キーワード阪急8300系 を含む動画: 64件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2019-06-01 21:32:13投稿
- 8,763
- 630.7%
- 60.1%
- 190.2%
お前阪急電車ちゃうかったんかい。 PART1~81⇒mylist/33140188 PART82~200⇒mylist/58450597 201~⇒mylist/30653771 全駅制覇⇒mylist/19328173 Twitter⇒http://twitter.com/#!/yoyoyo127
なんか迷列車イベントします⇒https://twipla.jp/events/380844
【お知らせ】ニコニコの動画投稿垢yoyoyo1275が、投稿数上限に達したため今後はマイリス垢のyoyoyo1274から投稿します。yoyoyo1275から通知がいかんようになるから、通知が必要な人はyoyoyo1274の方をフォローしてや。←そもそもS&H Railway自体が阪急が節税目的で建てたペーパーカンパニー トランプは、回避地潰そうとしてたよね。 共謀脱税w 馬鹿げてる。 やはりあくまで森組支援の為の一時的な措置やな ワレェイキトッタンカァ!? ひたちいいいいいいい 205「...
3位
2020-02-08 20:26:02投稿
- 3,924
- 902.3%
- 230.6%
- 381.0%
目次
0:08 京急 1000 形 (シーメンス GTO)
2:38 E501 系 (シーメンス GTO)
京急 1000 形 (シーメンス GTO) と E501 系 (シーメンス GTO) の、どちらもドレミファインバーターと呼ばれているインバーターを再現しました。
京急 1000 形は 2017 年の再現 (sm31936945 ) の改良版になります。
E501 系はかつて存在した未更新車のシーメンス GTO の再現になります。インバーターは 2 レベルであると仮定し、京急 1000 形のパルスモードを考慮して再現しました。再現にあたってはおにさんの動画 (https://youtu.be/ZsvR1FJOJJE ) を参考にさせていただきました。
シーメンス GTO はドレミファの音階部分もさることながら、同期モードも国内の電車にはない特徴的な音をしています。実際、シーメンス GTO の同期モードは特殊で、マイコンへの実装はとても苦労しました。2017 年の再現とは全然違ったパルスモードになりました。モニターに表示されていますが、パルス数すら変わっています。
モニターといえば、今回 kansaijin さんの動画 (sm36270719 ) に触発されて、黒いデザインに変えてみました。最近ダークテーマが流行っていますが、いかがでしょう? 私はそれなりに見やすく作れたので満足しています。
速度計素材:BVE Workshop さん
車両アイコン:駅旅・ゆけむり研究室 さん
---
モニターデザイン原案 : たろいもさん (https://www.youtube.com/user/Music469410/ )
スペシャルサンクス : ねぴちゃんさん (https://twitter.com/nepichan_vvvf )
床下電子音楽 Web : http://vvvf.webcrow.jp/
次(209 系) → sm40253605
前(阪急 8300 系・ 7300 系) → sm34788250
---
■自作VVVFマイリスト
mylist/58464371ぴーぴらぷろぴらぴろぴろぶー ぴろぱろぷろぴらぴろぷー や っ た ぜ や っ た ぜ 行動力すごくて泣けそう 机が共鳴してる? ゴッドファーザー きーりーがーみーねー 🚚 P(加速) B(減速) 京浜航空 N(オフ)B(減速) う...
4位
2019-03-03 00:00:00投稿
- 3,801
- 391.0%
- 10.0%
- 160.4%
祝!阪急8000系デビュー30周年!!
阪急では0=トップナンバー、第0回なので初投稿です。(※二本目です)
さて今回は阪急屈指の名車8000系シリーズのお話です。なので迷要素はおまけ扱いです。
30年経過して尚ファン人気の高いこの車両の魅力に迫ります。
ちなみにうぷ主は8300系の方が好きなので8000系の説明はあまり詳しくないです。
動画内で8000系が昭和の車両と言っていますが大半は平成初期に建造されてます。
また他社に売却された件はとある動画で説明してたのでそちらも見てみるのもおすすめです。
追記…宣伝、コメントありがとうございます。えっちょっ待って、期待の新人タグ付いとるん!?…とにかく付けてくれた方ほんまおおきに!
まだまだ未熟ですがどうぞよろしゅう頼んます
sm34705956(初投稿動画)←0号線→1号線8300系sm34747439飾り帯復刻→踏切事故→復旧かと思いきや『memorial8000/8300』爆誕、8000F・8300Fは果して此先如何なるこっちゃら 2代目2300系が湧いて出た以上そろそろ9300系格下げロング化も近いか? 転クロは最近は撤去されて来てるからねぇ...
5位
2022-08-24 22:01:03投稿
- 3,282
- 1434.4%
- 732.2%
- 130.4%
この動画は、2022年7月17日に行われた「迷列車十三周年記念イベントin蓮田」にて特別公開したものです。
また本作は、同イベント主催の迷列車(かぼちゃ)の人ことMS3167氏との共同制作作品となります。
↓MS3167先生のアカウントはこちらから!↓
[Twitter] https://twitter.com/MS3167
[ニコニコ] user/54236296
[Youtube] かぼちゃ電車物語M.S.Train3167 https://www.youtube.com/channel/UCEqtIKHaasoAS7z-l0DWZsg
[Youtube] かぼちゃの迷列車チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC0G4-hcvM8pI5sKZGPx2wUgいかんでしょ 穴をついたというか正面突破してる気がしなくもないけど... 租税回避はいかんでしょ 書類担当「やっべ前の車籍消すの忘れてた」 東急がいかに無計画かよくわかる一例 ??? ケイマン諸島・・・あっ(察し) あっ…(察し) おうみ「ワイもそう...
6位
2019-03-16 21:10:02投稿
- 3,030
- 401.3%
- 20.1%
- 260.9%
目次
0:08 阪急8300系 (東洋GTO初期)
1:17 阪急8300系 (東洋GTO後期)
2:33 阪急7300系 (東洋IGBT)
阪急京都線の阪急8300系・7300系のVVVFインバーターの音を再現しました。
阪急7300系の再現では6極モーターを使用し、回転数を実際のものとほぼ同じにしています。
速度計素材:BVE Workshop さん
車両アイコン:駅旅・ゆけむり研究室 さん
---
実車分析 : たろいもさん(https://www.youtube.com/user/Music469410/ )
床下電子音楽Web : http://vvvf.webcrow.jp/
次(ドレミファインバーター(京急1000形・E501系)) → sm36337047
前(阪急8000系 3種類) → sm34751101
---
■自作VVVFマイリスト
mylist/58464371同様車:名鉄3500系3520編成·3700系3701編成以降 阪急8300系(東洋GTO後期タイプ) 同様車:豊鉄モ780形(東洋GTO-VVVF) 阪急8300系(東洋GTO初期タイプ) これ好き 減速すごい似てるw ヴォオオオオオオオオオオンヴ...
7位
2019-03-21 05:00:00投稿
- 2,985
- 210.7%
- 10.0%
- 90.3%
8300系シリーズ第3弾は後期車のお話です。話の都合で8200系と8040形も少し触れています。
今回は1番好きなグループなんで個人的感想が多くなっています。
さてこのグループでは8000系では2両編成(と中間増備車)のみで少数派
8300系では8連と6連がそれぞれ1本のみでやはり少数派です。しかしかなりの個性派編成なんです。
そんな後期車に迫ります。
追記…宣伝、コメントありがとうございます!
sm34780015第2号線←第3号線(ここ)→第4号線sm35146892
sm34747439第1号線← →A号線sm35045961うぽつ JR西日本「内装が異なる編成なんて気にしない」 3022→3109 3109 京とれいん三世とか… 統一感がないのが阪急クオリティー 「30文字で見るFM」 見・え・る \タッタッタッ/ラージオー♪ 正味今もあんまり変わらん バブル崩壊のせ...
8位
2019-03-09 05:00:00投稿
- 2,901
- 150.5%
- 30.1%
- 110.4%
第1回なので初投稿ry(※三本目です)
今回から8300系を三部作でお届けします。今回は1次車です。額縁スタイルが特徴的です。
8000系とは姉妹関係ですが中身は全く異なる8300系に迫ります。
追記…宣伝、コメントありがとうございます!
sm34714875 第0号線←第1号線(現在地)→第2号線sm34780015
sm34705956 初投稿←静かになった これすき おおこの音好き 無理やりつて 7325 うぽつです。 関西機関車 神戸線8032F「ナカーマ」 うぽつ これダサいよな ほんまそれな おつおつでち うぽつでち うぽつ
9位
2014-02-17 23:28:18投稿
- 2,806
- 200.7%
- 30.1%
- 602.1%
お久しぶりです。はるばむP(劇場版を観て涙腺崩壊中ToT)です。
2作目としてPV風MADを作ってみました。(春香メインで765PROの皆に踊って貰ってます。)
曲は、夜の峠でカーレースを繰り広げる某アニメの1st Stage第9話終盤に流れたEuroBeatです。
原曲は5分以上の長さなので、TV放映時のサイズに短縮しています。※編集点は少し違います。
尚、日本語字幕は超適当ですので、絶対に信じないで下さいw
1作目⇒sm21562712 自作品⇒mylist/38292664
Rai様、na様、広告ありがとうございます!頭文字Dのユーロビートじゃん! 訳詞が気になるうちは素人 魅せるなあ GJ ぜひ今年も素敵な作品をおまちしてます♪ 8888888888888 この訳詩って正しくないの? この曲か! 良かったです!GJ! おおっ おおおお 何でそんな正確なコントロー...
10位
2011-07-23 17:16:23投稿
- 2,712
- 562.1%
- 10.0%
- 120.4%
プリウス鉄道シリーズ初投稿。そういえばプリウスの車両接近通報装置の音って何となく8300系のインバータ音に似てるなと思ったので、その場のノリと勢いだけで作ってみた。予想以上にクオリティの低いガタガタな編集ですがどうかご容赦ください。
阪急8300系(東洋後期GTO-VVVF) wwwwwwwwwwwwwwwww 発車ベル ET127系 2号車3560F共通 名鉄3500系3510F共通 いや迷惑 うるさい wwwwwwwww 33-4 ちーん 東急1000 1000 7700w ...
11位
2011-07-29 22:11:28投稿
- 2,326
- 421.8%
- 10.0%
- 160.7%
調子に乗って作ってみた2作目。ここまでうるさかったらそれはもうプリウスの概念完璧に壊してるような気がせんでもないがそこはお気にせず。 あと動画内のブザーは2000系の音源がなかったので別の車両(113系)で代用しています。相変わらずガタガタな編集でごめんなさいorz 阪急8300系ver→sm15096841
恨み持たれるぞwwwwwwwwwwww 200くらいあるんじゃねww これは間違いなく公害レベルwwwwwwwww うるせぇwwww 電D 草 ↑保線 ↓耳おかしいだろww うるさすぎwwwwwwwww ←俺も地元民だけどこれは嬉しい俺も歓迎ww 一...
12位
2019-03-16 05:00:00投稿
- 2,180
- 291.3%
- 10.0%
- 60.3%
8300系シリーズ第2弾は8300系中期車です。
前期から大胆なデザイン変更をしたにもかかわらず車両が少ない為か(8000系では2両×3本のみ)
どこか影が薄い…そんな中期車ですが魅力はたっぷりとあります。
今回はそんな二次車がある意味一番目立った時期を含めご紹介します!
追記…宣伝、コメントありがとうございます。
sm34747439第1号線←2号線(ここ)→第3号線sm34811497この塗装が一番しっくりくる ちなみに近鉄は編成が違うだけで形式変えてます せめて運転席に閉じ込めておこうよw !? ぬかりねえな ふさけんな 京急 阪神 山手線がいい! 阪急か KO旧5000・5100 台車が異なるくらいで形式は変えない おっつおっ...
13位
2011-04-01 22:08:15投稿
- 1,872
- 140.7%
- 00.0%
- 120.6%
静止画+走行音です。 ※音量が小さいです。調節しながらご覧下さい。
このインバータ音も8300Fと8301Fだけ ええ声 確かに広電これだわww 広島民からすると広電を連想するw 大阪でこの車に当たると、地元相鉄線を思い出す。 関東民からすると東急7700っぽいなメーカー同じだし 古臭さ感じないけどこう見えて20年選...
14位
2008-06-12 19:58:07投稿
- 1,859
- 633.4%
- 00.0%
- 60.3%
三宮と十三で撮影。8000・8300系は神車両! 8402(東洋)・8401(東洋初期)・8106(東芝)のVVVF音も聞き比べて見て下さい。他の鉄道関連の動画→mylist/5636759
これすき 未更新8302F懐かしい 俺の愛車やん! 数年後に10連固定の呪いの被害車となる7021F 北急、近鉄と一緒だね 北大阪急行8000系と近鉄3200系と近鉄7000系と一緒だね。 北大阪急行8000系と近鉄3200系と近鉄7000系と一緒だ...
15位
2011-02-04 22:07:22投稿
- 1,636
- 27216.6%
- 00.0%
- 301.8%
先頭電動車シリーズ今回は阪急の8300系です。ご存知の通りこの形式2種類の走行音ありますが、
今回は、個人的にお気に入りな東洋GTO初期タイプの方で収録しました。
かれこれ3~4年振り(だったようなw)に京都線には乗りましたが、9300系増えましたね
続き→sm13497707(上新庄→高槻市)
他にアップした鉄モノ動画・走行音→mylist/5847822大阪梅田駅 始点 阪急京都線 あわじです。 淡路です。 ごじょうしゃありがとうございました。 ご乗車ありがとうございました。 おわすれものないようごちゅういください。 お忘れ物無いようご注意下さい。 しゃないに 車内に みぎがわのとびらがひらきます。...
16位
2008-06-13 20:10:05投稿
- 1,566
- 734.7%
- 00.0%
- 80.5%
この日は8300系パラダイスでしたwww。途中で2309Fが入れ替えしてきた為、慌ててカメラを構えましたww。この動画でも東洋製GTO素子インバータ音の聞き比べが出来ると思います。ちなみにうp主は初期型の方が好きですね。他の鉄道関連の動画→mylist/5636759
なう(2019年9月18日)8300Fは30周年を迎えた 京阪7000 おかえり!! トップナンバー 俺の愛車だあああああああっ!!! ヅラじゃない、桂だ! この東洋GTO大好き! 9300キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!! 俺はやたら8300...
17位
2019-04-30 00:00:00投稿
- 1,435
- 241.7%
- 30.2%
- 50.3%
この動画は補足やコメント返信しながら振り返る動画です。なんとか平成までに間に合いました。
今後アルファベットの号線は番外編として扱います。尚第4号線以降は制作中なので気長にお待ちください。
追記…コメント、宣伝ありがとうございます!これからもよろしくお願いします。以下この動画コメントへの回答
2さん→1枚しかないのですぐばれますよ
3さん→使い古した方がフカフカで心地よかったりします(笑)
5さん→分かる人がいてよかった
8さん→C号線までできるよう精進します
12さん→いえいえどういたしまして。これからもコメントお願いします!
15さん→うぷ主は京都線の方しか詳しくないのと他の作者が制作しているので現在制作予定はありません。かんにんな
17さん→8300Fの飾り帯は予想外でした、なるべく撮りに行きたい今風に言えばLCDのニュース・天気予報表示みてぇなもんか 8000F(特別ラッピング)、8002F・8300F・8004F(帯・旧社紋・Hマーク復刻)、最近の阪急は気合があり過ぎる 伝統と革新の融合、『保守自由主義』かえの 2022年現在未だ現役、ガ...
18位
2009-05-18 11:50:52投稿
- 1,215
- 151.2%
- 00.0%
- 40.3%
タイトルの列車が 恵美須町駅(地下鉄堺筋線)に入線する時の映像です。
恵美須町駅 大阪市営地下鉄堺筋線 臨時|天下茶屋 発車メロディ鳴るの早過ぎw だせw ん~どうでしょうw nn~ 日本橋の帰りかな? 駅員KY 誰もいない… 噛むなw 6両とは珍しいな ぎゃ嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああ...
19位
2008-05-09 22:50:47投稿
- 1,144
- 211.8%
- 00.0%
- 10.1%
阪急京都線・桂駅のC号線へ入る電車の前面展望です。2007年のダイヤ改正前に録画しました。いつもとちょっとだけ違う景色をどうぞ。 ◆これまでupした鉄道関係の動画リストは→mylist/7598584
2300系懐かしい→ せw いえい hん裕 きt------- 桂や CCCCCC!! 嵐山線→ 懐かしいな、...
20位
2011-02-04 22:39:00投稿
- 1,045
- 959.1%
- 00.0%
- 70.7%
sm13497349の続きです
上新庄を出て、それなりの数の駅を通過し始めるものの…途中でまたーり走行入りますw
高槻市出て(各駅停車になってから)の走りの差がw
続きは→sm13503781(高槻市→洛西口)
他にアップした鉄モノ動画・走行音→mylist/5847822! 、 、 ! ? ! 、 ! !? カエルの家→ 上下 高槻市停車 富田通過 総持寺通過 茨木市発車 イバラキシ いばらきし 茨木市 茨木市停車 南茨木発車 みなみいばらき 南茨木 南茨木停車 摂津市通過 正雀通過 ←コーナン コーナン 相川通過 ...
21位
2011-12-02 17:50:38投稿
- 1,010
- 121.2%
- 00.0%
- 232.3%
季節限定の天下茶屋ー嵐山・直通の臨時です。淡路ー桂は余裕の通過です。
前:工事中 後:高槻市(通過)前後→sm16324007 乗換:北千里行き&谷町線&京都本線四倍速→sm10297088&sm13106959&sm573779
近畿JR&私鉄→mylist/10104645&mylist/10622224 マイリス1・2・3・4・5・6・7→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&mylist/10814163&☆mylist/10006385&mylist/9304817 一覧→user/5903512淀川 阪急8300!!! 阪急電鉄正雀工場→ 大阪市交東吹田検車場→ 東吹田信号場 oleoleさん、阪急はあんまり好きじゃないのかな? 画面がちょっと傾いてるのが残念だなぁ。。。 山陽新幹線 特急のけつもちかyo ええええええ 吸盤乙 8300
22位
2011-02-05 14:27:57投稿
- 943
- 788.3%
- 00.0%
- 50.5%
sm13497707の続きです
高槻市からは各駅停車ですが、中々気持ちのいい飛ばしっぷりですよ。
新幹線やらJR東海道線(京都線)の線路と並走したりしながら一路京都へ向けて進みます
続き→sm13503956(洛西口→河原町)
他にアップした鉄モノ動画・走行音→mylist/5847822! 西山天王山通過 ? ! 右の阪急バス うん。いるよ。絶対阪急バスがいるんだよ。おお。そうだな。 東向日の阪急バスがいるんだよね。 京都府向日市の阪急バスがいるんだよね。 阪急バスがいるんだよね。 阪急バスW 阪急バスw ←阪急バス 阪急バス 東向日停車
23位
2011-02-05 14:49:56投稿
- 934
- 687.3%
- 00.0%
- 60.6%
sm13503781の続きです
梅田から2回特急に抜かれながら列車は終点の河原町へ、西京極を出ると地下を進みます
運転台後ろと貫通扉の窓のブラインドは電動なんですかね?
※長岡天神で停車中に一瞬飛んだようになるのは事情によりカットした為です。
他にアップした鉄モノ動画・走行音→mylist/5847822河原町駅 終点 京都河原町 特急が大宮が通過します。 「電車が通過します。」が出ている。 梅田 特急 大阪梅田 特急の大宮が通過します。 左側です。 大宮 烏丸 地下鉄烏丸線は、お乗り換えください。 地下鉄烏丸駅 地下鉄烏丸線 西院 にしきょうごく ...
24位
2012-07-17 21:10:31投稿
- 909
- 40.4%
- 00.0%
- 20.2%
重厚感のあるVVVF音ですね。うpした走行音集:mylist/10292639
好きな音だ RG637の方か いい音 中・後期の音ですなー
25位
2008-11-12 19:29:11投稿
- 846
- 141.7%
- 00.0%
- 40.5%
10月に収録。10月中は窓を開けて走っている車両が多く、開いていた窓に近づけて収録しました。風の音が邪魔ですね…。うpリスト→mylist/5636759
広電3800形 広電にも胡町(えびすちょう)がある 広電の連接車の音だな 東洋の初期型GTOやね 京...
26位
2011-12-02 18:02:43投稿
- 742
- 152.0%
- 10.1%
- 152.0%
いつもは乗り込む方で「むぎゅっ」となる高槻市ですが、今日は通過で。
前:天神橋筋六丁目ー正雀(通過)→sm16323889 後:→sm16381859 乗換:京都本線四倍速→sm573779
近畿JR&私鉄→mylist/10104645&mylist/10622224 マイリス1・2・3・4・5・6・7→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&mylist/10814163&☆mylist/10006385&mylist/9304817 一覧→user/5903512←阪急電鉄正雀車庫 阪急電鉄正雀工場 大阪市交東吹田検車場→ オールエコ 南茨木じゃね? ...
27位
2011-05-19 18:07:51投稿
- 699
- 60.9%
- 00.0%
- 20.3%
行楽シーズン最終日の5月15日に見た光景。組成復元のためとはいえ、強烈…
これで驚くんだったら、突放見て「うわああああ列車分離いいいいいい」とかテンパりそう...
28位
2010-03-15 01:44:12投稿
- 696
- 223.2%
- 00.0%
- 40.6%
摂津市駅が開業しましたので超逆光ですが
全部電GO風にしようかと思ったけど最初の13秒作って飽きた
そのうち全部ネタで作るかもしれません
貨物時刻表が売り切れてて悲しいです
南茨木~摂津市間でラッピング編成9303Fとすれ違いますが、たまたまです
user/943083
鉄ネタのみのマイリスmylist/6271609
640*480-音声128kbps+映像800kbps-3pass-MediaCoder
パタパタはsm3718985を使用させていただきましたw 8300!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 編集お疲れ そーいやまだ摂津市行ったことないな この凝り方好きw 凝りすぎwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwwwww ←マニア 電GO...
29位
2014-12-16 23:46:14投稿
- 639
- 10.2%
- 00.0%
- 20.3%
阪急8300系は後期型の東洋製VVVFインバータ制御装置(GTOサイリスタ)を採用していますが、初期に製造された編成(8300F、8301F、8310F、8330F)は初期型のインバータで、独特の音がします。2014年12月録音。
その他の投稿動画:mylist/33198551
YouTube版:http://youtu.be/Ndff-qKZTvM2
30位
2011-12-09 18:00:57投稿
- 634
- 193.0%
- 10.2%
- 142.2%
宮崎俊三氏はかつて、この近辺で特急「つばめ」をブチ抜く新京阪の電車を眺めたそうですが(もちろん戦前の話)ともかく桂に到着。この先は後ろで赤ん坊が泣いているので、難しいかも。前に撮ったものでひとつよしなに。
前:高槻市(通過)前後→sm16324007 後:嵐山線→sm13968582(とびます) 乗換:京都本線四倍速→sm573779
近畿JR&私鉄→mylist/10104645&mylist/10622224 マイリス1・2・3・4・5・6・7→mylist/8148525&mylist/9961604&mylist/19397711&mylist/10367690&mylist/10814163&☆mylist/10006385&mylist/9304817 一覧→user/5903512桂停車 洛西口通過 ←阪急バス 阪急バス 東向日通過 西向日通過 長岡天神通過 西山天王山通過 大山崎通過 桂駅:京都市西京区川島(到着) 洛西口駅:京都市西京区川島六ノ坪町(通過) 東向日駅:京都府向日市寺戸町小佃5-2 (通過) 西向日駅:京都府...
31位
2010-03-18 22:12:47投稿
- 617
- 40.6%
- 00.0%
- 50.8%
堺筋線のフルの走行音です。
放送が頭切れとかするのは、阪急車と市営地下鉄の放送の相性が悪いから?
個人的には扇町→天六の間の放送の早口が好きだったのだけど、天下茶屋→天六方面は録音してなかったorz
うpリストmylist/3743618207系900番台を思い出す・・・ 乙 うpおつ 1
32位
2010-10-16 23:12:49投稿
- 526
- 40.8%
- 00.0%
- 30.6%
到着駅:京都線富田駅夏休みに撮影8414F 定検後の運用です。
ドアチャイムの意味ないしwwww はんきゅうですね sssssss おおおおお!
33位
2014-11-16 11:46:03投稿
- 511
- 112.2%
- 00.0%
- 20.4%
大阪市営地下鉄堺筋線堺筋本町駅にて。阪急電鉄8300系8302F 普通天下茶屋行きの発車を撮影しました。
大阪市営地下鉄堺筋線 しお さしく さけ ぬ せここ 阪急8300系 天下茶屋行き 堺筋本町駅 大阪市営地下鉄堺筋線 いっつも使ってる
34位
2013-03-07 22:53:25投稿
- 484
- 20.4%
- 00.0%
- 10.2%
京都線 南茨木→上新庄 大手私鉄でよく採用されているあのインバーターです。
東洋GTOの中で後期が一番だな 1
35位
2015-04-07 20:57:06投稿
- 427
- 00.0%
- 00.0%
- 20.5%
ご覧いただきありがとうございます。ドアの人になりつつある者です。
今回も阪急電車です。前回投稿した3300系(sm25976774)と見た目一緒な感じがしますが(広告的な意味で)、そんなことを言うと阪急のファンに怒られてしまいそうですね(^^;
毎度のことながら、画質や手ブレ等は仕様ですのでご勘弁ください。
試験運用中マイリスト
mylist/49520239
撮影日:2015年4月5日
撮影車両:T8950(8960)36位
2014-02-17 19:41:27投稿
- 421
- 00.0%
- 00.0%
- 30.7%
多客時に発生する8300系による嵐山線代走運用です
各駅で風の音が入っているところがあります
収録日:13年12月14日
路線:阪急嵐山線
列車:列車番号不明 普通 桂行き
車両:8314号車
マイリスト:mylist/19796412 阪急電鉄走行音:mylist/3994645937位
2012-12-03 14:54:53投稿
- 378
- 10.3%
- 00.0%
- 41.1%
1989年に神宝線8000系の京都線仕様として登場。
地下鉄堺筋線直通対応車として建造され、京都線系統で幅広く運用されている。
今回は、東洋GTO初期型を搭載する8300Fを乗り入れ先の地下鉄堺筋線で収録。
また、地下鉄の音声合成装置が設置されていないため、肉声放送をしている点も注目です。
※収録の特性上、雑音が含まれています。ご了承ください。
収録日:2012年10月27日 収録車両:8300
収録列車:地下鉄堺筋線上り 3154レ
鉄道走行音→mylist/17150640 バス走行音→mylist/28748668音はもちろんだけど堺筋線内で肉声放送ってのが新鮮で良いね
38位
2010-11-08 19:24:41投稿
- 352
- 30.9%
- 00.0%
- 10.3%
行楽期の臨時ダイヤ(4号表)で運転される京都本線と嵐山線の直通列車、嵐山発快速特急河原町行きを撮影してみました。 ◆この運転区間と停車駅で快速特急を名乗る謎な列車です。 ◆松尾下手踏切にて撮影 ◆車両は京都線系統の臨時列車で定番となっている8300系です。 ◆臨時列車に備えて種別幕が交換されています。 ◆快速特急梅田行きの走行シーンはこちら→sm12687829 ◆嵐山線臨時直通をBVEで再現した動画「嵐山線臨時直通を運転してみた」はこちら→sm5672862 ◆T#361→T#310 8304×6R 松尾下手踏切 (松尾~上桂)
方向幕のバランスが変・・・ ああああああああああああああああ 1
39位
2011-05-28 20:59:09投稿
- 315
- 51.6%
- 00.0%
- 31.0%
【大阪市営地下鉄堺筋線・阪急千里線】天神橋筋六丁目駅を発車する阪急7326F+8304F 8両編成この列車は淡路経由正雀駅まで行き車庫へ入庫します。この前のダイヤ改正の回送は地下鉄の車両でしたが今回は阪急を撮りました。せめて淡路か正雀まで運転してくれたらうれしいのだが・・・ブログやっております。アドレスは・・・http://d.hatena.ne.jp/DENSHA-KING/です。
天神橋筋六丁目駅 大阪市営地下鉄堺筋線 阪急千里線 せめて正雀まで運転してくれれば良いのにww ぷおーん せめて淡路まででも・・・
40位
2014-01-25 08:38:25投稿
- 300
- 4013.3%
- 00.0%
- 10.3%
阪急協と本線南茨木駅にて。3300系3326F 普通天下茶屋行き発車と8300系8300Fの特急河原町行きの通過を撮影しました。
トップナンバー 南茨木駅 阪急京都線 救い大切 通過がくる! ステージにあなたはなかったも摂津市についていることができることでしょうって思ったですけどこれだけの梅田駅通過してくださいませって言ってたけどねなすせ 赤いもかきけけ 南茨木駅 二年生につ...
41位
2011-09-25 15:56:35投稿
- 272
- 41.5%
- 00.0%
- 41.5%
「京とれいん」と、そうでない快速特急との人の集まり具合に差がw
2011年05月14日に阪急京都本線と大阪市営地下鉄堺筋線とでダイヤ改正が
実施され、土・休日ダイヤのみ梅田駅~河原町駅間を快速特急として
1日4往復運転されるそうです。
快特は特急の続行ダイヤになっているので、淡路駅~桂駅間を
爆走という訳ではなく比較的まったりと走行することになりそうですね。
2011年05月07日撮影
阪急 梅田駅・1,2号線降車ホームにて
※マイリストmylist/7547458
●環境により相性が出ていた様なので、焼き直し。画質がいいと重たい 阪急梅田駅名物三線同時発射 真打登場! Up
42位
2021-11-27 14:56:02投稿
- 267
- 51.9%
- 00.0%
- 00.0%
https://www.youtube.com/watch?v=lc31wdtipBw
固 定 1 0 連 が 好 き な や つ バ バ タ ン ク が 好 き な や つ We are now arriving at… 皆様 まもなく大阪梅田方面に向かう 次は烏丸 烏烏丸です 地下鉄烏丸線はお乗り換えください
43位
2018-11-25 20:55:02投稿
- 267
- 10.4%
- 00.0%
- 20.7%
あの神音の阪急8300系のVVVFインバータの音です!
後期と最終増備は京阪の9000系に近い音
44位
2010-10-31 09:41:22投稿
- 266
- 62.3%
- 00.0%
- 00.0%
阪急京都線茨木市駅にて撮影8300系8連2+6快速急行で、大阪梅田~京都河原町間は50分かかります。特急は、43分かかります。
茨木市駅 阪急京都線 神動画すごくいい いい音 かっけぇ 珍しいね
45位
2013-07-10 17:26:07投稿
- 231
- 52.2%
- 00.0%
- 00.0%
阪急京都線8300系8330F 2+6の8両編成 準急河原町行きの上牧駅発車を撮影しました。
京都河原町終点までの各駅に停車します。 8300系 河原町行き 上牧駅 阪急京都線
46位
2011-10-11 22:54:20投稿
- 228
- 52.2%
- 00.0%
- 10.4%
日中に走る準急です。
堺筋本町駅 大阪市営地下鉄堺筋線 阪急8300系 堺筋本町駅 大阪市営地下鉄堺筋線
47位
2011-11-28 12:55:39投稿
- 196
- 31.5%
- 00.0%
- 00.0%
阪急桂駅にて偶然撮影できた、臨時直通特急天下茶屋行き
^_^ w^w^w 1げt
48位
2009-07-13 08:01:10投稿
- 192
- 10.5%
- 00.0%
- 00.0%
阪急8300系8331Fエコトレインです。
斬新なカラーだよなー
49位
2010-09-18 14:32:54投稿
- 179
- 31.7%
- 00.0%
- 00.0%
夏休みのいつかに収録。収録日は、忘れた。定検後の運用に違いない。阪急京都線高槻市駅にて収録
阪急京都線 皆さん。電車がまもなく到着いたします。危険ですから白線の内側にお下がり下さい。電車とホームとの間が広い所は、足下に十分ご注意願います。 333
50位
2015-06-17 20:23:17投稿
- 176
- 21.1%
- 00.0%
- 21.1%
写真撮ってそのままの設定で動画撮ったら酷いことになったンゴwww
mylist/6271609
user/943083茨木市駅か チカチカ
51位
2012-06-07 00:58:28投稿
- 173
- 63.5%
- 00.0%
- 00.0%
堺筋線の乗り入れ車両の中には、自動放送装置を搭載されていない車両が2編成いるようです。追記:ご指摘ありがとうございます。訂正いたしました。
↓この電車好きやねん。 乗入車は全て自動放送搭載してるっつーの車掌が起動ボタン押してないだけ ^_^ w^w^w 2get 8400号での収録ならタイトルの8000Fは8300Fとするべきですね