キーワード1909年を含む動画:76件 ページ目を表示
2024年12月30日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2009-01-21 08:19:29
横浜市歌好きなのでうp
ここすこ ここエモ 神奈川区から☆ ベイスファン 横浜共和国国歌 港北区から 青葉区から ここすき 中区から 港南区から 戸塚区から 現在田舎暮らしですけど、横浜市歌、歌えます。(元神奈川区民) 葬式みたいな国歌よりこっちの方が好き 港北区から 都筑...
- 30,683
- 1,7305.6
- 230.1
- 4891.6
2009-05-28 22:02:25
サクラ大戦2 ED レニ編サクラ大戦2ED PC版レニ・ミルヒシュトラーセ 生年月日 1909年12月24日 身長*体重 147*38 血液型 O型 出身地 ドイツ 他のヒロイン mylist/12728501
か、かわ… OVAの夢のつづきの使い方超好き かわいい×100 ←よう同士 可愛いすぎるw 坪井さんと加瀬さんのモブ時代か しぐさがおんなのこらしいんだよな フントちゃんかわええ 結婚を申し込まれたと思ったレ二が一生懸命幸せ家族計画を建てるからその計...
- 21,917
- 7433.4
- 30.0
- 2631.2
2018-04-03 19:58:24
ゆっくりと見るナポレオンが最も恐れた政界のカメレオン【フーシェ】後編sm32989761 ← 前編
これまでつくったもの:mylist/60612851
ブログ:https://sekaishilibrary.com
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC-c14cDz4_D7CfMwiXdDfLg
【動画制作ソフト】AviUtl,nicotalk
【キャラ素材】みかん式ゆっくりキャラ素材
【音楽素材】ユーフルカ、甘茶の音楽工房
『訂正』フーシェの越権軍編成1909年→1809年警察より先にナポレオン暗殺計画を察知して警告してたしな 神奈川県警とちがって犯人は確実に逮捕するけどね ルイ18世は悪魔を雇うなんて…とめっちゃ嘆息しました いきなりきっつい あー ありがとうロシアと思ったろうなw 空気の読めるやつ なるほど、歴史っ...
- 14,474
- 4853.4
- 130.1
- 370.3
2013-02-12 14:52:21
対談スペシャル『国難の正体』を読み解く―元ウクライナ大使、馬淵睦夫さんと、日本が生き残るための世界史を語る。【西村幸祐放送局】韓国人はユダヤ人の真似をしようとしている?!
特定アジアの反日メカニズムとユダヤ主義は、関与しているのか?
日本の真の独立のために、グローバリズムとどう戦うか?
そして、今こそ、プーチン・ロシアとの新しい関係が広がる。
馬淵睦夫(まぶち・むつお)
昭和21年(1946)京都生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格、外務省入省。入省後ケンブリッジ大学経済学部卒業、外務省文化交流部文化第一課長などを歴任。EC日本政府代表部、イスラエル大使館、タイ大使館の勤務後、駐キューバ大使、駐ウクライナ兼モルドバ大使を経て外務省退官。防衛大学教授に就任、平成23年同教授を定年退職。著書に『いま本当に伝えたい感動的な「日本」の力』がある。
○視聴メモ
『ルーズベルトの責任』チャールズ・ビアード著(藤原書店)
米国歴史学会会長であったチャールズ・ビアードが戦後2年目の1947年に著した。事実時用の発禁処分となる。
『Freedom Betrayed』(裏切られた自由)フーバー大統領回想録
ジョージ・ナッシュ著v31代大統領、ハーバート・フーバーは、次期大統領となったF.D.ルーズベルトを狂気の男と批判した。それは、日本を無理やり米国との戦争に追い込んだ狂気のことである。
そのフーバー元大統領の回想録が歴史家ジョージ・ナッシュによって、真珠湾攻撃70周年を迎えた2011年12月に出版された。
『マッカーサー回顧録』D・マッカーサー著 中公新書
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・グロムイコ
ソ連の外交官、政治家。1909年生まれ。1957年に外務大臣就任後、28年間にわたって冷戦時代のソ連外交を担った。ゴルバチョフ政権時代に引退し、冷静終結宣言の半年前、1989年7月2日に80歳で死去。
FRB(Federal Reserve Board) 連邦準備制度理事会、また、FRBの管轄下にある米国連邦準備銀行(Federal Reserve Banks)は中央銀行の役割があり、ドル紙幣を発行する。株式は民間が所有し米国政府は所有しない。
杉原千畝(すぎはら・ちうね)日本の外交官
明治33年(1900)生まれ昭和61年(1986)没
大東亜戦争中、リトアニアのカウナス領事館赴任中、ナチスドイツの迫害でポーランドなど欧州各地から逃れてきたユダヤ難民に外務省からの訓命に反して、大量のビザを発給し6000人避難民を救ったことで知られる。
しかし、杉原の行為は基本的に日本政府が認めていたものである。その証拠に、昭和13年(1938)関東軍ハルビン特務機関長は樋口季一郎(ひぐち・きいちろう)少将は部下の協力を得た後、ナチスドイツの激しい反発を受けながら、東条英機関東軍参謀(後の首相)の許可の下に、なんと1万人ものユダヤ難民を救っていた事実があるからだ。陰謀論者が素敵なゲスト? 人の生き血を吸って肥え太るリアルバンパイアがユダヤ こいつはスパイだとおもわれ 馬淵に覚まされるな こんなやつに騙されるとは情けない 日本の経済成長を否定するということは日本が後進国になるということ。つまりこいつは匠な工作員...
- 11,427
- 5544.8
- 30.0
- 860.8
2023-05-01 20:45:02
孫文、清国公使館に囚わる!?~倫敦被難記~【第二回イングランド史投稿祭】メスキィタ氏主催の第二回イングランド史投稿祭【英蘭祭】
ノーマルレギュレーションで参加です。
告知 →sm41574665
みんなも参加しよう!
「1909年以前のブリテン諸島の出来事」だからこうやって孫文でもOK(なはずです)
イギリスに滞在した有名人は伊藤博文、夏目漱石、南方熊楠、マルクス等々たくさんいますよ!
参考文献
・Sun, Yat-sen(1897) Kidnapped in London. Bristol, J. W. Arrowsmith; [etc., etc.]
https://archive.org/details/kidnappedinlondo00suny/page/n3/mode/2up
・「倫敦被難記」【(1984)『孫中山全集』(第1巻)中華書局 所収 】
・「倫敦遭難記」【(1967)『孫文全集』(下巻)(外務省調査部編著)原書房 所収】
・堀川哲男(1984)『孫文と中国の革命運動』清水書院
・菊池 秀明(2022)『越境の中国史 南からみた衝突と融合の三〇〇年』講談社
今回私が参照したもの以外にも日本語訳があるそうです、探すときは日本語名の『倫敦遭難記』で検索しましょう
病ンデる琴葉姉妹立ち絵の中国服は 嗶哩嗶哩動画でボイロの普及活動をする同志から供与いただきました
真的非常感謝!!
投稿者Twitter https://twitter.com/JingzhongKeichuこのBGMはどんなタイトルですか? 海外警察署はこの頃からあったと? マジかぁ… あっぶねえ 共産党も似たようなことやってたな ちゃんとじんかん読みで好感が持てる 1836年(1896年) ぜひ、これとは別に孫文の紹介動画見たいな。 油断と隙の塊じゃ...
- 3,026
- 832.7
- 39112.9
- 80.3
2014-03-28 01:32:14
【初心者向け】戦艦って結局何なの?【ドレッドノート】艦これで軍艦に興味を持った方も多いと思い、金剛型戦艦が生まれる直前の簡単なまとめとしてドレッドノートを取り上げてみたいと思います。
基本的にはドレッドノートが持っていた意義が中心で艦これ要素はありません。
追記1:就役年の間違いのご指摘ありがとうございます。2009年ではなく1909年でございます。
【初心者向け】シリーズ:mylist/42901205
ボイスロイドでの解説になっております。
画像は主に『ウィキペディア』様と『艦艇写真のデジタル着彩様』のものを使っております。英国面の第一人者ww でた、巡洋戦艦バカ 美しい... 東郷さん… これは酷いwwww せやな 何より...
- 2,922
- 301.0
- 10.0
- 270.9
2017-06-20 18:00:00
【シャドウバース】結月ゆかりと乳の日バース【VOICEROID2実況】今から100年以上前の1909年、ワシントン州に男手一つで6人の子供を育て上げた父親がいました。
父親の死後、長女のソノラ・スマート・ドッドは教会で、当時既に普及活動中だった母の日の説教を聞いている時に、
「乳に感謝する日もあるべきだ!」と考え、
教会で乳の日を祝う礼拝を行ったのがきっかけで始まりました。
なお父の日には投稿が間に合わなかったもよう
sm31399566 <前 mylist/59452509 次>sm31460861bgmのタイミング完璧だなw www そうやったんか… セヤデー せめてバーンダメージなくしてくれって思うよなあw と思ったけど裁きでドレイン出来たか ハウルがあったらもう詰みなんだよなあ・・・ モルモちゃんは寧ろ罠に主人公をかけようとしたけど気に入...
- 2,728
- 521.9
- 00.0
- 120.4
2010-03-12 18:39:57
Francis Bacon(フランシス・ベーコン、1909年~1992年)フランシス・ベーコン(Francis Bacon、1909年10月28日 - 1992年4月28日)は、アイルランド出身の20世紀を代表する画家である。<mylist/18045392>
怖いけど彼の絵に一目惚れしたんだ レディへ ギーガーに影響 エイリアンの元 後世のアーティストへの影響大 サイレントヒルにでそう 好き これを見てどこに魅力を感じるの? おう。。。 ああこれあかんやつや・・・ 法王シリーズだっけ 市場wwww ずっと...
- 2,639
- 401.5
- 00.0
- 612.3
2008-08-11 15:07:11
カゼッラ 狂詩曲「イタリア」アルフレート・カゼッラ(カセッラ)は1883年生まれのイタリアの作曲家。パリ音楽院で学び(ラヴェル、ファリャらと同窓)、帰国後は盟友レスピーギやマリピエロらと共に幅広い活動を繰り広げる。作風は印象主義やドイツロマン派、ストラヴィンスキーからの影響の新古典主義など様々な手法から影響を受けており、この作品もそれに漏れない。狂詩曲「イタリア」は1909年に書かれた作曲者の出世作であり、祖国イタリアの情景を卓越した管弦楽法で描いた華麗な作品で、後半には「フニクリ・フニクラ」も顔を出す。演奏はシルヴァーノ・フロンタリーニ指揮モルドバ国立交響楽団。 検索用:クラシック オーケストラ
音楽の構成も面白いし、何より、オーケストレーションが秀逸だわ。もっと評価されてもエエやろ、この作曲家。 ♪アンツィオ高校は弱くない~強いぞ 今は無き山一證券のCMを思い出した イタリアの伊福部昭だな・・。 外山雄三指揮日本フィルでサントリーホールで...
- 2,596
- 130.5
- 10.0
- 271.0
2009-03-17 19:37:31
貴志康一『日本スケッチ』『日本組曲』より(1934)貴志康一(明治42年/1909年-昭和12年/1937年) 指揮:貴志康一 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 昭和10年録音 『交響組曲「日本スケッチ」』(昭和09年/1934年) ① 市場 00:00 ② 夜曲 03:05 ③ 面 11:40 ④ 祭り 16:20 『日本組曲』(昭和09年/1934年) ③ 道頓堀 26:00 ⑤ 花見 32:43
まさかのサックス この時代にしちゃ音質が良い様に思う 中ノ島音楽祭で小松氏に縁しました...
- 2,006
- 170.8
- 10.0
- 241.2
2008-06-26 21:43:35
ロシア格闘技サンボ・草創期の記録映像(サイレント)ようつべより輸入。 立ち関節技や対武器術、女子護身術、ロシア伝統格闘技の模範演武など。 ソ連体制下で、サンボがロシア内外の様々な格闘技を取り入れて成立しつつあった時期の様子がうかがえる、興味深い映像。 注:指導にあたっている白い道着の男は、1909年にロシアから来日して講道館柔道を修行、黒帯となって帰国した後、柔道指導を通じてサンボ成立の基礎を築いたキーマンの一人、オシエプコフ(Oshchepkov)なる人物らしい。
起き上がって追いかけて来るかもよ ロシアの民族格闘技? システマの萌芽が見える あ、巴投げ。今のサンボのやり方と違う。 風呂上り 先頭のおっさんやべぇwwww モンゴル相撲入ってるよな 特に服装 すげぇ昔風な技ばっかだな この頃は市民に教えるべきって...
- 1,909
- 392.0
- 00.0
- 90.5
2016-03-03 21:05:53
【DBCS】時系列に沿っていくChronicle Saviours#25’-Serumedesu(Another)時系列に沿って、プリセット機で頑張るシリーズ。
大きいエリアからやっていく予定。
大して上手くないけど、道中の参考にでもどうぞ。
-------------------------
エリア名:Serumedesu
ダライアス歴:1909年2月
プリセット:ジェネシス ミサイル0/シングル0/スーパー3
ルール:全アイテム開放ルール
当該星系軌道で巨大な重力振が観測されたが、解放作戦は決行。
本作戦は戦況を判断し作戦内容を変更する。バンドを8にセット。
-------------------------
フルパワーでいく!
mylist/55385128
前(sm28339525)← イマココ( ゚д゚ )↑ →次(sm28353552 可哀想な量産型。)アリスギア参戦記念カキコ フォーミュラ 対象沈黙。 ちなみに、GTVが管区指令艦でGTBがベルサー軍最高指令艦。 沈黙させよ。 対象はグレートシングパターンノーマルか。地区指令艦か。 友軍機判明の知らせ 対象はファントムキャッスル 対象の戦艦のワープ...
- 1,744
- 392.2
- 30.2
- 50.3
2015-10-26 08:29:06
[須田慎一郎] 橋下なき維新の泥仕合!大阪系「維新の党は百害あって一「維新の党は百害あって一利なし」あさラジ!
by 保守論客チャンネル+ /
あさラジ!2015年10月26日(月)
1909年10月26日
伊藤博文がハルピンで朝鮮の抗日運動家・安重根に暗殺される。ブラックが増え過ぎた結果 大切なことだぞ オジキ 今の維新って旧民主議員が握ってるでし...
- 1,723
- 331.9
- 00.0
- 20.1
2012-04-26 22:07:22
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 マツーエフ/ゲルギエフピアノ協奏曲第3番ニ短調作品30は、ロシアの作曲家、セルゲイ・ラフマニノフが作曲した3番目のピアノ協奏曲である。1909年の夏にタンボフ州イワノフカの別荘で、同年11月にニューヨークで予定していた第1回アメリカ演奏旅行のために作曲された。ピアノ協奏曲第2番と同様に、ラフマニノフの代表作のひとつであり、演奏者に課せられる技術的、音楽的要求の高さで有名な作品である。発表当初は技術的困難さから演奏するピアニストは少なかったが、ラフマニノフと親交を持ち「私の曲」とまで呼び愛奏したホロヴィッツによって人口に膾炙することとなった。
第1楽章だ 音の粒がやヴぁいキラッキラ ベルリンフィルのデジタル・コンサートホールにあ...
- 1,649
- 110.7
- 00.0
- 90.5
2010-12-19 14:58:37
エンリコ・カルーソー歌唱 プッチーニ「トスカ」より『星は光りぬ』SP盤から起こしてみました。歌劇「トスカ」より『星は光りぬ』、1909年録音。今までに作ったもの→mylist/21661610
ブラヴォー!
- 1,589
- 10.1
- 00.0
- 30.2
2010-04-01 01:52:22
【第二次ウソm@s祭り】邀撃作戦アイドル・ストーム【提督の決断2】1909年以降、新生児の約8割が女子となった異常な世界の元で勃発した太平洋戦争。
開戦から二年半を経て、劣勢に立たされた日本は、如月千早の献策に基づいて、戦力の全てを投入する決戦体制へと突入する。
使用ゲームは「提督の決断2」。
キャンペーンシナリオ3「敗北への道」の日本プレイです。
漫画「攻撃目標モンタナ」、小説「スカーレット・ストーム」「邀撃マリアナ海戦」「侵攻作戦パシフィック・ストーム」等、商業物の架空戦記ネタを多数放り込んでおります。なにそのハーレム ほとんど被害が無かったはずなんだけど 東條さんはサイパン島陥落の責任...
- 1,586
- 754.7
- 00.0
- 130.8
2009-10-05 14:21:05
在日朝鮮人韓国人は日本国内にはいないはずだ!日本人の手に依って鉄道が敷かれ道路が築かれ学校が建てられ病院が設けられ水道と下水とが設けられたのである。又日本人は疎水工事を創め広大なる荒廃地を乾拓し種痘を強行したのである。ち1909年には900万人であった朝鮮人が21年後の1930年には2000万人に達したのである。今日、中国(旧満州地域)に朝鮮族が多数居る事が上記の資料の正しさを証明していると思います。戦前の日本へも密航者が絶えなかった事は戦前の日本の新聞が報道しているのに戦後全く無視されている様です。http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~mizna/cgi-bin/shinbun/shinbuns.cgi?midashi=%CC%A9%B9%D2&shinbun=&local1=&local2=&bunrui=&_ymd=no&year1=&month1=&beforeyear=&beforemonth=&afteryear=&aftermonth=&karayear=&karamonth=&madeyear=&mademonth=&perpage=100&page=1
朝鮮人の取説 http://www.asahicom.com/anotoki/zai.htm 女性のほうが強いね 日本キライだけど大好きな...
- 1,516
- 20113.3
- 00.0
- 463.0
2016-03-05 00:06:32
【DBCS】時系列に沿っていくChronicle Saviours#26-Makasari時系列に沿って、プリセット機で頑張るシリーズ。
大きいエリアからやっていく予定。
大して上手くないけど、道中の参考にでもどうぞ。
-------------------------
エリア名:Makasari
ダライアス歴:1909年10月
プリセット:レジェンド ミサイル0/シングル0/スーパー3
ルール:全アイテム開放ルール
全星域での一斉反攻作戦の前哨戦というべき、
ブクロイケ星系航路を奪取する作戦のため出撃せよ。
-------------------------
ブクロイケ・・・ウキョウトトシン・・・うっ頭が
ここから名も無き戦士たちのアナザークロニクルが始まるわけですね、感慨深い。
mylist/55385128
前(sm28345344)← イマココ( ゚д゚ )↑ →次(sm28359274 2週間ぶりのコメ返し。)本部より反攻作戦の準備完了の知らせ。開戦より6年か、長いな。 ダークフレイム 本部より4号機アサルトについて。 ファントムキャッスル 軌道上に敵襲 本部より高性能だが実用機のレベルに達しない為に実用困難かと思われた カニ原種 ワロタ ここでか マカサ...
- 1,238
- 342.7
- 00.0
- 30.2
2018-03-10 20:18:37
バッハ(マーラー編):管弦楽組曲Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=E2XC2tZGLmQ)。1909年11月10日、マーラーはニューヨーク・フィルハーモニックを指揮してJ.S.バッハの管弦楽組曲の編曲版を演奏しました。これは、管弦楽組曲第2番BWV1067から「序曲」「ロンド」「バディヌリー」、第3番BWV1068から「エール」「ガヴォット」を抜粋して4楽章構成(「ロンド」「バディヌリー」を1楽章に統合)し、オルガンを追加したものです。なお、この演奏会の前年にマーラーは交響曲第7番「夜の歌」の初演を行っています。「夜の歌」の作曲当時、彼はバッハ作品を作曲小屋に持ち込んでおり、第1楽章の序奏が管弦楽組曲第2番と同じロ短調であること、終楽章でロンド主題が様々なエピソードを間に挟み、何度も繰り返される形式が、リトルネロ形式や合奏協奏曲のを想起させることなど、バロック音楽の影響が確認できることから、この編曲版と「夜の歌」との間には密接な関係があったと考えられています。 リッカルド・シャイー指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管
- 1,168
- 00.0
- 10.1
- 20.2
2016-03-03 20:45:29
【DBCS】時系列に沿っていくChronicle Saviours#25-Serumedesu時系列に沿って、プリセット機で頑張るシリーズ。
大きいエリアからやっていく予定。
大して上手くないけど、道中の参考にでもどうぞ。
-------------------------
エリア名:Serumedesu
ダライアス歴:1909年2月
プリセット:ジェネシス ミサイル0/シングル0/スーパー3
ルール:全アイテム開放ルール
当該星系軌道で巨大な重力振が観測されたが、解放作戦は決行。
本作戦は戦況を判断し作戦内容を変更する。バンドを8にセット。
-------------------------
分岐あり。でもここめっちゃゆるい分岐基準なので表はかなり手抜きです。
ある程度の稼ぎ、動きの参考が欲しい方は次のAnotherをどうぞ。
mylist/55385128
前(sm28339525)← イマココ( ゚д゚ )↑ →次(sm28345344 ゆるゆる想定撃墜数。)本部より友軍期の照会 対象ダークフレイム ジェネシスの利点について 対象沈黙 対象アンシエントバリッジ ここも分岐JCTありか。 本部よりジェネシスの紹介。 対象は装備召喚 召喚前に沈黙を 対象はハイパージョー ここは、狙わないとスコア条件みたしてし...
- 1,104
- 201.8
- 20.2
- 20.2
2012-09-12 21:24:18
インディアンの視点1909年 オーウェン・ムーア ジェームズ・カークウッド ロッティ・ピックフォード 監督:D・W・グリフィス
aka「インディアンの目の届くところ」「インディアンの考え」
ヒロイン的インディアン娘を演じた女優については、長く1893年生まれで当時16歳のルース・ハートという女優だという説が強かったが、最近彼女の生年が1886年に訂正され、現在はメアリー・ピックフォードの妹ロッティ・ピックフォード(当時14歳)説でほぼ確定とされている。役名は水の精霊という意味の「ミネワンカ」。グリフィスがこの時代の作品のデータをろくに残していなかったこと、ロッティが大した作品に出ておらず映像が殆ど残っていない上、若くして亡くなったということで、特定が困難になっておったのでごわす。 mylist/31326060also known as=「別名」って意味だゾ うpぬしのaka az known azって何?知る人ぞ知るて意味だけど アメリカの溝は深い (´ー`)y━~~ まじで傑作だ up
- 1,090
- 60.6
- 10.1
- 111.0
2016-08-19 16:17:09
Phantom of the Opera(オペラ座の怪人)/BGM.piano『オペラ座の怪人』 ウィキペディア・フリー百科辞典参照お願いします。フランスの作家ガストン・ルルーによって1909年に発表された小説。1909年9月23日から1910年1月8日まで日刊紙『ル・ゴロワ』に連載されていた。1910年4月、ピエール・ラフィットにより出版された。19世紀のパリ国立オペラで起こった史実を引用し、またカール・マリア・フォン・ウェーバーの『魔弾の射手』の1841年の公演のあらすじを基にしている。■【奏者】なぜなんだー!さん
投稿主より早く見られた上に88888888されるとなんか悔しいwww 888888888888 はやー!もう見たのー?自分でもまだ見てないのにw うぽつ
- 991
- 40.4
- 00.0
- 20.2
2021-03-19 20:18:02
【ドイツ軍】プロイセンの栄光(Preußens Gloria)「プロイセンの栄光」はドイツの作曲家ヨハン・ゴットフリート・ピッケ(1817-1884)によって作曲された行進曲です。普仏戦争におけるプロイセンの勝利を記念して作曲されました。
ピッケの存命中、この曲はあまり公の場で演奏されることはありませんでした。彼の死後から約20年程経った1909年に曲の原稿が発見され、その後間も無くプロイセン行進曲集に追加されることになり一躍有名になります。
1933年にナチスが政権を握るとこの曲はイデオロギー宣伝のために利用されることになります。
それでもなお、この曲は現在のドイツ連邦軍の公的行事などで演奏されています。また、スウェーデンやチリなどと言った国でも演奏されることがあります。
数あるドイツマーチの中でも知名度は高く「ドイツ軍の象徴」と言うに相応しい曲でしょうか。整然としていて好きです 他の軍マーチと雰囲気が違うんですよね ててて おおーーーーー
- 990
- 40.4
- 30.3
- 90.9
2009-01-21 12:43:41
H21-1-17 移民受け入れ絶対反対梅田街宣(関西陣編)youtubeより転載。開始早々朝鮮人がイチャモンつけてます。「いっそ日本と合邦し大帝国をつくって世界の1等国民として日本人とまったくおなじ待遇をうけながら暮らしてみよう。」(1909年12月4日『韓日合邦を要求する声明書』朝鮮全権大使李成玉)朝鮮土人はどうしてもかつて自分達の祖先が自らの意思で日本人になったことを認めたくないようです。根拠のない苛烈な反日、ミテクレに異様なまでにこだわる整形大国の幼稚さ、自殺に追い込んだ人間に対して死後も誹謗中傷し続ける下劣さ。そう遠くない経済破綻の到来で、主体性もなく挫折を知らない幼稚な国民性がより成熟したものとなるのを願ってやみません。 村田春樹さん編→sm5903579
笑うとこじゃないだろ。及第点になるまで動画でUPすべきじゃない 密入国だろうが。嘘がこ...
- 855
- 22326.1
- 00.0
- 60.7
2012-02-19 01:35:12
爆音・ブレリオXIエンジン:アンザニ3気筒(25馬力)
1909年7月25日、固定翼機としては世界初となる英仏海峡横断(約32km)を成し遂げた飛行機。
マイリスト:mylist/27128915ドーバー海峡を越えたんだぜ、これ いいね ブレリオとか…うぽつ シャトルワースでのデモフライトの音声かな?
- 846
- 40.5
- 00.0
- 80.9
2012-03-03 20:20:58
渡辺浦人『交響組曲「野人」』(1941)渡辺浦人(明治42年/1909年-平成06年/1994年)
交響組曲「野人」(昭和16年/1941年)
指揮:マンフレート・グルリット 東京交響楽団 録音:昭和16年/1941年これそんなに前の曲だったんだ…… お疲れ様でした! ↑俺んとこも・・・・・もしかして陸自?? 演奏会に作曲者招いたら終了後「俺に振らせろ」って怒られた 好きぃ…やりたい… 小学校の合奏でやった 渡辺岳夫氏の父君です 「千と千尋の神隠し」の油屋のシーン...
- 837
- 101.2
- 00.0
- 70.8
2009-01-17 16:51:08
ピアノ ブザー・ラグ (May Aufderheide)May Aufderheide による1909年の作品ですが、それほど古さを感じさせない曲調が素晴らしいです。楽譜には Not Fast と記述されていますが、敢えて早弾きしています。初音ミクにかまけていたせいで、ちと練習不足気味ですが悪しからずということで。 楽譜:http://chasyu.ehoh.net/ マイリスト:mylist/3173001 mylist/9222112
同じカーテン使ってますw うまいんです!! あ、こういうの好きだ。 素晴らしい! ラグタ...
- 765
- 131.7
- 00.0
- 192.5
2010-04-17 17:36:36
かれんな花古い友人の想い出です。車内風景は1970年代の肥薩線です、肥後八代から人吉までは〔川線〕と呼ばれ日本三大急流のひとつ球磨川の流れに沿って走ります、人吉から吉松までは〔山線〕と呼ばれ、高低差430mを日本で唯一の2つのスイッチバックとループ線を使って登ります、標高536,9mを流れる景色は日本三大車窓のひとつに数えられている矢岳越えです、ゆるやかにくだり田園を走り終点薩摩隼人に至ります、1909年〔明治42年〕全線開通、路線距離124、2km、軌間1067mm、駅数28、全線単線、全線非電化、肥薩線は山と川とトンネルばかりですが技術の粋を結集した最高傑作です。58654号も走っています。作詞 作曲 ヤマグチ アニメ けいこうと
素朴 3chで流れるといい感じ いい…実にいい… 輪郭の色が優しいんだよな くそw女の子...
- 737
- 192.6
- 10.1
- 192.6
2012-03-05 08:48:07
メリエス - Le papillon fantastique (The Spider and the Butterfly)ジョルジュ・メリエス、1909年
他の古い映像→ mylist/31553700なるほど、カラーフィルムじゃなくて、グリザイユみたいに白黒に後から色載せたのね この女優て奥さんだっけ? わお! 奇妙な世界観・・・ これってフィルムに色塗ったやつ?
- 732
- 50.7
- 00.0
- 81.1
2008-11-08 20:24:35
ピアノ メンデルスゾーン・ラグ (バーリン)メンデルスゾーンの『春の歌』を題材にしたアーヴィング・バーリンの作品で、1909年に作詞・作曲されました。正式名称は "That Mesmerizing Mendelssohn Tune" ですが、サブタイトルに "Mendelssohn Rag" とあるのでこれを動画タイトルにしています。楽譜は http://ucblibraries.colorado.edu/cgi-bin/sheetmusic.pl?RagThatMes&Rag&main を参照ください。 マイリスト:mylist/3173001 mylist/9222112
この曲、始めがきれい・・・。 ラグだw バーリンすき 1
- 727
- 40.6
- 00.0
- 81.1
2011-06-19 12:42:30
オーブリー・ビアズリー画集 アーサー王の死 Part.1トマス・マロリー卿が1470年までに執筆完成していた『アーサー王と高貴な円卓の騎士の本』が、ウィリアム・キャクストンによって題名を『アーサー王の死と変更された上で1485年に出版されました。
アーサー王にまつわる物語の数々は、その後さまざまな漫画、アニメ、ゲーム、映画、小説等に多大な影響を与えました。
聖杯やエクスカリバーなんかはかなりの有名アイテムで、ファイナルファンタジー等のゲームでもおなじみですね。
さまざまなバージョンが存在する本書ですが、これはオーブリー・ビアズリーが500以上もの挿絵やカットを手がけた1909年出版のものです。
全21巻からなる大作のうち、1巻から6巻までの挿絵をご紹介。ビアズリー関連mylist/12380937主の愛が伝わってくるww 想像力働くよなぁ 味があっていい 壮大
- 716
- 40.6
- 00.0
- 121.7
2022-07-10 02:32:02
カメラが撮影した暗殺と襲撃の映像まとめ動画(前編)【2023年、3月11日追記】5番コメさん、モロッコの動画の情報提供ありがとうございます!
安倍晋三元首相のご冥福をお祈りします。今回の事件を見て個人的に収集してきた資料映像の中から後世に残すべき悲劇の瞬間と要人警護の重要性を考えさせられる歴史的な記録映像を紹介しようと思います。流血や暴力のシーンが無修正で放映されるので苦手な方はご注意下さい。前編は伊藤博文暗殺事件の1909年から豊田商事会長刺殺事件の1985年までを紹介します。モロッコの27代目スルタンMohammed Ben Aarafaの暗殺未遂事件っぽいすね やったぜ 日本語でおK 安重根 日本語でおk
- 658
- 50.8
- 81.2
- 50.8
2011-03-26 20:17:31
パハマンによる『リゴレット』主題の演奏会用パラフレーズ曲名は『リゴレット』の主題による演奏会用パラフレーズ S.434で、すべてパハマン(Pachmann)演奏です。 原曲はヴェルディ(Verdi)作曲でリスト(Liszt)がピアノ用に編曲しています。 パハマンはこの曲をアコースティック録音3回とピアノロール1回で計4回記録しています。 省略しているため演奏時間は本来より短いです。 0:00~ 1909年 4:05~ 1911年 8:13~ 1916年 12:34~ 1925年(ピアノロール)
100年前の録音か 100年以上前か 音超いいww いい曲だよね
- 528
- 40.8
- 00.0
- 50.9
2013-12-05 01:25:17
世界SF映画大全 005 Airship DestroyerDer Luftkrieg Der Zukunft (英題:The Airship Destroyer、The Aerial Torpedo、The Battle of the Clouds、The Battle in the Clouds)
飛行船デストロイヤー
1909年 20分 サイレント モノクロ
ウォルターRブース作
イギリスで作られらたSF戦争映画です。未来の戦争を描いた作品で、イギリス本土を爆撃された発明家が祖国を救うために戦います。レトロフューチャー大好きのうp主のお気に入りの一本。ブースはこのほかにも、The Aerial Submarine(1910)、The Automatic Motorist (1911)といったSF作品を手掛けています。装甲車や飛行船などがたくさん登場する楽しい作品ですすでに対空誘導弾の発想はあったのか 100年以上前の映画としてはがんばってるというべきか ...
- 521
- 112.1
- 00.0
- 51.0
2022-12-05 00:52:02
「ひとりがたり馬渕睦夫」#7 ディープステートの原点を探る元 URL :https://youtu.be/xxC2giu1bjk
・ブレット・カバノー最高裁判事就任の問題からDSと云ふ問題を探る
・ブレット・カバノー(1965年 - )
米聯邦最高裁判所判事 性的暴行疑惑が起こり野黨から糺彈されたが「賛成50 反對48」の賛成多數で承認され就任 尚最高裁判事の任期は終身制
・DSとは「アメリカの眞の支配者」の事
・DSの原點を探る
・時事問題の背景:歴史問題を理解する必要
・アメリカ建國の精神・國體は、百年前(1912年)より變貌
・1912年の米國
<ウィルソン大統領就任の舞臺裏に仕掛けあり>
・ウッドロウ・ウィルソン(1856年 - 1924年)
第28代米大統領(任期1913年 - 1921年)
第一次大戰終結(十四か條の平和原則)と國際聯盟創設に盡力 ノーベル平和賞受賞・民主黨
・パリ媾和會議(ヴェルサイユ會議・1919年)
第一次大戰の媾和會議の他 聯盟創設へ向けた新體制構築へ向けて協議
日本は「人種的差別撤廢提案」を提案 11對5で賛成多數にも關はらず英米が強引に潰した
・ウィリアム・タフト 第27代米大統領(1909年 - 1913年)
<サミュエル・ウンターマイヤーがウィルソン大統領を恫喝取引、ルイス・ブランダイスを最高裁判事に任命させた>
・サミュエル・ウンターマイヤー(1858年~1940年)
辯護士・法律家 米國財務省顧問を務める
米國猶太人委員會委員長・米國ユダヤ人愛國者聯盟會長等歴任
・ルイス・ブランダイス(1856年 - 1941年)
辯護士・法律家 猶系最初の米國最高裁判所陪席判事
同時にパレスチナに猶太國家を作る運動の先導者
・第一次世界大戰(1914年〜1917年11月11日)
米の參戰は1917年4月 敗戰國は獨、澳地利=洪牙利、オスマン帝國、ブルガリア等
・“英が、パレスチナに猶國家をつくることに同意すれば米は參戰する”と云ふブランダイスらの米猶太勢力の條件
・バルフォア宣言(1917年11月2日)
第一次大戰終了直前に英バルフォア外相から英ロスチャイルド卿(ユダヤ系貴族院議員)に送られた書翰 英政府の政シオニズム支持表明が記される
・現在の米最高裁判事の9名の人事は保守系5、リベラル系4で成立してゐるが、リベラル勢のうちユダヤ系は3人もゐる
・リベラルとはユダヤ思想の事、DSのバックグラウンドである
・米ユダヤ系は、少數派(マイノリティ)なのに力がある理由とは?
◉「ひとりがたり」馬渕睦夫 #7
收録:2018年10月10日 時間:32分- 499
- 00.0
- 173.4
- 00.0
2019-10-01 01:29:02
伊藤博文が書いた朝鮮銀行本店(韓国銀行)の定礎 News A日本製品不買で日帝残滓清算中の韓国なんだから・・・銀行も学校も鉄道もダムも水道も全部ぶっ壊しましょうか?w
チャンネルA報道のGoogle翻訳です。
今ご覧この写真は文化財史跡280号、ソウル明洞貨幣博物館です。
創立以来、1987年までに韓国銀行本店で使われたこの場所の頭石が安重根義士が射殺した伊藤博文作品という議論があったが、実際のそのソースが確認された。
ギムチョルジュン記者の単独見漂います。
[レポート]
静岡県浜松市立中央図書館。
1909年伊藤博文が書いた韓国電信、朝鮮銀行親石の元の文字が展示されています。
礎を置いたという意味の「正月」との文字の横に「明治42年、伊藤博文」と日付と脚本が書かれています。
対照してみると、現在、韓国銀行、旧本館の頭石の定礎と文字と正確に一致します。
しかし、伊藤博文の名前は消え日付は大韓帝国最後の皇帝に従うの年号である「隆煕3年」に変わりました。
誰かが直したのです。
【ギムチョルジュン記者]
第後ろに見える建物は、1987年までに韓国銀行本店で使われた貨幣博物館です。
ソウル都心の真ん中だと、多くの市民が建物の前を通ってましたが。
伊藤博文の文字が書かれた頭石が設置されているが関連案内文は全く見られません。
市民は不合理だという反応です。
【押し売りや/龍山区青坡洞]
「子供たちが見ることができるよう、日帝時代に侵略されながら、誰そうしたという歴史的認識を植えてほしいと思います。」
[シン・テファン/ソウル崇仁秒4年生]
「韓国を侵略した日本軍が書いた字であって、心が良くないです。博物館に保管したらいいですね。」
日帝残滓と盲目的に消すことが能ではありませんが、少なくともの措置は必要だという指摘です。
【ユンフドク/加えて民主党議員]
「日帝の植民地の残滓です。このようなものを確認することを絶対に怠ってはならないです。 "
韓国銀行は「事実関係を確認していなかった」と案内文のインストールを続行先送りしました。
チャンネルAニュースギムチョルジュンです。クマたん、うぽつ♫ 売春婦の問題も元はコイツラの先祖が女を売っぱらってた部分は伏せるよな ああ、日付と伊藤の名前はもう消してるのか・・・・それがバレたとww はぁ… 本当の歴史は恥ずかしくて子供に見せられないという自覚はあるのか なんでこんな民族助け...
- 489
- 81.6
- 00.0
- 10.2
2017-10-29 21:49:01
ドビュッシー(ラヴェル編):夜想曲(2台ピアノ版)Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=vwKeTFZnkyU&t=755s)。
ラヴェルとドビュッシーは「フランス印象派」とひとくくりにされることが多いですが、ドビュッシー(1862~1918)はラヴェル(1875~1937)より10歳以上年長で、パリ音楽院に在学中のラヴェルにとってドビュッシーの作品は憧れでした。そして在学中の1901年、彼はドビュッシーの「夜想曲」の2台ピアノ版編曲に着手します。ただし作業は順調にいかず、完成したのは「スペイン狂詩曲」を初演した翌年の1909年となりました。
アレクセイ・リュビモフ、アレクセイ・ズーエフ(ピアノ)第3曲「シレーヌ」 第2曲「祭」 第1曲「雲」
- 416
- 30.7
- 00.0
- 41.0
2010-11-29 01:36:18
ピアノ ラグタイム・ベティ (スコット)James Scott が1909年に作曲した The Ragtime "Betty." を演奏してみました。聞くと分かると思いますがコテコテのクラシック・ラグタイムです。とっても弾きやすいのでラグタイムの入門曲にはもってこいですね。楽譜はネット(http://www.ragtimepiano.ca/rags/scott.htm#2 等)から入手することが可能ですが、「作曲者に失礼だろ」と思えるほど音符の印刷ミスが多く、演奏時は注意が必要です。 マイリスト:mylist/3173001 mylist/9222112 mylist/17166415
ラグタイムはもっと流行ってほしい! ブラボー 88888888888888888888...
- 382
- 41.0
- 00.0
- 51.3
2019-03-17 20:25:02
ルイ・ヴィエルヌ:オルガン交響曲第2番 ホ短調 作品20Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=PY0YjRYTqJ0)。
ルイ・ヴィクトル・ジュール・ヴィエルヌ(1870 – 1937)はフランス出身の盲目のオルガン奏者・作曲家で、セザール・フランクやヴィドールの指導を受けてオルガン演奏や即興演奏において頭角を現し、1900年にパリ・ノートルダム寺院の首席オルガン奏者に就任した後は、1937年に没するまでその職務を全うしました。
ヴィエルヌは管弦楽曲や室内楽・器楽・声楽曲など、歌劇を除くほぼすべてのジャンルで作曲を手掛けていますが、彼は本質的に優れたオルガン奏者であり、多数の優れたオルガン作品を多く残しました。それらのうち代表作として真っ先に挙げられるのはオルガン交響曲(全6曲)です。彼はオルガン演奏ということを念頭に置いた楽曲構成を重視しており、駆使される作曲技法も精緻そのもので、フランス音楽史におけるオルガン音楽作品の頂点の1つを築いたといえます。
このうち、第2番 ホ短調 作品20はヴィエルヌがノートルダム寺院の首席オルガン奏者に就任した2年後の1902年に作曲された5楽章構成の作品で、これを聴いたドビュッシー(ヴィエルヌより8歳年上)が激賞したことで知られています。なお、この作品はオルガン職人シャルル・ミュタンに献呈されましたが、皮肉なことに、その後ミュタンはヴィエルヌの妻アルレットと不倫関係になり、1909年にヴィエルヌは離婚することとなります。
マリー=クレール・アラン(オルガン)- 370
- 00.0
- 00.0
- 20.5
2018-03-24 23:17:23
グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 作品16(1909年7月15日世界初録音)Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=339xzgus3FQ)。
1909年7月15日、ドイツ・グラモフォンは当時25歳の俊英ピアニストであったヴィルヘルム・バックハウスを起用して、グリーグのピアノ協奏曲イ短調を録音しました。これは世界初のピアノ協奏曲録音となる快挙でした。
ただし、当時のSPレコードは集音器(ラッパ)の奥に取り付けられた振動板で直接針を振動させてレコード原盤にカッティングする「機械式吹き込み」のため音質は悪く、録音可能な時間が短かったため、第2楽章を省略した上に大幅なカットがなされており、第3楽章に至っては第2主題以下が省略されて短調で終結しています。
ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ)ランドン・ロナルド指揮新交響楽団- 331
- 00.0
- 10.3
- 10.3
2010-04-25 04:30:50
Le scène que le Français a regardéフランス人ピアニストとして活躍したロベール・カサドシュ(1899 - 1972) のピアノ作品集『空想旅行 作品1(1916)』ですー mylist/27968231 1909年 パリ音楽院入学し、13年にはピアノ科で一等賞をとったカサドシュ この作品が作られた年は、後に妻となるギャビー・ローテが同じく首席に輝きました 若い少年が自分で作り出した最初の作品には夢が与えられました 羽ばたく未来を予見するようにこの後、彼は世界中を飛び回るようになります 彼の69作品の中では特異なもので、少年期に作られたものはこの作品のみ、標題が与えられたものも他に1作品しかありません ですが若々しい素敵な世界観が垣間見られます 演奏:Jean-François Bouvery
非常にありがたい
- 293
- 10.3
- 00.0
- 51.7
2018-04-15 20:23:23
Transport Fever 前面展望 大戦勃発前 A3/5Transport Fever の前面展望動画でございます。
最高速度は100km/hに達し、本線が複線化され前世紀に比べ所要時間短縮の効果が著しい頃合いとなりました。
前回と走行区間は同じですので、再生時間=所要時間とみて比較していただけたらと思います。
第一次世界大戦前、欧州列強が初めて(仮初めの)平和と共存による繁栄を享受した時代です。
同年の出来事としては、京成電気軌道の発足や伊藤博文暗殺などがありました。
撮影:1909年(ゲーム内)
車種:A 3/5 ジュラ・シンプロン鉄道(スイス)
前の時代:sm33049157
次の時代:sm33066215
マイリス:mylist/61727667この坂やっぱりきついな 貨物線は一編成だけ走ってたのかな?
- 283
- 20.7
- 10.4
- 10.4
2019-01-19 12:57:01
アルベニス:「イベリア、12の新しい印象」Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=R13GcRQSPxU)。
19世紀末、ロンドンやパリで歌劇などの劇場用作品を手掛けて活躍していたイサーク・アルベニスは、1900年に腎臓炎を患い、活発な音楽活動が行えない状況となりました。それにより彼の作曲活動は低調になる一方、ピアノ曲の作曲に意識を向けるようになります。こうしてアルベニスは1905~1908年の間に12曲のピアノ曲を作曲し、3曲を1巻として全4巻が完成しました。これが「イベリア、12の新しい印象」(または組曲「イベリア」)です。
アルベニスが自らの死が近いことを意識しつつ作曲した本作は、アンダルシアの民族音楽と高度なピアノ技巧、そして作曲者の個性が極めて高いレベルで融合しており、ドビュッシーやラヴェル、メシアンが絶賛するなど、まぎれもないアルベニスの最高傑作と評価されています。ただし、第3曲「セビーリャの聖体祭」や第9曲「ラバピエス」など、演奏に必要な技巧レベルが極めて高い曲が目白押しであり、全曲演奏に約90分を要する大作のため、作品の評価に対して全曲録音の数はそれほど多くありません。
なお、最終巻である第4巻はパリで1909年2月に初演されましたが、約3か月後の5月18日にアルベニスは没し、「イベリア」は彼が実質的に完成させた最後の大作となりました。
ラファエル・オロスコ(ピアノ)- 281
- 00.0
- 31.1
- 41.4
2016-11-23 00:05:00
【ボカクラ祭7】タラの館に響く竪琴【ヒンデミット】第七回ボカロクラシカ音楽祭参加作品:自由曲部門
該当テーマ:「謎」…作者不詳アイルランド古謡「タラの館に響く竪琴」ヒンデミット編
画像は1909年に米加国にて発売されたポストカード(PD)のイラストで、聖パトリックの祝日というお祭りにこの古謡が添えられています
近年ではアイルランドのお祭りとして有名ですが、実は18世紀に米国にてアイルランド移民が始めたお祭りで、シカゴ川を翡翠色(エメラルドはアイルランドの俗称)に染める催事が今でも残っています
ヒンデミットが米国へと亡命した年に書かれており、移民が故郷を懐かしんで始めたお祭りの曲を手掛けたことに感慨を憶えます
拙訳は私のものです
mylist/30331702 mylist/24963463 mylist/29113406
※「集う[の]祭典」は誤字orz8888888888888888888888888 広告ありがとうございます(説明文が一杯一杯)@うp主 オクトパスタコびっちのことかあぁ〜!! おぉ〜❤❤❤ 荘厳な響き GJ! ずっと弾きつづけているのか 初めて聞いたけど素敵だ 雰囲気にそぐわない...
- 276
- 103.6
- 00.0
- 62.2
2019-10-11 22:13:02
プロコフィエフ:シンフォニエッタ イ長調 作品5/48Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=ikviKaDjXEI)。
1909年、サンクトペテルブルク音楽院の学生であった18歳のプロコフィエフは、5楽章から成る
「シンフォニエッタ」イ長調 作品5を作曲します。この作品は、彼が作品番号を付けた作品の中
では初めての管弦楽作品であり(交響曲第1番「古典」は8年後の1917年に作曲)、音楽院におい
てプロコフィエフに指揮法を指導したニコライ・チェレプニン教授に献呈されました。その後、
プロコフィエフは1914年と1929年の二度にわたって作品の改訂を行い、作品番号を「5/48」とし
ました。
この作品は一聴すればわかる通り、軽快さや和声の使い方において「古典交響曲」と似通った性
格を持っています。しかし「古典交響曲」がプロコフィエフの代表作の1つとして有名なのに対し
て、「シンフォニエッタ」は2度の改訂にもかかわらず演奏頻度や知名度は低く、プロコフィエフ
は「この2つの作品がこんなに違った運命をたどるのが理解できない」と不満をこぼしていたとい
います。
マキシム・リザノフ指揮
ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団- 268
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2020-09-11 21:34:02
【みちのく壁新聞】朝鮮半島の近代化、日本統治時代-1、日韓併合と朝鮮の本格的な近代化朝鮮統監府は、1909年に戸籍制度を朝鮮に導入し、李氏朝鮮時代の身分制度にも手をいれた。李朝時代の賤民は、牛馬とともに売買される対象であり、両班の「財産」であり、姓を持つことも許されず、戸籍には身分が記載され、賤民の子供は原則として賤民のままだった。統監府はこれを削除し、身分制度が緩和された。しかし、かつての両班は、彼らの「財産」が失われる身分制度の緩和には反発し、抗議デモを行ったりした。
…こんな盗人国家と関わるべきではなかった 李承晩は両班出身で日本政府に身分制度撤廃された事恨んでたんだよね
- 235
- 20.9
- 20.9
- 20.9
2019-09-26 01:33:02
【TpF 前面展望】多等内鉄道 1909「ゆっくり交通経営録2 Part9」の前面展望動画でございます。
実況プレイを先にご覧いただくことをお勧めいたします:sm35708584
守戸鉄道最後の牙城、佐礼へのアクセスを掻っ攫う多等内鉄道です。
佐礼では守戸鉄道の上り下りと逆転します。
撮影:1909年(ゲーム内)
前面展望シリーズ:series/1237うぽつ
- 169
- 10.6
- 00.0
- 10.6
2010-11-24 12:22:20
今週のココドコ?#036(2010.11/23~11/28)「今週のココドコ?」は動画からどこの駅かを当てるクイズ企画。毎週火曜~日曜 http://bbb.point-b.jp/koko.php で開催中! 正解者の中から抽選で賞金1万円が3名様に、1千円が10名様に当たる等々プレゼントもご用意! 今回の選択肢はこちら1.赤坂駅、2.浅草橋駅、3.大井町駅、4.品川駅、5.水道橋駅、6.業平橋駅、7.浜松町駅、8.原宿駅、9.有楽町駅、10.四ッ谷駅 さて、ここはどこの駅でしょう?皆様のチャレンジお待ちしてます!!今回は11/23~11/28までの期間となります。ご応募はお早めに! ヒント:開業は1909年12月16日。映像後半に登場する像は、元々鉄道開通80周年を記念して寄贈されたもので、毎月季節にちなんだ衣装に着替えたりして利用客の目を楽しませています。
どう見ても浜松町ですポケセンェ… 浜松町か? 広いのに人少なっ 関東圏か?
- 161
- 42.5
- 00.0
- 10.6
2011-07-10 13:48:38
オーブリー・ビアズリー画集 アーサー王の死 Part.5トマス・マロリー卿が1470年までに執筆完成していた『アーサー王と高貴な円卓の騎士の本』が、ウィリアム・キャクストンによって題名を『アーサー王の死と変更された上で1485年に出版されました。
アーサー王にまつわる物語の数々は、その後さまざまな漫画、アニメ、ゲーム、映画、小説等に多大な影響を与えました。
聖杯やエクスカリバーなんかはかなりの有名アイテムで、ファイナルファンタジー等のゲームでもおなじみですね。
さまざまなバージョンが存在する本書ですが、これはオーブリー・ビアズリーが500以上もの挿絵やカットを手がけた1909年出版のものです。
全21巻からなる大作のうち、18巻~21巻の挿絵をご紹介。
ビアズリー関連mylist/12380937すげえ、、ありがとうございました!
- 156
- 10.6
- 00.0
- 42.6
2013-10-27 17:33:01
【GUMI】 断崖 【バラキレフ】mylist/21553695
隼鷹「『断崖』って題だけどさー、提督のここは全然断崖じゃないよねぇ」
「重巡や戦艦クラスの立派な装備だねぇ」
ぐみ「え、ちょ、何を……」
隼鷹「んふふ……」
ぐみ「相変わらず酔ってるなぁ……」
「この曲はバラキレフの死後出版された2曲のうちの一つだね」
「コルサコフの作品3-3sm13759022で同じ詩の曲をやってるね」
「作曲年は1909年、バラキレフ没の一年前だよ」この曲昔歌ったなぁGJ!
- 118
- 10.8
- 00.0
- 32.5