キーワード闘争歌 を含む動画: 104件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-11-04 17:06:46投稿
- 36,046
- 2030.6%
- 240.1%
- 3300.9%
1:インターナショナル 2:聖なるレーニンの旗 3:祖国は我らのために (ソビエト連邦国歌) 4:万歳我が祖国 5:ブジョンヌイ行進曲 6:タチャンカ 7:コサック、コサック 8:我らは大いなる飛翔を果たす 9:我が軍隊 10:連合軍の歌 (ワルシャワ条約機構軍の歌) 11:ソヴィエト軍 - 赤軍 12:ロケットは常に配置にある 13:戦略ロケット軍の歌 14:艦隊への道 15:伝説のセヴァストポリ 16:革命に始まりはあれど 17:そして闘争は続く 18:それが勝利の道だ 19:祖国は我らのために 1991
part1:sm22026930 その他:mylist/37209681
あまり知られていない曲や、愛国歌・革命歌・闘争歌などの準軍歌を収録。sentinels of the sky そういう意味のパーティじゃねえw ☭ この歌ホント好き 連合軍の歌 これの動画あったよね 盆踊り キリル文字で書いたエセ英語やん ずいぶん軽いけど、やっぱベースが良いからそれなりの出来かな Ой пиздец...
3位
2014-03-30 11:01:50投稿
- 31,939
- 1870.6%
- 330.1%
- 2830.9%
1:隠然たる進軍 (ファシストの陰謀) 2:公然たる進軍 (NATOの策謀) 3:連帯の歌 4:統一戦線の歌 5:左翼行進曲 6:若き革命家の行進曲 7:若き活動家の行進曲 8:モスクワとベルリンからの若者 9:真っ直ぐな瞳 10:我らは赤き襟章を着ける (フェリックス・ジェルジンスキー衛兵連隊の歌) 11:緑は我が兵科色 12:国境警備中隊 (第6沿岸国境旅団の歌) 13:国家人民軍行進曲 14:我らの機甲師団 15:対空ミサイル部隊行進曲 16:飛行士の閲兵式 17:宇宙飛行士の友情 18:廃墟からの復活 (ドイツ民主共和国国歌)
第二帝国編:sm23833975 第三帝国編:sm23880666 その他:mylist/37209681
東ドイツの軍歌、行進曲、闘争歌、革命歌などを収録。一部に中二病じみた社会主義リアリズムな曲があるが気にするな!奴隷の反乱 共産主義国家とは思えないあかるい歌だ Die schönste Nationalhymne in der Welt これすき Hoi4でおなじみ こっちのが思い入れがある。懐かしい感じがして好き 日本も南北に分断される予定だった ここすき...
4位
2007-06-16 14:17:52投稿
- 28,679
- 3351.2%
- 30.0%
- 4371.5%
「ABCカフェにて~赤と黒の闘争歌」~「民衆の歌が聞こえるか」まで。日本では「民衆の歌」ってタイトルでした。しかし舞台暗いなぁ…。next→sm462312。
全然上手いと思うが、この日風邪だったらしい<アンジョの人 ←わぁ?!弁護士さん??すげえ… アンジョの声にカリスマが溢れてる ABCきたーーーーー!! この子役すっげぇ だいぶ時間飛んでるな アンジョは声にカリスマがないとね キラキラしてる う〜の所すきだ
5位
2010-06-27 14:44:51投稿
- 13,557
- 1681.2%
- 50.0%
- 1921.4%
中身は「祖国は我らの為に」「時よ、前進」「Да здравствует наша держава(我らの力よ、永久なれ)」「開けゆく歴史」「GSVG行進曲(在独ソ連軍集団行進曲)」「Москва Советская(モスクワ・ソビエト)」「ソヴィエト民警行進曲」「思い出のマーチ」「全世界民主青年歌」「Victory」「ワル労(演奏のみ)」「勝利の日」「我ら共産主義者」「聖なる戦い」「戦略ロケット軍行進曲」「宇宙飛行士の歌」「伝説のセヴァストポーリ」「ブルガリア・ロシア」「起て、ロシア人民よ」「臼砲衛兵行進曲」「ト-トレーベン行進曲」「スターリンの航空行進曲」「もし明日戦争が始まったら」。パート1m2126555パート2sm2937034パート3sm8899029今までうpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
ypa!じゃなくてУра!な? УРА!! なんかコメントデフォで赤くなってね? この歌詞ないやつ好き いつもの ここヴレーミャ ショスタコーヴィチのA-B-A形式の小品 時よ前進! ガンダムっぽい はじめてきいたけどいいな cccp ☭ ✩ ! ラ...
6位
2007-07-02 20:31:35投稿
- 10,832
- 3683.4%
- 20.0%
- 890.8%
誰もうpしていないようなので上げてみました。演奏レベルは結構上手い方だと思います。
メロディは昔の日本の歌謡曲の影響を受けているのがわかりますね。
■曲名:
1.人民は呼びながらよるのね
2.渾然一体
3.美帝侵略者に氏を
4.反帝闘争歌(以上PC翻訳)
■おまけ 朝鮮民謡 フルリラ(フラッシュアニメ「3才児」シリーズで有名) 画像はsm320247うp主さんのを流用しました。
■北朝鮮版「インターナショナル」はこちら→sm1124756【吹奏楽】 北朝鮮の行進曲メドレー 北では日本軍歌かってに使われてある 歩兵の本領とかは北で使われている ドイツ軍みたいやな 仕え仰ぐ 今日も明日もとわに 親近なる指導者を 人民は呼び慕う 金正日同志 我らの師匠 いつも灯台のように行く手を照らす 9...
7位
2016-03-23 21:50:00投稿
- 8,228
- 00.0%
- 20.0%
- 690.8%
2016年3月17日(木)より東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoにて開幕した【最終章】學蘭歌劇『帝一の國』-血戦のラストダンス-。これまで、2014年4月に【第一章】、2015年7月に【第二章】が上演され、原作ファンと舞台ファンのみならず注目を集めてきた本シリーズですが、今回、古屋兎丸の原作(集英社「ジャンプスクエア」にて連載中)より先にラストを描くということでも、話題を集めています。第一章から出演している赤場帝一役の木村了、大鷹弾役の入江甚義、榊原光明役の三津谷亮、東郷菊馬役の吉川純広を中心に、漫画からそのまま飛び出てきたような登場人物たちが、パワフルに爽快に、歌い踊り、波乱尽くしの学園政権闘争歌劇を展開します。シリーズの締めくくりに相応しい、集大成のラストダンスをお見逃しなく!
8位
2014-05-19 21:28:12投稿
- 6,296
- 60.1%
- 30.0%
- 771.2%
適当にミュージックフォルダに入っている曲で作りました。
収録曲
1.英国を爆撃せよ! 2.海の戦友 3.赤き軽騎兵 4.民族よ、武器を! 5.ヴィーンの若き労働者の歌 6.テールマンの歌 7.秘密裏の行軍 8.モスクワ防衛隊の歌 9.ポーリシュカ・ポーレ 10.聖戦 11.白軍と黒衣の男爵 12.連合軍の歌 13.レーニンは永遠に汝と共にあり 14.スラヴ娘の別れ 15.火の十字団 16.いざゆけレオン 17.ヴェルダン、不抜の砦よ 18.元帥よ、我等ここにあり 19.ドイツ人の祖国とはなんぞ
Part2:sm23969728
うpした軍歌などmylist/18410875勇ましくて良いな これソ連じゃないのか フランスが多くて嬉しい 赤い、赤いぞ! ( ゜∀゜)o...
9位
2012-02-25 03:54:17投稿
- 5,421
- 60.1%
- 40.1%
- 360.7%
1931年公開の映画「地球上の地獄」より「秘密の配備」です。 この反ファシズムな労働者達の闘争歌は、俳優であり、歌手でもあるErnst Buschによって歌われています。 作曲はドイツ民主共和国(東ドイツ)の国歌を作ったことでも知られるHanns Eislerによるものです。 他→mylist/30322024
!? (´・ω・`) ああ、やっぱり「ファシストの陰謀」だったか 共産主義者って自分たちが嫌うファシスト以上に血なまぐさいこと言うよね いいじゃないか! 1
10位
2012-01-08 23:33:07投稿
- 4,045
- 771.9%
- 00.0%
- 721.8%
どもどもー。恒例のけいおんED、映画版もやっとかんといかん。ということで劇場版けいおん!ED「Singing!」をやたら激しくアレンジしました。動画のほうは左chのバッキングパートで、ギター・ベース半音下げで音声抽出してこれもピッチ半音下げてます。1コーラスだけですけど生暖かく聴いたってください。 うpリスト→mylist/5760275
あばにーず x感 せっかくだがワンコが半分持っていった・・・ かわいいw いぬwww ごめん、演...
11位
2018-08-30 01:07:02投稿
- 3,794
- 210.6%
- 110.3%
- 240.6%
SPレコード音源も含まれており、ボリューム調整がちょっと難しい動画となっています。各自、調整のほどよろしくです。今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/120053
南部解放? 初めて聞いた音源だ がんばろう 国際学連の歌 民族独立行動隊はどう聞いても軍歌 「足音たかく」 メーデー歌は一番好き 青年将校達が影響された国家社会主義は左派なのか右派なのか 尊皇討奸 グリンカの「皇帝に捧げた命」の中の「栄光あれ」が元か...
12位
2012-03-01 20:09:12投稿
- 3,624
- 70.2%
- 70.2%
- 200.6%
在郷軍人組織「鉄兜団、前線兵士同盟」の歌。
国家人民党と同盟関係にあり、NSDAPとも党友関係にあった保守派の一大勢力でしたが、
1933年に突撃隊に吸収され、1935年に解散させられました。
鉄兜団は反民主主義、反共和制、復古主義、反ヴァイマル憲法を主張していました。
この歌は「ドイツ万歳」「エーアハルト行進曲」と同様、「ブルーベル」を元に作られた替え歌です。
この音源では3番が歌われていません。
演奏:大ベルリン、「鉄兜団」音楽隊 指揮:退役上級軍楽長リヒァルト・クノッホ 収録:1933年頃
うpした戦場写真・軍歌などmylist/18410875 うp主サイトhttp://edhuaruto1945.web.fc2.com/票田として使うだけ使われて強制解散だろ?酷い話だ ドイツ第二帝国の旗? 結局彼ら本来の意思はどこまでナチに受け継がれたのだろうな。SAの末路に似た悲哀を感じなくもない。 かっこいいよなあ ドイツか シュタールヘルムか・・・うp主ありがとう! かっこいーなー
13位
2008-03-18 21:48:51投稿
- 3,600
- 982.7%
- 10.0%
- 401.1%
フレデリック・ジェフスキー作曲。 ■ 2004年制作のドキュメンタリー「ジェフスキーの肖像」から『不屈の民』のみを抜き出しました。 ■ 彼の作品には政治的なものが多く、本作もいくつかの政治闘争歌をもとに組み立てられています。1時間ほどの超大作ですが、傑作の呼び声も高く、多数の録音が残されています。 ■ user/741800
この楽譜は全音から出てるからな よくあるコード 面白いな ドイツ語? 普通に近現代の変奏曲として物凄く出来がいいと思う ドイツ語か 曲の鑑賞にはコメントを消したほうが良い。曲の要素としてコメントが取り込まれてしまうから。下らないかいしゃ かかかかかk...
14位
2011-09-04 22:31:34投稿
- 3,296
- 150.5%
- 40.1%
- 290.9%
今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
選挙の季節になると、聴きたくなる 社民党がんばれ 元気いいね 新社会党がんばれ 1000 日本社会党合唱団Ver 社民党員だけどこの歌い方だな 主の音源は聞いたことがないものが多いのでいつも楽しく聞かせてもらっています 俺の知ってるインターとなんか違...
15位
2012-02-15 05:45:01投稿
- 3,277
- 70.2%
- 60.2%
- 100.3%
(説明)この曲は、NSDAPが1921年に創設した準軍事組織「Sturmabteilung」(略称はSA)の闘争歌です.「Sturmabteilung」の主な任務は、NSDAPの党集会の警備や、パレード行進、ドイツ社会民主党(SPD)の国旗団やドイツ共産党(KPD)の赤色戦線戦士同盟との街頭闘争です。1933年にNSDAPが政権を掌握してからは、補助警察となって政敵の弾圧にあたりました。しかし、「長いナイフの夜」後は影響力を大きく落とし、ドイツ国防軍入隊予定者への訓練を主任務とするようになりました。前sm16870980次sm17004405
めっちゃかっこいいわ 6 5 4 3 2 こんなのあるのか
16位
2013-09-20 00:20:55投稿
- 3,269
- 70.2%
- 90.3%
- 120.4%
この歌はナチスの突撃隊の闘争歌でイタリアファシスト党歌のジョヴィネッツァのドイツ版の賛歌です。歌詞はここを参照→http://gunka.sakura.ne.jp/mil/hitlerleute.htm この闘争歌は1929年、ベルリンのSA隊員であったエドガー・ペルチャウによって作詞されました。ペルチャウは、当時SAが溜まり場としていたベルリンのイタリア料理店で「ジョヴィネッツァ」を聴き、同席していた戦友の奨めもあって替え歌を行ったといいます。当時の歌集では「ファシスト行進曲」(Faschistenmarsch)との別称が添えられているものもあります。それと映像はyoutubeから持ってきたのですがニコニコにもうpされていましたね。 マイリス→mylist/37065313
総統閣下万歳! ハイル・ヒトラー!! ドイツオブヒトラー ハイル・ヒトラー なんかラテンなノ...
17位
2008-08-07 23:47:23投稿
- 2,628
- 421.6%
- 20.1%
- 200.8%
1960年、三池闘争の最も激烈な段階に直面した労働者が、右手のこぶしを突き上げて「団結がんばろう!」と叫んだ。
その吹き上がった闘魂をとらえて作曲されたこの曲は、以後あらゆる労働者の戦いの合い言葉として歌われている。
うたごえ・労働歌リスト
mylist/7882482全労連のメーデーで流れる音源だね たーたかいは、いーまーからー たたかいはここから 勝...
18位
2010-10-06 19:56:56投稿
- 2,580
- 110.4%
- 30.1%
- 160.6%
ナチス・ドイツ政権下での有名な闘争歌です。
ヴェスターヴァルトみたいな曲調 名作「戦争のはらわた」で野戦病院の負傷兵たちが将軍の前で歌うやつね これぞ我等の偉大な勝利 我等はその驚愕を撃ち砕いた 世界の脆い連中が戦慄する 共産主義者の戦争に直面して 戦争のはらわた見て来ました なつかし わんこ...
19位
2016-10-21 21:39:30投稿
- 2,519
- 80.3%
- 40.2%
- 110.4%
1934年の『統一戦線の歌』(独・英・仏・露版)、歌詞:ベルトルト・ブレヒト(Bertolt Brecht)作曲:ハンス・アイスラー(Hanns Eisler)歌手:エルンスト・ブッシュ(Ernst Busch)、歌詞付きになります(英語パートの最初らへんで咳が入ります)。 ドイツ語版(歌詞付き)を投稿しました。 『統一戦線の歌』は1936年にモスクワでラジオで流されて有名になったそうです。ハンス・アイスラー作曲は面白い曲調のものが多いと思います。 画像はドイツ共産党の党旗です。 ハンス・アイスラー作曲『ファシズムとの戦いの歌』(sm29880574)『階級の敵の歌』(sm29896698)『戦車兵の歌』(sm29912418)
なんだ最高か 咳が入るのか… 元気になる、、 レーニン平和賞受賞者... エルンスト・ブッシュすこのすこ 各国語版みたいな感じ?フランス語じゃないか この声どっかで聞いたな レーニンも大事ですよ!
20位
2016-03-21 00:26:23投稿
- 2,491
- 50.2%
- 80.3%
- 170.7%
手持ちのレコードより。今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
同じ曲でも、知らないのばっかりだ 久しいなぁ うぽつ うpしましたー!
21位
2013-07-03 18:32:49投稿
- 2,412
- 190.8%
- 20.1%
- 210.9%
とりあえずうp。今までうpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
71:26~Ami-Go home Du hast ja ein ziel vor den Augen Hammer und zirkel im Ährenkranz 鐘が鳴れば(赤軍に勝るものなし) 祖国は我らのために 開けゆく歴史(独語版) 開け...
22位
2008-01-05 12:39:23投稿
- 2,382
- 853.6%
- 00.0%
- 401.7%
たんぽぽのイメージアップを図る歌。童謡です。
今でもよく組合で歌う なんか泣けてきた 35年以上前に歌ってった・・・懐かしすぎて涙がでてくる ちゃんと生活して家族も養う、そんな人に寄り添う歌 でも頭ごなしな反戦フォークの類いとは違うんだよなあ ここ好き 好きだったこれ 集会の時よく歌っいたよ。組合のね
23位
2012-05-30 01:54:30投稿
- 2,295
- 90.4%
- 30.1%
- 80.3%
ギリシャのNSBMであるWolfnachtのCDアルバム「Töten Für W. O. T. A. N. 」の第5トラックがこの「Siehst du im osten das Morgenrot」(君よ東方の朝焼けが見えるか)です。元々この曲はNSDAPの闘争歌(kampflied)であり、1931年にベルリンのアマチュア音楽家で商人でもあったアルノ・パルドゥンにより作詞・作曲されたものです。パルドゥンは、ベルリンSA第7連隊の士気を鼓舞する目的でこの闘争歌を作っていて、後にヨーゼフ・ゲッベルスに献呈しています。現在ドイツでこの曲を再生することはドイツ刑法典(Strafgesetzbuch)により禁止されています。前sm17923505次sm18217302
ドイツ人から聞くとやっぱり訛ってるのかな? Volk ans Gewehr! Volk ans Gewehr! 民族よ武器を取れだね これ好き 公然とユダヤ人への憎悪を叫ぶってすごいな ひとらさん・・・ かっこえ この音源ではSie Kampfen ...
24位
2020-10-04 11:55:03投稿
- 2,167
- 20.1%
- 70.3%
- 50.2%
Twitterにupする為に編集したやつなので途中で終わります
汗臭さ半端ない突撃隊好き ライヒスバンナーは社民党の武装部門だから党って訳すのは違うゾ
25位
2018-04-14 10:41:05投稿
- 2,068
- 50.2%
- 120.6%
- 80.4%
ワルシャワ労働歌を元にした無政府主義の歌です 。
スペイン内戦に政府側として参戦した、アナキスト(無政府主義者)によって歌われ、彼らの中では一番人気のある歌でした。
こちらもどうぞ→sm33025887 (ロシア内戦のアナキスト)
こちらもどうぞ→sm34388270(スペイン内戦のアナキスト)unite!! 共和国政府軍言うてもトロツキストやらで混在してて内戦しながら内戦やる連中なんで... 無政府主義者が政府側で? 奴らを通すな! 和訳乙です
26位
2011-09-04 22:28:51投稿
- 1,896
- 30.2%
- 30.2%
- 281.5%
今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
この音源はどこのだろう?中央合唱団なら分かるんだけど 初めて聞いた音源だ。 知らない音...
27位
2011-09-04 22:37:16投稿
- 1,836
- 70.4%
- 30.2%
- 150.8%
今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
ほんへ マターリ感wwwww なんかかっけえw お祭りっぽいw 沖縄音階ではキツいか? ソウルフラワー・モノノケサミット「インターナショナル」 大工哲弘ジンターナショナルより「インターナショナル」
28位
2014-07-10 16:06:24投稿
- 1,814
- 30.2%
- 10.1%
- 271.5%
今回は労働歌特集です。
収録曲
1.インターナショナル 2.ワルシャワ労働歌 3.労働戦線の歌 4.労働祝歌 5.光の種を蒔こう 6.飛んで行け、勝利の歌よ 7.祝日の歌 8.村に沿って 9.炭坑夫行進曲 10.カスピ海油田労働者行進曲 11.兄弟よ、赤旗を見よ 12.赤旗の歌 13.砦を護れ 14.兄弟よ、太陽へ自由へ 15.メルセデスベンツと共に進め 16.ドイツに翼を 17.団結よ永遠に
Part1:sm23591451
Part3:
うpした軍歌などmylist/18410875乙乙 2ゲト 1コメ
29位
2016-11-25 18:29:16投稿
- 1,774
- 20.1%
- 30.2%
- 40.2%
1934年の『統一戦線の歌』(ドイツ語)、歌詞:ベルトルト・ブレヒト(Bertolt Brecht)作曲:ハンス・アイスラー(Hanns Eisler)、歌詞付きになります。本家のドイツ語版(歌詞付き)がなかったので。 くりかえし部分の訳はロシア語版だと「左へ行進!2!3! 労働者階級の同志たちが決起する! あなたはこの労働者の統一戦線に加わるだろう、 なぜならあなたは労働者なのだから!」的なことを言っているので、ドイツ語版も似たようなことを言っていると思われます。 統一戦線(独・英・仏・露版)(sm29879291) 見たら今までのもの歌詞見にくいですね・・・
1!2!3 リンクス!ツヴァイ!ドライ!
30位
2012-08-12 17:00:41投稿
- 1,576
- 100.6%
- 10.1%
- 130.8%
今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
左派にもナショナリズムがあった時代 向きには御期待に添えなくて残念だが、此の時分此の歌でスクラム組んで斗って居たのは日本社会党系の旗に結集した人々だったんですのよね。(お勉強大事) [日本穏健社会主義同盟] [日本人民共産党][日本人民党] [日本穏...
31位
2010-01-13 22:21:39投稿
- 1,549
- 40.3%
- 30.2%
- 80.5%
中身は「親衛隊は敵地を進む(ノルウェーver)」「太陽に顔向けて」「マーガレット」です。今までうpしてきた曲はこちら→mylist/12005357
頑張れるー Sieg Hile! 2 1
32位
2016-06-09 09:20:14投稿
- 1,442
- 100.7%
- 40.3%
- 110.8%
今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
にゃるほど 雰囲気たまらん ん? 888888888888888888888888888888888 ハラショー♥ 日本共産とー 背筋がぞくぞく♥ うぽつです~ うpしましたー
33位
2016-11-14 17:54:02投稿
- 1,391
- 40.3%
- 10.1%
- 70.5%
1943年9月のイタリアパルチザンの闘争歌『風が鳴れば』、作詞:フェリーチェ・カッショーネ(Felice Cascione)になります。曲は有名な「カチューシャ」(M.ブランテル(М.Блантер))です。 第二次大戦時、パルチザンの士気を高揚させるためにつくられたそうです。 画像はイタリア国内でパルチザン活動を展開していた「ガリバルディ旅団」の旗になります。 フランス・パルチザン(sm30049362) 極東パルチザン(sm30062250)
元々の曲よりはテンポはゆっくりだけど、歌詞の内容を見ると、背筋が凍る。 この旗すき 逆に力抜け去るわw イチコメゲット
34位
2019-12-08 04:04:02投稿
- 1,336
- 30.2%
- 261.9%
- 20.1%
伝統的な手法とこだわりの材料を使った「本物のアイリッシュ・ハム」を志向するアイルランド・キルデア(キルダラ)のハム業者、Brady Family HamのテレビCM。2019年3月から放送されていました。有名な反英闘争歌『Come Out, Ye Black and Tans』の替え歌。
すげぇ楽しそうに歌うなぁwww 一応平和な時代になったのからこその替え歌
35位
2016-03-24 22:37:15投稿
- 1,188
- 282.4%
- 50.4%
- 80.7%
今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
おい おい! 酷い画像 やっぱりフランスっぽい曲調だよね 祖国の勝利照らす 日は輝き 時は今 武器をとれ いざ 祖国のため身を捧げ 嵐をついて起て 起て!英雄ベトナム 解放の旗の下 われら戦いにたつ メコン河 チュソンの山 わが祖国守れ うちくだけア...
36位
2010-11-09 00:29:44投稿
- 1,177
- 30.3%
- 00.0%
- 141.2%
まだ被ってない…はず。今までうpしてきた曲はこちら→mylist/12005357
やーーちべーーまやーーびんとーふか うぽつしかし画像はなんぞwww うpしましたー
37位
2011-09-04 22:42:58投稿
- 1,175
- 20.2%
- 20.2%
- 80.7%
今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
全世界の労働者よ団結せよ 初めて聴いた音源だ
38位
2013-07-12 00:58:03投稿
- 1,153
- 90.8%
- 00.0%
- 90.8%
まだ未出のはず。今までうpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
スペインの空Spaniens Himmel 統一戦線の歌Das Einheitsfrontlied クロンシュタットの水兵Matrosen von Krons...
39位
2018-06-21 01:46:20投稿
- 1,142
- 60.5%
- 10.1%
- 40.4%
2018年版。うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
しおりちゃんかわいい なんでだよ?! しおりちゃんはこんな歌うたわない 忠犬生きとったんけぇワレェ!!!!!!!待ってたぞい お久しぶりです うぽつです!お久しぶりです! うpしましたー!
40位
2012-12-28 04:58:37投稿
- 1,031
- 20.2%
- 10.1%
- 141.4%
独立スロバキアの政党「スロバキア人民党」の武装組織、フリンカ防衛隊の闘争歌「Kamarati, na straz」です。
スロバキア人民党はアンドレイ・フリンカ司祭によって1906年に創設されました。
スロバキア国民党の一派(この党からカトリック派が分離)として活動し、後に正式に分離、
大戦中は反ハプスブルク活動は控えます。そして第一次大戦終結後、党は再建されました。
それ以降はチェコ人との合邦に反対し、スロバキア人国家の建設を目指します。
1938年にフリンカが亡くなるとヨゼフ・ティソが党首となり、「フリンカ防衛隊」を組織します。
1937年に禁止された「民族防衛隊」の後継組織として組織され、ユダヤ人引渡しなどを行いました。
うpした軍歌などmylist/18410875うぽつ 1
41位
2010-03-11 23:30:01投稿
- 1,005
- 40.4%
- 00.0%
- 50.5%
今回の中身は『Dem Morgenrot entgegen+Vorwaerts FDJ』『Bandiera rossa』ですー。今までうpしてきた曲はこちら→mylist/12005357
このbandierarossaは大好きだなぁ うらあああああああああああ へあぁ 1
42位
2020-08-03 22:47:02投稿
- 993
- 00.0%
- 70.7%
- 60.6%
(軍歌は)ないです
あまり知られていない東ドイツの革命歌や闘争歌など10選
0:00 それは8月の日だった/Es war in den Tagen der August
2:15 チェキストの歌/Tschekistenlied
4:31 プロレタリア/Auf Proletarier
6:27 アーレンクランツのハンマーとコンパス/Hammer und Zirkel im Ahrenkranz
9:49 マルクスとレーニンの旗/Das Banner von Marx und Lenin
12:09 心さわぐ青春の歌/Lied der unruhevollen
14:41 クロンシュタットの水兵/Matrosen von Kronstandt
16:50 数百万人の行進/Marschieren millionen
18:53 青旗の歌/Lied von der Blauen Fahne
20:54 祖国の歌/Lied vam Vaterland
次→sm3748587543位
2011-05-13 19:48:10投稿
- 914
- 9610.5%
- 00.0%
- 20.2%
半分近くがお詫びの回。sm14408384←架空戦記ランキングはこちら。8:13から聞こえる曲は聖歌に聞こえますけど、立派な鉄衛団の闘争歌です。『世界で最も神聖な死』とでも訳すのでしょうか?鉄衛団が元々キリスト教に近いところから生まれたというのも、これ聞けば納得です。mylist/24812926←マイリストです nm14391403←前です・続きです→nm14442547
面白かったです !? ある意味・・・すごい・・・ なんでww やっとはじまったwww メメタァ ほう...
44位
2010-01-19 21:16:49投稿
- 892
- 91.0%
- 00.0%
- 20.2%
中身は「Марш веселых ребят(陽気な連中:プロパガンダによる替え歌ver)」「Майский день сорок пятого года(1945年5月9日 対独戦勝記念日の歌)」「ПЕСНЯ ЗАЩИТНИКОВ МОСКВЫ(モスクワ防衛隊の歌)」ですー。曲名を一部正しいものへと変更をしました。音源の情報を下さった方、ありがとうございます。今までうpしてきた曲はこちら→mylist/12005357
МАЙСКИЙДЕНЬСОРОКПЯТОГОГОДА サムネがあれだったから中々見る気になれんかった ...
45位
2016-10-27 21:22:09投稿
- 883
- 20.2%
- 00.0%
- 70.8%
1949-50年の『アメリカ人は家に帰れ!(ヤンキーは家に帰れ!)』、歌詞:エルンスト・ブッシュ(Ernst Busch)、原曲『神よアイルランドを守り給え』、編曲:ハンス・アイスラー(Hanns Eisler)、歌詞付きになります。 西ドイツを占領していたアメリカ軍に向けられた歌で、その後、東側のスローガンになりました。 西側でもNATOに介入していたアメリカ軍に対して『アメリカ人は家へ帰れ!』が使われたそうです。 現在でもいろんな国でプラカードなどに書いて米軍を歓迎するさいに使われているそうですよ(棒)
♥️☺️卍 やんきーごーほーむ
46位
2016-10-22 00:10:49投稿
- 865
- 10.1%
- 00.0%
- 30.3%
1932年の『ファシズムとの戦いの歌』、歌詞:エッリヒ・ヴァイネルト(Erich Weinert)作曲:ハンス・アイスラー(Hanns Eisler)、歌詞付きになります。 画像はドイツ共産党の党旗になります。 途中の「SPD」はドイツ社会民主党のことだと思われます。 他のハンス・アイスラーの面白い曲は『戦車兵の歌』(sm29912418)などがあります。 同じハンス・アイスラー作曲『統一戦線の歌』(sm29879291)『階級の敵の歌』(sm29896698) 作詞作曲同じ『戦車兵の歌』(sm29912418)
同士諸君❗
47位
2019-10-02 19:53:02投稿
- 854
- 20.2%
- 40.5%
- 20.2%
今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
うぽつ うpしました
48位
2020-09-08 00:43:02投稿
- 822
- 10.1%
- 20.2%
- 40.5%
自由ドイツ青年団(FDJ)やドイツ社会主義統一党(SED)の歌など10選
0:00 小さなトランペッター/Der kleine Trompeter
2:36 子供の国歌/Kinderhymne
4:18 党に忠実/Getreu der Partei
6:39 テールマンのように戦う/Kampen wie Thalmann
8:55 一緒なら、強くなる/ Gemeinsam sind wir stark
11:25 ウィーンの労働者/Arbeiter von Wien
14:00 勇敢な若い警備隊は笑う/Tapfer lacht die junge Garde.
16:24 ワルシャワ労働歌(ドイツ語版)
19:05 青少年団の合図/Signale der Jugend
20:39 そして平和があるだろう/Und es wird Frieden sein
前→sm3729563549位
2012-08-12 16:53:03投稿
- 817
- 10.1%
- 00.0%
- 40.5%
今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
右翼も左翼も突き詰めるとナショナリズムに行きつく
50位
2016-10-24 00:53:46投稿
- 804
- 20.2%
- 20.2%
- 40.5%
1933年の『階級の敵の歌』、歌詞:ベルトルト・ブレヒト(Bertolt Brecht)作曲:ハンス・アイスラー(Hanns Eisler)、歌詞付きになります。 1900~33年までのドイツの歴史を歌のなかに取り入れているようです。 ちなみに歌詞は1~12まであります。 歌詞12の「画家」は総統のことらしいです。 ハンス・アイスラー作曲『統一戦線の歌』(sm29879291)『ファシズムとの戦いの歌』(sm29880574) 『戦車兵の歌』(sm29912418)投稿して気づいたけど題名が上下反対だった・・・
はやれ 同士諸君❗
51位
2012-05-01 23:21:51投稿
- 763
- 10.1%
- 20.3%
- 81.0%
今まで、うpしてきた動画達はこちら。mylist/12005357
メーデー歌はこちらの方が好き