乗務員室内の係員に撮影の了承をいただいております。
最新の動画はmylist/12954758の一番上です。
北海道地方の前面展望はmylist/14763706
東北地方の前面展望はmylist/14763707
関東地方の前面展望はmylist/14763708
中部地方の前面展望はmylist/14763709
近畿地方の前面展望はmylist/14763710
中国地方の前面展望はmylist/14763711
四国地方の前面展望はmylist/14763713
九州地方の前面展望はmylist/14763715
http://railview.jp/「人の予告は一切チェックしない」のに人の予告日にピッタリ当ててくるという偶然(しか...
37位
2014-12-12 00:09:24投稿
- 222
- 146.3%
- 00.0%
- 125.4%
車内放送を収録しやすい817系での撮影です。
前:宮崎ー佐土原→sm25044303 後:高鍋ー都農→sm25100909
九州JR&私鉄&バス→mylist/15095760&mylist/15095742&mylist/31489493 マイリス1・2・3・4・5・6・7・8・9・10→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&mylist/10814163&mylist/10006385&mylist/6587395&mylist/9304817&☆mylist/10360537&mylist/9775024 一覧→user/5903512たまにある放送間違いか 高鍋駅:宮崎県児湯郡高鍋町大字蚊口浦 日向新富駅:宮崎県児湯郡新富町大字三納代 佐土原駅:宮崎県宮崎市佐土原町下田島 延岡まで57.4㎞ たかなべTakanabe 高鍋 延岡まで63.8㎞ ひゅうがしんとみHyūga-Shin...
38位
2020-07-02 17:46:03投稿
- 221
- 10.5%
- 00.0%
- 10.5%
中国山地な只中 山口県 周南市鹿野(かの)のローカールな話題で。臨済の古刹鹿苑山 漢陽寺境内にある。潮音(ちょうおん)洞〜山口県、周南市等HP文化財などによると・・・・・・。
元毛利家臣であった鹿野の住人 岩崎惣左衛門が私財を投げ打ち(後に鹿野の民衆も協力)寺の裏山をくりぬき隧道を掘り、清流 錦川の支流 渋木川から取水路を作り引き込み開通させたもの。
藩政時代の記念碑的灌漑施設のひとつ。長州藩政時代 灌漑用水の史跡 潮音洞の清流(灌漑隧道の県重要文化財指定 史跡)
此の用水は江戸時代 萩毛利藩領の都農郡 鹿野において台地のため水が少く田が開けないので新田開発及び生活用水のため開かれた。これにより多くの新田が開かれたそうです。
後に岩崎は藩士の籍に復帰した。
2019.12 初旬 曇天のたまに小雨の降る寒い日 漢陽寺 参詣時の庭園拝観記録動画。
漢陽寺はちなみに明で禅の修行したという名僧 用堂妙機禅師 開山で大内盛見(もりはる)公 建立 の 臨済の名刹で大内氏祈願所として建てられた。
庭園〜山門脇の1曹源一滴の庭(宋代の玉澗の山水画のイメージを取り込んだ桃山様式の庭。実はここ石組があるなあくらいしか知らず^^;さらっとしか写りません)本堂前の2曲水の庭(曲水の宴をおこなう平安様式の庭に蓬莱山、枯れ滝を表す枯山水の組み合わせ)3祖師西来の庭(達磨大師による禅の招来をイメージしているそうです苔と石組みの庭、本堂側には水路が流れる)
庭園=1、2は重森三玲氏の作庭、3は御弟子さんの斎藤忠一氏の作庭。
字幕訂正〜祖師西来の庭の部分=「達磨大師が禅をもたらした故事に因む」周南市またいきたい
39位
2021-05-09 00:07:02投稿
- 187
- 31.6%
- 00.0%
- 10.5%
原曲「灰色と青」(歌:米津玄師+菅田将暉 作詞/作曲:米津玄師)
全都道府県5周、重複なしです。
歌詞作成に想像地図研究所様の
「日本駅名語辞典」を使用させていただきました。https://souzoumap.menhera.io/Taosenai/Ekimeigojiten.HTM
背景画像は自前、提供、Wikipediaです。
画像提供
米津駅→ ぎゅるだんさん (@NeuNeu_Muko_Ebi)
今回の音源はこちらからお借りしました。
伴奏 https://youtu.be/Nd48xlqUSRg
ust https://nico.ms/sm32812289?ref=other_…...
訂正
都濃→都農です。
撫牛子駅は五能線ではなく奥羽本線です。
大変申し訳ございませんでした。40位
2020-08-06 21:39:02投稿
- 184
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
怪談三題噺発表会参加作品。お題〜しょうじょ、でんわ、かぜ〜 寺を訪れた大学生に迫る、騎馬武者の幽霊・・・・ラジオドラマ風に。
大内氏毛利に仕えた杉氏菩提寺の興元寺は実在寺院ですが、興元寺は実際は曹洞宗であるそうです。徳山市内の秋月あたりにあるらしい意外に街中です。
寺院の境内描写や寺院の歴史は創作です。実はまだ参詣したことがない近くは何度も通過しています。
寺院の画像はイメージとして入れてますが他の場所のもので話とは関係ないです。オチは某落語からかりましたがわかります?
若武者の幽霊の話は実際の文献にあるそうです。
私が所持している山口県の歴史散歩に記載もあった。
あと話の構成上出てくる、徳山毛利氏の庶流に森氏というかたはいませんので一応w
骨子の実際の伝説について
杉元相(もとまさ)大内氏に仕えのち毛利の家臣となる。戦功を度々たて、加増を受け元の領地に加え都農郡野上村に所領を得て3000貫の所領を安堵される。後継が杉元宣だがお話にも出てくる主君の毛利輝元公のために非業に倒れ杉氏は断絶した。館は徳山動物園あたりにあった。
天正年間野上村に杉元相が興元寺を建立、菩提寺とする。
杉氏が滅んでのち毛利の船が通ると徳山湾が荒れたり白馬の若武者の幽霊が走り回った伝説が残る。
二の丸殿=毛利輝元側室。毛利就隆など三子を生む。菩提寺は山口市の善生寺(もと西方寺)
内藤興盛墓所がある。この寺は去年訪れました室町期の庭園がありますね。
児玉源太郎=陸軍大将、陸相、台湾総督などを務めた。日露戦争の作戦を総参謀長として主導したが過労がたたったか急逝した。墓所は多磨霊園(遺髪塚は徳山の家の菩提寺のここ興元寺にあり)その後、江ノ島、故郷徳山にて軍神として祀られた。児玉神社は去年12月に参拝しました。
sm37312704 続編 神在月41位
2014-12-19 04:42:36投稿
- 184
- 137.1%
- 00.0%
- 137.1%
車内放送を収録しやすい817系での撮影です。
前:高鍋ー都農→sm25100909 後:美々津ー日向市→sm25132363
九州JR&私鉄&バス→mylist/15095760&mylist/15095742&mylist/31489493 マイリス1・2・3・4・5・6・7・8・9・10→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&mylist/10814163&mylist/10006385&mylist/6587395&mylist/9304817&☆mylist/10360537&mylist/9775024 一覧→user/5903512美々津駅:宮崎県日向市美々津町字清水ヶ谷 東都農駅:宮崎県児湯郡都農町大字川北字山末 都...
42位
2009-10-30 03:23:02投稿
- 174
- 63.4%
- 00.0%
- 00.0%
平成21年10月29日02時48分 気象庁発表29日02時37分頃地震がありました。震源地は日向灘 ( 北緯32.3度、東経132.1度)で震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。各地の震度は次の通りです。なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。大分県 震度3 佐伯市蒲江 佐伯市上浦* 佐伯市鶴見* 宮崎県 震度3 延岡市古城町* 延岡市北川町川内名白石* 延岡市北浦町古江* 延岡市北方町卯* 宮崎都農町役場*
次は関西だな 蒲江だったから揺れで起きた あったらしいね俺佐伯市だけど寝ててきづかなか...
43位
2022-11-24 18:29:02投稿
- 159
- 106.3%
- 85.0%
- 00.0%
日本全国を旅した分割約8年間の記録がHDDに保管されていたので,少しずつ旅の軌跡を辿る旅に出かけます。
2019年年末年始に行った九州一周MTB旅をお送りいたします。
今回のルート→別府駅~宮崎都農
年越し宗谷岬編→https://www.nicovideo.jp/watch/sm41222670
前回←https://www.nicovideo.jp/series/361887ええやん おっすおっす おおお きれい こういう道すき ナーン 飯よこせー うあー あぁ、いい朝日だ うぽつ
44位
2022-12-01 08:08:02投稿
- 139
- 75.0%
- 85.8%
- 00.0%
日本全国を旅した分割約8年間の記録がHDDに保管されていたので,少しずつ旅の軌跡を辿る旅に出かけます。
2019年年末年始に行った九州一周MTB旅をお送りいたします。
今回のルート→宮崎都農~鹿児島(鹿屋)
年越し宗谷岬編→https://www.nicovideo.jp/watch/sm41222670
前回←https://www.nicovideo.jp/series/361887強い胃腸をもっているな おさる? なんて? おーすげえ うぽつ 南国らしくなってきた おっすおっす
45位
2014-03-19 22:04:04投稿
- 127
- 10.8%
- 00.0%
- 00.0%
46位
2017-08-11 18:42:38投稿
- 108
- 10.9%
- 00.0%
- 21.9%
2014年に録りなおした走行音と側面展望。前回収録時(2009年)、この区間を乗ったのは夜の時間帯で景色はみれませんでしたが、今回は昼間の時間でちゃんと見えます。
南宮崎~延岡③sm31728143 →高鍋→川南→都農→ 南宮崎~延岡⑤sm31728839
収録:2014年1月 宮崎空港発延岡行き クモハ713-21
47位
2017-08-11 19:10:28投稿
- 101
- 11.0%
- 00.0%
- 22.0%
2014年に録りなおした走行音と側面展望。前回収録時(2009年)、この区間を乗ったのは夜の時間帯で景色はみれませんでしたが、今回は昼間の時間でちゃんと見えます。
南宮崎~延岡④sm31728424 →都農→東都農→美々津→南日向→ 南宮崎~延岡⑥sm31729638
収録:2014年1月 宮崎空港発延岡行き クモハ713-21
48位
2017-10-24 20:46:22投稿
- 99
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
★キャンベル・アーリー(ロゼ・やや甘口) ★マスカット・ベリーA(赤・辛口)★シャルドネ アンウッディド(白・やや辛口)宮崎県 都農 ワイン https://bit.ly/2V4LLgP
49位
2010-03-26 16:13:10投稿
- 76
- 22.6%
- 00.0%
- 11.3%
放送中 電波状況不良の為お送りできなかった場面です
宮崎県【大御神社】【一ノ宮都農神社】【宮崎神宮】【護国神社】えろす ふつくしい
50位
2018-06-01 00:48:55投稿
- 59
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
生放送の動画です。
2018年5月20日長崎県平戸を訪問した時の記録です。
訪問日は2018年5月19日天気は曇り51位
2008-12-24 00:03:04投稿
- 50
- 1224.0%
- 00.0%
- 00.0%
走りおさめに都農町に行ってきました。今回は画像のみです。
都農 名貫だ 懐かしいw コメ主はもうすぐ納車~☆ 日葡本線 ここは来たことアル 入ったん...