キーワード1983年発売 を含む動画: 67件 ページ目を表示
2025年4月12日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2012-02-11 00:47:20投稿
- 15,077
- 3782.5%
- 80.1%
- 4683.1%
うちのミクさんが「AKBに対抗するために是非、秋元康氏の曲をやりたい」というので挑戦してもらいました。テーマは嘘八百です。踊りません。ほとんど動きません。表情とネタだけが勝負です。聞き取れない方のために字幕をつけておきました。『子供達を責めないで』は1983年発売の曲です。歌:伊武雅刀、作詞:秋元康、作曲:Barnum Reeve ■モデル、ステージ、アクセサリーなどVPVPwiki より多数。MikuMikuDance、MME、PMDEditor、AviUtl、つんでれんこ使用。素晴らしいモデル、アクセサリー、ツールの作者の皆様ありがとうございました。■MMD杯公式⇒http://www31.atwiki.jp/mmdcup/ ■公式マイリス⇒mylist/29198973 公式本選マイリス2⇒mylist/30298079■SKSS⇒http://charlieworks.com/skss/■予選動画⇒sm16746764 ■【SKSS:4efb4fecb046d:嘘八百】
懐かしか 伊武さん ミクが♂になるなww 食い物が実写に見えたの俺だけ? 俺もガキなんだからこれでも15だし 誰でも子供時代がありました。 コーラスww ズコー 子供達を責めないで こそ子供に聴かせる歌だろう 泣くなwww www おいwww ww ...
3位
2008-08-16 14:04:36投稿
- 14,978
- 3412.3%
- 20.0%
- 790.5%
エクセリオン 1983年発売 開発/発売:ジャレコ ジャレコ作品リスト→mylist/36903858 スペースハリアー→sm16201884 アーケード黎明期作品→mylist/30309191 リスト→mylist/11032851 リスト2→mylist/19401019 リスト3→mylist/28848701
ただいま世田谷区上空を通過しました 星街すいせいとジェイナスでは雲泥の差やぞ! くだらね〜と呟いて冷めたツラして歩く勝連里之子かよ! どすこい エクセリオン、日当たり普通、元気付き。 アッ! 鶏だ フリーレンにフリーハグしてクソゲーを温めよ。 どすこ...
4位
2008-11-14 02:46:05投稿
- 10,969
- 2602.4%
- 20.0%
- 2182.0%
ニューオーダーのブルーマンデーです。1983年発売■マイリストmylist/11460072
ニューオーダーと合わせるとかw 303の音源って結構使われてるし、テクノと以外にあうんだよね まさかwww いいね 4拍子なら何でも合うんじゃない? これはトランスですわ それだけは、止めて~! ドッドッドドドドド !? アイマスと掛け合わせた動画主...
5位
2008-08-18 18:40:12投稿
- 8,464
- 1061.3%
- 50.1%
- 720.9%
スーパーロコモーティブ 1983年発売 開発/発売:セガ リスト→mylist/11032851 リスト2→mylist/19401019 リスト3→mylist/28848701
ちゃんと上と下のグラフィック合わせてるのね、当たり前っちゃ当たり前なんだけど メガドラミニ2音楽差し替えて掲載記念w 効果音少ないから曲が堪能できていいねw 石炭重油併用改造された奴居たしディズニーランドのウエスタンリバー鉄道は灯油炊きだし問題ないか...
6位
2009-08-08 20:55:40投稿
- 7,714
- 1562.0%
- 10.0%
- 510.7%
マリオブラザーズ 1983年発売 開発/発売:任天堂 アーケード黎明期作品→mylist/30309191 任天堂リスト→mylist/31413311 リスト→mylist/11032851 リスト2→mylist/19401019 リスト3→mylist/28848701
猫ふんじゃったらねぇ!! つららもありかよw ネコふんじゃったらねwww ←しないよ 当時プレイしてた悪童らは「氷ウ●ンコ」とか読んでたw やってみろ、取れないから アーケード版のボーナス面は4面だったはず ↑ほんそれ 面数が98で止まるのか マサオ...
7位
2008-06-30 13:44:07投稿
- 6,517
- 2383.7%
- 10.0%
- 901.4%
たまには洋楽をという事で、ザ・スミス初期の代表曲である「this charming man」を歌ってみました。1983年発売なので自分もリアルタイムでは聴いていません(生まれてはいました)が、ずっと好きな曲です。知らない人のために一応言っておきますが、途中で奇声を上げるのは仕様です。発狂した訳ではありません。その他の弾き語り→mylist/3979902
アッーをやった時点で(^。^) モリ声寄せてくぅー ああっ!!!!!!!!!!!! うまい すげえモリッシーっぽい umeeee Charming Manがスミスで一番すき いいねw 女性ウケ狙いの歌声はスミスでなし! モリッシーよか歌うまい うp主...
8位
2007-10-17 15:10:21投稿
- 6,102
- 74112.1%
- 00.0%
- 410.7%
PC-8801mkⅡSR以降のカタログをアップ おまけは11分08秒から 1981年頃のパソコン→sm1162748 1983年発売のパソコン→sm1226926 81年修正版→sm1379673 BGM ベニーグッドマン DON'T BE THAT WAY・LOUISE・ONE O'CLOCK JUMP・CHLOE・SING SING SING・SUPER FOOT STOMP・TI PI TIN・AND THE ANGELS SING
←キャプテンシステムが縦204ドットなのよそれ対応 初代持ってたわPC-Engine入れてHDD繋いでたぜ 当時の88FDDって独立動作タイプでFDD内蔵CPU乗っ取れたのよねそこでプロテクトプログラムとかゲームが動かしてたから互換FDDじゃ動かない...
9位
2008-02-05 22:31:08投稿
- 5,369
- 380.7%
- 10.0%
- 500.9%
1983年発売のアルバム「虫」収録。眠れな~い!!
乾純は何処へ❓ 日本のシドヴィシャス晋太郎 杉山晋太郎安らかに眠れ 晋太郎カッコよすぎ...
10位
2012-10-21 18:35:03投稿
- 5,117
- 801.6%
- 00.0%
- 150.3%
ティップタップ 1983年発売 開発:池上通信機/発売:セガ・エンタープライゼス
アーケード黎明期作品→mylist/30309191 セガリスト→mylist/45971072
ザクソン→sm15915845 ドンキーコング→sm15921053 フロッガー→sm4307192
ペーパーボーイ→sm15620308 メルヘンメイズ→sm4606427 ビューポイント→sm16908604
リスト→mylist/11032851 リスト2→mylist/19401019 リスト3→mylist/28848701フロッガーもセガ名義で出してたな 謎の稼ぎは草 ♥♥ ♥ 複数の猿につかまると崖から突き落とされる ヘビ多すぎww これ、サイに踏まれてるよなw ドンキーコングもそうだが2面以降コングが何もしないのがw てめぇらやる気あんのかとww サルは邪魔するだ...
11位
2013-07-15 22:27:07投稿
- 4,850
- 791.6%
- 10.0%
- 80.2%
コミュニティを作りました『ガンプラ 製作の小部屋』 co2351340
1983年発売 700円の ZUKUⅡ ms-06R-2 1/144 ジョニー・ライデン少佐機 作ってみました
ガンプラ 制作 スライドショー mylist/44426894おおおおお おお あく完成しろよ ええ… あく完成しろよ ズクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ZUKU!? 思ったよりプロポーションまともだな・・・もっとひどいイメージだった やっぱアンテナの付け根が気になるw 黒鉄色が...
12位
2013-06-25 21:43:15投稿
- 4,554
- 811.8%
- 10.0%
- 80.2%
コミュニティを作りました『ガンプラ 製作の小部屋』 co2351340
1983年3月発売の500円の ms-06R ZAKUⅡ 作ってみました
ガンプラ 制作 スライドショー mylist/44426894
クポーン ←え?動画見てないで口出すの?えらそー おお! 不思議な迫力ある 細かい段差や傷を埋めるにはプラパテが必須だな 塗ったあとに組み立てやすいように後ハメ加工するのかな これで500円は安いな。。。 MSVになるとグッとパーツ数増えるな。。。 ...
13位
2009-06-14 14:50:33投稿
- 4,415
- 701.6%
- 10.0%
- 190.4%
エキサイティング サッカー 1983年発売 開発/発売:アルファ電子 リスト→mylist/11032851 リスト2→mylist/19401019 リスト3→mylist/28848701
うぽつ 画面外から事前合わせした上で撃たないと決まらなかったような チーム選択画面左側2チームが日本、アメリカVer.がPK無し、イタリア、オーストリアver.がPK有り テキーラ! キーパーは若林かw BGM結構長いな ^^ どぐっぅ どうするんだ...
14位
2010-10-03 08:07:05投稿
- 3,704
- 90.2%
- 20.1%
- 130.4%
1983年発売。僕は当時このCMで、鮎川誠というアーティストと、博多の豚骨ラーメンの存在を知りました。あと、この鮎川誠氏を見て、「あっ、魚紳さんだ!」と思ったのを覚えています。「博多んもんな横道もん、青竹割ってへこにかく(博多の人間は横着者で、青竹を割ってフンドシにする)」が印象的です。
そう。本来はこんなに長い名前なんだよな… これうまいんだよな 今食ってるよ 連続体力学?なにそれ まこっちゃん 博の点がない... なつかしい!! でも久留米もん なんかかっこいい
15位
2017-10-11 20:45:19投稿
- 3,103
- 792.5%
- 00.0%
- 60.2%
ATARIが生んだ名ハード「ATARI 2600」を紹介する動画です。
第2回となる今回は「Jungle Hunt」(ジャングルハント)を取り上げます。1983年発売。
タイトーのアーケードゲーム「ジャングルキング」をATARI 2600向けに移植したゲームです。
実機での収録のため、画像と音声にノイズが入っています。ご了承ください。
第1回「PAC-MAN」→sm32045532
第3回「HAUNTED HOUSE」→sm32119221
マイリスト→mylist/60088860
今回の動画で使用している「Jungle Hunt」の無編集動画はこちら
→https://youtu.be/wgMVfHegeRs (YouTubeへ飛びます)
【追記】広告ありがとうございます!【悲報】ATARI VCS 2021 無事爆死 大見得を切ったなあ すげえ !? ゆっくりの調教がよくなってていいぞー まぁパックマンってアメリカじゃ爆発的ヒット作品だしな。 小学生がマーケティングしてたのかな・・・ クロコダイルダンディーかな? ←...
16位
2008-04-23 19:57:36投稿
- 3,055
- 431.4%
- 00.0%
- 381.2%
1983年発売の『TPO1』より。コンピュータに歌わせる先駆的な試みのひとつです。メインヴォーカルはApple II、制作は安西史孝,天野正道,岩崎工,福永柏の4人によるユニット「TPO」。2008年7月30日発売の学研「大人の科学マガジン別冊“シンセサイザー・クロニクル”」のp.53で紹介されています。
このアルバムはLPとCDで収録曲や収録順が違いますが、この曲はLP・CD両方に収録されています。なお、この音源はLPです。スクラッチノイズやヒスノイズ等お聴き苦しい点がありますがご容赦下さい。
CD『TPO1』が2009年2月18日に再発されました。次のページが詳しいです。
http://bridge-inc.net/tpo/
http://wiredvision.jp/blog/takamori/200902/200902131520.html
うp主も予約して買いました。コメントで教えて下さり、ありがとうございました。日本初のフェアライトCMI使用アルバム でいじ~ 岩崎氏がポルトガル語学科卒らしい Big-Alみたい 40円切手 何故ポルトガル語? 安西さん、これ何語ですかw さすがや・・・ 菊地真美フィーチャーした「Eye In The Night」がかっこい...
17位
2012-02-12 08:29:24投稿
- 2,930
- 140.5%
- 00.0%
- 551.9%
カシオペアが1993年12月18日放送の某番組に出演した際の映像です。
1994年8月に発売されたアルバム「Hearty Notes」に、Dazzling のアコースティックヴァージョンが収録されています。
原曲は1983年発売の「Photographs」に収録されています。このころの野呂さん痩せててカコイイ 名曲 GLORYもやってなかった? GLORY ようつべにこの番組上がってたけど消されてた いや、1枚飛ばしてユーフォニーは良いアルバムだよ SUNまでは良かったのに、、泣 ↑www ナルチョなんか眠そうw いいで...
18位
2014-07-16 22:30:24投稿
- 2,682
- 60.2%
- 20.1%
- 491.8%
1983年発売のマイケル・ジャクソン氏の「BEAT IT」のDubstep REMIX曲です。
他のアレンジRemix曲:mylist/44213157Mutrix Remixのか いいんぇぇ 最高ですね!! 乙 かっこいい! うぽつ
19位
2009-08-16 14:13:17投稿
- 2,538
- 60.2%
- 00.0%
- 271.1%
1983年発売の4thシングル
みのや雅彦ってこんな昔から活動してたのかドラマ見てたわ いい歌だなあ てっきり松山千春...
20位
2012-05-19 19:27:30投稿
- 1,852
- 321.7%
- 10.1%
- 110.6%
ガズラー 1983年発売 開発/発売:テーカン(テクモ)
ボンジャック→sm4208564
テクモ(テーカン)リスト→mylist/39931360
リスト→mylist/11032851 リスト2→mylist/19401019 リスト3→mylist/28848701うぽつですー そうだがや うp主はエミュレータおじさん おつです うまい 音楽も敵も早いw すげー 難しそう 酒迄たどりつくと、どうなるんだろうと気になってた ヤケ酒か? グズラー 敵を倒した時のX座標でどの文字が付くかが決まる GUZZLERの文字...
21位
2010-04-03 12:00:43投稿
- 1,674
- 140.8%
- 00.0%
- 422.5%
218Pです。
作詞/作曲:谷山浩子、歌:児島由美
1983年発売、ネコじゃないモン!シングルのB面曲
おっホイ感謝祭で公開したもののFull版になります。
後夜祭中、アンケートで思わぬ囲まれかたをしたので、
本来予定してたのを先延ばしにして作成しましたw。CD化されていないorz あの頃LPだったね フェイリス・ニャンニャン! 谷山浩子のオールナイトニッポンの一コーナー『勝手にニャンニャンするな!』がメディアでの初出だと思うんだが。 すっごい好きありがとう まだこの時点じゃ「ニャンニャン」にエロい意味...
22位
2022-07-14 19:13:03投稿
- 1,558
- 50.3%
- 30.2%
- 00.0%
「ゲーム1グランプリ ファミコンカップ」は毎週木曜日夜7時にアップしていきます。
今回の動画を見れば、一番面白いゲームがわかります。
感動できるゲームに出会えば人生が楽しくなる!
⓪オープニング
このファミコンカップでは、1000を超えるソフトの中から64個のソフトを選び抜き
ゲーム大魔王が独断と偏見でつけた
ゲーム性・完成度・操作性・グラフィック・サウンドの5つの軸から評価し
トーナメント形式で競い合ってファミコンゲームNo.1を決定致します!
今回は1983年に発売した8つのゲームによる第1予選トーナメントとなります。
①第1試合
「ドンキーコング」 vs 「ドンキーコングJR.」勝者は?
②第2試合
「ポパイ」 vs 「麻雀」勝者は?
③第3試合
「五目ならべ 連珠」 vs 「マリオブラザーズ」勝者は?
④第4試合
「ポパイの英語遊び」 vs 「ベースボール」勝者は?
⑤準決勝
1983年発売ファミコンゲーム BEST4 勝者は?
⑥決勝
1983年発売ファミコンゲームNo.1決定!
⑦次回予告
今回は、1983年のファミコンゲームを中心におすすめの8ゲームに厳選して紹介しました。
今遊んでも十分面白いゲームなので、機会があればぜひ遊んでみてほしいです。
次回1984年発売のファミコンゲームが登場する「ゲーム1グランプリ ファミコンカップ」の動画もお楽しみに。
<目次>
0:00 ゲーム1グランプリ ファミコンカップ エピソード1について
0:40 [第①試合] 「ドンキーコング」 vs 「ドンキーコングJR.」勝者は?
1:44 [第②試合] 「ポパイ」 vs 「麻雀」勝者は?
2:38 [第③試合]「五目ならべ 連珠」 vs 「マリオブラザーズ」勝者は?
3:34 [第④試合] 「ポパイの英語遊び」 vs 「ベースボール」勝者は?
4:43 [⑤準決勝] 1983年発売ファミコンゲーム BEST4
5:56 [⑥決勝] 1983年発売ファミコンゲームNo.1決定
6:46 [⑦次回予告] エピソード2は1984年発売ファミコンゲームBEST8登場ワンパン テ ゲーム大魔王独の断と偏見ね
23位
2019-02-28 09:40:02投稿
- 1,465
- 50.3%
- 00.0%
- 10.1%
1983年発売.
ヘアスタイルと顔の作りが合っていない気がしました。 レコードジャケットは河合奈保子さんに少し似ている気もするし永井美奈子さんにも似ている気がする。 素材は一級なのに、事務所の売り出し方一つで変わってしまう…勿体無いよね。 未完の大器のまま、終わってし...
24位
2011-07-13 14:30:47投稿
- 1,435
- 372.6%
- 00.0%
- 40.3%
江崎グリコの「ポッキー」1966年発売、韓国ロッテの「ペペロ」1983年発売
僕のポッキーをペペロしてください ロッチ世界多いな 屁よ 屁ヨ あいこにっく かわいいだろ...
25位
2009-12-27 18:26:42投稿
- 1,386
- 70.5%
- 20.1%
- 120.9%
つべてんさい。1983年発売の1枚目。
はづきちゃんに似てる 若干のシャクレ 真子ちゃん系 おれの理想のアイドル 歌下手だな 同じ同窓生だ 可愛いな懐かしい
26位
2011-07-12 21:33:02投稿
- 1,282
- 645.0%
- 00.0%
- 50.4%
江崎グリコの「ポッキー」1966年発売、韓国ロッテの「ペペロ」1983年発売
プレッツェルにチョコ付けただけで起源主張するグリコw ジヨンかわいい かわいいw ハラちゃ...
27位
2008-12-04 08:20:39投稿
- 1,258
- 110.9%
- 00.0%
- 100.8%
YouTubeより。 ミスフィッツ1983年発売のアルバム「EARTH A.D./WOLF'S BLOOD」の曲。メタリカの『GARAGE INC.』でカバーされました。【mylist/9801419】
直球度真ん中のハードコアパンクだろ? ロンドンはノヒカンとゴシックの人たち結構見たわ ...
28位
2019-01-23 11:46:01投稿
- 1,067
- 70.7%
- 10.1%
- 10.1%
1983年発売.
いや、夕方です。 今観ると小出広美はかなり良い。 早朝? かつてビートたけしさんが「正直、小出広美ちゃんが駄目になってしまったのはショックだった」とラジオのオールナイトニッポンの中で発言しています。 かわいくて歌もうまかったから潰されたのもったいなかったな
29位
2008-12-22 23:15:26投稿
- 1,017
- 202.0%
- 00.0%
- 262.6%
1983年発売 米国9位 ネイキッド・アイズ
懐かしい バートバカラック 83年全米8位 バカラックはいいなぁ 高校生時代に一番好きだった曲^^ 邦題「僕はこんなに」 A Very Hard Act To Followも大好きだったよ なんでこれがニコ動にwwwうp主いいぞ! 恋のウェイトリフテ...
30位
2017-04-21 02:33:06投稿
- 940
- 50.5%
- 10.1%
- 00.0%
1983年発売の高級カセットデッキに現行品のカセットテープ マクセルURを使用して録音・再生してみました。
使用テープ:マクセルUR
録音条件:dbxノイズリダクションオクでdbxユニットよく出るから聴けないことはない dbx再生機器が壊れちゃった 音質やべえ 最近dbxに興味をもってる XK-009「ナカーマ」
31位
2010-03-27 18:06:07投稿
- 893
- 60.7%
- 00.0%
- 232.6%
218Pです。
作詞/作曲:谷山浩子、歌:児島由美
1983年発売、ネコじゃないモン!シングルのB面曲…のショート版ですw
音源はLPの方からですが wかわいいちーちゃんを見ていただければ幸いです。
生放送用に少しビットレート落としてます。この微妙な暗さがいい... ドラえもん千早に見えてきた この色味良いなぁ メイド猫ちひ...
32位
2019-02-24 11:09:02投稿
- 810
- 172.1%
- 20.2%
- 20.2%
1コーラス+フルVre
1983年発売.オリコン最高62位 1983年 ホリプロは脱がし方がえげつない あと背が10cmあったら天海祐希になれた 歌うめーよイッツミーは 孝行娘 雪降ってる 物悲しい曲 脚綺麗だなあ 逸見ぃ~抱きしめてくれ~ だんだんヅカ風味に 可愛いよIT'S Me ベー...
33位
2008-12-17 06:58:53投稿
- 674
- 131.9%
- 00.0%
- 71.0%
YouTubeより。ミスフィッツ1983年発売のハードコアアルバム『Earth A.D./Wolfsblood』のラストを飾る曲です。【mylist/9801419】
EarthA.D.でミスフィッツを知った 神 字幕まじ乙! Todrinksomeblood AndwhenIgetyourbloodIripyourthroat Strikeo...
34位
2019-07-08 00:00:02投稿
- 546
- 50.9%
- 20.4%
- 61.1%
僕は透き通ってる
山下達郎さんの「あしおと」を歌いました。
「高気圧ガール」そして「クリスマスイブ」を収録した1983年発売のアルバム「Melodies」に収録。
シカゴ・ソウル風のアレンジにのせてうたわれるのは、気弱な男の片恋。
曲中の『夜を解き放つ匂い』という詞が、もうどうにもツボで、数ある山下達郎の曲の中でも、特に好きな曲の一つです。
メロウなコーラスにコード主体のオルガン,単音カッティングが冴えるギターと、シンプルながらしっかりと主旋律を支える伴奏が、かっこいいと思います。
オケなど存在しないと思っていた曲なのですが、とても素晴らしいオケを公開されている方に出会い、音源をお借りして動画投稿の運びとなりました。
普段あまりやらない傾向の曲なのですが、素敵なオケに負けないよう、がんばったよ。
■素晴らしいオケを作成されたのは、slowleanerさん
https://www.youtube.com/channel/UCXQ-oJQnpqeY8ZTsHC02PQA
洋楽から山下達郎まで、数々の曲をカバーしておられます。聴き応えあるよ~、素晴らしいです。
■日々迷走しているうp主のマイリス:mylist/2212441アダルトね いえあ じっくり聴いていってね(主
35位
2016-02-12 18:51:32投稿
- 543
- 00.0%
- 00.0%
- 30.6%
1983年発売の16thアルバム『Far East』から「ロンリィ・ピーポー」です。後にシリーズ化されⅡ、Ⅲ、Ⅳと計4曲作られ、そのうちⅡはシングルカットもされましたがこの初代はなかなか聴く機会も少ないと思うのでアップしてみました。
36位
2019-02-28 10:02:01投稿
- 501
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
1983年発売.
1983年
37位
2017-04-21 02:22:12投稿
- 480
- 30.6%
- 10.2%
- 00.0%
1983年発売の高級カセットデッキに現行品のカセットテープ マクセルURを使用して録音・再生してみました。使用テープ マクセルUR録音条件 NRオフ
メタルテープでdbxかけたら、CDと聞き分けがつかなくなる ヘッドや駆動系の掃除するともっと綺麗な音が出そうですね うぽつ
38位
2021-04-16 23:15:02投稿
- 478
- 40.8%
- 00.0%
- 10.2%
「ファミコン Nintendo Switch Online」を使って
1983年発売のTENNISをプレイしました!
今回はレベル2CPUに挑戦?
巻き戻し機能は使いません!
今回残念ながら顔付けられませんでしたー。
それと、前回BGM利用させて頂いていたにも関わらず、
クレジットを載せておりませんでした。
大変失礼致しました。
ひらめきさん、Qi!さん、広告ありがとうございます!
sm38556591←前
Youtubeはこちら!
https://youtu.be/au5cBKi7P4g
【環境・素材】
使用アプリ
ゆっくりムービーメーカー4
https://manjubox.net/ymm4/
BGM素材
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/逆ぅぅ! 軽く調べたが1983年は1ドル230円くらいらしい うぽつ
39位
2019-02-09 07:41:01投稿
- 444
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
YouTube転載
北海道銘菓のCMソングに起用され
スマッシュヒットを記録
1983年発売.40位
2019-01-30 02:32:01投稿
- 430
- 00.0%
- 00.0%
- 30.7%
井上あずみ(現) 1983年発売.
41位
2008-12-17 07:57:47投稿
- 404
- 51.2%
- 00.0%
- 71.7%
YouTubeより。ミスフィッツの1983年発売ハードコアアルバム『Earth A.D./Wolfsblood』から。 01. Earth Ad 02. Queen Wasp 03. Devilock 04. Death Comes Ripping Songs 5 - 10【sm5572924】 Songs 11 and 12【sm5572931】 【mylist/9801419】
subarasii 早くなったMISFITSも最高 この曲かっこよすぎる ( ・) ( ・) 1
42位
2017-07-16 11:23:10投稿
- 374
- 30.8%
- 00.0%
- 00.0%
タイトー 1983年発売
ママチャリレースの舞台の一つですな。 この目覚えてるなあ 当時実写の道路の映像を使ったレースゲームがいろいろ出てたな
43位
2019-02-11 09:37:02投稿
- 368
- 00.0%
- 10.3%
- 20.5%
1983年発売.
44位
2023-05-12 17:06:02投稿
- 357
- 174.8%
- 236.4%
- 72.0%
1983年発売の中島みゆきさんの10枚目のアルバム『予感』収録曲
いくつかのCMにも使われたりしている名曲をMaiさんに歌ってもらいました。
ファイト!
作詞・作曲:中島みゆき
歌:Mai
伴奏:歌っちゃ王 https://youtu.be/q7BU_0-ualw
JASRACコード:074-9588-9
神北クドリャフカ様、ゆずごしょう様、おはし様
広告ありがとうございます!うまいな すき 好きな歌 8888888888888 ここすき うぽつ~ おつおつ 88888888 いいね いいね うぽぽぽん
45位
2019-05-03 20:11:03投稿
- 357
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
映画『フラッシュダンス』主題歌。
ピアノ:ガイドメロディーあり
ピアノのみの構成。
ボーカル・楽器演奏の練習。BGM。
ブログ(アメブロ_https://ameblo.jp/risedtmkaraoke
)・ http://dtmkaraoke.net/ に歌詞を掲載中!
動画を再生して歌詞を見て歌ってみよう!
1983年発売。
作詞:Keith Forsey, Irene Cara 作曲:Giorgio Moroder
*****************************
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-TW5XiEDvlyPEyMZSz8Cxg
ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/user/86332834/video
マイリスト
https://www.nicovideo.jp/user/86332834/mylist
ツイッター @risemusicjp
*****************************46位
2019-05-03 20:05:15投稿
- 349
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
映画『フラッシュダンス』主題歌。
BGM:ガイドメロディーなし
ベース・ピアノ・ドラムスのみの構成。
ボーカル・楽器演奏の練習。BGM。
ブログ(アメブロ_https://ameblo.jp/risedtmkaraoke
)・ http://dtmkaraoke.net/ に歌詞を掲載中!
動画を再生して歌詞を見て歌ってみよう!
1983年発売。
作詞:Keith Forsey, Irene Cara 作曲:Giorgio Moroder
*****************************
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-TW5XiEDvlyPEyMZSz8Cxg
ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/user/86332834/video
マイリスト
https://www.nicovideo.jp/user/86332834/mylist
ツイッター @risemusicjp
*****************************47位
2015-10-24 23:45:22投稿
- 346
- 20.6%
- 00.0%
- 10.3%
太田裕美さんの大ファンである私が数々の名曲をご紹介していく、その名も「太田裕美マニアックコレクション」 今回はカーペンターズの妹、カレン・カーペンターの「Kiss Me The Way You Did Last Night」と裕美さんの「Kiss me」の聴き比べ。ちなみに裕美さんの「Kiss me」は1983年発売のアルバム「Far East」に収録されております。同時期の録音となったこの2曲、どちらも素敵な仕上がりですが貴方のお好みはどちらでしたか?
48位
2011-10-20 05:39:24投稿
- 343
- 20.6%
- 00.0%
- 30.9%
矢吹薫 1983年発売
オリコン最高19位 1983年
49位
2022-07-18 18:15:03投稿
- 342
- 20.6%
- 10.3%
- 00.0%
↓Youtubeで先行公開中!
https://www.youtube.com/channel/UCD8JGKCPDPC7fLeVYaIrrzg
「ゲーム1グランプリ ファミコンカップ」は、毎週木曜日にアップしていきます。
ゲームNo.1決定戦
このファミコンカップで競い合うのは、1000を超えるゲームの中から選び抜かれた64個のゲームたち!
それらのゲームをゲーム大魔王が独断と偏見で評価!
ゲーム性・完成度・操作性・グラフィック・サウンドの5つの軸で点数をつけてトーナメント形式で戦わせます!
ファミコンゲームNo.1に輝くのはどのゲームか!
⓪オープニング
ゲーム1グランプリ ファミコンカップ
今回は1983年に発売した8つのファミコンゲームによる第1予選トーナメントとなります。
①第1試合
「ドンキーコング」 vs 「ドンキーコングJR.」勝者は?
②第2試合
「ポパイ」 vs 「麻雀」勝者は?
③第3試合
「五目ならべ 連珠」 vs 「マリオブラザーズ」勝者は?
④第4試合
「ポパイの英語遊び」 vs 「ベースボール」勝者は?
今回の予選トーナメント、最後の組!
⑤準決勝
1983年発売ファミコンゲーム BEST4 勝者は?
⑥決勝
1983年発売ファミコンゲームNo.1決定!
⑦次回予告
今回は、1983年のファミコンゲームを中心におすすめの8つのゲームに厳選して紹介しました。
今遊んでも十分面白いゲームなので、機会があればぜひ遊んでみてほしいです。
1984年発売のファミコンゲームが登場するゲーム1グランプリ ファミコンカップの動画もお楽しみに。
<目次>
0:00 ゲーム1グランプリ ファミコンカップ 1983について
0:57 [第①試合] 「ドンキーコング」 vs 「ドンキーコングJR.」勝者は?
2:29 [第②試合] 「ポパイ」 vs 「麻雀」勝者は?
3:44 [第③試合]「五目ならべ 連珠」 vs 「マリオブラザーズ」勝者は?
5:09 [第④試合] 「ポパイの英語遊び」 vs 「ベースボール」勝者は?
6:43 [⑤準決勝] 1983年発売ファミコンゲーム BEST4
8:50 [⑥決勝] 1983年発売ファミコンゲームNo.1決定
10:07 [⑦次回予告] エピソード2は1984年発売ファミコンゲームBEST8登場来たーーーーー
50位
2019-08-02 12:46:02投稿
- 338
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
映画『フラッシュダンス』主題歌。
キー:D#m。音源:sm35070304
オリジナル振付 mylist/66254132
ブログ(アメブロ_https://ameblo.jp/risedtmkaraoke
)・ http://dtmkaraoke.net/ に歌詞を掲載中!
動画を再生して歌詞を見て歌ってみよう!
1983年発売。
作詞:Keith Forsey, Irene Cara 作曲:Giorgio Moroder
*****************************
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-TW5XiEDvlyPEyMZSz8Cxg
ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/user/86332834/video
マイリスト
https://www.nicovideo.jp/user/86332834/mylist
ツイッター @risemusicjp
著作権の疑問
http://tubecopyright.info/
*****************************うぽつ
51位
2017-10-31 04:21:02投稿
- 317
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
1983年発売 2ndアルバム『Alpha』収録 Asiaで一番好きな曲です。
ギターとトランペットが