キーワード金内吉男 を含む動画: 135件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-08-17 16:48:23投稿
- 23,830
- 1,3185.5%
- 70.0%
- 5102.1%
光栄から発売された三国志ドラマCDの第一巻。当時の青二プロダクション男性声優総出演の豪華キャストです。CAST…諸葛亮:塩沢兼人/劉備:古谷徹/関羽:堀秀行/張飛:玄田哲章/趙雲:草尾毅/曹操:銀河万丈/荀彧:難波圭一/夏侯惇:佐藤正治/孫権:森功至/周瑜:速水奨/ナレーター:金内吉男 smileのアカ止められて以前あげてたのが全部消されてしまいました…ので再アップです。第一部の続きはリストmylist/2382877/2046891 第二部はmylist/2382877/2263845 「三国志ドラマCD」のタグからもどうぞ。
速水奨さんほんと良… 8枚くらいのシリーズだったかな? 実家にまだあると思うw なつかしいジャケ写! 1992年作品ってことはホントの最晩年…お声にかつての艶とハリがなくて悲しい… そうか金内吉男さんのナレーションだったか BGMなつかしい 龐統士元...
3位
2009-05-04 05:13:02投稿
- 14,424
- 1761.2%
- 140.1%
- 1931.3%
1981年8月20日 23:05~23:25 NHK 第一で放送されたらしいアシモフの短編ミステリのラジオドラマです。声優(俳優)がとても豪華で、内容もとても面白いです。■追記:マイリス修正しました。投稿当時はサムネの事全く考えておりませんでしたすみません。 ■声:ジェフリー・アヴァロン- 納谷悟朗/トーマス・トランブル- 中村正/イマニュエル・ルービン- 小林修 ジェイムズ・ドレイク-大塚周夫/マリオ・ゴンザロ- 野沢那智/ロジャー・ホルステッド- 金内吉夫/ヘンリー - 久米明 ■他作品mylist/13440972
金返せ! うーん? おもしろくなってきた ふむ ないと証明できない以上ないと断言できんぞ 何回言ってることが変わってない? ミステリで一番好きなオチ コロンボの犯人役ばっかりや! 支配人すげえ 超心理学も今では別の概念になってるけどな えええwww ...
4位
2009-05-04 05:30:16投稿
- 11,801
- 500.4%
- 60.1%
- 980.8%
1981年8月19日 23:05~23:25 NHK第一放送にて。アシモフの短編ミステリです。 アメリカでは、未収録の短編集がアシモフさんの悪友の手により出版されたそうですね……。▲タイトル修正しました(7/6) ■声:ジェフリー・アヴァロン- 納谷悟朗/トーマス・トランブル- 中村正 イマニュエル・ルービン- 小林修/ジェイムズ・ドレイク-大塚周夫/マリオ・ゴンザロ- 野沢那智/ロジャー・ホルステッド- 金内吉夫/ヘンリー - 久米明 ■他作品mylist/13440972
上手いなあ ノリノリだ 第13話 1981年作品 8人同時収録だったかは不明だけど 収録スタジオの片隅で、皆さんの演技合戦を見たかったなぁ 郵便配達夫は「ポール・“ブラウン”」 だったのだろうか? 粘るゴンザロw 「“な〜い” じゃないの」 の言い回...
5位
2015-01-18 20:50:54投稿
- 11,191
- 920.8%
- 50.0%
- 320.3%
アマデウス(84年米)の吹替版紹介動画(自動ジャンプあり)
トム・ハルスの笑い声を忠実に再現した三ツ矢さんの演技が素晴らしかった。作品自体良いんですが評価の高い吹替版をソフトに収録してほしいですねぇ。
監督ミロス・フォアマン
出演アントニオ・サリエリ:F・マーリー・エイブラハム 日下武史
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト:トム・ハルス 三ツ矢雄二
コンスタンツェ・モーツァルト:エリザベス・ベリッジ 宮崎美子
皇帝ヨーゼフ2世:ジェフリー・ジョーンズ 金内吉男
その他 羽佐間道夫/富田耕生/嶋俊介/阪脩/小林修/神谷和夫/池田勝/大木民夫/小宮和枝/京田尚子/玉川紗己子
別シーンsm27447388
mylist/47081907www んんw 日下さんのこのシーンの演技最高だね トム・ハルス マーロウ 再会 スカーフェイスでチンピラ演じた直後だよなエイブラハム ここすき オペラ歌手の体型は声だけを重視したものだからな。総合芸術と考えると欠点と言えるか 恐縮ですとか普通の返事...
6位
2009-05-04 05:50:10投稿
- 10,845
- 640.6%
- 70.1%
- 920.8%
1981年作 NHK 第一放送より。アシモフの短編ミステリのラジオドラマです。 東京創元社さん、早く未収録作品を翻訳して出版して下さい。 ■声:ジェフリー・アヴァロン- 納谷悟朗/トーマス・トランブル- 中村正/イマニュエル・ルービン- 小林修/ジェイムズ・ドレイク-大塚周夫/マリオ・ゴンザロ- 野沢那智/ロジャー・ホルステッド- 金内吉夫/ヘンリー - 久米明 ■他作品mylist/13440972
2^3法か 8888888 豪華〜! ニコ動に唯一音源がない第一話は「日曜の朝早く」らしい。 確かゲストがなく、ゴンザロの妹が殺され犯人が捕まってない…って話 主様、第一話お持ちじゃないでしょうか? それは 翻訳:池央耿/脚色:小松幹生 あたりに...
7位
2009-07-07 23:54:36投稿
- 10,765
- 770.7%
- 110.1%
- 870.8%
【原作タイトル:贋物(Phony)のPh】アシモフの短編ミステリです。
■ジェフリー・アヴァロン/納谷悟朗 トーマス・トランブル/中村正 イマニュエル・ルービン/小林修
ジェイムズ・ドレイク/大塚周夫 マリオ・ゴンザロ/野沢那智 ロジャー・ホルステッド/金内吉夫 ヘンリー/久米明
■他作品mylist/13440972豪華過ぎィ! ゴンザロが妹夫婦と義弟の事をどう回顧したのか、ドラマ脚本はどんなだったか 聴きたい! ゲストも超豪華 こういう配役を 「豪華」 というんだよなぁ けど 音源をうpして下さっただけで感謝しかない! テープ 速めに回ってるって感じだね 的確...
8位
2007-08-17 17:40:18投稿
- 10,289
- 2872.8%
- 20.0%
- 970.9%
光栄から発売された三国志ドラマCDの第2巻(再アップ)。趙雲が主役で一巻の続きである長坂波の戦いと趙雲の過去が描かれます。熱血戦士役こそ草尾ボイスの真骨頂。CAST…趙雲:草尾毅//劉備:古谷徹/諸葛亮:塩沢兼人/関羽:堀秀行/張飛:玄田哲章/曹操:銀河万丈/袁紹:江川央生/公孫瓚:真地勇志/糜夫人:久川綾/ナレーター:金内吉男 第一部の続きはリストmylist/2382877/2046891 第二部はmylist/2382877/2263845 「三国志ドラマCD」のタグからもどうぞ。
ええ 梯子外された話だっけ?w ←ボトムズのキャラデザの人が描いてる 塩山さん あああああああああ 草尾さんいいな ああ 阿斗は劉備に投げられた時にネジが外れたのだ え 泣いた 趙雲おじさんの教育良かったな アイテム落としにきたか めちゃめちゃ面白い...
9位
2009-07-06 03:28:04投稿
- 9,894
- 570.6%
- 130.1%
- 720.7%
アシモフの短編ミステリです。某所でうpされた音声から作りました。559さん有難うございます。
今回余裕があったので、本編に関係ある様な無い様な画像を使いました。たまに変わります。
■ジェフリー・アヴァロン/納谷悟朗 トーマス・トランブル/中村正 イマニュエル・ルービン/小林修
ジェイムズ・ドレイク/大塚周夫 マリオ・ゴンザロ/野沢那智 ロジャー・ホルステッド/金内吉夫 ヘンリー - 久米明
■他作品mylist/13440972ゴンザロやめてやれwww 最近は 「行けなかった」 になっちゃってるけど 「行かれなかった」 ってのが やっぱイイよね カレーの話だっけか(←ちょっと違うw) 豪華すぎる そうそう、ちょっと高めでちょっと早口w ヘンリーも優れた給仕ってことですな タ...
10位
2009-07-07 22:37:44投稿
- 9,712
- 680.7%
- 60.1%
- 690.7%
アシモフの短編ミステリです。 音声を上げてくださった方本当に有難うございます。
■ジェフリー・アヴァロン/納谷悟朗 トーマス・トランブル/中村正 イマニュエル・ルービン/小林修
ジェイムズ・ドレイク/大塚周夫 マリオ・ゴンザロ/野沢那智 ロジャー・ホルステッド/金内吉夫 ヘンリー/久米明
■他作品mylist/13440972少しテープが早回しの為、全てのキャストの声が 甲高めです。ご了承ください 女を語るシェーンコップだなw 「期待して待っててくれたまえっ❣️」 掲載されたくてwww ステラーの一大事❗️ 失礼!こめんとのタイミング外しました さすが弁護士 ここの「へ...
11位
2011-05-28 21:59:58投稿
- 8,684
- 911.0%
- 60.1%
- 350.4%
北条による名胡桃城襲撃は秀吉の小田原攻めの口実となる
原作よりも仲が良いように見える 丹波さん憑依型俳優 角兵衛はドラマを深くするオリジナルキャラの使い方だよね、女の数合わせにオリキャラ出すなや この碁盤親父幸隆が信玄と国を取り合ったものだったり 丹波さんよっぽど作品気に入ったと見えてホント生き生きして...
12位
2013-03-01 11:48:10投稿
- 6,317
- 941.5%
- 50.1%
- 280.4%
洋画吹替のバージョン違い音声を聴き比べてみましょう!
1984年の『2010年』
1988年のテレビ朝日・日曜洋画劇場版と、1990年のTBS・水曜ロードショー版を比較します。
他の吹替比較はこちら→ mylist/32894023前作から16年経ってるのにほとんど老けないキア・デュリア バラガスの仕業 レプカvsチャッキー リュークフリードvs剣鉄也 モノリスはお前たちに下着をちらつかせているぞ! ←2001年はキューブリック監督が吹替禁止の人なので現存していないはず。 ハン...
13位
2014-09-16 20:40:31投稿
- 3,790
- 371.0%
- 20.1%
- 310.8%
発掘したカセットテープが音源なので、音質はアレですがどうかご容赦を。
ヒューッ❗️ アヴァロンは知ってたのか? 知らなかったのか? 「紹介しましょう!ヘンリー・ジャクソンです」 ヒューッ‼️ マリオ・野沢那智さんの「ちょっと…」の入り方凄くイイな トランブル恒例の台詞www アーメンのバラバラ感w ニコ動には、第一話「...
14位
2018-03-17 01:55:04投稿
- 3,599
- 30.1%
- 60.2%
- 140.4%
スターウォーズ・トリロジー&プリクェルの歴代ナレーター(TV版限定)の紹介動画。
(歴代ナレーター)
<EP4> : 金内吉男、 城達也、 若山弦蔵
<EP5> : 城達也、 桑原たけし
<EP6> : 城達也
<EP1> : 若山弦蔵
<EP2> : 小川真司
<EP3> : 津嘉山正種
聞き比べるとナレーションの入るタイミングとか翻訳が違ってます。
EP3で"天の声"として津嘉山さんを起用したのは素晴らしいです。
金内さんのみナレーターに加え劇中キャラ[ガーヴェン・ドレイス]を兼役してました。
【注】
〇 音声のみの動画です。
〇 ソフト・ラジオドラマ・ゲームなそに収録されてるバージョンは除外してます。
〇 ナレーションに重点を置いた動画なので音楽は一部カットしています。
〇 音声素材の都合上一部聞き苦しい箇所あります。
〇 EP3には銀河万丈版も存在しますが所有していないため収録してません。ああ、これだこれだ。懐かしい… こっちは原文に忠実になってるな 吹替版のオープニングは日本語字幕が流れるより、オリジナルの英語字幕に吹替ナレーションが被る方がやっぱり良いな…。
15位
2014-11-18 12:35:05投稿
- 3,577
- 150.4%
- 30.1%
- 180.5%
発掘したカセットテープが音源なので、音質が残念なことになっていますがご容赦ください。
名優しかいねぇ! 1981年 うーん、愛煙家を偽ってても黒幕というのは強引なような・・・ さて・・・ ふむ・・・ 怪しい ほほう ええ・・・ ひえー 特にメンバー間の対立が激しかった記憶 GJ!ありがとうございます! ありがとうございます! うおおお...
16位
2007-05-05 17:35:06投稿
- 3,380
- 120.4%
- 30.1%
- 230.7%
youtubeより転記
吹き替え版はこのタイプのみ原語版は何種類か有ります。 D3293T2 40mmと50口径機首と同軸アベ...
17位
2014-05-12 15:19:03投稿
- 3,287
- 60.2%
- 30.1%
- 180.5%
主題歌集:mylist/43642111
ストーリー
スコットランドの一地方に元気いっぱいの少女サンディベル(CV:山本百合子)が暮らしていた。だが彼女の恋人で画家志望のマーク(CV:塩沢兼人)が、実家の願う政略結婚がイヤで蒸発してしまう。一方、サンディベルは、今わの際の父親(CV:金内吉男)から、自分が養女で、本当の母親が生きている可能性を聞かされる、いっきに激動した彼女の運命は?
OP「ハロー!サンディベル」堀江美都子、ザ・チャ-プス
ED「白い水仙」堀江美都子、こおろぎ'73これが終わって宇宙刑事ギャバンが始まる流れは覚えておるが丁度小学校に上がる前で内容はからっきし。でもナベタケ&久石サウンドが好き みっち 山本百合子の声優キャリアはここから始まる(いきなり主役!) テレビ朝日系列にて毎週金曜夜7時放送→毎週金曜夜7時...
18位
2020-04-27 03:27:02投稿
- 2,191
- 622.8%
- 100.5%
- 170.8%
youtubeより
なんと・・・ おまえらありがとう! よろしく じゃねぇ! ヘンリー丁寧な言葉でグサッとwww “嘘は一切交えずに話して頂けるわけですね?” 豪華声優ってこういう座組のことだよなぁ テープの保存状態すばらしい とりあえずNHK-FMで全話再放送を! お...
19位
2016-03-26 18:47:33投稿
- 1,947
- 20.1%
- 10.1%
- 110.6%
60年代アニメ主題歌集:mylist/55138681
ストーリー
戦争を繰り返す地球は銀河系から抹殺すべきか否か、その審査のために動物に姿を変えた3人の宇宙人が地球に来訪した。彼らボッコ(CV:白石冬美)、プッコ(CV:近石真介)、ノッコ(CV:小島康男)は、偶然に友人になった星真一少年(CV:沢田和子)に会い地球人の素晴らしさを認める。だが真一の兄で国際情報員の光一(CV:金内吉男)は世界的規模の陰謀に遭遇。ボッコらにも関わる一大事が迫っていた。
OP「ワンダースリー」ボーカルショップ、白石冬美、近石真介、小島康男主人公1人大事な仲間3人=怪物くん 裏番組がウルトラQだったんだよね
20位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 1,698
- 19711.6%
- 90.5%
- 502.9%
莫大な太陽エネルギーが盗まれるという大事件が発生! 黒幕として浮かび上がったロボットマフィアの首領ブランチに対抗するため、敷島博士は「鉄人28号」の出撃を決意した!
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
次話→so36259635立派に性徴してないからショタなんだよなぁ 殺ったな 昔のアニメはけっこうエグいシーンも普通にやるよな 倫理観どうなってんすかね・・・ 28 ゴーディアンのOPみを感じる なんで船の上から向かってくる魚雷を探知して回避できるんだ インターポールなんだ・...
21位
2014-10-03 10:00:00投稿
- 1,482
- 322.2%
- 40.3%
- 221.5%
地球では核実験が繰り返し行われていた。これを重く見た「銀河系連盟」は調査隊としてW3を地球に送り込む。もし地球が銀河の平和を脅かす危険な星なら、即座に地球を消滅させろ。その使命を受けて地球に降り立ったボッコ、プッコ、ノッコの3人はそれぞれ、ウサギ、カモ、馬の姿に変身して調査を始める。しかし3人は山火事に巻き込まれ逃げ場を失ってしまった。3人(3匹)を救ったのは心優しい少年、真一だった
ボッコ:白石冬美/プッコ:近石真介/ノッコ:小島康男/真一:沢田和子/光一:金内吉男/母:桜井良子
原案・総監督:手塚治虫/プロデューサー:黒川慶二郎/チーフディレクター:杉山卓/作画:中村和子、松尾信吾、杉山卓、三輪孝輝、大貫信夫、手塚治虫、波多正美、落合正宗、月岡貞夫、岡追亘弘、熊野基雄 ほか/美術:西田稔/背景:西芳邦、伊藤主計、伊藤攻洋 ほか/音楽:宇野誠一郎
©手塚プロダクション
次話→so32372216キャトルミューティレーション 兄貴殺してどうするつもり ツッコミどころ満載なのも名作の証拠 あせあせ 鳥人ナントカ(忘れた)でこんなシーンあったような おう。どれの事だかわからんぞ F7 ん? 大惨事 今週のしまった 事案 1970年 キンキンか? ...
22位
2020-04-27 10:14:02投稿
- 1,318
- 322.4%
- 70.5%
- 151.1%
youtubeより
うぷ主に感謝しかない お若いころの家弓さんのお声を久しぶりに聞いた ゾクゾクするな 那智さんのアドリブっぽいですね 洋画の名吹替の人ばっかだ アドリブか?w なんて楽しいラジオドラマだろう! 掛け合いの間合いが一々気持ちがイイ!! まさに名優大集合!...
23位
2020-04-27 04:26:02投稿
- 1,304
- 302.3%
- 100.8%
- 100.8%
youtubeより
ヨシヤパテ!! やばい あ ジャン=シルヴァン・バイイ(Jean-Sylvain Bailly):フランスの天文学者であり、フランス革命で活躍した政治家でもある バイイ(Bailly):フランス語圏の姓 ヘンリー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ...
24位
2020-04-27 03:36:02投稿
- 1,273
- 312.4%
- 70.5%
- 70.5%
youtubeより
会話のテンポが気持ちいい おおー! 「意気が上がらない」 って言い方、最近 聞かなくなったね 川久保さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ルービンとゴンザロはいつもこんな感じだよなw 金内さんのロジャーいいよね 探し回るwww ロジャー、ワクワクし...
25位
2020-04-27 08:51:02投稿
- 1,195
- 141.2%
- 80.7%
- 100.8%
youtubeより
第12話 ➤ sm36752392 切手とな! 【ゲスト】ラティマー・リード:宮川洋一 ヘンリー:久米明 ...
26位
2020-04-27 07:50:02投稿
- 1,192
- 161.3%
- 90.8%
- 90.8%
youtubeより
ヘンリーの言うことは絶対だねw この時、出演陣のなかで一番お若く30代だった野田氏。まだまだお元気に活躍して頂きたいっスね しかしホント贅沢なラジオドラマだな 第9話 ➤ sm36752309 良かったね 【ゲスト】サイモン・レヴィ:野田圭一 ヘンリ...
27位
2020-04-27 10:46:03投稿
- 1,168
- 353.0%
- 70.6%
- 110.9%
youtubeより
まさに喋り倒しますなwww テープ早回しにつき、キャスト全員 若干甲高めなお声での芝居となっておりますw テープ早回しなのが惜しい! やっぱり昔読んだ塩がトリックだった! 声だけでわかる声優さんたちの個性が本当にすごい 自信ないけど夫人をナトリウム過...
28位
2020-04-27 08:23:02投稿
- 1,124
- 222.0%
- 60.5%
- 80.7%
youtubeより
守衛やっぱり困ってた! ヘンリー流石すぎ!! 余韻のある終わり方いいねぇ 得体の知れない私たちw そうそう そうそう みなさんの口跡が良くてストーリーがスッと入ってくる 掛け合いのテンポが素晴らしいな ええ声が飛び交ってて泣ける 納谷さんが澄んだ美声...
29位
2020-04-27 10:18:02投稿
- 1,013
- 151.5%
- 80.8%
- 90.9%
youtubeより
みんないい声だなあ・・・聞きほれる NHKは商品化すべき 第10話 ➤ sm36752026 なるほどねぇ 【ゲスト】ヒラリー・エヴァンズ:早野寿郎 ヘンリー:久米明 ロジャー・ホルステッド:金内吉男 マリオ・ゴンザロ:野沢那智 ジェイムズ・ドレイク...
30位
2010-01-27 17:12:02投稿
- 939
- 70.7%
- 00.0%
- 30.3%
すこしだけ、、、当時の雰囲気が、、、
青野武と宮内幸平も出てた 昨日ユーチューブで本編見たおw ガンヘッド、スタンディングモード! ナレーター:金内吉男(「2001年宇宙の旅」&「2010年」HAL9000の声優さん) GUNHEDのテーマ なつい! 本編ないっすかww
31位
2020-04-27 10:24:02投稿
- 876
- 232.6%
- 40.5%
- 80.9%
youtubeより
会話劇の安定感が半端ない ヘンリー毎度素晴らしいね たしかに ゴンザロ役、野沢氏の早くリズミカルな台詞回しが堪能できる回 ポールか! 8人の会話が実に気持ちいいテンポであるなぁ トランブルへの説明に飽きちゃったドレイクw 音質安定してる!等倍速っスね...
32位
2020-04-27 10:31:02投稿
- 863
- 343.9%
- 50.6%
- 70.8%
youtubeより
もう名優ばっかりで感激だわ 金内さん 素敵なお声だなぁ 主様ホントありがとう 等倍速だ 音質いいね なんと気持ちのいいラジオドラマであることか ゲストの大木さんも含め、キャストの安定感が素晴らしすぎる! うまい! うんうん言うてた言うてたwww ヘン...
33位
2020-04-27 10:37:02投稿
- 830
- 303.6%
- 91.1%
- 81.0%
youtubeより
贅沢すぎた wwwwwwww 最終回も等倍速っスね。うp主のカセットテープすばらしい ハロウィン(10月31日)とクリスマス(12月25日)は 八進法と十進法の関係で一致する しかし皆さん 声の艶と響きがスゴイね 水島さん渋ッ! 納谷さんのカッコイイ...
34位
2022-09-28 19:34:02投稿
- 727
- 00.0%
- 10.1%
- 00.0%
アメリカ版ディズニープラスにて2022年10月5日(公式)より第1期・第2期の配信を開始。
日本での配信は未定だが、音源が現存しているかは不明。
テレビ放送時の日本語吹き替え版は金内吉男なんだとか。
かいけつゾロリが、この作品の元ネタらしいのですが・・・。怪傑ナガネギマンは、この作品のモデルのようです。
Sign of Zorro(テレビシリーズのゾロを再編集した映画作品「快傑ゾロ」)も日本では未配信ですが、既にタイトルとタイトルロゴと作品紹介が日本語化されているようです。テレビシリーズもですが、タイトルロゴが用意されてるかは未確認です。
~言葉の意味~
英語⇒日本語:FOX=キツネ
英語⇒スペイン語:FOX=Zorro
スペイン語⇒日本語:Zorro=キツネ
英語⇒日本語:Zorro=ゾロ
言語:
英語(シンジケート版※)
日本語(シンジケート版、日本テレビ版)
ラテン語(シンジケート版)
イタリア語(シンジケート版)
スペイン語(オリジナル版※)
※オリジナル版にはオープニングタイトルがある。
アメリカ版ディズニープラス予告
https://www.youtube.com/watch?v=YSF21jqZE9E&t=78s
Decider「Disney+ 2022年10月の新規作品リスト」
https://decider.com/2022/09/15/new-on-disney-plus-october-2022/35位
2024-08-19 05:18:02投稿
- 353
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
コバルト爆弾の父と称されているイライジャ・クーパー博士が
最終兵器ユテニウム爆弾を完成させた。
博士はテレビの電波をジャックし
「今後世界の何処かで大規模な核実験が実施された場合、自動的に起爆スイッチが入る」と宣言する
sm43991568←26話 第28話→sm43991597
2001年宇宙の旅に登場するAI HAL9000ならぬALEX7000の登場です。
吹き替え声優も同じ金内吉男さんで一瞬HALかと思いますが
ALEX7000はテレビ向けということを考慮した結果なのかHALよりも少し感情をもたせたような表現が伺えます。36位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 195
- 4925.1%
- 10.5%
- 31.5%
大塚警部を拉致し、正太郎をおびき出して鉄人のコントローラーを奪うことに成功したブランチ。悪の手に落ちた鉄人は街を破壊する! コントローラー奪還の手段はあるのか!?
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259634←前話|次話→so36259636 第一話→so36259634パクったロボはどうした? 逆に敵のロボを奪いやがった いいも悪いもリモコン次第 ぐへへ マジンガーかな 雑な魚 罪もない岩が… しかしコントローラーでけえな お前が慣れてないんだろ 覗いてはいない BTRかな すげえw おっさん二人がラジコン対決w ...
37位
2024-10-27 01:43:03投稿
- 159
- 00.0%
- 21.3%
- 00.0%
作=寺山修司、音楽=杵屋正邦、演出=保坂安雄
出演=山本安英、北林谷栄、金内吉男、池田忠夫、斎藤隆、吉行和子、川久保潔、披岸喜美子、下元勉、青い実の会、謡曲:観世榮夫
初放送=NHK/1964年7月28日(火)NHK第2放送21:00~22:00「芸術劇場」38位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 111
- 2118.9%
- 21.8%
- 00.0%
敷島博士を乗せた超特急列車が謎の暴走を始める! 鉄人で列車を止めようとする正太郎だが、操縦に自信が持てず捕まえられない。そして、他の列車と衝突という危機が!
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259635←前話|次話→so36259637 第一話→so36259634死んだだろこれ ぐへへ ギリギリ ぼくにはとてもできない !? 追い込まれたから上手くいったのかな まあ普通あんな挙動してたら中の人はもたないけどw 鉄人「よっしゃあ」 パイロット狙い…横山作品主人公らしい容赦のなさ ブランチより強くない? 固いな ...
39位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 110
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
宇宙魔王を倒すためには、ブラックホールの最深部にある暗黒太陽を破壊するしかない。それを知った正太郎たちは、アストロキャットでブラックホールの中へと飛び込んでいく。人類の希望を託し、鉄人を発進させる正太郎。だが、鉄人の前に、意志の力で実体化した宇宙魔王が立ち塞がった。地球の命運を賭けた最後の戦いが始まる!
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259781←前話 第一話→so3625963440位
2014-10-03 10:00:00投稿
- 102
- 32.9%
- 11.0%
- 11.0%
とうとう銀河系連盟は地球を破壊することに決定した。それをプッコたちから打ち明けられた真一はフェニックスにすべてを話す。このままでは地球は滅ばされてしまう。それを知ったフェニックスはW3を地球の敵として戦うことを決意する。そしてW3と人類との戦いが始まってしまう。
ボッコ:白石冬美/プッコ:近石真介/ノッコ:小島康男/真一:沢田和子/光一:金内吉男/母:桜井良子
原案・総監督:手塚治虫/プロデューサー:黒川慶二郎/チーフディレクター:杉山卓/作画:中村和子、松尾信吾、杉山卓、三輪孝輝、大貫信夫、手塚治虫、波多正美、落合正宗、月岡貞夫、岡追亘弘、熊野基雄 ほか/美術:西田稔/背景:西芳邦、伊藤主計、伊藤攻洋 ほか/音楽:宇野誠一郎
©手塚プロダクション
so32372363←前話 第一話→so32372217メルモのごたる アッー! 愛川欽也
41位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 98
- 1818.4%
- 11.0%
- 00.0%
正体不明のロボットが街で暴れている! 国防軍が出動するが歯が立たない。鉄人によって撃退はしたものの、一方でロボットに恐るべき秘密が隠されていることが判明する!
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259640←前話|次話→so36259642 第一話→so36259634やったか 目の前 水落ちは のどか クレジットこそされてないけど実質テレコム回と見て間違いなさそう いつもと違うと思ったらやっぱりか! 2神合体〜〜〜!! それってゲッター線じゃね? それにしても緊張感の無い曲だなw 発信シーンは久しぶりだね 今回は...
42位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 90
- 2628.9%
- 11.1%
- 00.0%
緑色の雨によって多くの人々や建物が瞬時に消滅する事件が続発! 現場で目撃された怪鳥ロボット。その行動経路をたどり、正太郎と大塚警部は鉄人でハワイの調査に乗り出す!
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259636←前話|次話→so36259638 第一話→so36259634この鉄人強すぎんよぉ 正しい意味の方の確信犯やなあ ぐへへ 敵をぶん投げてぶつけるとかえぐい わしじゃよ モブに厳しい そうだよ ftmm あの溶解液が自然に優しいとも思えないけど 新たな技を生み出したか ここで変に綺麗事を言わないのがいい 結局溶解...
43位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 81
- 1012.3%
- 11.2%
- 00.0%
忽然と姿を消してしまう怪ロボットによって現金強奪事件が発生! 犯人のリバーキャットからもたらされた次なる犯行予告は「鉄人28号を盗む」という大胆不敵なものだった!
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259637←前話|次話→so36259639 第一話→so36259634イカちゃん 墓を破壊するな 気をつけろ! つよい 電話だけローテクだな !? きえた 普通にあるんだw 飼い猫じゃなかったんだw 図体の割になんかせこいw
44位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 77
- 56.5%
- 11.3%
- 00.0%
核燃料を積んだ人工衛星が何者かの工作によってアスタリア国の首都に落ちて来る! 鉄人による落下阻止が要請されるが、犯人一味に敷島博士の娘・牧子が誘拐されてしまった!!
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259639←前話|次話→so36259641 第一話→so36259634殺意が高い ぐへへ デーモン ですぞ 逃げ場のない中で時限爆弾はえぐい
45位
2014-10-03 10:00:00投稿
- 77
- 67.8%
- 11.3%
- 11.3%
独裁国家ボロタニア共和国のノーラン博士は全世界を滅ぼすほどの発明をしてしまう。それを知った独裁者は博士に発明を軍事転用するよう迫る。24時間以内にイエスと答えなければ処刑する、と。ノーラン博士は世界平和のために活躍する諜報機関フェニックスに助けを求める。ノーラン救出に派遣されたのは真一の兄、光一だった。
ボッコ:白石冬美/プッコ:近石真介/ノッコ:小島康男/真一:沢田和子/光一:金内吉男/母:桜井良子
原案・総監督:手塚治虫/プロデューサー:黒川慶二郎/チーフディレクター:杉山卓/作画:中村和子、松尾信吾、杉山卓、三輪孝輝、大貫信夫、手塚治虫、波多正美、落合正宗、月岡貞夫、岡追亘弘、熊野基雄 ほか/美術:西田稔/背景:西芳邦、伊藤主計、伊藤攻洋 ほか/音楽:宇野誠一郎
©手塚プロダクション
so32372217←前話|次話→so32372189 第一話→so32372217暴走老人 おまえのようなババアがいるか バカバカC カワイソス 毎度エロス
46位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 71
- 1014.1%
- 11.4%
- 00.0%
巨大隕石に潜んでいた謎のエイリアンが敷島研究所の発電システムからエネルギーを吸収し、巨大化! 鉄人が迎撃に出動するが、逆に太陽エネルギーを吸収されてピンチに!!
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259641←前話|次話→so36259643 第一話→so36259634またか それ鉄人は大丈夫? でかい 無茶しやがって… ALIENだけどARIERU ぐへへ ●REC !? このサイズが落ちたらこんなもんじゃすまなそう ここ、完全にワダツミ作戦w
47位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 70
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
要塞都市を攻撃しようとする鉄人の前に、グーラ王子のスペースロボが出現。ブラックオックスが応援に駆けつけるが、何故か鉄人への攻撃を開始する。オックスは、グーラ王子の参謀ロビーが取りつけた催眠装置によって操られていたのだった。片腕をもぎ取られ、窮地に陥る鉄人。このまま、オックスに破壊されてしまうのか……!?
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259779←前話|次話→so36259781 第一話→so3625963448位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 63
- 3149.2%
- 11.6%
- 00.0%
電磁光線によって、ジャンボ輸送機が墜落。その事件を調査していた鉄人の前に現れたのは、自らの意志を持つロボット、ブラックオックスだった。犯罪組織X団の首領ヘンケルは、鉄人に対抗するため、フランケン博士をそそのかし、ブラックオックスを造らせた。だが、ブラックオックスを自分の息子のように考える博士は、なんとか鉄人との戦いをやめさせようとする。
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259727←前話|次話→so36259729 第一話→so36259634まさかの主役ロボ交代回!? おお、これが太陽の使者版不乱拳博士か メーデー民がいないとは珍しい 大惨事 不完全状態での覚醒 相変わらず敵に容赦のないシリーズだ いいのか巻き添え食うぞ 物理が強いのか…… 無茶な…… 岩とかで良かっただろ 死んでる方を...
49位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 61
- 58.2%
- 00.0%
- 00.0%
牧子の乗ったジェットコースターが、ムカデ型ロボットに変形。子供たちを海底の基地に連れ込んでしまう。催眠ヘルメットを被せられ、戦闘機のパイロットに仕立てられる子供たち。救出のために出動した鉄人だが、子供たちが相手では戦うことができない。戦闘機はムカデ型ロボットに合体し、鉄人に攻撃をしかけてくる。反撃できない鉄人は絶対のピンチに陥った。
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259703←前話|次話→so36259705 第一話→so36259634人間の盾 ぐへへ 何故竜宮城 どこいくねーん あやしい
50位
2014-10-03 10:00:00投稿
- 57
- 23.5%
- 00.0%
- 00.0%
ある日、光一のもとに「釈迦の右手とシャングリラのツタに気をつけろ!」という死者からのメッセージが届く。この意味不明のメッセージを解き明かすため、光一は調査に乗り出す。一方、シャングリラ内の釈迦像に財宝が隠されていることを知ったマック・ロウは、財宝をひとりじめにするため、隠し扉を開ける鍵となる釈迦像の両手を揃えようとしていた。
ボッコ:白石冬美/プッコ:近石真介/ノッコ:小島康男/真一:沢田和子/光一:金内吉男/母:桜井良子
原案・総監督:手塚治虫/プロデューサー:黒川慶二郎/チーフディレクター:杉山卓/作画:中村和子、松尾信吾、杉山卓、三輪孝輝、大貫信夫、手塚治虫、波多正美、落合正宗、月岡貞夫、岡追亘弘、熊野基雄 ほか/美術:西田稔/背景:西芳邦、伊藤主計、伊藤攻洋 ほか/音楽:宇野誠一郎
©手塚プロダクション
so32372216←前話|次話→so32372188 第一話→so32372217桃源郷 兄貴のサポートがメインになるのか
51位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 56
- 610.7%
- 00.0%
- 00.0%
エル・サタンが完成させた巨大ロボット・ベラクルスと戦う鉄人! しかし、ベラクルスの圧倒的な強さに歯が立たない鉄人は空中で爆発。その時、爆煙の中から現れたのは!?
金田正太郎:山田栄子/大塚警部:冨田耕生/敷島博士:金内吉男/敷島牧子:滝沢久美子/敷島歌子:谷育子/ブランチ:小林修/グーラ王子:戸田恵子/ロビー:西川幾男/宇宙魔王:内海賢二/ナレーター:曽我部和行 他
原作:横山光輝/企画:吉川斌/プロデューサー:堀越徹,赤川茂/チーフディレクター:今沢哲男/脚本:藤川桂介,城山昇,荒木芳久 他/演出:山吉康夫,青木悠三,広川和之 他/キャラクターデザイン・作画監督:鈴木欽一郎/メカニックデザイナー:前田実/美術:石垣努
(C)光プロダクション・TMS
so36259645←前話|次話→so36259696 第一話→so36259634鉄人すり替えるなんて回りくどいことしなくても鉄人倒されとるやん ボッシュート これが今話題の空飛ぶ車ですか あ さすが な、なんだってー